KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【車から電源の取り方】ヒューズ電源に向きがある?意外と知らないヒューズボックスから配線を組み方と注意点
14:33
自動車電装DIY 注意喚起!実際の車であったヤバイ配線!
13:02
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Он ждал ДВА ГОДА, чтобы преподать наглецу УРОК СКРОМНОСТИ #shorts
01:00
【車のDIY講座】そのヒューズ切れますよ!!そのヒューズBOXからの電源取り出し間違ってます!!【危険危険危険!!】
Рет қаралды 219,885
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 10 М.
【ものづくり研究所】Ken_channel
Күн бұрын
Пікірлер: 89
@takada9600
9 ай бұрын
あの増設パーツとし付属している白いヒューズホルダーは「できれば」使ってはダメなやつで、その理由は振動、熱、劣化等で簡単にフタが開くので、その場合に中の端子が飛び出してボディーに触ってショートするからです。ヒューズの交換作業中もかなりショートしやすいやつです。 このやり方でもし増設したヒューズホルダーでショートしたらヒューズボックスのヒューズを通していないので広い範囲でハーネス配線が燃えます。 なんか20Aに10Aを増設しても元の車のハーネスの配線は30A程度は耐えるから大丈夫とおっしゃっていますが、それなら車のヒューズボックスのヒューズを30A に変更してそこを通してから分岐させればリスクが減ります。その方が危険でもなんでもなくむしろ安全性が向上します。 あと、ましな管ヒューズホルダーは差し込んで回してロックさせるタイプで、取り付けの向きは端子が奥になってる方を電源供給側すると端子が飛び出しにくいので少しは安全です。価格が蓋が開くタイプより高いので採用されなかったと思われます。
@koujitakai5657
5 ай бұрын
😊
@takoyaki7312
Жыл бұрын
電源側から取る場合、分岐の根元にヒューズを付けないと危険ですね。 分岐した配線がヒューズの手前で車両の金属部分に接触したら火災になっちゃいますね。 小電流を取り出す場合は、ヒューズの後(車両側)から取ったほうが良いと思います。
@きよ-b2x
8 ай бұрын
その通りです
@hama40870
4 ай бұрын
20aヒューズはあくまで車両側に対応する為の許容なのでここに負荷を掛けず別途で電源を取る場合battがわから引いて別ヒューズで安全対策を取ると言う事ですね…僕も逆接続する所でした。回答お願い致します。
@吉田邦彦-y6i
Жыл бұрын
説明ありがとうございます。 ヒューズ付いてるんだしあまり深く考えず取り付けてました。 言われてみてその通りなんだなと思います。 ただ最近は真逆の取り付け方法が正解・・と動画でいう方もいて悩ましいところです。
@kenzi1899
2 жыл бұрын
素人に教えるなら増設側は黒の車両側で ヒューズの場所は 常時電源ならルームランプ用 アクセサリーならシガソケット用 このヒューズを抜いた状態で走行テストさせ、走行に問題ないなら取り出し それ以外から取りたいならプロに任せる。 あと、増設ヒューズも5A以内に抑えるべき。 理由 素人は平型ヒューズからガラス管ヒューズ間の配線を適当に取り廻す為、その間でショートさせる場合がよくある。 BATT側で接続して、平型ヒューズとガラス管ヒューズ間でシュートするとメインヒューズが飛び走行不能or平型ヒューズガラス管ヒューズ間の配線が燃えて車両火災。
@santablack6741
2 жыл бұрын
同意見です。 ヒューズは一次側(バッテリー側)の電線保護の目的もあるから、電線の許容電流を知らずに一次側(車両側)に増設側を付けるのは良くない。 ヒューズ一時側の配線サイズがわかる人。この文が理解出来る人ではないと危険かと。
@koho7554
2 жыл бұрын
ルームランプのショートでECU故障と云う車があるらしい(ネット情報)。5Aでも60wと考えると結構こわい。
@retired_engineer
2 жыл бұрын
わたしも、2次側から電源取る派です。 1次側から取って最悪ショートした場合どうなるか・・怖くて1次側からとれません。1次側から取るにはヒューズまでの回路と各配線容量を入手しないと怖くてできません。
@匿名さん-i2d
2 жыл бұрын
エーモンが増設側をBATT側指定してんだから勝手に変えるべきでは無い。自分の知識を信じたいんだろうが素人に教えるなら尚更。向きの指定がエーモンの説明で分かりにくいならDIYラボなら簡単に分かりやすく説明してくれてる。
@やか-h8h
9 ай бұрын
ヒューズ下部側に電装品の何がついてるか、正確にわからないからですね。 まぁ、悪質なプロもいますから、あまり電装品を追加するのは良くないと思いますが。
@user-tbD300
4 ай бұрын
用品メーカーの指示は、安全性の点で間違っていると思います。 動画内のヒューズの電源(BATT)側の配線は、20Aのヒューズで保護される前提で設計されています。 これを崩すべきではありません。 もしも、電源取出し部のヒューズが飛ぶのだとすると、それは、電源取出し箇所の選定を誤っていると言うことです。 目的の電流値、特性(常時/ACC)を取り出せる箇所がなかったとしたら、それは、【ヒューズ電源を使ってはいけない】と言うことです。 あの細い電線にサブウーファーを接続したんですかぁ~ たとえフューズが飛ばなかったとしても、電圧降下(負荷変動による電圧変動)で、まともな音は出なかったのではありませんか? 配線設計には、許容電流と電圧降下の検討が必要です。 ちなみにですが、20Aのヒューズに、20Aの電流を流しても、ヒューズは飛びません。
@Ken_Yachie
4 ай бұрын
こんにちは だいぶ昔の動画なので良く覚えていないのですが、このことをいくら言ったところで並行線なのでやめときます メーカー側の指示が正しいのでしょうが、確かに安全に安全を考えるならヒューズ側通した方が良いと思います 後電圧降下はあの配線長だとマックス電流でも精々電圧降下は0.02V程度なのであんまり考慮する必要ないような気もしますし、車のオーディオなのでそこまで音質に拘わっても仕方ないかな〜と思ってます ただ音質は大分改善しました 所詮ウーハーなんてマックスで使わないし5Aのヒューズで良いやって感じです
@nagatahiroyuki7721
4 ай бұрын
家庭の話だと60Aの契約だと同時に6000W使えます。 一つのコンセントで6000w使って良いですか?って事です 電柱から配電盤に入るのは60AでもOKです でも配電盤から各ブレーカーに行く配線は細く成ります 各ブレーカーは概ね20Aあたりが多いです。 なので電柱から配電盤までは60Aに対応してて、 配電盤で分岐して各ブレーカーに行く場合の配線が20Anに対応してます そこから各コンセントに行くのは20Aまでの対応で問題が無いです でも家の契約委は60Aだからと言って一つのコンセントで60A(6000W)はNGです それと同じで、バッテリーが60Aでも流せますが、配線は対応してません 20Aの配線は25~30Aに対応してるだけでしょう 20Aフューズに10Aだから何とか持つだけで・・・ 取り出しが20Aだと20A+20Aで40Aです。配線が持ちませんよ。 でもバッテリーは60Aでも大丈夫だから配線も大丈夫何ておかしい・・・
@724ザネ
2 жыл бұрын
でも、電源側なら車両ヒューズから分岐ヒューズまでの間がショートした時はヒューズがない状態なので、結構 大変なことになると思われますけど。どうでしょう?
@Ken_Yachie
2 жыл бұрын
バッテリーの配線がショートしたらみたいな話で一次側配線がショートすれば危ないですよね 参考文献はエーモン公式です エーモンへご確認頂ければ明確な回答が得られます
@歴史の人物-p3l
2 жыл бұрын
貴方のおっしゃる通り。 リスクヘッジしてどちらが万が一が起こった時ダメージが少ない方法を施工するべき。 なので、素人がDIYでするなら下流「電源側では無い」に菅ヒューズなど付けた機器を追加するのが正しい。。。エーモンは「ヒューズが飛んだ」「機器が動かない」等が頻繁に自社クレームに来ない様、電源側に接続様勧めてる気がする。
@うた-m5u
13 күн бұрын
@@Ken_Yachie エーモンの回答は間違いです
@532iwanaga3
9 ай бұрын
バッテリー側から引き出すことが安全なのか? 「ヒューズは切れるためにある」 これが大原則、ノーヒューズ配線は危険すぎて怖いよ。 電流計算してないから切れるんだから、論外。
@ヒフロンに感謝
Жыл бұрын
参考になる動画ありがとうございます。 ちょっと疑問になったことがありますので、質問させてください。 私は、ポータブル電源に充電したいのでヒューズボックスから分岐させようと思っています。 正しい向きとなると、ヒューズレスになるので、50Aでも60Aでも取れるということなのでしょうか? 配線の太さを対応させれば、いくらでも電流をバッテリーの許容範囲内であれば取ってもよいという事で しょうか?????
@koho7554
2 ай бұрын
電装に詳しくなければシガーソケットからやりますよね、その指向ならACCヒューズの下流から電源取り出しますよね。
@kotoyori-ry4km
2 ай бұрын
火災リスクを考慮して車両側に付けようと思います😊
@YAmaGNZ001
8 ай бұрын
バッテリー側から取る場合、そちらの配線容量が不明ですが大丈夫なのでしょうか? 例えば10Aのヒューズが付いている場所に5Aヒューズが付いたものを1次側から取った場合、最大で15Aの電流が流れる想定になりますが 元々のヒューズが10Aなので1.25スケアの配線がされていたら標準だと容量が足りますが15Aだと足りませんよね。
@チキンラーメン-l7y
4 ай бұрын
その取り付けをやると、供給側の配線が持たなくて車両火災になりますね。バッテリーから直結するならその付け方で良いですけど…
@BlackTypeM
2 ай бұрын
BATT側から取ると、BATT側の端子から増設するヒューズまでの線がショートした場合に大事故になるので、車両側から取るべきと主張している方もいますね。電流に余裕があるなら車両側から取る、余裕がない場合は余裕のあるヒューズに変えてから車両側から取る?う~ん、それも何だかですが、普通は余裕がないなんてことないので、基本車両側から取る、かなと。先述の大事故が怖いので。
@yhiroshima3415
2 жыл бұрын
そもそもヒューズは、過電流を防ぐためのもの。 こんな繋ぎ方したら車両火災の危険がある!。 勉強し直しですね!。
@基本うさてぃむ
4 жыл бұрын
正しい付け方すると平形ヒューズと10Aの管ヒューズの間でショートしたらヒューズ無しで危なくないんですかね?
@Ken_Yachie
4 жыл бұрын
考え方ですねー 勿論、ヒューズーヒューズ間の配線が切れて床に接触した場合、大電流が流れて燃えます これは色んなところに言えますが、バッテリーーヒューズ間も断線すれば危険ですし、安全率をどう考えるかです Wヒューズだと、既存の電装品の定格前にヒューズが切れて、既存の電装品が使えなくなりますしね どうしても不安ならシガーソケット分岐する方が良いです
@基本うさてぃむ
4 жыл бұрын
@@Ken_Yachie 確かに考えかたですね。際限なく心配したら電気使えなくなっちゃいますもんねw
@brimoto
2 жыл бұрын
大変に勉強なりました ドラレコ を増設してヒューズから電源を取ろうと思いますが 刺す方向あるでしょうか
@Ken_Yachie
2 жыл бұрын
あくまでもメーカー指定の基準なのでドラレコ程度の消費電力ならあまり気にしなくて良いです ウーハーとか消費電力の大きいものは注意した方が良いです
@brimoto
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 貴重なコメント📝有難たいです。ドラレコ 付属 15Aヒューズ出しからの常時電源で ハーネスケーブル使い ヒューズ菅通電の ドラレコ 電源ケーブル使ってました 実はドラレコ ケーブル取るさい 常時電源15Aに 赤10Aヒューズ刺し違いたしたこれはNGなんでしょうか⁈
@Ken_Yachie
2 жыл бұрын
@@brimoto 電流値が小さいのは安全側に働くのでそれで切れないなら問題ないです 電流値の大きなものは絶対に使ったダメで代用するなら小さいヒューズですね 走行中切れても良いところ限定ですが
@brimoto
2 жыл бұрын
@@Ken_Yachie お忙しい中ありがとうございます 走行中にオーディオナビがついたり消えたり メーターイルミネーション消えたりしました HIDヘッドランプつけるさいです。もちろん車が停止しました バッテリー警告灯つきました
@Ken_Yachie
2 жыл бұрын
@@brimoto 基本ヒューズBOXからDIYで取得するものは小さい電流値のもの限定です 大きい電流値のものは高くてもプロに任せた方が安心です 後、色々な電装品の電源が消える状況は漏れ電流がどこかに流れています 共通線(ボディー)とプラス側配線が接触していませんか? たとえ12Vでも火災に繋がるので放置は危険ですからプロに見てもらいましょう
@exia006
3 жыл бұрын
ちょうどバイクからヒューズ電源を取り出す前に拝見しました! 素人考えで、ヒューズ通過したあとに電源分岐させればいいかーなんて思ってたんで、作業前に見て良かったです!!
@内田豊彦-e9s
2 жыл бұрын
空きヒューズボックスを利用するか空きがなくておすそ分けでもらうかで確認したほうがいいでしょうね?
@Ken_Yachie
2 жыл бұрын
空きがあるなら空きに入れた方が良いです 空きがないならお裾分けです
@内田豊彦-e9s
2 жыл бұрын
@@Ken_Yachie お裾分けの場合はお裾分け元下流でヒューズ切れした場合はお裾分け元の機能回復の為にヒューズ交換しなければならず結局ヒューズボックス以外から取り込む方が安全の様な気がします。こればっかりはリスクと手軽さどちらを取るか自己判断なのでしょうね?
@bmwgs5503
Жыл бұрын
ギボシを圧着した上でハンダするのって意味ないですか?
@Ken_Yachie
Жыл бұрын
全く意味ないです
@bmwgs5503
Жыл бұрын
@@Ken_Yachie 回答ありがとうございます。 やはり、正しく圧着出来ていればハンダは意味ないのですね。ハンダする事によって端子と芯線の密着度が高まり導通がより良くなるのかと思ってました。ハンダの役割って、接着剤の様な物で導通を高めるものではないんですか?
@Ken_Yachie
Жыл бұрын
@@bmwgs5503 はんだは糊ではないので、無意味な加工はやめた方が良いです しっかり圧着した方が間違いないです
@bmwgs5503
Жыл бұрын
@@Ken_Yachie ありがとうございます
@デニムドラゴン
2 жыл бұрын
とてもわかりやすい動画ありがとうございます。どっかの宮甚小便❌商店とは大違いです。
@ラブミラ
4 жыл бұрын
いつかきっとヒューズから電源を取れるようになって電装品のDIYするぞー👊 LED メトロ球届きました‼︎ ありがとうございました‼︎ 初DIY感動しております🥺 ラゲッジ以外も統一して交換したいのですが、同じメトロ球で良いのでしょうか?
@Ken_Yachie
4 жыл бұрын
こんばんは❗️ 初DIYおめでとうございます❗️ グレードによって異なりますが、T10のメトロ球が使われてるところは基本的に交換出来ますよ~✨
@bypassG3
2 жыл бұрын
通りがかりに覗いてみたら、こんな良い物あった。
@kazusannote
4 жыл бұрын
ベルファイア30後期センターコンソールのシガーの電源0アンペアでした。ヒューズの問題?教えてください
@Ken_Yachie
4 жыл бұрын
なにも接続しないとゼロです 負荷を掛ければ電流が流れます ヒューズは即答出来ませんが5A程度はあったと思うので、普通使う分には先ず切れません
@ビクのパパ-f9s
Жыл бұрын
大変重要な解説、有難う御座いました。 ただ、BGMのおとが大き過ぎて語尾が聞き取れ無かったのが、残念でした。
@milkypapa4479
4 жыл бұрын
元ジャイアンツの上原選手に似ていると思った人
@Ken_Yachie
4 жыл бұрын
昔からよく言われます、、、 ゴルフ場でキャディーさんに、サイン下さいと10年くらい前言われましたw 顔見てめっちゃはしゃいでましたもんね~ えー違うの~って、かなりガッカリされて、こっちが悪いような感じに、、、
@ヴェルプリ
4 жыл бұрын
こんばんは! LED到着しました! ありがとうございます♫ 初の部品交換になりますので動画で使わせていただきます🎥
@Ken_Yachie
4 жыл бұрын
どうぞ~ 逆に動画楽しみにしてます! 登録者も着実に増えてますね! 実はコソコソ参考にしてる部分もあったりしますw(勝手にライバル視、というかヴェルファイア系の人で一番見てたりwしてます) 収益化後にヴェルネタの間に是非3Dプリンターネタやって欲しいですヨロシクです~
@everyday3429
2 жыл бұрын
こんばんは、参考にさせて頂きテスターで確認しましたがテスターの電気が両方電気がつきました。こんなことありますか?
@Ken_Yachie
2 жыл бұрын
状況が良く分かりませんがヒューズにダイオードの特性はないので当然どちらにも電流は流れます
@everyday3429
2 жыл бұрын
@@Ken_Yachie 一応、アンペア表示を他のヒューズと向きを合わせて取り付けました。
@hukchone4521
4 жыл бұрын
素晴らしいです。ありがとうございます。私は 1500W inverter を車の main battery に繋げて使いたいですが 80A の Fuse で大丈夫ですか?ちょっと怖いですけど
@Ken_Yachie
4 жыл бұрын
さすがに止めたほうが宜しいかと、、、 即バッテリー上がりますよ
@minoruyassun1817
4 жыл бұрын
KeePerクロス届きました! ありがとうございます! これからも勉強になる動画を宜しくお願いします❗
@Ken_Yachie
4 жыл бұрын
なるべく分かりやすい作りを心掛けるようにしますね 今後ともヨロシクです~😃✌️
@ojyama1214
9 ай бұрын
安全のためには直列二重にヒューズ入れておけばどちらがショートしても止める事が出来るのでメーカーの指示書は間違い。
@user-vn6ob3bm4h
3 жыл бұрын
おはようございます。マジ、参考になりました ヒューズの方向があるのは知ってましたが、この動画で理由が理解できました ありがとうございました
@Konekuri
3 жыл бұрын
参考になりました!(^ ^)👍 手元の紙 ほぼ見てない笑www
@daidauble3970
8 ай бұрын
これを知らずに電装のDIYをしている人がいたらそれはそれで怖いな
@Ss-hb1uc
2 жыл бұрын
プロが配線したバッテリー-平型間よりも、素人がDIYする平型-管ヒューズ間でトラブルが起こるリスクの方が圧倒的に高いのでは? トラブルによって運転機能を殺さないために平型より先で繋ぐべきという通説と思いますが、、
@oumedaca7430
3 жыл бұрын
ヒューズ電源取りですが、そういえば前から議論がありました。 ヒューズから電源を取るのはダメだと言ってる人と 取っても良いと言っている人がいて どっちが正しいのかと疑問に思っていたのですが ヒューズから電源を取るのをダメだと言ってる人は たぶん逆につけていて、ヒューズが切れた経験があって ダメだと言ってるのでしょう。 増設取り付けに向きがあるのは私も知りませんでした。 ヒューズから何個か電源取っていますので 向きを確認してみます。 大変参考になりました。
@santablack6741
2 жыл бұрын
あくまで考え方の一つと思います。 どちらの向きが正解かはありません。 該当するヒューズの機能停止防止を優先するか、火災事故防止を優先するかです。この人は機能停止防止を優先してるということです。 いちいち電流の計算をするわけにもいかないので臨機応変にです。
@加藤秀行-l7l
4 жыл бұрын
お疲れさまです! 昨日マイクロファイバークロス届きました(^ ^) 今日早速使わさせていただきました! ありがとうござますm(_ _)m また楽しみにしてます(^ ^)
@Ken_Yachie
4 жыл бұрын
今後ともヨロシクです~
@神野久和
3 жыл бұрын
ケーブルが付いたヒューズの向きは、よくわかりました、ただのヒューズは、向き関係ないですね、新車の各ヒューズの向きがばらばらだったのは、メーカーが適当に差したってことですね。
@Ken_Yachie
3 жыл бұрын
ヒューズは極性がないので適当に挿してると思います 見た目悪いですけどね
@りんごちゃん-z7h
4 жыл бұрын
LED無事届きました すぐ付けます ありがとうございます👏🏻( ˊᵕˋ ) KZbin頑張ってくださいね
@Ken_Yachie
4 жыл бұрын
ありがとうございます😆💕✨ LED大切にしてくださいね!
@sugar7135
4 жыл бұрын
Alphard fuse box 2003
@taromomo8079
4 жыл бұрын
初めまして、凄く参考になりました♪ 今まで、何も考えずに差し変えれば良い物だと思ってました(>_
@Ken_Yachie
4 жыл бұрын
しっかり考えればそうなんですが、意外とあんまり意識しないで適当に付けてますよねw 反対に付けても、LED程度なら問題ないですが、アンプ的なものを付けるとヤバいです 車両側飛ばすと大変です
@pudding_papa
4 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/hmezipmtqLqHl7c 分岐から増設ヒューズまでで漏電した時に車両火災が起きるリスクを承知なら解説通りに施工しましょう。 DIYは安全第一、火災のリスクが許容できない人は、逆向きが安全です。 が、その安全は・・・取り出したヒューズが溶断しても運転に問題がないものとするべきです。 適当や調査もせずに増設したいなら、信頼のおけるプロに任せるべきです。 動画内での白い増設後のヒューズケース内、簡単に容量変更できますね!? 上流の許容アンペアも確認せずに流すとケーブル被覆の溶解、短絡、火災へまっしぐらです。
@ken1678a
Ай бұрын
逆だろ。ヒューズは切れるためにあるんだ。
@hanatarerunner
2 жыл бұрын
上原いつのまに電気屋になったの?
@215gundam6
Жыл бұрын
30Aにすれば問題ないのでは?
@Ken_Yachie
Жыл бұрын
30Aにした場合、過電流が流れても切れず機器が破損します ヒューズは元々の機器を守るためのものですから下げる事は問題ないですが上げるのはダメです 最悪火災になります 家のブレーカーを確認してください 漏電ブレーカーにぶら下がってるサーキットプロテクターの容量を上げるのと同じです
@のこのこ-v4t
Жыл бұрын
なんか 電気って怖いね
@keima_amemiya
2 жыл бұрын
別のチャネルの話ですが、そこでは電源の取り出しはヒューズの1次側ではなく2次側から取るべきだと熱弁してましたよ。 理由は、分岐したところから分岐側のヒューズの間の線が、咬み込み等により短絡した場合非常に危険だからというものでした。 いやいや、メーカーの指定方法以外での使用はやったら駄目でしょとツッコミを入れたくなりましたが、コメント欄にはその使用方法を肯定するコメントばかりでそこに書く度胸はありませんでた…… 個人でやる分にはどんな使い方してもいいでしょうけど、仮にも〇〇商店と名乗ったチャンネルでやることですかね?と疑問に思ってました。 このチャンネルのように正しい情報を流してくれるチャンネルが増えてくれることを祈るばかりです。
@takoyaki7312
Жыл бұрын
あのチャンネルの内容も一理あると思います。
14:33
【車から電源の取り方】ヒューズ電源に向きがある?意外と知らないヒューズボックスから配線を組み方と注意点
タケガレージ/DIY好きタケちゃん工房
Рет қаралды 97 М.
13:02
自動車電装DIY 注意喚起!実際の車であったヤバイ配線!
TAKEBASEたけべぇーす
Рет қаралды 459 М.
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
01:00
Он ждал ДВА ГОДА, чтобы преподать наглецу УРОК СКРОМНОСТИ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 10 МЛН
23:30
ドライブレコーダー取り付けに必須!? ヒューズ BOX からの電源取り出し方法全作業収録|NDロードスター
HOUSE WITH GARAGE
Рет қаралды 382 М.
7:54
【電装系基礎知識】ヒューズの選び方!アンペアってどのくらいを入れればいいの?
車の大辞典cacaca
Рет қаралды 66 М.
4:03
【プリウスα】ワシの車ヒューズボックスから電源取り出ししとるけぇ
58の日常
Рет қаралды 426
10:09
【AMON DIYSCHOOL】#8 プラス電源の取り出し方 ヒューズボックス編
エーモン | 株式会社エーモン
Рет қаралды 295 М.
17:56
『その挿入の向き、逆かも?』自動車用電源取出ヒューズ
宮甚商店
Рет қаралды 100 М.
13:46
ヒューズを全て交換したらエライ事になった(52コ) #ヒューズ交換
Fun toドライブ
Рет қаралды 49 М.
6:57
リスクの高い車両ヒューズボックスからの電源取り出し例【IG電源編】
DIYLabo 動画部
Рет қаралды 14 М.
13:04
【100万回以上再生されました】自動車アクセサリー電源取り出しでやってはいけないことって?
宮甚商店
Рет қаралды 1,3 МЛН
8:34
オプションカプラーから電源取り出しするメリット&デメリット
DIYLabo 動画部
Рет қаралды 4,4 М.
9:05
【CX-5 ヒューズボックス ACC電源取り出し】ケーブルレス化計画進行中!誰でもできる10分車DIYをご紹介していく!
りょう社長
Рет қаралды 116 М.
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН