産油国なのに没落したの?ベネズエラが没落した本当の理由と、その過程

  Рет қаралды 214,626

僕らの知らない物語

僕らの知らない物語

Күн бұрын

Пікірлер: 237
@バラライカ-b5b
@バラライカ-b5b 2 жыл бұрын
庭から石油が沸いてきてもしっかり働こうと思いました。
@NightOvl
@NightOvl 2 жыл бұрын
一つの産業に依存して貿易するのはダメだ…
@user-POTATO1800
@user-POTATO1800 Жыл бұрын
最近はスペイン植民地時代の名残りである時計、またその部品を製造する産業、不動産業や通信業等を使ってなんとか復活しようと努力しています 日本はベネズエラ産のカカオをフェアトレードしてくれることがあるので助かります👍
@quaintken
@quaintken Жыл бұрын
@@user-POTATO1800 石油に依存すると言う事でひっかかった事があったのですが、サウジアラビアはなぜ経済的に安定してるんですかねぇ?
@user-POTATO1800
@user-POTATO1800 Жыл бұрын
@@quaintkenアメリカは石油消費量が世界で1位で、それに加えてアメリカは超大国でもあるので産油国したら大きな利益になるのです。ベネズエラのように、そんな国から経済制裁されたらたまったものじゃありません。しかしサウジアラビアはそのような制裁はされていないので安定させることができています。あとはやっぱ紙幣価値についてや国の統治など様々な要因もありますが…
@Roigavtuber
@Roigavtuber 5 ай бұрын
​@@quaintken石油以外の産業もしてるよゲーム事業やテーマパークやらとか
@アフサラールジャラル
@アフサラールジャラル Жыл бұрын
分かりやすい解説でした。確かにこういう経緯があるならアメリカがベネズエラからの移民を認めないのも当然ですね。
@FukumizonT0T
@FukumizonT0T 2 жыл бұрын
石油で膨大利益が簡単に得られるから、国民を教育し社会インフラを整備して生産力を高める努力をする必要が無かったからね。資源が沢山ある国で貧しい国が多く汚職が酷いのはそれが理由だな。
@金具素屯
@金具素屯 Жыл бұрын
アフリカも資源国はその傾向ありますね
@yacsonbaca
@yacsonbaca Жыл бұрын
Tu si sabes
@三越太陽
@三越太陽 Жыл бұрын
初めて配信を視聴致しました…分かり易い解説で最後まで興味深く拝見出来ました。
@suoHnokami
@suoHnokami 2 жыл бұрын
ベネゼエラの原油は硫黄分が多い低質油だから低く目の値段。 あとチャベスは現金ばら撒き政策もしてたような? 何にしろ市場原理を力で曲げようとしたけどパワー不足だったって事ですね。 ・通貨の裏付けに自国原油とかBitコインも使ってた。
@無知蒙昧にして天下不-z3j
@無知蒙昧にして天下不-z3j 2 жыл бұрын
ほぅ(゚Å゚)勉強になるなぁ~
@antihero9443
@antihero9443 Жыл бұрын
市場原理=支配層の原理
@user-POTATO1800
@user-POTATO1800 Жыл бұрын
ぐぬぬ…😭
@piojee
@piojee 2 жыл бұрын
1つの事業に固執しすぎると安定しないというのは企業にも言えることだと思う
@FukumizonT0T
@FukumizonT0T 2 жыл бұрын
企業はまた違うと思うがね。多角化経営を推進して本業が行き詰まり、破産した企業の方が実際は多いと思う。
@subuya428
@subuya428 2 жыл бұрын
企業は違うと思う。投資とかなら分散が基本だけどね。 あとエネルギーに関しても原発・火力・石炭やその他いろいろに分散するのが大事。 実際に2018年に起きた北海道胆振東部地震は一つの火力発電所が停電しただけで全道が停電したのが良い例。
@piojee
@piojee 2 жыл бұрын
考え直します
@大塚フォーチュンクッキー
@大塚フォーチュンクッキー 2 жыл бұрын
@@piojee よろしい
@アルフォート-i3j
