CAST RACING ハイエース 2021年 全日本ラリー選手権 第3戦 ツール・ド・九州 in 唐津 2021 Japanese Rally Championship Rd3 with HIACE

  Рет қаралды 312,280

MT PLUS

MT PLUS

Күн бұрын

Пікірлер: 466
@社畜の棺桶
@社畜の棺桶 3 жыл бұрын
朝3時起きで現場に向かう職人の強い味方
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
お力添えできるような商品を開発していきます!
@tani8265
@tani8265 3 жыл бұрын
こんな運転で現場に向かったら散らばった工具や資材の整理からスタートだろうなw
@adurami
@adurami 3 жыл бұрын
4時出発で間に合うね
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
@@tani8265 車内の荷物はしっかり固定していただければと
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
@@adurami 少し余裕を持って3時半でお願いします。
@fd_j
@fd_j 3 жыл бұрын
ダカールラリーのトラック部門もそうだけど、本来想定されていないマシンをレース仕様に変えるのロマンあって好き
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
車は現場で作られるのです!CAST製品よろしくお願いします!
@billikenseven
@billikenseven 3 жыл бұрын
誰も選択しない様な車種の可能性にチャレンジするのは面白いしカッコいい 例えばジョークからのスタートであったとしても
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます。本気でやっております!
@kj9210a
@kj9210a 3 жыл бұрын
文太「おい拓海、団体さんから大量発注が来たから今日はこのクルマで行け。」
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
拓海「ロールケージがあって豆腐が全部乗らないぞ、親父」
@teeoatmark7062
@teeoatmark7062 3 жыл бұрын
ネタ枠かと思ったらガチガチのガチ で草も生えない… コーナーでアウト側をギューと沈め ながらクリアしていく後ろ姿のまあ 格好いいことよ(≧▽≦)♥️
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
真剣にチャレンジしております!格好いいと思うのは同感でございます!
@fujioyamamoto4591
@fujioyamamoto4591 3 жыл бұрын
へんたいだ!←ボク最高ほめ言葉♡
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます。更なる変態に変態していきます!
@田中裕介-h1y
@田中裕介-h1y 3 жыл бұрын
納品時間ギリギリの社畜の疾り。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
時間に余裕ができるとお考えください。
@酒井哲明
@酒井哲明 3 жыл бұрын
おかしくて鼻水でますた。 見応えある画像ありがとう。 どなたかおっしゃていますが、 マニュアル仕様のGRハイエース出たらマジ売れそうです。
@teeoatmark7062
@teeoatmark7062 3 жыл бұрын
@@酒井哲明 さん ダウンサス、強化スタビ、 ロールケージも忘れずに(^^)b♪ (なお荷物…
@liberst1
@liberst1 3 жыл бұрын
@@酒井哲明 同感
@moma9704
@moma9704 3 жыл бұрын
豆腐の代わりに建築資材を納品!!
@hanakei87
@hanakei87 3 жыл бұрын
最高です。実際にハイエースを見たいという気持ちになりました!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
なかなかこんな時期で難しいですが、ぜひ観戦にいらしてください!
@harrier8131
@harrier8131 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 25号車 [国沢/大西組]の完走、おめでとうございます♪ 26号車 [喜多見/木原組]の途中リタイヤは残念でしたね。 でも次に繋がるマシントラブルだったと思っています。 応援してますので今後も頑張って下さいね♪
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
はい、次戦は対策をして、今回間に合わなかった改善をして挑みます!
@MSaito-qk2be
@MSaito-qk2be 3 жыл бұрын
その昔、BTCCにボルボが850エステートで出場してた時入りの衝撃を個人的に受けています。 こういう頭のおかしい(最高の賛辞)チームは大好物です。笑  応援します!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
フライングブリックですね。あれはカッコ良かったですね。ハイエースもあだ名が欲しいです。
@スーパースーパー-r6i
@スーパースーパー-r6i 3 жыл бұрын
フライングコンテナ
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
@@スーパースーパー-r6i 候補として頂戴いたします!
