初めてのキャンピングカー★デュカト紹介 車内編2024年製

  Рет қаралды 13,327

ヒロユカEnjoyGolfLife

ヒロユカEnjoyGolfLife

Күн бұрын

Пікірлер: 20
@大島範子-o7v
@大島範子-o7v 4 ай бұрын
素晴らしい✨✨🚗³₃ ゴージャス❤ 動くお家🏠𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥ですね😊 色々な所に行けますね🙆‍♀️ 楽しんでください😊
@EnjoyGolfLife-ichigoiche
@EnjoyGolfLife-ichigoiche 3 ай бұрын
今回もご視聴とコメント有難うございます。 念願の車でしたので、ひときわ嬉しいです。 大切に乗って、存分に楽しんできます(*^^*) 色んな場所を紹介していきたいと思いますので、また観ていただけると 励みになります(*´▽`*)
@bonkagi
@bonkagi Ай бұрын
はじめまして。国産キャブコン納車待ちです。デュカトいいですね!かっこいいです。 夫婦仲良く車旅が何よりも素敵です!(^^) チャンネル登録させた頂きましたので、引き続きよろしくお願いいたします。 動画、楽しみにしております!
@EnjoyGolfLife-ichigoiche
@EnjoyGolfLife-ichigoiche Ай бұрын
凡鍵さん、動画の視聴とコメントありがとうございます! まさに、私達は夫婦仲良く幸せにやっております。 ちゃんねる登録していただきとても嬉しいです!有難うございます(*´▽`*) キャブコン納車待ち中とはワクワクが止まらないですよね!納車が待ち遠しいですね♪ 凡鍵さんのチャンネル拝見しました! 本当にどこにでも幸せは隠れていると思います。投資も参考にさせて頂きます。 こちらも登録させていただきました。
@bonkagi
@bonkagi Ай бұрын
ありがとうございます!☺
@AK-zq8ct
@AK-zq8ct 4 ай бұрын
今回はゴルフでは無いのですね! 新車のニオイが画面越しにきました エアコンは必須ですよ 前回までで使ってる形跡がなかったので気になってました 続編楽しみにしてます
@EnjoyGolfLife-ichigoiche
@EnjoyGolfLife-ichigoiche 3 ай бұрын
今回もご視聴とコメント頂いて嬉しいです。有難うございます。 ゴルフ無いのに…続編まで楽しみにして頂いて感激です。 エアコン、来週の兵庫旅で初利用してみます(*´▽`*)
@ohkinaki
@ohkinaki 4 ай бұрын
こんにちわ😄初書込みです😆自分もGolfするので前泊etcでも使用してます🤣 今なら最初からリチューム化はベストと思いますよ。自分も最初から考えてましたが金額が想定より膨れ過ぎてしまい断念😢今なら自分も迷わず積載したと思います。 よって、未だに鉛300Ahですがエアコン使うとなると2~3時間(電気喰いルーフエアコン😰)しか持ちませんから夏は外部電源が必須ですがコンセントも15Aでギリですかね~ぇ😱 まぁ運転は楽ですので4年前?かな、宮崎に友人が居るので1週間、2RGolfと🍻🤤だけの為に走り(東京~宮崎片道1700km1日半移動)ましたが下手すると乗用車移動より楽(東京~岡山7時間は仕事で良く走ってました)でしたが想像以上に高速代が高くて参りました😭 お互いに安全運行にてご安全に!!😉👍
@EnjoyGolfLife-ichigoiche
@EnjoyGolfLife-ichigoiche 4 ай бұрын
ご視聴と、初コメントありがとうございます! リチウムバッテリー、数年前より、だいぶ価格が下がってきたと聞いていたのですが、 リチウム他、電装にかかる金額は考えていたよりも高くて、完全に予算オーバーでした(;´∀`) でも、他に削れる装備もなく、必要最低限でしたので思い切って載せ替えてもらいました。 東京→宮崎を走るなんて考えられませんわ~、凄いですね!大木さんの車のほうが大きいのに… 東京→岡山も大概ですし、慣れとは恐ろしいですね。 はい、お互いに安全運転!心がけます!有難うございます(*´▽`*)
@ohkinaki
@ohkinaki 4 ай бұрын
@@EnjoyGolfLife-ichigoiche 様 逆なんですよ😅大きい車両の方が滅茶苦茶楽なんですよね~ぇ🤣 知り合いの大型トラックの運ちゃんは宮崎~茨城迄1日!ノンストップで走りましたよ🤭 今は、働き方改革で絶対に無理なので違う知り合いはフェリー(横須賀から)で九州へ船上BBQ🤤しながら移動してます🤭
@EnjoyGolfLife-ichigoiche
@EnjoyGolfLife-ichigoiche 3 ай бұрын
この週末で2泊2ラウンドしてきました。 確かに、前回の旅よりも、慣れてきたため?か車の運転も楽に感じましたし、 疲れもさほどないように感じます。 これまで小回りの利く車に乗っていたためもうちょっと慣れが必要ですね。 横須賀から九州にフェリーがあるんですね! 私たちも正月は九州に行く予定で神戸から利用する予定です。 同じ時間かけて寝られるのはメリットですよね。フェリー旅、今から楽しみです。 また、いろいろと教えていただけると嬉しいです。
@stitch_wohn_exc
@stitch_wohn_exc 3 ай бұрын
おはようございます はじめまして~ 我が家もキャンピングカー乗ってます デュカト 広いですよね 登◯させて頂きました 宜しく😉👍🎶お願いします 我が家も配信中です
@EnjoyGolfLife-ichigoiche
@EnjoyGolfLife-ichigoiche 3 ай бұрын
コメントと、登録ありがとうございます。 チャンネル拝見しました(*´▽`*) ベテランのキャンカー乗りさんにお声をかけていただき嬉しいです。 初心者な私達は試行錯誤、???を伴いながら、立派なキャンカーゴルファーに 育っていく予定でいます。 なにか、気になることがありましたら、ご指摘等お願い致します。 こちらも登録させていただきます♥
@stitch_wohn_exc
@stitch_wohn_exc 3 ай бұрын
@@EnjoyGolfLife-ichigoiche さん おはようございます 返信ありがとうございました 見て頂き嬉しいです これから末永く 宜しくお願いします
@live247fanplus
@live247fanplus 2 ай бұрын
当方もデュカト乗り換え予定です 12Vクーラーですが、走行中の使用も考慮してビルダーに12V進められているのですが、真夏の停車中or運転中の効き具合が気になってますが、いかがなものでしょう?ご意見参考にさせていただきたいです。
@EnjoyGolfLife-ichigoiche
@EnjoyGolfLife-ichigoiche 2 ай бұрын
コメントいただき有難うございます。 私たちは初めてのキャンピングカーですが、デュカト(サイズはL2H2)にとても満足しています。 12Vエアコンですが、9月末に取付が終わったため、真夏の使用はしていないためあまり参考にならないかもしれませんので参考程度に。 9月末の自宅での作業中に使用した感じでは十分な効きであると感じました。 限られた空間ですので効きも十分でした。温度設定は19℃からありましたが、実際はどうでしょうか。風量もかなりの物でした。室外機は外なので、そこまで遜色ないと思います。 大容量のバッテリーと大容量のインバーターを積まれるようでしたら家庭用エアコンも良きかな と思います。 我々は、基本は無料駐車場で外部電源無しでの使用が主となるので、インバーターのいらない 12Vエアコンが重宝します。 動画にも紹介していますが400mahのバッテリー、1500wのインバーターの搭載ですので 家庭用エアコンを使いながら電子レンジや、ドライヤーは使えない仕様です。 その分、12Vエアコンですと同時使用が可能です。 走行中ですが、私たちはエアコンは使用しておりません。 走行充電システムがあるので使用できると思いますが、私たちは必要性を感じたことはありませんでした。多分、12Vで走行充電して12Vでエアコン使用するのが効率が良いから勧められたのかと思います。 フジカーズさんのいうことには、車のエアコンで冷えた車内を取り付けた12Vエアコンで維持していくのがバッテリー効率よく使用する秘訣だとか。 条件にもよると思いますが1晩以上は保ちますとのことでした。 因みにココだけの話ですが、電装系一式で100万はゆうに超えてました。 参考になるとよいですが、効きについてあまりコメント出来ずで済みません。そして、長くなりました。 良い選択が出来ると良いですね!
@live247fanplus
@live247fanplus 2 ай бұрын
​@@EnjoyGolfLife-ichigoiche 丁寧なご返信ありがとうございます。大変参考になりました。当方はソーラーパネルの取り付けも予定しており全ての電源をEcoflowのDelta Pro3で賄おうと計画しており(災害時の利便性、インバーター不要、ソーラーパネル設置時のチャージャー不要)、その場合、100Vを12Vに変換して使用することになるので家庭用エアコンと12vクーラーで悩んでおります。ビルダーさんのお話では家庭用はやはり固定での利用が前提なのでキャンピングカーでは故障が多いとのこと。そのため信頼性のある12vをおすすめしているようでした。 家のオフグリッド化に合わせてEcoflow導入を予定しておりましたが、その場合12vで稼働させることはできないので100v〜12vに変換して使用することになるので、変換効率等考えるとサブバッテリー設置も視野に入れて検討するのもアリかなと思いました。 これから過去動画も拝見させていただき、色々参考にさせていただきたいと思います。また質問させていただくこともあるかと思いますので、宜しくお願い致します。
@EnjoyGolfLife-ichigoiche
@EnjoyGolfLife-ichigoiche 2 ай бұрын
なるほど!仕様が異なると、使い勝手も異なりますね。 フジカーズさんでも家庭用エアコンの故障について言われてました! 確かにバッテリーも二本立てで行くと、何かあったときに良いかもしれないですね~。 良い車が出来上がりますように!
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
最上級のデュカトが豪華すぎたよ。
17:22
デュカトのバックモニター&イージードアレバー設置
7:09