【初代ポケモン】泣かされまくったヒトカゲさん4選

  Рет қаралды 90,503

レトロGAMEトレジャーズ

レトロGAMEトレジャーズ

Күн бұрын

Пікірлер: 274
@wakaba0119
@wakaba0119 Жыл бұрын
因みにピカさんもスターミーに上取れないし普通にバブルこうせんで吹き飛ぶ
@heruga-o1e
@heruga-o1e Жыл бұрын
色んな所でヒトカゲを選ぶとタケシで苦戦するって言うんだけど、タケシで苦戦した事ないんだよなぁ。 普通にひのこで勝てるし。
@みるひと星を
@みるひと星を Жыл бұрын
初期技のなきごえは未来を暗示していたのか…。
@うちのアンギラス
@うちのアンギラス 2 ай бұрын
カスミには、おつきみやまで買えるコイキングをギャラドスにして、挑んでいた。 進化までが大変だけど、とても楽になった思い出。
@Mi..0-u9e
@Mi..0-u9e Жыл бұрын
懐かしいリザードンがよくて何も気にせず選んでしかもときわの森でピカチュウ捕まえたけどすぐにやられた記憶あるなぁ🤣
@zksn1000
@zksn1000 6 ай бұрын
まずパッケージであんなかっこいいリザードン見せられたらみんなヒトカゲ選ぶんよなぁ あのリザードンが原点にして頂点、一番カッコいい
@syo2193
@syo2193 Жыл бұрын
チャンピオンロードの近くの草むらでマンキー捕まえて育てて進めたw
@ええやん-o1r
@ええやん-o1r Жыл бұрын
ピカチュウでスターミーって一撃で落ちなかった記憶があります。 紙耐久だから、結局苦しい
@daiya_mond746
@daiya_mond746 Жыл бұрын
手持ちポケモンのニックネームがヒトジチ(人質)で笑ったw
@いかてつ-i8f
@いかてつ-i8f Жыл бұрын
タケシはリザードまで進化させてひのこでごり押し、カスミはマダツボミのつるのムチとまきつくで倒した記憶がある。
@ふじひと-b1y
@ふじひと-b1y 7 ай бұрын
大人になってプレイした時は ヒトカゲ選んで、金銀に送って わざマシンでほのおのパンチとだいもんじ覚えさせてまた戻してほのお技を補強してました笑笑
@Yukirhythm
@Yukirhythm Жыл бұрын
たけしはがまんの間がむしろボーナスタイム ひのこで削ってキャタピーを生け贄にしてまた攻撃を繰り返せばいい(チュートリアルとしての難易度は最適) カスミのスターミーはきりさくを覚えさせて無理矢理突破した 実はヒトカゲを選んだ場合四天王も地獄で カンナのラプラスとライバルカメックスが地獄だった(サンダーがいてもPP無限のふぶきがある) FRLGはポケモンの選択肢が広がったから レベルの暴力でカスミを倒したら四天王は相手にPPの概念が生まれたからかアイテム買い込みなどもあって特に苦戦しなかった思い出
@noranonyanko
@noranonyanko Жыл бұрын
リザードに いあいぎりを覚えさせるのは、当時の小学生あるあるだと思ってるw
@無限を究めて発狂した古いモブ
@無限を究めて発狂した古いモブ Жыл бұрын
おまけに最終進化したらサイホーンに声変わりするという
@ssky7588
@ssky7588 Жыл бұрын
小2ではじめてやったときにカスミで詰んでやり直したな
@sibasiba924
@sibasiba924 Жыл бұрын
小さい頃はヒトカゲしか戦闘に使わないから手持ちリザードン以外は空気だったな。 レベル差で全部倒した記憶しかない…
@太陽-s9d
@太陽-s9d Жыл бұрын
ヒトカゲで行く時はタケシはとりあえずポケモン捕まえて数で勝負したわw
@トモトモ-f2k
@トモトモ-f2k Жыл бұрын
タケシとカスミはバタフリーの「ねんりき」と他多数のポケモンの数でゴリ押ししたなぁ……
@キョーゴ-h1j
@キョーゴ-h1j 2 жыл бұрын
タケシのポケモンはとくぼうが低いのでヒトカゲのひのこで普通に突破してたなあ
@oreore.game-and-anime
@oreore.game-and-anime Жыл бұрын
タケシ戦は頑張ってバタフリー用意したりカスミ戦はコラッタのひっさつまえばやスピアーのダブルニードルとか使ったりしてたなぁ。そのあとお役御免になったけど………
@chirorubiskets
@chirorubiskets Жыл бұрын
赤緑のピカチュウのデザインってなんとも言えない可愛さがあると思う
@近藤誠-w4v
@近藤誠-w4v 5 ай бұрын
ヒトカゲパーティーは、Lv38で火炎放射を覚えるまで進化キャンセルを使用するのが基本ですね。それまでは、ニドキング等で耐えるに限る パーティー 序盤 ヒトカゲ ピカチュウ ニドキング ユンゲラー で行きましたね
@団子-s5l
@団子-s5l 11 ай бұрын
ピカチュウverのみ、トキワシティの横の草むらにマンキーが出てきてタケシ戦は楽だったな。赤緑もトキワシティの横の草むらにニドランが出てくるから、にどげりを覚えさせれば結構楽にクリア出来る。
@koji1870
@koji1870 Жыл бұрын
一周目はヒトカゲで泣いて、二周目は友達が持っていた攻略本見て、ヒトカゲが火炎放射覚えるまで進化させなかったな
@ktaka5525
@ktaka5525 Жыл бұрын
タケシ前にリザードまで進化させてました。
@takemiyo2643
@takemiyo2643 Жыл бұрын
イワークにひのこは意外と通る。
@azarashi2519
@azarashi2519 Жыл бұрын
ヒトカゲもゼニガメも、カスミがまぁきつい 大人になってからやり直したけど、タケシはどの御三家でも特殊で攻めれば簡単なんだけど、カスミだけはどうしようもなかった でもカスミ可愛いから許しちゃう男の性よね
@kenji1118note
@kenji1118note Жыл бұрын
リザードのレベル25にしてもカスミのスターミーには苦戦した。。
@遊びの人
@遊びの人 Жыл бұрын
ニドラン♂♀おるやん。にどげりでたたかえる
@キーマッ-i8x
@キーマッ-i8x 2 жыл бұрын
どちらかというとフシギダネがしんどかった、特にお月見山のスバットとか
@airgroove87
@airgroove87 Жыл бұрын
トキワでキャタピー捕まえて、タケシ戦までにバタフリーに進化 ねんりきゴリ押しで攻略してた覚えがある...
@マックシロ
@マックシロ Жыл бұрын
赤バージョンだともう間違いなくヒトカゲ選んじゃうよな 制作側の悪意を感じる😂
@陸稲
@陸稲 Жыл бұрын
後々攻略本をみたら「トキワシティの西にある草むらでマンキーを捕まえてけたぐりを覚えさせろ」とかいう小学生が初見で絶対に辿り着けないような救済措置が書いてあって泣いた記憶。笑 ハナダジムは、近くで捕まえたナゾノクサのすいとるときずぐすりでゴリ押したな。
@bc-dj1ku
@bc-dj1ku Жыл бұрын
それはピカチュウ版限定だよ。
@hm9154
@hm9154 Жыл бұрын
ニドラン♂のにどげりでタケシは簡単に突破できた記憶があるなあ
@user-tv9cu8ps9o
@user-tv9cu8ps9o Жыл бұрын
それリメイクだから 初代ではニドランは低レベルではにどげり覚えない
@taktshi3036
@taktshi3036 Жыл бұрын
タケシ ゼニガメ  カスミ フシギダネ マチス フシギダネ エリカ ヒトカゲ キョウ ヒトカゲ ナツメ 特になし  カツラ ゼニガメ サカキ ゼニガメ ゼニガメが一番楽だよな
@bc-dj1ku
@bc-dj1ku Жыл бұрын
FR・LGの場合、フシギダネがややきつくなっている。 逆にヒトカゲは救済処置がされたから、オリジナルよりも苦労しなくなった。
@junoka3626
@junoka3626 Жыл бұрын
炎タイプといえばギャロップやファイヤーも不遇だったなぁ
@ロイセルシード
@ロイセルシード 2 жыл бұрын
ゲームフリークは炎に何か恨みでもあるのかという位。ファイヤー然り、ブースター然り、ウィンディ然り……
@しゅうま-f5e
@しゅうま-f5e Жыл бұрын
あの時は苦労したよでもまあ今は最強になったりチャンピオンの手持ちになったりかなり優遇されたんじゃないか?
@ダレカコイツ
@ダレカコイツ 2 жыл бұрын
きりさく覚えると世界変わりましたねえ。アレ一つでエスパーから何から何まで撃砕してました。じしんも覚えたから電気も毒も怖くなかったっす
@junjif546
@junjif546 2 жыл бұрын
イワークの攻撃力がポッポやったので助かった
@bc-dj1ku
@bc-dj1ku Жыл бұрын
リザードン→バージョンが新しくなる毎に強くなっている。 フシギバナ→初代から安定して強い。 今ではカメックスが一番不遇かな。
@太郎ヘッポコ-g8l
@太郎ヘッポコ-g8l Жыл бұрын
俺もバーチャルコンソールで赤緑プレイした時、最初のパートナーヒトカゲにしたけど、 タマムシジム戦をリザードで攻略したっけ。 ヒトカゲ選ぶと最初の内は苦労するけど、終盤まで育ててれば、かなりの戦力になるん だよな。 コイキングをレベル20まで育ててギャラドスに進化させる事と比べたらまだマシだけどね。
@中川美咲-t5n
@中川美咲-t5n 2 жыл бұрын
当時は図鑑集めしか考えてなかったから、レアポケモンも粘って捕まえたな。 私はバタフリーのねんりきでタケシを突破しましたね。 四天王の1人目が氷で、意気揚々とリザードン出したら、水で撃ち抜かれてしまい、リザードンが殿堂入りを果たすことはなかったですね。
@とまとちゃんぽん
@とまとちゃんぽん 2 жыл бұрын
確かに序盤大変だったけど後はきりさく無双だった記憶しかない
@rockgin213
@rockgin213 Жыл бұрын
かえんほうしゃ覚えたところで通りが悪いしとくこう85しかないから主力技は確定急所のきりさくorあなをほるになるがな、ひのこしかないことは全然問題ではない
@gb6114
@gb6114 2 жыл бұрын
確かにフシギダネとゼニガメに比べたら大変だったが、その分愛着が湧いて初代は何回もやりましたけど、ヒトカゲを一番選んでます。
@jun-cn5vm
@jun-cn5vm 2 жыл бұрын
ドラゴンみたいな見た目が好きだったから序盤キツいのは承知で毎回ヒトカゲにしてた
@melongx9961
@melongx9961 Жыл бұрын
あなをほるを覚えさせる時から楽になったが…もうカスミの後ですね。
@tomomk2728
@tomomk2728 Жыл бұрын
あの頃ポケモンのアニメを見ていたキッズは発狂するだろうよ。 第一の地獄と第二の地獄がレギュラーメンバーなんだからw
@くりあ-l8v
@くりあ-l8v Жыл бұрын
最近初代やると金銀に持っていってほのおのパンチ覚えさせてからやり始めるなぁ…
@akihirotada1462
@akihirotada1462 Жыл бұрын
トキワの森でキャタピーをバタフリーまで育ててねんりきを覚えさせてタケシを攻略しカスミはキャタピーを育てている間にピカチュウをゲットしてお月見山でズバット相手にやってました。
@hohoho360
@hohoho360 Жыл бұрын
小学生で初代何周もやり込んだけど、ヒトカゲ選ぶとトキワの森で野生のコクーン、トランセルを一撃で倒せるからサクサクレベル上げできて、楽しすぎて気づいたらリザード手前のレベルだったことが多かった。当然イワークなんてひのこゴリ推して楽勝。 大人になって、ヒトカゲ選択は子供の心を折ってたなんていう動画をたくさん見かけて、「え、みんなトキワの森での虫焼きにハマらなかったの???」ってびっくりしてる。
@サンダガ剣
@サンダガ剣 2 жыл бұрын
懐かしい ポッポ2匹ですなかけその後コラッタでしっぽをふるしたな
@じゅんじゅん-m6m
@じゅんじゅん-m6m Жыл бұрын
マチス倒してからカスミ倒してた記憶wでもリザードン好きでした。
@ゆき-l3b1c
@ゆき-l3b1c 2 жыл бұрын
ヒトカゲは玄人、上級者向けですね。慣れてきてからヒトカゲを最初に選んでいました。
@鱸-u5i
@鱸-u5i 2 жыл бұрын
確かリザードンって飛行タイプのクセに『空を飛ぶ』を覚えられなくって愕然とした記憶が🤔…
@骨助-c1s
@骨助-c1s Жыл бұрын
ピカ版では覚えられるようになりましたね。
@赤いうさぎ-c5f
@赤いうさぎ-c5f 2 жыл бұрын
イワークはひのこ連打スター三―はメガトンパンチ覚えさせたりしたな あと進化させないで早めに火炎放射覚えさせるとかしたわ
@kestgentle5782
@kestgentle5782 2 жыл бұрын
ピカチュウバージョンでは、タケシのイワークは『しめつける』を覚えていたので更にウザかった覚え。
@ケン-k6p
@ケン-k6p 2 жыл бұрын
丁度今ヒトカゲを選んでやり始めたのでありがとうございます
@東西南北貴
@東西南北貴 Жыл бұрын
ヒトカゲが好きすぎてレベル100まで進化させずに地道にレベルアップしてたどり着いたのはいい思い出
@maxium0075
@maxium0075 Жыл бұрын
当時、ヒトカゲ選んで地獄を見た タケシ戦では21番道路のニドラン捕まえてたすけてもらい。
@8008aabbcc
@8008aabbcc 2 жыл бұрын
マンキーかニド何とかってポケモンを捕まえてかくとう技でクリアしてたような記憶があります…。
@user-tv9cu8ps9o
@user-tv9cu8ps9o Жыл бұрын
それ初代じゃなくリメイク
@飛び加藤-r5j
@飛び加藤-r5j Жыл бұрын
ヒトカゲ然りファイヤー然り、初代は不遇すぎましたね。 かの有名な ファイヤー にらみつける はとにかく悲惨でした
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん 2 жыл бұрын
アニメ版みたいに ラストバトルで、主人公リザードンでライバルカメックスに勝てるのかな?(レベルは同じとする、技マシンは使用OKとして) カメックスVSフシギバナ→余裕でいける フシギバナVSリザードン→まぁ勝てる方法はある リザードンVSカメックスの勝ち筋があんまり思い付かないや
@TT-tz3vr
@TT-tz3vr 2 жыл бұрын
つるぎのまい積んできりさくとか 初代のきりさくは実質威力140だし積んで無双狙えばイケる
@もいもいぶるぺん
@もいもいぶるぺん 2 жыл бұрын
@@TT-tz3vr おお、その手があったか! ありがとう試してみるよ!(^^)
@tommyraikkonen8327
@tommyraikkonen8327 2 жыл бұрын
カスミはピカチュウのでんじはとピジョンのすなかけ、パラスの吸血で倒した
@Darth_Pon
@Darth_Pon 2 жыл бұрын
ハナダジムをクリア出来るまで阿鼻叫喚でした。
@ニャンタッチャブル
@ニャンタッチャブル 2 жыл бұрын
赤版でヒトカゲ選んでカスミ戦でボロクソにやられたので、ナゾノクサをゲットしてからリベンジしたのはいい思い出。
@刀条刀
@刀条刀 Жыл бұрын
ヒトカゲ選んでめちゃめちゃ苦労を共にしたからこそ、やっと活躍できるようになったときは嬉しかったんだよね
@カズ-k4n
@カズ-k4n Жыл бұрын
最終的にスタメンから外した思い出…
@野比のび太-s7k
@野比のび太-s7k 2 жыл бұрын
ヒトカゲの名前がセパルトラで嬉しいwww
@ラピズ姫ちゃんねる
@ラピズ姫ちゃんねる Жыл бұрын
最初はコイキング波に弱かったヒトカゲが最終的にリザードンになり最強クラスまで強くなるその姿にはやりこんだプレイヤーほど驚愕したそうな
@takumidaimoku
@takumidaimoku Жыл бұрын
ヒトカゲ選んで苦労したけど その分、今でも最推しの相棒です^^
@まじしあ
@まじしあ 2 жыл бұрын
46から本領発揮する晩成型って感じ
@ニコテラリアの害悪ゲーミング
@ニコテラリアの害悪ゲーミング 2 жыл бұрын
保育園の時からポケモン今でもやっています。自分も園児時代ヒトカゲを選び、結構泣きながら苦戦した結果、レベルを上げまくってゴリ押しした癖が今でも抜けません
@Fトロロ
@Fトロロ Жыл бұрын
タケシ戦は火傷狙いでひのこ撃ってれば何とかなる、でもカスミ戦は普通に行ってもその時点のレベルではまず無理。ジムは無視してクチバまで行ってレベルを30代まで上げる、いっそ最終まで進化させてもいい。これで安心して倒せる。火炎放射を覚えるまではきりさくと技マシンの穴をほるで何とかする。
@あめあめ-q6w
@あめあめ-q6w 2 жыл бұрын
最終進化しても特殊も素早さもスターミーに負けてたヒトカゲさん 当時泣きそうになりながらカスミと戦ったなぁ
@ジャミーラ-k8y
@ジャミーラ-k8y 19 күн бұрын
私は絶対フシギダネ!
@銀時宇治-o4t
@銀時宇治-o4t Жыл бұрын
1番不遇さを感じたのは四天王。 フシギバナはハッパカッターが強力で当時はほぼ必ず会心でるから威力110,命中100の強技だった。氷は弱点だがカンナ戦で大活躍。 カメックスは冷凍ビーム覚えさせておけばワタル楽勝、シバのイワーク瞬殺。 リザードンは毎度の如くレギュラー落ちだった もはやオーキドからもらえるポケモンはヒトカゲではなくコイキングで良かった。
@urekaku
@urekaku Жыл бұрын
カスミのスターミーに対してピカチュウが救世主とありますが、正直ピカチュウのでんきショックでは火力不足なんですよね。逆に先制急所バブルこうせんで倒されたりします。 ゴールデンボールブリッジの先にいるマダツボミorナゾノクサの方が救世主だと思います。
@S-mame.16
@S-mame.16 Жыл бұрын
それでも私はヒトカゲが大好きだったからヒトカゲを選びました! 後悔はないぜ!
@銀狼-c8d
@銀狼-c8d 2 жыл бұрын
最初のジム前にヒトカゲはだいたいリザードに進化させますね、当時は泣かされたけど、今は対策ができるから何とかカスミを倒して進むことができました
@o9q-b7h
@o9q-b7h Жыл бұрын
つるのムチをニビシティで覚えられるほどレベル上げ出来るならヒトカゲのひのこで十分押せるんだよなぁ
@o9q-b7h
@o9q-b7h Жыл бұрын
@keith-k toratora 無印のフシギダネはレベル13まで草の攻撃技覚えないから意外とヒトカゲよりキツかったりするぞ
@いつまで術に頼るか
@いつまで術に頼るか Жыл бұрын
​@@o9q-b7hまあ直前のボーイスカウトのディグダ倒してサンドにやられて再戦…を繰り返したらすぐだし
@bigolive168
@bigolive168 Жыл бұрын
周りでは1番人気あったなあヒトカゲ!当時はこうりゃくのしやすさとかそこまで深く浸透してなかったし
@Yatsuzaki-11600
@Yatsuzaki-11600 2 жыл бұрын
初プレイではゼニガメを選び、さらにトキワの森でも運良くすぐにピカチュウが出現した私は楽勝でした。 初めてのヒトカゲ挑戦はクリスタル発売後だったので、クリスタルに1回送ってコイン4000枚でかえんほうしゃを覚えさせるセコい手段を使ったけど、それでも普通にキツかったです。 なおクリスタルに送った時にタマゴ作って育成したけど、クリスタルでも四天王のフォレトス相手くらいしか出番がない模様…。
@精神崩壊気味のヒノエ
@精神崩壊気味のヒノエ 2 жыл бұрын
ポッポの砂かけ連打は草
@skamino2639
@skamino2639 Жыл бұрын
スターミーはポケスタでも強すぎた
@bot-hg8pl
@bot-hg8pl 2 жыл бұрын
レベル上げはもちろんだけど砂かけ戦法は正攻法どころかそれ一択だと思ってた
@Tsubasa-
@Tsubasa- 2 жыл бұрын
正直なところゼニガメ選んだ自分は、世間のリザードン贔屓に今泣いてます。
@muramasa3527
@muramasa3527 Жыл бұрын
世代的に金銀を先に買ってたから、金銀に送ってほのおのパンチを覚えさせて赤に戻したな…(笑) タケシは何とかなるけどカスミのバブル光線は本当に無理…ピカチュウ持ってたけどクッソ弱くて結局他のポケモンでゴリ押ししたような。
@いわ-u8s
@いわ-u8s Жыл бұрын
フシギダネは草むらのポッポにやられる
@liketrulli7668
@liketrulli7668 Жыл бұрын
せめて初代くらい泣いとけ (ゼニガメ推し)
@山田たかし-c7m
@山田たかし-c7m Жыл бұрын
カスミのジムの近くに マダツボミというポケモンが、 つるのムチを覚えてる状態で出てくるので、それを3体くらい捕まえて何とかカスミ戦を乗り切りました🥺 (初めてのポケモンでヒトカゲを選んで苦労した男より🙇🥺🙇)
@Shochan.G
@Shochan.G Жыл бұрын
自分はBWから始めた世代だけど、2つ目のジムリーダーアロエのミルホッグ対策に近くの道路で弱点をつける格闘タイプのダゲキ、ナゲキ、ドッコラーが出てくるのと同じですね。 自分はダゲキのローキックでミルホッグ倒しました。
@チョンボレオナルド
@チョンボレオナルド Жыл бұрын
イワークは確かに強かった 結構苦戦した記憶残ってる😂 他のキャラも変わらないと思ってたな😅
@jpmwtjt6t
@jpmwtjt6t 2 жыл бұрын
フシギダネいつも選んでました♪ 最初は比較的楽だったが後半シンドイ…💧
@kmmwam1187
@kmmwam1187 2 жыл бұрын
赤ならナゾノクサ、緑ならマダツボミがハナダで手に入るから…(白目)
@木ノ里スイ
@木ノ里スイ 2 жыл бұрын
その後はメガシンカ、Zわざ、キョダイマックス、テラスタルもあって、リザードンは強くなっており、フレアドライブ、エアスラッシュ、げんしのちから、ソーラービーム、かみなりパンチ、はがねのつばさ、ドラゴンクロー等の技(タマゴ技も含む)を習得できるまでに至っている。
@freedomcat8987
@freedomcat8987 2 жыл бұрын
ヒトカゲにとって おつきみやま もつらい。
@ハム猫-g9t
@ハム猫-g9t Жыл бұрын
バタフリーさんがいれば余裕なんだよなぁ
@吉岡諒-i8v
@吉岡諒-i8v Жыл бұрын
VCでやったけどタケシのイワークのがまんは鳴き声で不発だからひのこ連打で余裕で勝てるカスミは一旦スルーしクチバでレベル上げしきりさく習得してから挑戦しレベル差で圧勝その後は技マシンやきりさくの急所連発で苦戦しなかった。
【初代ポケモン】まさに無能 最弱すぎた技 TOP5選
8:30
レトロGAMEトレジャーズ
Рет қаралды 100 М.
【初代ポケモン】お世話になった有能すぎる旅パポケモン9選
12:52
ゆっくりポケモン解説
Рет қаралды 75 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
【初代ポケモン】悪夢のサファリゾーン
8:08
レトロGAMEトレジャーズ
Рет қаралды 201 М.
【初代600族】対戦環境におけるカイリューの歴史
26:19
ポケモン歴史書【ゆっくり解説】
Рет қаралды 167 М.
【ゆっくり解説】ポケットモンスター黄 ピカチュウ単騎RTA 02:59:41
3:23:45
【歴代ドラクエ】強いはずが入手時期が遅すぎるアイテム8選
15:27
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 34 М.
【初代ポケモン】中毒性抜群すぎた神曲BGM TOP7
10:06
レトロGAMEトレジャーズ
Рет қаралды 240 М.
【初代ポケモン】寒気がするシオンタウンの都市伝説 TOP5選
8:08
レトロGAMEトレジャーズ
Рет қаралды 78 М.
初代ポケモンの小学生には難しすぎた要素TOP10【初代ポケモン】
22:50
ポケモンの歴史解説ch
Рет қаралды 183 М.
【初代ポケモン】オーキドが実はガチ勢だった件 TOP5選【バグ技】
8:05