@SHK._.officialgrm
@SHK._.officialgrm 3 жыл бұрын
このハイエースもまさか峠攻めることになるとは思ってなかったでしょうね笑
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
間違いないです!
@centerfield2740
@centerfield2740 3 жыл бұрын
これが電動クロネコに対抗する次期型猫脚飛脚か~ 配達が捗りますね!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
宅配界で最強に乗り心地が良く、スムーズに荷物を届ける車両制作のお手伝いをさせていただきたいです。
@たこやろ
@たこやろ 3 жыл бұрын
フロントヘビーな上にFRベースなのに荷室カラっぽというハイエースにとっては過積載よりも過酷なコンディションですね。最高です。ぜひ100系でも挑戦して欲しいです
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
そうなのです、スペアタイヤを2本積んだほうが前に進むようです。重量との兼ね合いで1本にしていますw
@sayjoh8299
@sayjoh8299 3 жыл бұрын
特定急送便お疲れ様ですw まさかハイエースがクロカンの他に ターマックラリーに進出してるとは思いませんで(^^; ちょっとした洒落で「急送」とかつけたくなりますw (昔フロントドアについてた「一般」とか「特定」とかのアレですw)
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
グラベルも出ますよ!
@Tomtomg3
@Tomtomg3 3 жыл бұрын
ハイエースは前と後ろのピッチングが違うのでギャップウネリの走破に左足が使いにくいですね〜🙊 僕はデカエースが我が家みたいな仕事なので、思っていた事を具現化していらっしゃって羨ましいです🎊 ハイエースキャラバンクラスが有れば、皆んなでワイワイ楽しめますね👍
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
1:42あたりの動きですね。次回に向けて足回りを大幅に改善する予定です。市販化も予定してますのでお楽しみに!
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- 3 жыл бұрын
峠最速はハイエース、首都高最速はプロボックス...と住み分けできそうですね(?)
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
一般道は飛ばしませんよ!乗用車並みの乗り心地、ドライビングプレジャーを追求するのがCASTです。(乗り味が良くなると飛ばせちゃうんですけどね) a-sanko.jp/cast/
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- 3 жыл бұрын
@@CASTbyMTPLUS ほんの冗談です笑 高速でハイエース乗ってると突き上げるような振動とか気になるので、どのぐらい乗り心地が良くなるか興味津々です! 頑張ってください!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ネオチューンにショックを変えると激変しますよ!
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- 3 жыл бұрын
@@CASTbyMTPLUS 頭にメモしておきますw
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
@@sheola72-violet- a-sanko.jp/nt-hiace/ こちらでご紹介しています。
@nsr250r5
@nsr250r5 3 жыл бұрын
ハイエースってこんなにクイックに曲がれるのか!しかもあの速度で笑
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
開発者曰く、まだまだ速くなるようです。ご期待ください。
@PJ-kj9qr
@PJ-kj9qr 3 жыл бұрын
次はプロボックスで! もちろんメインスポンサーはキーエ○ンス
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
しばらくハイエース一本でやらせていただけますでしょうか!
@Amazon808
@Amazon808 3 жыл бұрын
いや、まさかハイエースでラリーするとは、 変人ですね(最高)
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ほんとですよね。次回以降も頑張ります。
@inukoiji
@inukoiji 3 жыл бұрын
さすが、コーナー中盤以降に横Gが溜まらない様に操作されてますね。 それでもフロントタイヤが鬼減りしそうですが。 ファンを増やすためにもクラッシュにはお気をつけてください。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
フロントタイヤの鬼減りは大きな課題です。
@tanutanu5138
@tanutanu5138 3 жыл бұрын
豆腐が大量に運べる!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
崩れないといいのですが。。。
@sakuchan-mx6le
@sakuchan-mx6le 3 жыл бұрын
豆乳になりそう。
@HATA88_723
@HATA88_723 3 жыл бұрын
崩れても麻婆豆腐にすればヨシ(?)