@アルフォート-i3j 2 жыл бұрын
@@subuya428 それはちょっと違うと思う
@mkbsh2
@mkbsh2 Жыл бұрын
原油の「質」と製油能力、メジャーとの関係の解説もあれば満点かも
@河本幸一郎
@河本幸一郎 Жыл бұрын
当時権利を握っていた企業とそれらと癒着していた政治家にとっては最高な状況だったんだろうなぁ~他の産業を作らなかったんじゃなくて作らせないようにして働き口を石油関連に絞らせて石油企業は労働力を安定的に得ていたんだろう。
@堂島一馬-k5i
@堂島一馬-k5i 2 жыл бұрын
お金も使い方次第 で国も救われる
@伊右衛門-n2g
@伊右衛門-n2g 2 жыл бұрын
これがいわゆる資源の呪いってやつですか…。
@trade_math
@trade_math 2 жыл бұрын
まずはわかり易い映像有難うございます。 ベネズエラのハイパーインフレが激しかったのは2018年頃と聞いています。 国民の1割以上が脱出したとされるベネズエラにおいて、ペトロ導入も失敗し、大統領に対抗する議長が「暫定大統領」を名乗る事態になったこともありました。 この映像では末尾に余談のような形で入っている訳ですが、(原因は前大統領にあっても)深刻度合いが激しいのはマドゥロ大統領に変わった後の状況な気がします。 あと、余計なことですが、第2次石油危機で石油価格が下がったというよりは、その石油危機が「終わって」石油価格が下がった、という説明が無難なように思います。第2次石油危機のときはUS$換算で石油価格は2.5倍近くに上がった訳ですから。
@太郎鈴木-w4q
@太郎鈴木-w4q 2 жыл бұрын
モノカルチャーになってはいけない という事例だし、中央政府も無茶苦茶なんだよなここ
@アンディフランク-m3l
@アンディフランク-m3l Жыл бұрын
中央政府の失敗という意味では、日本も他人事ではなくなるかもしれんな
@umakara55
@umakara55 Жыл бұрын
資源産業(特に原油)というのは、生み出す富のわりに従事する人員はさほど多くないため、富が国民全体に行き渡ることはない。結局、最終的にはサービス業中心の社会構造にして内需を回すしかないわけだが、そこに至るまでに内需をある程度上げておく必要があり、それには製造業や建設業が最適。いまのところこの一次産業→二次産業→三次産業という発展ルート以外で豊かになった国ってあまりなかったはず
@真ゲス-f3r
@真ゲス-f3r Жыл бұрын
天然資源はラクに裕福になれるが親と一緒で永遠じゃない、 いつかは自力でやっていけるものを考えなきゃいけないなぁ…
@takangy9021
@takangy9021 Жыл бұрын
2023年現在、ウクライナ紛争のおかげで、石油価格が上がり。 ベネズエラの生活も改善されつっあるようです。海外に経済避難していた、ベネズエラ人が 自国に戻りつっあるようです。米国もベネズエラの石油を買ってるみたいですね。
@yuukaperito
@yuukaperito Жыл бұрын
石油資源で得た資金を他の産業に投入して安定した産業をつくればもっと収入を増やせるのに、やっぱり石油に依存し腐敗する。石油のない日本には理解できん部分なのかなぁ
@tryo2115
@tryo2115 Жыл бұрын
国有化は一時的には良いんだよね。 ある程度形になったら民間移行しないと非効率な組織となる。
@WildBeefKitchen
@WildBeefKitchen 2 жыл бұрын
庭から石油が沸いてきてもしっかり働こうと思いましたw
@neoneo8904
@neoneo8904 Жыл бұрын
ベネズエラ産の原油は重質油で先進国が改質しないと利用出来ない ひと手間かかる油質なんだよね 価格が同程度ならイラニアンライト の軽質油の化学工業利用成分を多く含む中東産原油買った方が安い
@hougen968
@hougen968 Жыл бұрын
高温高圧でナフサを注入してやっと汲み上げられる原油だもんね
@ハレ-j9w
@ハレ-j9w Жыл бұрын
他の産業にも目を向けようや…やっぱり長期的視点と多様性が大事やね。 実学よりも基礎研究とかのが大事なパターンもあるが
@なるなる-p6c
