チェーンソーを使って竹を切る方法を解説 密度の高い竹林編

  Рет қаралды 692,690

チャンネルバンくん

チャンネルバンくん

3 жыл бұрын

今回は密度の高い竹林での切り方です。
放置竹林や密度の低い竹林はこの方法では上に倒せないのでご了承下さい。
◆商品リンク
バンくんが使っているヘルメット
amzn.to/2yP9Ujf
使用しているチェーンソー
amzn.to/3aKUCci
ハスクバーナ チャップスIIファンクショナル ※L M Sサイズあります
amzn.to/35VzOhG
ハスクバーナ・ゼノア 防護手袋 ※自分はMサイズです
amzn.to/2FA9pwx
◆バンくんのtwitter
/ bimbombamkun
------------------------------------------
使用音源
【効果音ラボ】 soundeffect-lab.info
【KZbinAudioLibraly】
------------------------------------------
#竹 #チェーンソー #竹林

Пікірлер: 75
@user-xq3ek4pj1o
@user-xq3ek4pj1o 2 жыл бұрын
ボランティアでチェンソーを使っています。 当初は自己流でしたが、自分はチェンソーの講習会に行って勉強しました。切り方、歯のとぎ方などビックリすることだらけでした。講習というより訓練かな。厳しかったです。命がかかっているので当然です。 チェンソーは危険なので講習を受けてない人には貸したらいけません。プロでも年間40人程度亡くなっているそうです。素人はまだまだ多いようです。 歯は切れなくなったからといって新品と交換すると銭ばかり要ります。三角になるまで、といで使えます。 長く使っていると振動で指に負担がきます。振動防止の手袋は使ってください。これは治らないのです。充電式は振動が少なくて負担が小さいのです。 以上自身の反省も含めて皆さんにお伝えします。
@nanpaku
@nanpaku 3 жыл бұрын
なかなか人の作業だけ見ても注意点とか肝心なとこがわからないので、解説しながらだとホントに助かります。ありがとうございます。
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 安全第一で作業しましょう!
@user-zq5bk9im9n
@user-zq5bk9im9n 3 жыл бұрын
るるゆん わ
@heribatsuta
@heribatsuta 3 жыл бұрын
とても参考になりました。ありがとうございました。
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
お役に立てて何よりです!
@user-lt8cu2fy1k
@user-lt8cu2fy1k 3 жыл бұрын
上手に使いまして凄い!ですね!自分も使えるようになりたい!
@ogatakenichirou
@ogatakenichirou 3 жыл бұрын
教科書のように毎回拝見しています。周囲に迷惑をかけず竹林を維持できたらと思っています。
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 安全第一で頑張りましょう!
@user-bt5ye6fr3d
@user-bt5ye6fr3d 2 жыл бұрын
勉強なります🙋‍♂️
@rechab9698
@rechab9698 3 жыл бұрын
素晴らしい!
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@pooh_honey1228
@pooh_honey1228 2 жыл бұрын
実家が同じ徳島県で、竹の伐採必要と思っていたので凄く参考になります。 伐採だけでなく、売ることも出来るのかと他の動画で拝見させていただきました。 ありがとうございます。
@akiraz-3366
@akiraz-3366 2 жыл бұрын
なかなか面白い動画すね うちの新人にも見せて勉強させたいです 私が竹林整理、伐採する時は基本刈払機で行います
@hara2317
@hara2317 2 жыл бұрын
何時もナタとノコギリで切って居ましたが、小型のチェーンソーも有るので今度やって見ます。参考に成りました、有難うございます。
@user-um3tu4ow1j
@user-um3tu4ow1j 2 жыл бұрын
初めて動画拝見させて頂きまました‼️分かりやすく解説して頂きとても良かったです。ありがとうございます!
@tmorin5186
@tmorin5186 2 жыл бұрын
最後は「自分で探して下さい」笑
@MrJugemu
@MrJugemu 2 жыл бұрын
なるほどね  大変勉強になりました  参考にさせていただきます
@samehada2009
@samehada2009 2 жыл бұрын
二度切りした後に縦に切り込みを入れるのは 水が溜まる事によってボウフラが湧くのを防止する目的?
@user-xq3ek4pj1o
@user-xq3ek4pj1o 2 жыл бұрын
エンジン式でやっていましたが マキタの充電式の方が楽々とできます。バッテリーは中国製ですが、すごく安くて問題ありません。
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Жыл бұрын
おはようございます、切った竹、何に使うかわかりませんが燃料にすれば、生でも良く燃えますね✨、自分は、風呂や釜戸の燃料にして居ます✨、頑張って下さい、有り難う御座いました。😀
@okoromo_channel6145
@okoromo_channel6145 3 жыл бұрын
放置竹林を、ここまでするのにかなりの手間がかかってることでしょう。この状態にしてからの動画撮影に、お疲れさん!
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@zentpouco6469
@zentpouco6469 8 ай бұрын
チェーンが挟まれ、外れたりでチェーンソーを短命にしてしまう事を繰り返してしまいましたが、切り方に私の問題がある事がわかりました。竹の幹は下の方はシンプルで処理しやすのですが枝葉が混んでくる上部の効率的な処理方法を知りたいです。当方は各々ナタで上部から下方に向かって刃を入れるのですが数が多くて大変です。そのたくさんの小枝の竹林内での省力的な処理方法が知りたいところです.数十年前は燃料としてのが利用があったのでよかったですが今はほとんどが竹林内で腐るのを待つ運命です.竹林の管理は悩みの種です。初めてこの動画覗いたのですが、また良い動画があったら参考にさせていただきます。ありがとうございました。
@user-or1pw6tu8s
@user-or1pw6tu8s 3 жыл бұрын
助かります 人の違うやり方を見ることがないので参考になります
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
完全に我流です笑 色々な人の切り方を見てみたいです!
@kuma418
@kuma418 3 жыл бұрын
今回もすごく勉強になりました。最近、道路側から少しの空間を紅葉谷にしたいと、全摘したのですが、軽トラで引っ張り出しやすいように、谷側に倒してしまっていました。ロープが短く、先端が谷川の道路近くに出て欲しくて。 でも、やはり、根元から引っ張る方が、枝も素直に流れてくれるので、次からは、そうします。 ただ、切り終わる瞬間の幹を下方に飛ばすタイミング、難しそうに感じました。
@kuma418
@kuma418 3 жыл бұрын
縦の切り込みは、水がたまらないように、and 人家の近くでは蚊の発生も抑えるため、・・・でいいでしょうか?
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
流石です!その通りの理由です!
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
状況によってやりやすさが変わってくるので、試してみてやりにくそうなら元のやり方でもよいと思います。 安全が第一なので! 竹を押すタイミングは少しコツがいります。 上に倒す事ができたら、ある程度のコントロールができるようになるので、少しづつ練習してみると良いと思います!
@kuma418
@kuma418 3 жыл бұрын
@@user-uw8ic3zj8l ありがとうございます。小さな竹から練習していきます。
@digitalxtc4
@digitalxtc4 Жыл бұрын
こうゆう竹林は春になるとタケノコが自然と取れるんでしょうか?
@user-sk7rn2tt7k
@user-sk7rn2tt7k 3 жыл бұрын
こんばんは 間伐した竹の処分の事で質問です 見かけは間伐しても切り倒してない竹の見分け方はどのようにして見分けているのですか  切った竹の最後に縦方向に少し切りかけを入れていましたがどうしてですか? 教えてください お願いします
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
切って傾けておくと、強い風が吹いたときに倒れます。 自分は間伐したら、しばらく放置してから片付けにはいります。 切れ込みは、水がたまらないためです。 蚊や、発酵臭対策なんですが、気が付いたらしている程度です!
@xyz99999999
@xyz99999999 3 жыл бұрын
竹の伐採、がんばってください。 あと、切る竹、残す竹の見分け方も説明していただけるとうれしいです。
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 竹の見分け方の動画もどこかで作ろうと思います。 貴重なご意見ありがとうございます!
@tontonbara
@tontonbara 3 жыл бұрын
毎週ためになる動画をありがとうございます。 次回は一日に何本切れるか挑戦されるとのこと、楽しみにしています。 今回の動画の4分8秒くらいで、切り株を切り取ったあとで、縦に切れ目を入れておられますが、この意味を教えていただけませんでしょうか。
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! 水がたまらないようにしています。 蚊や、発酵臭対策なんですが、気が付いたらしている程度の事なので、やらなくてもよいくらいの事です!
@tontonbara
@tontonbara 3 жыл бұрын
なるほど、そういう意味だったのですね。実は、これまでの動画で見たことのない動作がいきなり出てきて驚きました。 参考になります。ありがとうございます。
@user-sx2np6wn6p
@user-sx2np6wn6p 3 жыл бұрын
竹を切る場合、チェーンソーの刃はどの位の頻度で交換するのですか? 自分が太い木を切ったらあっさり切れなくなってしまいまして…
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
交換は一年で2回くらいで、基本はヤスリで目立てをします。 目立ては使用後は必ずしています!
@user-sx2np6wn6p
@user-sx2np6wn6p 3 жыл бұрын
@@user-uw8ic3zj8l ありがとう!☺️とっても参考になりました!👍️
@hana.1913
@hana.1913 3 жыл бұрын
1m弱の高さで切って、勝手に根腐れして無くなる、、と言う動画があったよ。11月の中旬からの作業だけど。
@user-me6lp5ln6k
@user-me6lp5ln6k 3 жыл бұрын
毎日、竹を切ってます。 参考になりました。 チェーンソーなら、僕は1日、最大で、30本です。
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
片付けてたり処分するのにさらに時間がかかってしまいます!
@user-zw7re4dm9e
@user-zw7re4dm9e 3 жыл бұрын
バンくん様 共立からチェーンソー協賛してもらいたいですね。 次回竹林伐採予告でしたが以前の1000本伐採の動画があったのですが 何か見せ方が違うのですか? ホント単純に切るだけなら楽ですが その後のが有りますよね! 孟宗竹は同じ方向に倒せば後の作業がやり易いとの見解でしょうか? 我々素人は年末年始に伐採する為に竹林に入る予定です。
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
竹切るのって、危険な使い方になってしまうのでメーカーの人には怒られそうです笑 前の動画を覚えていてくれたんですね!ありがとうございます! 次の動画は少し変えています。 すべて片付け終わるまでは切るだけの5倍くらいの時間がかかりますね。 康さんは素人には思えませんが、安全第一で作業しましょう!
@factory972
@factory972 3 жыл бұрын
チェーンソー何年くらいもちますか?
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
大切に使えば10年は平気で持つと思います。 自分はモデルチェンジなどで、性能アップしたら買い替える場合もあるので、5年くらいずつ更新しています!
@user-ee3mt6he6e
@user-ee3mt6he6e 3 жыл бұрын
切り倒した筍の整理整頓の動画をよろしく😃✌
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-fq8ky3xb2g
@user-fq8ky3xb2g 3 жыл бұрын
@@user-uw8ic3zj8l 終わり
@user-fq8ky3xb2g
@user-fq8ky3xb2g 3 жыл бұрын
@@user-uw8ic3zj8l 早く元に戻して欲しい宜しく
@user-gv2be8ro8j
@user-gv2be8ro8j 3 жыл бұрын
この方は上手だけど竹の切り方のセオリーとちょっと違うと思う、これだとソーが竹に挟まってしまうケースが多い。
@user-yf7rv7wy5f
@user-yf7rv7wy5f 3 жыл бұрын
片手作業は危ない
@user-nd7hn2co8o
@user-nd7hn2co8o 2 жыл бұрын
このチェーンソーの刃はどこのメーカーですか?
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 2 жыл бұрын
オレゴン25APのノーマルタイプです!
@user-lo7qo8pi4h
@user-lo7qo8pi4h 3 жыл бұрын
潅水パイプがある??
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
昔に爺さんが試していたみたいです。 個人の小さなため池から潅水したらしいのですが、水が足りなくてほとんど機能しなかったと聞きました!
@user-or8ij9uy3k
@user-or8ij9uy3k 2 жыл бұрын
再利用 何かないのですか 竹炭 垣根 ししおとし
@pansyu1569
@pansyu1569 2 жыл бұрын
片手で操作できる機種は片手切り落としに注意してね。
@Itisnousecryingoverspiltmilk
@Itisnousecryingoverspiltmilk 3 жыл бұрын
素朴な疑問ですけど竹林の仕事も林業に分類されるんですかね 竹林だから林業ですね 自決しました
@kobain779
@kobain779 2 жыл бұрын
自殺以外の意味もあるんですね、自決。 勉強になりました。
@user-ue3mv8os9r
@user-ue3mv8os9r 2 жыл бұрын
竹ですよね、ノコギリで普通に切ってたけど。下敷きになっても、死にましぇんw
@siva-t8210
@siva-t8210 3 жыл бұрын
アレ、コレ、こう、じゃなくて山側、谷側、画面右とか言ってくれると判り易いかも
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 次からの参考にします!
@hesonshita
@hesonshita 3 жыл бұрын
竹用のチェーンを売っているはずですが?
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
フルカッターは使わないです。
@Diamondhead228
@Diamondhead228 3 жыл бұрын
竹の伐採は大変危険な作業です。キモは、切り終わる直前に左手で竹の上の部分を「谷」側へプッシュすることでしょう。見ていればわかるとは言え安全上一番肝心な端だと思いますよ。一瞬ですがチェンソーを片手で持つことになり危険ですし。自己流ではない正しい方法をアップしないと初心者には危険だと思います。 なお竹は硬いのでチェーンはコマ数を変えないと無理がかかってダメージがあり、特に枝打ちとか枯れて硬い竹でチェーンが外れるとやすりがけしないと復帰できません。私は素人ですがそうした情報が欠けているのである意味危険な動画になる可能性もあると感じます。
@sigu3943
@sigu3943 3 жыл бұрын
すきぎりした方が早いよ
@user-uw8ic3zj8l
@user-uw8ic3zj8l 3 жыл бұрын
すきぎり 調べてみましたが、どんな方法かわかりませんでした。 よろしかったら参考になるホームページや動画などを教えて頂けませんか?
@sigu3943
@sigu3943 2 жыл бұрын
@@user-uw8ic3zj8lご法度なんですが斜めにスパッと落としてから倒したい方向に横に切れ目を入れて倒すとはいですよ! こがる。ゼノアですかね🤔 シンダイワやとカバーが遅いので🤔
@user-th8fm5uc6j
@user-th8fm5uc6j 2 жыл бұрын
@@sigu3943 共立ですね。自分も愛用してるのですぐにわかりましたよw
@user-vy7sf7xm7r
@user-vy7sf7xm7r 2 жыл бұрын
始めまして、白蛇、ムカデ、怖くないの?共立さんが、バックスポンサーですね!標準の齒?縦引きの齒?教えて頂けましたら、幸いです、で、枝を🧹にするなら、逆に倒し、マキタの剪定バサミ使うと楽だょ〜、百均で針金2つ買って、捩りながら、何本か細い孟宗見えたから、壱2本出来るでしょ、熊手も、竹刀用に、6分割で乾燥剳せて、剣道の防具扱っている所に、寄付もできるょ〜、学生は、折るの得意だから、私なら、カッパか、頭まで被れるウインドブレーカーして、ヘルメット、バナーのメット曇らなくていいね😁で、もう一台チェーンソー音してたけど、左廻り、なら、右に行ったら危ないょ〜、打ち合わせは、仲間が居るなら確りと、笛も持ってるかな?最近山で出くわしても、聴かなくなったからね、長文で申し訳ない、 暇な爺より、
@user-zv4wr4fj1o
@user-zv4wr4fj1o 3 жыл бұрын
竹林は…山で全く違いますから…一本一本切り方も変わります‼️なのでアドバイスは全く意味ないです……
生い茂った竹林の伐採、整備!【チッパーシュレッダー】SR3100
23:02
ТАМАЕВ vs ВЕНГАЛБИ. Самая Быстрая BMW M5 vs CLS 63
1:15:39
Асхаб Тамаев
Рет қаралды 4,7 МЛН
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 10 МЛН
【17年目の技】竹の間伐作業を完全公開します
39:43
チャンネルバンくん
Рет қаралды 88 М.
【農業系】チェーンソーを使って竹を切る時の小技とか【竹林系】
3:42
Lives of Japanese and bamboo
19:30
伊豆の山暮らし。自然派! デザインコミュミー チャンネル
Рет қаралды 262 М.
🌲Fällung Baum: Diese Fehler solltest du niemals machen! #wildaufwald
14:48
Wild auf Wald® Forst Edition
Рет қаралды 3 МЛН
How to kill bamboo The strongest and easiest way [Comprehensive version]
12:47
やらかし菜園アメモジ【田舎】
Рет қаралды 704 М.
Bamboo grove maintenance 2 years after cutting 1 m, spending time without spending money
15:22
鎌倉ファーム 金次郎の開墾日記
Рет қаралды 612 М.
【総集編】竹を積まない竹林整備
10:03
カステラちゃんねる
Рет қаралды 82 М.
Sliding with Mama #trending #babyboy #viral #funnybaby #cutebaby #shorts
0:12
Mama & Jake Food and Play USA
Рет қаралды 10 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
0:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 8 МЛН
اكلت كل الشوكولا🥹🍫
0:22
Zain -Alaa
Рет қаралды 67 МЛН
Sharing is caring- sister love ❤️ #shorts
0:16
Quinn FAM
Рет қаралды 6 МЛН
king fish hunting in see #fish#fishingvideo #
0:59
PRINCE NIAZ ALAM
Рет қаралды 14 МЛН