KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
成毛滋・御堂会館ライブpart2 1975.5.24 つのだひろ・柳ジョージ
53:07
【70年代ロック】フライドエッグ復活〈神〉ステージ
6:35
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
成毛滋・御堂会館ライブpart1・1975.5.24 つのだひろ・柳ジョージ
Рет қаралды 12,160
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 171
BUDO
Күн бұрын
Пікірлер: 45
@独楽壱
Жыл бұрын
これは凄い!!日本のロックがこのまま進んだとしたら、、、 今 正しいRockの進化系が聴けたでせう。 歌謡曲モドキニナラズ。
@ttt1086
Жыл бұрын
え!すご…まさかこんな貴重な音源が残っているとは。
@BUDO-c3p
Жыл бұрын
映像がないのが残念ですよね。Live CDも出てないし。永久保存版ですよね。
@rock54eeee
6 ай бұрын
雑誌LMで成毛先生はハモンドで歌謡曲のバックをしたいと答えてましたね。1975年といえばワンステップFES後で日本のロックバンドのオリジナルアルバムが多数発売されました。でもこれだけロックギターのお手本のようなプレイがレコードに残って無いのが残念です。ビブラートもトーンも最高!貴重な音源ありがとうございます。
@masayasui19670105
Жыл бұрын
成毛滋さんは音楽的には…不運で有るが。。自分の道を進めた人生であったと思います❤柳ジョージさんも鬼籍に入りましたが本物のミュージシャンで有りました❤😊
@saikousikikan
6 ай бұрын
ビザ切れで不名誉な帰国ののちは、お忙しく働き自活されているようでしたが、実はお母さまからの多額のお小遣があっての生活だったようです。さすがにポッポ兄弟さんとタイヤ王のご親類ではあります。
@市之丞山之口
Жыл бұрын
20歳の時に聴きに行きました、懐かしい音源有難うございました。
@BUDO-c3p
Жыл бұрын
確か、グレコの主催だったはずです。あの時おられたんですね、懐かしいですよね、当方おっさんになってしまいましたが。
@河村俊朗
10 ай бұрын
wemは、当時アメリカ有名バントがよく使ってました、本物を見たのが初めてで、圧倒されました、当時高中はベースを弾いてましたが、その後あんなに有名人なってびっくりしました。 この三人と同じ時間を持ったことは、感謝! 50年前の話しです。❤
@BUDO-c3p
10 ай бұрын
オーッ、プロのギタリストからの連絡が。 ありがとうございます。録音をupしてみなさんに聞いていただけてよかったですわ。みなさんに貴重なテープだと言ってもらってます。 写真がないのが残念です。加賀テツヤさんは肺炎で亡くなられていたとは。
@saikousikikan
5 ай бұрын
ワトキンスエレクトリックマシーンというのが本名らしいですね。みんなでウェムって言ってましたけど。
@mama-zf3tp
Жыл бұрын
70年代にこれって本気か?知らなんだ、、、めっちゃカッコイイ
@masayasui19670105
Жыл бұрын
成毛さんは世界に通じるギタリストミュージシャンであったと思いますが。日本🇯🇵では早すぎましたね。😢10年後ラウドネス高崎晃さんの世界進出する礎になった存在だと思います❤
@BUDO-c3p
Жыл бұрын
日本のロック史には、必ず残しておくべき人物ですよね。
@河村俊朗
10 ай бұрын
ライブ裏話 このライブの同時期、大阪で、前座を務めました、加賀テツヤとマジックマシュルームのギターの河村です。その時のメンバーは、成毛、つのだ、ベースに高中、圧倒的な存在感がありました。会場は御堂会館だったと思います。ステージに機材をセッティングする時、彼らのPAにびっくりしました、wemの縦型スピーカーが左右に4本ずつ並んでいました、多分1Kぐらいのパワーがあったと思います。wemは当時
@adjkuhgajkn
10 ай бұрын
ご冥福をお祈りします🙏
@saikousikikan
6 ай бұрын
ピンクフロイドがヒビノ音響さんと組んで、ワトキンスエレクトリックの縦型をたくさん並べて、自然なステレオパンセッティングしていたような記憶があります。箱根アフロディーテとかのような。わたしはまだ小学6だったので、シンコーのMライフを指差しながら兄の親友(工高の電気電子科)が教えてくれたのが懐かしいです。その親友さんは高卒で、電力会社の本社の役員にまで昇格されましたが早死にされました。やがて兄も世去りとなりました。
