【ドラッグレース!】日産 GT-R ニスモ vs 600馬力トヨタ GRヤリス

  Рет қаралды 287,638

carwow 日本語

carwow 日本語

Күн бұрын

Пікірлер: 236
@FELT-xu1qs
@FELT-xu1qs 3 ай бұрын
スタートダッシュえぐすぎる
@匿名希望-h6i
@匿名希望-h6i 3 ай бұрын
進化はしているだろうがGTRが15年も前からこの加速力と最高速度は出せるというのは凄いことだね
@第32代大統領
@第32代大統領 3 ай бұрын
3:35 流石、GTRによる鬼の加速力
@a507015
@a507015 3 ай бұрын
重量差あるのに殆ど変わらない加速力や制動力で GT-Rの凄さが際立った結果だと思いますね🤔
@豊田一三-s6c
@豊田一三-s6c 3 ай бұрын
これでもテンロクだって言うのが凄い
@魚屋ケンチ
@魚屋ケンチ 3 ай бұрын
これだよこれ!!この動画を待ってました♪
@knGT-n6t
@knGT-n6t 3 ай бұрын
ヤリス車重が軽いのかマジでロケットスタートなのに対して、400kg以上ハンデあるGT-Rはやっぱトラクションマスターだな
@そんなことより-v4l
@そんなことより-v4l 3 ай бұрын
何回やっても同じ展開でしたね。
@sugagagren
@sugagagren 3 ай бұрын
本来軽ければ軽いほどトラクションが掛からないからロケットスタートは難しいんだけどね そういう意味じゃむしろヤリスのトラクションが異次元だよ 逆にGTRはトラクションじゃ負けてる後半伸びて来るのはDCTとアテーサがフロントの駆動をキャンセルしてリア駆動オンリーになることによる動力ロスの低減のおかげ
@knGT-n6t
@knGT-n6t 3 ай бұрын
@@sugagagren 確かに、軽いのによくあまり空転せずに路面に伝えられるよね、後半追い抜かれたのはやっぱりDCTなのか、
@knGT-n6t
@knGT-n6t 3 ай бұрын
@@そんなことより-v4l 各々の性能がしっかりしてる証拠だと思います!!
@豆島敏
@豆島敏 3 ай бұрын
トラクションはスタートが速いヤリスの方が高いですね😉中間加速域で35が伸びてるのはヤリスに対して35の方がトルクがあるからですね。 空力が同レベルなら最高速でヤリスが勝つかな🤗重いほうがトラクションが掛かるというよりもタイヤのグリップ力と重量がいい塩梅でマッチしてるのであれば本来軽ければ軽いほうが良いです。トラクション(ホイールスピンをせずに速く加速します)
@arakama99
@arakama99 3 ай бұрын
GTRタイヤが温まったら本領発揮
@クワガタムシ-r9g
@クワガタムシ-r9g 3 ай бұрын
R35は海外勢のインフレに置いてかれて噛ませ枠にされてたけど、やっぱ完成度は高いんやな 400キロ以上のハンデ背負ってこの結果は凄い
@matthewszulik
@matthewszulik 3 ай бұрын
同じ価格帯の一応4シーターで4WDなポルシェと比較すると大きく置いていかれてないかコースや速度帯によっては寧ろまだまだ同等に速いと思いたいです(笑)。ただ、GT-RにもハイブリッドやそのままレースにエントリーできそうなGT3モデルやラリーに出れそうなダカールモデルのようなのがあってもよいと思いました(憧憬)。
@priceostia6292
@priceostia6292 3 ай бұрын
R35って遅れてるんですか?いまだに速い車だと思ってました…
@RS2000B
@RS2000B 3 ай бұрын
@@priceostia6292R35は2007年から基本設計変わってないからね
@クワガタムシ-r9g
@クワガタムシ-r9g 3 ай бұрын
@@priceostia6292 馬力も2017から600止まりでそこから空力やらコーナリング、微々たる軽量化に力を入れてるから直線は余裕で700、800馬力出てる海外勢にはどうしても勝てない それでも日本の市販車の中では、15年経った今でも最速やから十分凄い✨
@なゆ-o4o2q
@なゆ-o4o2q 3 ай бұрын
@@priceostia6292 海外だと他メーカーのフラッグシップから一段下の車と同等くらいの立ち位置かなGT-R
@田舎民ドライブプジョー耐久性
@田舎民ドライブプジョー耐久性 3 ай бұрын
GTRはマジで日本の宝
@gossam2008
@gossam2008 3 ай бұрын
ヤリスのトラクションどうなってるんだ ミッションは変えてるけどエンジンはタービン交換だけで600馬力出るって話も聞いたな サムのフィードバックも的確
@Benz_EQS
@Benz_EQS 3 ай бұрын
いや、日産の方がもっとすごいよ。 トヨタはエンジンが切れて乗らない
@vr1642
@vr1642 3 ай бұрын
フーガよりは速い
@omanju.yukkuri
@omanju.yukkuri 3 ай бұрын
香ばしい奴湧いてて草
@sugagagren
@sugagagren 3 ай бұрын
​@@Benz_EQSヤリスの方がトラクションに優れるから出足で追い抜けるんでしょ?
@r.u6273
@r.u6273 3 ай бұрын
@@Benz_EQS好きなメーカー応援したくなるのわかりますよ😂
@みけりあ
@みけりあ 3 ай бұрын
ヤリスの普通の顔して実は速いのもGTRのかっこいいスタイリングどおり速いのどっちも最高だな。 たくさん車が持てるようなお金持ちだったらどっちも欲しいな
@Mint-Bomb
@Mint-Bomb 3 ай бұрын
お前が買えるように成功するのを祈る
@みけりあ
@みけりあ 3 ай бұрын
@@Mint-Bomb ありがとう。頑張るよ
@esukeTube
@esukeTube 3 ай бұрын
GRヤリスのホイール良い〜
@arteon-o2f
@arteon-o2f 3 ай бұрын
エンケイですね
@MotoStrelok939
@MotoStrelok939 3 ай бұрын
GRヤリスのトルクは嘘ですね。430Nmだと8000rpmだとしても500馬力弱しか出ません。430lb・ftの間違いだと思われます。
@ダイズ-m7e
@ダイズ-m7e 3 ай бұрын
The reason is that Japanese people enjoy the fun of controlling things.
@Ryuya-gu1kl
@Ryuya-gu1kl 3 ай бұрын
約580N・mくらいですか
@kuroan4406
@kuroan4406 3 ай бұрын
多分630馬力で合ってるんじゃないかな?
@tikuwabuoishii
@tikuwabuoishii 3 ай бұрын
それなら納得!
@MotoStrelok939
@MotoStrelok939 3 ай бұрын
まあMattが言い間違えてるから、台本が間違っているだけだと思いますが
@wakuchim2595
@wakuchim2595 3 ай бұрын
待ってました!
@まる-m3t
@まる-m3t 3 ай бұрын
まって、GRヤリスのエンジン耐久性えぐすぎん!?1600ccで直3だぞ!?
@quantativefm9118
@quantativefm9118 3 ай бұрын
一発の馬力出るのと耐久性は別、RB26はボアアップ2.8Lで1000馬力以上出るが、その位のパワー出してたら2万キロでオーバーホール時にブロック交換、ブーストアップ程度でも街乗り10万キロも走ったらブロックの水穴に確実にヒビ入ってる
@noha8350
@noha8350 3 ай бұрын
GRヤリスのエンジンは壊れ易い事で有名だから普段はブースト下げて乗ってるんでしょ
@ファイヤー-o9e
@ファイヤー-o9e 3 ай бұрын
いきなりRB26だしてくるのは草
@hat8301
@hat8301 3 ай бұрын
まぁ日本で一番イジられたエンジンでしょうからね
@636rocotsu3
@636rocotsu3 3 ай бұрын
海外版と停めてる場所逆にしてて好き
@ゆっくり蓬莱
@ゆっくり蓬莱 3 ай бұрын
ヤリスのギアに不具合があったとか聞いたから、それを直したらもっと速くなるんだろうな。不具合を直して再び戻ってきて欲しい。過去にはアヴェンタドールSVともいい勝負してたし、例えば次はNSXと戦わせると面白い動画になりそう
@mike7387
@mike7387 3 ай бұрын
ノーマルのGRヤリスでもバカ速いのに600馬力シーケンシャルドグ7速とかど変態やな(褒め言葉)
@matthewszulik
@matthewszulik 3 ай бұрын
チューンナップしたGRヤリスは、シーケンシャルギアのワイヤーの緩みで後半はレースとして成立してないも同然でしたが、そもそも、手動変速、ギア比などのハンデ(Cd値なども?)があり過ぎのような気がしました。だからこそ興味深いレースとして成立するのでしょうけど。小石などがない砂や泥や土だけのダートでもレースをして欲しかったです。
@Syoryuin_S
@Syoryuin_S 3 ай бұрын
流石に後半は排気量の差が出るけどスタートダッシュはあのGTRに差をつけるとは... 3気筒で600psは頭おかしいって...
@reiwa_neko
@reiwa_neko 3 ай бұрын
GTR速いはもちろんだけどブレーキも凄いな
@Subaruchougoukin2005
@Subaruchougoukin2005 3 ай бұрын
やっぱりGRヤリスのエンジンのポテンシャルがあまりにも異常すぎる…でもあの結末で終わったからいつかまたリベンジマッチが見てみたい。 サムが抜かれる度に喚くの草
@田中太郎-d5k1p
@田中太郎-d5k1p 3 ай бұрын
純正チューニングの完成度の高さを感じられた。
@m21y37
@m21y37 3 ай бұрын
タイトコーナー連続での対決も見てみたいですね。
@んばばき
@んばばき 3 ай бұрын
ヤリスはステップ比をそのまま、ファイナルを少々ハイギヤードにしたらもっと速くなりそう。現状だとすぐ吹けきってパワーを出してる時間が短い印象
@ka7464
@ka7464 3 ай бұрын
相当上の方で600馬力出してそうだけどハイギアにしたらテンロクのビックシングルターボのパワーバンドにのせられるのかな??😅
@yatamann2155
@yatamann2155 3 ай бұрын
ここのチャンネル毎回、頭がかしがささる
@hokkaido110
@hokkaido110 3 ай бұрын
こんばんは😊 ブレーキテストで接戦とは、、、GTRの出来の良さがハッキリ分かりますね
@富嶽-e8h
@富嶽-e8h Ай бұрын
GT-Rは体重差のハンディを物ともせず勝利した。此は凄いことですね。
@blueklein
@blueklein 3 ай бұрын
24年モデルのニスモは約3000万となっています、カーボンパーツが多めなので高額になります
@山田渚-l4r
@山田渚-l4r 3 ай бұрын
いつも停まってるのしかみたことないけど、走ってるGTRってこんなにカッコいいんだな〜
@姓名-f5f8l
@姓名-f5f8l 3 ай бұрын
1600ccのGRヤリスが600psとはエンジニアの技術力が凄いな。 一般人が乗る車じゃないだろうけど2,500万出すならニスモGT-Rが良いかな
@rageskill9132
@rageskill9132 3 ай бұрын
2500万出すならポルシェ買う
@Distortion0005
@Distortion0005 3 ай бұрын
​@@rageskill9132自分ならノーマルヤリス乗って貯金する。
@ふぁいんぱわー
@ふぁいんぱわー 3 ай бұрын
@@Distortion0005 ほぼ貯金じゃないか笑
@sutail1496
@sutail1496 3 ай бұрын
@@rageskill9132 海外価格で2500万のポルシェってあんまいいの買えないんじゃ?
@user-tmg0322
@user-tmg0322 3 ай бұрын
@@sutail1496ギリgt3買えないくらい?カレラ系の屋根ありならだいたい買える
@hondacoupe
@hondacoupe 3 ай бұрын
1.6Lで630PSか........ 80年代、米国でパワーボート全盛の時代にKOMATSUの建機用ディーゼルエンジンがよく採用されていた。 理由は途方もない頑丈さと耐久性。 10バールほど加給して5Lほどのエンジンで3000-4000馬力程度は出していたのを思い出す。 ディーゼルは出力が低いもの......当時の乗用車やトラックを見ていた自分としては衝撃的だった。 低出力と言うイメージのディーゼルは燃費や耐久性を性能目標の第一に掲げているためであって、基は頑丈な造りでノッキングも無いから高出力仕様もできる。 最近のディーゼルは燃費一本ではなく、高出力にも多少振っているから結構出力とトルクが高いものが多い。 今回の1.6Lで630PSを絞り出している動画は、自分にとって昔のパワーボートを思い出させる動画でした。
@RS2000B
@RS2000B 3 ай бұрын
テンロクで600馬力とか信じられない…
@宮本保
@宮本保 3 ай бұрын
400kg重いのに、後半の加速😂凄まじいGT−R、YARISの630PS、軽さが効いて出だしが良いですね😮素晴らしい😊
@福島拓也-o6f
@福島拓也-o6f 3 ай бұрын
さすがR35ニスモ😊欲しいわぁ😁
@かず-e3y7s
@かず-e3y7s 3 ай бұрын
マットはGRヤリスが好きだね。 取り上げるの何回目なんだろうか?
@mame_ak_mopp
@mame_ak_mopp 3 ай бұрын
ここに、同じくチューニングされたWRXSTIとEVOXを加えたバトルが見たい.....
@mkttki1902
@mkttki1902 3 ай бұрын
パドルシフトのモデルならパワートレインも改善されてるからそっちも見てみたいな😊
@hkwk6646
@hkwk6646 3 ай бұрын
悟空の20倍界王拳対フリーザみたいな戦いだなw
@konekotoratora3179
@konekotoratora3179 3 ай бұрын
GRヤリスやりますね。面白い!
@Aten-sun
@Aten-sun 3 ай бұрын
GTRは走ってる姿が1番映えるな。かっこいい
@nss250forza
@nss250forza 3 ай бұрын
やっぱGT-R ニスモかっこいい。出た時の普通のR35GT-Rで良いので欲しい。高くて買えないけど・・・
@Antonlui38
@Antonlui38 3 ай бұрын
Japan cars are awesome 😍
@asdang2445
@asdang2445 3 ай бұрын
このヤリス速すぎだよw
@ch-ze2ce
@ch-ze2ce 3 ай бұрын
ヤリスで培った技術でドンドン買えるスポーツカーが出ると良いな。特にシフトチェンジがあるハイブリッドスポーツカーはEVより期待して待ってる🎉🎉🎉
@こなっしゅ-c2z
@こなっしゅ-c2z 3 ай бұрын
ナンバーかっこいいな
@777としとしし
@777としとしし 2 ай бұрын
ヤリスすげーな
@rtanba7623
@rtanba7623 3 ай бұрын
Although the horsepower is the same, the gear ratio is different, so the Yaris won't be able to improve at high speeds, so it's a competition between cars with different purposes.
@KamenRingo
@KamenRingo 3 ай бұрын
イニDかよ車格違うじゃんと思ったら鬼改造してあって草。どっちもすげえや スポーツカーじゃなくて、これからの普通の車の話だけど、今度はトヨタが4気筒で日産が3気筒の新しいエンジンを作ろうとしてるっぽいんだよな… 何はともあれ楽しみ。
@taka94521
@taka94521 3 ай бұрын
さすがニスモ 耐久性が違うな
@awesomeok960
@awesomeok960 3 ай бұрын
再戦必須ですな
@tarosasaki2843
@tarosasaki2843 3 ай бұрын
この3気筒、耐久性なくぶっ壊れるだろヤリス。 ドラッグレースではよいパフォーマンス見せてくれたけど、 さすがに排気量の大きなRには無謀でしたね。 よくある軽量ターボの加速は良いが伸びがないという特性が見えたので 価値ある動画です。
@admiral_akiyama
@admiral_akiyama 3 ай бұрын
ここでDr.ファウチを見るとは思わなんだw
@inaina_1717
@inaina_1717 3 ай бұрын
トプ画一緒w
@kunoru3_
@kunoru3_ 3 ай бұрын
マスクとソーシャルディスタンス😂
@Endccp_Risamaru_Japanfirst
@Endccp_Risamaru_Japanfirst 3 ай бұрын
ランドポール議員との対決
@猫田猫太郎-n5q
@猫田猫太郎-n5q 3 ай бұрын
テンロクで600馬力とはすごい。 でも、パワーバンドが狭くピーキーすぎて扱いづらいんじゃないのかな。😅
@whiskysinglemolt4327
@whiskysinglemolt4327 3 ай бұрын
2500万のヤリス…?!
@sherlockholmes1410
@sherlockholmes1410 3 ай бұрын
日産とトヨタ組んでスーパーカー作ってくんないかな。水野氏含む日産の技術力とトヨタの資力で。
@メープル味-t6y
@メープル味-t6y 3 ай бұрын
水野さんはもう日産を退社されてます 今は台湾のメーカーに所属していたはずです
@ふぁいんぱわー
@ふぁいんぱわー 3 ай бұрын
水野さんは日産を退社されてますね 今は台湾のメーカーに所属していたはずです
@knGT-n6t
@knGT-n6t 3 ай бұрын
完全別派閥だし水野氏はもう日産にはいないし、でもルノーが筆頭株主でなくなったNISSANには少し希望が見えてきました!
@NoYes-p3u
@NoYes-p3u 3 ай бұрын
TOYOTAに水野さん連れてきて好きなようにやらせたらちゃんとした車が出来る TOYOTAは銭だけ出せば良い F1に無駄金使うよりも遥かに有効な使い方
@義孝久保田
@義孝久保田 3 ай бұрын
アテーサETSが出足の良さを支えている。出発時は前輪に100%トルクが掛かっていて、 スピードが乗る毎に後輪駆動に自動的にコントロールされる凄さです。乗れば分かるよ。
@NoYes-p3u
@NoYes-p3u 3 ай бұрын
出発😂
@ぱぴぶ-f9e
@ぱぴぶ-f9e 3 ай бұрын
日産にもホットハッチ作って貰いたい
@kotakotakotakota2587
@kotakotakotakota2587 3 ай бұрын
まあルノーメガーヌRSは日産エンジンやから.....
@ぱぴぶ-f9e
@ぱぴぶ-f9e 3 ай бұрын
@@kotakotakotakota2587 初めて知りました… ありがとうございます✨
@kotakotakotakota2587
@kotakotakotakota2587 3 ай бұрын
@@ぱぴぶ-f9e ついでに言えばプラットフォームも日産との共用プラットフォームだしパドルシフトもGTRのパドルの革を剥いだモノだったりするんです。
@ヨッシー-l5l
@ヨッシー-l5l 3 ай бұрын
N15パルサーのセリエN1みたいな狂ったスポーツハッチまた出して欲しいわ なんせ1600ccのNAの4気筒が200馬力やからな
@mousaoharu
@mousaoharu 3 ай бұрын
しいてオーラニスモがその器なんだろうけど中途半端なすぎてな・・  変にいじらずゴリゴリに-200キロくらい軽量したとかならホットハッチとなりえたんだろうけど…
@matthewszulik
@matthewszulik 3 ай бұрын
このドラッグレースは舗装路で行っていますが、ダートで行ったらもっと明確に差がつくのかな?
@extooth8
@extooth8 3 ай бұрын
バードがちゃんとプロドライバーやってる😂
@諾哉
@諾哉 3 ай бұрын
MF ゴーストにGRヤリス出てきそうだ(笑)
@古明地さとり-y7v
@古明地さとり-y7v 3 ай бұрын
たしかにw
@mattyakashi
@mattyakashi 3 ай бұрын
3発1.6Lに鞭打ちすぎだろ… 流石に吊るしの600PSには安定性で勝てないよ
@きんさん-q1x
@きんさん-q1x 3 ай бұрын
チューン費用2500万か BILLETブロックか? それとも鋳物ブロックだから耐えるのか?
@ふるち丸
@ふるち丸 3 ай бұрын
排気量考えたらGRヤリスバケモンだわ
@油あげパン
@油あげパン 3 ай бұрын
凄く楽しかった(≧∇≦) でも、ヤリスはやっぱり高速域だと、GTRのボディと比べて空力抵抗がキツいか…… ハッチバックの差だなこれ(´-ω-)ウム
@RTX_3050Ti_laptop
@RTX_3050Ti_laptop 3 ай бұрын
なんこれwバケモンとバケモンの戦いやんかw
@CRESTA-l6w
@CRESTA-l6w 3 ай бұрын
マジでこのヤリスすげぇ( ᐛ )
@fenderprs0
@fenderprs0 3 ай бұрын
ただの直線でこの差だとサーキットだとヤリスがぶっちぎれそう
@そのなか
@そのなか 3 ай бұрын
ローリングレースを見れば明らかだけど、ヤリスは最大パワーが同じでも中間トルクが低いのでしょ。 なので中間トルクが重要な高速ギアでは加速が悪い。 ギヤの問題では無いと思います。 シーケンシャルって、公道は走らない車なのか。
@co.cross18HV
@co.cross18HV 3 ай бұрын
GRヤリスはラリー想定でローギヤード寄り&中速域ピークトルクだから、フラットトルク化+ハイギヤード化すればもっと速くなる
@FY1234
@FY1234 3 ай бұрын
両車のメーターを見たいよ。
@xentric24
@xentric24 3 ай бұрын
ハイブリッドとGTR対決して欲しい😂🎉
@ちゃんツトム
@ちゃんツトム 3 ай бұрын
同じ値段ならGTR買います😅
@user-mg1nf5vl1vDynamis
@user-mg1nf5vl1vDynamis 3 ай бұрын
リアルMFGじゃん!
@Mint-Bomb
@Mint-Bomb 3 ай бұрын
色々価格やスペック差 考えるとそういう意味ではヤリスGRの勝ちだな……
@ろくさん-h8d
@ろくさん-h8d 3 ай бұрын
チューニングしての600馬力とノーマルの600馬力じゃ全然違うから、、
@7rx145
@7rx145 3 ай бұрын
トヨタご自慢の新型ATなら、かなりの敵を粉砕できると思う。 古いタイプの人間なのでMTで勝って欲しい思いがあるけど、どうにも技術の進歩には勝てない。
@hirohiro5129
@hirohiro5129 3 ай бұрын
オートマがパワーに耐えられなさそう
@Hikaru_Power
@Hikaru_Power 3 ай бұрын
流石にこのシーケンシャルの方が速いやろw
@NoYes-p3u
@NoYes-p3u 3 ай бұрын
​@@hirohiro5129パワーじゃなくてトルクで決まるんだよ
@kunoru3_
@kunoru3_ 3 ай бұрын
drファウチの根拠がない!笑いました😂😂
@kunoru3_
@kunoru3_ 3 ай бұрын
マスクと、ソーシャルディスタンス散々やらせて根拠がなかった。やはり😂😂
@sakusakuboy
@sakusakuboy 3 ай бұрын
単純にギア比の問題じゃないかこれ?
@yomesuki
@yomesuki 3 ай бұрын
パワーウエイトレシオはヤリスの方が上だけど高速域になると排気量でGTRが有利になる? わかんない
@ちびまる子ちゃん-h8s
@ちびまる子ちゃん-h8s 3 ай бұрын
ランエボって もうヤリスに負けますかね?
@tomato-nz9ln
@tomato-nz9ln 3 ай бұрын
直線対決なら排気量の差で勝てるんじゃない?
@masa180sx3
@masa180sx3 3 ай бұрын
前半は重量差でヤリスが有利、後半はトルク差でGTRとなりましたね。ヤリスがここまで善戦するとは思いませんでした。
@sutail1496
@sutail1496 3 ай бұрын
高速域ならトルクってよりギア比じゃない?
@lux8148
@lux8148 3 ай бұрын
トルクの差では無い。 ミッションの性能差
@masa180sx3
@masa180sx3 3 ай бұрын
@@sutail1496 サーキット走行などではギア比が問題になりますが、単純にゼロヨンだけであればエンジンの特質にファイナルを合わせて調整してあるはずです。
@masa180sx3
@masa180sx3 3 ай бұрын
@@lux8148 ダイレクトにつながらないのは置いておいてつながった後の加速も終端はどうみてもGTRの方が速い。
@NoYes-p3u
@NoYes-p3u 3 ай бұрын
​@@sutail1496高速域で加速するのはトルクが大事
@u_hikarun
@u_hikarun 5 күн бұрын
2:46 マジ草
@ヤマネコ-k6c
@ヤマネコ-k6c 3 ай бұрын
どうやったら1.6リッター3気筒で630馬力出るんやwww
@kow-g7k
@kow-g7k 3 ай бұрын
4速ぐらいから突然GT-Rが伸びるのはなんなんだろう
@191usinger4
@191usinger4 3 ай бұрын
排気量ゆえのトルクと空力
@bubbl1041
@bubbl1041 3 ай бұрын
タイヤサイズ大きい方が伸びは良さそう
@虎馬-v7x
@虎馬-v7x 3 ай бұрын
通勤時なら原付2種、無敵😅
@接続中-j2w
@接続中-j2w 3 ай бұрын
35はリミッターなかったっけ?
@ヨッシー-l5l
@ヨッシー-l5l 3 ай бұрын
もしかして日本仕様だけかも?
@NoYes-p3u
@NoYes-p3u 3 ай бұрын
それは日本のお話で海外仕様のはそんなもん無いです
@謝謝謝の謝
@謝謝謝の謝 3 ай бұрын
加速の差はタイヤ径の違い? あり得ますか? 後半は大径が有利とか。
@雪見だいふくo
@雪見だいふくo 3 ай бұрын
無くはない。無くはないですが……他の要素の方がモロに出る分比較されますね。
@NoYes-p3u
@NoYes-p3u 3 ай бұрын
直径が大きくなるほど軸トルクは小さくなる あとは分かるな?
@香桃-l9c
@香桃-l9c 3 ай бұрын
gtrニスモって本物のスーパーカーなんだな。 相手が不調だったとは言え、同じ駆動方式の600馬力チューニングカーに勝ち続けてノートラブルなんだもん
@jz7262
@jz7262 3 ай бұрын
ヤリスもすごいが相手が悪い。 GT-Rのバランスは完璧だから。 ドラッグでこの差だがコースを走ればもっと差が出る。
@TheTokyo729
@TheTokyo729 2 ай бұрын
GT-Rもう少し軽量化出来ないかな 世界最強になるのに
@よはね-b9i
@よはね-b9i 3 ай бұрын
600馬力出してるのにシートもノーマルなのか
@user-el1xw6zk8n
@user-el1xw6zk8n 3 ай бұрын
何度でもやりたいよなw
@191usinger4
@191usinger4 3 ай бұрын
このヤリスのチューナーがGTRを弄ればいいんだな
@Johnny-ch
@Johnny-ch 3 ай бұрын
やっぱり、相手がV6 3,8Lターボだとかなり手強いな。でも、熱い!!
@830hamio9
@830hamio9 3 ай бұрын
R35は3.8LのV6ターボだぞ笑
@Johnny-ch
@Johnny-ch 3 ай бұрын
@@830hamio9 間違えました。
@CTL-uj8fg
@CTL-uj8fg 3 ай бұрын
多分もうヤリスは何回も走れない チューニング無理して速くはなっても 結局それは長くは続かない いつまでも壊れること無く速く走り続ける それが本物 チューニングは壊れないと言う人も要るけど タラタラローギアでシャシダイいくら回っても トップギア高負荷のその領域ではお話にならない
@user-ghj6hopxn
@user-ghj6hopxn 3 ай бұрын
ノーマルのGTRがRモード発進を使って DCTぶっ壊れてるの見た事あるんですが😅 そのGTRは偽物だったんですね笑
@はまだとしお-e8h
@はまだとしお-e8h 3 ай бұрын
GRヤリスをサーキットで走らせてる仲間情報では頻繁にエンジンブローが発生すると聞いているけど対策は取られたのかな? 写真見せてもらった時はシリンダーブロックの横に拳大の大穴が空いていた。
@user-ghj6hopxn
@user-ghj6hopxn 3 ай бұрын
僕もGRヤリスでサーキットを走ってますが それは最近の情報ですか? ITccのトラブルはよく聞きますが 最近はエンジンブローの話は あまり聞かなくなっていたので 新しいケースなら仲間内で 共有させて頂きたいので 良ければ詳しく教えてください。
@惟任日向-r5d
@惟任日向-r5d 3 ай бұрын
勝負になってなくて草 GT-Rがちょっと本気だしたらヤリスじゃ敵わない
@alfa24632000
@alfa24632000 3 ай бұрын
600馬力のヤリスって記載の間違いかと思った。マジですか。
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
GT-R NISMO v GR Yaris: V6 v 3cyl DRAG RACE
9:48
carwow
Рет қаралды 1,3 МЛН
TOP 15 MONSTERS || SIMOLA HillClimb KING OF THE HILL 2024
23:30
HillClimb Monsters
Рет қаралды 1 МЛН
【詳細レビュー】新型 日産 GT-R ニスモ
15:22
carwow 日本語
Рет қаралды 1,5 МЛН
Rallye Monte Carlo Historique 2025 ZR1 MISTAKES & Show
17:23
Rallye Luminy13
Рет қаралды 226 М.
STREET KINGS.. AWD TOYOTA STARLET v R35 NISSAN GTR
19:07
OFFICIALLY GASSED - OG
Рет қаралды 544 М.
GR Yaris vs. Civic type R tuning cars battle【Hot-Version】2023
37:57
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 695 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41