【衝撃】50年前に廃止されたままの状態で残る綺麗すぎる廃駅に行ってきた

  Рет қаралды 224,579

かんの

かんの

2 жыл бұрын

50年前のホームはそのままです。
チャンネル登録よろしくお願いいたします!!
リアルタイム更新中!
/ turtle_movie
サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
/ @user-bz7kb3ye4f
#廃駅 #廃線 #和歌山

Пікірлер: 212
@atsuminishino9957
@atsuminishino9957 2 жыл бұрын
昔は現在の紀和駅が和歌山駅、和歌山駅が東和歌山駅でした。子供の頃にこのホームで列車に乗降したのを思い出します。
@km-fw5nw
@km-fw5nw 2 жыл бұрын
関西在住者です。 天王寺を出て最初に普通列車を抜いた駅は長居駅ではなく鶴ヶ丘駅です。
@user-vg7sh4os2j
@user-vg7sh4os2j 2 жыл бұрын
「天王寺駅に来ています」って言って東口を映す人も珍しい。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@user-ve9ue1bw9n
@user-ve9ue1bw9n 2 жыл бұрын
かなりの大阪ツウだったりして
@tabibito6330
@tabibito6330 2 жыл бұрын
しかも、東口から入って阪和線に乗るというのが珍しい。
@user-wb7us8ct4w
@user-wb7us8ct4w 5 ай бұрын
大阪人って、そんな事に注意がいくんだ⚠️やっぱり大阪人って……。って奴だな草〜
@user-th8xl8qe1h
@user-th8xl8qe1h Ай бұрын
たしかに。かんのさんも面白いが、この指摘もいい。
@qc5j22
@qc5j22 2 жыл бұрын
最終の駅は天王寺だが大阪京橋方面に1周回るので 方面表示になる
@yasuhisa1981
@yasuhisa1981 2 жыл бұрын
遅れたら京橋行きになるかも
@user-ob5te6ox6q
@user-ob5te6ox6q 2 жыл бұрын
50年前とはおもえない程綺麗な廃駅はすごい
@yamanotomoakogare4925
@yamanotomoakogare4925 2 жыл бұрын
現役時代の写真とかないのだろうか。
@user-nd4vc4tp5s
@user-nd4vc4tp5s 2 жыл бұрын
廃線跡は、30年以上前に廃線になった南海天王寺支線天王寺~天下茶屋の1部区間が公園として土日祝解放されてます 動物園前商店街のところに踏み切りがあったみたいで、その東に駅があったような跡が分かりますね
@userSAN-2931
@userSAN-2931 Жыл бұрын
天王寺来たことあるけど50年近く放置された駅があるとは思わなかったです 勉強になりました。ありがとうございます
@user-ih3xt3bj3n
@user-ih3xt3bj3n Жыл бұрын
昭和61年4月から1年間、紀伊中之島駅構内の元駅長宿舎に住んでいました。懐かしい気持ちで拝見でき、ありがとうございました。
@guntama48
@guntama48 2 жыл бұрын
廃線跡あるある。 遊歩道になっていたり、道路になっていたりして、廃線跡を感じる時がある。
@user-bb1ed4zb2v
@user-bb1ed4zb2v 2 жыл бұрын
紀伊中之島駅なつかしいですねー、30年程前良くここで遊んでました、当時は枕木が沢山残ってました。
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 2 жыл бұрын
紀和駅(初代和歌山駅)
@manzo_1968
@manzo_1968 2 жыл бұрын
国鉄和歌山線の方が先にあったので、阪和線がオーバークロスしているんですよね。開業当時は国鉄と阪和電鉄の乗換駅でした。
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen 2 жыл бұрын
和歌山まで来てたとは… 紀伊中ノ島駅に廃線跡があったとは知らなかった
