【徹底解説】ピッチ系エフェクターとは!?

  Рет қаралды 17,643

Sound Design Lab.

Sound Design Lab.

Күн бұрын

Пікірлер: 29
@Gi_Taku
@Gi_Taku Жыл бұрын
めっちゃわかりやすくて助かってます! ピッチ系は初めに置くべきと仰ってましたが、バッファーを置く場合はその前と後ろ、何方が適切でしょうか?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab Жыл бұрын
バッファを置く場合はバッファが先です!
@40代ギタリストアンディーの部屋
@40代ギタリストアンディーの部屋 Ай бұрын
質問です( 'ω')/ ハイ!ケンパーの内蔵のピッチシフターはどこにアサインしますか?私はアンプの後ろなんですが(空間系などアサインする場所)先頭にアサインしたらノイズが凄くてダメでした😅
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 23 күн бұрын
Whammy置いちゃうんで内蔵の使ったことなかったですが ノイズ乗るか検証してみます!
@y2_yoppie
@y2_yoppie 3 жыл бұрын
ハーモニスト歪みの後に置いてました💦 置き換えてみます💦
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 жыл бұрын
ぜひ置き換えてみてください!
@kisaragi_kisaragi
@kisaragi_kisaragi Жыл бұрын
Eventide Micropitchのように、デチューンとディレイが一体になったようなエフェクターは、ディレイの位置においた方が良いでしょうか? デチューンのコーラス感がとても好きで、購入を考えています!(H9とどっちを買うか迷ってます笑)
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab Жыл бұрын
あくまでもピッチシフターな事を考えると 前段なのかなーって思いますが 狙う効果で変えて良いと思います!
@葵-g8f
@葵-g8f Жыл бұрын
ワーミー4持ってるんですが、ボードの先頭に置くっておっしゃってますが、バッファの次でも良いのですか?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab Жыл бұрын
良いです!
@小林義和絵画ちゃんねる
@小林義和絵画ちゃんねる 3 жыл бұрын
ピッチ系は先頭じゃなきゃだめなんですね。 ステレオディレイの後に繋いで、ディレイ音だけハモったりできたら面白いかなぁとか思ったんですが…
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 жыл бұрын
そういう使い方する方もいますよ! 用途に合わせて多少の狂いは割り切るのが良いと思います! あとフィードバック間の長さによってはピッチが狂う可能性があるんで和音対応のモノを使うのがオススメです!
@ぱんだ-q2k
@ぱんだ-q2k 3 жыл бұрын
先月ワーミーとスペースエコー、ステレオコーラスを買ったのでちょうど良かったです。 ワーミー使う時は最初に置いときます。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 жыл бұрын
はい!ワーミーは先頭に置いてください! いい買い物ですね!使い倒してください!
@れろらりる-u4p
@れろらりる-u4p 2 жыл бұрын
メインの音とは別にピッチ認識用に原音の入力端子を設ければ後ろに挿入してもエフェクトがちゃんとかかるのだけれど、市販品だとそういうニッチなのは無い…
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 2 жыл бұрын
しかもピッチ系だとオーダーするか!と簡単にいかないのもネックですね!
@1980junpei
@1980junpei 3 жыл бұрын
接続順の話ですが、自分の昔使用していたZOOMプレイヤー3000では、コーラス等の後ろディレイの手前で掛かっているみたいですが、この接続順じゃダメなんでしょうか? というか、90年代のマルチエフェクターには、この接続順が多い気がするんですが…。
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 жыл бұрын
Zoomのマルチがどんな意図でその順番にしたかわかりませんが明確な意図が無い場合その繋ぎ方は良くありません。 動画で解説してる通り前に置いたエフェクターの影響を受けて正確なピッチベンドが出来なくなります。
@もーど-l6m
@もーど-l6m 3 жыл бұрын
ピッチ系の前に置くのにバッファー付きのチューナーはどうでしょうか?
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 жыл бұрын
バッファ付きも置いて大丈夫ですよ!
@こーや-u1q
@こーや-u1q 3 жыл бұрын
dkさんお疲れ様です! マルチエフェクターをアンプの センドリターンに繋ぐって言うやり方は dkさん的にありでしょうか? ちなみに歪みなども全部マルチで音を 作っています。 今回の動画に関係ない質問で申し訳ないです
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 жыл бұрын
マルチ自体をセンドリターンに繋ぐのは可能です! ただ、歪みをどう作ってるかが問題で プリアンプパッチで作ってるならそもそもセンドリターンに繋がないと効果が発揮されないし 単体の歪みパッチで作ってるならインプットから入れないと本来の効果が発揮されません。 マルチもモノによってはセンドリターン用の入力端子(LR用ではない)が付いてるのでそういうのがあればMod系以降はセンドリターンに回すと良いと思います!
@こーや-u1q
@こーや-u1q 3 жыл бұрын
@@SoundDesignLab ありがとうございます! アンプのパッチで歪みを作っているので センドリターンに繋いで試してみます 返信ありがとうございます🙇
@dattebayoh523
@dattebayoh523 3 жыл бұрын
dkさん お疲れ様です! 置く場所を今まで間違ってました(笑) そういう事でしたかーーー いやーいつもすげぇ勉強になります( `ー´)ノ ハーモニストを持ってましたが、使い方が良くなかったせいか 全然ダメで売ってしまいました(笑) 正しいつなぎ方を知っていればまた違っていたと思います(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 жыл бұрын
これはピッチ系買い直しですね!ワーミーにしましょう!
@bakusunsakaba
@bakusunsakaba 3 жыл бұрын
ピッチエフェクターは最後に入れてて どうも思うような音にならないなーと思ってたんです よくよく考えると 最初に入れるもんですよね ありがとうございます 勉強になりました
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 жыл бұрын
お役に立てたなら幸いです! セオリーを無視する事で新しいサウンドに出会う事はありますがどうしてもこういう原音加工系のエフェクトは出来るだけギターの近くに置く方が良いと思います!
@grindcrew0130
@grindcrew0130 3 жыл бұрын
パペッツ!w
@SoundDesignLab
@SoundDesignLab 3 жыл бұрын
マスターマスター!
【ギタリスト必見!!】正しい歪み系の使い方 応用編
10:05
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 2,2 МЛН
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
00:17
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 26 МЛН
小路飞和小丑也太帅了#家庭#搞笑 #funny #小丑 #cosplay
00:13
家庭搞笑日记
Рет қаралды 13 МЛН
Testing my new Neural DSP Plug-ins!
1:52:05
TylerShepShreds
Рет қаралды 3,1 М.
BOSS PS-6 Harmonist Review
12:03
Takumi Craft
Рет қаралды 47 М.
宇宙一わかりやすいコンプレッサーの使い方
12:34
Sound Design Lab.
Рет қаралды 90 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 2,2 МЛН