@MetalGod957
Жыл бұрын
成毛滋さんはキーボードもしていたんですね。 貴重な音源をありがとうございます。🎉 大阪弁のヤジをとばしているおっちゃんは今も健在かな?😂
@saikousikikan
6 ай бұрын
ユライアヒープでケンヘンズレーの後釜でキーボード担当だったくらいの凄腕です。ただロンドンでの英国ワークビザが切れてしまって、フェイセズの山内テツさんのように、特技をミュージシャンとしての個別救済もワンチャン叶わず、私らファンの日本の子供らにとっても悔しいご帰国となりました。帰国直後にミュージックフェアでの旧友ジュリーとの再会の映像が残ってます。 聞く話だと、成毛先生は瞬間譜読み(速攻ソルフェージュ)が悪かったらしく、ギターもピアノも他の楽師と適当にすぐに合わすのが不得意だったらしいのです。そのてん、同じ独学演奏家でも耳と譜面が伴った佐藤準さん・柳田ヒロさんらはどこに行っても怖くなかったと思います。
@saikousikikan
5 ай бұрын
メリージェーンのギターソロ、このときはメンバー揃ってるから柳さんがストラトで弾いてますね。成毛伝説のレフトフィンガーだけのタッピング奏法の音ではない。先生ご自身はオルガンに専念できたようです。共立女子大講堂だかのテイクも聴いたことがありますが、その時のはまさしくひろさんと2人だけだったらしくてウィンウッドばりの曲芸を演じているのが、音だけでも良く伝わります。先生がお1人で、足でフットベース・右手でオルガン・左手でギターをタップで弾くなどという危うさが魅力でした。 ウィンウッドや成毛先生の実物は見たことがありませんが、友達のうちの姉ちゃんのエレクトーンでやってみたら、まあまあできたのでなんだかとてもいい気になりました。鍵盤楽器は習っておくととても役に立ちます。
@TT-cq9xd
Жыл бұрын
デレク&ドミノスなんて演ってたんですねえ。 しかもこの演奏。本当にあの頃のクラプトンライクで凄い。クラプトンのキャリアハイだしね。 自分もこの頃コピーしていたけど、一緒にやる仲間がいなかった。 でもリアルなメロトロン使って、天国とかは演っていましたね。 つい最近、テデスキー・トラックス・バンドのライブで"Why dose love got be so sad?"聴いて、泣いてきたのに。
@BUDO-c3p
Жыл бұрын
テデスキーもいいですよね。 日本の1975年を考えたら凄いなあと。グレコ主催で日本全国をまわったんだと、誰も知らないでしょうが。 成毛滋の歌は愛嬌という事で。
@yi4410
8 ай бұрын
70年代当時の邦ロックでは成毛氏以上の伝道者は皆無!
@toshimasakinoshita173
9 ай бұрын
New Music Magazine 1975年7月号p.42-46に、このライブ前後の状況の記事”帰国のいきさつと今後の活動を語る 成毛滋”を見つけました。
@DaisharinX
10 ай бұрын
凄い!ギターの音がクリアで太い。当時だからグレコですよね。最高!柳ジョージさんのギターの音も凄い。
@saikousikikan
6 ай бұрын
亡くなるまで先生はずっとグレコだと信じてます。ジョージさんはフェンダーストラトだと思います。 EG800セットネックのボロボロを持っていたことがあります。BTO品らしくフィンガーボードがメイプル張りで白くて珍しく、都心のホテルホールのアルバイトでエレキ流しをしてたら、アメリカ人のお客さんに譲ってくれって言われて、自分的にはタダであげたつもりになってたけど、あとになって教えといた栃木の実家に国際書留で1000$小切手が来たと亡母から聞きました。1977だったので18万円くらいでしょうか。ゼニは亡母にプレゼントして、近所の県立女子校の英語先生にお礼状を書いてもらうように頼んどきました。長い間お年始のグリーティングカードを頂いてたらしいです。
@saikousikikan
6 ай бұрын
上綱克彦さんにここで会えるのは、ジョージさんのお影様です。 しかしグレコの教則カセットテープ弟子の私が言うのは申し訳ないけど、成毛先生の演奏は、良くも悪くも見本サンプル技術。プロだからお忙しいだろうに、よく英米の他人のコピーに励めたなと揶揄してしまいたくなる。また懐かしの完璧なMCに打たれました。
@BUDO-c3p
6 ай бұрын
@@saikousikikanまあ確かに、見本サンプル技術なんだろうけど、当時の日本人のリズム感のなさから、次の世代に託したんだと思います。ギターを買えばついてくるカセットテープの影響は当時すごくあっただろうし、プロの間で色々問題を醸したtwo beatが基本という概念や8beat pickingも。色んな意味で、当時の日本の若者に貢献したであろう事から、名前だけは日本のロック史上に残すべき人だとは私は思います。
@saikousikikan
6 ай бұрын
@@BUDO-c3p さま:全くご説に賛成です。滋教則本のオルタネートピッキングは永遠の基礎だと今でも信じて疑いありません。あの空ピックには縛られ、また練習もたくさんさせられました。 また、小林克己さんや土屋昌巳さんなんかも、私ら当時の日本のエレキ坊主らに頑張れ頑張れって励ましてくださっていたんだと思います。 あのきれいで優しい東京語で、よりいっそうテレビで活躍してほしかったです。
@BUDO-c3p
Жыл бұрын
その他をクリックすると、メンバーの名前と楽器が書いてありますよ。 柳ジョージのバンドのキーワードとベースが入っています。
@おかちん-b2r
Жыл бұрын
成毛滋のギター教則本とテープがありましたね。 グレコのギターを買うと付いてたかな🎸
@BUDO-c3p
Жыл бұрын
今もグレコのギターの黒を持ってますよ。当時のギターキッズは成毛滋と聞くと懐かしいはずですね。
@saikousikikan
Жыл бұрын
75年15歳でしたテレのデラックス買ってグレコロックギターメソード貰いました。
@yuzy0808
Жыл бұрын
当時のギター練習の2大巨頭は成毛メソッドと小林克己のスモークオンザウォーター。
@斉藤浩史-c4n
11 ай бұрын
自分も中学生の時に教則ビデオ見ました!ジミーペイジやクラプトンの音の出し方とかクライベイビーの使い方とか 懐かしいですね!
@saikousikikan
6 ай бұрын
@@斉藤浩史-c4n さま:そうそう。ナチュラルAスケールのオルタネイトピッキングとか、ウーマントーンとか。マーシャルはV=2でたくさんとか。カセットどっか行ったので、悔しいです。
@maeda9479
Жыл бұрын
ベース不在?
@BUDO-c3p
Жыл бұрын
その他、をタッチするとメンバーと楽器が書いてありますよ。
@rock5strings560
Жыл бұрын
これはジプシーアイズですか?
@BUDO-c3p
Жыл бұрын
その他、をタッチするとメンバーが書いてありますよ。柳ジョージのバンドのメンバーが基本となって居ますね。
@西脇徳広
11 ай бұрын
教本持ってます、クレイジーギター
@adjkuhgajkn
10 ай бұрын
だっさ😂
@レインミカムラ
6 ай бұрын
お前が?
53:07
成毛滋・御堂会館ライブpart2 1975.5.24 つのだひろ・柳ジョージ
BUDO
Рет қаралды 3 М.
6:35
【70年代ロック】フライドエッグ復活〈神〉ステージ
アバウト佐々木チャンネル
Рет қаралды 29 М.
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
4:08
Play alone "NIVRAM" Shigeru Narumo
nakky
Рет қаралды 6 М.
5:37
Dr.Siegel Guitar Solo Collection
karukayanoyama
Рет қаралды 319 М.
4:30
『雨に泣いてる』〜柳ジョージ『LIVE at 東京厚生年金会館 1995.6.26 -完全版-』Digest
アトス・インターナショナル Atoss International
Рет қаралды 2,9 МЛН
56:38
你不可不看的演讲!| 易中天先生演讲 |《中国文化与中国人》|#易中天
沒事聽書
Рет қаралды 103 М.
5:57
Back to the Future | Marty McFly Plays "Johnny B. Goode" and "Earth Angel"
Universal Pictures
Рет қаралды 84 МЛН
25:22
BB King You're gonna miss me YouTube 720p
Anton Stoyanov
Рет қаралды 1,3 МЛН
7:20
成毛滋とフライドエッグ(メリージェーン)
69paradise
Рет қаралды 63 М.
15:45
【対面レクチャ】VAN HALENのERUPTIONをにちゃんに教えるの巻
SATSUMA3042
Рет қаралды 30 М.
4:41
1969 VANILLA CREAM(THE FINGERS) ~『CONFUSION』
doridori69
Рет қаралды 44 М.
6:37
Flied Egg reunioned at Nippon Budokan in '97
Sky Concerto
Рет қаралды 119 М.
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН