KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【クリスマス】パーティー料理とケーキ作り!買い出しして準備してプレンゼント争奪対決をする1日
19:06
【マジか】あなたが発達障害か一発でわかってしまう理由! 見た目や外見の特徴から解説します【就労移行支援】
15:52
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
1:1:12
Нужно переименовать Петропавловск в Кызылжар?
0:33
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
初めての支援級の体験授業。本人は支援級をどう感じた?転籍に向け本格的に動きます
Рет қаралды 109,730
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 246 М.
あっちゃんファミリー
Күн бұрын
Пікірлер: 121
@むっちゃん-m6t
2 ай бұрын
通級を担当しています。 通級に対してポジティブな気持ちを持ってくださっていることを嬉しく思います。 子ども達の安心と成長に少しでも力添えできるよう、これからも精一杯頑張ります😊
@おやと
2 ай бұрын
2人目だからか、すっちゃんに対してお母さんに余裕を感じます。すっちゃんも自分の気持ちをお母さんに話せて、それをちゃんとお母さんが受け止めてくれて、、今回の動画を見て2人の穏やかな関係にほっこりしました。支援級入れるといいですね
@mst5950
9 күн бұрын
とても、かなり参考になりました。ありがとうございます。 すっちゃんが楽しく過ごしやすい環境に恵まれますように。
@みあ-v1e
2 ай бұрын
ママさんがすっちゃんあっちゃんに寄り添って選択肢を広げていってあげる姿とっても素敵です💖ママさんが居るからこそのびのび育っている2人を見ていつもうるうる、元気ももらっています😭
@user-yo7wk1qt9i
2 ай бұрын
一緒のクラスにいる子が2人もいるんですね😮!今もなかなか理解してもらえない世の中ですが、 私の時は周りからも、先生からも全く理解してもらえず、かなり苦しみました。 支援級に通ってるからとか、人と違うって思われるのもとても嫌だったし生きづらかったですが、 私も大人なってから、それも個性なんだ、、別に変なことじゃないんだって思えています☺️逆に自分がそうだったからこそ役に立ってる事が今ではあります!! すっちゃんにとって素敵な学校生活になるのを祈っています😭✨
@王冠-m9q
2 ай бұрын
支援学校や支援級って難しいですよね…すごく周りの環境に左右されて。。 僕はIQ71で知的障害と診断されて(グレーぐらいだと思うけど)中学まで普通級で中3だけ支援級通級みたいなのしました。 中学はよかったのですが高校支援学校行ってからやばいです 先生も幼児に対する喋り方だったり支援学校とか恥ずかしい障害持ってるとか最悪認めたくないと叫んでる人がいたり。授業内容が合わなかったり。入ってみないとわからないことも沢山あります 幸いあっちゃんファミリーさんのご両親は理解がありますが 我が家は不登校とかに理解がないので泣きながら這いつくばったりして学校へ行かされてます (因みに僕も起立性調節障害もあるので朝やばいです) 選択肢をあまり僕は見せてもらえなくて今更通信が気になって親に相談しても絶対にダメ!で終わらされてます 支援学校に入ったことを僕は後悔してるので他の人は後悔のない選択をしてほしいし 間違えたとしても逃げ場を作ってあげてほしいです (自分語り多くなってしまってすみません)
@コグ·サクラ·くぅ
Ай бұрын
気持ちがしんどい時、好きなことをして(KZbinを見たり)気持ちが落ち着きますように。高校が辛い時、次は大学(行くか行かないか、親次第もあるけど…)今度こそ、過ごしやすい環境に!大学に行かないとして就職で、なるべく負担にならない選択ができることを願っています。 【勝手にコメントを見て、お返事して失礼しました。】
@ちぃこ-k8n
2 ай бұрын
うちの長男も6年生から支援級へ転籍しました。 中学も3年間支援級に通い、今は普通科の高校へ行っています。 転籍のタイミングとして確かに多感な時期で正直わたしも悩みましたが、本人も周りの友達もあっさり受け入れてくれるというか普段通りだったので安心したのを覚えています。 中には「お前あほやったんやな」とか「支援級か」ってイジられ嫌な思いをしたこともあったようですが💦なんとか乗り越えて今に至ります。 大人が思っている以上に子どもは子どもではなく、なんとかなっていくもんだと思います😊すっちゃんもきっと大丈夫❤
@信子内田-q4m
2 ай бұрын
すっちゃんの表情が生き生きしてていいな。支援級を希望するのは、良いと思います。私なんか通常級?ただ席があるから、学校行って座ってただけで終わりましたから。誰とも会話できなかったから、クラスにいるかいないか誰も覚えてないだろうという位置でしたから。担任もかかわってこようとしませんでしたね。ただ毎日親に、怒られないように通ってました。勉強は、国語以外何をやってるのか、全く理解出来ず。すっちゃんも楽しく過ごせる所を選んだ方がいいように思います。今は時代が違いますからね。