@AKI-gr8gi
@AKI-gr8gi 3 жыл бұрын
そこかい
@saitama-1467
@saitama-1467 3 жыл бұрын
今、高評価の数が86の反対の68だWWW
@channelzuyo
@channelzuyo 3 жыл бұрын
レースゲームに出てくる商用バン(フォードトランジットなど)で、クローズドされた峠でいかに早く荷物を届けるか、という動画(峠の運び屋シリーズ)を上げている方がいらっしゃいます。 一般車を退避させて安全を確保した中で、最大限のパフォーマンスを引き出し巨体を振り回す姿に痺れました。 それが、本当に実車のハイエースで、クローズドされた峠で安全に速く走る姿が見られるとは感激です。 これからもアツい走りで頑張ってください!!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます。”峠の運び屋”と呼ばれたいですw
@kousaku_mitsu
@kousaku_mitsu 3 жыл бұрын
高評価押しました ワンボックスでアグレッシブな走りが 出来るとは感動の一言しかない😭😭😭
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます。CAST製品を入れるとワンボックスカーもアグレッシブで楽しく走る車にすることができるのです(^_−)−☆
@にしやん-e8m
@にしやん-e8m 3 жыл бұрын
ハイエースでタイトなコーナーの連続は中々スリリングですね!やっぱりプロのドライビングは凄いです👌
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
皆様のハイエースもCAST製品を使えば確実に動きが良くなりますよ!
@ncrlel3223
@ncrlel3223 3 жыл бұрын
魔改造で別のエンジン&ドンガラ&ドグミッションとかじゃなくて、あくまでハイエースのチューニング程度でやってるのがいいですね!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
レギュレーションでレギュレーションで改造範囲が決まっていますので、市販化も踏まえてパーツの開発を行っております。
@KUNISAN_1145
@KUNISAN_1145 3 жыл бұрын
やばい、現場に急ぐ作業車にしか見えない。 かっこいいw
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます。”現場に急ぐ作業車”最高の褒め言葉です!”現場に急げるハイエース”のためにCAST製品を開発していきます。
@tyawoyorozuyo99
@tyawoyorozuyo99 3 жыл бұрын
熱い🔥🏎🔥 サーキットでハイエースのワンメイクも是非
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
まずは路面状況が様々なラリーというフィールドで商品にフィードバックしていきたいと思ってます。サーキットでのワンメイクは・・・サーキットが許可してくれますかね?
@cuzcosubaru
@cuzcosubaru 3 жыл бұрын
マニュアル仕様なんですか!!「GRハイエース」なんか発売すると、絶対売れる!!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
マニュアルです。もう今後は希少車両ですよね。
@Fuuchang400
@Fuuchang400 3 жыл бұрын
そんなの発売したら釣りと車趣味の組み合わせの人が目キラキラさせながら見に来そうですね!!🤩🎣
@take1978
@take1978 3 жыл бұрын
・・・これ、エンジンはTR型のまんまで、リヤはリーフサスのまんまですか??さすがですな。 チューンしたSR20に換装したキャラバンを対抗馬に持ってくる人とか、居たりして。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
エンジン換装はレギュレーションで不可なのです。ノーマルエンジンのキャラバンなら・・・受けて立ちましょうw
@MK27FH
@MK27FH 3 жыл бұрын
ダイハツチャレンジカップにデルタワイドやラガーで出ている方がおられましたが、まさかそれより大きいハイエースでラリーとは驚きです
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ダイハツチャレンジカップ懐かしいですね!ハイエースで参加する人が増えればハイエースチャレンジカップが!?
@ちょいやまガレージ
@ちょいやまガレージ 3 жыл бұрын
おお!FRマシン、ハイエースの新しい可能性!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
FRなんですよ。パワーないのでドリフトの維持は難しいですけど。
@ちょいやまガレージ
@ちょいやまガレージ 3 жыл бұрын
@@CASTbyMTPLUS さん いえいえ、お見事なドライブでしたよ! 感動しました!
@osakanadaisuki8655
@osakanadaisuki8655 3 жыл бұрын
次の現場に急げー!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
世の中のハイエース乗りの方々を幸せにする(したい)プロジェクトだと思っております!
@アカトンボ-m4d
@アカトンボ-m4d 3 жыл бұрын
湾岸ミッドナイトでネタ車として遊ばれる時代は終わったか、、、 この車のポテンシャルが高いことがわかった
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
はい。案外(失礼)ポテンシャル高いです。次戦までにもっと仕上げます。
@Channel-ql2xc
@Channel-ql2xc 3 жыл бұрын
めっちゃくちゃカッコイイ!!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます!ぜひこちらもご覧ください。kzbin.info/www/bejne/l5SzgH2DlK6YatE
@シブがき隊にシバかれ隊
@シブがき隊にシバかれ隊 3 жыл бұрын
同乗者はコドライバーだけですか? 後部にシート残してます? 後部座席に2名ほど乗っけて、車内カメラでどうなってるか撮影したら、 面白くて かつ 貴重な資料映像になるような 気がしないでもないですよね!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
競技中なので同乗はコ・ドライバーだけで、リアシートはありません。複数カメラ搭載することもできるのですが、コ・ドライバーの作業が増えてしまうので難しいのです。。。
@おがちゃん-f6k
@おがちゃん-f6k 3 жыл бұрын
昔ポルシェエンジン積んだヴァナゴンあったから以外としっくりくるかも。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
エンジン変えられたらもっと速くなるんですけど、レギュレーション上そうもいきません。が、がんばります。
@おがちゃん-f6k
@おがちゃん-f6k 3 жыл бұрын
毎年唐津には見に行ってますし、林道もドライブしたりしますし楽しみにしてたのですが無観客となり残念でした。また見れたら見たいですね。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
@@おがちゃん-f6k ありがとうございます。是非またどこかでご覧いただければと思います。
@pipiyumio
@pipiyumio 3 жыл бұрын
ゼッケン25のコドラはレーシングドライバーの大西恵理さんですよね? mixi時代マイミクでした(^^; どんどんレース活動の場を拡げられていて凄いなと思います。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
大西さんです。今回だけの助っ人コドライバーでご協力していただきました。
@gdgdtamatamazzz
@gdgdtamatamazzz 3 жыл бұрын
対抗してどこかのチームでキャラバン投入希望
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ワンボックス対決ですね。受けて立ちます!
@saitama-1467
@saitama-1467 3 жыл бұрын
マツダのボンゴも仲間に入れないと…()
@32123yahoo
@32123yahoo 3 жыл бұрын
NV350キャラバンとハイエース両方乗りましたが、キャラバンのハンドリングが良かったので良い勝負すると思います。
@ブッヒー良
@ブッヒー良 3 жыл бұрын
うわ~、マジでカッコ良いです!ハイエースでラリーとは凄いですね、なんだか新鮮な感じがします。ボディが重いからコーナリングの時のロールが大きそうで怖そうですが…陰ながら応援してます!頑張って下さい!( ̄ー+ ̄)ニヤリッ!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ロールはある程度制御できるのですが、タイヤの負担が大きいです。
@CHAN-yz9tl
@CHAN-yz9tl 3 жыл бұрын
ハイエースでラリーがあるのは知りませんでした。 迫力が違いますね。 形が形なので コントロールが難しそうです。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
基本的には普通の車と同じなのですが、やはり若干重心が高いようです。
@TADASISU
@TADASISU 3 жыл бұрын
お疲れ様でした。 ハイエースのサポートカーもハイエース?
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
違うんですよ。間違えてサポートカーで出走してしまうと困るので・・・
@toshi410fire
@toshi410fire 3 жыл бұрын
僕の5MTハイエースにも早くCAST LSD投入したいでーす!サイレントLSDはもうどれくらい装着車がいるんでしょうか?
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
5MT仲間ですね!サイレントLSDはお陰様でだいぶ数が出てきました。皆様に喜んでいただけています。
@BS-vd6jq
@BS-vd6jq 3 жыл бұрын
今仕事でたまたまハイエース乗っているンですが、 ノーマルでも意外と早いし、それなりに曲がってくれるんです・・・ でもガチでラリーとは・・・恐れ入りましたm(_ _)m
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ハイエース仲間!ですね!CAST製品をよろしくお願いします!
@gpz5860
@gpz5860 3 жыл бұрын
さすが日本が世界に誇る名車中の名車。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
17年経ってもコンスタントに売れる車ってすごいですよね
@crossG_vlog
@crossG_vlog 3 жыл бұрын
前後ピッチングが違うので…とおっしゃられる方もいるようですが、それでも まるで猫のようにバンプをクリアしているのがスゴイ! ハイエースってリア跳ねますもんね。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
リアはものすごく跳ねますね。サスペンションのチューニングについてはかなり気を使っています。
@緋咲涙沙-r2t
@緋咲涙沙-r2t Жыл бұрын
めちゃくちゃカッコいい。
@pepomaru
@pepomaru 3 жыл бұрын
納期ショートストローク変更 クレームターボ&パワハラチャージャー 残業リミッターカット 休日ハイブリッド出勤 うちのハイエースはこれで空を飛びました!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
えーと、空飛んじゃうと困ります・・・w
@invvdnk0117
@invvdnk0117 3 жыл бұрын
凄みのあるハイエース良いなぁ、ロマンがある🐸
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます。ロマン、大事ですよね。
@32123yahoo
@32123yahoo 3 жыл бұрын
このハイエース救急車にしても良いかも。トヨタさん、TRDかGRハイエース出して下さい。私はハイエースのディーゼルMT乗ってますが、どんなチューニングしてるのか参考にしたいです(^^)
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ロールケージが入っているので救急車には不向きかもです。トヨタさんに期待しましょうw
@須山耕太郎
@須山耕太郎 3 жыл бұрын
パリダカには、カミオン部門とか有ります。 私は好きです。こういうの!! ここでのノウハウが、ストリート車にフィードバックされるといいな!!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ハイエースをテストし尽くして開発されるのがCASTブランドです! a-sanko.jp/cast/
@350cuin
@350cuin 3 жыл бұрын
後ろに重量を移動できるものってなんだろうね?  ラジエーターをリアに持って行ってファン回す? コドライバーを後部座席に座らせる? 見てて面白いから頑張って欲しい♪
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
レギュレーション上難しいですよね。いっそのこと運転席も助手席も後ろに積んで、カメラ越しにシミュレーター的に操作できるといいかもしれないのですが。
@yraijin88
@yraijin88 3 жыл бұрын
日本の道にはハイエースがピッタリなんだよ
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
サイズはちょうどいいですよね。売れているのもわかります。
@エアウェイブ
@エアウェイブ 3 жыл бұрын
カッコ良過ぎます!! ハイエースはいろいろとパーツが売られているとは思いますが、ラリー用パーツの開発している会社は皆無なのでは?(無知でスミマセン)そういう中での挑戦! カッコ良すぎます。 ご活躍、期待しております。チャンネル登録させていただきました。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます。ラリー用のパーツは市販車向けのCAST製品をラリー用にカスタマイズして利用しております。耐久性のテストなどを兼ねております!
@エアウェイブ
@エアウェイブ 3 жыл бұрын
@@CASTbyMTPLUS さま ますますのご活躍を期待いたしております!と、共に、動画の更新も楽しみにいたしております。
@坂本龍馬-r4l
@坂本龍馬-r4l 3 жыл бұрын
エンジンは何でしょうか? そしてそれは何馬力ほど出てるんでしょうか?
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
エンジンは2000ccのガソリン(1TR)です。ノーマルなので130馬力程度でしょうか?
@坂本龍馬-r4l
@坂本龍馬-r4l 3 жыл бұрын
@@CASTbyMTPLUS え〜! その割にはキビキビ走りますね! 腕が良いんですねー
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
エンジンよりも問題はギア比ですね。2速と3速が離れているので上りだとこうはいきません。
@坂本龍馬-r4l
@坂本龍馬-r4l 3 жыл бұрын
@@CASTbyMTPLUS 新しい事に挑戦してる姿は尊敬します。 これからのご活躍楽しみにしております。
@pokemin3346
@pokemin3346 3 жыл бұрын
自家用車より長い時間、距離乗ってる車
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
お仕事で使われているならそうですよね。ハイエースの乗り心地が良くなるCAST製品オススメです!
@takak2744
@takak2744 3 жыл бұрын
低重心化はしてると思うけど、車幅がノーマルで捩れるハコでよく攻めてるなあ…すげえよなあ… ダカールラリーだとカミオンクラスがあるけど、全日本ラリー選手権でしょ…完全にイロモノ枠だと思うw
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
今回は足回り以外はほぼノーマルでした。
@田舎者-j9f
@田舎者-j9f 3 жыл бұрын
いや、お笑いのつもりで見始めたけど…普通にカッコいい❗
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@レイダウン
@レイダウン 3 жыл бұрын
野生の姿を取り戻したハイエース君
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
野生・・・w
@カズありさが本体
@カズありさが本体 3 жыл бұрын
これが見たかったです(≧∇≦)b
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
次回も撮影しますので、またぜひご覧くださいませ!
@teeoatmark7062
@teeoatmark7062 3 жыл бұрын
@@CASTbyMTPLUS さん SSのスタートアップからゴールまで 通しの動画(コックピット視点など があれば観てみたいです!!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
次回ご用意しますね!
@teeoatmark7062
@teeoatmark7062 3 жыл бұрын
@@CASTbyMTPLUS さん 有難う御座います!! 楽しみに待っています!(≧▽≦)♥️
@jjqq9456
@jjqq9456 3 жыл бұрын
I remember riding a hiace in the provinces and this is how they drive it’s scary and fun HAHAHAHAHAHA
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
CAST parts free the driver from fear when driving on such roads.
@23rsr26
@23rsr26 3 жыл бұрын
なんの為にハイエースで出場してるのですか?こういうクラスも有るのですか?なんでも出場出来るなら私はトレーラヘッドで出場したいです。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ハイエースの機能性パーツの開発のためです。トレーラーヘッドもJAF登録をメーカーがしてくれれば出場可能だと思いますが、林道はちょっと狭いかもしれないですね。
@_5_45
@_5_45 3 жыл бұрын
ハイエースでこんなんやるとか度胸が凄い…
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
素性が良いのでとてもしっかり走ります。もっと良くしていきますよ!
@crownrr6479
@crownrr6479 3 жыл бұрын
ハイエースでこのつっこみは倒れそうで怖いな笑
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
実際にリアが浮いてしまうこともあったようです。横方向は結構安定しているようです。
@n0z0mu-n1v
@n0z0mu-n1v 3 жыл бұрын
発進時に押したでかい棒はあれはサイドブレーキか何か?
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
はい、純正のサイドブレーキにリンクをつけて位置を変更しています。
@すすきウト
@すすきウト 3 жыл бұрын
パリダカ (今はダカールラリーでしたっけ?) 出ましょう 日野レンジャーの良いライバルになりますよ (クラスが違うか)
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
大きいタイヤが履けないので、厳しいかと。。。
@seiichi1108
@seiichi1108 3 жыл бұрын
コドライバーはニッカを履いてダッシュボードに足乗せて欲しいなぁ
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ニッカまではいけるかもしれないです。
@テキトウ三郎
@テキトウ三郎 3 жыл бұрын
ただただ凄いっ💧
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます。すごいですよね。
@kenttsang5748
@kenttsang5748 3 жыл бұрын
すごい!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます。実車が走行しているところを見るともっとすごいです。
@kodap03
@kodap03 3 жыл бұрын
23年前にハイエースバンを乗ってて、ナイターに行った帰りは下りでドリフトして遊んだな
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
雪道ですか?ハイエースでのドリフトは難しそうですね。
@OMAME_GAMES
@OMAME_GAMES 3 жыл бұрын
ワンボックスもイジればここまで走れるのか... やはり車というものはどれも磨けば最高のマシーンになるんだな...
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
素材が良いのでだと思います。某メーカー様も驚いていらっしゃるようです。
@km3g20
@km3g20 3 жыл бұрын
公道でこれくらい飛ばしてるDQNハイエース居るやんw でもこのハイエースは跳ねないのが偉い。 ロールしない固さなのに乗り心地良さそう。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
乗り心地は良いみたいですよ!NeoTuneのショックですから!
@keygey9658
@keygey9658 3 жыл бұрын
5月20日に高速下りで積載車に載っけてるのと自走で走ってるのとメンバーの車5台ぐらいで走ってるの見かけました。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
それはラリー丹後に向かう車両達ですね!
@S2K_F20C
@S2K_F20C 2 жыл бұрын
When you order something with 1-hour delivery...
@bot-ft6xu
@bot-ft6xu 3 жыл бұрын
剛性が少し心配ですwそれにしてもデカいですね。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ボディが大きいですし、箱型ですからね。剛性不足は様子を見ながら徐々に改善していきます。
@Tsuru-kanjicho
@Tsuru-kanjicho 3 жыл бұрын
親方「バッキャローオメーチコクジャネーカ!!」 子方「大丈夫っす間に合います」 親方「パラリラしてんなこの作業車」
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
パラリラしてますでしょうか・・・
@kawapapa
@kawapapa 3 жыл бұрын
か、かっちょええええ
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます。ぜひチャンネル登録お願いします!
@wijayadelapan6692
@wijayadelapan6692 3 жыл бұрын
amazing..toyota indonesia karawang city
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
Please look forward to the next video.
@うむち-i6h
@うむち-i6h 3 жыл бұрын
0:34 ここトランスフォームの音
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ハマってますか?
@takayukishimokawa6726
@takayukishimokawa6726 3 жыл бұрын
なんか、サポートカーに見えるが… ハイエースの故郷、 岐阜車体の近くに住んでいるものです。 ご安全に
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます。搬入撤収時にはサポートカーにもなっております。
@主夫おじさん
@主夫おじさん 3 жыл бұрын
このハイエース、めっちゃ速えっすねぇ〜
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ボディが大きいので速く見える(迫力がある)のですが、実際はそこまで速くないです(特に加速)。コーナリングスピードは思ったより高いです。
@kamerainspirasi8973
@kamerainspirasi8973 3 жыл бұрын
In indonesia this car is elf, and crazy driver Bandung - pamengpeuk road
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
We hope that CAST products that improve the ride quality of HIACE will be sold in Indonesia as well.
@kamerainspirasi8973
@kamerainspirasi8973 3 жыл бұрын
I appreciate that
@kazuyukiokamatsu3589
@kazuyukiokamatsu3589 3 жыл бұрын
かたくなにアンダーですね。 色々セッティングしてると思いますが、ハイエースだと限界なんでしょうか。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
常にフロントが重い状態ですので、頑張ってもっと煮詰めていきます。
@ぷりこ-j8b
@ぷりこ-j8b 3 жыл бұрын
プロボックスも見てみたい
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
プロボックスも見たいですね。
@mori5mori555
@mori5mori555 3 жыл бұрын
私もそう思います!!
@marushizu911
@marushizu911 3 жыл бұрын
「ヤッヴェ!げんゔぁのみんな待たせてんゾっ」
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
安全運転で向かいます。
@Wirgah
@Wirgah 2 жыл бұрын
Broke: Toyota GR Yaris Woke: Toyota Hiace
@am.423
@am.423 2 жыл бұрын
補助輪がいるな笑  一時期話題になったR35のエンジン積んだやつ出て欲しい
@伊達邦彦-e5c
@伊達邦彦-e5c 3 жыл бұрын
車種は違いますが四半世紀以前の昔、運転席下にエンジンを搭載していたタウンエースのコーナーリングがすこぶる良く、通勤路に出没していたドリ族のケツ掻いてました。 勝手な感想ですがBGMは不要だと思います。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
他にもご意見いただきましたので、BGMについては検討いたします!
@witosarlaw
@witosarlaw 3 жыл бұрын
Mantap bang....🙏😊😊
@rizkiranger9439
@rizkiranger9439 3 жыл бұрын
Indo nyasar
@witosarlaw
@witosarlaw 3 жыл бұрын
@@rizkiranger9439 salam dari depok bang...😅
@ゆうまる-j6o
@ゆうまる-j6o 3 жыл бұрын
トラック野郎シリーズでよくある何時までに届けないといけない!の令和版かな。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
懐かしのトラック野郎シリーズ!少しでも早くTC(チェックポイント)に到着するようにがんばります。
@sefh903
@sefh903 3 жыл бұрын
フロントのクラッシャブルゾーンほぼゼロのこんなクルマでラリーは絶対やりたくない。まじでしぬぞ
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ご指摘ごもっともだと思います。
@アクティブマン
@アクティブマン 3 жыл бұрын
この車種でやろうと思ったそのチャレンジスピリッツを今後も大切にしてください(^-^)
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます。ハイエースの乗り心地を乗用車並みにするというチャレンジです!
@tig2nd
@tig2nd 3 жыл бұрын
パリダカっぽいね!これはこれで人気出そうな気がする。
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます!スポーツカーだけが競技車両ではない?!
@tora9340
@tora9340 3 жыл бұрын
この間、RX8よりキレた突っ込みしてたハイエースを見たんだがぁ、こういう事だったのか🤓💡
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
一般公道では安全運転お願いいたします。
@67878huhu
@67878huhu 3 жыл бұрын
こんな時でも職人と工事道具マックスに積んでそう
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
2人乗車なので、職人さんは乗ってませんw工事道具も車重が増えてしまうので降ろしてきました。
@hamaandbilly
@hamaandbilly 3 жыл бұрын
ダカールラリーではD5が頑張ってたもんね!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
もっともっと頑張ります!
@ゆう-i8f5j
@ゆう-i8f5j 3 жыл бұрын
納品時間が時間が迫る中、高速が通行止めになって峠越えを余儀なくされた社畜渾身のドライビングの図
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
走行シーンだけ見るとそんな感じですよねw
@tetsulpfactory164
@tetsulpfactory164 3 жыл бұрын
ちゃんと走れてるの凄い
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
ありがとうございます。もっとちゃんと走れるように努力します。
@alifhidayat5458
@alifhidayat5458 3 жыл бұрын
Is this Hi-Ace?
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
Yes TOYOTA HIACE
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki 3 жыл бұрын
ハイエースって、こんなに俊敏に走れるものなんですね……!!
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
基本的に今回はショックを変えているだけなので、もっと俊敏になりますよ!
@みっくん-b8w
@みっくん-b8w 3 жыл бұрын
うちの会社のボンゴもハイエースに変えて欲しい〜それならもっと早く配達できるかもw
@CASTbyMTPLUS
@CASTbyMTPLUS 3 жыл бұрын
一般道では安全運転しましょう!w
Rally HiAce-Van Rain Drift!!  | Japanese Rally Championships 2023  | Pure Sound
3:29
2021年 全日本ラリー選手権 第7戦 カムイ
6:14
JRCAVideo
Рет қаралды 163 М.
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 16 МЛН
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
00:42
MrMaximus
Рет қаралды 12 МЛН
HIACE ガソリン vs ディーゼル 速さ比較
12:58
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 19 М.
Crosskart SM Östmark, Extreme Kval 1 1/8 -20
2:16
Jimmy Kujanpää
Рет қаралды 780 М.
Nobuteru Taniguchi Hiace & VITABON Hiace Tsukuba Time Attack
14:03
VIDEO OPTION
Рет қаралды 435 М.
The Absolute INSANITY of Group B Rally
15:30
S1apSh0es
Рет қаралды 2 МЛН
TOP 15 MONSTERS || TRENTO-BONDONE 2024 (NEW RECORD!!)
22:36
HillClimb Monsters
Рет қаралды 272 М.
Walter Röhrl in “his” Audi Sport Quattro S1 from 1986 at the AvD-Histo-Monte 2024
24:18
Alte Schule - die goldene Ära des Automobils
Рет қаралды 778 М.
モントレー2021 2 1
16:34
Rally Dirttrial Gymkhana Online
Рет қаралды 245 М.