虫の声、聞こえる?日本人の特殊能力?

  Рет қаралды 27,742

* クリスティーナです。

* クリスティーナです。

3 ай бұрын

こんにちは🦗
クリスティーナです!
騒音と感じるか、心地よいかって話は、それは時と場合によるから一旦置いとくね。笑
私個人としては、「虫の声」と聞くと懐かしいって感じる。
住む場所によっては、鳴く虫の種類も数も違う。
実家で過ごす夏はうるさくて寝れない日もあるし、
チンチロリンって聞こえてくる夕暮れは切なさと哀愁を感じながら、
温かい家に帰ろうと思う気持ちも思い出す。
感じ方は人ぞれぞれの思い出が上乗せされるよね!
それは国や文化によって違うんだろうし、自分の育った文化を素敵だと感じられることは素敵。
でも他の国と比べて「優れている」ことに気づくより、
じっと見つめてよくよく考えて、「これって素敵なことじゃん?」って思えるようになりたい。
んま、主語が「〇〇人」と言う文が嫌いって言ってるけど、
もちろん集団意識とか、属している和と別のカテゴリーを指して
〇〇人は〜、〇〇な人は〜って私も思うし、使う。
でも、100%なんてないよね。ってことを頭のどこかに置くのって大事だと思うんだよね。
だって、左脳じゃなく、右脳で虫の声を捉える人たちだって仲間じゃん?的な。笑
Christina
[Spotify]
*クリスティーナです *I am Christina
open.spotify.com/show/7zUwjgQ...
ポッドキャストでも聞いてね〜
[instagram]
@chrisemd
/ ​
DMは返せませんが、いつも読ませていただいています!
応援メッセージや、ストーリーへのリアクション嬉しいです❤️
ありがとうございます!
[Twitter]
@christina_clb
christina_clb?s=21
いいねやリツイート嬉しい!いつもありがとう❤️
[TikTok]
@chri_neee
www.tiktok.com/@chri_neee?_t=...

Пікірлер: 197
@christina_726
@christina_726 3 ай бұрын
時間がある人は出来れば概要欄も読んでください〜🐒
@user-ok2cb8wu6q
@user-ok2cb8wu6q 3 ай бұрын
最近日本語達者なフランス人がKZbinで同じ事を言っていたが日本在住になってから虫の声が心地よく聞こえるようになったと…。雑音として聞こえるか心地よい音として聞こえるかなんですよね。クリスティーナさんが雑音か心地よい音かどちらかを知りたいんでしょうね。
@Monkakke
@Monkakke 3 ай бұрын
30年ほど前に角田忠信氏の 日本人の脳 の著作を読んだことなので、はっきりと覚えていないけど、電鍵打叩法(だこうほう) による実験から導き出された説だったと思います。どもり治療法の研究のなかでたまたま発見されたもので、虫の声とか雨の音とかノイズですら左脳(言語脳)で反応処理してしまうというもので、その原因は母音を多用する日本語に起因するのではないかというもので、音楽脳(右脳)で処理できないので、α派による癒しが得られず非常に疲れやすい脳の特性を持っており、また、日本人が外国語取得が苦手なのもそこにあるのではないかというものだったと思います。優劣の問題ではなく、言語に起因する特性として述べられていたと思います。日本人の優越性に結び付けるのは曲解も甚だしい俗説です。
@2Click-My-iCON
@2Click-My-iCON 3 ай бұрын
外国では利己的思考。だから異なる相手を批判しやすくなるのです。 【外国と🇯🇵日本の主張の違いは?】 利己→主観的·自由·主張→平等に競争 利他→客観的·秩序·自制→公平に協議 主観→自分が基準→先入観·独断·直感 客観→社会が基準→検証·協議·思慮的 自由の為に主張し相手を同化させる 秩序の為に自制し相手に同調する 競争→勝負で優勝→格差→差別·犯罪 協議→曖昧に引分→共生→尊重·安全 外国人の中にはすぐに差別だと騒ぐ人がいる。利己的だと自己中心的なので、自分が差別と思えば相手を差別認定してしまう。相手が全然差別してなくても関係ない。自国では差別が多く、他人を常に警戒して差別されるかもって自意識過剰になっている。特に差別されてる黒人は。 日本人は真逆。差別されているなんて思わない。性善説で悪い人はいないって思っているから差別も犯罪も警戒していない。日本人は外国人にあからさまな差別をされてようやくあれって差別されたのかな?って気づく。そして揉めるのが嫌だから抗議もせずにその場から離れる。 利己的と利他的が大きな違い。 外国人旅行客が日本に来て違いに驚くのは、利己的社会から、真逆の利他的社会に来て違いに驚いているのです。
@user-rd9oh3dt6m
@user-rd9oh3dt6m 3 ай бұрын
日本語は視覚言語と聴覚言語が使われるので、左右の脳で理解するとか聞いたことがあります。
@user-sz4qn4ll3f
@user-sz4qn4ll3f 3 ай бұрын
@@user-rd9oh3dt6m 確かに左右脳を使うけど、その分、左脳の使い方が浅い。分析力がないってこと。文学脳であるけど、哲学脳ではない。
@kinntoki812
@kinntoki812 3 ай бұрын
角田氏 「日本語人(日本語OSで育った人)は、虫の音、擬態語、オノマトペを左脳(言語脳)で処理する」とのことです。
@user-bw5qo4zx4g
@user-bw5qo4zx4g 2 ай бұрын
山口生まれで山口育ちの長州人ですが、時折出てくる山口弁にいつも癒やされています😀
@torushinohara4729
@torushinohara4729 3 ай бұрын
クリスティーナの声は、虫の声のように暖かみを感じる癒しの声です❤
@puvomr
@puvomr 2 ай бұрын
誰が虫やねん って言われそう
@yonedanatsuco2670
@yonedanatsuco2670 3 ай бұрын
おっしゃる通りですね 虫の声は季節を感じるっていう感性のことなんだと思う なんとも言えないグラデーションのような クリスティーナさん声すごくいいですね♡
@happy-tz6gm
@happy-tz6gm 3 ай бұрын
俳句や小説の中でも、季節を表すものとして虫の声(鳥の声なんかも含む)で表現すると読み手に伝わるので使われてますね。 田舎住まいの私としては、つい先週「ホーホケケケ」と窓から聞こえてきて「ああ又下手なウグイスの季節かあ」って思いました。🤣 セミの声も、ニイニイゼミは春の訪れ?とか、アブラゼミの声はうるさい夏とか、コオロギやクツワムシの声は秋に近い夜とか・・・季節を感じる音として聞き取ってます。😄
@genchari7
@genchari7 3 ай бұрын
色々書こうと思いましたが、コメント書く側も結構単語や言い回しを選ばないと行けなさそうなことを書きたくなってしまったのでやめときますw
@masakiyoyahara7641
@masakiyoyahara7641 3 ай бұрын
ワカル。沈黙は金。
@chan4829
@chan4829 3 ай бұрын
こういう雑談系の動画はながら見できてイイ感じ🙂
@user-zo5ek2jn6n
@user-zo5ek2jn6n 3 ай бұрын
今日はカメラ真正面なんですね。よく見ると口紅が凄くいい色。髪もトリートメント効いていて最高です。同じようなことは母が日本じゃないので言われたみたいだけど気にしないことですね。
@k2140401
@k2140401 Ай бұрын
日常でもやもやしたり湧き出てくる微妙な感情を言語化するのが上手でお話を聞いててとても面白かったです。 聞き手に誤解を与えないようにするバランス感覚の良さとかすごく勉強になりました。 虫の声の話題に関しては目にするたびに個人的にむず痒くて恥ずかしくなってやめてーって気分になってましたが気持ちを言語化できずにもやもやしてたんですよね。 私はまだ他人事としてもやもやするだけですからたいした被害はないんですけど 日本在住の外国の方とか日本育ちの外国の方とか帰国子女の方なんかは嫌でも直撃する場面はある話題ですから被害とまでは行かなくても当事者としてイラっとしたりモヤっとすることが多そうで想像しただけでしんどいなって気分になりました。 虫の声に情緒を感じるかは言語とか民族とかの問題ではなくほとんどの人にとっては価値のある良いものだという子供の頃からの刷り込みだと思います。 そういう文化の中で育ったかどうかみたいな。 私の夫は英語圏の人で虫の声はノイズという文化で育ったので雑音にしか聴こえないって言いますし。 だからと言って夫が自然に感動する感性が無いとも思いませんし私より繊細に自然に心を動かされてるなあって思いますしね。 子供の頃に親や大人から虫の声に想いを馳せることが素晴らしいことだって教えられなかったらほとんどの人には虫の声は気にも留めない雑音にしか聴こえないと思うんですよね。 その一方で誰に教わることもなく虫の声に耳を傾けて感動できる人は世界中どの地域にも一定数いると思うんです。 本当に素晴らしいと言える人たちはそういうナチュラルボーンな感性の持ち主たちですよ。 日本はたまたまそういう感性の人の価値観が文化として根づいたので私のような雑な感性の人間でも虫の声に耳を傾けてみるって行為が出来てるだけだと思うんですよね。 長い期間、途切れることなく代々引き継いできて文化として定着させてきたことは素晴らしいと思いますよ。 歴史の重みを感じるし繊細な心が素敵だなって思います。 でもそれを自分個人の手柄にしちゃうのって恥ずかしくてちょっとできないです。
@user-bt1pd2ju1h
@user-bt1pd2ju1h 3 ай бұрын
クリスティーナの声凄く良いね〜 落ち着いた大人の女性の声で目を瞑ったらラジオ聴いてる感覚になって聴いている方も落ち着くんよね 声の仕事とかして欲しいぐらい良い声ですよホント!
@senzaki1976
@senzaki1976 3 ай бұрын
虫が鳴くのが聞こえるているだけで、もちろん虫が喋っているではないです。コオロギやスズムシが出す美しい音を楽しむことがあるから「声」と呼んでいるだけにすぎません。虫(コオロギ)の声が聞こえてくると、風が涼しくなってそろそろ秋だなあと感じるとかありますが、それで日本がいいとか思ったことはないですね…。そんな難しく考えてたら毎日疲れませんか。
@2Click-My-iCON
@2Click-My-iCON 3 ай бұрын
聞こえる聞こえないとか、左脳右脳で聞いているとか、そうじゃなくて、秋のコオロギの鳴き声を心地よく聞けるか、雑音として聞いているかの違いと思っていました。 日本人🤔私は、秋の虫の声は癒やしの音になっている。 外国人は虫の声を煩い雑音と認識しているのかな?って思っていた。流石に夏の蝉の声は癒やしにならないけど、但しヒグラシの鳴き声は癒やしの音になる。 あと風鈴の音も日本人にとっては、涼しさを感じる音で癒やし効果もあると思う。 外国人はそう思わないのかな? 耳の機能の違いというより、小さい頃から聞いていた慣れと言うか結果で、そういう感じ方になったのかも。
@uw8416
@uw8416 3 ай бұрын
ドイツではないけど欧州にいて音好きですが、単純に耳に心地よいいい音を出す鳥やら虫が動物が生活圏に少ないですねー気づけば。日本にもいる面白い音のハトはいましたw
@hummingbirdian
@hummingbirdian 3 ай бұрын
.. 日本生まれの日本人ですが、人生の半分をアメリカで住んでいます。確かに、日本語を話す時と、英語を話す時、大げさですが、右脳と左脳の違いを感じます。今までに、日本語を話せる外国人や、自国語以外を話す外国人に、Second Language を話す時になんか、脳の使う場所の違いとかって感じる?って質問何回かしたことありますが、答えは「ノー」。やはり、元々言葉を使う脳の部分が違うので、日本語を話せても、その違いが分からないのだと思います。.. これは、日本人自慢というのではなく、”そういう事” (Facts) ってことでお話しさせていただいています。特に、日本というのは ”言霊” いう言葉まである国。日本を離れ、そういったことにじっくりと振り返ってみると、色々と納得します。再度言いますが、自慢とか、どっちがスゴイとかではなく、”そういう事” です。全ての国の人々が、もっと、自分たちの文化や歴史を理解して、「和多志の国ではこうだよ。」ってなったら、みんなで色々な国の事を学べ、尊重できると思います。.. まあ、日本人が日本人マウントをとっていても、それもまた、”またかよッ” って笑ってあげてください。(日本人って、そういうコミュの仕方する傾向あるんで。
@saru3193
@saru3193 3 ай бұрын
あるがままのクリスティーナさんを受け入れた旦那様が素敵ですね!
@user-ok2cb8wu6q
@user-ok2cb8wu6q 3 ай бұрын
優劣つけている訳じゃなくて感性が同期するか?の問題ですね…北ドイツで暮らして思うのが風の強さ。あまり聴かないがワグナーの楽劇曲連想する風音で絶対北ドイツ来てこの音聴いているんだろうとワグナーの旅行先調べると確かに訪れていた。 水車の音でも川の流れ音でも作曲家がインスピレーション受けるんだろうなぁと思いました。 感性がお互い違う夫婦だと感動が共感出来ない場合もあるでしょうね。鈴虫の音聞いてうるせえ〜とフマキラー探す妻とはずーっとチグハグなんですよ。
@macmikel4705
@macmikel4705 3 ай бұрын
虫の声は季節かな? セミの声は暑い季節になるな~ 鈴虫、コオロギの声が聞こえるともう秋でいい季節になったなーという気持ちが心地良いのよー
@user-ge3ht3fe8p
@user-ge3ht3fe8p 3 ай бұрын
面白い感性をお持ちですね 素敵です❗️
@Ambition-ut2bx
@Ambition-ut2bx 3 ай бұрын
虫の声、聴こえますよう〜👍音の違いで季節感が感じられ、古来より風情を重んじる日本ならではの伝統ではないでしょうか😊
@momotakahashi7281
@momotakahashi7281 3 ай бұрын
「虫の鳴き声」と「雑音」と区別がつくのかって事ですね。海外の人は区別がつかず、雑音として処理されるという話を聞いたことはあります。 日本は昔から四季を楽しむことの一つに音があると思います。梅雨の時期にはカエル、夏は蝉、秋は鈴虫やコオロギなど。 こういった事も影響されているのでしょうね。海外には音で季節を楽しむことはあるのでしょうか? 確かに「日本はすばらしい、日本持ち上げ動画」って沢山ありますね。 それを見て快感を覚える人が沢山いるから、ああいった動画が作られるのでしょうね。 それにしてもクリスティーナさんの声はいい声してますね。凄く落ち着きます。 紅茶を飲みながらとか、ふとんの中で寝ながらずっと聞いていたいです。動画も余計な音楽が無いので、とても見やすいです☺
@user-td7no1wl4f
@user-td7no1wl4f 3 ай бұрын
ところどころ山口弁っぽいですね。 〉「ヤマグチ最高ジャね!」 なんとなくヤマグチ弁のイントネーションみたいな感じですね。
@sumiresaku33039
@sumiresaku33039 3 ай бұрын
クリスティーナさんへの質問するには不思議だけど、 ある意味良い質問だったかも😂より詳しくわかった ありがとう
@Yashichi847
@Yashichi847 3 ай бұрын
夢を母国語ではなく日本語で見るようになってから 「虫の声」わかるようになった と日本在住長い友人言ってた。 日本人だから、日本語だから、ではなく感覚なんだろうなと思う
@user-jb4qe9sf6n
@user-jb4qe9sf6n 29 күн бұрын
クリスティーナさんが思ってる事に激しく同意します!日本の事を持ち上げ動画が多すぎますね!そーいうのはビジネス動画だと思ってます!
@mrsdesign4817
@mrsdesign4817 3 ай бұрын
日本語を流暢に話すKZbinrは多くいますが、クリスティーナさんのチャンネルは音が凄くいいですね。声の良さが際立ちます。ポッドキャスト用に録音してるから? ヘッドホンで寝ながら(失礼)聞いてます。落ち着く〜。
@moulder8176
@moulder8176 3 ай бұрын
目を閉じて聞いたら、欧米人なのか日本人がしゃべっているのか見分けがつかないくらい日本語うまい❗️
@joshuainlondon
@joshuainlondon 3 ай бұрын
日本育ちですよ。
@moulder8176
@moulder8176 3 ай бұрын
@@joshuainlondon 失礼しました
@reefgo
@reefgo 3 ай бұрын
クリスティーナさん面白かったです。😊 僕も意識して左脳で聴いた右脳で聴いたなんて思った事はないですよ。😊
@user-ml8dl7cc2w
@user-ml8dl7cc2w 3 ай бұрын
聴いて岩に染み入る、と考えるかどうか?じゃないの?私はOMGがどうしてここでだすかね?ってのが理解できません?こんな場面で神の名をだすかね?って処です、情緒でしょうね?そこに優劣をだす事じたいが?ですね。
@joshuainlondon
@joshuainlondon 3 ай бұрын
この質問本当にいつも困る。
@christina_726
@christina_726 3 ай бұрын
なんも考えずに答えるなら、聞こえるし、季節感じるし、懐かしいし、うるさいと思う時もあれば、あ〜いとおかし。って思う時もあるよね。笑
@Satou-hirokI
@Satou-hirokI 3 ай бұрын
日本人(多分日本語話者として育った人)だけができるのって「お手を拝借、よーお パン」が合う事だと思ってました😊
@momot9999
@momot9999 3 ай бұрын
なんというか内容についての感想ではないのですが昭和の夜9時以降のオールナイトニッポン前の深夜ラジオ聴いてる感じで懐かしさを感じてしまいました、声のトーンと速度感が好きです。
@user-ye7cz8fm5s
@user-ye7cz8fm5s 3 ай бұрын
たまに山口弁が出てますね!
@user-uc7bn4ve5s
@user-uc7bn4ve5s 3 ай бұрын
虫の声が聞こえるというテーマから始まって、人種の優劣論に至る深いお話。みんな違ってみんないいが結論。😺
@user-dr4ih7wv4w
@user-dr4ih7wv4w 3 ай бұрын
なんと言ったらいいか分かりませんが、ハーフでもなく、ミックスでもない異人種が1人の人間に同時に内在し、実在している貴方を見て、不思議な感覚を覚えました。貴方の異次元の感性が新鮮で、世の中にはこんな稀有な人がいるんだなと驚きと感動で、私としたら、大発見した思いです。早速チャンネル登録をさせて頂きました。 貴方のKZbinが楽しみです。
@user-hz4fv5nh9d
@user-hz4fv5nh9d 3 ай бұрын
犬や猫と話する人もいるし、木や虫と話する人もいるみたいやね。けっこう、通じてるみたいですね。
@seioni5325
@seioni5325 2 ай бұрын
最近、外国人から、「自分の周りでは、普通に虫の声を聞いて風情を感じている」話を2回聞きました。
@takarenjaku651
@takarenjaku651 3 ай бұрын
本題とちょっと違うのですが、今回のお話でクリスティーナさんをクリスティーナさんらしくさせている理由の一つが少しだけ見えて、面白かったです。 『一緒にいたい、並んでいたいというマインド』は、病気で小学校をよく休んでいた私には共感するポイントですが、これって『自分が他人と違う』ということからやって来ているように思います。 『気にすること無いよ。貴方は貴方のままでいいんだからね。』と言われて育ちましたが、気になるんですよね、これが。(勝手な想像ですみません。)
@user-xq9ny9tn8q
@user-xq9ny9tn8q 3 ай бұрын
クリスティーナさん、気にしないで、日本人でも外国人でも変わりません。いいとこもあれば良くないこともあります。。日本人なら常識的なこと、と言われても知らないこといっぱいあります。
@user-uo1jb5wf7d
@user-uo1jb5wf7d 3 ай бұрын
いい事言ってくれますね 内面から滲み出る慎ましさ 優しさ 可愛らしさ 色気 自分からアピールしてしまった時点で台無しです。 日本を過度に持ち上げるジャンルが有りますが  自分が馬鹿にされている様な感覚になるのと同時に日本人として少し恥ずかしく思う時がある
@mituookamoto79
@mituookamoto79 3 ай бұрын
考え方が可愛い。 言っている事全て同意出来る。 でもそれを楽しんでいるのが面白い。 虫の声と言えば四季が無くなって虫の声自体無くなっている。 家庭用の殺虫剤も強力になって蜘蛛さえ減って来た。 野鳥もいなくなって鳥の声も聞こえない。 30年以上前は秋になれば五月蝿かった。 街路灯にはカブト虫やクワガタまで飛んで来た。 春には油断していると穴だらけ。 桜には毛虫が発生するのが当たり前。 山口では今も虫の声は豊富なのかな。!?
@koh0225
@koh0225 3 ай бұрын
クリスティーナさんを初めて知ったのは某コラボ動画。 「私は地球人でありたい」とおっしゃっていました。 あなたは日本人?それともドイツ人?という質問に対する回答です。 あなたは何人ですか?という質問はナンセンス。 とても大切なことを私に教えてくれました。 それからクリスティーナさんの動画をずっと見続けています。 動画最後の金子みすゞさんの引用。 さすが山口出身だなと思わずニヤリ😏
@user-cv7vt8bb1r
@user-cv7vt8bb1r 3 ай бұрын
日本は!とか日本人だけは!とか、 ついキモチ良くなってしまうのです。
@180sxnakky9
@180sxnakky9 3 ай бұрын
蟲の声と日本語とは切り離せない関係があるらしいですね😊 日本語を勉強すると蟲の声が聴こえるようになるらしいです
@reserva2199
@reserva2199 3 ай бұрын
私もKZbin界隈で多いその手の動画を見て「ふーん」とか「? ??」ってなる気持ちと同じことをティナさんが言ってくれてる😊
@OK-oh2nk
@OK-oh2nk 2 ай бұрын
どんな国の方々でも 日本国に2年間ぐらい 住めば 昆虫の声、風の声、森の声、雨の声、 聴こえますよ 右脳とか左脳とか わからんけど 右脳を鍛えると 霊魂が 見えすぎて 怖いので あまり しない😊
@hasiritai1208
@hasiritai1208 3 ай бұрын
確かにマウントに使う人がいるのもわかるがそんなのは世界中どこにでもいるのでもいるのできにしないことですよ。虫の声が聞こえるって、とらわれ過ぎでは?この研究って脳の認識で右脳でかじる人は雑音一緒で気にしてないから聞こえたとしていちいち虫の音だとは気にしてないだけとい言ってたと思うんだけど
@ni9796
@ni9796 3 ай бұрын
雨は、ざーざー降る時としんしんと降る時があります。 鳴き声は心地よく聞こえるかどうか。
@user-rc3om9jf5i
@user-rc3om9jf5i 3 ай бұрын
クリスティーナ、こんな愚痴をいうのがいいね。この文脈ではいい言い方にはならないけれど、80%でも、120%でもなく、ちょうど100%日本人だ。
@dakuso9790
@dakuso9790 3 ай бұрын
日本人を持ち上げる動画を気持ち悪いというか、その動画のアップ主のマインドは日本人っぽくないと思っている日本人です。すごく同意します
@user-ok9ch3mz6g
@user-ok9ch3mz6g 3 ай бұрын
以前から気になっていた「虫の音」問題がお陰ですっきりしました。多分キリスト教世界では人間が絶対的なので「虫」ごときに「声」とかは認めず、単に無関心だけのことかな。クリスティーナさんが懸念されるのは日本人の「奥ゆかしさ」の美学が色々と表に晒されると損なわれるということかな。あと個人的に不明なのが宗教戦争です。日本人は多神教で宗教戦争をしたことがないので、ユグノー戦争とかスンニー派とシーア派の戦争とかはよく分かりません。
@user-yb9mk1eb1z
@user-yb9mk1eb1z 3 ай бұрын
そんな風に考えた事も無かったです。その様に思うのか、感じるのか、また、考えるのかと、なるほどなと興味深く思い、又、失礼ながら、少し、微笑ましい笑いもわきました。 私個人は、ご指摘の例の「虫の声動画」を観た時は、ただ「へ~、そうなんだ」面白い研究をする人もいるもんだと、興味と本当かなという少しの疑問を感じただけでしたので、貴女の様な立場の方の、その様な思考と感覚に触れる事が出来て、ちょっとの感謝を含めた、新鮮な興味が湧きました。 最後に私がこの動画でよぎった感覚は٠٠٠、「幼児の無邪気な残酷さ」٠٠٠の様なものでした。 面白い動画、有難うございました。
@always33333
@always33333 3 ай бұрын
初コメです クリスティーナさんご安心ください 雑音は右脳 音楽は右脳 感情は右脳vs言語野は左脳 論理的=左脳 : 虫の音は日本人は右脳処理しています。(実感的に) 雑音と音楽とは感情領域の右脳ですので 右脳が正しいです(科学的測定値は知りません)///鳥のさえずりを心地よく捉えるのは同じ感情=右脳 虫の声を聴いて 論理的に分析なんてしてません 【結論】 ①不快な雑音と②心地よい声= ①②とも感情野の右脳です。 私見)クリスティーナさんの話し方は 左脳で聞いてません 右脳の心地よい響きで聴いてますw これからも心地よいお声でリスナー達を楽しませてください😊
@2Click-My-iCON
@2Click-My-iCON 3 ай бұрын
日本生まれ、日本育ちでも、例えば両親ともに外国人で家の中では外国の教育をされたら外国人感覚になる可能性があるし、例えば日本で暮らしていて見た目等が日本人とは違うことで疎外感を味わい、母国への思いが強くなれば日本よりも母国の文化や常識に傾倒することもあり得る。 日本と外国の一番の違いは、利己か利他か。 いつでもどこでも自由じゃなきゃ自由じゃないとか、いつでもどこでも主張はすべきとか、権利は自分で戦って掴むものとか、そういう感覚は外国人っぽい。 日本人の感覚は自由は大事だけど、本当に必要な時に自由であればいい。みんなが自由と言えば秩序が無くなる。 主張も本当に必要な時だけでいい。主張は争いの元で、相手を傷つけるだけの主張や重複するような主張をわざわざ言うのは時間の無駄と考える。自分が勝って権利を掴むのではなく、一人がみんなの為に、みんなが1人の為に動けば自然に平等に権利が得られると思う。 極端だけど、これが日本人と外国人の大きな違い。 人間は生物だから、生まれながらに利己的。日本人も根本は利己的だけど、利他的になる教育をされた。日本人は小さい頃から【⑴嘘をつかない,⑵規則や約束を守る,⑶自分がされて嫌なことはしない,⑷人に迷惑をかけない,⑸挨拶·御礼·謝罪の礼節】を家庭で躾られ、学校で学ぶ。 日本に住めば表面的な日本人化は出来る。人間は環境に順応する生き物だから、でも本当に日本人化したかどうかは、内面が利己的から利他的になれたかどうか。 論理的な分析だけど、これも日本人の優越主義なのかな?
@orangedog7414
@orangedog7414 3 ай бұрын
欧米はキリスト教の国が多いのでメチャメチャ利他的(※後述)ですよ。貴女が利己的と言ってるのは日本で我が儘言ってる某国の人達のようなマルクス主義者やイスラム原理主義の人達です。欧米もこの手の人達を受け入れてエライことになってます。同じです。 (※:例えば以前、ユーチューブで下手な英文でコメントしてると、アメリカ人のリタイヤした女性が、「あなたがユーチューブにコメントする前に、私にメールで送ってください。無料で修正してあげます。海外のキリスト教徒の同胞の助けになりたいんです」と言うメールが来ました。その当時、ユーチューブにメールが機能があったんですが、自分はキリスト教徒じゃないので、「ご親切に有り難うございます。でも残念ながら自分はクリスチャンではありません。」と返すと、「クリスチャンじゃなくても問題ありません、気が向いたらいつでもメールしてください」と言う親切な人がいました。 あと、東日本大震災があった時に、北欧の人が、関連動画のコメント欄に「自分の家の部屋が空いてるので、被災者の人はメールしてください、受け入れます」と書いてる人がいました。日本人はこんなことできます?見ず知らずの外人を受け入れるとか‥。自分は無理ですw あと、ドイツはキリスト教の国なので、メルケル首相がドイツはキリスト教の国だと言って、困った人に手を差し伸べるのは当然だと言って難民を受け入れて酷いことになりましたw)
@mimimimi-ow8yz
@mimimimi-ow8yz 3 ай бұрын
日本語が達者でも日本人ではない疎外感を心の底では自分自身で強く思っている為に日本人が自慢しているように聞こえたり優越感を持つ感じが許せないのではないかと思いました...
@44petrole36
@44petrole36 3 ай бұрын
これってトリビア的な話題だと思うんで つい話のタネに使ってみたくなる気持ちも分かるんですが、質問する前に考えてみて欲しい、答えるのが案外困難な質問であると気付いて欲しい。みたいなか感じですかね。
@user-vx4nw8sf1s
@user-vx4nw8sf1s 3 ай бұрын
気持ちよく聞こえます。虫の声で虫の音ではありません。
@user-in6xz4ey1q
@user-in6xz4ey1q 3 ай бұрын
虫の声が聞こえる聞こえないは日本語を話す話さないでは無く、 日本文化圏で育ったかどうかで決まると脳学者が論文で発表してました。 調査では外国で育った日本人は日本に戻った時、虫の声は聞こえ無いと調査結果が出ています。
@goro1956
@goro1956 3 ай бұрын
容姿が外国人だから、悩むことが多いんだね、顔が日本人なら悩むことも無いんだろうね。日本人の特殊性は選民思想になってるから誇ってるみたいなのは、俺も小っ恥ずかしくなるし、そんな事いちいち言うなよってなるよな。
@akioyamaoka9012
@akioyamaoka9012 2 ай бұрын
日本生まれだが、長年ブラジルに住んでいます。私が教えている尺八を吹くブラジル人の女性が、コウロギの鳴く音色に合わせて、尺八を吹き、しまいには、尺八とコウロギの二部合奏を録音しました。つまり、彼女にはコウロギの鳴く音色が完璧に聞こえている、という事ですね。
@kuromidori828
@kuromidori828 3 ай бұрын
虫の鳴き声を声として認識出来る 日本人とポリネシア人は DNAにも共通点があるそうです♪ 静けさや岩に染み入る蝉の声🎉
@kya8304
@kya8304 3 ай бұрын
文学的な表現なのでしょう。祇園精舎の鐘の声もありますし。
@user-mt4lr2ij3j
@user-mt4lr2ij3j 3 ай бұрын
あなたはたくさん見かける日本のおばさまになりましたね!
@user-cw1tr8cm1q
@user-cw1tr8cm1q 3 ай бұрын
虫の出す音をどう感じるのかは都市部、地方、世代でも感じ方に違いが出るんじゃないのかなと思います。
@zinchikubigai
@zinchikubigai 2 ай бұрын
「みぃ~ん、みん、みん、みん、みん、みん、みん、みん、みん、みぃ~♪」  ←  あっ、日本語だ!😆
@tarowake6532
@tarowake6532 3 ай бұрын
欧米(特にアメリカ)への憧憬はこの150年、日本人がずっと持ち続けてたものですけど、最近、特にコロナ禍以降、逆説的に失望感を耳にすることが増えたと感じます。海外在住歴がある人にはいまさら?と感じるネタも実は多いんですが、変わらず憧憬を抱き続けてた人には逆に刺さるのかなぁと。日本イイネもその裏返しで、かなり眉唾な説も多いですが、そこが日本人に刺さる仕組みは変わらないと思います。 選民意識かどうかわかりませんが、ありますよ私も。これはティナさんだけでなく、海外から配信する日本出身KZbinrさんによくコメントすることですが、道行く方々と比較して、ちょっとのお出かけにも小奇麗な格好で出かけることなんかは誇らしく感じます。特にアメリカはナリを気にしない、そんなところが美徳にすらなってるんですが、過去の海外生活で着るものに気を配らない欧米の生活様式に少なからず失望を感じていたからこその、上で感じた誇らしさなのです。
@user-sx3ny4lt8m
@user-sx3ny4lt8m 3 ай бұрын
音を出す虫なんて鈴虫かセミくらいしか知らんが 音が聞こえてくると虫が鳴いてるな~とは思うけど 虫の羽音か虫の声とかどっちだとかまでは気にしてなかった 虫なんかより田んぼのカエルの鳴き声の方が気にならんよね うるさいはずなのによく眠れる これは逆に都会の喧騒の中でしか眠れないとかテレビをつけっぱなしでうるさくないと眠れないとか 環境によってはスピーカーから出る賑やかな音が子守歌になる人もいるワケだ
@naomiya6683
@naomiya6683 3 ай бұрын
動詞の数が少なく母音中心の言語はオノパトペが多く虫の発音を音ではなく声として聞いていると何処かで聞きましたね。日本人でも虫の声が聞こえない人もいるようですよ、特に若い内は。
@mgpoc
@mgpoc 3 ай бұрын
「日本人には虫の声が聞こえ、外国人には雑音として聞こえる」というのは、角田忠信の本から広まった説ですが、その後の実験で、日本人と西洋人の脳機能に違いは見出せなかったという結果が出ています。未だに日本人にしか聞こえないと信じてる人が多くてビックリします。
@ystszk9901
@ystszk9901 3 ай бұрын
でもそれが小説や文学になっているかだと思うのですが、表現として言語に反映されてますね。 だからといって優劣を問う必要もないけど。
@mgpoc
@mgpoc 3 ай бұрын
@@ystszk9901 虫の鳴き声を楽しむ文化は別に日本に限った話ではありません。 Wikipediaの「虫の音」という記事でも紹介されていますよ。よく知られた「アリとキリギリス」でもキリギリスが歌っているし。
@yosiyukiazuma7195
@yosiyukiazuma7195 3 ай бұрын
うるさく聞こえるか 心地よく聞こえるかの違いかな 最近は 日本人でも 川のせせらぎや 蝉の音 蛙の鳴き声を 五月蝿いと感じる人もいるそうですが
@asachannz
@asachannz 3 ай бұрын
日本人である自分の核になる部分がなくて、無意識に海外の方々へ劣等感がある人が多いのかな。優劣つける感じで文化や習慣の違いをみせるとお手軽に自信が持てるような錯覚をする。だから、日本凄い系の番組や動画が伸びるのだと思います。 それぞれの地域に違った成り立ちや良さがある。それだけですよね。
@tadriverstone2443
@tadriverstone2443 21 күн бұрын
なにこの人? まんま、声だけ聞いてると日本のおねーちゃんじゃん❗ 頑張って👊😆🎵下さい❗👍💕
@zettonz1
@zettonz1 3 ай бұрын
女が代々受け継いでいく京舞井上流。四世八千代が特に愛して、一生の代表作としたのが、地唄『虫の音』。源流は能の『松虫』にあり、三世が女舞にしたという。『松虫』は古今和歌集の一節から題材をとったという。 オノマトペの話が出たが、虫の音の手事の部分では、「チンチロリン」(松虫)、「リンリン」鈴虫)、「きりはったりてふ」(機織り=キリギリス)などの擬音が使われる。 「虫の音が聞こえるか?」と、やたら聞いてくる人は、”虫の音が聞こえる日本人すげー”と優越感に浸りたいのだろうか。であるならば、デフレで発展途上国化していき、自信を失っていく日本人の憐れにもみえる。インバウンドとは、その証左で、”インバウンドで日本すげー”とかやってるのは、本当に愚か。自国が落ちていっている現実から無意識のうちに逃避しているのかもしれない。あるいは、急速なグローバル化によって、今まで意識してこなかったナショナル・アイデンティティの内的自己を否応なしに刺激されるので、その確認をせずにはいられないのかもしれない。日本は異民族や異教徒の侵略を受けたことがほとんどないので、自分たちの民族性を、はっきり言語化、体系化したりして認識し、それを守るという作業を意識してほとんどやってこなかった。しかし明治近代化以降、自分たちは何者か、ということすら放棄して、西欧の物まねをして、どんどん自己喪失していき、その果てに、天才芥川龍之介が「ぼんやりした不安」を理由に自殺する事件が起きる――。 右脳とか左脳とかの前に、日本の文化や情緒、精神史を語れるようになりたい。いや、クリスティーナさんの云うように、虫の音から感じる情緒は、口に出しちゃったら、台無しかw
@user-jo7qn1nj5z
@user-jo7qn1nj5z 3 ай бұрын
確かに日本人も日本語も特殊な感じがしますね〜😮ニワトリの鳴き声もコケコッコ〜で聞こえるよか他の音で聞こえるのかで日本人脳ってわかるのかなぁ〜😅
@user-md5nn8oh5q
@user-md5nn8oh5q 3 ай бұрын
虫の声や音で感情移入はある。和歌などにもあるしね。右脳、左脳については?イメージする場合もあれば言語で表現することもあるからね。童謡や歌詞など。 後半の話は、年齢や心の状態が影響しているのでは?あと、共感出来る人なのか確認や欲求からくるものでは? 知らんけど😅😅
@ystszk9901
@ystszk9901 3 ай бұрын
まあ風の音とか雨音とかも含めてどう感じるかでしょう、別に外国人に強制して感じるようにしてとか言わないでしょう。 日本語はその言葉の奥底に色んな意味があって聞いた人の感性を大切にする言語(短歌とか俳句)だと思うので、それはそれでいいのではないかと思う。 0か100、白黒はっきりしろとならない曖昧な言語なのですね、まあそれがもどかしいこともあるかと思いますが。
@funmy0714
@funmy0714 3 ай бұрын
虫の声の話は、以前から聞いた事がありました。あなたの言っている事、言わんとしてる事よく分かります。興味深いです。 それよりも、あなたの誰も傷つけないように話す話し方を聞いてると余程、日本人っぽいなと思いました。
@user-qi1ik5jg8v
@user-qi1ik5jg8v 3 ай бұрын
日本人の悪いところ!
@68ootani
@68ootani Ай бұрын
誤解されると困るのですが、日本語で成人した人の脳内言語スイッチは、自然音も左脳優勢に成ります。人種には関係ない、12歳までに日本語で育った場合はそうなります。母音を意味として認識する日本語は、世界の中で一つです。後の言語はそうでは無い。日本語の起源は相当古い、旧石器時代にすでに形成されていた。日本が多神教で至る所に神がおわすのは、この言語的な物の影響であると想像します。それ故に虫も動物も日本人には等しく命を持つ対象なのです。明治まで日本人は魚は食べたが、動物を常習的には食べませんでした。牛も馬も飼い主には、家族同様であった。
@FUJISAN_AGC
@FUJISAN_AGC 3 ай бұрын
日本生まれ、日本育ちの日本人です。おっしゃる通り虫はこう鳴く、動物はこう鳴く、人はこう喋るを学んでいるから、その先入観で感じているのではと思っています。
@nowhereman1040
@nowhereman1040 3 ай бұрын
肩こりも日本人しかしないという話もありますね。虫の声が日本人に聞こえてその他の言語の話者には聞こえないという話がいつの間にか右脳(音)で聞くか左脳(声)で聞くかという話に置き換えられていますね。最初の日本語以外の話者に虫の声が聞こえないという事の十分な証明にはなってないように思えます。
@reibun2001
@reibun2001 3 ай бұрын
結論を言うと、私は虫の音はカラスや犬の鳴き声と同じに聞こえてます。声ではなく音として認識してます。('◇')ゞ
@ade_rui
@ade_rui 3 ай бұрын
ビートルズのSUNKINGのイントロにスズムシの声が入ってる。半世紀前ですが、カッコイイと思いました。虫の音楽は聞こえる方がいるんでしょうね??
@ShizuyaK7255
@ShizuyaK7255 3 ай бұрын
虫の声は日本人以外も聞こえると思いますよ。ただ、それをどう感じるかの違いじゃないですかねぇ~? セミの声を聞くと余計暑苦しくなるとか、鈴虫とかコオロギの声を聞くと、秋だなぁ~もうすぐ寒い季節かぁ~とかってね。 ティナちゃんは、見た目以外は完全に日本人!(腸の長さとか海苔を消化しにくいとかは、分かりませんが😅) 日本人を持ち上げて中国や韓国を見下す動画が多いですよね。 実写(!?)ならまだしも、アニメーションだったりAIがへんてこなイントネーションや間違った漢字の読みでナレーションしている動画は、良く出来た作り話かも😩 金子みすゞさん👍
@user-qs5qk5om3l
@user-qs5qk5om3l 3 ай бұрын
貴方は日本人ダー😂俺と同じ思考回路、人だよね、結局は。多分、俺の今のコメントの文面は日本人的だなと!何を言ってるのか他の言語体型の人には分かりづらいかもね。話の流れを読みながら話すのが日本人の特徴カモ。空気を読むも、そえかもしれませんね
@kotosolo7541
@kotosolo7541 3 ай бұрын
春の足音は聞こえますか
@Airy-Flora
@Airy-Flora 3 ай бұрын
またクリスティーナさんが愚痴りそうな質問を(笑)
@user-hy8di3mb9s
@user-hy8di3mb9s 3 ай бұрын
たまたま、この動画配信に当たったのだけれど、いつもは飛ばしているのに、ちょっとおもしろい、とつい見てしまった。 よく分かる。言われてみれば、君の言う通りだね。 とりあえず、登録しておこう。たまには見てみよう。 不思議な魅力がある。
@animohitc
@animohitc 3 ай бұрын
言葉の魔術師 降臨 貴殿は神様に選ばれた人間
@user-bk5lb5vd7d
@user-bk5lb5vd7d 3 ай бұрын
クリスティーナさんの感想は、その通りだと思います。人は様々ですから虫の音(ね)が心地よく聞こえれば人は何か一句語りたくなるかも知れません。 虫の音が嫌いな人に取っては雑音でしかないでしょうね。赤ちゃんの泣き声を聞いてうるさいと思う人、可愛いと思う人がいるのと似ています。 日本のことばにあって外国語にはないことば、それはたくさんあるでしょう。けれど、逆に外国語にあって日本語にはない言葉もたくさんある。それはその言語が生まれた歴史や民族、そして気候風土によって様々ですね。日本人が素晴らしいことにはなりません。人も十人十色、どんな国、民族であっても色々です。日本人の優位性を語るのではなく、どうしてそのように変化してきたか。日本民族の歴史から見た変遷過程を観察した方が良いでしょうね。 一つだけ言えるとすれば、「日本語は感覚的・情緒的言語」だということです。人間の微妙な心理を表現するのには最適に思えます。 だからといって、外国語にその能力がないとは思いませんが、それは夫々の国の人たちに聞いて見るほかありません。 でも、良いお話でした。ありがとうございました。
@user-lr9ou2ql4g
@user-lr9ou2ql4g 3 ай бұрын
今の日本人はそうなんだけどもっと前の人達は自己主張も個性もあったよ。我々団塊の世代はあまり校則も無かったし自由だったよね、だから意外と個性的な人達が多いと思う。日本ではいつのことからか剪定教育が行われて皆んな平らに刈り取ってしまっている飛び出ると刈り取らてしまうのです。
@hirou6543
@hirou6543 3 ай бұрын
誰にも聞こえてると思うけどね!日本では虫が(鳴いている)と表現するからかな? ほかの国はわからないけど 波の音とか植物の揺れる音とか(鳴く)と表現しないからね。😁
@user-zj4wx7ep3e
@user-zj4wx7ep3e 3 ай бұрын
ほとんどの日本人は全ての音を左脳で聞いているので、オノマトペが世界一発達しています。なので虫の声ほとんどを言葉で表現できるという違いがあると思います。
@user-dn6sp8gq9r
@user-dn6sp8gq9r 3 ай бұрын
虫の声は、日本に住んで日本語で話せるなら外国人でも聞こえるので何人かは、関係ないです。アメリカの研究で明らかになっています!最新の研究で右脳で聞こえるか左脳で聞こえるかは、脳波でわかります。何人とか関係なく文化の違いだけです。なにもすごい分けでわないです。ただたんに季節の虫の鳴き声で季節を感じてきた文化であるだけです!(^^;)、 自国を好きになるとか、自己肯定し合うのが、いやな気分になるのは、コミンテルンの工作が世界中で効いてきている証拠です!グローバリストによって世界中が自己肯定感を否定するようなことをテレビねじ込んで洗脳してきた地上波の工作の仕業なんですよ。こんな流れにのらず。自国に誇りを持ち尊敬し合いができる国に世界中が戻ることを祈ります!ちなみにすべてのグローバリストが悪いと言っている訳ではありませんのであしからず!
@tara6114
@tara6114 3 ай бұрын
心地よく聞こえるかを答えるのが正解(相手が知りたいこと)かな。概要欄を読みましたが、あなたの感じるまま「ケースバイケース」と答えるのが正解です。アフリカの話はSHOGENさんですね。最近この質問が増えているなら、この人が原因かなと思います。
@user-zi9rc5tj6q
@user-zi9rc5tj6q 3 ай бұрын
虫の声が聞こえても実生活には何の役にも立ちませんね。悪口や噂話も聞こえますがデメリットでしかありません。天からカミサマの声でも聞こえたら嬉しいんですけどね。
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 3 ай бұрын
あまり脳みそのことは気にした事はなかったけれど。 人間というのは不思議ですね🧠👍 肺は左右あっても 差はよくわからないけれど。 左右で聞こえるものも 違ったり 脳みそはまた役割が あるのが不思議ですね👍 うむ…あまり日本人ばかり下手に過大評価しすぎたようなプロパガンダ的な動画と内容は 好きじゃないです。 日本人で、すごい人が いればその人がすごい。 それでいいし。 ある分野ごとに 日本の技術が成果を出せば。それはそれで それを素直に評価すればいいです。 自国のこととはいえ 見境なくなんでも 掘り返すように 崇めるのもなんか 違和感あります。
@kantoku-tb2iq
@kantoku-tb2iq 3 ай бұрын
日本人が日本人であることを誇りに思うのは当たり前。 それを選民というのなら、 そうやって日本をディスるのはヘイトだよ。
@a369258147z
@a369258147z 3 ай бұрын
日本医科歯科大学名誉教授 角田忠信氏の「日本人の脳」が大元です。一定の拍子音を聴かせて、虫の音などを追加して聴かせたときに左右の耳の優位性に変化があるかを調べた。  日本人は母音も子音も右耳優位(左脳優位)。  欧米人は母音を左耳優位(右脳優位)、子音は右耳優位(左脳優位)。 と発表した。  ところが、両足裏を大地に付けていないとダメなどたくさんの条件があって他人が試みても再現性がなかった。これは人種的優越性を示す話ではなく、日本の文化と結びつく特性に関係する話です。フランス人にはこういう誤解した評論をすることが多いことが気になります。そしてそれは違うと指摘しても同意することがないように感じます。
@collabostation
@collabostation 3 ай бұрын
ちなみに俺は、虫の声を右脳で聞いても左脳で聞いても理解できません。w
@user-sy8gb1kh2g
@user-sy8gb1kh2g 3 ай бұрын
多分、違うと思います。 日本語が上手いので、虫の音(ね)が どの様に聞こえるのか気になるのでしょう。
@user-td7no1wl4f
@user-td7no1wl4f 3 ай бұрын
日本には春夏秋冬季節が巡る、からいつもその季節の音を 待ち遠しくて、いつも注意して聞き耳をたてているからじゃないのかな。 きょうも会社の駐車場で片付けしてたら近くの木立でウグイスが一生懸命さえずりの練習をしていました。 「ああ、もうすぐ春がやってくるから、ウグイスもそれが待ち遠しくて、春よ早く来い、ホーホケキョとさえずって、早春を教えてくれているんだな」と。日本人は聞こえます。
Japanese Polyglot Met His Language SOULMATE! - Omegle
23:16
Kazu Languages
Рет қаралды 2,8 МЛН
世界一すごい!?日本人が持つ特殊能力5選
17:28
摩訶不思議浪漫の館
Рет қаралды 222 М.
Чай будешь? #чайбудешь
00:14
ПАРОДИИ НА ИЗВЕСТНЫЕ ТРЕКИ
Рет қаралды 2,9 МЛН
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,4 МЛН
Whyyyy? 😭 #shorts by Leisi Crazy
00:16
Leisi Crazy
Рет қаралды 19 МЛН
【2024年最新版】SEO対策の教科書(これを学ばないと中級になれません)
55:22
ナイルTV / WEBマーケティング相談室
Рет қаралды 6 М.
最近びっくりしたこと!
27:30
* クリスティーナです。
Рет қаралды 2,3 М.
中国人は日本の中華料理をどう思ってる?実はショック…!
10:07
ヤンチャンCH/楊小溪
Рет қаралды 437 М.
These things will happen when a Japanese person goes overseas
14:27
華音チャンネル (Kanon)
Рет қаралды 143 М.
【ゆっくり解説】明らかにおかしい。未だ解明されていない日本人の謎4選
21:55
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 911 М.
【外国人が不思議に思う】日本人だけが知ってることが衝撃だった!
29:47
MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Рет қаралды 753 М.
なぜ今イギリス人が日本に注目しているのか?
16:17
ひなママ英会話
Рет қаралды 163 М.
Чай будешь? #чайбудешь
00:14
ПАРОДИИ НА ИЗВЕСТНЫЕ ТРЕКИ
Рет қаралды 2,9 МЛН