@くみ-t8v
2 ай бұрын
来年還暦を迎える私も、通常級で無駄な時間をたくさん過ごしたことを思うと、支援級で自分にあった課題に取り組みたかったです。 大事なことは笑顔で楽しく学べることだと思います♪
@コグ·サクラ·くぅ
Ай бұрын
私も自分にあった学び方が出来ていればって動画を見て思いました。(今に後悔はないですが。)わからなくて辛い時があって、理解はしてるのにテスト中ドキドキして全然書けなくて…困っていました。大人になって(資格を取り昔の自分を客観的に見て)私ができることはと考え、職場の子ども達と向き合い、気持ちを考え、寄り添いサポートできるように日々取り組んでいる最中です。
@paalon3303
2 ай бұрын
私個人の話ですが、私の世代だと支援級は奇声を発したり、うんちを投げつけて来たりするような人たちがいるところで、私は絶対に入りたくありませんでした。親に支援級に入りたいかどうか聞かれたときには拒否したことを覚えています。 すっちゃんが支援級に行ってもいいと思うということは、同世代の子たちの意識を含めて環境が変わっているということだと思います。 今の支援級がどういう姿なのか気になります。
@user-djpwjmdp248
Ай бұрын
そのような子供たちが入るのは支援級ではなく支援学校ですね。 かつては養護学校と呼ばれていました。 支援学校というものがある事をご存知ないですか? 障害の程度によってどちらに行くか決まります。 オムツが取れていない、言葉が話せない通じない、肢体不自由など、重い障害を持つ人は支援学校に入ります。 そういった重い障害ではなく、感覚過敏や偏食、ADHD、友達付き合いが難しい(いわゆるコミュ障?)などの場合は支援級です。
@美保子-e8z
2 ай бұрын
うちの娘は勉強面でも、コミュケーションとかも難しいから中学も、支援クラスを考えてるよ。大きい音、大声とか苦手なのもあり。なれない環境とかでもあり、自転車も乗ろうとかしないから乗れないし。あっちゃん達のKZbinとかで、ママさんの考えとか接し方とかを参考にしたりしてます。
@komkom6565
Ай бұрын
自分は小学生の時、特別勉強が得意ではありませんでしたし大人数が得意ではありませんでした。しかし、それをカバーするようにしなきゃいけないと思い、人より面白く、しっかりしていれば大人や他の子供も受け入れてくれると信じていました。そして、中学になると特性と共に小学生時代の頑張りが裏目に出るようになりました。周りとは何か違うという不信感、なぜ自分は周りと話が合わないという罪悪感、完璧主義すぎて逆に授業に集中出来なかったりと様々な要因が出始め仕舞いには、立ち居振る舞いもおかしくなって行きからかわれる様になりました。小学生とのギャップ、しっかりしていた自分が何故?と追い詰める日々でした。とても辛い中学時代でした。不登校を考える気力もありませんでした。 だから、この動画を見て私も支援級で自分のペースに合った授業でまわりの目を異常に気にせずに本来の自分で生きていれば、良かったのかなと思ってしまいました。 そして大人になって、ASDの診断がおりました。時代も時代ですかね。 すっちゃんも、あっちゃんのようにのびのびと時には特性を活かし自分のペースで学びができると良いなと思います。
@森サリー
2 ай бұрын
体験では、わからない部分も あるし 選択っての難しいですよね。そりゃ 皆と同じ発達で 幸せになって欲しいけど 特性あるかぎり譲歩するしかないことを経験上学びました。笑顔でいてくれたら1番。ようやく、人と比べなくなった自分がいました。
@Hi-zg2ko
2 ай бұрын
学校に迎えに行った時と体験に迎えに行った方が、すっちゃんの笑顔でしたね😊 よほど体験に行った方が過ごしやすかったんだね😊 すっちゃんもあっちゃんが趣味を持てたように、すっちゃんはKZbinで自分でアニメ作りで目標も持って要るね元々すっちゃんはハッキリ言える子だし自分の考えも持って要ると思いますよ😊パパさんとママさんは大変かも知れないが体を壊さないように頑張ってくださいね😊最後にあっちゃんファミリーの皆様、体調には気お付けくださいね😊
@タカサックTV
2 ай бұрын
すっちゃん、ショートヘアが可愛い❤️初めての支援級の体験授業良く頑張ったね。すっちゃんの笑顔が凄くキラキラ✨してイキイキとしてますね。ママさんも送り迎えお疲れ様です。すっちゃんにとって少しでも過ごしやすい環境になればいいですね。
@mizukisatou722
2 ай бұрын
社会生活能力検査はなかなか高度な質問をしてきますよね😅 特性のあるなしに関わらず難しいのでは?と感じる質問が多いので、あまり気になさらずそのままのすっちゃんで元気に過ごせる場所に行けるといいですね。
@湯浅-p1p
Ай бұрын
すっちゃんが車に乗り込んで来て、今日の状況を聞く時、すっちゃんを見る目がとても不安そうでドキドキしているのを見透かされないように振る舞っているのが凄く伝わってきて、私もいつもドキドキしてます😿小心者ですみません🥺💦
@おめぷら-j7r
2 ай бұрын
今後すっちゃんが穏やかに過ごせることを願ってます⭐️こどもたち、「おいしい」だけは絶対「んーふー」?って言うのはなんでなんだ?😂
@kmu6894
2 ай бұрын
まだ子供とはいえプロのKZbinrなので、お口の中を見せずに美味しさを伝える最善の方法を取ってくれているのだと思います!
@Ponsue_117
2 ай бұрын
すっちゃんとママさんお疲れさまです😊🍀支援級の方が普通学級よりかは楽に過ごせるのではと思いますよ☺️すっちゃんは馴染めるように努力してるのはもちろんですが、実際に馴染めてしまうから苦労も多いのかなと思ったりします。それで生きづらさを抱える前にママさんが気づいてあげて支援級に変えてあげたり支援なさっているので幼少期の療育の件はあまり気に病まないでほしいです☺️✨ あっちゃんすっちゃんの動画に癒されてます♡ いつも動画投稿ありがとうございますᵔᢦᵔ
@miffy.1022
2 ай бұрын
すっちゃんにもあっちゃんにも偏見みたいなのが無い所が、パパさんママさんの育て方の素晴らしい所だと思います🎵 すっちゃんの笑顔に癒されました💓😄
@たらたっこ4652
2 ай бұрын
すっちゃんが笑顔で安心します✨🥰 世界史の知識が凄すぎて驚きました❗️😳
@おとうふ-p6j
Ай бұрын
今は大学1年生ですが、小学5~6年は支援学級にいました。他学年の子との交流が多かったり、メダカのお世話をしたりしてのんびりした時間を過ごせました!すっちゃんも環境が合うといいなあ。
@kanzaki-gg444
2 ай бұрын
日本ってサイコー🇯🇵子どもがそう感じてくれるのは嬉しいですね✨明日は家族で自然とおいしものがある場所へドライブ行こうと思いました🌳
@rinselrinsel1715
2 ай бұрын
こんにちは⭐︎ うちも今まさに支援級の体験中です!すっちゃんもなんだ!!と思いついコメントさせて頂きました。 今3年生ですが1年生から不登校になり、適応指導教室へ行ったり放デイに行ってみたり色々試して、今久々に学校こ支援級に週2の2時間だけですが通っています。楽しかったと帰って来ます。学校を楽しいと言う日が来るなんて😂 その子に合った環境で無理なく過ごせることはとても大切なことですよね。しみじみ感じます。
@user-0628krmchr
13 күн бұрын
ままさんの、APDかな? 私も音としてしか聞こえず情報として変換されないのですごく共感です、!
@しろうさ-x9j
2 ай бұрын
放デイで働いてます。 今からでも療育全然遅くないですよ! 社会生活の能力を鍛えるための活動をたくさんします✨ 少人数で、異年齢の子供たちと関わる練習ができます😌 1対1のSTもやってますし、支援級よりも圧倒的に大人の数が多いので、細かい支援ができます! 中高生になったら、中高生専門の放デイもあって、そこでは働くことを念頭においた能力を身につけることもできます🥰
@ふう-g4m
Ай бұрын
すっちゃんが過ごしやすい環境が1番いいですね✨すっちゃんの思いをしっかり聞けてて尊敬します
@user-bm8jy2mb9b
Ай бұрын
いつも秋がないような気がしてますが、心地の良い秋が今年はあって嬉しいですね🍁 すっちゃんが美味しい!楽しい!幸せ!と思えるような日々が過ごせますように🧡
@らこよつ
2 ай бұрын
毎日お疲れさまです❤ すっちゃんの笑顔素敵🥹🩷 ママさんもいつもいつも寄り添ってて素敵です
@みちこ-c2x
Ай бұрын
すっちゃん支援級にしたいと言った表情に初めて心から良い笑顔を見た気しました。無理せず自分の居場所があり1番成長も出来ますしね。❤
@渡辺彰子-s1b
Ай бұрын
おめめさんの分かりやすい説明しながらの話し方が凄いです😊👍本当心底すっちゃんの気持ちに、成長に寄り添って第一ちゃんとすっちゃんの気持ちが重要ですよね😉👍いつも明るく元気で笑顔で通える所が1番だと思います。すっちゃん頑張って下さいね😊👍応援しています😉
@道頓堀透
2 ай бұрын
すっちゃんが一番すごしやすいところが一番いいよね😊無理しないでください😊
@sh5892
2 ай бұрын
すっちゃん、放デイに行く予定はありませんか? 大人とお話するの好きそうなので個別療育なら楽しめそうですよね😊 歴史を覚えるのはアウトプットが大事なので、たくさんお話を聞いてくれる人と話せる場があると天才歴史学者になれちゃうかも?! あっちゃんもですが、すっちゃんも好きなものを見つけれてすごい☀️
@takagutsu
Ай бұрын
ウチの子たちは放課後等デイサービスに何年も通っています…下の子なんて7年以上も! 学校は普通のクラスにずっとですが、放課後に社会性トレーニング(人間関係含む)をしています。知的障害はなく IQのアンバランスから人より生きにくい特性がある所謂グレーゾーンの子たちです。 同級生と関わるのが人より下手なので孤立から劣等感が育ち 自己肯定感が可哀想なことになりそうだった…ところを 本人の希望で放ディに通い始め、今は習い事感覚で楽しみながら通う訓練の日々です。年単位で少しずつ心の栄養になっているよう見受けられます。本当に素直で良い子に育ちました(親バカ😂)、小さい頃から療育をしてもらってたからこそ病まずに済んだかもしれないなって思っています、今中学の教育現場に仕事で携わっているんですが 毎日大変そうな子達のトラブル内容を聞くにつれ、多分情緒とか支援の必要のあるコがフォローの機会なく一人歯を食いしばって通常級に居る可能性もあるなって、我が子のように切ない気持ちになります。 長々と自分語りを失礼しましたが、コメ主さまの言う通り 放ディも向く教室あればオススメですよ♪
@MINAMI-1020
2 ай бұрын
これは個人の意見ですが通常級から支援級に行くと元々仲良かった通常級の人に避けられる事が結構ありますww通常級から支援級への嫌がらせも多々あります!気を付けてください!(あくまで個人の意見です!)少しでもそうゆう差別が減るといいな
@takagutsu
Ай бұрын
親関係でも、私の経験上ありました。我が子の発達とか支援の必要がーって話が出た頃から 園時代の数年来のママ友たちに避けられるように😅 しばらくモヤつきましたし寂しい気持ちにもなりましたが、考えたら悪口とマウント合戦の付き合い方で疲弊するようになっていた人間関係だったな!と思い出し「こっちからお断りだ〜」と割り切れるように。 大人は目線を変えることも楽しむ場所を変えることも出来ますが、人付き合いのエリアが学校の世界だけになりがちな小中学生さん達には辛さもひとしおだろうと思うと…学生さんの世界でももっと“マジョリティだけが正義ではない”とか“個性/能力の違い、多様性の尊重”がスタンダードになってくれないかなーと願う日々です。
@あおちゃん-w3z
2 ай бұрын
自分で選ばせてあげるのは良いなと思います。私も発達障害の高1ですが小学3年から中学3年まで普通級と支援級とどっちも(支援級は週に2時間)でしたが私の場合は無理やり親に行きなと言われたて支援級に行きました。
@asamin-p5e
2 ай бұрын
うちの娘の学校では、支援級に入っても通級(体育、音楽、家庭)で出来る授業は、支援と通級行きき出来ました☺︎ 学校によって違うのかなー🤔
@あっきあっき-b9u
Ай бұрын
お母さんと歩いて登校は無理なのですか? 体力に問題無いなら、車の送迎は過保護過ぎな気がしました。送迎付きだから学校行くのかな? 後、支援級に入れたなら放課後デイサービス利用しても良いと思います。 お友達との関わりは勉強なりますし、トラブルとかあるかもしれませんが、トラブルおこしたくない、下手に関わり傷付きたくないとか?過保護的に育ててみえたので。 社会に出たら、人と接して行くのですから、いつまでも、親が付いてる事も出来ないですし。辛口コメントすいません。
@Kaoruyamamoto-ol5sp
2 ай бұрын
すっちゃん、支援級とてもいいと思います❤ うちの次男も大人数が苦手でADHDもあるので中学校で支援級ですが教科によっては通常級に行ってます。本人が学校での生活が快適に過ごせることが1番ですね。
@Sachi-rk5bf
2 ай бұрын
すっちゃんが1番過ごしやすい環境で学習出来るのが良いですよね(*ˊ˘ˋ*) 最後のキラキラした笑顔のすっちゃん可愛いですね(∩´∀`∩)💕
@コグ·サクラ·くぅ
Ай бұрын
すっちゃんの希望が叶いますように✨
@Shizu6669
2 ай бұрын
すっちゃんの合う環境で学べますように…! すっちゃんもママもお疲れさまでした☺️
@里菜岡安
2 ай бұрын
私も知的障がいもってます! 特別支援学校は優しくて 行きやすかったです!😊
@アミニャン
Ай бұрын
我が家の次男も大人数がしんどいみたいで、感覚過敏もあり、暑いのに長袖、帽子かぶって授業受けていて頭が痛いと言って早退する事が増えました。担任の先生からも来年度少人数の支援級をすすめられており、今まさに検討中です。 長男もあっちゃんと同学年で、通信制の高校の説明会が福岡でもあってる事を知り、今度行きます。 あっちゃんもすっちゃんも自分らしく生活していて、それを支えているおふたりの姿勢を見習わなくてはと思いながらいつも動画見てます。 これからも動画楽しみにしてます❤
@user-zu1my7xn1l
Ай бұрын
やっぱりママ髪の毛かわいい!!!!! 本編より先にこのコメントすみません💦 どうしても伝えたくて❤
@美保子-e8z
2 ай бұрын
うちの5年の娘、2年から支援クラスで算数と国語、他もあるか分からないけど、支援クラスで授業してます。学校には支援クラスが3クラスその子に合わせ支援クラスで分けてます。でも今、5年の雰囲気が女子の中で悪くなり、体育でバレーボールのやってても、15人対3人とか、 2日位からは1人仲間外れみたくなり、1人不登校になってしまって。その雰囲気悪い中がいつまで続くのか不安です。娘は支援クラスで楽しく過ごしてるから良いけど。
@カープ-w5x
Ай бұрын
何時も素敵な動画をありがとうございます。 これからもすっちゃんのペースで頑張ってください。応援してます。
@かなえたまえ-t3y
Ай бұрын
大丈夫です❤うちの息子も、同じだから。才能で、必ず生きていけるし、大丈夫だよー❤❤😂
@nora_07
2 ай бұрын
先生との面談おつかれさまです。すっちゃん支援級に転籍できますように〜✨ わが家は小1から支援級なのですが通級のお話しを聞く限り魅力的で、支援級の子も通えるように…と言うか、支援級の授業の中に取り入れてくれたらなぁと感じたくらいです😊
@rs61358
Ай бұрын
2:31 私の学校もそうでした
@ふるかわしょうた-n1s
2 ай бұрын
みんなフレンドリーで 自分のペースで出来るのが魅力ですよね
@裕美武富-u6l
2 ай бұрын
娘2年生から国語、算数は支援学級行ってます😌今は3年生ですが本人のペースで教えてくれて宿題も本人合わせてあるみたいです😃支援学級行っても友達いっぱいいますよ😃
@ひまわり-i8q
2 ай бұрын
すっちゃん、可愛いですね💕 大好きです😊 すっちゃんとお母さんの会話がとても良いですね😊 ほんわかします❤ すっちゃん、応援してますよ😊
@ちゅんちゃん-l9e
2 ай бұрын
悩みますね。私の子どもも療育や色んなところにお世話になっていますが、親も子供も安心して通える場所が一番だなと思います。通級はどちらも満たしているようで良かったですね☺️ もし支援級が合わなかった場合は普通級には戻れるけど、通級にもすぐ戻れるわけではないですよね? 支援級を批判してるわけじゃないのですが、今、確実にいいと分かってる通級を辞めてしまうのがもったいないなと思ってしまいました😢 あっちゃんの時に支援級の先生と合う合わないの話をされていたので余計にそう思ってしまいました😂 私も来年度に向けてたくさん悩んでいるところです💦お互いに頑張りましょうね!