@saiyakimura1007
@saiyakimura1007 2 жыл бұрын
紀伊中ノ島駅は昔は簡易型改札機でした今は不正乗車防止の為 普通の改札機が設置しています ちなみにカーブが有るため撮影の構図もおすすめです❗ ちなみに団体列車で287系が紀伊中ノ島駅に止まります❗
@user-bq8do4dm2x
@user-bq8do4dm2x 2 жыл бұрын
セレッソ大阪のヨドコウ桜スタジアムこんなに近くで見えるんですね!!(セレッソ大阪ファンの友達がいるのでいつかいっしょに行ってみたいところです) ちなみに各停が待避していた駅は長居駅ではなく鶴ケ丘駅です それと紀伊中ノ島にこんな豪華な廃線跡があったなんて!! セレッソ大阪の試合観戦のついでに行ってみたくなりました
@ue6pun
@ue6pun 2 жыл бұрын
昔(高架化前)は、長居が待避駅でした
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 2 жыл бұрын
大阪国際女子マラソン競走のスタートゴール地点長居運動公園陸上競技場の最寄り駅。
@user-nm1tw1uv9x
@user-nm1tw1uv9x 2 жыл бұрын
ガーダー橋が本当です。
@user-ur6ce5lq3o
@user-ur6ce5lq3o 2 жыл бұрын
高架に切り替わる前日つまり地上ホーム最後の日、鶴ヶ丘駅南側にある踏切でJKが轢かれたな・・・ 高架になる前、南田辺~鶴ヶ丘の南港通りの踏切、鶴ヶ丘~長居のあびこ筋の踏切、長居~我孫子町駅の長居公園通りの踏切は開かずの踏切と言われてました
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 2 жыл бұрын
繁栄するターミナル駅🏬の隣に寂しい無人駅😢和歌山線にキハ17系が存在していた頃阪和線はキハ82系特急.キハ58系急行.113系新快速.103系快速.旧型国電が入り乱れ楽しかった🤗
@b-verstheartist6051
@b-verstheartist6051 2 жыл бұрын
和歌山線開業当初は今の紀和駅の方が現・和歌山駅より栄えていたので、当時としては紀和に乗り入れたのも理に適っていた
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 жыл бұрын
冒頭の天王寺mioは、昔の南海天王寺駅の敷地に建てられているというのを聞いたことがあります。 むかし大学にかよっていたときによくここに2両編成の電車が止まっているのを見たことがあります。 すっかり周りの風景が変わってしまって浦島太郎状態で映像を見ていました。
@Pochizawa-ORG
@Pochizawa-ORG 2 жыл бұрын
廃駅なのに現役施設とはたまげたなぁ
@user-sz8ti2sy4s
@user-sz8ti2sy4s 2 жыл бұрын
向井商店の建物が廃線に跡に建っているので細長くなっています 団地と案内しているのはJRの社宅になります
@kani7081
@kani7081 2 жыл бұрын
廃止されてから50年が経ちますが今でもめちゃくちゃ綺麗にホームが残っていますね
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 жыл бұрын
こんなにきれいに残っているのもすごい。
@u4ss785
@u4ss785 Жыл бұрын
利用客数が多くないから変に手が入っていませんね。 むしろ駅の周りの方が道路に転用せず宅地化してしまっていますね。 逆に宅地化したから変わりようがなかった(活用方法がなかった)とも言えますが。
@cocomi_mina
@cocomi_mina 2 жыл бұрын
普段関東の鉄道を使ってる人が、関西の鉄道を使うと感動できますね。
@2929ing
@2929ing Жыл бұрын
和歌山に引っ越してきて初めての最寄駅が紀伊中之島でした。 初めて見た時にレトロだから無人駅なのはわかってたんですが、なんかずっと違和感ある変な駅だなと思ってたら歴史があったんですね! 今回動画で知れてスッキリしました✨ この近くにJRの社宅があったのも思い出しました!今もあるのかな?