@なるなる-p6c 2 жыл бұрын
日本にこの石油があれば、税金も安くなって国もさらに発展してたのにと思うことあるけど。 逆に日本は資源が一切ないからこそこれだけ必死に働いて世界でも5本の指にはいる国になったのかもしれないね
@v_yi
@v_yi 2 жыл бұрын
せめて原発を稼働できればね
@とんぬら-f7d
@とんぬら-f7d 2 жыл бұрын
何事も胡座をかくってのは良くないね。 今の日本は「技術大国」とか「勤勉」っていう、一世代前が作ってくれた肩書きに胡座をかいてる気がするよ。
@chipstar8996
@chipstar8996 2 жыл бұрын
@@とんぬら-f7d まぁその一世代前と二世代まえが技術をヘッドハンティングという名の叩き売りしちゃったのも原因ではある。
@sunamint2845
@sunamint2845 2 жыл бұрын
@@chipstar8996 技術と勤勉の当事者が売るのはわるくないでしょ
@chipstar8996
@chipstar8996 2 жыл бұрын
@@sunamint2845 いや会社に属する技術者と勤勉の当事者?だった場合は会社の物だから駄目な場合もある。 私が言ってるのはこのタイプの事だから個人の場合は自由だね。 だけど先人たちがやらかした多くは前者
@とんぬら-f7d
@とんぬら-f7d 2 жыл бұрын
実質一人が一つの国を潰してる。
@B_0xU
@B_0xU 2 жыл бұрын
極端なモノカルチャー経済の末路なのか…
@user-POTATO1800
@user-POTATO1800 Жыл бұрын
はい 1870年ごろ衰退し、規模縮小した時計産業、高品質なカカオ産業など他の産業を利用したモノカルチャー経済脱却を目論んでいますが、未だ難しい状態です
@todahiro
@todahiro 2 ай бұрын
結局はゲルマン民族と極東モンゴロイドしか、大規模な先進国を維持できないんだよなぁ。
@ARASISAN2501
@ARASISAN2501 Жыл бұрын
40年ほど昔自分の父が仕事で行ってたんだよな~、かなりの期間。
@高橋ヨシ-q5c
@高橋ヨシ-q5c Жыл бұрын
無能が独裁だと、悲惨よな。
@ColonelReznable
@ColonelReznable 2 жыл бұрын
ケツを拭く紙にもなりゃしねェってのによ!が現実になるとは…
@AXlensen
@AXlensen 2 жыл бұрын
ベネズエラは完全にロシアやキューバや中国など同盟関係に切り替わってるけど 意外とアメリカとも貿易やってる 軍事関係はほとんどロシアから買ってるらしい 政治と癒着してる政商は結構大儲けできてるみたい。 日本と同じぐらいの物価だし。貧困層は配給がある 中産階級が一番大変で隣国に出稼ぎに行ってる でも南米は言語も文化も宗教もほぼ同じだからあまり困らない
@コーヒー命-m6p
@コーヒー命-m6p 2 жыл бұрын
それは良かった
@AXlensen
@AXlensen 2 жыл бұрын
@@コーヒー命-m6p 隣国に行くのは東京から大阪や沖縄に行くような感覚だと思う。 大枠の言語や宗教や文化がほぼ同じというのはデカい 細かい違いはいっぱいあるけどその辺はなれるともう ブラジルはポルトガル語圏だからスペイン語圏とは多少違うかもだけど。
@AXlensen
@AXlensen 2 жыл бұрын
@@コーヒー命-m6p  ユーチューブでベネズエラ人の生活見るけど 日本と対して変わらないというね。 日本は中産階級ばかりだから全く豊かな生活というものがない。 普通を目指してる人ばかりだから夢と希望と大志が無い。 それが戦後の町並みや人々の生活を作ってる
@user-POTATO1800
@user-POTATO1800 Жыл бұрын
ただ国民の中ではあまりアメリカは好ましく無い模様…
@AXlensen
@AXlensen Жыл бұрын
@@user-POTATO1800 アメリカに移民しようとしてるし、国内ではドルが流通してるし、チャベスが出る前までは一番の親米国家だったからどうなんだろう。 自称社会主義国家は基本言う事とやることが乖離してるし基本詐欺師で口だけは達者だから本音と建て前が違うからな。
@Syayuhki
@Syayuhki Жыл бұрын
資源があっても、活かし方が下手だと国は豊かにならない。食料だったり人材も同じ。ロシアがそれをよく表してますよね。政治が悪いと全てが悪い方へ向かい、国内で吸収し切れなくなった歪みは隣国へと溢れだす😫
@こいつあいつ
@こいつあいつ 2 жыл бұрын
ジンバブエもやってください
@もょもと-nameko
@もょもと-nameko 7 ай бұрын
でもこの国、ジンバブエのムガベより15歳も年上のおじいちゃんがいる!中曽根とはちょうど9歳年上! 手塚治虫や森喜朗、加山雄三と昭和初期に生まれた人の親と同い年になる。 ナイチンゲールやレフ・トルストイも生まれた頃は普通に生きてるし、伊藤博文も生きてるぞ。
@corjioono7463
@corjioono7463 2 жыл бұрын
元が熱帯雨林気候に近い場所だからな勤勉性は熱いやる気出ない死ぬ の暑過ぎの場所だしインドネシアとか東南アジアみたいに
@m.mishima9485
@m.mishima9485 Жыл бұрын
原油を国有化し、国家財政として国政を行うなら、あとは国がどこに投資するかの問題だと思う。 教育への投資は間違ってないし、長期政権でもあったなら、教育投資の結果が出ている筈。 とすれば、教育内容が悪かったか、腐敗でまともな国政ができていなかったかのどちらかではないのかな。 為替取引の禁止に対して実行力を伴っていないのも、腐敗と、法順守意識が無い為だろう。結局教育問題になってくる。
@vocaloiddownloader6461
@vocaloiddownloader6461 Жыл бұрын
憂国の民は存在しないのか…石油資源が枯渇した訳ではないだろう…政治の仕組み変えて出直しも可能かと
@ごいすうふみみん
@ごいすうふみみん 6 ай бұрын
一番大事なのは、石油、ダイヤ、黄金などの地下資源よりも、国民の人的質の方が大事だよね。
@死神-u4y
@死神-u4y 2 жыл бұрын
ベネズエラの問題児は凄かったなあ 上手かった
@てて-v2v
@てて-v2v 2 жыл бұрын
素晴らしい。知りたかったんですよ。
@ミスターD-v1r
@ミスターD-v1r Жыл бұрын
世界各国はアメリカの上で生きてる 本人たちが意識してるかどうかにかかわらず 今の中国もロシアもいずれこうなる
@yacsonbaca
@yacsonbaca Жыл бұрын
No
@samaru1875
@samaru1875 Жыл бұрын
むしろお札をトイレットペーパーとして売った方が高く売れるのではないか
@uyuni353
@uyuni353 2 жыл бұрын
結局倫理、教育だな まあ先進国もここよりマシというだけだが
@user-gf5fi6yp5n
@user-gf5fi6yp5n 2 жыл бұрын
トイレットペーパーを買うためにこの金ならこの札束をトイレットペーパーにしたほうがいいですね
@ksisis863
@ksisis863 Жыл бұрын
水道が詰まります
@ch-re6lz
@ch-re6lz 2 жыл бұрын
よかったら、編集ソフトを教えて頂きたいです。
@akudara
@akudara Жыл бұрын
万が一、日本にアラブ産油国と同じくらいの石油が地下や海の下から見つかって産油国になってしまったらどうなるか?って思う。
@user-touhou
@user-touhou Жыл бұрын
海中には見つかったけどな
@ぶるを-b4j
@ぶるを-b4j Жыл бұрын
地政学的考察と民度による影響が大きいかと思いますね。石油産油国と言われる国々の中で地政学的に有利なのはイギリス、オランダ、ノルウェー、移民の国として民度が高いのがUSA とオーストラリアでしょうか。石油産業の利益のかなりが税金となり国民に還元されるという当たり前のことが為されているからでしょう。  しかしながら、地政学的に不安定な地域に於いては、権力者に求められるのは、国民目線の前に、国家安定なのですから、893のトップみたいなもので、富の分配がピラミッド型となりやすいのです。また、そういう歴史を辿ると下々の者達が頑張っても報われませんし、権力者達も足元掬われたくないですから教育に力を入れない、悪循環となり民度も上がらないのです。ベネズエラはその典型国家だと思いますね。
