【成田悠輔と考える、観光大国への道】ライドシェアが始まらない理由/単価を上げる方法/最低賃金で働く人が多すぎる/観光公害の解決法/日本の魅力とは【アトキンソン・森トラスト伊達社長、アソビュー山野社長】

  Рет қаралды 116,281

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 172
@staygold0801
@staygold0801 Жыл бұрын
岐阜県出身ですが、世界遺産の白川郷、 入場料とってないことを最近知りました。 それでいて観光地にゴミ箱が一切なく、(ごみ収集のお金がない為)近所の人がボランティアで片付けてるそうです。 昔からある観光地でこれなんで、日本各地にもっと非効率な所多そうですね。。
@bunbun802
@bunbun802 Жыл бұрын
新観光立国論の出版から10年弱、 当初根拠の無いアンチコメントで溢れ返り、腹が立って仕方がなかったですが、アトキンソン氏の長く根気強い発信でようやく日本が変わり出したなと思います やはり菅さんの影響が大きいかなー 菅さんの聞く力は本物だと思う
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
アトキンソンさんが仰っていた外国人観光客の心理わかります。夫も外国人で日本に10年住んでいて、夫の友人も外国人だったので。日本人は日本の食べ物などを食べろと押し付けがちだけど、好きな和食を嫌いな和食があって、と言うか海外では好き嫌いはしてはいけないという日本の学校給食のような食育はありません。外国人観光客の方の中で旅館を喜ばれる方もいらっしゃるかもしれませんが、ベッドでないと嫌だという方もいらっしゃるでしょう。観光はしたいけど、泊まる場所は家のようにくつろげる場所がいいと思う旅行客はいます。 ネットで予約をする時代ではなかった頃日本の大手旅行会社の海外支店で働いたことがありますが、低予算のツアーのホテルでその価格だとバスタブがなくシャワーのみのホテルも多かったのですが、日本人客はバスタブは必須なため一生懸命探しました。 海外から日本への旅行客で想像されるのはお金持ちの場合、日本のスイートが狭いことが不満になるだろうなと思います。アトキンソンさんが仰られたかったのはそのことだと思います。居住国で仕事でホテルの視察をした際ペントハウスも見せてもらったのですが、ここに泊まる日本人客はいないだろうと思って、パンフレットなどには載せませんでしたが。
@豊田ゆたか
@豊田ゆたか Жыл бұрын
外国人の意見を安易に信じるべきじゃない。日本は日本人の国。大和魂、参政党!!
@fieldcity4749
@fieldcity4749 Жыл бұрын
たぶん最後に成田さんが指摘したかったのは文化的歴史的哲学的にみた日本の独自性のリソースである「変さ」が観光産業的な文脈でのみの「付加価値」に矮小化平準化されてしまうことの危うさなのではないかと想像します。この微妙であるが重大な違いは観光を一時的なニーズに乗った産業にするか持続可能な産業にするかの分かれ目になる重要な指摘だと思います。
@user-sm2he8gl5b
@user-sm2he8gl5b Жыл бұрын
短期的な目線ではエビデンスに基づいて最適化することの重要性は理解しながらも、長い目で見たら日本の「変さ」とか「よく分からなさ」が大きな価値を生む可能性があって、それは水物なので断言は出来ないが検討する価値のある論点ではあるっていう話でしょうね。成田さんは各所でこういう話されてますから。 現場の声だけじゃなくて一歩引いた目線からのメガトレンドの構想みたいなものにも耳を傾けられる環境だともっと良い議論になったかもしれません。
@nyu4662
@nyu4662 Жыл бұрын
世界で最も難しいとされている日本語をこれほど扱い日本の文化や観光を日本人の専門家より勉強しているアトキンソンさんを素直に尊敬する
@123-d4z7b
@123-d4z7b Жыл бұрын
日本語は話し言葉に関しては簡単な部類です。読み書きの難度がえげつないだけです。
@村本ゆう-i6n
@村本ゆう-i6n Жыл бұрын
韓国人は英語より簡単と言ってましたね。 母国語と、どれぐらい似てるかによると思う。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
アトキンソンさんに申し訳ないのですが、時代の逆流な気がして、逆に日本人にもっと英語を話すようにされた方がよいと思います。世界中が今英語で統一を目指す中、アトキンソンさんのような方を見ると、日本語を話してくれる外国人がいるから英語を話さなくていいと思う日本人が増えそうで、それは日本を後退させてしまい科学や医学の先端には行けなくなってしまうし、やはり技術系が観光などと違っていちばん利益になりやすいです。やっぱり文系な方だなと思って、90年代のように経済を盛り上げるには技術系のアメリカ人やオセアニア人、文系でも商学を専攻した会計やマーケティング専攻で英語がネイティブな方がいた方がよいと思います。日本の美術を尊重してくださることは嬉しいですけどね。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
↑のレスに付け足しですが、でもアトキンソンさんのように日本の美しい文化を拾い上げてくださって、きれいな日本語で話してくださって、日本経済を真剣に考えてくださる外国出身の方々がいらっしゃるからこそ、日本も英語化に向かえると思います。受け止めてくれる海外の人がいたって気持ちから、’そこに不公平感は生まれないでしょう。私は英語圏に長く住んで、「一時期」英語がネイティブではないことに不利を感じたり、不公平だと思ったことがありますが、英語圏の方々はいろんな国で英語を教えてきて大変だったことも知りました。先進国だけでなく不衛生だったり、治安の悪いところに行って英語を教えに行った人もいます。日本も世界中に電化製品や車の輸出をしてきて、商社などで駐在されている方は大変で、「僕らはみんな生きている」という映画にもありますが、でもその前に英語を教えに行った方々はもっと大変だったと思います。
@souaoki6131
@souaoki6131 Жыл бұрын
日本語は会話、発音に関しては超簡単だよ。中国語のほうが5倍大変
@CB-se3om
@CB-se3om Жыл бұрын
アトキンさん側の説明がズバリすぎて納得させられます。
@shirou9237
@shirou9237 Жыл бұрын
「郷に入っては郷に従え」は行く側の心得であって、迎える側が考えることではない、ってのは核心突いた重要なことかもしれない。ビジネス用語でマーケットイン、プロダクトアウトに置き換えると、迎える側が考えるのはプロダクトアウトに近い。先入観で「日本の観光はこういうものだ」っていう思い込みがいろいろあるのかも。
@ratori6263
@ratori6263 Жыл бұрын
アトキンソンさんはネットの政治論議好きおじさんに叩かれがちだけど観光に関していえば 討論番組で理論の空中戦やってるような段階ではなく、ここ何年かの日本の観光産業の立役者であって 30年後には教科書に日本に貢献してくれた外国人枠として名前が書かれてもいいくらいの貢献してくれてるよ。 観光立国本と経済政策本の2つが有名だけどで後者の内容ではまだ叩きたい人は叩いていいけど前者はもう戦前なら銅像立ててもいいレベルで成果が出てる。
@chiharumizutani9421
@chiharumizutani9421 Жыл бұрын
アトキンソンさん素晴らしいです✨ 私たちだって正当な賃金をもらう権利はあるはずです。それが自身の仕事を高める理由にもなります。
@高-w9l
@高-w9l Жыл бұрын
成田さんって変わった視線からいつも正しいことを言っている印象だけど、アトキンソンさんの前に立つと、圧倒的なアトキンソンさんの合理性に負けてしまう。外国人のおじさんが日本のことちゃんと考えてくれてるんだからありがたく受け入れる部分はしっかり受け入れて改善していきたい。
@nsk01253
@nsk01253 Жыл бұрын
アトキンソンさんの話はすっと入る
@遥加-e7x
@遥加-e7x Жыл бұрын
ここまでラグジュアリーサービス、特にホテル旅館面を今まで分かりやすく伝えてくれる人は、私は出会えてなかったので アトキンソンさんのお話し有難いです。
@minamimi3
@minamimi3 Жыл бұрын
アトキンソンさん痛快で最高です! 学びになりました!
@パクノダ-w8x
@パクノダ-w8x Жыл бұрын
このメンバーの対談あと10回は見たい。
@leader10101010
@leader10101010 9 ай бұрын
ヨーロッパと北米の…→イギリス人とフランス人を同じに扱うのは違う→東アジア人が一緒にされているのと同じ構図  成田さんが、大衆のモノの見え方についての例え話をしてるところを即座に遮るあたりに、本質的で根深い物を感じた
@ベネ-g2l
@ベネ-g2l Жыл бұрын
外国を旅している方のチャンネルを見ていますが、日本の田舎宿がぶっちぎりで貧乏臭いんですよね。食事処も、部屋もサービスも。特に水廻りとか。。あの狭さは外国人には不便だろうなと。リピーターを増やす為には郷に従えをやるのではなく、もう少し海外の観光を知るべきですよねー。
@jimmymoon9981
@jimmymoon9981 3 ай бұрын
アトキンソンさんのおっしゃる通り、海外から日本へやって来る観光客は千差万別で、 日本で観光したり体験したいこともそれぞれ異なるはずです。 日本側としては、インフラを整えて、せっかく海外から来ていただいた観光客に もっと日本を好きになって帰っていただくことが大切だと思います。 また、観光産業は生産性が低いと言われているので、上手く単価を上げて、 生産性が向上するといいですね。🙂
@ノンアルコール-j8h
@ノンアルコール-j8h Жыл бұрын
世界には、“外国人価格”なるものがある。日本は日本人も外国人も、どこに行っても同じ、これって平等なのか⁉️😅
@すみすみ-n5g
@すみすみ-n5g Жыл бұрын
成田さんに一票。
@kazuki6290
@kazuki6290 Жыл бұрын
勉強になります
@TT-nc4nk
@TT-nc4nk Жыл бұрын
伊達さんって、とても魅力的。日本女性の経営者にはなかなか感じることがない自然な大人の色気がある。私は女性ですが😅応援しています!
@kafuka1991
@kafuka1991 Жыл бұрын
本当にゲストのお三方は我が国、いや世界的にも観光の専門家。成田先生は博識だけど😅 それを最後にフォローするアスキントンさんは素晴らしい。観光庁長官か、総理大臣をして欲しい!
@moimoi1140
@moimoi1140 Жыл бұрын
やっぱり成田さん好きだなーーと思うなどした
@hiroki2123
@hiroki2123 2 ай бұрын
アトキンソンさんは正しいと思います。
@ヤスヲ-e2t
@ヤスヲ-e2t 4 ай бұрын
一億総中流の内需向け日本観光を、格差ありきの国際観光に進化させるためには人と設備への投資が必要。 誰が投資するかと言うと内資ではなく外資なんだろうなあ。配当金やロイヤリティだけといえばだけなんだけども。
@miyukin4354
@miyukin4354 Жыл бұрын
アトキンソンさんの話もっともっと聞きたいです
@shonJ753
@shonJ753 Жыл бұрын
「日本の独自性はない」 「それぞれの国にそれぞれの独自性がある」 アトキンソンさんはこう仰っておられるわけで、一見すると真っ当な意見のように聞こえますよね。 でも私はこの見解は誤りだと思います。 世界中にありとあらゆる観光地がある中で、日本が選択され、かつ今後も更に選択されることを目指す時に再認識すべきことはやはり「日本の独自性」であると思います。 訪日外国人のインタビューを多数見てきましたが、アトキンソンさんの意見とは異なっているように思います。
@nyunyu768
@nyunyu768 Жыл бұрын
どこぞと似たようなラグジュアリーなホテルがあって円安もあり格安で楽しめますだと 円安終わったらバリュー感無くなって終了だし 一回行ったし似たようなものしかなかったから次はあそこまで行く必要は無いねってなって終わりだもんね 結局沼らせないと意味が無い
@vanna1291
@vanna1291 Жыл бұрын
日本の独自性があるということは言い換えれば他の国と違うということです。つまり日本と違う他の国にはその国の独自性があるということです。引き算みたいなものです。ある国と日本の差異がそれぞれの国の相対的な独自性です
@Fukasame
@Fukasame Жыл бұрын
成田さんが提起しようとした論点(人気もあるけどツッコミどころ満載の日本の観光は、どこまでお客様に合わせて行くべきか、とか)をことごとく潰したね。何度か発言聞いたことあるけど、どこでも他の意見を踏み潰して終わる。最高に知的で現実にも詳しいけれど、対話ができない昭和のおじさまなんだな。
@daisuki3po
@daisuki3po Жыл бұрын
アトキンソンさんにもっと話してもらいたいのでもっと回数重ねていいと思います
@asayan8562
@asayan8562 Жыл бұрын
とても興味深いお話でした。
@中川秀嗣
@中川秀嗣 9 ай бұрын
まあ、日本が海外に評価された事例って基本ガラパゴス化から生まれた独自コンテンツなわけで。 その辺考えると迎合に振りすぎてもなあ とか思ったり。 そのガラパゴス化したヘンテコな文化を、インバウンドで堪能しやすくするみたいな方向性で良いんじゃないかなと。
@ファンp
@ファンp Жыл бұрын
最後の価格の話は日本の時計とスイスの時計を思い出したわ、中身はそんなに変わらないけど他の違うとこであれだけの価格の差が生まれてる訳ですからね。
@yuuyan-bw2pp
@yuuyan-bw2pp Жыл бұрын
アトキンソン氏ってまともな事言ってるんだけど、アトキンソン氏へのTwitterでの誹謗中傷は酷いと思うわ。間違ってるなら、まともな言論で反論しろよって思う。
@豊田ゆたか
@豊田ゆたか Жыл бұрын
外国人の意見を安易に信じるべきじゃない。日本は日本人の国。大和魂、参政党!!
@keiichiando9864
@keiichiando9864 8 ай бұрын
実用主義者安倍元首相そして実務家宰相の菅義偉氏がアトキンソンさんを重用したのがよく分かった。
@AA-mj6ig
@AA-mj6ig Жыл бұрын
日本は安いから外国人は来てる。そこを忘れない事 あと観光産業は有事に弱い。だから財政基盤も脆弱な産業なので国家の副業と捉えるべき
@ken4209
@ken4209 Жыл бұрын
現場を見ている通訳ガイドからの感想。 日本観光に求めるものは人それぞれで押し付けても仕方ないというのはアトキンソン氏の言うとおり。 しかし、対人口比で小さいから観光公害は起きないというのは人口密度・集中度を無視した机上の空論。 インフラを整備すればいいと言うがインバウンド以前に整備できないのにできるわけがない。
@ppymiku108
@ppymiku108 4 ай бұрын
でも、バスを地元民のものと観光客用と分けて運行する話はすぐにでもすればいいと思う。バス会社に車と人が足りないのかな。
@Nanatamago555
@Nanatamago555 Жыл бұрын
アトキンソンソンさんって、良いこというけど、人の話を聞かないで一人で喋り続けるから、こういうセッテングは向いてないかも。 せっかく成田さんを呼んだのが無駄になった。 私は欧米に住んでいますが、ふつうの欧米人は、聞き上手で、会話のキャッチボールが出来ます。
@keiichiando9864
@keiichiando9864 8 ай бұрын
日本の産業政策が余りにもポンコツ過ぎるので、長年の鬱積が溜まっているのでしょうね。
@sayu3119
@sayu3119 Жыл бұрын
アトキンソンさんの話でタジタジになって、なかなか話すことを許してもらえない成田先生・・・🤣🤣🤣 成田先生の話をもっと聞いてあげて欲しかったなぁ・・・w😥
@ロキシ-l7h
@ロキシ-l7h Жыл бұрын
熊野、戸隠、榛名、赤城等は観光地としてポテンシャルは大きいと思うけどな。 やはりアクセス手段・宿泊施設が少ない。 人が多くなると面倒くさい事も多い。
@パクノダ-w8x
@パクノダ-w8x Жыл бұрын
アトキンソンさんが手を挙げる24:57 が好きすぎる ww
@osso5296
@osso5296 Жыл бұрын
観光大国にはライドシェアは必須だと思います。お客さんには迷わず待たせないサービスをしていきたい。
@林美佐栄
@林美佐栄 Жыл бұрын
日本の古い人達は、まだまだ新しいものを受け入れるのが難しい方が多いと思います。
@mu2234
@mu2234 Жыл бұрын
おもしろかった
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Жыл бұрын
ライドシェアサービスって簡単に規制緩和しろとかするなとか言えない難しい問題だと思う。中曽根家と日本交通の繋がりもあると思うが、利便性が向上する一方で、国民の走行データは安保上も重要だし、明らかに治安は悪化する。それこそ、解禁して全部GAFAMのような外資に取られたら、恒常的な経常赤字体質になりかねない。
@山田-q6u
@山田-q6u Жыл бұрын
アトキンソンが凄いコメントあるけどそういう人たちは、話を理解できていない情弱
@Yoshio-ib5gn
@Yoshio-ib5gn 7 ай бұрын
アトキンソンさん、イギリスでうまくいった、経済政策提案してくれると、信頼性上がるのですが、
@mumuucho6806
@mumuucho6806 11 ай бұрын
派遣中抜きが最低賃金の要因 ライドシェアもウーバーも最低賃金の要因 すべて不安定労働自己責任労働、
@weapon6666
@weapon6666 Жыл бұрын
ライドシェアだけではなく、レンタサイクルやキックボード、無人運転バスなどが地方にもっとあったら良いかもです。
@ultraryman
@ultraryman Жыл бұрын
足りない足りないって言っても今やってる人がろくすっぽ食えてないからやる人が居ないんよ、だから儲かるかどうかでしょ。
@三枝子原-x9g
@三枝子原-x9g Жыл бұрын
ほっとする場所、きれいに整理整頓していることが、旅行で感じる気持ち、そして料理のうまさ。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Жыл бұрын
高級寿司店と回転寿司では、コストも全然違うと思うけどなあ😅(特注冷蔵庫、氷か電気冷蔵か、内装、皿、下処理、ネタ、技術、機械製造か職人か、握りたてか米が乾いてるか、サービスレベル等々)
@pibob7880
@pibob7880 Жыл бұрын
単純に信じがたい状況。 資産に設備投資をして生産性を上げるという手法はアダムスミスの時代から問われている経済の基本中の「き」。 こんな話をありがたがって聞いてるとは、信じられない😨😨
@na_gi1448
@na_gi1448 Жыл бұрын
アトキンソンアタマ良すぎて
@豊田ゆたか
@豊田ゆたか Жыл бұрын
外国人の意見を安易に信じるべきじゃない。日本は日本人の国。大和魂、参政党!!
@ratori6263
@ratori6263 Жыл бұрын
成田さんにしゃべらせてって言ってるけどテーマが観光であくまでもレギュラーコメンテータのポジションだし、 言おうとした内容も「日本の独自の観光戦略が~」とかいうアトキンソンにとってはなんど聞いたかわからない実効性のない精神論しゃべろうとしてただけ。 成田さんのファンにとってはサムネ見てクリックした要因かもだけど、内容自体は観光。専門家と司会の立ち位置で司会が素人持論言い出すテレビの討論番組じゃないんだからこれでいい。
@ゆうきしこ
@ゆうきしこ Жыл бұрын
ライドシェア、まず単価が安いのが問題ですね、タクシー業界がまた運賃安くしないといけないような価格競争に巻き込まれる、ライドシェアはアプリ以外で客と直接やり取りして納税しないやつも出るでしょうしそこが問題ですね。
@torazirou6139
@torazirou6139 Жыл бұрын
稼ぐとか価格転嫁は納得ですね。確かに、日本人は稼ぐは卑しいと思う価値観がありますね。
@user-sm2he8gl5b
@user-sm2he8gl5b Жыл бұрын
アトキンソンさんって賢いとは思うし面白い人なんだろうけど決めつけが多くて「何を根拠にそんな断言できるのか?」って疑問に感じることがしばしばある まぁだからTwitter上のヤバいMMT論者みたいなのを片っ端から論破するみたいな誰の目にも無駄なことをやってのけられるんだと思うが 良い意味で(?)狂人なんだろうね
@kaz_aruga
@kaz_aruga Жыл бұрын
決めつけたと思った点は具体的にどういうものがありました?
@torazirou6139
@torazirou6139 Жыл бұрын
それぞれに“正しい”があるのです。決してグローバルなものではありません。
@7yumeyume
@7yumeyume Жыл бұрын
外人が、日本人が日本人どうのこうの、と成田氏の話を遮ったけど、世界観としていったのではなく、日本人は特殊な文化の中からの日本的観点を無視する事は無意味
@junseito
@junseito Жыл бұрын
なんかさー、海外で流行ってる事をコピーするの良いのかな? 日本独自の信頼おける移動方法の確立の方がユニークで良いな⭕️っと思う
@もか-g4e
@もか-g4e Жыл бұрын
28:00 ゆらゆらしてストレスを感じてそう…w
@ko1asazuma471
@ko1asazuma471 Жыл бұрын
アラビアのロレンスならぬジャポンのアトキンさんですね。
@植草繁
@植草繁 Жыл бұрын
お金の使い方 経済 金融 。
@あやこやみど
@あやこやみど 11 ай бұрын
政府広報かよ
@carrera2371
@carrera2371 Жыл бұрын
今回成田さんはパッとしなかったなぁ マクロが専門でミクロは別なんだろうね
@hanabi4189
@hanabi4189 Жыл бұрын
発展途上国の真似しなくていいんだよ…
@im6640
@im6640 Жыл бұрын
外国人観光客は、消費税という間接税を払ってくれているので国の為にもありがたいし、必要ですね。
@hiromuna9760
@hiromuna9760 6 ай бұрын
トリオ漫才w
@わさびーふん
@わさびーふん Жыл бұрын
飲み会仲間なんですね
@elegantly3082
@elegantly3082 Жыл бұрын
ハーベストみたいに社内福利厚生みたいにしちゃえばいいのに
@gamingair772
@gamingair772 Жыл бұрын
たぶん成田さんがアレコレ知恵を絞って提案してもどこかの日本の痴呆が現実に良くなることは無いと思うよ
@皐月-u1d
@皐月-u1d Жыл бұрын
交通問題については自動運転バスが順調に運行開始してるしそれで何とかなるんじゃないかな
@鴫原勉
@鴫原勉 6 ай бұрын
送迎できるだろう、
@kkwise5569
@kkwise5569 11 ай бұрын
日本は交通費が高すぎる。東京から地方は若干マシだが、それ以外は異常な高さ 保護産業 JAL ANA JR
@ほぼ毎日テクニカルチャート分析
@ほぼ毎日テクニカルチャート分析 Жыл бұрын
日本の観光のルーツは、 仏様の光を感じる為に、仏像を遠くから見に行く。 と言うのがルーツな。
@ヒイロキョウヘイ
@ヒイロキョウヘイ Жыл бұрын
成田さんにもう少し話をさせてあげてよ……
@tanakahiro-st1oz
@tanakahiro-st1oz Жыл бұрын
アトキンソンさんの話が好きでよく見てますが今回は印象良くないなあ もうちょっと成田さんの話を聞いても良かったのでは、ちょっとがっかり
@ttanimichi
@ttanimichi Жыл бұрын
でも大英博物館は入館料無料で寄付だけ募ってるけどね
@takanoyasunari
@takanoyasunari Жыл бұрын
夜の接待に力を入れなさいと身も蓋もない提言をする人が居ない😅
@スモG
@スモG Жыл бұрын
秋田の旅館…😅
@きりんくびながい
@きりんくびながい Жыл бұрын
インバウンドで儲けてる国はどこも貧乏です なのでこの議論は不毛です
@vanna1291
@vanna1291 Жыл бұрын
フランス シンガポール ドバイ uae イタリア アメリカ イギリス
@きりんくびながい
@きりんくびながい Жыл бұрын
@@vanna1291 フランスの観光業におけるGDP比率って8%とかでしょ UAEは石油でインバウンドで儲けてる国じゃない シンガポールは金融 アメリカ、イギリスはインバウンドは2%程度
@camprr
@camprr Жыл бұрын
まじで美術館のキャプションは撤去してほしい😢
@torazirou6139
@torazirou6139 Жыл бұрын
他人のハナシは嗤って無視する。こんな外人の姿勢はかわいくない。
@クロエ-h5d
@クロエ-h5d Жыл бұрын
一番右喋りすぎ。司会ちゃんとファシリテーションして
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r Жыл бұрын
内需が6割なのに、1%くらいのインバウンドに力入れてもなあって感じ。。 別にインバウンドに力入れなくて良いわけじゃないけど、インバウンドが日本を盛り上げる論はクソってこと。 数字ベースでそれは無理。 この動画見てる人だってほとんど観光業従事者じゃないでしょ。
@geehee5121
@geehee5121 Жыл бұрын
全くもってその通りです。 インバウンドなどあってもなくてもどっちでも良いのです。 重要なのは日本人の実質賃金が上向き、観光に支出できる家計の余裕が生まれるのかどうかです。 消費税減税をすればそうなるのですけど、たぶんこの御三方は大手メディアの論調にすり寄る人達なので、そこには触れたくないからインバウンドに逃げているのでしょう。
@ryo_8566
@ryo_8566 Жыл бұрын
前編でも触れられてたけど、じゃあ自動車産業(輸出額)は2%(8兆円)ですが、国の自動車産業に対する立法含めた集中は凄まじいです。 これも否定しますか? さらに、第二次安倍政権発足時に観光へ注力をし始めた2012年のインバウンド消費額1.085兆円に比べて、コロナ前の2019年は4.813兆円と約400%(年率平均約60%)成長してます。 もちろん自動車産業は国内大手メーカーの決算を読めば分かりますが、年率一桁成長見込みです。 数字ベースで重要性を証明しましたが、'クソ'の論でしょうか?
@geehee5121
@geehee5121 Жыл бұрын
@@ryo_8566 はい。どうでもよい話ですね。 とりあえず消費税減税。 そこから始めるべきです。 日本人の実質賃金をどうやったら上げることができるのか? というです。 インバウンドは無関係なので放っておいても構いません。 別に、 するなと言ってるわけじゃないんですよ。 論点ずらしに利用されてるのが現状だから、 気をつけろ! と言いたいのです。
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r Жыл бұрын
@@ryo_8566 民間最終消費支出が3%成長するだけで、つまり普通に普通の経済成長をするだけで、毎年インバウンドや自動車産業がもう一つ爆誕するレベルのインパクトだぞ。 なんで外国人来なくなった瞬間全て潰れる、安全保障上問題しかない経済政策がもてはやされるか意味がわからん。 コロナショックから何も学んでいないバカの発想でしょ。 普通の民需が盛り上がるからこそ観光産業だって釣られて儲かるわけであって、どうして小手先でコニョコニョするのか謎。
@ryo_8566
@ryo_8566 Жыл бұрын
@@geehee5121 外貨獲得と実質賃金が無関係なんて、どういう発想でそうなるんですか?
@大介-v2c
@大介-v2c Жыл бұрын
ライドシェア始めて欲しいです。日本が終わります。
@4561-v3y
@4561-v3y Жыл бұрын
俺たちのガースーが頑張ってくれるはず
@ファンp
@ファンp Жыл бұрын
アトキンソンさんに反対する人でまともな人ってあんまり見た事ないんよな、合理性で言うなら全くその通りで感情で話すタイプの人が嫌いになるんだろうな!
@坂田吉宗
@坂田吉宗 Жыл бұрын
アトキンソンさんはやっぱり日本人でないのでわかってないの〜wwww そもそも的はずれw
@nyunyu768
@nyunyu768 Жыл бұрын
アトキンはどこまでも西洋人目線だし日本が現状 インバウンド取りたくても 日本なりの取り方があると思うわ そこに価値を見いだせないからリピートしませんって旅行者なら まあそれは別にいんじゃねと思う そもそも極東の島なんだから距離的にそんな頻繁に来れないし
@Jun-df2zh
@Jun-df2zh Жыл бұрын
胡散臭いな〜
@torazirou6139
@torazirou6139 Жыл бұрын
みんな笑ってますけど内心しかめっ面してますよ。知らぬは個人主義的な外人さんだけ。
@ぴぴぴ-h4i
@ぴぴぴ-h4i Жыл бұрын
アトキンソンってCIA?
@ぴぴぴ-h4i
@ぴぴぴ-h4i Жыл бұрын
@@橋本まるり 世界中の金融機関にはCIAがいるから、アトキンソンもそうなのかなと思った。
@加藤龍子-y5v
@加藤龍子-y5v Жыл бұрын
お前既得権層だろう 12:03
@geehee5121
@geehee5121 Жыл бұрын
竹中平蔵のお友達です。
@豊田ゆたか
@豊田ゆたか Жыл бұрын
イギリス人
@torazirou6139
@torazirou6139 Жыл бұрын
我慢強くないね、外人さんは。黙って話も聞けない。
@torazirou6139
@torazirou6139 Жыл бұрын
性格(文化)だろうけど、黙って他人の話を聞け!まったく(;^ω^)…
@torazirou6139
@torazirou6139 Жыл бұрын
話し方ですけど…仮に正しくても(内心)腹が立ってますね。抵抗していますよ。(笑)
@Hhiromi-637
@Hhiromi-637 Жыл бұрын
アトキンソンさん、この方は 相手の喋った言葉を否定から入ってきますね。聞いていて疲れてきます。 話し方を研究された方がいいのでは。コメンテータとしていつも怒っている感じがします☆
@torazirou6139
@torazirou6139 Жыл бұрын
まったく“糞おやじ”だ。まずものの言い方を直さないと日本人にはウケないと思いますね。
SIZE DOESN’T MATTER @benjaminjiujitsu
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 4,9 МЛН
ТВОИ РОДИТЕЛИ И ЧЕЛОВЕК ПАУК 😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 6 МЛН
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
00:14
朱大帅and依美姐
Рет қаралды 13 МЛН
Миллионер | 3 - серия
36:09
Million Show
Рет қаралды 2,1 МЛН
【成田悠輔vs菅義偉】滅びる自治体とは?地方創生のかぎ【mudai】
36:47
ReHacQ−リハック−【公式】
Рет қаралды 256 М.
SIZE DOESN’T MATTER @benjaminjiujitsu
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 4,9 МЛН