@関澤一斗
2 ай бұрын
こんにちは 今日も、動画ありがとうございます これからも、KZbin頑張ってくださいね 密着動画ありがとうございます
@のん-g2k8z
2 ай бұрын
私と同じ考えしているんだと思えました 私の娘2人も、小学校の一年から支援級に入っていましたし、現在は、高校生と中学生ですが、支援学校に入りました 娘2人が、過ごしやすい環境を作ってもらえると思って支援学校しました 私の娘2人は、通級に参加できませんでした。 私達の地域では、支援級しかないって言われてしまいました😢 親御さんが決めたやり方やすっちゃんが 決めたやり方で、決めれるのは いいなぁって思いました。
@麻里子鈴木-u9u
2 ай бұрын
すっちゃん!支援級頑張って。
@87nagihana34
2 ай бұрын
こんにちは。同じ学年に支援級の子がいるのなら支援級でも安心して過ごせそうですね。すっちゃん優しいから、支援級で皆のお姉さん的存在になりそうですね。
@AN-wl6uj
2 ай бұрын
通級いけなくなっても 私はSTの言語療法をうけてました。 そこでも通級みたいな内容 うけれます。 (STと通級を同時に通っていた一時期あります) 参考にしてください。
@a026677
2 ай бұрын
支援学級ってきっと勉強せずに好きなことして過ごしてるようなイメージを持ってる人がいるのでしょうが、しっかり普通級と同じスピードで単元進みます。ほぼマンツーマンで教えてもらえるから間違いなく支援級の方が取りこぼしもないかな。情緒クラス知的クラス別れてますが、そこも学力の差はほぼないですね。情緒級の方が特徴的に騒がしいかなぁ😂環境的には知的クラスの方が真面目で静かな環境で過ごせるかと思います😊
@笹原晏
Ай бұрын
すっちゃんらしく頑張ってください
@あいっち-k6v
14 күн бұрын
私は6年生から 支援学級に入り、 通常学級と支援学級の 両方を通っていました
@関澤一斗
2 ай бұрын
こんにちは 今日も、動画ありがとうございます これからも、KZbin頑張ってくださいね 体験授業ご苦労様です😊
@ryufamily331
Ай бұрын
ウチの息子(現在小学三年生)は、昨年度は通級で今年度から支援級です。支援級は人数少ないから過ごしやすいみたいです 支援級になってから学校の行き渋りもなくなりました。 すっちゃんも支援級になれたら良いですね
@サリン先輩
2 ай бұрын
すっちゃん、まじでいい家庭に生まれたな。(特性を否定せず、向き合ってくれる親でよかったね)
@しげる-q7g
Ай бұрын
初コメです❤私は、小学校1年生の時から、支援学級に行って、現代、中一ですか、知的学級です😊自閉症だって、お母さんにいわれています~😊
@odeeeeeeeeeen1
2 ай бұрын
パジャマ?普段着?でビュッフェいいね👍️
@耕平-d3u
2 ай бұрын
14:52 のすっちゃん、金歯ぽく見えて驚いたよ😮😮 今日は主役不在なのね😢学業に作曲活動と忙しい毎日なんだろうなー。あっちゃんの曲は一体どのぐらいあるんだろう🧐
@はなよちよみ
2 ай бұрын
すっちゃんでも、支援必要なら大半の子が該当すると思う。
@user-ki2zj5fp5j
2 ай бұрын
すっちゃんから日独伊三国同盟がでるとは😂社会の知識凄いね😊 発達はそもそも集団生活や協調性が合ってないんですよね。私の頃はほったらかしで辛かったけど、今は支援級で学校側も個性を尊重してくれて羨ましい😌 すっちゃんのより良い居場所が見つかりますように✨
@短足だよー
Ай бұрын
しかもそれを小学生で理解出来るのすごいです!
@佐々木優希-o5f
2 ай бұрын
僕は小中と支援級でした 支援級のでやりたいようにしてくる感じでした
@reo_508
2 ай бұрын
私も特別支援学級に通ってます。すっちゃんと同じ悩みを抱えております。お互い頑張りましょう💪🔥
@sekizuka_0124
2 ай бұрын
ママさんの、聞けるけど情報が読み込めない、見た方が理解できる、が分かりすぎてめっちゃわ、わかるー!!ってなった
@こまさん-i4q
2 ай бұрын
おはようございます٩( 'ω' )و まさかの支援級に思われる方が多いかもしれませんよね。でも自分はむしろすっちゃんがしたいということや他には長所があれば短所を補うよりもとにかく伸ばすようにしていくのが合ってるように自分は思いますd( ̄  ̄)
@道頓堀透
2 ай бұрын
自分のペースでやっていけばいいと思います😊❤
@関澤一斗
2 ай бұрын
こんにちは今日も、動画ありがとうございます これからも、KZbin頑張ってくださいね 撮影お疲れ様です
@関澤一斗
2 ай бұрын
こんにちは 今日も、動画ありがとうございます これからも、KZbin頑張ってくださいね イベント楽しんでくださいね
@ゆづきのこ-g6y
2 ай бұрын
動画には関係ないけど すっちゃんもう6年生なんですよね わかっていても私の中でずっと3年生くらいのイメージです😂 時の流れこわい…
@asaminmin1030
2 ай бұрын
小6の娘が支援級です。 一対一で先生とコミュニケーションが取れるし、勉強も、その子にあった勉強方法があるのでいいと思います! 私は、支援級のような学習方法が個を活かせるので、他の子達にもそう言う学び方があればいのにと、思っています。教師が足りないので、それが難しい問題なのかもしれませんが💦
@user-ny4or6th2e
2 ай бұрын
すっちゃんにとって、良い環境だといいですね。 6年生になると、勉強も難しくなるし、環境はとても大事だと思います。 私は、6年で騒がしい学校に転校し、そのまま中学も理解できず、高校でやっと合う環境に入ってなんとか追いつきたました。 ずっとバカなんだと思ってたけど、仕事も勉強も環境さえ合えば能力を発揮できると、40過ぎて気づけました。 早くに気づけたすっちゃん、のびのびと勉強できるといいですね。
@からから-e5h
2 ай бұрын
○×をつける検査の項目はあくまで基準なので気にする必要ないと思います。 社会性があるかどうかは本来丸かバツかなんかで測れるものではないですから。 私は優しければそれでOKだと思います。すっちゃんが楽しくて、明るく、穏やかに暮らせるように願っています。 お母さんいつもお疲れ様です。
@ふくえ-y8t
2 ай бұрын
社会生活能力検査って初めて知りました あっちゃんもやったことあるんでしょうか 私もやってみたいです 専門機関でないとやれないですよね ママさんもやってみたことありますか?
@ゆーさん-s3z
2 ай бұрын
すっちゃんの気持ちを尊重して大切にしてあげて、でもママの孤独もすごく感じました… 私も一生懸命育児しています。 でも、私はママさんと同い年ですが、最近泣いてしまう事が多くて。 それは子供達があまりにも悲しい言葉を発するからです。 思いやりが感じられなく、でもそれが私の育児の結果だからしょうがない、そう思う気持ちと、寄り添って温もりをあげれば良かった、そう思う後悔の気持ちと… でも、すっちゃんやあっちゃんの笑顔にママの努力や愛情や頑張りを感じます。 ママ、本当によく頑張ってるなぁって思います。 最近、私はある重要な物事に気が付いて、(気付きを与えられて)そこに改革しようとすると反発を受け、(家族から)もがいてます。 それは 食を楽しむ限り心身の幸せは遠くなってしまう。 というものです。 世の中に溢れている幸せな美味しい食べ物に実は苦しめられているという事。 例えば小麦や砂糖には依存性物質が存在して食べたくなってしまうが、小麦のグルテンや乳製品のカゼインは腸の炎症を促進させ、リーキガットを引き起こし、血中に毒素が流れ出る、というものです。 油(植物油脂)は体内で酸化しアルデヒドを発生させてしまいます。 そして、神経系の疾患になってしまいます。 小麦のグルテンも免疫系に異常をきたし自己免疫疾患になる。 本来は日本人は小麦、植物油脂、乳製品、砂糖は食べてはいけないのです。 砂糖は摂る度にドーパミンが出て脳に異常をきたします。 幸せであるはずの食物が不幸を作ってしまいます。 そしてこれらの4つの毒はがんを作り、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こします。 そして、腸を荒らし、ADHDを引き起こします。 集中力の欠如、注意力の欠如、様々な問題に発展します。 これら4毒を抜いて、腸内環境を整える(食物繊維をたっぷりとる)事で色々な問題が改善されていくと感じます。 これは吉野敏明先生の毎日配信されているKZbinから毎日学んで知りました。 私もまだスタート地点で何も問題は解決していません。 ですが、必ず解決すると思って頑張ってます。 今日の吉野敏明、白衣のアイコン、ライブを見てみて下さい。 とても神回でした。 突然このような事を言ってすみません。 あっちゃんファミリーと一緒に幸せになりたくて。 一番あっちゃんやすっちゃんの困り事も改善されればママも心から嬉しいと思います。
@ろぴ-u7h
2 ай бұрын
ASDとADHD持ちです。学校がとにかく嫌でした。成人するまで気づかなかったです。今は就労支援通ってます
@jtgjmj1h7k
2 ай бұрын
車内やレストランでのキャップ姿似合ってますね😊❤
@ああ-k9q9o
Ай бұрын
とりあえずすっちゃんが生きやすく、自分の個性を発揮出来る環境を作る事が大事です。自由に創造する力が何よりも大切です。
@吉村タミヤ
2 ай бұрын
すっちゃんが学べて楽しいと思えることが1番だと私も思います。私が支援級小学校にあったのに行けなくていじめが発生してたので支援級や通級はありがたいって思ってました。療育私の頃はなかったので、色々と大変だった経験してるのでやっぱり支援級ってありがたいですよね! 皆違うからいいと思います。
@カルピス-v8e
2 ай бұрын
0:32 身体柔らかいな😊
@たじごろう
2 ай бұрын
可愛いな…すっちゃん❤
@lemon_yyy
2 ай бұрын
すっちゃんにとって少しでも過ごしやすい環境になるといいですね😭😭
@jasmine-jh3ck
Ай бұрын
12月に福岡に行くのですがおすすめスポットや美味しいご飯屋さん教えてください!
@ペンペン旅行
2 ай бұрын
居心地いい場所が1番だとおもいます٩( ᐛ )و。
@咲希-d2l
2 ай бұрын
3:13 苦手ってだけですぐ支援級に通うってなると本当に通いたい人が通えなくなるし担当者の負担も大きくなるのではないでしょうか
@popcolor18
2 ай бұрын
1:12 ママとてもお顔がスッキリされましたね✨👏
@れvv
2 ай бұрын
すっちゃんかわいい
@user-pd2is5cu5c
Ай бұрын
ボーダーペアルックですね😊
@the-dessy
2 ай бұрын
ママさん淀みなくしゃべれてすごい😅 わかりやすいです。 そして今日もしゃべってるお姿美しい・・・。 支援級は先生の合う合わないがあるからそこも合う先生に出会えるといいですね。 確かに先生って声がデカい😅
@真里菊地-i5s
2 ай бұрын
前はあっちゃんたっだね。
@茶々丸メイch
2 ай бұрын
いつも見てます
@はなちゃん-k2l
2 ай бұрын
まって、まって、すっちゃん6年生になるの……❓
@sakippo5389
2 ай бұрын
私もママさんと同じ考えです。 うちの子の学校にも支援級がありますが、小3の息子も小1の娘も通常級ですが、 支援級にいる子達とも仲良く遊んでます。昔のように支援級だからいじめられるとかないみたいです。 夏休み明けに娘が学校に行きたくないと毎日登校しぶりをしていて、毎日教室まで連れていっていました😂 理由はママと一緒がいい。でしたが、あまりに泣き叫ぶので、その時に支援級の教室で落ち着くまでいさせてもらったりしていたそうです。その時に仲良くなった子とは今でも休み時間に一緒にお散歩をするそうです。 学校って小さな社会ですよね。 色んな人がいて集団行動する。 自分が子供の頃はそれが当たり前だと思っていましたが、母になり、毎日学校に通う子供達を見ているとそう思います。 すっちゃんが1番過ごしやすい場所が1番ですよね。 ママさんの話し方が好きでいつも子育ての参考にさせていただいてます。 ありがとうございました。
@AM-mv5gd
2 ай бұрын
動画とは関係ないのですが、ママさんのお肌がどんどん美しくなってますね!!! 使ってるクレンジングとか基礎化粧品とかメイク用品知りたいです! ママさんのお肌の秘訣動画待ってます!!!
19:06
【クリスマス】パーティー料理とケーキ作り!買い出しして準備してプレンゼント争奪対決をする1日
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 57 М.
15:52
【マジか】あなたが発達障害か一発でわかってしまう理由! 見た目や外見の特徴から解説します【就労移行支援】
発達障害しごとラボ
Рет қаралды 516 М.
28:49
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
1:1:12
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
Руслан Гладенко
Рет қаралды 7 МЛН
0:33
Нужно переименовать Петропавловск в Кызылжар?
AIRAN
Рет қаралды 457 М.
0:21
진짜✅ 아님 가짜❌???
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
24:44
私にしかできない『幸せ』の選択 ALSの彼と結婚、出産、子育て…涙の苦悩と葛藤を乗り越え、笑顔で歩む WITH YOUR LIFE【テレメンタリー】
ANNnewsCH
Рет қаралды 776 М.
24:14
【保護者へ】誰も教えてくれない「塾に通うこと」の残酷な真実
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 1,3 МЛН
5:14
海外移住インタビュー!カナダに来て1年、大変だったこととその乗り越え方を聞いてみた
さらちゃんねる
Рет қаралды 1,8 М.
29:43
【17年間ひきこもり】「このままでは死ぬ」 ひざ下まで伸びた髪、ボロボロの歯 母親「どうしようもなく…」 精神障害と向き合いながら社会へ〈カンテレNEWS〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 267 М.
16:21
【学校で面談】ここに来て支援級が浮上。今後の進路について話し合い
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 161 М.
25:02
【初海外】どんどん笑顔が消えていく地獄の移動24時間 #14時間フライト #ヨーロッパ
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 344 М.
14:02
【娘と親の葛藤】睡眠障害で苦しむコルネリア・デ・ランゲ症候群の娘と全てを捧げ彼女を愛す両親の1日に密着supported byにしたんクリニック#にしたんクリニック#ジャパンバリアフリープロジェクト
964万7千分の一
Рет қаралды 1,4 МЛН
12:23
歩けるのに歩かない4歳双子...自閉症の悩みを心理士に相談へ。新たな事実が判明しました。
【双子&年子】かりんかチャンネル
Рет қаралды 102 М.
17:36
ADHDママの5日間夕食作り。毎日やらかしてるけど家族は大満足です!
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 258 М.
33:22
【親が知るべき中学受験の真実】中学受験にかかる費用は1000万円/中高一貫校に潜む危険/高額な受験費用はどう捻出?/中学受験すべき家庭とは?【EDUCATION SKILL SET 】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 565 М.
28:49
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН