【徹底解説】ゲーム実況・配信が超快適に。HDMIケーブル2本を直接挿せるオーディオインターフェース兼ミキサー。|YAMAHA ZG01

  Рет қаралды 31,016

miDen

miDen

Күн бұрын

Пікірлер: 51
@りょうかほり
@りょうかほり 6 ай бұрын
見やすい動画でした😊 1つ質問です。 「USBでPC接続」と「AUXでスマホ接続」を同時に接続している場合でも、両方に入出力されるでしょうか? 特に切り替えスイッチは無さそうなので、両方に入出力されていたら買いたいなと。
@reredcomet3484
@reredcomet3484 2 жыл бұрын
とても参考になりました。
@oz5790
@oz5790 4 ай бұрын
ag03にあったループバック機能はzg01のストリーミングミキサーに置き換わった感じなのでしょうか?
@pro_cycle_r
@pro_cycle_r 3 ай бұрын
前でヘッドホンと接続して ボイスチェンジなどの機能を使うことはできますか
@Anemone2416
@Anemone2416 Жыл бұрын
AG03Mk2とZG01のマイク音質の違いはありますか?
@wasd.R99
@wasd.R99 2 жыл бұрын
購入しました!
@山内孝教
@山内孝教 Жыл бұрын
PS5にて配信しながらゲーム内のボイスチャットは出来るのでしょうか? 現在PS5とテレビの間にASUTOミックスアンプとアダプターを取り付けていますが ゲーム内のチーム内でのボイスチャットが出来ない状態です。
@jundia777
@jundia777 2 жыл бұрын
ライブ配信の場合はミラーレス一眼のHDMI出力をZG01に入力すればいいんですか?2台を切り替えたりしたい場合を想定してるのですが中々コスパのいい機材が無くて悩んでいます ATEM miniだとXLR入力無いのであれが欲しいとこっちは使えないみたいな感じになってます・・・(もちろんこれからライブ配信考えている初心者です、カメラ1台なら良いんですけど2台切り替えたいのです)
@miDen225
@miDen225 2 жыл бұрын
カメラ出力をZG01に入れたことがないので正確なことは言えませんが、HDMIスイッチャーとしては使用可能だとは思います。 ただしHDMIのキャプチャー機能はないので、キャプチャーボードを別途で用意する必要はありますが… その用途であればZG01は実質HDMIスイッチャーとして捉えた方が良いかもです。
@ROXY-y3x
@ROXY-y3x Жыл бұрын
この製品はXLRのマイクをスマホでdiscordや、LINEで通話する時にAUXからスマホに音声流れますか?
@マトイ-e4l
@マトイ-e4l 6 ай бұрын
日によってPCのDiscordとスマホのDiscordを使い分けたいです。 ZG01に接続するUSBケーブルは、両方に指しっぱなしで大丈夫ですか?
@miDen225
@miDen225 6 ай бұрын
ZG01にはUSB端子が1個しかないので、両方に同時に挿した状態にはできないと思います🤔
@マトイ-e4l
@マトイ-e4l 6 ай бұрын
@@miDen225 電源用とPC接続用の2つがあると思います。 使い分けの度に抜き差しが必要でしょうか?
@miDen225
@miDen225 6 ай бұрын
電源用の端子の役割は電源の供給のみなので、スマホにUSB接続したとしてもデータのやり取りはできないと思います。 同時に接続したければ、USBはPCへ、スマホはAUX端子で接続すれば、スマホのDiscordへも音声の送受信ができるはずです。 公式のこちらのページが参考になるかと思います。 manual.yamaha.com/pa/interfaces/zg01/ja-JP/8440734859.html
@マトイ-e4l
@マトイ-e4l 6 ай бұрын
解説ありがとうございました。 実際に購入し、希望通りの運用ができたので満足しています。😊
@まじめ-q9q
@まじめ-q9q 6 ай бұрын
質問失礼します!! zg01にヤマハのhs5をペアで接続することは可能ですか?
@miDen225
@miDen225 6 ай бұрын
ステレオミニプラグ→二股に分かれた標準プラグに変換するケーブルがあれば可能だと思います。
@まじめ-q9q
@まじめ-q9q 6 ай бұрын
@@miDen225返答ありがとうございます!!おすすめのケーブル等ありますか? あまり機械に強い方ではないので、教えていただけると助かります!! 再度質問の方申し訳ないです😅
@pok3440
@pok3440 Жыл бұрын
ダイナミックマイクでもゲイン足りるでしょうか? 現在オーディオテクニカのAT2020で使用していますがelgato wave dxに変えようか悩んでいます
@miDen225
@miDen225 Жыл бұрын
AT2020もWAVE DXも使用経験がないのではっきりしたことは言えませんが、マイクゲイン60dBのAG03より少しゲインに余裕があるように感じました! SHUREのMV7でも音量少し余裕あったので、おそらくだいたいのダイナミックマイクは使えるかと思います🤔
@pok3440
@pok3440 Жыл бұрын
@@miDen225 返信ありがとうございます。
@pok3440
@pok3440 Жыл бұрын
@@miDen225 今日elgato wave dx届いたので試してみました!! 通話相手からは普通に音量取れてるとの事です。 ただ、OBSは少し音小さい気がするのでこれから設定詰める予定です
@yuking519
@yuking519 Жыл бұрын
質問失礼します! スマホゲームの場合もHDMiからで大丈夫ですか?
@miDen225
@miDen225 Жыл бұрын
僕はやったことないので100%大丈夫とは言い切れませんが、HDMIケーブルをスマホに接続するためのアダプターさえあれば可能だと思います🤔
@yuking519
@yuking519 Жыл бұрын
早速のお返事ありがとうございます😊
@mssgt-f6l
@mssgt-f6l Жыл бұрын
ずっと気になってるんですがこれのHDMIをモニターに繋いで直接音量操作って出来るんでしょうか?デュアルモニター環境で手元でメインモニターのゲーム、サブモニターの動画それぞれ操作出来たら幸せなんですが
@miDen225
@miDen225 Жыл бұрын
モニターそのものの音量を調整するようにはできていないと思いますが、出力する音量自体を調整できるので、実際には音量調整できているに等しいかと思います🤔 少し状況が分かりづらいんですが、それはHDMIのアウトプット側をデュアルモニターの片方に繋げるっていう理解で合ってますか?
@mssgt-f6l
@mssgt-f6l Жыл бұрын
@@miDen225 両方のモニターからHDMIを1本ずつ引っ張って、zg01に繋いだら音量操作出来たのかな…っていう感じです。元々USBDACあってそっちじゃマイクに使うXLR出力無いから買ってみたんですけど、いまいちどういう風にそれぞれ分けて繋いだらいいのかが分からなくて
@miDen225
@miDen225 Жыл бұрын
モニターのHDMIからは情報をアウトプットできないと思うので、それは難しい気がしますね… あくまでZG01→モニターという向きにしか情報の受け渡しはできないはずです。 モニター2個をZG01に接続するのは無理だと思います😅
@Shio-kun
@Shio-kun 7 ай бұрын
こちらの製品はコンデンサーマイクを繋げずヘッドホン接続のところにマイク付きヘッドホンを接続するだけでマイク認識されますか?
@miDen225
@miDen225 7 ай бұрын
ヘッドセットの場合は、前面のヘッドホン端子とマイク端子に分けて接続する形になりますね。 1本しかケーブルが伸びてない場合は、2本に分岐させるアダプタが必要だと思います。
@Shio-kun
@Shio-kun 7 ай бұрын
@@miDen225 なるほど、ケーブルの方も一緒に購入します!
@Jacky_Bryant
@Jacky_Bryant 2 жыл бұрын
AM310というマイク(USB端子のマイク)を使っているのですが、その場合ZG01を購入する場合はマイクを別で購入する必要がありますか? 急な質問申し訳ありませんm(_ _)m
@miDen225
@miDen225 2 жыл бұрын
USBマイクはZG01と接続することはできませんね。。。 ただ、USBマイクとZG01をそれぞれ別でPCに挿せば、ゲーム音を聞く用にZG01を使って、フレンドとのVCや配信に流す声はUSBマイクを使う、っていうやり方はできると思います。 その場合はマイク音をモニタリングできないのは欠点になりますが😅
@Jacky_Bryant
@Jacky_Bryant 2 жыл бұрын
@@miDen225 やはりそうですよね。早急なご回答ありがとうございます☺️ ボイチェンの機能も使いたいので、買うならマイクも買おうかなと思います( -`ω-)b
@masajeffrey3610
@masajeffrey3610 Жыл бұрын
HDMI入力切換時にブラックアウトしますか?
@miDen225
@miDen225 Жыл бұрын
試してみたところ、4秒くらいブラックアウトする感じがありますね🤔
@masajeffrey3610
@masajeffrey3610 Жыл бұрын
@@miDen225 ありがとうございます。
@3septem106
@3septem106 Жыл бұрын
購入してみましたが PCに接続してもデバイスエラーが出てしまいヤマハのソフトウェアでも認識されません。 接続方法はタイプC同士で電源供給は必要ないはずです。 どのサイトをみても回答がないので分かるのであれば教えて欲しいです よろしくお願い致します。
@miDen225
@miDen225 Жыл бұрын
認識されないという問題は僕にも分かりません… Yamaha Steinberg USB Driverを再インストールしてみたりしてもダメであれば、初期不良を疑ってメーカーに問い合わせてみても良いのかもしれません。 お力になれずすみません😢
@3septem106
@3septem106 Жыл бұрын
@@miDen225 ありがとうございます。メーカーに問い合わせて返品交換を受け付けてもらいました。まだ届いていませんが問題なければいいと思います。
@plumm_
@plumm_ 2 жыл бұрын
earpodsなどの3.5㎜イヤホンをつなげた時、マイクはつかえますか?
@miDen225
@miDen225 2 жыл бұрын
マイクの3.5mmとイヤホンの3.5mmが分かれてるので、マイク機能を使うのであれば間に変換ケーブル(4極→3極)を噛ませる必要があると思います!
@plumm_
@plumm_ 2 жыл бұрын
@@miDen225 ありがとうございます!!
@ユキやん-m4h
@ユキやん-m4h 2 жыл бұрын
とても良い製品なんですが、OMENと組み合わると認識が外れ、たまにぷつっと切れます。 これの解決方法見つかれば最高なんですがね…
@miDen225
@miDen225 2 жыл бұрын
それ最近僕も悩んでます…。 いろいろ試した末にまだ解決できてないんですが、ちょっとその辺も動画化するかもしれません。
@ユキやん-m4h
@ユキやん-m4h 2 жыл бұрын
@@miDen225 試した内容動画にしてくれるだけでも嬉しいです。 無理にとは言いませんが動画楽しみにしてます!
@WATTI.0417
@WATTI.0417 2 жыл бұрын
別途でマイクを買った場合の繋げ方が分かりません😭
@miDen225
@miDen225 2 жыл бұрын
3.5mmのステレオミニジャックで繋げるマイクの場合は手前側にあるマイク端子に、XLRケーブルで繋げるマイクの場合は背面にあるXLR端子に繋げる感じになります!
@WATTI.0417
@WATTI.0417 2 жыл бұрын
UBLというUSBのコンデンサーマイクを使ってるんですがYAMAHAのボイスチェンジ等が使えません😭
@miDen225
@miDen225 2 жыл бұрын
USBマイクはZG01に接続できないからそれは難しいですね…。
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
XQQと学ぶ、ZG01 | XQQ Sensei
10:58
ZETA DIVISION
Рет қаралды 83 М.
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН