超高級45重量盤『カラヤンのモルダウ』伝説のレコード(第一家電・非売品)※オーディオマニア向け粗品。HIFI45回転仕様

  Рет қаралды 52,504

ベルリラゼロ号

ベルリラゼロ号

Күн бұрын

Пікірлер: 24
@三好広幸-g7z
@三好広幸-g7z 10 ай бұрын
このディスクは本当に何度も聴きました。本当に素晴らしい演奏です🧐
@柳瀬春彦
@柳瀬春彦 2 жыл бұрын
90年代くらいまでは、秋葉原も神保町も中古レコード店が沢山あって本当に いい時代でした。レコード店巡りで1日終わる、とても有意義な休日。 今は・・・すっかり足が遠のきましたね。しかしまたアナログが若い世代で人気が あるとかないとか、レコードが見直される時代がやっと来た感があります。
@ベルリラゼロ号
@ベルリラゼロ号 2 жыл бұрын
この前渋谷のタワーレコードに行ったら階によってはアナログレコードがズラリ並んでいました。そこはお若い方々が目立ちました。
@松田誠一-e8q
@松田誠一-e8q Жыл бұрын
重厚感溢れるフィンランディアと情緒豊かなモルダウの組み合わせはまさに絶品。他のオーケストラより音量が大きいベルリンフィルの真骨頂はフィンランディアかと思いきやモルダウには層の厚さを感じる、カラヤン、ベルリンは唯一無二です。
@001kunisan
@001kunisan 2 жыл бұрын
素晴らしい♪♪感動ものでした。ご提供ありがとうございます。 スマホですが、擬似ハイレゾにて音質の良さが充分過ぎるほど伝わる録音。 カラヤンの緻密で細部までオーケストラ各パートの音が磨かれ切っており、その調和と曲の劇的な盛り上げ方が、雄大で壮大なるモルダウ河の情景が目に浮かんでくるような歴史的名盤だと感じました。
@阿部英司-k4s
@阿部英司-k4s 2 жыл бұрын
第一家庭電器、懐かしい家電量販店の響き。 多分1966年頃の録音ですね。 懐かしさで一杯です。
@hirocalkawa7656
@hirocalkawa7656 2 жыл бұрын
小さい頃のTVのCMで、オーケストラが「運命」の冒頭の演奏を始めると指揮者がストップして、タクトで譜面台を叩きながら「第五じゃない!」といって今度はベートーヴェンの交響曲第一番の演奏を始める、という第一家庭電器のCMがありました。どなたか覚えていませんか?あれが本当に第一のテーマだと知ったのは後年のことでした。
@shin-i-chikozima
@shin-i-chikozima 2 жыл бұрын
カラヤンの指揮する演奏に当たり外れはない! ただただ録音の優劣と再生の良し悪しが問題であるだけです。 カラヤンの指揮する演奏はすべて素晴らしい!
@st_tec-122
@st_tec-122 2 жыл бұрын
ありがとうございます。感謝します。
@マッシュ-h8c
@マッシュ-h8c 2 жыл бұрын
ゴールウェイのフルートが素晴らしすぎる。 この時期のカラヤン·ベルリンフィルが最強だったと思ってます。
@izu9860
@izu9860 2 жыл бұрын
懐かしい第一家電のEMIとのコラボで発売していた45回転高音質盤ですね。カラヤンお得意のスメタナのモルダウです。この演奏は頻繁に録音していましたが、EMI盤は1977年録音で国内盤の新世界交響曲の余白に収録されていた演奏です。このシリーズでは後、逆トレース盤のボレロも忘れられません(トレースを内周から外周にトレースします。ボレロの最後の大音響が内周歪みを起こさない為のカッティングでした)
@JJLEE2600
@JJLEE2600 2 жыл бұрын
この45RPM重量盤欲しいです. (個人的に「モルダウ」は中学校の合唱の課題曲のときの記憶が良くなかったので敬遠していました) 80年代の第一家電はとにかく攻めていた印象が強いです.田舎からアンプとプレーヤー(この当時はプレーヤーといえば当然にレコードプレーヤー)を秋葉原に買いに来て、第一家電より500円だけ安い店も見つけたのですが、第一家電は件のカラヤン「ボレロ」の特典があり結局第一家電で購入しました.第一家電が消滅するとか秋葉原自体が次の10年であそこまで凋落するとは露とも思わなかった時代です. それから40年、LPのコレクションは数寄屋橋ハンターやDISKUNIONにせっせと通って集めたJAZZ盤だらけになりクラシックもショパン中心でフルオーケストラは少ないのですが、「ボレロ」はたまに引っ張り出して針の動きを見ながら(演奏そっちのけで)ニヤリとしています.
@izu9860
@izu9860 2 жыл бұрын
@@JJLEE2600 御返信、有り難う御座います。80年代から90年代初頭にかけては東京には沢山のレコード店があったようですね。レコード芸術に掲載されていた東京のレコード店はある種の憧れでした。私の住む大阪でも輸入、国内盤を扱う大小のレコード店はありましたが、やはり輸入の取扱店は東京程はありませんでした。今は関西のクラシック輸入レコードを扱うレコード店(中古も含め)は激減して、僅かに数店舗を残すのみになりました。この第一家電のレコードは今ではかなりレア物になり、中古盤はほとんど見掛けなくなりました。80〜90年代は色々な音楽ジャンルには良い時代でした。
@no41jupiter
@no41jupiter Жыл бұрын
秋葉のサトー無線の輸入オーディオ機器コーナーで名物おやじと話をしながらスピーカー買ったなぁ。古き良き昭和。当時の秋葉は飯を食う店が無かったなぁ。w
@久人守友
@久人守友 2 жыл бұрын
素晴らしい曲を有り難う御座います❗感動致しております.この曲は.いつ聞いても 心が和みます✨
@k.saki1963
@k.saki1963 Жыл бұрын
演奏がいいのはもちろん、音質も素晴らしいです。ありがとうございます\(^^)/!
@aaaaaaaaa5147
@aaaaaaaaa5147 2 жыл бұрын
この曲に関してはカラヤン最強
@LuisMiyoshi
@LuisMiyoshi 2 жыл бұрын
強く同意いたします。
@bondjames417
@bondjames417 2 жыл бұрын
最高です
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ 2 жыл бұрын
昔は、お茶の水の路地裏の喫茶ミロで、クラッシックが流れてました。 今もあるのかな?
@21stcenturymanury
@21stcenturymanury 2 жыл бұрын
Karajanは、いつ聴いても心が引き締まる🤠 第一家電量販店は近所にあつたが粗品プレゼントは初耳🎶
@ベルリラゼロ号
@ベルリラゼロ号 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。第一家庭電器はピュア・オーディオ部門に重点化した基幹店舗で購入者に派手なサービス品を添えていたと思います。秋葉原店をはじめ、おそらく首都圏・大都市の基幹店舗で重要顧客にサービスしていたように記憶します。音楽の方ですが視聴回数ではフィンランディアがモルダウを圧倒的に上回るであろうという予想は見事にはずれました。モルダウをこれほどご視聴いただき、この記念レコードの解説部門をアップロードできないものかと検討しています。アイーダですが、審査機構から失格を判定されました。
@drunicorn1
@drunicorn1 2 жыл бұрын
45回転盤「カラヤン・イン・パリ」と合わせて持ってます。EMIの音もこうして聴いてみると悪くないんだよなぁ・・・不思議。
@kinooohasi
@kinooohasi 2 жыл бұрын
ブラスがいい感じ
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 5 МЛН
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
スメタナ:モルダウ(~交響詩《わが祖国》より)
11:18
ヴァーツラフ・ノイマン指揮/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 - Topic
Рет қаралды 66 М.
【何もわからない人向け】レコード処分する時に知っておきたいこと【買取】
11:12
ものあつめレコード@札幌【小嶋翔大】
Рет қаралды 7 М.
ライヴ録音 1985 ラヴェル ボレロ BPO&カラヤン
16:09
Karajan's Live
Рет қаралды 404 М.
Leading Audiophile Rating Check 2023
8:24
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 102 М.
スメタナ/交響詩「モルダウ」 Smetana: Vltava
11:49
Smetana: Má vlast, JB 1:112: II. Vltava "The Moldau"
12:21
Berlin Philharmonic Orchestra - Topic
Рет қаралды 120 М.