超高効率 いつまでもやっていたくなる屋根の雪下し器 roof snow removal

  Рет қаралды 1,131,056

kenjiro sueishi

kenjiro sueishi

Күн бұрын

20150120の雪下ろし
降雪量が例年の2〜3倍、しかもいつもより湿雪や雨が多かった。
現在の屋根の上の積雪量1m20〜30
cmは、たぶん過去(移住してきて9年め)最大を越えている。しかもまだ1月中旬だというのに。
(もちろん、本当の雪国に比べたら大したこと無いですが、当地では大変なことなんです。)
2階の屋根は上がるのが大変そうだし、勾配も急なので今までは雪下ろしをしたことが無かったのだが、これだけ積もるとさすがに怖くなってきた。現に、屋根の真ん中が露骨にたわんでいる。
というわけで、昨日大慌てで有り合わせの材料(シャフトはsilkyの早打ち君のを流用)で作った「雪下ろし器」(海外で売られている?製品の無断コピー)をさっそく実戦投入してみた。2階の屋根には上がること無く、こんだけやっときゃいいだろう、程度に下ろすことができた。作業時間約40分。
「雪下ろし器」の方は、多少改善の余地はあるが、こんだけ機能すれば成功と言っていいだろう。\(^o^)/
「いつまでもやっていたくなる」はちょっと大げさ。出来るだけ軽く作りましたが、長い棒の先に重りが付いた物を振り回したので実は肩と首がけっこう痛いです・・・
その他の動画もよろしくお願いします。
/ skianddirt
Below is the English translation of google auto translation.
Snow removal of 2015/jan./20
The amount of snowfall is 2 to 3 times of the normal year, more wet snow and rain than usual.
Snow cover on the current roof 1 m 20 - 30cm probably exceeds the maximum in the past (9th year since migrating). Even though it is still in the middle of January.
(Of course, it is not a big deal compared to a real snow country, but it is hard work here.)
The roof of the second floor seems to be difficult to rise and the gradient is steep so it has never been snowed down until now, but as it is piled up it is becoming frightened as expected. Actually, the middle of the roof is barely bowed.
So, yesterday I tried putting the real battle on the "snow launching device" (overseas sold out? Unauthorized copying of the product) made of the material he / she used in a panic (the shaft diverted yourself from silky: "Silky" is the name of Pruning saw) . I did not go up to the roof of the 2nd floor, it would be nice to be crowded, I could drop it down to the level. Working time is about 40 minutes.
Although there is room for improvement to "snow removal device", if it functions this bowl, it will be said to be a success. \ (^ O ^) /
"It makes me want to stay forever" is slightly exaggerated. I made it as light as possible, but in fact the shoulder and neck are really painful as I waved around objects with weight attached to the end of a long bar ...

Пікірлер: 542
@Jノッポ鈴木
@Jノッポ鈴木 6 жыл бұрын
主さんが全部のコメントに返信してる所に優しさを感じる……別にしなくてもええんやで……
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
イ捜索部隊隊長 耶月士官 ナナセレ 他の動画じゃほとんどコメントなんかつかないんで、せめてこれくらいは返信してみようかなと、、、
@MrMikanman12
@MrMikanman12 6 жыл бұрын
なぜだろう このマインクラフト感は。。。。。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
やっぱりマインクラフトなんですか。ちょっと動画を捜してみたんですがブロックが滑って来るようなのは見つけられませんでした。
@フクロウ民間
@フクロウ民間 6 жыл бұрын
MrMikanman12 砂かな?
