【初公開】人生が変わった必ず買う調味料&食材を紹介。

  Рет қаралды 87,345

OKUDAIRA BASE

OKUDAIRA BASE

Күн бұрын

Пікірлер
@由香-o9o
@由香-o9o 5 ай бұрын
玉ねぎ麹と一緒にお塩も購入しましたよ♪どちらも私の生活になくてはならない調味料になりました!
@rie.0515
@rie.0515 Жыл бұрын
調味料知りたかったので、 とても嬉しかったです。 ありがとうございます。 また定期的に配信して欲しいです
@OKUDAIRABASE
@OKUDAIRABASE Жыл бұрын
そう言っていただけて嬉しいです!!🙏
@betelgeuse4882
@betelgeuse4882 Жыл бұрын
調味料紹介してくださりありがとうございます😊 お塩、お砂糖、お醤油使ってます😊他のものも知りたかったのでとても嬉しかったです。体に入るものですから健康にはとても大切だといつも思っています。有り難いです😂😊
@ころちゃん-y9j
@ころちゃん-y9j Жыл бұрын
米油は、揚げ物をしてもサッパリしてるのが特徴です。因みに、衣を米粉にすると、衣が油をあまり吸わなくて オススメです
@兼高美紀
@兼高美紀 Жыл бұрын
人生っていいなあって思わせてくれる動画達。 奥平さん、この仕事を選択してくれてありがとうございます。
@ekou0529
@ekou0529 Жыл бұрын
毎日使う調味料って本当に大事ですよね〜最後のNG集にも、最後の最後にやらかしたーにも癒やされました😊
@su-ih5kj
@su-ih5kj Жыл бұрын
NG特集and黒大豆ドバ〜😂最高😉ありがとう❤
@あさこ-o1m
@あさこ-o1m Жыл бұрын
奥平さんおすすめの恵安の塩とごま油、てんさい糖使ってます。自分の料理がどんどん優しい味になっていくのがわかります。ありがとうございます。最後のNG集がツボにハマり、しばらく笑いこけてました😂
@ハバタキ
@ハバタキ Жыл бұрын
胡麻油 同じです。 私もこの胡麻油気に入ってます。あっさりしてますよね。😊
@ささみん-x8u
@ささみん-x8u Жыл бұрын
最後のほっかいでぇーで、めっちゃ笑って疲れ吹き飛びましたwww 今さっきまでまるで生気がなかったのですが!ありがとうwww
@mayum9122
@mayum9122 Жыл бұрын
こうばらの酢!地元のお酢なのでなんだか嬉しいです。
@ikemani2738
@ikemani2738 Жыл бұрын
豆乳はイオン系列で買えるオーガニックブランドのグリーンアイの無調整豆乳が好きでよく買います 美味しくて癖もなく飲みやすいし、何よりキッコーマンの豆乳より安いのがいいです!
@chiekom77
@chiekom77 Жыл бұрын
奥平さんお勧めのお塩と、飛田和緒さんおすすめのお醤油を購入してみました。使うのがとても楽しみです。塩は、野菜を茹でるときとか、塩もみするときは、家にあるイタリアの岩塩でもいいかもしれない・・・と思っています。恵安の潮は、味付け、仕上げに使おうかと。
@yoko3925
@yoko3925 Жыл бұрын
ぜひ!!オススメしたい豆乳があります!! CGCの無調整豆乳です。 九州産大豆ふくゆたかを100%使用していて、タンパク質は200mlあたり⒐2gです。 福岡県のふくれんさんで製造されてるそうですよ。 激推しします!! 今日も良き時間をありがとうございます✨
@Bino-Shi
@Bino-Shi Жыл бұрын
恵安の潮は本当に衝撃だった😂 本当にこれを超える塩はないと思う😊
@mayumayu346
@mayumayu346 Жыл бұрын
マルヱ醤油の、九州あまくちさしみ醤油は好きでよく買っていたので、マルヱ醤油の名前が出てビックリしました😊 今日紹介されてた醤油は使ったことなかったので、今度買って使ってみたいと思います✨
@su-ih5kj
@su-ih5kj Жыл бұрын
見たこともない大豆!😮!凄い…
@ninao.8195
@ninao.8195 Жыл бұрын
あと、みりんはどのようなものを使われていますか??
@OKUDAIRABASE
@OKUDAIRABASE Жыл бұрын
みりんはまだ決まったものを使っていません😭
@ちひろ-c9i
@ちひろ-c9i Жыл бұрын
てんさい糖は使ってます🎵
@sachit3104
@sachit3104 Жыл бұрын
味の母 みりんを是非試してみて下さい😊
@yutsushi2831
@yutsushi2831 Жыл бұрын
鰹節等の乾物でお取り寄せや決まったものありますか?紹介して欲しいです😊
@OKUDAIRABASE
@OKUDAIRABASE Жыл бұрын
鰹は以前はありましたが、引っ越したのもあり買えなくなり... また決まったのが出来ましたら紹介します👌
@クコの実-o6e
@クコの実-o6e Жыл бұрын
調味料参考になります。 私は九州出身なのでお醤油はやっぱり甘口が好きです。😊 黒千石大豆納豆は納豆が苦手な姉が匂わなくて食べやすいと私に勧めてきました😊 お味噌はやっぱり赤味噌がお好きにですか? 私は結婚して赤味噌を食べるようになりましたが… やっぱり麦味噌が好き😅
@OKUDAIRABASE
@OKUDAIRABASE Жыл бұрын
ありがとうございます☺️ あ、肝心な赤味噌紹介し忘れていました...(笑) また次回紹介しますね👍
@ayk-loves-miffy
@ayk-loves-miffy Жыл бұрын
聞いているだけで、美味しいが伝わりますね😊 スキムの大会、お疲れ様です✨また、結果聞かせてください〜♪
@OKUDAIRABASE
@OKUDAIRABASE Жыл бұрын
ありがとうございます☺️!! どれも本当におすすめです👌 応援していただき感謝です😭
@ゆこゆこm
@ゆこゆこm Жыл бұрын
てんさい糖(ビート)の産地に長く住んでいたので愛用して下さっているのが本当に嬉しいです。現在は札幌より応援しています❤
@chiekom77
@chiekom77 Жыл бұрын
私も嬉しかったです(元ホクレン職員です!)
@kazu0130o
@kazu0130o Жыл бұрын
折角なら国産大豆と最近北海道産大豆を使ってる「スゴイダイズ」にハマってます。
@ume.teshigoto
@ume.teshigoto Жыл бұрын
調味料って大事ですよね🥰 私も調味料マニアなのでこだわりあるの分かります🍀*゜ また変わることがあれば紹介してください😋
@su-ih5kj
@su-ih5kj Жыл бұрын
トマト缶🥫!
@ママパンダ-v9x
@ママパンダ-v9x Жыл бұрын
天然塩、茶色のお砂糖とブランドにこだわらずで使っています😊
@Rei-ro6jw
@Rei-ro6jw Жыл бұрын
てんさい糖、胡麻油、醤油が我が家と同じでした🤩これからもお料理頑張ろうって思いました🥰
@ninao.8195
@ninao.8195 Жыл бұрын
スゴイダイズがいいですよ!国産大豆使用しているので!
@ranymatos9637
@ranymatos9637 Жыл бұрын
Ótimo domingo 🌻❤️🥰❤️🇧🇷
@chammy1012
@chammy1012 Жыл бұрын
てんさい糖、米油、塩が同じです。
@ちゃこちぃ
@ちゃこちぃ Жыл бұрын
我が家も同じ甜菜糖使ってます(*´艸`) 一時、ココナッツシュガー使ってましたが コスパが悪いので変えました(笑) お塩は オーガニックの青い海というお塩使ってますが こちらも甘みがありますよ(*´艸`) 胡麻油も同じシリーズの別の使ってます! 醤油は小麦粉不使用の物使ってますが その醤油も美味しそうですね! オリーブオイル、トマト缶、お酢はφ(。_。*)メモメモ 黒豆気になってました! 豆乳同じシリーズの有機の方も美味しいですよ
@和美-x8t
@和美-x8t Жыл бұрын
食用油にこめ油はいいんだろうなあとは思いつつ高かったりするので滅多に買うことはありませんでした。が身体のことを思うなら必要な選択かもしれませんね。料理の味わいも違ってくるなら試してみなくては(⌒‐⌒)
@ひでこ-w4p
@ひでこ-w4p Жыл бұрын
私も太白のごま油使ってますよ😊 気が向いたら、食材シリーズも是非ご紹介ください🙏奥平さんはバターにこだわりはありますか? お値段は高いですけど…私は身体のためにグラスフェッドバターを使ってます🍀
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
【調味料紹介】イタリアンシェフが勧める最高の基本調味料
12:49
ファビオ飯 /イタリア料理人の世界
Рет қаралды 136 М.