No video

場面緘黙症

  Рет қаралды 565,559

john smith

john smith

Жыл бұрын

Пікірлер: 922
@nemuinu_zZZ
@nemuinu_zZZ Жыл бұрын
小学生の頃、多分場面緘黙だったんだなって子がいたけどその子がたまに笑ってくれるのが嬉しくてず〜っと懲りずに話しかけてたら、自分には話してくれるようになって嬉しかったの思い出した
@nemuinu_zZZ
@nemuinu_zZZ Жыл бұрын
言葉が出にくいからこそ、言葉を重んじてるの感じてわたしも言葉遣い気をつけるようになったしお互い気を使うんじゃなくて自然に関わっていいところ見つけ合えたらいいと思うけどな
@tomza154
@tomza154 Жыл бұрын
あなたみたいな人達が増えてくれると、いーなっと思います。 年齢があがると、『話すの苦手なら、あんまり声をかけない方がいいな』は、全くの逆効果で、当事者的には、どんどん話しかけてほしい、返事は考えすぎて遅いけど、心広く待ってて欲しいみたいなんで…… 焦れば焦るほど、返事が遅くなっちゃうみたいで。 たまに見せる笑顔が 『クールビューティ』とよく、うちの娘も、よく言われますね😁 これからも、場面緘黙気味の人が、その人の興味のありそうなこと、その人の良いところ、好きな事について、話しかけてあげてくださいね。たとえ短い言葉でも、心ある言葉は、『宝』になるので😆
@Boss-ks4vz
@Boss-ks4vz Жыл бұрын
今でもその笑顔が食卓のテーブルの向こう側にいますというオチかと思った
@nemuinu_zZZ
@nemuinu_zZZ Жыл бұрын
とんでもないですよ〜!ただ、笑顔がかわいいからいっぱい見たかっただけの図々しい性格なだけなのです(笑) わたしも娘さんと同級生だったら絶対に仲良くなりたくてたまらなかったと思います!​​⁠ご多幸をお祈りしております!
@nemuinu_zZZ
@nemuinu_zZZ Жыл бұрын
@@Boss-ks4vz悔しいですが中学校で進路が別でした!パラレルワールドでは結ばれているはず(´ᴗ ·̫ ᴗก̀)!笑
@user-vf2kw7xd9g
@user-vf2kw7xd9g 9 ай бұрын
場面緘黙症じゃなくてもテレビ出るのなんかめちゃくちゃ緊張する事なのに出演できたのすご過ぎるよ!!😵
@alicelolita01
@alicelolita01 8 ай бұрын
沈黙じゃなくて緘黙ですね😔
@user-vf2kw7xd9g
@user-vf2kw7xd9g 8 ай бұрын
@@alicelolita01 直しました😖💦 教えてくださりありがとうございました!
@kbvnkbvn
@kbvnkbvn 8 ай бұрын
ほんまそれ!彼女ら彼らにとってはこの症状を知ってほしいと思ってTV出たのだと思うけど、それがほんとにすごいことだわ。
@user-wh7gd5dk5s
@user-wh7gd5dk5s Жыл бұрын
番組に出てきた4人偉すぎる。 素晴らしいよ。
@jr.4925
@jr.4925 Жыл бұрын
50を越えたオジサンですが、自分も場面かん黙だったので彼ら彼女らの気持ちは痛いほどわかります。 ここに出てくる勇気がとにかく素晴らしいです。 自分は子供の頃は私の声を聞いた事がないという同級生がほとんどでした。それほどまでに外では全く話せませんでした。それが原因で子供の頃は酷い虐めにもあっていました。でも今は人並みとまではいきませんがかなり話せるようになりました。 どうか「挨拶は出来て当たり前」とか「返事は出来て当たり前」とは思わないであげて下さい。 彼女らは決して無視をしている訳でも迷惑がっている訳でもないんです。 たとえ反応が薄くても日々優しく話し掛けてあげてほしいです。
@-canday1898
@-canday1898 Жыл бұрын
注目されるのが怖くて動作ができなくなるのにそれでもっと注目を集めるってのが皮肉
@asauchiut
@asauchiut Жыл бұрын
みなさん話し始める前の口周りの筋肉の強張りが瞬きが 話したくても話せないんだなっていうのが伝わる
@ikemani2738
@ikemani2738 Жыл бұрын
自分ADHDなんだけど、小学生の時に衝動性に任せたマシンガントークかましても無表情でそばに佇んでる子がいた。無表情で反応ほとんどないけどちゃんと聞いてくれてたし、たまにニコッとして相槌うってくれるのが嬉しくていつでも近づいていって一方的にバーって話しかけてたけどあの子も場面緘黙症だったのかな。
@user-bt8rx7gn7s
@user-bt8rx7gn7s Жыл бұрын
場面緘黙症でいちばん辛かったのは親からの理解がなかったことです。私は病院にも連れて行って貰えず、学校にも事情を説明して貰えなかったので教師から何度も叱られたり、同級生からのいじめにもあいました。今更親を責めるつもりはありませんが、私と同じように場面緘黙症の人達が誰にも理解されず孤独感を感じている現状はすごく悲しく思います。 また、場面緘黙症は人と話せるようになっても「克服した」という事ではないと思っています。私は人と話せるようになってから初めてコミュニケーションの難しさを知りました。いちいち話し相手に事情を説明することも出来ないので困らせてしまったりして自己嫌悪になってすごく辛いです今も。このコメント欄もネガティブなものも多くて悲しい。 「喋れない」のではなく「喋らない」のだろうと言う方は、幼稚園生や小学生ぐらいの小さな子どもが言いたいことを言えないっていう状況にどれだけ苦痛を感じるか想像して見てほしい。自分から選んで全く喋らない、動かないなんてことじゃない。心の中でどれほど葛藤している事か、それを19歳の今でも鮮明に思い出せるほど辛かったよ。
@user-gz3co8ut7e
@user-gz3co8ut7e Жыл бұрын
親からそれはキツいな
@user-pw2po1lz6b
@user-pw2po1lz6b Жыл бұрын
病気と捉えるのか 性格と捉えるのか…・ 今は様々な個性に病名がついています。私の子供の頃は(昭和)色んな子がいて、それは当たり前で、「そうなんだね」位の捉え方だったように思います。ある意味、きつく言われていない分冷やかしたりするいじめっ子もいましたが、ほとんどの子は(^-^)人(^-^)として遊びました。 今 生きづらい世の中ですが、自分が正しく考え行動することが一番強い人間であると肝に銘じ なるべく楽しく生きて下さいね。
@user-np8yz7gs8b
@user-np8yz7gs8b Жыл бұрын
今は治ったんですね^_^
@user-wm4wd7yh7j
@user-wm4wd7yh7j Жыл бұрын
私も全く同じ状況だったので痛いほど気持ちが分かります...。今でも鮮明に思い出せるし、現実かと思うほどリアルな当時の夢も見ます。
@pmomo5931
@pmomo5931 Жыл бұрын
話せるからって皆が話し上手じゃないんですよね… だから安心して話して欲しいです。実は私も子供の頃はなかなか他人と話せずに居ました。 親からは極度の人見知りと思われていました。当時は親戚相手でさえ話せなかったんです。 でも、大人になるにつけ損しかしないので頑張って話すようにしました。 今でもお喋りはそんなに得意じゃないです。
@siamesecat9
@siamesecat9 Жыл бұрын
コミュニケーション障害を持っているのによくこの番組に参加して下さってありがとう。同じ障害を持っておられる方々の励みになり、健常者にもコミュニケーション障害を理解する機会があるとお互い分かりあえて調和できる優しい社会になると良いですね。
@onikusukiiiii
@onikusukiiiii Жыл бұрын
自分も場面緘黙症だったのですが常に母から馬鹿にされる生活がストレスだったので、 学生時代は合唱部で発声の仕方を学び、卒業後は飲食店のキッチン、スーツ屋、携帯ショップ店員、キャバクラ等人と話す職業を自ら選択して直しました。喋ることに執着しすぎてたかもしれません。 全ての仕事で怒られ泣かされの荒治療だったから本っっっっ当に辛かったです😭😭 この動画の親御さん方は優しそうで安心しました😭😭 と同時に私もこんな家に生まれたかったっていう嫉妬も芽生えてしまいました。ごめんなさい。
@user-gg3vc7ng4f
@user-gg3vc7ng4f Жыл бұрын
すごすきます;; よく頑張りましたね( ᴗˬᴗ)
@user-jx6tg1sv4h
@user-jx6tg1sv4h 11 ай бұрын
すごいなぁ。接客業は普通の人でもストレスのかかる仕事なのに。あなたは誰よりも強い人だと思います。そして、人の痛みもわかる大きな優しさを持ったあなたは最強だと思います。これからはご自身の人生をマイペースに楽しんでください🙌
@user-in1cj3vx8j
@user-in1cj3vx8j 2 ай бұрын
そんな性格だからだよ
@vv-ve6pv
@vv-ve6pv 11 ай бұрын
場面緘黙の人たくさん集めて「じゃあ!自己紹介お願いします!」っていきなり振るのきつすぎwwwwwmwwm
@user-dh3ty8xm6o
@user-dh3ty8xm6o 9 ай бұрын
「場面緘黙やー!ゆーてんねん!」って司会につっこんだら良いのにね。
@user-nt3ux7oe5s
@user-nt3ux7oe5s 8 ай бұрын
喋れない人に喋れってのは酷いですね。
@lolibim
@lolibim 8 ай бұрын
@@user-nt3ux7oe5s もし彼らが喋りたいって思ってたとしたらそれ言えるか?
@user-nt3ux7oe5s
@user-nt3ux7oe5s 8 ай бұрын
@@lolibim どういうことですか? 私は場面緘黙っぽい人と仕事をしていたことがありますが、彼女はとても喋るのが好きそうな人でしたよ。 みんなの輪の中に入りたいのに入れないってのは、それだけで辛いんじゃないですか?
@lolibim
@lolibim 8 ай бұрын
@@user-nt3ux7oe5s そうだよ 君が言ってた、「喋れってのは酷い」ことはないんじゃ無い?
@syu-ra
@syu-ra Жыл бұрын
大事な戦力って言われたあと、すごい嬉しそうに感じでこっちまで嬉しくなっちゃった
@ruichou
@ruichou Жыл бұрын
場面緘黙じゃないけど緊張すると吃音(難発)が出て、そのあいだ鬼のような回数の瞬きするから遠藤さんの瞬きで胸が痛くなった
@user-yc3js7zw1c
@user-yc3js7zw1c Жыл бұрын
場面緘黙の方が話し終わるまでひたすら待つの斬新だなー これでも間をカットしてるのかもしれないけど、こういうふうに映してくれると場面緘黙の方のコミュニケーションがどんな感じなのか理解し易い
@user-vq8rv1vo1v
@user-vq8rv1vo1v 11 ай бұрын
バリバラは今のご時世に触れにくい障害というものを真正面から取り扱ってくれてる珍しい番組なので、貴重ですよね!
@pmtinp524
@pmtinp524 Жыл бұрын
遠藤さんが店員さんに対して、大丈夫ですって声に出して発したところ感動した、計り知れないほどの勇気を振り絞ったんだろうな、すごい
@user-iu6gf3kp3x
@user-iu6gf3kp3x Жыл бұрын
この番組を見るたびに世の中にはいろんな人がいる事を知れて人に優しくなろうって思えます。 いつもありがとうございます
@user-we5rl5gs4i
@user-we5rl5gs4i Жыл бұрын
16:50お母さんが来て一緒にお買い物する時、安心からか自然に笑みが溢れて楽しくお買い物出来てるのが良いなぁと思いました^^
@user-wh3br3yg6z
@user-wh3br3yg6z 7 ай бұрын
私は場面緘黙症で、社会人になって大人しすぎる人レベルには改善したけど、やっぱり浮いてるし、口数が少ない事を話題にされると心が痛いです。(職場には緘黙のこと言ってません) 上手く話せなくて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こう言いたいって思ってもなぜか言えないし、雑談とかでちゃんと返したいし質問もしたいのに上手くできないし、皆優しくしてくれるのに私はそれを返せなくて罪悪感でいっぱいになります。 自分に対しては、不安だから緊張してるから仕方ないでしょうとは思えないです。そんなの免罪符にならないし、自分ってなんて弱いんだ、もっとしっかりしなよと思っています。 私のような人に懲りずに話しかけてくれる人達、優しくしてくれる人達には涙が出そうなくらいいつも感謝しています。本当にありがとうございます。
@user-cw8wx9ic6l
@user-cw8wx9ic6l 11 ай бұрын
世の中の人がより優しくなれるいい番組だと思います。
@friendoftravel
@friendoftravel Жыл бұрын
場面緘黙で取材受けるのえらい
@user-jv7iu9vy1f
@user-jv7iu9vy1f Жыл бұрын
えらいか、
@ganganikouz
@ganganikouz Жыл бұрын
それってつまり取材を受けなかった場合「えらくない」「悪い」ということですか?
@user-sf2cs4qf8e
@user-sf2cs4qf8e Жыл бұрын
軽い気持ちで偉いって言っただろうにものすごいマジレスされてておもろい
@piroyuki8954
@piroyuki8954 11 ай бұрын
​@@口兄いNoroi4444 別にいいだろ…えらいで…
@nattougohan.1129
@nattougohan.1129 11 ай бұрын
@@ganganikouz悪いにはならんわ 悪意のあるコメントでもないんだからいちいち叩かなくていいじゃん
@jdkdjdkcivodocivixi
@jdkdjdkcivodocivixi Жыл бұрын
この番組は笑っちゃいけないような内容を笑ってもいい雰囲気で放送してるからシンプルに面白いと思った。 ゲストと司会のギャップがシュールなのもお笑いみたいで
@samuteraido4387
@samuteraido4387 11 ай бұрын
同意。思ってるよりスタジオでの映像がシュールだった
@yukiyura410
@yukiyura410 Жыл бұрын
学校で一言も話せなかった 先生にあてられても答えられない 人に見られながら字も書けない 毎日懲りずにあいさつしてくれた 男子好きだったなーありがとううう
@user-xe1mv9pv3y
@user-xe1mv9pv3y 11 ай бұрын
無言すぎると放送事故になるから、カットはされてるだろうけど、カットしすぎず流してるの凄く斬新でいいよね。違う番組で、ゲストの能年玲奈ちゃんがマツコの質問に考えすぎて沈黙が続いたシーンを思い出したけど、沈黙って今の忙しない世の中には必要で、前向きなものだと思う。
@kbvnkbvn
@kbvnkbvn 8 ай бұрын
この人たちが話せるまで時間かかったとしても微笑んでくれたりするのうれしい。
@kbvnkbvn
@kbvnkbvn 8 ай бұрын
コンピューター使って話しをされる方のメッセージも俺にとってはなんかうれしいよ。
@user-bs6wb3ot4c
@user-bs6wb3ot4c 9 ай бұрын
学校の先生にこれ教えるべきだろ。小学校から高校まで多分場面緘黙の全然話せない子責める人しか見たことない。 「聞こえないでーす」とか「もうちょっと大きい声で話そうね〜(イライラ」とか。 この病気のこと知らなかった子供の私でも絶対わざとじゃないし責めるべきじゃないってわかるのに。
@user-mq8si7zb7c
@user-mq8si7zb7c Жыл бұрын
偶々KZbinで、この動画を見つけた者です。 4人の場面緘黙をお持ちの方々がスタジオで登場されてほのっぴさんが、話し始める前に凄い間があって少し笑ってしまいそうになりました。でも、「ほのっぴです」と、一生懸命絞り出して話し始められた時に、いかに自分が浅はかな意識か感じて恥じ入りました。自分の常識だけで人を判断するのが、本当に恥ずかしいと思いました。 人各々に、事情や理由がある事をもっと意識したいと思いました。 この感想も浅はかだと思いますが、この番組で知る事がキッカケの1つに出来る様にしたいです。 動画配信、そして何より勇気を持って出演して下さった皆様、ありがとうございます。
@user-on2qb5fy2w
@user-on2qb5fy2w 9 ай бұрын
教育実習先のクラスに場面緘黙の子がいました。傍で見ていて、思うように声を出したり表情に出せず、自分の中で戦っていることが伝わってきてつい応援したくなるような児童でした。 同級生の男の子がその児童ととても仲が良くて、言葉のないコミュニケーションなのにとても楽しそうに、2人で笑顔で遊んでいたことが印象的でした。 子どものパワーを感じた瞬間でした。
@aaaetjm
@aaaetjm 15 күн бұрын
遠藤さん服のセンスいいな 肌が白くて儚いし声が可愛いしスタイルいいし小動物系っていうか、守ってあげたくなる雰囲気ある
@user-qe1mq7uj5b
@user-qe1mq7uj5b Жыл бұрын
小学校の時の友達、みゆきちゃん。ずっと喋らないけど卒業式で名前呼ばれた時だけ大きな声で「ハイ!!」って言って証書もらいに行ったのちょっとカッコよかった。
@YI-di5oh
@YI-di5oh Жыл бұрын
大人になったら治る、そのうち喋るようになるとは限らないからね。もう何年も緘黙と付き合ってるけど、1日でも早く理解が広まって楽しく過ごせる日が来てほしいです。
@Hyundai_Driving_Japan
@Hyundai_Driving_Japan Жыл бұрын
@@user-tg8wm3jz5kきもすぎ。お前みたいな返信する奴のせいで場面緘黙の人が生きづらくなる。
@mn4015
@mn4015 Жыл бұрын
理解が広まったとして、理解してくれた周りの人がどんな対応をしたら貴方は楽しく過ごせますか?
@YI-di5oh
@YI-di5oh Жыл бұрын
@@mn4015 理解をしてくれて、そばにいて仲良くなれたらそれだけで嬉しいです。
@mn4015
@mn4015 Жыл бұрын
@@YI-di5oh回答ありがとうございます。なるほど…それだとご友人とかのお話になるのかな?職場の人に対してだと、どうですか?
@YI-di5oh
@YI-di5oh Жыл бұрын
@@mn4015 職場では理解して、優しく見守ってくれるだけでも安心感を得られるので、その人が仕事しやすい、過ごしやすい環境づくりが整っていたらさらに嬉しいですね。
@user-rh2ep5oy4k
@user-rh2ep5oy4k Жыл бұрын
私親と色々あって家で場面寡黙症になって学校ではすごく活発な子だったから先生にも信じて貰うの大変だったし絶対に親の前で声なんて出せないからこの動画で小さくても声出てるのほんとにすごいと思う😢
@user-nb4ss5su7f
@user-nb4ss5su7f Жыл бұрын
自分も同じく色々あって、親の前でのみ全く話せなくなります。やはり周りに理解されにくく、話せないのは自分の甘えなのかと思うと辛くなります😢
@user-cc8kh1fh1h
@user-cc8kh1fh1h 8 ай бұрын
他の人とは話せるから自分は場面緘黙ではないと思ったけど、親の前だと喉が詰まる漢字がして声を出すことへの拒絶感が出る これもしかして場面緘黙なのか……
@user-rh2ep5oy4k
@user-rh2ep5oy4k 8 ай бұрын
@@user-nb4ss5su7f 話せなくなるのは甘えなんかじゃなくてちゃんと自分のこと守れている証拠だと思います!だから責めずに褒めてあげてください꒰՞˶ˊᵕˋ˶՞꒱
@user-gc8td6db1b
@user-gc8td6db1b 11 ай бұрын
この方も勇気を出して取材受けたんだな。すげーわ
@user-iv5kv7mc6i
@user-iv5kv7mc6i Жыл бұрын
16:42  場面緘黙はないけど、めちゃくちゃ共感。 徐々に克服してるけど昔は服を選ぼうとするだけで息苦しくなって過呼吸になったり、涙でボロボロになりました。 今でもついで買いやネットショッピングは出来ませんが工夫を重ねた結果年に数回なら服を買えるようになりました。
@tendenbarabara
@tendenbarabara Жыл бұрын
う、鬱だよそれは〜。
@user-iv5kv7mc6i
@user-iv5kv7mc6i Жыл бұрын
​@@tendenbarabara 服を選んでいる時以外は普通に過ごせましたよ。 服のこと考えている時だけは息もできなくなりそうなくらい苦しくなりましたが。
@user-hn7jg3kg8p
@user-hn7jg3kg8p Жыл бұрын
昔 私も場面緘黙症でした。 小学生~中学生のころ、家族と本当に気を許した友達としか会話が出来きませんでした。表情で感情を伝えたり、頷くだけです。家では普通なので、家族に相談することもできず苦しい思いをしていました。周りからはただ「おとなしい子」というイメージしかなかったでしょう。何も言えないのが原因で、苛めの標的になることもありました。小学生の頃に担任に言われた一言で凄く傷ついて、今も忘れる事が出来ません。「どうして何も話さないのです?貴方はロボットなんですか?」と言われた事がありました。当時場面緘黙症と言う言葉は世間に定着していませんでしたが、これから、子供たちに配慮して大人がサポートしてあげれる環境と対応をしていってほしいです。
@yorozuya_ceo
@yorozuya_ceo Жыл бұрын
場面緘黙って初めて聞いたけど知れてよかった。 こういう症状を持った人のこれから出会う人が新聞配達の所長みたいな思いやりのある人で溢れますように。
@user-du9yt6ij4o
@user-du9yt6ij4o Жыл бұрын
大事な戦力と言われた時、加藤さんの表情が嬉しそうに見える😊
@user-qj3xv2df5e
@user-qj3xv2df5e Жыл бұрын
筆談の字が優しくて読みやすいから、良い人なんだなって、
@user-vs5sv5ti5q
@user-vs5sv5ti5q 11 ай бұрын
昔の自分をを思い出して辛くなる アルバイトとか出来ることを頑張ってるのえらい
@user-ru1tg9mg5l
@user-ru1tg9mg5l Жыл бұрын
所長さんの人柄が素晴らしすぎる
@user-hn4ys6op7o
@user-hn4ys6op7o 7 ай бұрын
小学校の頃、学校で全くしゃべらない子がいたのだけど、家で遊ぶとメチャクチャ喋るし涙が出るくらい良い人だった。場面緘黙症だったのかもしれない。
@user-li1nd4yg9p
@user-li1nd4yg9p Жыл бұрын
小学生の時これだった。 人形病って悪口言われてイジメられたこともあった。 音楽の授業皆の前で一人ずつ歌う歌のテストも、日直の挨拶の係りも、前に出て作文読む時も、先生に指されて教科書朗読しなきゃの時も、何故か皆の注目が集まる時に限ってまったく声出せなくて悔しくて泣くだけで。 喉の奥がギューッてなって口開けても声出ないの。 なのに誰も病気とは気付いてくれなくて話すまで立たされたりしてた。 本当に苦痛だった。 誰か一人でも気付いて病院に連れてってくれてたらどれだけ救われていたことだろう。 これが理由で私のせいで授業が止まったり延びたりしてたから、イジメられたりしてたなぁ。 本当に辛かった…
@user-pm4ov3qu7g
@user-pm4ov3qu7g 11 ай бұрын
みんなの前で歌うテストなんてあったんですか…… 場面緘黙じゃないけど凄い音痴だから無くてほんと良かったです…
@shellytoro5095
@shellytoro5095 9 ай бұрын
よく頑張ったね。私は貴方の味方だから。忘れないから。
@reno4838
@reno4838 11 ай бұрын
出演してくれた方々のおかげでこの症状だ悩んでる人達を知る事が出来ました。勇気に脱帽です。
@user-su4ko3ol3l
@user-su4ko3ol3l Жыл бұрын
取材を受けると決意したことが凄い。 知る事ができてよかったです。
@user-yu1cy8gy6q
@user-yu1cy8gy6q Жыл бұрын
ほのっぴさんが頑張ろうとしてるの伝わった (私の場合は極度の緊張で、吃音でちゃうから)声出ないのよくわかる
@user-wb9ly1bh7m
@user-wb9ly1bh7m 11 ай бұрын
緊張が原因で吃音が出るということでしょうか、?
@user-yu1cy8gy6q
@user-yu1cy8gy6q 11 ай бұрын
@@user-wb9ly1bh7m 私の場合、ですが
@konsubb
@konsubb 9 ай бұрын
@@user-wb9ly1bh7m 合ってると思いますよ~
@user-yu1cy8gy6q
@user-yu1cy8gy6q Ай бұрын
@@user-wb9ly1bh7mあくまで私の場合ですが、、出そうとしても あ、あ、あ、と連発したりあまりに出ないとその方の手を文字通りお借りしてものをとっていただくこともあります 返答がだいぶ遅れてしまいすみません
@user-dt6us2uv6d
@user-dt6us2uv6d Жыл бұрын
いい番組です 今まで知らなかったから、こういう番組があると困ってる人を知れて,助かります
@hmsp___28
@hmsp___28 2 ай бұрын
じゃだれてから来る人多くて草
@user-qh7lk5hk5h
@user-qh7lk5hk5h Ай бұрын
じゃだむの再現度高い
@sinuwaaitu
@sinuwaaitu Ай бұрын
あいはちきゅーをすくうんだって
@user-ob1co3kx5n
@user-ob1co3kx5n Ай бұрын
かんしゃ
@user-yz2bv2pw9n
@user-yz2bv2pw9n Жыл бұрын
わたしも小学生の頃、喋りたくても喋れなかった。今思うとあれは場面緘黙だったのかなと。友達にわたしだけ仲間外れにされ、一人ぼっちになり徐々に喋れなくなり、頷くことしかできなかった。喉が閉まって言葉が出なかった。受験して他とは違う中学に行き、そこから友達もできて喋れるようになっていきました。
@user-nt3ux7oe5s
@user-nt3ux7oe5s 8 ай бұрын
以前作業所で軽作業の仕事をしていた時に、他の利用者さんの中に、恐らく場面緘黙かなっていうひとつ上の先輩がいました。 その人は喋らないけど、私が話しかけると笑ってくれて、「友達になりたいな」って言ったら、頷いてくれて、嬉しかったです。 喋らないけど、本当はたくさんみんなと喋りたかったのかなと思いました。
@Etoile2578
@Etoile2578 Жыл бұрын
テレビにでる勇気が凄い カメラの前で話したことあるけどマジで頭真っ白なってなんも言葉出てこんかったもん
@user-iy4yu2qp2g
@user-iy4yu2qp2g Жыл бұрын
幼少期から中学まで場面緘黙でした。4人の、番組に出て話す勇気尊敬します。 今はなんであんなに声が出なかったのか不思議ですが、家の外に出ると一気に緊張して固まる感じを思い出しました。 緘黙の間、心無い言動のあった人もいて悔しい、悲しかったこともあったなぁと思いますが、されて嬉しかったことももちろん良く覚えており、今度はその分を人に返せるようになりたいと思うようになりました。 今では、されて嫌だったことも全部自分の糧になっているなぁと思えるくらい図太く強くなりました。 もっと理解が広がれば、されるはずのない誤解が減るのになと思います。 小さい成功体験を積んでいくこと、とても緊張しますよね…。変わりたい、という思いはしっかり持ちつつ、今の自分に出来るのはここまでだ!と割り切れるのも勇気かなと思います。少しずつ、周りの人に自分を知ってもらえればそれでいいと思います。
@sakuramusiclove
@sakuramusiclove 23 күн бұрын
私も場面感黙です。人前だと緊張maxで、心の中では話してて、話さなきゃって思ってもうまく声も言葉も出ません。相手を困らせたくないと自己暗示のような感じでなんとか声を絞り出して小さい声を発しています。動画のような筆談でコミュニケーションが可能です。小学生の頃から人前にたつとしゃべれなくなって、ハキハキしなさいとかもっと大きい声で話なさいって言われるのがつらかったです。
@tml6649
@tml6649 Жыл бұрын
何度も見てたら加藤君の微妙な表情が分かるようになってきた(実はけっこう笑ってる)。
@user-mn5wp4gx5h
@user-mn5wp4gx5h Жыл бұрын
バリバラのナレーションすごく好き 障害があっての発声なんだろうけど、そこが味があってすごくいい いろんなナレーションしてほしい
@ALMOND-eu9gl
@ALMOND-eu9gl Жыл бұрын
障害があっての発声って?
@ym8866
@ym8866 Жыл бұрын
@@ALMOND-eu9gl 脳性麻痺によってあの話し方になったようです。名バイプレイヤーですよね。
@ikemani2738
@ikemani2738 Жыл бұрын
@@ALMOND-eu9gl脳性麻痺です
@user-oc1kg6iw8c
@user-oc1kg6iw8c Жыл бұрын
このナレーション、あそどっぐかと思ってたけど神戸さん?って方なの…??
@TT-lc5bu
@TT-lc5bu 9 ай бұрын
神戸浩さん俳優です。脳性麻痺から味のある発音に。俳優業でも皆さんお見かけされたことがあると思います。
@user-xv6fk1vt9r
@user-xv6fk1vt9r 2 ай бұрын
8:41 この自己紹介って言った瞬間の冷や汗エグそう
@user-wh3br3yg6z
@user-wh3br3yg6z Ай бұрын
私場面緘黙症だけどこの映像見てるだけでもギクってなった😅 まぁこの方達はリハとか打合せの時事前に、症状を見せなきゃいけないからできる範囲でいいよとか言われてるかもしれないけど。
@MON-jl6jc
@MON-jl6jc Ай бұрын
ナレーター?ぽい人の声が、ももにゃんに似てるw
@inuinu1078
@inuinu1078 Жыл бұрын
インタビュアさんも無理に会話を成立させようとしていなくてすごい
@user-jz4do8zi6z
@user-jz4do8zi6z Жыл бұрын
私も小学5年生まで場面緘黙でした。喋りたくても喋れないという気持ちはすごく良くわかります。私も周りの人から理解されず「なんで喋んないの?」」挨拶もできないのか」と何万回言われたかわからないくらい言われてました。
@user-jl4ov8kf4l
@user-jl4ov8kf4l Жыл бұрын
一つ質問なんだけど、喋れない時は、喋りたくても喋れないって事がほとんどなん? 喋りたくないけど、喋らないといけないって事もあるん? もし自分が対面した時、喋りたいけど上手く喋れないから待ってみよう!と思う方が良いのか、 自分とは喋りたくないのかなぁと思ってしばらくしてから席を外す方が良いのか分からんなぁ
@SASUKE-nu5nz
@SASUKE-nu5nz Жыл бұрын
こういうところが日本のダメなところ 人と違うことがあるとか 皆と同じ事をしろとかおかしいな
@ringo0805
@ringo0805 Жыл бұрын
@@user-jl4ov8kf4l 場面緘黙もそうですが、吃音といってうまく言葉が出なくて詰まらせたり、吃ってしまう病気があります。 相手が喋れそうなら待ってあげるのも大事だし、「もしかして声出ない?嫌でなければ何かに書いて教えて」と言ってあげたらいいと思います。 健常者は「どうしたらいいかわからない」のが正直な気持ちだと思います。 でも、どうしてあげるべきなのか理解しようとするのは素敵なことですよね☺️
@user-oi3bw9sm2y
@user-oi3bw9sm2y Жыл бұрын
​​@@user-jl4ov8kf4l わたしの場合ですが、しゃべりたくない時もありますが、それは関係なく、しゃべりたい、しゃべらなきゃと思ってるのに、焦るとよけいに どうやっても声が出ないんですよね 失声症(よく知らないけど)みたいな感じです すっごい緊張(尋常じゃないくらい緊張)して、硬〜く閉ざされちゃった感じ 頭は回ってる わたしの場合は、待ってもらっても、絶対にだめでした… 例えば、家族のように仲良くなって、誰もいないところで好きな話しをしていれば、話せる感じ 人がいるところや、2人で、別室で、しゃべるのを待たれるのもプレッシャーで無理です
@user-kk8pf8qk3b
@user-kk8pf8qk3b 9 ай бұрын
発達障害の子を育てています 最初は全然無知でイライラしたり絶望したりだったけど、勉強したり経験を積んでいくことで、子供のことを理解していくことが出来て、今では最高に大好きな我が子になりました 色んな人がいるのを学んでいくのは本当に大切ですね
@user-xg3mc4xk4h
@user-xg3mc4xk4h 8 ай бұрын
あんたはいい親だ
@user-kh5ej8ye7i
@user-kh5ej8ye7i Жыл бұрын
友達でこの症状がある人がいたけど、甘えとかじゃない。本当に話したくても話せないっていうのは、その通りだと思った。 人見知りとかそういう程度ではないんだよね。 だから本人もすごく大変なんだと思う。 甘えだって思う人もいるかもしれないけど、本当にそうじゃないよって思う。
@bassman6660
@bassman6660 Жыл бұрын
こうやって番組に出てくる事も凄い!頑張ってる! 理解される世の中になってほしいな。この人達を見てもっと自分も頑張らなきゃって思わせてくれました!ありがとう! みんなのこれからが幸せが多いように願ってます😊
@ringo0805
@ringo0805 Жыл бұрын
私が小学生の時、場面緘黙症の同級生がいました。 いつもニコニコしていて、とっても可愛らしい女の子でしたよ。 高学年になってから仲良くなり、私しか友達はいないとその子は言ってましたが、いつも筆談で、その子の声を聞いたことは1度もありませんでした。 自宅では普通に喋っていたようです。 この動画を見て、あの子は今どうしてるかなと思い出しました。 少しでも障がいや病気に理解ある人が増えるよう願っています。
@5050katukarei
@5050katukarei Жыл бұрын
大事な戦力と言われてなんだか嬉しい気持ちが滲み出てる感があってやり甲斐にも繋がりますよね!
@user-hq5et4is5l
@user-hq5et4is5l Жыл бұрын
元場面緘黙症です。辛いよね。
@punyoyucyon0118
@punyoyucyon0118 Жыл бұрын
これに出ようと思うことが素敵です!
@sklaboratory4438
@sklaboratory4438 Жыл бұрын
これは辛いだろうなぁ。この病気を知らない人からは「愛想がない」と思われてしまうかもしれない。
@user-lr5lg9hk6r
@user-lr5lg9hk6r 2 ай бұрын
遠藤さんおしゃれだし肌白くて可愛い
@user-kk7bo1xz5f
@user-kk7bo1xz5f Жыл бұрын
見てるだけで共感すぎて怖い
@airyou8888
@airyou8888 Жыл бұрын
小学生の頃クラスにいて、出席確認の返事すら泣き出してできなかった子がいました。 当時はこんな病名知らないし、障害であることもわからない、ひたすらひたすら待って、初めて返事をした時のクラスの盛り上がりは今も覚えています。 今となっては無理に返事させてなくてもいいと思うけどね。
@edyh219
@edyh219 Жыл бұрын
元緘黙症です。話はできようになったものの、いまだに表情が硬いとか言われる…小声になるし…克服できてるじゃない!と言われるけど、無理やり話すための忍耐力がついただけかもしれない。
@franc88228
@franc88228 8 ай бұрын
小学生のときこの症状の子いた 姿勢と顔がこの子たちといっしょっで笑ってしまったw あいつ良い奴だったから、元気にしてると嬉しいな
@asauchiut
@asauchiut Жыл бұрын
ご家族といるときの皆さんがとても可愛らしい これからの人生 心を許せる体験が少しでも多くできるといいですね
@user-kw4vl3hb9e
@user-kw4vl3hb9e Жыл бұрын
今思えば場面緘黙だったろうなって人に自分だけ話しかけてたら夏休み明けに誰とでもめちゃくちゃ喋るようになっててそこで初めてその人の性格とか本来の喋り方が自分と合わなすぎることに気づいて一気に疎遠になったこと思い出した
@TheMakoyou
@TheMakoyou Жыл бұрын
遠藤さんの守ってあげたいと感じてしまうオーラは嫌いじゃない、むしろ好き。
@user-xc7kf9eg4n
@user-xc7kf9eg4n Жыл бұрын
私も緘黙酷かったんですが、私は緊張するとなぜか怒ったような顔になってしまっていて親にすら誤解を与えていたので、彼女の愛らしさと透明感はとても羨ましいです🥺
@igchyt1206
@igchyt1206 2 ай бұрын
8:41 ジャダムが言ってたやつ
@user-pc9kl3c4k
@user-pc9kl3c4k 2 ай бұрын
しっかりチェックしにきてて草
@mb-jo6lb
@mb-jo6lb 2 ай бұрын
優秀
@user-pi9gt1gi4n
@user-pi9gt1gi4n 2 ай бұрын
無理させんなって…
@user_nnnnmakau
@user_nnnnmakau 2 ай бұрын
俺以外にも見に来てるやついて笑った
@user-ob1co3kx5n
@user-ob1co3kx5n Ай бұрын
@@user-pi9gt1gi4n無理しないでね
@usa_shin
@usa_shin Жыл бұрын
場面緘黙ではないけど、気持ちがわかります。変なこと言ってるとか思われてたらどうしようとか、人に声を聞かれるの恥ずかしかったりします。大勢の前で話す時は、緊張しないようにと思えば思うほど声が震えてしまいます。
@akiko8450
@akiko8450 Жыл бұрын
気持ちがとても優しくて感受性が豊かだから、たくさんの言葉や素敵な気持ちが溢れて狭い喉につかえてしまうんだよね。吃音の方もそう。優しくて繊細だから、誰よりも本当に優しいから、出口に引っかかっちゃうんだよね。
@abbey_aikawa4310
@abbey_aikawa4310 Жыл бұрын
当事者たちも、1人だけではなく、仲間4人と一緒なので出演できたのかな。 見てるほうも、ボソボソなら話せる人から、時間をかければ話せる人、音声アプリ使わないと話せない人など、色んなレベルがあることが知れるから、複数人での出演は双方にとっていいですね。
@user-cu9yt9bl4v
@user-cu9yt9bl4v Жыл бұрын
自分も吃音だから、声が出せないのよくわかる 無視してるわけでもなんでもない 声が出なくとも勇気を振り絞って、相手と目線を合わせるだけでも、コミュニケーションを取りたいんだよって意思は伝わるもんだよ 話し出す前に、えーと、とかうーん、とか会話の助走をつけても良いと思う
@user-sv4um1gn3t
@user-sv4um1gn3t Жыл бұрын
自分は幼稚園の頃場面緘黙症で、小学生になる頃に引越しして環境が変わってカラッと治りました。 仰天ニュースを高校生ぐらいの時に見て『ああ、自分これだったのかー』ってなりましたが 幼稚園の頃の自分はなぜ喋りたいけど喋られないのかが不思議でした、嫌なことも嫌と言えない、それは辛かったです。 ですけど、辛いのはそれくらい?別に気にしてなかったです でも幼少期に治ったからかな。 色々考える事が増えてしまった今、場面緘黙症になるのは耐え難いだろう。 わかる、この人はすごいよ
@user-sz4zb4xy8r
@user-sz4zb4xy8r 11 ай бұрын
ナレーションに味があって好きです。
@eryi5450
@eryi5450 Жыл бұрын
場面緘黙の同級生がいました。でも仲間に恵まれて?たのか、彼女を馬鹿にしたりいじめたりする人はいませんでした。休み時間も彼女が反応してくれるまで返事はいくらでも待ったし、頷いてくれるし、目も合わせてくれるし、笑ってくれるし、時間は必要だし話す側は彼女の表情や動作をまじまじと見ないと理解できないけど話すとすごく可愛らしい子だった。国語の時間に読み上げがあって彼女の番になったとき、先生がいつまでも読み上げない彼女に腹が立ってあなたが読み上げないと授業が進まない!読み上げるまで待つからさっさと読みなさい!私の事馬鹿にしてるの⁉︎と、発声するまで授業は止めるし、彼女に怒鳴り散らしてました。途中、クラスメイトがこの子は恥ずかしくて人前で話すことができないんです。って言ってもそんな人間いるわけないでしょう!喋れなかったら今後の人生どうするの⁉︎もうすぐ受験なのに(中3)話せないけど合格させてくださいって言うの⁉︎ふざけた事言わないちょうだい!ってハリーポッターのアンブリッジ校長みたいな先生がいました。 学校の先生でも知らない人がいるのでこの障害が知れ渡るといいなって思います。
@MT-vz3qo
@MT-vz3qo 11 ай бұрын
私、「家出ると静かになるよね」「友達だけじゃなく、友達の親がいると静かになるよね」「学校(会社)と遊びのときで雰囲気違うよね」と言われるし、そうなってる自覚ある。 多分声出そうと思えば出せるし、喋れなくはならないけど、言葉に詰まったり、すごく声が小さくなったり(これは無意識の時もあるし、腹から声出なくなる、裏返るとか)する。 ここの動画に出てくる人ほどでは無いと思うけど、結構強い方だと思っていて、ずっと悩んでる。 だから家にいたい。でも、家にいると外に出るの久しぶりだったり、慣れていないとこ行く時に緊張して、最近どんどん悪化してる。 ずっと家にいても息苦しくなって、外に出たい時はあるし。 食べ慣れないもの食べるのも苦手、注文も苦手、周りの人気になる、食べ方汚くないかなとか、不快にさせてないかなとか、から外食恐怖症にもなりつつあるかも。。 家族だけでいる時は、家ではめっちゃ話すし、外でも結構話せるけど、彼氏とか友達だと少し口数が減り、知人だともっと減る。 でも、全く知らない人の方が、その場限りだと思えば話せる時もある。弟といる時は、私がちゃんとしなきゃと思って意外とハキハキ話せる。 一緒にいる人も重要。 買い物も、周りの人が気になり出すと、買いたいものを選ぶのに集中できなくなる。見たい服があっても、人がいるうちは近づけない。服決める時に、服のセンス見られてるかもと考え出すと止まらなくなる😭 「焦り」「不安」「緊張」が大きい原因よね。 あとは気にしいだし、不安症の元からの性格が、どんどん悪化してしまう。 「家では喋れるから外で黙ってしまうのがすごく悔しい」って言うのがほんとに分かりすぎる。。 ーーー 私にそんなに注目してないとは分かっているが気になるんだ。直せと言われても難しくて、私もどうにかして欲しいくらいなんだ。。
@user-zt1qp7ix4c
@user-zt1qp7ix4c Жыл бұрын
私も場面緘黙症だけどこのテレビに出てくださいって言われても自分では認めたくないので断るな···
@user-ec7de2ok1r
@user-ec7de2ok1r Жыл бұрын
ナレーションの独特な感じすき
@nitijo1111
@nitijo1111 8 ай бұрын
保育園児の頃場面緘黙だった 年長さんになった初日、先生にはいつもの如く挨拶できなかったけど、教室に入った時に鬼くそ勇気を振り絞って「おはよう!」ってめっちゃでかい声で叫んだら治った 卒園する頃にはお喋りな子になってた 何がきっかけで治るかも分からん 今でもなんで「おはよう」って言えたのか分からん でもめっちゃ覚えてる
@guitarfumito
@guitarfumito Жыл бұрын
まだまだ名前が付いていない症状が世の中には沢山あるんだろうけど、どんな人も受け入れられる世の中になって欲しい
@user-di9hj1vu2d
@user-di9hj1vu2d Жыл бұрын
遠藤さんめっちゃ可愛い
@user-nh8sg2we2w
@user-nh8sg2we2w 11 ай бұрын
みなさん凄いなぁ。場面緘黙の症状があるのに、普通の人でも緊張する場面で頑張ってお話しされてる。お疲れ様です。たくさんの人との〜んびり話せるようになるといいですね😊。もちろんアプリでも筆談でも、同じです。素晴らしいです👍✨
@user-yl9kv9qv4j
@user-yl9kv9qv4j Жыл бұрын
あのV見て、それでは自己紹介よろしくお願いします!は畜生すぎるw
@jpw-2-j5r
@jpw-2-j5r Жыл бұрын
言葉は時に人を傷つかせるから、話せることだけがいいわけじゃない。沈黙は1番強い言葉。と私はいつも思う。
@yr6172
@yr6172 Жыл бұрын
私も場面緘黙だったけど、人に注目されることと、話せないことを責められることが本当に苦手だったから、もし声を出したとしても周りの人はいつも通りの対応をして欲しいし、もし意思疎通が上手くいかなくてもそれを責めたりしないで欲しい。 私は小学校4年生の時の担任の先生がすごく理解がある人で、私を責めたりからかったりせずあくまでも自然に配慮をしてくれていたからそこから数年かけて普通に話せるようになった。
@user-mt4cy9ck1g
@user-mt4cy9ck1g Жыл бұрын
災害や犯罪に巻き込まれた時、声出せないのも大変そう…。助けても言えないって事でしょう
@user-zc8wp3ho9i
@user-zc8wp3ho9i Жыл бұрын
お母さんといるときはリラックスできてるってことなのかなあ〜、それは嬉しいね
@masamasa6012
@masamasa6012 Жыл бұрын
お母さんからしたら、疲れる
@user-sl7od3ri2p
@user-sl7od3ri2p Жыл бұрын
場面緘黙症も程度はあるけど、基本的に家の中で家族にはお喋りだよね。外で、他人とが苦しい。 でも、心も頭もフル稼働はしててもちろん感情もあるから、余計に苦しい。 相手が戸惑ってる事に、罪悪感や恐怖を抱くんだけど、意志は伝えられない。 一方で、誰とも話さずに過ごす分、客観視する能力に長けていて実は一人一人の事を良く分かっている。 この映像に出てた人は、頷きや指差しなとができている事が救い。 その表現すらできない人もいるからね。座らせてもらって、そしたら立たせてもらうまで立てないとか。
@aaacrrry-134
@aaacrrry-134 Жыл бұрын
@@masamasa6012お前母親か?
@tomza154
@tomza154 Жыл бұрын
親からしたら、『そんなに、外では、話せないの?』と思っちゃうんだよね。こんなに、お笑い好きで、面白い子なのに、真底勿体ないと思った昔。だって、ありのままの自分でいれたら、絶対、沢山の友達に囲まれて、楽しく過ごせそうなのに。 でも、その逆バージョンで外でしか話せなくて、家族が気の休まらない場所だったら、はたまた、家の中も外も気の休まらない人間達なら、地獄だよね💦 今は家の中で、沢山しゃべって、沢山、腹抱える程笑って『生きる力』をしっかり充電してから、外の社会に出掛けていってほしいと、思えるようになりました。
@user-vc8hm1wt7q
@user-vc8hm1wt7q Жыл бұрын
中学生の時同級生にてめえ口ついてねえのかよって囲まれて机蹴られたな 親とは普通に話してんの見られて話せんじゃんって愚痴言われて自分でもなんで話せないのかわからなくて大人になって場面緘黙って言葉目にしてこれだったんだって分かって自分だけじゃないんだって何故かホッとした高校からは自然と治っていったな
@Yosiazu
@Yosiazu Жыл бұрын
伝えようとしているのが 十分わかります。 こう言った症状がある人がいるっていうのがみんなに 周知されたらいいですね。 私も気をつけようと思います。
@artclaysilverkosugi
@artclaysilverkosugi Жыл бұрын
私のクラスにも場面緘黙症の同級生がいました。ご家庭では普通に話しているけど、学校では常に筆談でした。学校内であまり周知されていないのか、それとも周知されていて時々チャレンジするよう家庭から言われているのか分からないけれど、授業中に時々先生に当てられていて。いつも黙ったきりで、その時間が私も辛かった。「どうしてそんな意地悪をするのだろう」と思っていた。 この番組で、場面緘黙にも色んなかたちがあるんだなと知りました。
@user-lp3kl3mr8i
@user-lp3kl3mr8i Жыл бұрын
みんなよくスタジオにきたなぁ それだけですごい、ワイは無理
@user-nc8bh5ku5f
@user-nc8bh5ku5f 2 ай бұрын
れてんじゃダムから公開処刑があると聞いて
@user-mm1iw3fs1n
@user-mm1iw3fs1n Жыл бұрын
こういうの見るともっと人に優しくなれる気がするな
@user-oc4mx8lm3c
@user-oc4mx8lm3c 11 ай бұрын
遠藤さん、前に他の動画で見た時よりも話せてる!この子の声すごく綺麗で好き😊
@2yoc44bass
@2yoc44bass Жыл бұрын
真面目な性格なんですね。筆談も「です。ます。」調だし。
場面緘黙症
42:42
john smith
Рет қаралды 23 М.
路飞太过分了,自己游泳。#海贼王#路飞
00:28
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 43 МЛН
Викторина от МАМЫ 🆘 | WICSUR #shorts
00:58
Бискас
Рет қаралды 6 МЛН
How Do You Help A Child With Selective Mutism?[Manga video]
4:30
フェルミ研究所 FermiLab
Рет қаралды 4 МЛН
【ザ!世界仰天ニュース】500万円で10cm伸びる!?身長を買った医師
11:44
日テレ公式チャンネル
Рет қаралды 2 МЛН
場面緘黙症
29:20
john smith
Рет қаралды 19 М.