《超悲惨》壊すしかない可哀そうなレッツノート!最後は大須商店街を紹介します

  Рет қаралды 14,740

ジャンクジャンクのジャン太郎

ジャンクジャンクのジャン太郎

Ай бұрын

今回はパソコンショップパウで激安のレッツノートを買ってきました。
究極の安さ!第6世代Corei5搭載のレッツノートが5000円ポッキリ!
• 究極の安さ!第6世代Corei5搭載のレッツ...
ノートPCの液晶交換!ドナーを用意したけれど・・・
• ノートPCの液晶交換!ドナーを用意したけれど・・・
前回 もらったレトロPCの中身が超おもしろかった! 
• もらったレトロPCの中身が超おもしろかった!
前々回
果たして直せるのか!?11000円で買った激安ジャンクノートPC!
• 果たして直せるのか!?11000円で買った激...
過去の動画
ハードオフで3300円で買ったノートPCがジャンクじゃなかった!
• ハードオフで3300円で買ったノートPCがジ...
ジャンクで買ったPCをメインPCにしちゃった!!
• ジャンクで買ったPCをメインPCにしちゃった...
Corei7!ジャンクだけどあこがれの4コア8スレッドノートパソコン!!
• Corei7!ジャンクだけどあこがれの4コア...
憧れの4コア8スレジャンクノートPCを修理しました
• 憧れの4コア8スレジャンクノートPCを修理しました
3480円で買ったゲーミングPCの中身がすごかった!!
• 3480円で買ったゲーミングPCの中身がすご...
5000円2台セットに惹かれて買ったジャンクノートPCがハードオフ行きに!!
• 5000円2台セットに惹かれて買ったジャンク...
ハードオフで買った550円のプリンターMP610!!現役バリバリ使えます!!
• <裏ワザ>ハードオフで買った550円のプリン...
ジャンクグラボ GTX1070 JET STREAM「謎」
• ジャンクグラボ GTX1070 JET ST...
画面の映らないグラボのリフロー失敗でハードオフ行き!!意外にも「超」が付くほど高い買取価格に!!
• 画面の映らないグラボのリフロー失敗でハードオ...
パソコン工房のジャンクPC15800円 大きな賭け!その結果は??
• パソコン工房のジャンクPC15800円 大き...
動くか!?100円ジャンクノートPC!!
• 動くか!?100円ジャンクノートPC!!
ジャンクグラボ あこがれのRTX2060!!リフローできるか!?
• ジャンクグラボ あこがれのRTX2060!!...
第7世代!15800円ジャンクPCがメインPCに!
• 第7世代!15800円ジャンクPCがメインPCに!
2200円ピン曲がりジャンク!マザーボードLGA1151
• 2200円ピン曲がりジャンク!マザーボードL...
さようならFMV そして「意志を引き継ぐ者」へ
• さようならFMV そして「意志を引き継ぐ者」へ
大須商店街を巡る旅 第一アメ横ビル パソコンショップ「パウ」に行く!!
• 大須商店街を巡る旅 第一アメ横ビル パソコン...
ハイエンド!RTX2070をヒートガンでリフローする!!
• ハイエンド!RTX2070をヒートガンでリフ...
今ここに蘇る!!懐かしのレトロパソコン NEC「PC-8801mkⅡMR」
• 今ここに蘇る!!懐かしのレトロパソコン NE...
ゆっくり無線 デジタル小電力コミュニティトランシーバーで遊ぼう!!
• ゆっくり無線 デジタル小電力コミュニティトラ...
今蘇るNECの名機 PC-98で遊ぼう!!
• 今蘇るNECの名機 PC-98で遊ぼう!!
名古屋大須アメ横ビル「パウ」で「PC-9801VX」買いました!!
• 名古屋大須アメ横ビル「パウ」で「PC-980...
今ここに蘇る5インチFD!!PC-9801VX起動!!
• 今ここに蘇る5インチFD!!PC-9801V...
散らかったパソコンデスクをキレイにしまっショー!!
• 散らかったパソコンデスクをキレイにしまっショー!!
20分200円!?ハードオフで買ってきた携帯電話充電器!!
• 20分200円!?ハードオフで買ってきた携帯...
視聴者様から頂いたかわいいジャンクパソコン!!
• 視聴者様から頂いたかわいいジャンクパソコン!!
これが本当のデュアル!モニターアームに古時計
• これがモニターアームの正しい使い方だ!!
レトロがいっぱい!!岐阜レトロミュージアム
• レトロがいっぱい!!岐阜レトロミュージアム
ハードオフで買ってきた550円のジャンク品「高速計算機」
• ハードオフで買ってきた550円のジャンク品「...
Corei7搭載のパソコンにWindowsXPをインストールしちゃった!!
• Corei7搭載のパソコンにWindowsX...
寝ころびながらyoutube!!視野角広い!きれいなIPS液晶モニター!!
• Video
ハードオフで買ってきたPC-9801RXの中身がすごかった!!妖夢ちゃんの「大は小に勝る!!」
• ハードオフで買ってきたPC-9801RXの中...
続編!!ハードオフで買ってきたPC-9801RXで遊んでみた!!
• 続編!!ハードオフで買ってきたPC-9801...
3300円のピン曲がりジャンク!!Intel第8・第9世代の残念なマザーボード!!
• 当たりかハズレか?第8、9世代マザーボードが...
PC-98が!懐かしのレトロなゲームが!Windows10で蘇る!!
• PC-98が!懐かしのレトロなゲームが!Wi...
ハードオフを巡る!!三重県編!!ジャンクコーナーで掘り出し物を見つけるぜ!!
• ハードオフを巡る!!三重県編!!ジャンクコー...
PC-98の大人気ゲーム!東方旧作をタダでダウンロードしてプレイ!!
• PC-98の大人気ゲーム!東方旧作をタダでダ...
古いのは寺院だけじゃない!!奈良のハードオフはレトロがいっぱい!!
• 古いのは寺院だけじゃない!!奈良のハードオフ...
ハードオフを巡る旅!!大阪編!!残念な品揃えの大阪和泉店!!
• ハードオフを巡る旅!!大阪編!!残念な品揃え...
ジャンクコーナーが面白い!!ガラクタがてんこ盛り!!ハードオフ尾西店!
• ジャンクコーナーが面白い!!ガラクタがてんこ...
名古屋大須の「パソコンショップ パウ」のジャンク品セールに行ってみた!!
• 名古屋大須の「パソコンショップ パウ」のジャ...
大須商店街!風情溢れる下町を散策!!パソコンショップやジャンク屋さんもいっぱい!!
• 大須商店街!風情溢れる下町を散策!!パソコン...
ごく稀に掘り出し物あり!ハードオフ多治見店!!
• ごく稀に掘り出し物あり!ハードオフ多治見店!!
美人ユーチューバーもよく出没する「ハードオフ美濃加茂店」に行ってきました!!
• 美人ユーチューバーもよく出没する「ハードオフ...
<コラボ企画>故障したPC-98をアリゾナさんと修理!!
• 全裸にされたPC-98を修理する
ラクマの7%OFFクーポンを使って買ったノートパソコン!!第7世代Corei7できれい!!
• ラクマの7%OFFクーポンを使って買ったノー...
ハードオフの買取価格よりも安い!?女子高生から格安で買ったiPad Air !!その価格はいったい!?
• ハードオフの買取価格よりも安い!?女子高生か...
ハードオフで買ってきたPC-98で思い出のゲームをプレイしよう!!
• ハードオフで買ってきたPC-98で思い出のゲ...
ハードオフで買って来た携帯充電器は充電するのにお金がいる!?
• 【リメイク版】幽々子と妖夢が登場の携帯電話充電器
名古屋の秋葉原!大須商店街のパソコンショップを歩いて巡る!!
• 名古屋の秋葉原!大須商店街のパソコンショップ...
価格設定が他よりマシなハードオフみどり店
• 価格設定が他よりマシなハードオフみどり店
ジャンクパソコンがいっぱい!!珍しく優良なハードオフ豊川店!!
• ジャンクパソコンがいっぱい!!珍しく優良なハ...
グラボ無しでも快適!!ノートパソコンやiPadでAPEXをプレイ!!
• グラボ無しでも快適!!ノートパソコンやiPa...
ゆっくりでぃすこ
/ @ykdisco
清水貴裕
• 【ゲーミングノートPC比較】RTX 4060...
吉田製作所
/ @yoshidaaaaaaaaaaaaaaa...
U1のジャンクPC部屋
第7世代のi5なのに、Windows11に対応?
• 第7世代のi5なのに、Windows11に対応?
#ジャンクPC
#ジャンク品
#ノートPC

Пікірлер: 77
@user-ew4wb9zj2r
@user-ew4wb9zj2r Ай бұрын
ネジ多いけど、爪が無いのでネジを外せばパカっと開くので楽。爪のヤツは古くなると硬くて折れちゃう。
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
そういえばツメじゃないからパカっと開きました。 ツメのやつは毎回ヒヤヒヤなんですよね。
@takayahanabusa5816
@takayahanabusa5816 Ай бұрын
ドリル刃の回転方向が逆ゥ!そりゃ削れません!(代わりに、ネジが回って緩んだようですが…) ネジザウルスの仲間、ネジバズーカやネジモグラも用意しておくといいですよ!
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
コメントありがとうございます。 最初、逆回転になっていたことは気づいていませんでした。
@user-dq5zq5iq2m
@user-dq5zq5iq2m Ай бұрын
中古pcでwin98積んだのとか売ってたらいいな。
@user-tj3rh9yx5d
@user-tj3rh9yx5d Ай бұрын
ネジ穴に重曹詰めて+ドライバー形取って重曹に接着剤たらしたらあら不思議回せます
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
ありがとうございます。 参考になります。
@user-oc9te2nt4e
@user-oc9te2nt4e Ай бұрын
上の4か所、前所有者が下と同じドライバーで無理やり回したとかですかね。特に外側は硬いのでそれやるとこの機種はすぐなめるんですよね。
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
コメントありがとうございます。 安いのには訳があるんですね。
@bp1222
@bp1222 Ай бұрын
コニシボンドのネジやま救助隊ネジはずしおすすめですよ!
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
ありがとうございます。 参考になります。
@el-h3801
@el-h3801 Ай бұрын
固着したグリスは 金切りノコの歯を折って、折れたエッジ部分でこすると瞬殺だよ
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
コメントありがとうございます。 参考になります;
@chikuna
@chikuna Ай бұрын
潰れたネジの外し方、そんな技があったんですね
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
3本目のネジは全部削って取りました。 残った部分はネジザウルスで外しました。
@user-nv9qc6su1l
@user-nv9qc6su1l Ай бұрын
なめたネジ外しビットと言う便利工具が安価で有りますよ。
@VR-vp4vt
@VR-vp4vt Ай бұрын
レッツノートはたまに熱くなることがあって膝にのせて使うにはちょっと辛い😃😅
@HOBBYMAN-sb6bt
@HOBBYMAN-sb6bt Ай бұрын
自分なら精密マイナスで回すかな?
@user-zn8cv5ty7z
@user-zn8cv5ty7z Ай бұрын
初めのドリルでネジが外れた奇跡、良い物見させて頂きました。
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
ありがとうございます。
@sekitsubasub
@sekitsubasub Ай бұрын
レッツノート! これはホント分解しづらいですよね💦 でも、日本ではとても人気のPCですよね〜。 第8世代もパウならホント安いっすね! 大須に行ったら行ってみます!
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
いつもありがとうございます。 レッツノートも随分と分解しやすくなったと思いました。 Core2世代のやつはほぼ、ぶっ壊し状態で元に戻すことができないくらいでした。
@Akaidenkinohito
@Akaidenkinohito Ай бұрын
電ドリはリベット接合なんかを外すときに使いますがpcに使う勇気はないなw
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
コメントありがとうございます。 これは動画ネタ用PCだったので容赦なくやりましたが 使うパソコンではとてもやる勇気ないです。
@user-ff3uk5bt7k
@user-ff3uk5bt7k Ай бұрын
ネジが丈夫なんじゃなくネジが空回りしててドリルと一緒に回ってしまっているんだと思う。
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
コメントありがとうございます。
@eclipsetotal5460
@eclipsetotal5460 Ай бұрын
松下は伝統的にPCの分解をさせたがってないですからねえ しかしネジに瞬接を付けて外すのは目から鱗 しばらく大須に行ってないから久しぶりに足を運びたい
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ネジの外し方をKZbinで色々と調べましたが、接着剤とかガムテープとか色々出てきました。
@So233
@So233 Ай бұрын
完全にナメたネジを外す最後の手段としてホームセンターで売ってる 「ナメたねじビット」(確かそんな名称だったと思われマス)を ドリルに取り付けネジの中央部分に小さい穴を開け そのまま逆回転させて外すという手法がありマスね~ この動画でやってるのは ドリルが太過ぎてねじの中央(+の真ん中)に穴を開けるのに難儀している
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
コメントありがとうございます。 そのナメたネジビット、使おうと思いましたが 結局穴を空ける必要がありますね。
@So233
@So233 Ай бұрын
そうデスね、最後の手段デスからね(´ω`;) 因みにナメたねじビットはレッツノートCS-SX2の裏ブタを外そうとして やはり固いネジが1ヶ所だけありナメてしまいネジザウルス等 各種試しましたが どうにもこうにもならなくなった為にやむを得ず使ったというモノでしたね(-ω-`)
@urikiuriki3319
@urikiuriki3319 Ай бұрын
ナメたネジだらけなのは面倒が臭いもんね
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
どうしようか途方に暮れていました。
@aks5912
@aks5912 Ай бұрын
稀にハドフとかでIBM製16V4.06AのACアダプタが500円とかであるぜ!( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
たまにいいACアダプターがあるんですよね。 欲しい時にはなかなか見つからないですけど
@kazunarihiramatsu1542
@kazunarihiramatsu1542 Ай бұрын
充電ドリルの回転が逆に回ってるのでネジが緩んだようですが、PC筐体はM3のネジで固定されてるなら、M2の逆タップをM3ネジにタップ切って抜くしかないかなと思います。
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
逆回転でネジが緩んだのはたまたまでした。
@kazunarihiramatsu1542
@kazunarihiramatsu1542 Ай бұрын
@@jantajunk 工作が苦手な人は大変だと思いますが、頑張って下さい。逆タップは左ネジを切る刃物のことです。カーマホームセンターの工具屋さんで注文すれば手に入ります。通常は左ネジを切るひとはまずいないので。タップを切るときは充電ドリルでなく手動で切らないと先ず素人はタップを折リます。タップハンドルが必要です。
@user-ir8eu9rt1q
@user-ir8eu9rt1q Ай бұрын
うぽつです。ネジをナメちゃったヤツに電動ドリルとは見ててハラハラしました💦
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
コメントありがとうございます。 レッツノートは思ったよりも頑丈にできていました。 貫通しちゃうかと思うくらい力いっぱいやりました。
@user-hi7jh1fd5u
@user-hi7jh1fd5u Ай бұрын
こんばんは。windows11対応のノートPC動画を有難う御座います。企業用のパソコンは情報漏洩対策として、SSDも最小容量で作成したファイルは全て企業内の秘匿サーバに保管するようになっていたり、USBメモリなどのデータ持ち出しデバイスを一切接続できなかったり、ハードウェアも開けれられない構造になっていたりします。今回は企業用と言うより法人向け販売品だったのかもしれません。ネジを外されるのにドリルを使われましたが、一回り大きな貫通穴をあけタップでネジ山を切り直されるのかと思っていました。ネジの頭だけ削られるとはバイトの硬度が適度なのですね。今回のノートPCは廃熱に難が有るそうですが、ヒートパイプの設計は性能を出すのが非常に難しく、社内にエアコン事業部が無い企業は設計外注だそうです。
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
いつも参考になるコメントをありがとうございます!! 本当にお詳しいんですね
@user-hi7jh1fd5u
@user-hi7jh1fd5u Ай бұрын
@@jantajunk こんにちは。お返事を有難う御座います。私は生命科学を専攻し新規医薬品の研究に従事していたので、計算機科学については門外漢です。ただ医薬の設計のためには、分子軌道法計算や代謝経路計算などにスパコンのような強力な演算能力が、遺伝子相同性検索などに超並列計算力が必須なので、泳げない者は溺れるの原理で色々と計算機について勉強しました。パソコンのCPU冷却ヒートパイプ設計はHuck拡散方程式を実機の設計要件で変形し計算機に載せるまでの数学センスが重要です。
@user-kb7hg1pn9k
@user-kb7hg1pn9k Ай бұрын
回転が逆
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
逆になっていることにあとで気づきました。
@user-pq1lr2bh7i
@user-pq1lr2bh7i Ай бұрын
そういえば、大須にハードオフって無いね。 あとノートPCの“U”の付くCPUは見せ掛けだからな。実用性はあまり無い。
@gaiatosi
@gaiatosi Ай бұрын
このパソコンのカメラ無しモデルが支給されてたが、USB充電したわw この型の純正ACアダプターは200Vに繋ぐとACアダプターが壊れる・・・。 海外で壊れてTypeーC(45W以上しか使いながら充電できんし)しか充電できなくて結構困った記憶があるw
@Toshiyuki04340
@Toshiyuki04340 Ай бұрын
レッツノートという時点でお察しと思いましたが、 壊したのはネジだけで よかったです。 メモリーやストレージ交換は PC取り扱いの基本なのだから 分解を前提にしてほしいですね。 それにしても、レッツノートは いつ観ても無骨・・・
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
レッツノートは昔よりは分解しやすくなりましたが 今でも分解がやりにくい構造になっていますね。
@user-nv9qc6su1l
@user-nv9qc6su1l Ай бұрын
八世代i5-8350Uのマルチは356cbですか?Letsnootのマルチが低いのは自分のPCで理解していましたが。 LIFEBOOK i5-6300Uのマルチ 254cbでLetsnoot i7-6500Uはマルチ 278cbでi7は名ばかりです。
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
やっぱりレッツノートは排熱の問題で他のノートPCよりも数値が悪いですね。
@takayahanabusa5816
@takayahanabusa5816 Ай бұрын
・動画と同じCF-SV7RDCVS(NVMe SSD化・メーカーサイトからのイメージで出荷状態化・Windows11へアップグレード)でR15で524cb、R23で3174ptsになりましたよ???? ・6500Uは6300Uと同じ2コア・4スレッドでクロックとL3キャッシュが少し多い、なのでベンチスコアはクロック分しか違わないです
@user-vr3xr5gd7d
@user-vr3xr5gd7d Ай бұрын
同じやり方で3DSを3台ダメにした経験あり・・・できればドリルは使いたくないですねぇ~・・・
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
私もドリルは使いたくなかったです。 これしかありませんでした。
@user-vr3xr5gd7d
@user-vr3xr5gd7d Ай бұрын
@@jantajunk そうですよね!無事なボディをわざわざ壊すことになりますから・・・心中お察しします!
@user-yt1xi8fd2c
@user-yt1xi8fd2c Ай бұрын
Let's Noteは第2世代から第7世代まで色々ばらしてきたけど、結局個人的には第2世代を一番よく使っているというね。 いや、実際そこまで変わらないんですよ、仕事で使う分には性能的に。 おそらく第8世代からとそれ以前で性能的にもかなり違うはずなので、今から買うならやはり第8世代以降じゃないと厳しいんじゃないかと。
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
コメントありがとうございます。 第2世代のレッツノートをばらしたことあるけど、本当に大変でした。 第6世代のやつもばらした時にCPUが反対を向いていたので全バラシでした。
@cafemochaicetall
@cafemochaicetall Ай бұрын
ドリル使っているのに画のブレが少なくて凄い
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ドリルの扱いには慣れていませんのでうまくいくかどうかわかりませんでしたが 本体がとんでもなく頑丈だったのでパソコン本体を壊さずに済みました。
@tatsu6911
@tatsu6911 Ай бұрын
携帯して壊れないことと電池の持ちに特化したLet's noteならではの硬さ、ねじの多さなので富士通とかの意味不明のねじの多さとは違って意味があるということがよくわかりました。 あとは、店とかを見るとこれが本当の都会だというのを感じました。人はいるけど店はない仙台のようなえせ都会とはこの辺が違うなという印象です。仙台だとそもそも物がないか、あっても同じ構成なら値段2倍です。
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
コメントありがとうございます。 中古PCの価格は店舗によってかなりの差がありますね。 ハードオフだとジャンクでも高すぎるお店が多いです
@user-ky6gq2mv5v
@user-ky6gq2mv5v Ай бұрын
幽々子───ッ!
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
いつもありがとうございます。
@yukki19961114
@yukki19961114 Ай бұрын
ネジって山というか頭というか・・・どっちが多いんだろう?潰れちゃったネジも苦労した結果なんだろうなぁ。なむなむ。 男女は案外ないらしいけどやっぱりみんなトイレの際指先ちょっちょっと濡らしてるだけとか設置されたアルコール消毒で済ませるみたいなの見かけたりするんだなって思いました(´・ω・`)
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ネジは本当にちょっと油断するとすぐ舐めますね。
@nontanmon
@nontanmon Ай бұрын
ネジの外し方ドリルでよく脱線しないですね高等テクニック
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ドリルの扱いは慣れていませんがネジがかなり丈夫でした。 撮影がかなりやりにくかったです。
@user-dv2zb6fm5l
@user-dv2zb6fm5l Ай бұрын
強引な、裏技出た
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
悩んだ末にドリルでやりました。
@gahaha88desu
@gahaha88desu Ай бұрын
つぶれネジ対策、勉強になるわー👍 接着剤ならすぐ試せそう
@jantajunk
@jantajunk Ай бұрын
ありがとうございます。 潰れたネジは本当に厄介ですね。
MSXがWindowsで蘇る!ハードは消えてもソフトは残る!
16:56
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 36 М.
《超豪華》DOS/Vで5インチのフロッピーが読める!
24:47
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 49 М.
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
00:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 36 МЛН
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
Be kind🤝
00:22
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 23 МЛН
捨てる前の無駄な努力!買取価格はいかに!?
22:36
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 14 М.
ぶっ壊れたパソコンに取り残されたハードディスクたち!
19:35
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 13 М.
【Core Ultra登場】Let's note FV5にも最新CPUモデルが登場した! これはすごいぞ
11:55
戸田覚:ガジェット【辛口】点数評価
Рет қаралды 35 М.
もらったレトロPCの中身が超おもしろかった!
17:58
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 24 М.