出版から40年の歴史的参考書「英文解釈教室」の特徴を紹介!

  Рет қаралды 50,937

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Күн бұрын

Пікірлер
@CASTDICETV
@CASTDICETV 4 жыл бұрын
受験生から大学生、社会人も使える勉強法! 『開成流ロジカル勉強法』好評発売中 amzn.to/2NoFERm
@宮野阿蘭
@宮野阿蘭 4 жыл бұрын
受験生でも何でもないが、英文解釈教室の中に出てくる『ヒント』(背景知識の解説みたいなのが載ってる)は味わい深く面白いので、よく読んでます
@亮長谷川
@亮長谷川 Жыл бұрын
英文解釈教室の良さって、構造理解をさせてくれるところですよね! 英文で重要なのは、SVを見抜いて読んでいくことだと教えてくれたのが、この本です。 それと、返り読みしないで、頭から、読んでいくことを身につけさせてくれる、私は、この本、大好きだけどな〜〜
@バイライト
@バイライト 4 жыл бұрын
受験の神様和田秀樹先生によれば、良書だが受験勉強という限らた時間でやれるものではい。じっくり1ページから腰を据えて学習するのではなく、辞書のような分からない構文だけ勉強するようにとのことだった。なので、受験が終わり大学に入ってからじっくり改めて勉強するつもりが、はや30年が経過してしまった。
@恥レンジャー轟
@恥レンジャー轟 4 жыл бұрын
ご年配の受験経験者に聞くと、必ず強く勧めてくるのがこの本。 今の出題傾向を知らないため、「これぐらいできないと」と言われますが、無印は、正直にいって、時代にマッチしていません。
@胡蝶蘭-q5y
@胡蝶蘭-q5y 4 жыл бұрын
結局、面倒臭がらずまめに辞書引きながら英文解釈教室やるのが一番効率の良い解釈の勉強法。 でも、殆どの人は大学に入ってからこの事に気付く。
@ありがとう善良な市民
@ありがとう善良な市民 4 жыл бұрын
無印の英文解釈教室を高校二年の夏に担任の先生から薦められ、四苦八苦しながら読み進めました。とても難しい参考書でしたが伊藤和夫先生の仰る直読直解を体得でき、英語が一気に出来るようになりました。「鉄壁」と並びお気に入りの英語参考書の一つです笑
@バオバブの木-k9z
@バオバブの木-k9z 4 жыл бұрын
ありがとう善良な市民 どのくらいの期間でひと通り終えましたか?
@ありがとう善良な市民
@ありがとう善良な市民 4 жыл бұрын
@@バオバブの木-k9z 一つの参考とする程度で考えて頂けたらと思います。 全部で15章あり、1つの章を2時間半ほどかけて一週し、これを15日間で15章分行いました。 これを一ヶ月かけて二回行い、あとは一ヶ月ごとに不安に思った部分を見返すなどのように使いました。 つまり一ヶ月ほどで参考書自体は終えましたが、あとがきにあるようにこの参考書で得た方法論の血肉化を経て初めて実力として定着すると思います。 質問者さんがどれほど英語に力を入れている方かわからないので私の話ということになりますが、この参考書の内容を完全に習得するのに三ヶ月ほど有したと記憶しています。 内容が難しい為、読み進めることに苦痛を感じることも多いかと思いますが、やりきれば必ず実力がつくこと請け合いです。ぜひ頑張ってみてください。長文失礼しました。
@バオバブの木-k9z
@バオバブの木-k9z 4 жыл бұрын
ありがとう善良な市民 ご丁寧に回答して頂きありがとうございます。自分の志望大学は英語の配点が高いので英文解釈教室を買ってみましたが、ネットでは難易度のことばかり解説していて内容に関してあまり分からなかったのでとても為になりました。頂いたアドバイスを参考にしながら挑戦したいと思います!
@倖太朗藤田
@倖太朗藤田 4 жыл бұрын
受験終わったけどレジェンドと言われてる参考書なのでつい気になって無印買ってしまった…
@yoshifumiarihisa1883
@yoshifumiarihisa1883 2 жыл бұрын
無印しかない時代だったけど、大学受験のとき3回以上やった。直読直解に至るまでの頭の働きがわかって、目から鱗だった。これやった後は英語の偏差値は70を下回ることがなくなったよ。今でも前書きと後書きの内容を覚えている。受験勉強だけにとどまらない名著だと思う。
@rr-xo9hd
@rr-xo9hd Жыл бұрын
伊藤和夫メソッドで英文解釈力をつけたいなら、受験生には『ビジュアル英文解釈パートⅠ・Ⅱ』が良いと思う。partⅠとpartⅡを、やりきって、英文を読む際の視座というか頭の働かせ方が完成する。実際、私は『ビジュアル』で身につけた英文解釈の力が一生モノになりました。 『英文解釈教室(無印)』は、『ビジュアル』のパートⅡよりも、例題のレベルがさらに上。『英文解釈教室』は、教える側になった際の実力養成に使えばよいのかなと思う。
@KK-fz2ml
@KK-fz2ml 2 жыл бұрын
35年前につかいました。 たしか。巻末に一回目を読み終えたその努力は多とするが二回目はの労力はより少なく得るものはさらに大きい。 これを繰り返すことで直読直解の理想に到達してその思考が意識の底に沈んだときに本書の存在意義は役目を終える、的なことが書いてありました。 英語が苦手でしたが、この境地に達したときに英語の偏差値は飛躍的にのびました。難関医学部の門を幸運にもくぐることができました。
@詳説日本史B
@詳説日本史B Жыл бұрын
時代が古いと言われようと、それでも私は英文解釈教室と新基本英文700選を愛し続ける。
@kanataogawara
@kanataogawara 4 жыл бұрын
めちゃんこいい本
@yuusuke4624
@yuusuke4624 4 жыл бұрын
無印版は神! 英語の実力が爆上げする。
@菊島浩貴
@菊島浩貴 4 жыл бұрын
懐かしい。弟にも勧めて互いに難関大に合格できたので伊藤先生には感謝です。
@猫アイコン-w7q
@猫アイコン-w7q 4 жыл бұрын
どこぞの雲だよ
@安藤真輝-v5n
@安藤真輝-v5n 4 жыл бұрын
僕が現役の頃は伊藤和夫の英文解釈教室か原仙作の英文標準問題精講が人気でした。
@吉田貴志-g1g
@吉田貴志-g1g 7 ай бұрын
僕の頃もそうでした。合格体験記を読むと必ず、この2冊が出てきました。自分がやって、身についたのは、二浪の時でしたけど。
@一番健康-l7i
@一番健康-l7i 4 жыл бұрын
ビジュアル英文解釈の 解説・分析お願いします
@河谷檀の助
@河谷檀の助 4 жыл бұрын
ついにきた!!!!
@ボーイ-e5r
@ボーイ-e5r 3 жыл бұрын
昔ハードカバー無印やりました!!繰り返して3回目くらいでやっとある程度ですが理解出来きました!当時から例文が古いというか文学的すぎてクセがありましたね!^ ^ でもこれをやった後は文の構造が理解出来る様になり、伊藤先生が言う前から読む直読直解に近い事ができるようになりました!^ ^ 日本語の解説も難しかったですが、現代文での文章理解にも好影響が出たような気がします!!
@Hungman256
@Hungman256 Жыл бұрын
文のクセは伊藤和夫先生が哲学科卒であるがゆえだと思います
@haradatsuyoshi
@haradatsuyoshi Жыл бұрын
40年前、高校1〜2年生の時、700選、構文詳解、解釈教室の3点セットで勉強しました。受験英語は無双状態でしたねぇ。ちなみに、国語は現代文に、「新釈現代文」(高田先生)、古文は、「古文研究法」(小西先生)という、いかつい参考書(当時は難関大受験の必須参考書でした)で勉強して、これまた無双してました。ちなみに漢文はなぜか素で得意でした、、、、。数学では、、記憶が曖昧ですが、、黄色い参考書で、演習数学1とか2とかのタイトルの難しい問題集をやってました(駿台に関係した先生が筆者で、アルファ社とかいう出版社のものと記憶しています。)。おかげで結構学力がついて模試の成績が急上昇した記憶があります。難しい参考書をガリガリやるのは正直大変でしたが食らいついて頑張ると、大きな成果と達成感が得られました。でもあまり難しいのをやって挫折するのも良くないですけどね、、、。  伊藤先生の名著が話題になっていて嬉しくてコメントしました。古い名著も時々紹介していただけると、おじさんはとっても嬉しいです。
@syukun1
@syukun1 4 жыл бұрын
高校3年の夏休み、英文解釈教室をやりこんだら、秋以降の駿台の模試でKをくらわなくなった。30年ちょっと前の話だけど。
@yuzucha6
@yuzucha6 4 жыл бұрын
懐かしい。KZbinで3本くらい見られた伊藤先生の講義動画、誰か保存していたら再アップしてほしい・・また見たいなあ。
@マツナ-d6d
@マツナ-d6d 3 жыл бұрын
またアップされてましたよ!
@yuzucha6
@yuzucha6 3 жыл бұрын
信じられません。うづきさまに今年1年ずっといいことがありますように!
@たろすけ-x6z
@たろすけ-x6z 4 жыл бұрын
次は「思考訓練の場としての英文解釈」シリーズを期待してます!笑
@anti1192
@anti1192 4 жыл бұрын
入不二基義先生ですね。今この参考書手に入りますかね。
@ありがとう善良な市民
@ありがとう善良な市民 4 жыл бұрын
@@anti1192 入不二先生の著書は恐らく「思考する英文読解」かと、コメ主さんの仰る「思考訓練の場としての英文解釈」は多田正行先生のもので別物ではないかと思われます
@ああ-d8h6b
@ああ-d8h6b 3 жыл бұрын
@河野玄斗の子どもになる予定のはずだった赤ちゃん まぁまぁ()
@uetel1120
@uetel1120 4 жыл бұрын
私は1980年7月に購入した。それまでは「新々英文解釈研究」とか「英文標準問題精講」を使用していた。
@123aiueokakikukeko
@123aiueokakikukeko 4 жыл бұрын
25年前の「英文解釈教室」を買ったが、難しすぎた。はっきり言って英語が得意な人以外の受験生には向いていないと当時は思った。当時は今みたいにネットもないし、参考書もいいのがないし。今は本当に恵まれているよ。
@kazusitezuka
@kazusitezuka 3 жыл бұрын
直読直解と日本語訳との両立、直読直解的な訳だけど日本語としても通じる。 この領域を明確に目指している本。 この本を和訳問題集や構文参考書としてしか見られない層は手を出すべきでない。 ちなみに、掲載問題そのものは直読せずに和訳するだけならそこまで難しくないし、構文も分析できないほどのものは無い。そういう用途では無い。
@みち-d4d
@みち-d4d 3 жыл бұрын
英文を前から読む時の思考法を学べるよね。
@beatlejuice6080
@beatlejuice6080 4 жыл бұрын
英語の構文150 リンゲージ英語の構文とかも お願いします!
@useruseruse90500
@useruseruse90500 4 жыл бұрын
的確なお話ありがとうございます😊
@kei6075
@kei6075 4 жыл бұрын
やっぱり英文解体新書ですよね!!
@みち-d4d
@みち-d4d 3 жыл бұрын
英文解釈教室の上を行く難しさw
@misakivb
@misakivb 4 жыл бұрын
20年近く前ですが、『英文解釈教室』使っていました。
@稔定鈴木
@稔定鈴木 Жыл бұрын
社会人になってから「ビジュアル英文解釈 上・下」をやりました。解釈教室よりはハードルが低いように思います。
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f Жыл бұрын
翻訳のある試験には、良いかもね👍
@tk-nb5xg
@tk-nb5xg Жыл бұрын
無印を1日1章でやったるでとか思ってたら夏休みの勉強時間の7割取られた。 まぁそりゃこれ読み解けたら英語だけなら無敵になるが
@Mr-li7lm
@Mr-li7lm Жыл бұрын
基礎編→ポレポレはありですか?
@妖精-h1f
@妖精-h1f Жыл бұрын
ルールとパターンの英文解釈と無印だったらどっちを買うべきですかね
@峰ひろし
@峰ひろし Жыл бұрын
無印は高3の時やったが、3回くらい読まないと理解できなかった。日本語の説明も今の参考書に比べたら難しかったね。
@_kusagamekusagame_3934
@_kusagamekusagame_3934 4 жыл бұрын
出来れば、ハードカバー版に戻して欲しいが。
@tom-yam-kun
@tom-yam-kun 3 жыл бұрын
研究社の英語の本の活字体が好き。これマニアね!! (^_^)v
@猫アイコン-w7q
@猫アイコン-w7q 4 жыл бұрын
読解精選が良い
@しらいしみつひろ
@しらいしみつひろ Жыл бұрын
受験英語の本質は円周率πで終わりのない英文事象だ
@jinomonta
@jinomonta 4 жыл бұрын
大昔、私が受験生の頃はこの「(無印)英文解釈教室」をやりこなせないとトップの国公立、早慶は無理と言われていたし私もバイブル的にやりまくっていましたが、本当に今の大学受験では必要なくなってしまったくらい入試問題が易化してしまったの???
@ももねこ-h5e
@ももねこ-h5e 4 жыл бұрын
量が増え精読よりも速読を求めてるのです
@ll-do5jc
@ll-do5jc 4 жыл бұрын
@@ももねこ-h5e 共テがその象徴ですね。文法アクセ全部ぶっ壊して長文の嵐。国を挙げて速読を推し進めてる。あまり意義はわからないけど
@Moonchird
@Moonchird 3 жыл бұрын
@@ももねこ-h5e さん昔から某大学は速読求められてました。無印は平易でした。伊東和夫先生は伝説です。
@mobile-r9r
@mobile-r9r Ай бұрын
易化したとは思わないですね。 かつての受験生は今の試験受けても合格出来ないだろうし、逆もまた然り。 (比較すると)簡単な英文を、正確に速く読めることが求められるのと。語彙は難しくなってますよ。 意義が分からないとのコメントがありますが、本当に英語を使えるようになりたいなら、今の方針の方が合ってると思います。 あんな難解な構文と内容の文章、お目にかかることは少ないし。 大学間、教授間の見栄の張り合いであぁいうことになってたんでしょうね。 「ウチの問題の方が難しいぞ」 「あそこの問題は簡単だな」 といったマウント争いで英語教育を歪めてきた罪は重い
@mobile-r9r
@mobile-r9r Ай бұрын
追記)この本が素晴らしいのは間違いのない事実ですが それとこれとは話が別
@おっちょこちょいのV
@おっちょこちょいのV 4 жыл бұрын
無印は浪人してたときに2周したとこで受験を迎えました。
@beatlejuice6080
@beatlejuice6080 4 жыл бұрын
今シス単の改訂版使ってるのですが チェック問題集 カードはいつ出ますか駿台さんに問い合わせても返ってきません。
@terajia
@terajia Жыл бұрын
30年ほど前にハードカバーの英文解釈教室やりました。 地方公立高校1年生で英語は苦手な状態だったのですが、単語もぜんぜん知らないまま、2周読み込みました。これと英文法頻出問題演習だけで一気に地元私立中高一貫校の子たちと肩を並べるようになり、無事国医に現役合格しました。 間違いなく、思い出の参考書の1冊ですが、今となってはオワコンなのはわかりますが難しいと分類されるのがなんとも時代の流れだなと思います。案外理系の論理思考の人間が読むとしっくりくるんじゃないかな。 私はコバショーさんの英単語しっかり覚えろにはまったくついていけないので、現代だと英語の成績厳しかったでしょうねぇ。
@長門-o1s
@長門-o1s 3 жыл бұрын
ビジュアル英文解釈で十分
@orangeorange9719
@orangeorange9719 4 жыл бұрын
無印は普通の文章だと思う。読んで理解するのは、簡単だけど。これを日本語にするのはキツイ。 社会人で数学にコンプレックスを持っていて数学無しの受験だったので高校の数学を教養として理解したい。 英語は、懐かしいなあという感じで見ました。アメリカが長いのでアメリカ育ち以外の人よりは大概、英語は、出来るかな?お金もらって通訳してた時もあったので。 受験英語は構文使ってますよ、アピール必要だけど、お金をもらう翻訳は、構文じゃ無くて咀嚼したモノで出来るだけ自然な日本語のするように通訳翻訳学校のクラスでは言われた。 透視図良いと思う家庭教師のバイトの時使ってました。生徒さん、医学部落ちて慶應に行ってしまったけど、数学は担当していないんで、英語は、出来るようになってもらったと思います。 懐かしいですね。高校生当時、????今、この無印本の英文を読むのには不自由しません。
Каха и лужа  #непосредственнокаха
00:15
За кого болели?😂
00:18
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,1 МЛН
英文解釈参考書 難易度別に一挙紹介!
14:12
CASTDICE TV
Рет қаралды 38 М.
【福崎伍郎✖︎伊藤和夫】今明かされる駿台時代の交流秘話!
18:07
八澤のたった7時間で英文解釈【英語参考書ラジオ】
15:35
Каха и лужа  #непосредственнокаха
00:15