@user-dc7ow6nj5o
@user-dc7ow6nj5o 2 жыл бұрын
まさかとは思ったけど、あの駅だったか 行ったことあって廃駅感あるなって思ってたんですよねぇ 懐かしい
@user-yp7bb5zo7q
@user-yp7bb5zo7q 2 жыл бұрын
昔の和歌山線は紀和駅のもう一つ向こうの南海和歌山市駅1番線乗り場から出ていました!2番線乗り場が紀勢本線 当時はSLやディーゼル機関車でした。
@mad1186
@mad1186 2 жыл бұрын
和歌山市駅の地下通路からホームへの階段には「紀勢本線のりば」の表示が出ていたように記憶しています。
@borisan
@borisan 2 жыл бұрын
阪和線使ってるときに気になってました。まさか和歌山線の紀伊中ノ島だったとは。かんのさんの動画は毎回勉強になります。
@user-jh8ng6zo6r
@user-jh8ng6zo6r 2 жыл бұрын
某有名実況者の聖地やん
@user-zc3rb5uq4j
@user-zc3rb5uq4j 2 жыл бұрын
天王寺というよりは阪和線の接近放送の不協和音が不気味で怖すぎる 関空快速と紀州路快速は間違えて乗って💤しちゃうととんでもない事になるで注意が必要
@yasuhisa1981
@yasuhisa1981 2 жыл бұрын
1世代前のよりさわやかになりました。
@AOBAMETRONETWORK
@AOBAMETRONETWORK 2 жыл бұрын
駅舎が当時のまんま
@dadada4641
@dadada4641 2 жыл бұрын
これは大好物😍 どこかと思えば知らなかった駅です 向井商店さんの細長さは関西廃線あるある笑 これは行きますよ👍️
@karakasa1
@karakasa1 2 жыл бұрын
これを観ると、今はもうありませんが昔の関西本線の今宮駅を思い出します。大阪環状線から立派な灰ホームが見えていました
@user-bl7lm5vw6b
@user-bl7lm5vw6b 2 жыл бұрын
随分綺麗な廃線跡ですね!
@user-qf2qt8ju7d
@user-qf2qt8ju7d 2 жыл бұрын
4:15 セレサポだから紹介してくれてるの激しく嬉しいありがとう(*´∇`)
@user-bw7gt6rw4k
@user-bw7gt6rw4k 2 жыл бұрын
かんのさんこんばんはお疲れ様です、今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️
@lukethegospelwriter
@lukethegospelwriter 2 жыл бұрын
お懐かしや。往年の名著『時刻表名探偵』に詳しく載ってるのを読んだのが40年以上前、実際行ったのが30年前、確かまだ簡易委託で切符売ってたんだけどなあ。映ってる「向井商店」なる建物もなくて、見ようと思えば旧分岐辺りを行く和歌山線の列車まで遠目に見えたような記憶が。
@lukethegospelwriter
@lukethegospelwriter Жыл бұрын
あー思い出した! 誠文堂新光社の新車ガイドブック(!)の68年版だったかその辺りで、気動車の章の扉ページが、この地上ホームから阪和線ガードの先を走るキハ23か何かを正面がちに撮った写真で、ページ隅の撮影地の記載を見て「げ!」と思った記憶が……
@Ahiru223
@Ahiru223 2 жыл бұрын
いつも楽しく見させてもらってます☺️大阪しばらく行ってないなぁ。また行ってみたいなぁ~
@user-kr8vu7lh5o
@user-kr8vu7lh5o 2 жыл бұрын
現在紀和駅は高架ですが、その高架化工事に携わっでいました。 昔は南海難波から白浜行きとかディーゼル車が直通していました
@dadada4641
@dadada4641 2 жыл бұрын
スッキリした駅になったけど時代の流れですね😋 公園と一緒に愛されれ続けて欲しいです紀和駅
@SuperAkkiy
@SuperAkkiy 2 жыл бұрын
何気に、阪和線も戦前は南海(山手線)になっていたので本線、山手線、高野線と和歌山に行く3本とも南海という時代があったんですよね。初めから国鉄でつないでいたら紀勢線は天王寺終点になっていたのかもしれませんね
@hirosa42
@hirosa42 2 жыл бұрын
車イスが通れるくらい大きな改札があるのにエレベーターが無いのが不思議
@scotchpart1
@scotchpart1 28 күн бұрын
懐かしいです。和歌山線から、阪和線に乗り換えていました。今の和歌山駅に連絡してますんでした。隣の旧和歌山駅(紀和駅)は確か5本の指に入るぐらい大きい駅でした。 幻の駅です。あのあたりの社宅みたいなところはすべて、紀和駅でした。
@wing48tm65
@wing48tm65 2 жыл бұрын
かつて阪和線に走っていた新快速もこの紀伊中ノ島に停車してました。
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 2 жыл бұрын
他の方も書いておられますが、紀和駅がかつての和歌山駅。 現在の和歌山駅は、かつては東和歌山駅でした。 東和歌山駅が発展し、和歌山駅に改称。 和歌山線も和歌山駅へ通じる貨物線が和歌山線に昇格して、和歌山駅に乗り入れ。 かつての和歌山駅は紀和駅になり、結局お役御免になった田井ノ瀬駅〜紀和駅は、廃線になりました。
@Apos_trophe
@Apos_trophe 2 жыл бұрын
下手すりゃ、北海道を除けば日本一凋落した元特急停車駅ですね…。
@user-sd6df7ng3p
@user-sd6df7ng3p 5 ай бұрын
4分10秒辺り通過した駅は長居ではなくて鶴ヶ丘です
@Load-British
@Load-British 2 жыл бұрын
最初の通過駅は「長居駅」ではなく「鶴ヶ丘駅」ですね^^ 長居スタジアムのJRの最寄駅は鶴ヶ丘駅です。 待避線は地平から高架に変更になった時に、長居駅から鶴ヶ丘駅に変更されました。
@user-nw1wc1gd5v
@user-nw1wc1gd5v 2 жыл бұрын
4分付近に通過したのは長居ではなく鶴ケ丘です
@user-pn8oe5lz5z
@user-pn8oe5lz5z 2 жыл бұрын
この辺りはかつてデルタ線を形成していたんですね。昭和39年9月復刻時刻表によると、和歌山線は和歌山市が始・終着、今の田井ノ瀬駅からこのホームを関して和歌山市駅まで通じていました。今の紀和駅が和歌山駅を名乗っており、紀勢本線への分岐駅でした。阪和線は東和歌山駅(今の和歌山駅)へ。後に開発が進み、かつての和歌山線側線が本線になり、田井ノ瀬~和歌山(紀和)間が廃線。今に至ります。当時は紀勢本線~南海電鉄への直通運転も多数行われていました。紀伊半島横断の名古屋行き(大阪側は天王寺行き)夜行普通列車も。和歌山線内も準急はまゆう1往復と名古屋行きはやたま・そして寝台急行大和。二等寝台車1両のみが東京から王寺で分離し和歌山市まで1往復運転していました。ここから船(日4往復)で小松島経由徳島が四国への速達だった時代ですね。
@user-sz8ti2sy4s
@user-sz8ti2sy4s 2 жыл бұрын
田井ノ瀬、和歌山(当時は東和歌山)間は貨物線として開業しています 知り合いは田井ノ瀬から東和歌山に出るのに駅員に此方のほうが早いよと言われて親戚と一緒に無蓋車に乗せて貰った事があるそうです
@TheBikkuri
@TheBikkuri 2 жыл бұрын
和歌山駅(東和歌山)と田井ノ瀬の間の現在線が開通してからしばらくは列車の運転がまちまちで、乗り換えがどちらかわかりにくかった印象。中之島を通らなくなってからスッキリした。
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c 2 жыл бұрын
しかし、いい阪和線解説動画を見させていただきましたw。
@user-vr7oh5gz1z
@user-vr7oh5gz1z 2 жыл бұрын
地元和歌山県に来て下さりありがとうございます。 紀伊中ノ島駅の阪和線ホームは最大8両の電車が止まれるようになってます。くろしおも止まった経験もありますから。そしてかつての紀伊中ノ島駅に、自動改札機すらなかったです。そして、和歌山線がまだ紀伊中ノ島駅に来ていた当時は、南海の和歌山市まで乗り入れたそうです。 長居スタジアムの手前で通過した駅は鶴ケ丘駅で、長居駅はもう1つ隣の駅です。そして、阪和線から大阪環状線に直通する関空、紀州路快速は、全て西九条を大阪方面となってます。
@masa.tvmasa6864
@masa.tvmasa6864 2 жыл бұрын
昔はSL先頭で田井ノ瀬駅から和歌山駅に行き、其の後バックで紀和駅に、其の後 SL先頭で紀伊中ノ島、で田井ノ瀬駅の流れが正解ですね。 子供の頃、紀伊中ノ島からSLに乗るのが楽しみでした。
@Omine.raillines01
@Omine.raillines01 2 жыл бұрын
紀伊中ノ島駅。三十年くらい前かなぁ? 無人化されて少ししてから再訪した時は随分凄まじい廃墟でしたが…。良かったですね。
@user-dr4mk9uh3x
@user-dr4mk9uh3x 2 жыл бұрын
ここに線路あった頃覚えてるわ‪w 従兄弟が鉄道官舎に住んでたし〜👍🏻
@user-ry3yn2db1z
@user-ry3yn2db1z 2 жыл бұрын
東京に住む前は、JR堺市駅界隈に住んでいたので、阪和線、和歌山線等よく乗りました。堺市~和歌山~王寺~天王寺~堺市… 一度和歌山市行きで、紀和も通りましたが、今回の話は知りませんでした。ありがとう!
@totsugeki2428
@totsugeki2428 2 жыл бұрын
復刻版昭和39年の国鉄時刻表で当時のダイヤを調べてみたら和歌山市~旧和歌山(紀和)~紀伊中ノ島~和歌山線に直通運転のダイヤになってますね。上下共に早朝以外ではほぼ毎時1本のダイヤ、当時としては割りと運転本数が多かったのでは?
@detectiveokapi
@detectiveokapi 2 жыл бұрын
見慣れた景色のサムネ見て噴きました。(*´ω`*) 駅の前に広がる団地群は元は国鉄の職員寮でした。今は関連会社とかあちこちに譲渡されたりしてるみたいですが、昔は職員家族がどっさり住んでました。当時の女友達のお父さんが国鉄マンで、よく家に遊びに行ってたの思い出します。
@suito8000
@suito8000 2 жыл бұрын
廃線マニアにはたまらないでしょうね
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 жыл бұрын
確かに。
@hirloh6620
@hirloh6620 2 жыл бұрын
次回:新今宮に行くのに、切符を分割して安く行く。
@hamura1993
@hamura1993 2 жыл бұрын
綿貫さん、キター
@moto1269
@moto1269 2 жыл бұрын
その昔、急行「能登・大和」という列車があって関西本線経由湊町行の「大和」には和歌山線経由和歌山市行の2等寝台車が1両ついていました。 紀伊中ノ島、和歌山(現駅名紀和)を通り、和歌山市が終着。大型時刻表を見る度、乗ってみたいと思った列車です。 その頃は現在の和歌山駅は東和歌山でした。
@user-xc8zx9fo8e
@user-xc8zx9fo8e 16 күн бұрын
昭和40年代頃まではそこに列車が通っていました。デルタ線でした。和歌山駅(現在の紀和駅)で紀勢線と合流するためでした。和歌山市の発展と変遷の前に不要になった和歌山線の支線(昔は本線)で、今の和歌山駅(旧東和歌山駅)の方に行く現行の和歌山線の方が当時の支線です。 これからどう変わってゆくのかわかりませんが、南海電鉄和歌山港駅からJR紀勢線を介して、わかやま電鉄貴志川線などと市内線電車を直通運転させるなんていう案もあるので、昔から面白いところです。
@KurenaShinonome
@KurenaShinonome 2 жыл бұрын
JR西日本・・・教育施設・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@dadada4641
@dadada4641 2 жыл бұрын
草むしり会場😭
@ak69s567
@ak69s567 2 жыл бұрын
私50年前は生まれてもいないですがなぜか懐かしい気持ちになります! 世代を超えて胸アツですね(*´∀`*)
@user-wb8oq6ir6u
@user-wb8oq6ir6u 2 жыл бұрын
阪急電鉄や南海電鉄は通過駅も関東みたいに阪急の1300系や1000系や一部の7000系や7300系は駅名も書かれますけどね
@userSAN-2931
@userSAN-2931 Жыл бұрын
和歌山県行きたいな
@user-vu7yx2rm2w
@user-vu7yx2rm2w 2 жыл бұрын
1960年代、和歌山線が紀伊中ノ島駅を通っていた時、阪和線の急行「紀州」「きのくに」が紀伊中ノ島駅に停車してましてよね。
@user-zu5ve8sh8l
@user-zu5ve8sh8l 2 жыл бұрын
昭和43年の春の時刻表を見ながらコメントします。 東京22:35発急行「大和・能登」の中にこの駅を通過する車両があります。ただし9号車のみ1両!しかも寝台車! 名古屋で「能登」とわかれ、切り離された「大和」湊町(現JR難波)行きの最後尾に和歌山市行きが連結されています。王寺で切り離され、この駅から普通和歌山市行きとなり、和歌山市には11:44着で紀伊中ノ島には35分です。和歌山線内の編成は動画内のホームの長さから見ると東京からの寝台車1両を含めても4〜5両かな? 以上、すべて私の想像ですが・・。
@user-oe1tj4nh4j
@user-oe1tj4nh4j 2 жыл бұрын
この駅行ってみたいですね
@sm36006920
@sm36006920 2 жыл бұрын
関空・紀州路快速と大和路快速は天王寺~西九条~大阪~京橋~天王寺と回るからなあ(新今宮から行き先?) 逆向きも天王寺駅だと(環状)とだけ表示、寺田町から行き先?
@user-sj7jn8vp4e
@user-sj7jn8vp4e 2 жыл бұрын
すごい
@user-fe8pu5kl3v
@user-fe8pu5kl3v 2 жыл бұрын
南海本線の方が南ですね。(孝子駅)きょうしとよみます。 六十谷(むそた)で水道管破裂だったかな?新駅の和歌山大学前駅がトイレの水が使えなかったです
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 2 жыл бұрын
桁橋は英語で“Girder bridge”ですので、カタカナ表記にすると「ガーダー橋」になります。「ガーター」だと“garter”で、靴下止めのことになります。 けっこう濃い鉄の方でも間違って覚えている場合が多いので、この機会にしっかり覚えちゃいましょう。 紀伊中ノ島は、駐輪場ができる前、和歌山線ホームが長くつながっていた頃に訪れたことがあります。ICカードの普及前で自動改札機はなく、駅舎に集札箱方式でした(乗車は、確か乗車駅証明書発行機だったかと)。廃ホーム上の鉄柵もなく、今よりも現役時の雰囲気が色濃く残っていました。 和歌山駅は複雑な生い立ちがありまして、その昔は現在の紀和駅が「和歌山」を名乗り、現在の和歌山駅は「東和歌山」を名乗っていました。そこらの変遷は大変に興味深いのですが、それだけで動画が1本作れるほどですので、これ以上は言わないでおきます。
@Mrsexual1230
@Mrsexual1230 2 жыл бұрын
紀和駅=初代和歌山駅
@user-qf6pw4te5e
@user-qf6pw4te5e 2 жыл бұрын
紀伊中ノ島~紀和間は徒歩15分で行けます。大げさかもしれませんが、西村京太郎サスペンスにも使えるかも💦
@userSAN-2931
@userSAN-2931 Жыл бұрын
チャンネル登録しました
@yamanotomoakogare4925
@yamanotomoakogare4925 2 жыл бұрын
16:48 大昔このホームから急行や特急、貨物、夜行などの長距離列車が出ていたとは思わなかった。
@yamanotomoakogare4925
@yamanotomoakogare4925 2 жыл бұрын
8:17 春になると桜で有名な駅でもあります。だいたい知ってるもの知ってると思いますが。
@user-nc9xd4qj2x
@user-nc9xd4qj2x 2 жыл бұрын
ガーターと言われると違和感です。GIRDER(ガーダー)桁橋です
@GS-hm8wn
@GS-hm8wn 2 жыл бұрын
へぇー…すごい
@user-cn1cg5qc7b
@user-cn1cg5qc7b 2 жыл бұрын
経緯としてはもともと紀和が和歌山、和歌山は東和歌山を名乗っていました。なので、田井ノ瀬~紀伊中ノ島~紀和間は和歌山線の「本線」でした。しかし阪和線(当時の阪和電気鉄道)の開通で東和歌山がメインになり、和歌山線も東和歌山へ行くようになったためこの「本線」である紀伊中ノ島ルートが廃止になりました。 ちなみに動画の団地はJRの社宅で(国鉄時代から) かつての1等地だったことが伺えます。
@user-gt3jx3gv1m
@user-gt3jx3gv1m 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 和歌山県には行ったことはありますが、動画にある廃駅は知らなかったですね。
@konekodawan
@konekodawan 2 жыл бұрын
16:51 まもなく、向井商店が到着します。危ないですので黄色い線の内側まで下がってお待ちください。
@user-mg3gk5vf1e
@user-mg3gk5vf1e 10 ай бұрын
もう少しだけ早く産まれてたら乗りたかったです。
@takachantv.4
@takachantv.4 2 жыл бұрын
意外にも古い 天王寺から1時間のところで
@tohru1966
@tohru1966 2 жыл бұрын
元々阪和線(阪和電鉄時代)の紀伊中ノ島駅は県道24号線に接した場所にあり、和歌山線との乗り換え・利便性を高めるために現在の場所に移転したのに、その乗り換え相手が廃線になってしまったトホホな駅。
@user-er3dc2ot4k
@user-er3dc2ot4k 2 жыл бұрын
阪和線は鳳を境に制限速度が変わります。天王寺から鳳は制限95でラッシュ時はすごい遅いですよ。笑笑 大阪、西九条方面になってるのは、環状線を一周するからあの様な表記になってます。
@user-sd6df7ng3p
@user-sd6df7ng3p 5 ай бұрын
紀州路快速の西九条大阪方面と表示するのは天王寺から環状線に入り環状線を一週して天王寺止まりとなるため、そのまま天王寺と表示すると西環状線を回らないと勘違いして乗るのを諦めるお客さんもおるからですね
@mad1186
@mad1186 2 жыл бұрын
私が降りた頃は廃ホームの柵はなかったです。 それにしても、このホームに東京行きの寝台車が停車していたとは、ですな。
@DailyRoadsVoyager
@DailyRoadsVoyager 2 жыл бұрын
教育施設が日勤教育施設でないことを祈ります。
@DORAYAKROLL
@DORAYAKROLL 2 жыл бұрын
ワシはJR長居〜JR天王寺を利用するが、高架線になってから最初の追い抜きはJR長居からJR鶴ヶ丘に変わったと思うが… ヤンマ―スタジアムはJR鶴ヶ丘が近いよ 高架線になる前はJR長居に作業用車両を留置する場所があった(駅事務所?内に信号所見たいな設備があったはず)
@user-ne4xz7oi9y
@user-ne4xz7oi9y 2 жыл бұрын
私も今回の物件が廃線になってからの景色しか見たことが無いのですが(紀和駅は高架化前の旧駅舎でしたが既に棒線化していました)、 現在の紀和駅が昔の和歌山駅で紀勢本線や阪和線ができる前からこの紀和-田井ノ瀬の路線があって、紀和駅の北側に広大な客車区があったとか見聞きすると、何やら別世界の話くらいの違和感があります
@user-sz8ti2sy4s
@user-sz8ti2sy4s 2 жыл бұрын
紀和駅横の公園がほぼ旧駅構内になります 木造で味のある駅舎でしたよ
@user-vj5dj2kt8x
@user-vj5dj2kt8x 2 ай бұрын
元々の和歌山線は、紀和駅ではなくて和歌山市駅が終点ですね。今の和歌山駅は元「東和歌山」、紀和駅が元「和歌山」駅です。 かつては和歌山市駅からの客車が、和歌山線を経て関西本線の急行「大和」に併結され、東京まで直行していました。
@Matsukawa-sam
@Matsukawa-sam 2 жыл бұрын
Googleマップのタイムマシンで空中写真を見ながら動画を見ると尚面白かったです 廃線跡ってなんかワクワクしますよね
@hamtak7430
@hamtak7430 2 жыл бұрын
和歌山だけにキー(紀伊)ワードなのか!?
@user-uc1rt2fn6p
@user-uc1rt2fn6p 2 жыл бұрын
19:25 真ん中の白い箱?は、 鉄道の遺構ですかね?
@user-bx1js6or1t
@user-bx1js6or1t 2 жыл бұрын
今度は石田屋に宿泊してみてほしい
@user-rz9od9pg8x
@user-rz9od9pg8x 2 жыл бұрын
この駅、かつては阪和線内で唯一の無人駅でしたが、動画でも紹介されておりました、大阪府最南端の駅、山中渓駅も無人化されまして、唯一ではなくなりました。  また、かんのさんの動画といたしましては、今のところ、関西のJR西日本在来線を取り上げることは珍しいのではございませんでしょうか?関西在住ですので、是非、JR西日本在来線のご紹介も積極的に行って頂ければありがたいです。その隠されたトリビアもたくさん学びたいです。宜しくお願いいたします。
@user-bp9sj5qs2p
@user-bp9sj5qs2p Ай бұрын
阪和ホー厶は、昔の線路を使用している。
@user-yp1ld2pg9g
@user-yp1ld2pg9g 2 жыл бұрын
数年前乗ってた関空紀州路が日根野駅での切り離し出発時、連結が外れておらず関空行きがブレーキかけてる和歌山行きを無理やり引っ張って動けないみたいな状態になったんですよね。
@koidepyon
@koidepyon 2 жыл бұрын
ときどき何を言っているのか判らない場面があるなぁ
@zard1965
@zard1965 2 жыл бұрын
研究されたなかでの取材お疲れさまでした。とても分かりやすい解説で良かったです。知らないことを教えてもらえる動画アップ、楽しく視聴出来ました。
@milkypapa4479
@milkypapa4479 2 жыл бұрын
こんなところにある社員専用教育施設って・・・・、 宝塚線の事故の際問題になったJR西日本の関連施設なのかな? ここで1日中反省文を書け!・・・みたいな!? 何のためにこんなところに教育施設があるのか? JR西日本に聞いてみたいですね♪
廃駅?いいえ、現役駅です。[秘境駅まで運転してみたシリーズ第11弾]
15:16
TRY NOT TO LAUGH 😂
00:56
Feinxy
Рет қаралды 17 МЛН
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 19 МЛН
Abandoned Village in Japan that Opposed to dam construction
21:15
山と終末旅 : Mt Urbex .たむ
Рет қаралды 1,1 МЛН
阪和貨物線 展望ビデオフル
20:57
ももっち
Рет қаралды 39 М.
I went to the scariest abandoned station in Tokyo
18:47
日本ひとり旅
Рет қаралды 514 М.
引き返すようめっちゃ忠告してくる険道  [島根県道162号 大社立久恵線]
17:54
マリンブルー[珍道走行]
Рет қаралды 2,3 МЛН
【ゆきのさんぽ】大阪港で見つけた廃線跡にはワクワクが詰まっていました!
9:19
ゆきのちゃんねる【斉藤雪乃】
Рет қаралды 10 М.
Hidden station in Saitama Prefecture
13:33
日本ひとり旅
Рет қаралды 322 М.
貴重な設備が眠る廃線と山奥で行われる推進運転を見学しました。
31:38
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 301 М.
TRY NOT TO LAUGH 😂
00:56
Feinxy
Рет қаралды 17 МЛН