@RinaRina-xc5hy
@RinaRina-xc5hy Жыл бұрын
サムネの写真を見ればあの大金かけて トイレットペーパー買うより お札自体でお尻を拭けば体積的に 見ればお得という皮肉
@長宗我部和孝
@長宗我部和孝 2 жыл бұрын
石油で儲けてるときに、その金を他の産業に向ければ・・・ どこぞのリン鉱石に依存してた国家と同じ運命。 まだ資源はあるのでいつかは・・・ しかし、独裁的な政治家がいると最終的には破綻しますな
@raigo045
@raigo045 2 жыл бұрын
でも最近、再び原油価格は上がってきてるよね。シェールオイル復活してくるかなー
@smile-kc2ld
@smile-kc2ld Жыл бұрын
一つの産業に集中した事が〜というよりもさ、残念な人を組織のトップにしてしまったのが原因でしょう。でも投票で選ばれたんだろうし、これが民主主義の限界なのかとも思う。
@学吉田-c3x
@学吉田-c3x Жыл бұрын
ナウルとベネズエラ、本当にそっくりだわ。
@1301-z8r
@1301-z8r 2 жыл бұрын
確か日本の経済成長率は0.3%くらいじゃなかったっけ?
@林大-s2d
@林大-s2d 2 жыл бұрын
やはり、共産主義・社会主義は、ろくでもないんだな。
@AXlensen
@AXlensen 2 жыл бұрын
チャベス時代の途中までは割とうまくいってたのにね
@遥悠々-k5h
@遥悠々-k5h Жыл бұрын
1919年年のドイツのレンツエンマルクと同じです。 1兆マルクを1レンツエンマルクにしてハイパーインフレを抑えたのです。
@もょもと-nameko
@もょもと-nameko 9 ай бұрын
この歳でさえベネズエラの最高齢者は10歳。関東大震災時でさえ14歳ですからね。 現在も存命中で、令和6年能登半島地震の時も生きてましたからね。
@ドラゴンヘッド斎藤
@ドラゴンヘッド斎藤 Жыл бұрын
サムネ見て思ったけど、もはやお札でケツ拭いた方がコスパ良いのでは?
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o Жыл бұрын
成長率1%、日本と同じだけど。
@huri-za
@huri-za Жыл бұрын
日本は内戦してる国と同じレベルで、世界最低の経済成長率だったな・・・ これ間違いなく非正規雇用のせいだと思うけどね、だれも言わない当たり闇が深いのか、頭が悪いのか・・・
@lakusyun1975
@lakusyun1975 Жыл бұрын
こういう系の動画を視聴する度に、日陰者として誰にも存在を知られずに 何とか無事に寿命を終えたいと思います。
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l Жыл бұрын
大国でも超大国ではなく、一部の国や人しか使わない様な強大国とは珍しい言葉を使うな。
@ryotakus.1560
@ryotakus.1560 Жыл бұрын
想像よりもジンバブエでしたね。まさか自分で産業を破壊するとは。
@もょもと-nameko
@もょもと-nameko Жыл бұрын
でもジンバブエと違い、ベネズエラには明治から逞しく生きてる、フアンさんという爺がいるんだよな。 フアンさんは太宰治、松本清張、中島敦と文豪たちと同い年で、加山雄三や森喜朗の父親と同い年で、80代後半の高齢者でさえ、自分の親と年が変わらない。 男で世界で唯一、伊藤博文から安倍晋三までの暗〇を全て生きてる間に見届けた人。女はいっぱいいるけど、男はフアンさんだけ。 ジンバブエにはムガベがいたけど、彼は大正13年生まれなので、関東大震災後生まれかつ、フアンさんより15歳年下なので、存命者はまだまだいる。
@Pumas-r9q
@Pumas-r9q 2 жыл бұрын
モノカルチャーという物をご存知ないようで…
@wawonaeon4910
@wawonaeon4910 2 жыл бұрын
南米でFIFAワールドカップに出たことないのはベネズエラの他はガイアナ、スリナム、仏領ギアナといった極端に人口が少ない国だけ。
@marine_peng
