持ち歩き防災ミニセット超解説!予算と用途に合わせた防災ポーチ・防災ボトルの作り方[そなえるTV・高荷智也]

  Рет қаралды 536,928

死なない防災!そなえるTV

死なない防災!そなえるTV

Күн бұрын

大地震や水害…火災や事故などに備えた防災グッズ、通勤や通学カバンに入れていますか?できるだけコンパクトに、でも必要な物は揃えたい…全て解説します。ポーチの大きさとグッズの価格別に作成した4つのポーチを使い、グッズの選び方や考え方について詳しくお話をいたします。
この動画では「①100均限定・防災ボトル」「②厳選装備・防災ボトル」「③100均限定・防災ポーチ」「④厳選装備・防災ポーチ」の4種類を実際に作りました。誰にでもマネをして頂ける内容です、ぜひ持ち歩く防災セット作りの参考にしてください!
----------
■関連動画
持ち歩き防災ミニセット超解説!予算と用途に合わせた選び方・考えかた
• 持ち歩き防災ミニセット超解説!予算と用途に合... (←当動画)
ガチ前編:「防災の専門家」の通勤リュック全部見せる!オススメの持ち歩き防災グッズ
• 「防災の専門家」の通勤リュック全部見せる!オ...
ガチ後編:持ち歩き防災グッズの収納事例と、防災的通勤リュックの選び方
• 持ち歩き防災グッズの収納事例と、防災的通勤リ...
----------
■動画に登場した各種のグッズ(特にご紹介したいもの)
※100均縛りのグッズは「セリア」で購入しました。
ジェントス HC-24:超小型のヘッドライト
楽天:a.r10.to/h5TRp8
Ama:amzn.to/3JSjAbf
ポケパ:ポケットレインポンチョ
楽天:a.r10.to/haqTB6
Ama:amzn.to/3umdz2f
あんしんグローブ:防災手袋
楽天:a.r10.to/hw5q9N
Ama:amzn.to/3LOIp9F
けむりフード:火災避難用の防煙袋
楽天:a.r10.to/hMtdQh
Ama:amzn.to/3DY2uY8
コクヨ ツインウェーブ:ちょうどよい笛
楽天:a.r10.to/hwu6yY
Ama:amzn.to/3uldo7k
ぽけっトイレ:超コンパクトな携帯トイレ
楽天:-
Ama:amzn.to/35Uq0ZC
One Pack Pocket:動画に登場したトイレ(店舗の方が買いやすい)
楽天:a.r10.to/h5TRp8
えいようかん(スティック個包装の5年保存ようかん)
楽天:a.r10.to/TpkQWf
Ama:amzn.to/3JrixPk
----------
■今回作成した防災ボトル&防災ポーチの概要
00:00 開始
00:26 今回作成した「持ち歩き防災・ミニセット」4種類
 ∟ 00:43 2種類の入れ物(500mlボトル・B6サイズポーチ)
 ∟ 00:56 2種類の購入制限(100均縛り・なんでもあり)
01:45 ①100均縛り・防災ボトル(安価かつ最小限、まずはここから)
 ∟ 03:04 重量は308g
03:24 ②富豪防災ボトル(必要なものをミニマムに、実用的)
 ∟ 05:30 重量は400g
05:55③100均縛り・防災ポーチ(安価で少し大きめ、準備が簡単)
 ∟ 08:28 重量は409g
08:43 ④富豪防災ポーチ(よいモノをしっかり、可能ならこのレベル)
 ∟ 10:39 重量は548g
----------
■防災ミニセット作成時の考え方・取捨選択について
11:03 防災ボトル・防災ミニポーチの考え方
 ∟ 11:16 最初に「入れ物」を用意する
 ∟ 12:15 普段「持ち歩かない」モノを入れる
13:18「持ち歩きグッズ」にしている道具(私の場合)
14:27 ミニセットに入れる際の考え方
 ∟ 14:51 全部入りセットに入れているアイテムの種類
 ∟ 15:45 ①体の一部…はミニセットには入れない
 ∟ 16:23 ②身の安全確保…は重要、優先的に追加
 ∟ 16:51 ③手当と衛生…も重要、最低限は入れる
 ∟ 17:11 ④情報収集…重要だがかさばるので絞る
 ∟ 18:20 ⑤一時滞在…ミニセットには入れない
 ∟ 18:41 ⑥水と食料…最小限の食べ物のみ入れる
----------
■詳細解説・中身の個別紹介
19:45 それぞれのアイテムを詳しく解説します
19:53 ★入らなかったアイテム:予備のメガネ
20:43 身の安全確保…明かり
 ∟ 24:34 電池器具を持ち歩く場合は、工具の有無を必ず確認
25:26 身の安全確保…グローブ・軍手
 ∟ 26:21 100均の薄手の手袋
 ∟ 26:50 100均の防刃手袋(1枚100円・1組200円)
 ∟ 27:45 ファシル・あんしんグローブ
28:51 ★入らなかったアイテム:防犯アラーム
29:47 身の安全確保…笛・防煙フード
 ∟ 30:46 すぐに使うものはすぐに使う場所に(しまえながポーチ)
 ∟ 31:27 防煙フード(火災の煙から身を守る&袋としても使える)
33:01 ★入らなかったアイテム:アウトドア用のマイクロタオル
33:42 身の安全確保…雨具・防寒
 ∟ 34:46 圧縮タオルは便利…広げるとこんな感じです
 ∟ 36:25 アルミブランケットは防寒用にオススメ
37:24 ★入らなかったアイテム:ソーイングセット・万能ナイフ・ベルトカッター
38:23 手当と衛生…応急手当用品
 ∟ 38:50 徒歩帰宅をするなら「マメ・靴擦れ対策用の保護テープ」を入れたい
39:57 手当と衛生…トイレ・ウェットティッシュ
 ∟ 40:45 携帯トイレを本気で使うなら「黒いポンチョ」などの目隠しも携帯
 ∟ 41:28 東急ハンズに売られていた手の平サイズのミニトイレ
41:58 情報収集…連絡先メモ・ラジオ
 ∟ 42:20 ラジオが入るなら入れたい(100均には売っていない…)
 ∟ 43:19 ミニラジオはイヤホンがアンテナになるので、イヤホンも入れる
 ∟ 44:14 現金はお財布を持ち歩くなら優先度は低い
45:01 ★入らなかったアイテム:乳児用のゼリー飲料
46:35 水と食料…高カロリー携行食(ようかん・キャラメル)
47:29 ★入らなかったアイテム:かわいいミニ・エコバッグ
 ∟ 48:00 防災ボトル・防災ポーチのデザインは自分が気に入るものを
48:45 その他のアイテム…レジ袋・コンパクトエコバッグ
 ∟ 49:17 防災ボトルを使う場合は、中身を取り出す袋が必要
 ∟ 49:36 また、内袋を使うと一発で取り出せて便利
----------
■終わりに
50:46 「ボトル」にする場合の注意点
52:38 今回の動画に登場する100均アイテムの多くは「セリア」で買いました
53:15 アイテムリストのキャプチャコーナー
 ∟ 53:23 テキスト版
 ∟ 53:50 ①100均防災ボトル(安価かつ最小限、まずはここから)
 ∟ 54:01 ②富豪防災ボトル(必要なものをミニマムに、実用的)
 ∟ 54:15 ③100均防災ポーチ(安価で少し大きめ、準備が簡単)
 ∟ 54:31 ④富豪防災ポーチ(よいモノをしっかり、可能ならこのレベル)
55:13 エンドコール
----------
■関連サイト
「Voicy」死なない防災!そなえるらじお
→気軽に聞ける防災・災害情報を平日朝7時に毎日更新!
voicy.jp/channel/1387
「備える.jp」総合防災情報サイト
sonaeru.jp
「Twitter」最新の防災・災害情報をお届け!
/ sonaeru
「Instagram」防災関連の写真を公開中
/ t_takani
----------
■関連タグ
#防災 #防災グッズ #持ち歩き防災グッズ
#EDC #EDC防災グッズ #通勤リュック
#防災対策 #災害 #災害対策 #備え #そなえるTV #高荷智也

Пікірлер: 272
@momotaro3160
@momotaro3160 2 жыл бұрын
無料で見れるにはお得すぎる動画
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 2 жыл бұрын
まさにそうですね👍
@ushi8934
@ushi8934 9 ай бұрын
@@user-qn9yt5wk5q😊
@user-em6rm3nd9m
@user-em6rm3nd9m 2 жыл бұрын
以前の動画を参考に枕元バッグと持ち歩きポーチを作成して使っていたら、先日の地震による停電の際にそこからすぐにライトやラジオを出して使えてとても便利でした。 いざとなると慌てるので、すぐ手の届くところに置いておくのが大事ですね。 その時の経験とこの動画でまた持ち歩きポーチを見直して、より自分に合ったセットにカスタマイズしていきたいと思います。 役立つ情報ありがとうございました!
@user-hx4sf6fk6n
@user-hx4sf6fk6n Жыл бұрын
石油王、大富豪用ボトルで吹きました😆 真面目なふりしてこう言う所が大好きです~❗
@user-rw6ej4md5l
@user-rw6ej4md5l 4 ай бұрын
のの
@RedonBlack119
@RedonBlack119 3 ай бұрын
「現地調達というのは、なにも、略奪とか、ヒャッハーをしろというわけではありません」ヒャッハーて(笑)
@user-ov6wm7fc6j
@user-ov6wm7fc6j 2 жыл бұрын
「ねこ」「うさぎ」「しまえなが」で笑わせてくるのすばらしい。小学生でも勉強しやすい…
@sonaerutv
@sonaerutv 2 жыл бұрын
かわいい動物は正義です✨
@user-uq2rb7yq6s
@user-uq2rb7yq6s 5 ай бұрын
シマエナガちゃんのポーチ、欲しいです。どこで買えますか?
@user-kb3rh5fj2w
@user-kb3rh5fj2w 3 ай бұрын
@@user-uq2rb7yq6sおそらく同じかな?というものがフェリシモのサイトにありました!「フェリシモ シマエナガ」とかで検索すると出てくるかと!シマエナガちゃん可愛いですよね〜!
@peisarju
@peisarju Жыл бұрын
31:56 火災で煙の中を突っ切って走って逃げるは、 元消防士のKZbinrの方が一番やってはいけない行為と言っていました。 なぜなら、本人はそれで助かるかもしれないが、 次に続く人たちが、走って逃げた人の動きのせいで煙がかき回されて 出口が全く見えなくなり避難することが不可能になり、死の危険性にさらされるそうです。 正解は、煙は上に行くので、煙をかきまわすことなく、 静かにしゃがんで避難することとおっしゃっていました。
@yumeyumeko
@yumeyumeko 2 жыл бұрын
ボトルカバーかわいい😍 これがあるだけで、災害で大変な気分が少しでも癒されますね❤︎
@55rider69
@55rider69 2 жыл бұрын
クスクス笑いながら最後まで楽しみました😊 私は防災ポーチの中に小さな爪切りとピンセット(毛抜き)も入れています。 防刃軍手では無い場合、瓦礫から脱出する際に棘が刺さった・爪が割れたという時に使えるように^^ 特に女性は皮膚が柔らかいですし爪も長いのでおすすめです。
@life_with_udon
@life_with_udon Жыл бұрын
画面キャプチャしてダイソーに行き、ポーチ作りました!不思議と自己肯定感が上がりました。
@user-ub8sz2rd2c
@user-ub8sz2rd2c 10 ай бұрын
なんかわかりますw 「これだけセットしてやったぜ!安心だ(゚∀゚)フハハハ!バッチこーい...いや来ないでほしいけど!」 ってなります
@user-uv8hq2bd4i
@user-uv8hq2bd4i 5 ай бұрын
こんばんは。阪神淡路大震災、大阪北部地震被災者ですが、不幸中の幸いで避難所暮らしはしていません。必要そうな物を幾つかは化粧ポーチに詰め込んで家族分を揃えましたが、キャップ付きの笛だけがどうしても自分の行動範囲内で見つからずキレて通販サイトで買いました。そしたらお正月早々に地震発生。常日頃から気を付けるのは疲れますが一応備えておくのは重要ですね。防災グッズを準備するのが面倒ならばいくつかリュックを用意してよく使う物、たまにしか使わない物、半年ごとの確認で済む物を日常的に使っては仕舞う使い回しで詰めて置くのも良さそうです。
@senny5356
@senny5356 2 жыл бұрын
なるほど軍手もあるといいのか。。 2歳の息子がいて、なんとしても守りたいので普段から防災ポーチ持ち歩いています軍手すごく参考になりました!!すぐにいれます!
@itex590
@itex590 2 жыл бұрын
とても参考になるなぁと見ていたら 「略奪やヒャッハー!をしろという事では」云々で脳内が一気に世紀末に
@user-hx2wo9uo9y
@user-hx2wo9uo9y 4 ай бұрын
私も「ヒャッハー!」で吹きました。😂 北斗の拳のモヒカン男の大群が頭に浮かびました。
@ashitayarou746
@ashitayarou746 2 жыл бұрын
これ商品化して販売して欲しい
@user-fq8wn1nr9b
@user-fq8wn1nr9b 2 жыл бұрын
幼い頃家族でピクニックに出掛けるとき、飴や水筒とチョコなどを母が子供たちのリュックかカバンに入れていました。戦争体験者です。それゆえに私は社会人になっても、そんな感じで外出時に水筒以外は持ち歩くので、身体は小さいのに大きめの鞄。近年、過去のないくらいの災害で、備えに追加してます。新情報がでると追加・日常用に使うようにしてます。火山があり、台風・大雨の土地柄のため、このチャンネルで勉強してます。体力がない方やジブンで多少のことができる障害者方用にも必要ですね
@KK-vw6lp
@KK-vw6lp 2 жыл бұрын
車に常備する防災グッズ、非常用食料とかもしりたいです。
@user-qw2xg4rm1w
@user-qw2xg4rm1w 5 ай бұрын
小学生の娘が防災に敏感で、数年前から100円ショップのものを中心に防災ポーチを作って家族で持ち歩くようにしています ミニポンチョや絆創膏、簡易トイレ、ビニール袋などは急な悪天候にも対応出来るので旅行鞄や子供の通学バッグに入れておいたら便利だと思います
@user-gm3xy1eu2r
@user-gm3xy1eu2r 9 ай бұрын
ネーミングセンスが好きwww 有益な情報に面白いトーク、そして可愛いものが好きなところ ツボすぎる😂
@user-yz5nm6yj7q
@user-yz5nm6yj7q 2 жыл бұрын
私のポーチは高いの安いの入り交じったセミ富豪でした🤩 ポーチに加え、感染症対策グッズ、女性特有(化粧品や生理用品)グッズも必要なのでリュックは常に重いです。
@Mao-oh3ky
@Mao-oh3ky 2 жыл бұрын
本当にいつも勉強になります!500ミリの防災ボトルとは、アイデアがすごいですね!毎回リアルな使用状況を考えた細かなアドバイスがとても有難いです。 勉強になる上に小ネタが面白いので最近ハマって見ております😂高荷さん参考にネットや100均などで防災グッズ色々買い揃え中です。 あと、シマエナガとかカニ🦀とかすみっコぐらし可愛くて私も好きです。
@komichi4076
@komichi4076 7 ай бұрын
失敗談まで話してくれるのが とても助かる 中に入れた物の品番的な物まで教えてくれたのが 実践しやすくて嬉しい
@rito6624
@rito6624 2 жыл бұрын
昔はAMとかFMどっちかだけ対応のたばこの箱位のサイズのイヤホン必須のラジオが100均で売ってたけど最近は売ってないなぁ 防刃手袋は水分や紫外線で簡単に劣化するのと時間たつと編み込んである防刃繊維がバリバリになっちゃうものがあるので長期保管は結構選定をしっかりしないと怖い気がする。あととがったものには実は弱くてカッターの刃のような先のとがった部分に触れちゃうと防刃等級が低く設定されているものやそもそも設定されていないものは基本貫通したり切れて穴が開くのには注意が必要
@user-vd1lq5fr3g
@user-vd1lq5fr3g 2 ай бұрын
やっと昨日、100円ショップ大型店で必要なグッズを揃えることができました🙆 今からパッキングしていきます👝 防災用品があれば大丈夫と言う訳ではありませんが、日頃からの気持ちの備え・お守り的存在としても日常に取り入れていきます🚨 高荷先生🦀ありがとう🦀
@AK-hp7yq
@AK-hp7yq 5 ай бұрын
おもしろくてわかりやすかったです! こんなに有益な動画をハイクオリティで提供していただきありがとうございます! 何年経っても日本に住む以上、覚悟して準備しておかねばならないなと、改めて気を引き締めることができました。
@user-qu5te1zh2i
@user-qu5te1zh2i 2 жыл бұрын
水のボトルですが、使い捨てビデに入っているのが、小さいです。 「プチシャワー・セペ」が120ml/本で、噴出するようになっていて、高温加熱処理され精製水が入ってます。傷口洗浄用に備蓄してます。
@user-zw4hp9kl1v
@user-zw4hp9kl1v 2 жыл бұрын
参考になりました、百均なら金額も手頃なので家族や友人知人にも紹介しやすいです、あと要望なのですが携帯ラジオやラジスマについて取り上げて頂けたら幸いです。
@user-nz2ol1ku2k
@user-nz2ol1ku2k 2 жыл бұрын
いつも実際に為になる情報を本当にありがとうございます❣️ ボトルの形まで教えて下さるなんて先生の優しい人間性をひしひしと感じました😊 あと最後にスクショしやすいようにまでして下さってありがとうございます😭 携帯トイレなのですがなかなか検証となると難しいとは思いますが本日、ホームセンターで「男性女性子供用」というものと「女性用」の2種類を購入してみました。 違いは開いた時の幅が女性用は広いものでした。 それぞれ試して便利な方を買い揃えようと思います。 トイレは最重要グッズにあたると思いますのでおすすめランキングだけでも教えて頂けますととても嬉しいです😊
@user-il5uc2ty7f
@user-il5uc2ty7f 2 жыл бұрын
待ってました🙌 大富豪笑っちゃう\(^-^)/ 今回も大変参考になりました!
@sonaerutv
@sonaerutv 2 жыл бұрын
庭から石油がでないものですかね✨ご視聴・コメントありがとうございます!!
@lakemimi8414
@lakemimi8414 Жыл бұрын
久しぶりに復習に見て勉強させていただきました。普段から持ち歩いてる物もあって防災好きな自分に少しニヤついてました
@NIDADAISUKI
@NIDADAISUKI 2 жыл бұрын
ちょうど持ち歩き用の袋詰め作ってるので取捨選択の参考になりました 自分は高カロリー食品を賞味期限のない氷砂糖を小分けにした物にしようかなと思います
@index.c813
@index.c813 5 ай бұрын
勉強になりました!この動画を参考に日ごろから持ち歩ける防災ポーチ作ってみようと思います。
@palebabypink07
@palebabypink07 2 жыл бұрын
ボトルは、プロテインシェイク用の口が少し広がっているやつも使えそうですね
@user-xx9ob4lq7q
@user-xx9ob4lq7q 2 жыл бұрын
待ってました!「大富豪セット」のネーミングセンス最高です😆 4種類作ってくれる高荷先生、本当に考えていらっしゃる‼️ 家族それぞれ、遠出するのか近場なのか、どのアイテムが必要か違います☝️ こっそり子供のランドセルに忍ばせたくなりました😁 入れたかったけど入らなかったシリーズ,かなりアツいものが多いですね〜‼️
@user-pb4yq9nv2l
@user-pb4yq9nv2l 5 ай бұрын
素晴らしい内容です。ありがとうございます。参考に防災グッズ揃えます!
@Annie-ks6jn
@Annie-ks6jn 5 ай бұрын
詳しく色々沢山教えてくださるので有難いです🙏✨
@user-pn5pt9wi6p
@user-pn5pt9wi6p 4 ай бұрын
作ります!こんなためになる動画、ありがとうございます!
@TM-gl3fb
@TM-gl3fb 2 жыл бұрын
こういうの見たかった ありがとう✨
@yu-chan9450
@yu-chan9450 2 жыл бұрын
とても、わかりやすくて、 助かります。ありがとうございます。
@user-bz2tn3ww4i
@user-bz2tn3ww4i 5 ай бұрын
とても参考になる動画を本当にありがとうございます。
@maotrouvere
@maotrouvere 5 ай бұрын
このタイミングで再度観て、参考にしました。ありがとうございます。
@Librafish
@Librafish 5 ай бұрын
最後まで楽しめました。これから防災ポーチを作るに当たり、どんな商品かわかりやすく伝えているので選ぶ際の参考になります。
@user-kb3rh5fj2w
@user-kb3rh5fj2w 3 ай бұрын
何が必要か考えるのが面倒で数年間先延ばしにしてたんですが、この動画を見て即Amazonでポチりに行きました!明日はダイソーも行ってきます!本当にありがとうございます!!!
@morinooton
@morinooton 2 жыл бұрын
とても参考になりました!今日、ポーチを買いました。お買い物用のリストも助かります。いつもありがとうございます。
@user-pn5pt9wi6p
@user-pn5pt9wi6p 4 ай бұрын
わかりやすく聞きやすく、最高です!
@user-wj5ks1gd8j
@user-wj5ks1gd8j 3 ай бұрын
とてもためになる動画ですが、ちょいちょい面白くて最高です✨参考にして準備します。
@user-fw3yo1ym5n
@user-fw3yo1ym5n 8 ай бұрын
防災ポーチで情報探してて辿り着きました。 本当にわかりやすい! ありがとうございます参考にします!
@yoshitakagunma6140
@yoshitakagunma6140 2 жыл бұрын
普段、リュックに入れているのが結構いい感じだったんだなあ。
@user-md4cq5wd3k
@user-md4cq5wd3k 2 жыл бұрын
実際に使う時の利便性を教えてくれてものすごく為になります。
@chachacha06
@chachacha06 5 ай бұрын
隅々に眼の行き届いたアイデアと可愛さも盛られてて感動しました💖✨
@user-dz5bb5gp4s
@user-dz5bb5gp4s 2 жыл бұрын
いつも役立つ情報をありがとうございます 私は普段から通勤リュックに「メガネ、LEDヘッドライト、予備の単3電池、モバイルバッテリー」 は入れてあるので、それ以外の入る物をポーチに入れておきたいと思います。 結局の所、防災ポーチを入れた通勤用リュックが一番長い時間身近にあるので 通勤は勿論、寝る時に枕元に置いていますし、オフの日に出かける時も車の中に入れて出かけています。 ツインウェーブ調べたんですが良いですね!私は「デカ音緊急ホイッスル」を持ち歩いています。 あと、ボトルに関してはザバスのプロテインシェーカーが丁度良さそうなので(ちょっと太いかも?) ボトルにも挑戦してみようかなと思います
@rw9662
@rw9662 Жыл бұрын
配信ありがとうございます!! 時々入るお笑いネタが楽しいです🎶 他の動画も見たくなりました✨ 自分と家族用に用意しようと思います🔥
@ywm4817
@ywm4817 Жыл бұрын
むちゃむちゃためになる!ありがとうございます。防災セットの中身もですが、自分は体調を崩すと喘息が出るけど普段薬を持ち歩いていないのやばいと気付かされました。普段持ち歩くポーチに入れておきます。 分かりやすいし声も倍速にしても滑舌がいいから聴きやすくて本当にありがたいです。 ボトルにして、100均中心で、でもヘッドライトは入れたいなー。
@kushiko2847
@kushiko2847 5 ай бұрын
配信ありがとうございます😊 すごく参考になりますし、先生のお話が楽しくわかりやすくてユーモアがあってお茶目で素敵です!本当にお話に引き込まれます! ためになります。ありがとうございました!
@user-ue9nz2do1k
@user-ue9nz2do1k 2 жыл бұрын
いつもの事だけど有り難う御座います。
@riririn-ok9iq
@riririn-ok9iq 2 жыл бұрын
とっても参考になりました! 富豪用でも同じサイズにした場合というのはあまり他にはないコンテンツで分かりやすくためになりました。 また最後のキャプチャすごくありがたいです!今度100均で探してみたいと思います。
@yuukostar3129
@yuukostar3129 2 жыл бұрын
すごくよかったです。
@user-fl4yz3ik3b
@user-fl4yz3ik3b 3 ай бұрын
防災情報として、最高のお手軽情報だと思います。😬👍
@user-ps9xg2do7u
@user-ps9xg2do7u 5 ай бұрын
石油王じゃないけど、富豪ボトルに挑戦しようかな。キャラメルから、えいようかんにグレードアップ。面白すぎ!
@user-lv1lx7bn6b
@user-lv1lx7bn6b 2 жыл бұрын
かわいいですね! 100均でそろえたものなら、家族の多い人でも気軽に使えて、子どもも持ち歩いてくれそうです。 防災教育にもなりますね☆
@sonaerutv
@sonaerutv 2 жыл бұрын
最初は100円で買えるものから揃えて、持ち歩き感をお試しし、徐々にアップグレードする…もよいかなと思います!
@sonaerutv
@sonaerutv 2 жыл бұрын
ラジスマ知りませんでした!ありがとうございます!昔ラジオが受信できるガラケーを使っておりましたが、スマホにあるのですね。見てみたいと思います✨
@user-bo1si6hj1y
@user-bo1si6hj1y 10 ай бұрын
為になる上に面白くて最高です!著書購入させていただきました。 今までは防災リュックを買って満足してしまっていましたが、本格的に備えたいと思います。
@nakasagi
@nakasagi Жыл бұрын
あー面白かった! 車に載せとく用防災グッズの耐寒性、耐熱性にいつも悩むので、そういうものも紹介してもらえると嬉しいです。 溶けない食糧としてラムネを車の中に入れっぱなしにする実験をしてます。 夏は屋根なし駐車場でも入れっぱなしで越せましたが冬も大丈夫かな〜? えいようかんならたぶん大丈夫、と思いたいです笑
@hakasemama
@hakasemama 2 жыл бұрын
いつもかわいいアニマル多めの防災動画で、楽しく学べています♪ 高荷さんのチャンネルに出会って、防災グッズを携帯するようになりました。 社員証にも笛とキーライトをいっしょにぶら下げていますよ(^^) 「入れたかったもの」や「ボトルの失敗談」も参考になりましたし、 キャプチャ用画面まで用意されたきめ細やかな動画に脱帽です☆
@user-ly6ze8sy9m
@user-ly6ze8sy9m 2 жыл бұрын
ばぶりんこショップで笑っちゃった いつも役立つ情報をありがとうございます♪
@TheMiukimiuki
@TheMiukimiuki Жыл бұрын
かわいくて上がるの重要ですね
@user-cr59.AOchan
@user-cr59.AOchan 8 ай бұрын
「有り難いので買える間は買っておいた方が良いと思います」ってセリフが、何とも防災士さんぽいですよね!
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 2 жыл бұрын
✨月イチくらいの頻度でNHKが放送すべきレベルの動画。✨ わけわからんチープなお笑いで時間潰すくらいなら そなえるTVを放送したら視聴率上がると思いますよNHKサン。
@sonaerutv
@sonaerutv 2 жыл бұрын
ありがたいご評価、感謝いたします!! ※私自身がNHKさんに出演することもありますので…この先はノーコメントで✨
@user-ql1dd7nu7r
@user-ql1dd7nu7r 5 ай бұрын
ネコちゃん&ウサギちゃんのカバーは、避難先で小さなお子さんがいたら ぬいぐるみ代わりになるから、推したい!
@yu-zd6vk
@yu-zd6vk 2 жыл бұрын
最近投稿頻度高くて嬉しいです!
@sonaerutv
@sonaerutv 2 жыл бұрын
できれば水曜・土曜のペースで続けたいなと思います!ネタはたくさんあるのですが時間の確保が課題ですね✨
@momoko4837
@momoko4837 2 жыл бұрын
まだ持ち出し用はつくってなかったのでまた作るの楽しみです! 石油王のほうがウサギじゃなくてハムスターにみえます笑
@tomop_gogo
@tomop_gogo Жыл бұрын
参考にさせていただきます!!!😊
@SS-ns7bn
@SS-ns7bn 3 ай бұрын
とても参考になりました。 ありがとうございました。
@user-vr7wv3gf8w
@user-vr7wv3gf8w 5 ай бұрын
ありがとうございます!為になりました!
@user-mm9sh1bz3v
@user-mm9sh1bz3v 9 ай бұрын
ありがとうございます😊すごく参考になりました。
@mayunamaste8
@mayunamaste8 2 жыл бұрын
アガる入れもの賛成!こんなカバーがあるんですね。子供用の靴下かと思いました😆
@riririnnnkakaka
@riririnnnkakaka 2 жыл бұрын
ペットがいるのですが、ペットの避難グッズを準備してみたら、ペットのものだけでほぼ手が塞がるという形になっており😭人間の防災グッズは何を備えておけば良いのか…と悩んでるところでした。 まず入れ物の上限を考えるという箇所、たいへん参考になりました!この動画をもう一度見て、ペットだけでなく私も生き延びられるよう準備をしたいと思います☺️素晴らしい動画をありがとうございました!
@0509kimiter
@0509kimiter 5 ай бұрын
ためになる! 備えよ常に。の精神で生きてるので楽しくお勉強が出来ました。 ヒャッハー シマエナガ ばぶりんこショップ って所々の言い回しがなんか好きでした 笑
@user-bq8re7nm5p
@user-bq8re7nm5p 2 жыл бұрын
防災ポーチ・ボトル‼︎ しかも100均縛り有りでの企画ありがとうございます♪ めちゃくちゃ参考になりました。 長男に渡したポーチにはグローブを入れてなかったので、入れます‼︎ あと、小型のヘッドライトも購入します‼︎ いつも情報提供ありがとうございます‼︎
@nagasa
@nagasa 3 ай бұрын
緊急時にはボトルを水をいれる本来の目的のボトルとして使う、とてもいいアイディアだと思いました。
@kmama3352
@kmama3352 4 ай бұрын
す、すごいです!最後にスクショタイムを設けてくれるなんて!スクショしまくってた最中だったので助かりました!一覧表も参考にさせてもらいます!どこから手を付けていいか悩んでたので有り難いです。
@user-gr2zh7fx5g
@user-gr2zh7fx5g 5 ай бұрын
初めて拝見しました。とても有意義な時間でした。私なりに揃えている物に追加しようと思います!どうしても気持ちが暗くなってしまいがちですが、気持ちを上げられる様なアイテムを考えたいと思います。✨️
@umayadono-enaga
@umayadono-enaga 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます🙇‍♀️ボトルカバーは「シマエナガ」で作ってみようかな😆 ポーチはバッグによっては厚さがネックになる事もあります🥺 楽しみながらマイ防災ポーチを作ります💪ギュウギュウ
@socom719
@socom719 2 жыл бұрын
そう、マルチツールは防災グッズとしても非常に重要なのですが警察官に軽犯罪法で検挙されちゃうんですよね。 ロック付きのしっかりしたものだと銃刀法。 正当な理由は検察で認められても現場の警察官は話聞きませんからね。 バイクでパンク修理キットと一緒に持っていてもそこは無視されます。
@user-ix7kq8to8z
@user-ix7kq8to8z Ай бұрын
えみりんさんところから来ました!勉強させれもらいます☺️
@cocoarose2012
@cocoarose2012 3 ай бұрын
参考になりました。ありがとうございます。
@ASAKICHI1121
@ASAKICHI1121 2 жыл бұрын
今日も楽しく為になる動画をありがとうございます。 最後にはメモがわりのキャプチャまで用意してくださって、きめ細やかな気遣いは防災だけでなく観ている人たちのことまで考えられていて感謝です。✨☺️ 以前、ご紹介いただいた枕元のヘッドライトは地震の時、大変役に立つし心強いです。 この間、夜に地震で揺れている時に、このまま寝てて良いのか?起きた方が良いのか考えながらヘッドライトを頭にセットして寝ながら様子を見ていました。 直ちに起きるのが正解かもしれませんが、起き上がってすぐ明るく視界が確保でき両手が使えるヘッドライトは最高です❗️家族の枕元に配置してあります❗️ 今回の小さなヘッドライトについてもかさばらずピンで留められるので、人目のある外でも使えそうなので会社勤の友人へもプレゼント🎁しようと思っています☺️。色々な情報ありがとうございます✨
@sonaerutv
@sonaerutv 2 жыл бұрын
大地震発生時の行動、身を守ることが基本ですので、お布団にいるならば布団をかぶって丸くなるなどがよいかなと思います。この時、停電に備えて手元に明かりを確保し、できれば手に持たないタイプならなおよいと言うことになりますね。コメントありがとうございます!!
@user-ke8jc3mm2q
@user-ke8jc3mm2q 5 ай бұрын
うさぎじゃなくてハムスターなんじゃ‥と思っていたら誰も突っ込んでなくて不安になってきた、うさぎなのか?
@pasoiroha
@pasoiroha 2 жыл бұрын
はじめまして。この動画はもちろんですが、他の動画もとても勉強になります。 実は、今日、セリアで防刃手袋とホイッスルを買いました。あとホームセンターでヘントスのヘッドライトも買いました
@ELLLLY
@ELLLLY 2 жыл бұрын
ねこかわいいw 最近腰痛で悩んでおり、できるだけ荷物を減らしたいと考えていたので、とても助かります!
@12takara
@12takara 2 жыл бұрын
百均の携帯コンパクトレインポンチョは着丈が96cmなので、身長155cm以下の方に特におすすめです。 160cmだと手首が出て、165~170cmだと七分袖のイメージです ポケットティッシュ以下の超小型&使い捨てを想定した薄手で、小型軽量部門ぶっちぎり一位だと思っています✨
@ajipon55
@ajipon55 4 ай бұрын
面白い😂まず、富豪用って言い方がウケる。笑 でも富豪ボトルのカバーはハムスターかと思いますが😂 コンパクトさを追求してくれているのが素晴らしい。女性なら、入れ物だけA5のポーチに変えて、使い捨てショーツや生理用品も入れられるのが良いと思いました。 考え方もわかりやすくとてもありがたいです。我が家にある、いつ用意したかわからない防災リュックも見直したいと思います!
@yoshikiohno4336
@yoshikiohno4336 Жыл бұрын
参考になりました。 ホイッスルは携帯のストラップ代わりに身につけるようにしました。
@nanalily7473
@nanalily7473 5 ай бұрын
ものすごく参考になりました!!ありがとうございました! ポーチに必要なもののリストとか見たことありますが、ちゃんと理解して自分に合わせて変えなきゃですね…女性だと生理用品とか頭痛薬とか必要になって余計入れられる物が減るし…リスト作って考えます💪 こんな分かりやすくてちゃんとした動画なのに「現地調達はヒャッハーしろってことではなくて」とか言い出すし「しまえながポーチ」「可愛いバッグ入れたかった😢」と所々ゆるくて見てて飽きませんでした🤭
@user-jk6rc8nq4z
@user-jk6rc8nq4z Жыл бұрын
参考になります😊
@user-mf7zm7ey7k
@user-mf7zm7ey7k 2 жыл бұрын
胸ポケットに入ってる子可愛いですね!最近地震が多いので自分なりに調べて持ち運び用の作りましたが…この動画に出会えたので改善します!とても分かりやすくありがとうございます! 地震はいつ何処で起きるかわかりませんからね💦防災リュックを用意してても家に居る時ばかりじゃないので💦
@user-ws7qf8lk8j
@user-ws7qf8lk8j Ай бұрын
有料級。薄っぺらではなく、実際に使っての経験からのお話なので為になりました。細かいところのアドバイスに膝を打ちました。 ありがとうございます。日本は皆んなの知恵の共有で生き残れると思いました。
@user-nq7kk5ew1l
@user-nq7kk5ew1l 2 жыл бұрын
ありがとうございました! ジェントスのCP-195DB、ガムテープ、えいようかん、レインコートなどなど紹介頂いたもの購入してポーチ作ります!! 3歳の子供も一緒に外出することもあるので少し多めに入れるものもあるかもですが、頑張って軽量化しつつ質を保とうと思います。 女性だと生理用品も必要かもしれませんね。怪我をしてたら止血にも使えそうかも。あとは歯磨きシートと液体歯磨きとかも良さそうですね!
@Deare7
@Deare7 5 ай бұрын
このチャンネルに出逢えて有り難いです😂 元旦🎍に大災害があり早速、100均に出向きました🐾 影響なのかファスナーケースは売り切れ、スマホ、充電🔌機器、電池売り場には人が集まっていました。御社お主様のオススメのプラスチックケース(スマホ、充電機器、乾電池🔋入れ)も数少なくなっていました。シマエナガちゃんポーチ、笛を忘れてしまったので再度🐾💦 有り難うございます。
@houjicya
@houjicya Жыл бұрын
ポーチ…自分も結構前から作って鞄に常備しております。 圧縮タオルの代わりに、100均で買った昔ながらの「手ぬぐい」を入れてありますが、それ以外はほぼ同じだった様なので、考えの方向性としては間違っていなかった…少し安心しました。 手袋は常に使うものでも無いので、自分はチャック付きビニール袋に平たくした状態で入れ、鞄の底に敷く様にして収納しております。 (そうすれば、ボトルにせよポーチにせよ少し空きが出来るので、その分別のものを入れる事が出来ますので。)
@nana-iy3iy
@nana-iy3iy 2 жыл бұрын
私もそのくらいのサイズが持ち歩くのに、限界かなぁと思ってました。ボトルいいですが、ちょっと両量が少なくなっちゃうのかなぁ、、、悩みます。頭で考えてばかりより、あるものでとにかく作ってみる方が良さそうですね!!早速動画作って頂きありがとうございます。
@sonaerutv
@sonaerutv 2 жыл бұрын
カバンの大きさと体力に合わせて考えることになりますね。今回使ったボトルやポーチは、いずれも100円ですので、両方試してみるのも良さそうですね✨
@peterbanana2465
@peterbanana2465 2 жыл бұрын
たかに🦀先生、動画ありがとうございます♪ 「入らなかったアイテム」の画像は、『身だしなみセット』でしたが、 先生がおっしゃる、『ソーイングセット』もおすすめアイテムってことですよね? 大貧民ですが、無印の小せぇソーイングセットを持っています♪ スイスカードしか防災グッズ持ち歩いていなかったです♪ 爪をよく割るので爪切りと爪やすりは入れておきたいです♪ 災害時、心を落ち着かせるためにシマエナガちゃんのような癒しかわいいグッズも欲しくなりました♪ なでなでしたい~♪♪♪
@user-eh5oj1il2w
@user-eh5oj1il2w 2 жыл бұрын
いつもとても勉強になる内容をありがとうございます!私の住んでいる地域は災害が少なく、今まで防災グッズを準備したことがなかったのですが…最近たまたま拝見してから、いくら災害が少ない場所だからと言ってもいつ何が起こるかわからない!…と準備することにしました。 そこで質問なのですが、車用の防災グッズを準備したいのですが、注意しておくことはありますか??お答えいただけるとありがたいです!(。•ω•ㅅ )
@decimo-decimo
@decimo-decimo Жыл бұрын
いつも大荷物なんです、検討し直すのに助かります!!富豪とか猫とか楽しいです!
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 22 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 2,8 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 21 МЛН
【完全保存】100均製⁉︎の防災グッズボトルが驚き‼︎消防レスキューが選んだものとは
12:33
【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス
Рет қаралды 74 М.
【衝撃】日本の医療のウソと本当|万福たけし×川嶋政輝
34:57
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 25 М.
Sharing is caring- sister love ❤️ #shorts
0:16
Quinn FAM
Рет қаралды 10 МЛН
Самый безопасный мотоцикл в мире 🏍️
0:37
ОМЕГА шортс
Рет қаралды 13 МЛН
Самый ХИТРЫЙ сын!😀
0:57
Petr Savkin
Рет қаралды 2,9 МЛН
Saved this little girl
0:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 11 МЛН