@marine_peng Ай бұрын
0:01 1:19
@AXlensen
@AXlensen 2 жыл бұрын
国連常任理事国のカウンターパートの間で権力回してるだけ 英米から中露に移っただけフランスはどっちか分からん
@岡本い
@岡本い Жыл бұрын
ベネズエラの石油は質が良すぎて、逆に使えないんだよね。下げるために精製所を使わないといけないっていう。質が低い石油を使える石油にする技術は実は言うと北朝鮮でも持ってる技術だけど、逆の場合は先進国しか持ってない。でも、それをできる国が全員禁輸してて詰んでる
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 Жыл бұрын
記憶で薄っすらとしか覚えてないけどアメリカと喧嘩して企業を強制的に国有化して経済制裁が始まったんじゃなかった。 同時期にイラン、その後ロシアと経済制裁の件数が増えるんだけどな。 南米の地理条件で北米と喧嘩したら原油の売り先が限定されるので経済がやばくなるんだよね。 現在でも経済制裁は続いてるので、キューバーの様に暫定的にでも手をむすぶ必要が回復の第一歩。 生産者は消費者に無茶な事を要求すると破綻するよ。
@小木昌之
@小木昌之 Жыл бұрын
サムネのトイレットペーパーの横にあるのは人民元。
@geo_geek_jp
@geo_geek_jp Жыл бұрын
ウゴ・チャベスは、スラムの解消、医療費無償、学校建設などを石油会社の収入で行いました。そのため、反対意見も多いですが、国民から愛されている大統領でもあります。
@hougen968
@hougen968 Жыл бұрын
典型的な愚民主義では?
@type136
@type136 2 жыл бұрын
第二次蒼穹作戦成功するといいな
@beershinchan
@beershinchan Жыл бұрын
4:45 1979年の第二次オイルショックの影響で石油価格が下落?
@rikamama777
@rikamama777 2 жыл бұрын
庭から大判小判が出ても真面目に働こう!
@友之森田
@友之森田 Жыл бұрын
あらまぁ、燃やさないだけましだが?、その石油、ちょっとした品質に難が有るって聞いては居るんだけれど?、稼いだ金は何時迄もって感じですね?。
@赤飯-r9h
@赤飯-r9h 2 жыл бұрын
なんか所々の政策が社会主義って指摘されてんのに日本も同じことやってて草
@和彦丸二
@和彦丸二 Жыл бұрын
チャベスはアメリカと戦っていました
@克哉工藤
@克哉工藤 2 жыл бұрын
産業構造が 多様でない国は 哀れで 惨めである!日本も やがて、ベネズエラ化するだろう!
@ロイス-y5j
@ロイス-y5j 2 жыл бұрын
日本以上に産業構造が多様な国ってどこ?
@takangy9021
@takangy9021 2 жыл бұрын
問題は、政府が反米です。
@マッドマックス-j1g
@マッドマックス-j1g Жыл бұрын
どっかの国も半導体に依存しすぎて破綻間近だし歯車が狂うと一点集中する国は坂道を転がる様だね
@雪ノ下近藤
@雪ノ下近藤 Жыл бұрын
レッド・パージがいつも強い
@andressantiago2140
@andressantiago2140 2 ай бұрын
ベネズエラを解放せよ!
@Haruo_Mukai
@Haruo_Mukai Жыл бұрын
これを見るとアベノミクスがマシに見えるな😅
@user-POTATO1800
@user-POTATO1800 Жыл бұрын
ぼ、没落なんてしてない😣
@碇健二
@碇健二 2 жыл бұрын
石油ちょうだい
@Funica11
@Funica11 Жыл бұрын
ベネズエラ版アベノミクスということですね、大失敗で国が滅ぶというやつ。
@at0201
@at0201 Жыл бұрын
サムネ見て、札でケツふけばいいやんって思った
@けむ-h9i
@けむ-h9i Жыл бұрын
機械翻訳転載系でちょくちょく出てくる謎の造語「強大国」 日本語だと超大国かそれに準じる国は強国だしなー
@new_handmade
@new_handmade Жыл бұрын
値段表4000000は、四百万円?!
@クリスヴィンヤード
@クリスヴィンヤード 4 ай бұрын
悪いの全部ウゴ・チャベスで草
@聡山田-d6n
@聡山田-d6n Жыл бұрын
社会主義にしろ独裁政権にしろ思いつき、行き当たりばったりの政策で文句言うと粛清。もう手の施しようがないとこまで堕ちる!過去の事例やプロの意見など情報を慎重に考えないと………。
@利根豊農社茨城県で米
@利根豊農社茨城県で米 2 жыл бұрын
原油高騰な時代にムチャクチャな説明だよ。小学生でもオカシイと思えるのに理屈が通らない
@大佐-y5f
@大佐-y5f 2 жыл бұрын
いつか、日本もこの動画に出るかもね😰
@本田もと
@本田もと 4 ай бұрын
没落した原因? 簡単だ! 社会主義・共産主義だぁ! 日本も立憲共産党が政権をとるとヴェネズエラになるよ(笑)
@聖霊と火のバプテスマと本物のリ
@聖霊と火のバプテスマと本物のリ 2 жыл бұрын
👍
@quarterto5
@quarterto5 2 жыл бұрын
今は原油が高騰しているから政治が安定しているなら復活できそうだけどな。どうなんだろ?
@星野悦朗
@星野悦朗 2 жыл бұрын
無理でしょうな。 あんまりにも政治が腐敗しきって、投資のうま味もないうえ、採掘や製造の機械がほぼ壊れてて、再度復旧に数年単位かかる状況。 更に中東やロシアがガソリン精製などに加工しやすい上等な原油としたら、ベネズエラのは一番安く買いたたかれる船舶重油でもあまり欲しくないレベルの低品質かつ加工に莫大な費用のかかる原油です。 世界一の埋蔵量と言いますが実態は世界革命レベルの技術発展か、世界大戦が起きて原油がどうしても欲しいとなるまで見向きもされないでしょう。
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk 2 жыл бұрын
産油国は凋落しつつあるな アメリカは別として
@職業空想家
@職業空想家 2 жыл бұрын
アメリカは技術著作権買い取りやってたり誘致してたりするからな。(アメリカ最新技術は8割が日本が大元とか)
@sanpo9
@sanpo9 Жыл бұрын
没落って…w そもそも高見にあったの?
@dodesyo1
@dodesyo1 Жыл бұрын
この説明完全に出鱈目で、動画主の主観だな。
@kurokurokiki2011
@kurokurokiki2011 Жыл бұрын
国ごとアメリカとかに併合された方がよくないか?? 自国民で統治できているとは思えない! 産油国ならアメリカも新たな州としていれて貰えるのでは? 独自で頑張れるとは思えない!
@user-touhou
@user-touhou Жыл бұрын
自分達は白人に支配された方がいいのかも知れないって何のセリフだったかな
@ひなのの
@ひなのの Жыл бұрын
日本もこうなる可能性があるのかも
@Gigi-dv9uv
@Gigi-dv9uv Жыл бұрын
なぜ?
@渡来デルタ
@渡来デルタ 2 жыл бұрын
WW1の敗戦国ドイツも パン🍞一斤に大量の札束必要は 聞いた事あるが、ベネズエラも 同じ現象になってるとは・・・
@スターダンス
@スターダンス Жыл бұрын
ヘイトでは国は豊かにならない、という悪いお手本ですな。
@白黒-g1h
@白黒-g1h Жыл бұрын
紙幣でケツふけw
@leptispa_miyamotoy
@leptispa_miyamotoy 2 жыл бұрын
シモンボリバルに謝れ
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 77 МЛН
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 49 МЛН
This Chip Could Change Computing Forever
13:10
ColdFusion
Рет қаралды 1 МЛН
なぜ独裁国家の9割は乾燥帯にあるのか?
22:53
社會部部長
Рет қаралды 235 М.
푸틴이 이렇게까지 할 줄은 몰랐습니다 (해담경제연구소 어예진 소장)
34:59
언더스탠딩 : 세상의 모든 지식
Рет қаралды 167 М.
England's EVIL North vs South Divide
26:58
JimmyTheGiant
Рет қаралды 286 М.