@イトヤ-v3z
@イトヤ-v3z 6 жыл бұрын
スノーゴーレム「手伝おうか?」
@noongod8223
@noongod8223 6 жыл бұрын
アストロ n
@junzoyamaguchi8242
@junzoyamaguchi8242 4 жыл бұрын
雪国じゃない人間は、ものすごく物珍しくて見いっちゃうんだけど、ご当地の人は大変なんでしょうね。
@akya285
@akya285 6 жыл бұрын
概要欄を見れば豪雪地帯には住んでいないと何となくでも分かるのに「屋根を換えれば?」等のコメントを見るとこっちが「???」となる笑 話は変わりますが当方、雪とはほぼ無縁の地域なのでこの器具の機能を見てると成る程と感心します。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
世の中にはいろんな見方をする方がいらっしゃって、コメント貰う方も色々と感心したり驚いたりします。私も10年少し前は雪とは無縁のところに住んでいただけに、ちょっと勘違いされているコメントも気持ちはわからなくは無いですが・・・
@akya285
@akya285 6 жыл бұрын
kenjiro sueishi ご返信ありがとうございます。自分もあくまで主観で書いてしまっているので気をつけなければと思いました…笑
@さとう鶴川柿生
@さとう鶴川柿生 6 жыл бұрын
北海道の豪雪地帯に住んでますが、雪降ろし大変ですよね、バイト雇ったりしてるとこもありますし。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
本当にご苦労様です。我が家は信州の寒冷地なので、豪雪とは程遠くトータルの積雪量は1mちょっとだと思います。(ただし、冬になると毎日のように真冬日です。11月もすでにありました)だから、雪下ろしも多くて年に数回で済みます。でも、高齢化で屋根に上がって作業できる人も減ってきてバイトが要るようになるのかな。
@ヤキニクタベホウダイ
@ヤキニクタベホウダイ 7 жыл бұрын
落ちてくる雪が角砂糖みたいで美味しそう
@skianddirt
@skianddirt 7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。一個でコーヒー何杯飲めるかな〜
@君の名は-j1y
@君の名は-j1y 6 жыл бұрын
一口目で現実を理解します
@アルフォートアルフォート
@アルフォートアルフォート 6 жыл бұрын
kenjiro sueishi 糖尿病不可避
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
夏の間は大丈夫ですよ〜
@エル-b9b
@エル-b9b 6 жыл бұрын
自分北海道の北部に住んでるんですが、コメント欄を見ると雪触りたい~っていうあまり雪が降らない地域に住んでる人多くて今の時期毎日雪かきに追われてる私からしたら羨ましいです...(笑)この道具便利で良いなぁ
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
ウチは雪下ろしこそ年に2〜3回ですが、やはり雪かきは結構頻繁にやりますね。明日の朝も多分雪かきです。でも、雪山で遊ぶの大好きなんで、文句言わずに雪かきします〜
@himajinkk
@himajinkk 6 жыл бұрын
屋根の雪が落ちすぎる家って、落ちて溜まった雪が高くなって、いつの間にか窓ぶち破ったりストーブの排気塞いだり弊害もあんのよね。 屋根から落ちたからって雪が溶けるわけじゃないから、鬼のように溜まった雪を、自治体で指定された場所に捨てに行く工程があったりする。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
本当の?豪雪地帯の方のご意見、参考になります。確かに確実に雪が落ちるような屋根のところは、家自体も基礎の高さが異常に高かったり(普通の家の一階相当)、隣の家と十分離れていたりと単に屋根を工夫するだけじゃどうしようもないですね。
@megumi8141
@megumi8141 3 жыл бұрын
ずっと見てられる☺️ 全部おろすまで見てたかったです
@skianddirt
@skianddirt 3 жыл бұрын
一旦、この動画の最後の時点で休憩に入ったんだと思います。
@voltevpn
@voltevpn 6 жыл бұрын
雪の降る地方では。 屋根に積もった雪を下ろしていて、屋根から落下して、誰か亡くなったり。 誰かに一声掛けてから、除雪するようにとか。(いつのまにか落ちて死んでることの無いように) 屋根の雪下ろしで命を落とすよりだったら、腕が疲れようが、自分に向かって雪が落ちてこようが、 この画期的な道具を使って、屋根の上の雪に対処したいですよね。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
確かに屋根に上がってスノーダンプ使うのが速いんですが、ハシゴを準備したり確保のためのロープを付けたりが結構面倒だと思います。ロープを付けていると思い通りに動けなかったりもしますしね。
@NEWSが信じられないくらい好き
@NEWSが信じられないくらい好き 7 жыл бұрын
この時期に見ると涼しげで良いです!雪下ろし、気をつけて下さいね!雪国に住んでいない私からしたら、少し羨ましく思えてしまいます。
@skianddirt
@skianddirt 7 жыл бұрын
ありがとうございます。幸い住み始めて10年で二階の屋根の雪下ろしの必要性を感じるほど積もったのは一度だけという程度の「雪国」って言っちゃうと本当に大雪が積もる地域の人から怒られちゃうくらいの雪しか積もりませんが、今後も注意してやりたいと思います。
@REO-777
@REO-777 6 жыл бұрын
新潟なんですがいつも屋根に登ってシャベルで掻いてます こんな道具があったなんて知りませんでした! 口で言いにくいんですけど あの...なんか...たまごカッターみたいなやつは見たことあります 今年も頑張ってください!
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
私もyoutubeで見つけた時は目から鱗状態でした。新潟の方こそ、頑張ってくださいね。
@user-vz6rw8hf2n
@user-vz6rw8hf2n 6 жыл бұрын
俺の住むところは雪なんて微塵も降らないな。最高だわ。雪かきなんて絶対やりたくない。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
僭越ながら、申し上げる 御愁傷様です。さぞかし暑いんでしょうね。私には無理。人それぞれ最高が違いますね。
@西ノ博
@西ノ博 6 жыл бұрын
見てて、気持ちいい❗それにしても、凄い雪ですね!大変そうですけど、なんか子供がはしゃいでそうですね❗
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
この年は大雪でした。それでもシーズンを通して積雪量は1mくらいです。4mも5mも積もる本物の「雪国」に比べればどうってことないです。(寒さは本土でもトップクラスですが) それと、限界集落一歩手前のど田舎なので、子供が少なく寂しい限りです。
@西ノ博
@西ノ博 6 жыл бұрын
そうなんですか❗教えてくださって、ありがとうございます❗
@hinadori8784
@hinadori8784 6 жыл бұрын
屋根の雪降ろしで死亡とかあるわけとか完全に舐めてたけどこれみて雪国の人がどんだけ大変なのかが改めてわかった
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
雪国(ウチは寒冷地ですが雪国と言えるほど雪は積もりません)では、こんな簡単な器具では話にならないと思います。
@パユユパ
@パユユパ 6 жыл бұрын
4:30好きだわ
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
パユユパ 一番連続で上手いこと落ちたシーンですね!
@雑草という草はない
@雑草という草はない 6 жыл бұрын
この道具いいな。ただの雪下ろしとは言え工夫の余地はまだまだありそう
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
そうなんですよ、たまに関連動画で改良されているなぁ、という類似の道具が出てきます。私みたいに一度作ったらそれで満足しているだけじゃダメですね。
@simai5814
@simai5814 6 жыл бұрын
大屋根と小屋根があるとほんと辛いですよね。一日仕事になっちゃいますから、少しでも道具に頼れて楽になれば…。これいいですねえ
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
幸い、大屋根の雪下ろしは10年住んでいて1度きりです。毎日のように下ろさなければならないほど降る地域もあるでしょうが、そういうところは本当に大変だと思います。
@tamyoshi1967
@tamyoshi1967 6 жыл бұрын
音といい、見てるだけで心地よく、寝てしまう
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
確かに見てるだけだと、心地よいですね。でも、思い出してみるとスカスカ落ちるのが面白くて調子に乗ってやっていて汗だくになっていました。
@福沢諭吉-g8p
@福沢諭吉-g8p 6 жыл бұрын
大変ですね 雪がこんなに積もる地域は 頑張ってください。 俺現時点で今まで2回しか雪積もってない、降るのは降ったけど 積もっても絶対5センチはいかなかった
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
ECO WOOD ありがとうございます。今年も頑張ります。あと何年頑張れるんだろう?
@goro-yoko-teto869
@goro-yoko-teto869 6 жыл бұрын
自分でこんな道具作っちゃうなんてスゴイです!!
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
いや、最初に考えついた人がスゴイんですよ!!(私はマネて作っただけ)
@goro-yoko-teto869
@goro-yoko-teto869 6 жыл бұрын
いや、作れちゃうこと自体がスゴイです!!
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
見習い止まりでしたが、一応数年間鉄工所に居たのでこのくらいならなんとかなるんです。それとド田舎暮らしだと自分で修理したり作ったりできないと何かと不便ですね。
@goro-yoko-teto869
@goro-yoko-teto869 6 жыл бұрын
私はこういうのサッパリなんで尊敬しちゃいます!
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
ありがとうございます!
@shiraga0516
@shiraga0516 6 жыл бұрын
ブルーシート(かな?)は切り出した雪の塊の滑りを良くするためでしょうか? これがあるのが大きそうですね。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
shiraga その通りです。最初ある程度初速が付くまでだけ加速すれば後はブルーシート無くても落ちて来ます。
@羊の皮を被った山羊-p1z
@羊の皮を被った山羊-p1z 6 жыл бұрын
画期的な道具だけど肩が辛くなりそうだ、格段に楽になっているのは解るが。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
肩やら腕やら辛いですよ〜、でも急傾斜の屋根に上がったり、そこでスノーダンプ使ったりすることを思えばずっとマシです。翌日はひどい筋肉痛になりました。
@こす-c4k
@こす-c4k 6 жыл бұрын
豪雪地域は大変だと思うけど関西はほとんど積もらないから羨ましい。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
スティーブ司令 特務機関NERV所属 じつは、私も元は関西住まいでした。雪を求めて移住して10年。もう戻れないです。特に大阪の夏の暑さがムリですw
@oltoworks
@oltoworks 6 жыл бұрын
俺熊本民だけどさ、雪国住んだら屋根で雪合戦できるじゃーんって小さい頃思ってた でも実際は地上でもできるし(笑)、雪降ろししないと住むとこ無くなんだもんな、お疲れ様です でもこの動画は見ててきもちよくて、やりたくなったww
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
南国、雪国、お互いにわからないこと、不思議なことあると思います。 実はこんだけ雪があっても、ウチの地方じゃあまり雪合戦はできません。 内陸で標高が高く、乾燥しているのでいわゆる「雪国」に比べて雪の量は少ないですが、乾いた雪が降るので握っても雪玉にならないんです!!
@oltoworks
@oltoworks 6 жыл бұрын
kenjiro sueishi あ、なるほど、それはこの間長野でスキーしたとき体験しました 片栗粉みたいな雪ですもんねー、きゅっきゅ、っていうやつ パウダースノーってやつですね
@ranketama3507
@ranketama3507 3 жыл бұрын
大変な作業、逆に上から引っ張ってもいけそうですね。
@skianddirt
@skianddirt 3 жыл бұрын
そんな風に作っている人も居た様に思います。
@tmg3mw-u2b
@tmg3mw-u2b 6 жыл бұрын
要は頭を使うだけで効率は上がるという訳だな
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
どんな条件の雪でも上がるわけじゃ無いでしょうけどね。無い知恵を振り絞ってみました。(モノマネだけど)
@ユニバース月光蝶
@ユニバース月光蝶 6 жыл бұрын
白くてふわふわでたくさん積もった雪にダイブしてみたい… 車にひかれてぐちゃぐちゃの泥みたいに水っぽくて汚い雪というかみぞれみたいなものしか見たことないものですから…
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
何度かダイブしたことありますが、確かに気持ちいいですね。でも、言われてみれば日本海側の豪雪地帯の雪なら屋根からおろしたばかりでも硬く締まっていてダイブしても気持ちよくないかもしれないです・・・
@あへへへあへ
@あへへへあへ 6 жыл бұрын
生まれてから一度もこんなサラサラ雪見たことない た、食べて見たい…
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
ぜひ、トップが2000m超えのスキー場に行って見てください。こういう雪に遭遇できるチャンスが高いです。
@Yuichi624
@Yuichi624 6 жыл бұрын
なんだか面白そうで、やってみたいと思ったけど、これを毎日やらなけりゃならないとなると大変そうだなあ。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
ポール・モーフィー ですね。ウチは年に数回なんでいいですが、本格的な雪国の方はホントに大変だと思います。
@junkgroovejunk
@junkgroovejunk 4 жыл бұрын
雪国なのに、瓦屋根なんですかね、瓦に見えるのですけども当地ではまずないです、それと雨樋はとてもじゃないですけどもつけられません。山形県です。 人手不足の折、なるだけ簡単に雪下ろしできる器材できることはいいですね。 雪下ろしの後の家の周りの片づけが大変なんですよね。 二階の部屋は普段は使っていないようですね。
@skianddirt
@skianddirt 4 жыл бұрын
実は雪国じゃ無いんです。本州でもトップクラスの寒冷地ですが(だから?)雪はあまり降らないので(2015年は例外的に積もりました)、雪国っぽい家じゃ無いんですね。しかも大火の後で大工さんが足りず都会から呼んで大急ぎで建ててもらったので、寒冷地仕様ですら無いんです。 山形や新潟などは毎年本当に大変そうですね。
@Re-sn6by
@Re-sn6by 6 жыл бұрын
美味そう(小並感)
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
角砂糖ですか?
@Re-sn6by
@Re-sn6by 6 жыл бұрын
もうこれは柔らかい角砂糖にしか見えませn((
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
コーヒー何杯いけるかな〜
@Re-sn6by
@Re-sn6by 6 жыл бұрын
kenjiro sueishi 画面越しだと分かりにくいですけど、多分普通の角砂糖の100倍はあるはず...w
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
いえいえ、少なくとも3000倍はありますよw
@shuumochiri1195
@shuumochiri1195 6 жыл бұрын
一度はやってみたいw
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
ぜひ、やりに来てください。ただ、目一杯伸ばすと5m弱の棒を振り回すと結構腕が疲れます。
@乙子-n7l
@乙子-n7l 6 жыл бұрын
大屋根に梯子かける所を作るだけならいいが、圧雪された雪には不向き。 銀象と新潟ダンプで角切りで落とすか、波トタンでシューターをつけた方が効率が良い。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
確かに登れる屋根ならその方が早いですね。もちろん、この屋根も登れるとは思いますが高いし傾斜は急だし、経験は無いし、登りたく無いのでこの器具がベストだと思っています。毎シーズン何度もやらなきゃいけない状況になれば、覚悟を決めて登ると思いますが・・・
@乙子-n7l
@乙子-n7l 6 жыл бұрын
出しゃばったコメントすみませんでした。 ただ、この時期雪下ろしの仕事をしている身としてはこの方法だと雪止めより上の雪の層に亀裂が入り滑り出して本人を巻き込む雪崩を食らう可能性もありますのでご注意を。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
出しゃばってるなんてとんでもないです。本当の雪国と言えるところの人たちのコメントとか色々と参考になります。確かに、安全なところから弱層が無いかとかチェックしてからやった方がいいですね。ただ、近く見えますが広角レンズなので見た目よりは距離があり、おそらく大丈夫です。
@くまさんちゃんねる-q6n
@くまさんちゃんねる-q6n 6 жыл бұрын
これ日本にも売ってるんですね! すごい楽しそうな作業ですねww俺もやってみたい
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
くまさんちゃんねる 売ってるかな? わかりません。私は、海外の製品の動画を見てマネして作りました。
@くまさんちゃんねる-q6n
@くまさんちゃんねる-q6n 6 жыл бұрын
kenjiro sueishi すごい!まさかの自作ですか…
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
くまさんちゃんねる 売ってるか否かは別にして最寄りのホムセンですら40km離れてるど田舎なんで、自作できるものは自作です。田舎暮らしの醍醐味です。
@白黒-b8c
@白黒-b8c 6 жыл бұрын
これ作った親子のテレビ見たことあるぞ
@warrior_of_zera
@warrior_of_zera 6 жыл бұрын
この道具すげぇ頭良い(平凡な感想)
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
ゼラニウム 考えた人は賢いですよねー。私はマネして作っただけですが、、、
@my2009903
@my2009903 6 жыл бұрын
二階の屋根はこれで良しとして、一階の屋根に落ちた雪はどうするのですか?
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
my2009903 スノーダンプやアルミのスノースコップで地面に落とします。地面に落とした雪は小型のロータリー除雪機で川に飛ばします。
@sushi_bike
@sushi_bike 6 жыл бұрын
雪国にはこんな便利なアイテムがあるのか(O_O)
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
私もアイディアに感心したので、マネで作ってみたんです。雪国だからと言ってあるわけじゃないみたい。
@まな板-i8j
@まな板-i8j 6 жыл бұрын
はぇー、凄いアイデアですね。 と言っても雪なんて全然降らない地域住まいですがw(宮崎県所在)
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
わかんないですよ、最近「観測開始以来初の」とか「ここ100年で云々」とか異常気象ばかりですから。
@ひかる-e1e
@ひかる-e1e 6 жыл бұрын
毎年降るのは大変そうだけど、3年に1回積もるか。積もらないかの県からしたら羨ましい!! 飛び込みたいw
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
多分、ウチは羨ましいで済むレベルですね。2階の屋根雪下ろすのは10年に1度ですから。1階の屋根雪は年に数回。「毎日」という地域もあるんですから!!
@theace302
@theace302 6 жыл бұрын
あああああああ気持ちよさそううううううううううう~
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
ああああああありがとうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ〜〜
@wagahaisairin
@wagahaisairin 6 жыл бұрын
腕疲れそう
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
夢中でやっちゃうんで、気づいたら翌日激しい筋肉痛でした!
@HB-he3tk
@HB-he3tk 6 жыл бұрын
雪触りたいなら栃木においで…… そんなに積もらない ゆきふわふわ 平野だから一面銀世界 の3点セットや
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
栃木! 雪ってイメージあまり無いですが、ふわふわなんですねぇ〜
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
確かにあんまり、雪のニュースで栃木って聞かないですもんね。
@朝ごはんはおにぎり
@朝ごはんはおにぎり 6 жыл бұрын
ここにいるね 宇都宮は毎年1日くらいしか積もってる雪は持ちません笑 すぐに溶けてしまいます
@25_chan
@25_chan 6 жыл бұрын
めっちゃ楽しそう... あれだけ見ると。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
楽しいですよ! 翌朝腕が上がらなくなりますがw
@gekogeko6907
@gekogeko6907 6 жыл бұрын
作業してるところに 雪おちてくるから 楽かもしれんけど 怖いね 雪国の人は大変だ 頭が下がる
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
goproの広角レンズで近く見えますが、実際には十分な距離があります。それと、ここら辺の雪は軽いのでこのくらいのブロックが直撃してもたぶん平気です。
@gekogeko6907
@gekogeko6907 6 жыл бұрын
返信ありがとうございます 画期的な道具なんですね 今も雪がふってるのでしょうか 大変だと思いますが 気をつけてお過ごしください
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
本当に画期的です。思いついた人に感謝ですね。今も降っていますが、これを撮影した年に比べれば大したことないんで、大丈夫です。ありがとうございます
@user-lp7zo7xh1h
@user-lp7zo7xh1h 6 жыл бұрын
雪がこんなに積もる場所には絶対住まないようにしよう…
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
市川カニ蔵 私も逆に夏に30℃超えるような所にはもう住めません。
@晶-k1p
@晶-k1p 4 жыл бұрын
綺麗に切り出された雪塊。何かに使えないかなぁ?
@クリヤマハルオ
@クリヤマハルオ 6 жыл бұрын
条件が合えば効率はイイですね けど…難しいなぁ
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
扱いは特に難しく無いですよ
@sisisinisi
@sisisinisi 6 жыл бұрын
これ… 効率良さそうに見えてめっちゃ悪いやつやん 1回でいける雪の量少ないし下の屋根に移動してるだけだし… やっぱ屋根の上からスコップで雪放り投げるのが1番やな。 にしても飛び込みたくなるくらいふわふわな雪だ
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
上の屋根に上ってスムーズに動けるならその通りです。まぁ、上がれなくもないけど、上がっても傾斜が急で作業性悪いし、高くてハシゴやロープの準備がめんどくさいし、瓦を痛めないように慎重にやんなきゃいけないし、結局このやり方の方が圧倒的に早いんですよ。
@hanatareslowlife
@hanatareslowlife 6 жыл бұрын
楽そうだけど自分の位置が超危険! なだれてきたら巻き込まれて動けず、うちの地域ではそうやって毎年何人も死んでる・・・
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
ご心配していただき、ありがとうございます。でも、goproの広角レンズで近いように見えますが、見た目以上に離れているので大丈夫です。また、屋根のこっち側は北向きで今まで一度も落ちたことはありませんし、十分寒い日を選んでやりましたので少々突っついても意図しないところが落ちそうな気配はありませんでした。
@geshi9214
@geshi9214 6 жыл бұрын
これ、雪の乗ってる屋根の上からやったらどうなるんでしょう? 枠を倍くらいの大きさにして、屋根側から棒を立てて、掃き掃除のような姿勢では出来ないでしょうか?
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
掃き掃除のような姿勢ではないですが、屋根の上の方から引っ張り上げるようなやり方もできます。ただ、そもそも急勾配の屋根に登りたくないのでこの器具を使うので、滅多にやらないですね。もちろん、屋根の頂点に留まったまま作業できるのでスコップやスノーダンプを持って屋根の上を歩き回るよりは安全かもしれません。
@geshi9214
@geshi9214 6 жыл бұрын
返信ありがとうございます。やはり屋根の上は危険度が違いますね。 屋根の上でスコップで作業する方の代替手段としてかなり有効ではないかと思った次第です。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
その通りです。他にも、自分で作った薪を置く小屋とか雪の重みや体重をかけるのが不安なものは、登らずにササッと小まめに雪下ろしが出来て便利です。
@サザンX3396
@サザンX3396 6 жыл бұрын
ちょっとだけやるなら楽しそう( ´艸`*).。* まぁ、量が増えればやりたくないですけど... とりあえず気おつけて作業頑張って下さ〜い
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
サザンX 3396 私もコレが毎日なら、引っ越しも含めて色々考えると思います。
@うんこをカレーに入れるなよ
@うんこをカレーに入れるなよ 6 жыл бұрын
どうやって?作るんですか?売ってるんですか?田舎のおじいさんにおしえたい
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
シャフトは林業に使う枝打ち用のノコギリ「silkyはやうち3段」を流用しています。その先にY字型のアタッチメントをつけて、それにコの字に曲げたアルミ板を取り付けました。青いヒラヒラはブルーシートを切っただけです。海外では売ってるみたいですが、日本に入れている(もしくは作っている)業者がいるかは知りません。
@ざわわ-o8o
@ざわわ-o8o 6 жыл бұрын
こういう動画大好き 見ててなんかすごいすっきりするw
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
ありがとうございます! 確かにストスト落ちてくると気持ちいいですね!
@sakusakuboy
@sakusakuboy 6 жыл бұрын
そうか。雪国で家を建てる時は1階と2階を必ず違う大きさにして1階の屋根の部分に出られるようにしておかなければならないんだな。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
40〜50年ほど前にこの集落で大火があって、何軒も家を建てなければならず大工さんが足りないので都会から来てもらって大慌てで建てた家で、全く寒冷地仕様じゃないんで、こういう構造なのはタマタマだと思います。
@みやぎのひと-c7c
@みやぎのひと-c7c 6 жыл бұрын
見てるだけで面白いですね! お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
三樂堂みやぎのひと ありがとうございます。結構疲れますが、年に数回頑張ります!
@9conta
@9conta 6 жыл бұрын
危険と隣り合わせだから面白いのかもね ダイビングやレース、スカイダイビングやバンジーといった類かな
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
9conta ウチの家の場合はあまり危険と隣り合わせって感じはしないですね。二階の屋根に登ればかなりスリリングだと思いますが、レースやバンジーとはずいぶん違うでしょう。それと海のダイビングはまったりし過ぎていてスリリングな感じは全く無いです。
@林道子-j2i
@林道子-j2i 3 жыл бұрын
雪国の大仕事 😅大変ですね! 大屋根から 久屋根えと、更に土間えと、ご苦労さまたっす、若くない私では😅🍣🍣お手伝い出来ず 頑張って下さい⤴️⛄ねぎらい 😅の言葉で、ごめんなさいね😅早く春あるよこい😂
@helloyeseveryonesvideos3363
@helloyeseveryonesvideos3363 6 жыл бұрын
雪国で屋根の雪おろしをしている映像をテレビとかでみるといつも思うのですが屋根の上に配管を取り付けておいてお湯を流しておけば雪が積もらないのと常に水が流れるから家の周辺も雪が積もらないと思います。 お湯は、雪を電気とかで溶かして温めて流れて来たお湯をまた温めて循環して使えば良いと思います。 道路にお湯が出ている道がありますので何でしないのだろうといつも思います。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
寒冷地では水道管の水が凍らないように配管が一部外を通っているところだけ電熱線を巻いておくのですが、そのためだけで電気代が夏の3倍になります。さて電気で作った温水で雪を溶かそうと思ったらどのくらい電気代がかかるでしょう? それと、道路にお湯を流しているのは温泉が出て、かつ比較的暖かいところだけです。寒冷地でそれをやってしまうと流した直後は雪が融けるでしょうが、その先で凍結して大変なことになってしまいます。
@helloyeseveryonesvideos3363
@helloyeseveryonesvideos3363 6 жыл бұрын
電気代けっこう掛かります。常に温水を流しおかないと道路が凍ります。 夏に太陽光で発電した電気を売って冬に使うのもありかと思ったけど太陽光も今はダメですね。 ツルツルした三角屋根にするしかなさそうです。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
やっぱりそうなんですねぇ。太陽光も全量買取は10kW以上とか大口しか儲からないような仕組みになってますからね。豪雪地帯の庶民は屋根の形で対策、中途半端な積雪地の庶民は地道に雪下ろしでやって行くしかなさそうです。
@helloyeseveryonesvideos3363
@helloyeseveryonesvideos3363 6 жыл бұрын
太陽光発電は、全国的に始まった時は買取金額がかなり高かったのですが今は買取価格が安くなったので今から始めるのはダメです、太陽光発電関連の会社は大変な様です。 屋根を変えるしかないです。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
太陽光発電は儲けるためというより、エネルギーの自給+インフラからの独立って意味でちょっとだけ取り組んでます。
@kogeya
@kogeya 5 жыл бұрын
ぶちゃけ 雪国の人間からしたら 雪下ろしや雪かきはめんどくさい 早く溶けて欲しいと思ってる
@skianddirt
@skianddirt 5 жыл бұрын
私もスキーをやらない人だったら、たぶんそう思っていたでしょう
@matsumarumaa
@matsumarumaa 6 жыл бұрын
あと何年かすればドローンで下ろせるようになるのかなぁ
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
ガソリンエンジンで動くでかいドローン欲しいですね!
@るりいろるりか
@るりいろるりか 4 жыл бұрын
北海道とか旅行行くとしたら冬にも行ってみたいな
@skianddirt
@skianddirt 3 жыл бұрын
冬こそ北海道ですよ!
@アカアア
@アカアア 6 жыл бұрын
こんなフワフワなら楽だろうな 雪国は重さで固まるからなー
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
そう、これで3週間分くらいなんです。10cmなら箒で履けます。ただし、寒さは半端じゃないですよ。
@ポニーテール-p8w
@ポニーテール-p8w 3 жыл бұрын
屋根の行きを全部下ろせばかまくらが作れそう。
@建部浩一
@建部浩一 5 жыл бұрын
まずは下の除雪作業をしましょう。ただし屋根の雪がいつ落ちて来るか、気をつけましょう。
@kiranmahi8354
@kiranmahi8354 5 жыл бұрын
Whoes place.am so excited.may can I coming in your place.
@beautempsjp
@beautempsjp 6 жыл бұрын
私は、雪かき名人です。私から見ると、まだまだのレベルですな。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
いやいや、これはこれは、大変失礼しました。名人の方に稚拙な動画をお見せしてしまい、申し訳無いです。
@sinano9714
@sinano9714 6 жыл бұрын
kenjiro sueishi しっかり対応するの草
@きのこゆず-o9d
@きのこゆず-o9d 5 жыл бұрын
@@skianddirt さっきまでのいい感じの煽りっぷりからのその返信はくさ
@77サンセット
@77サンセット 6 жыл бұрын
自分の立ち位置の正面を落とすヤツって、何処の南国の人?
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
Goproの広角レンズで近いように見えるけど、実際には十分な距離があるから大丈夫ですよ
@kandamatube
@kandamatube 4 жыл бұрын
降る前にブルーシートを敷いておいて一気に引っ張ってドサッと落としたらまずいもんですか。オーニングテントみたいにシートを棒にクルクル巻いて落とすとか。
@skianddirt
@skianddirt 4 жыл бұрын
多分、10cmも積もったらブルーシートは雪の重みで引っ張っても動きません。また、雪はブルーシートの上を勝手に滑るわけじゃ無いんです。
@kandamatube
@kandamatube 4 жыл бұрын
@@skianddirt なかなか難しいのですね。。
@watsonminosocn2372
@watsonminosocn2372 5 жыл бұрын
この仕組みを組み込んだ梯子車でも自治体とかで作って下から手動で設定して電動でやればどんどん雪降ろしできそーな気もするんだけど そういう車とかは開発されてないのかなぁ
@skianddirt
@skianddirt 5 жыл бұрын
なるほど、消防のはしご車みたいな感じで電動(もしくは油圧?ワイヤー?)で動作させれば少々重くても平気ですね! ただ、車が入れる向きの屋根しか下せないのが難点か・・・
@skundao04
@skundao04 6 жыл бұрын
切ってシートで滑らせる。 九州民はこんなの見たことないなぁ。
@x-me8596
@x-me8596 6 жыл бұрын
地味に1階の屋根に立ってるwwwww
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
一階の屋根はあまり傾斜がなく、また落ちても知れてるので上がれますが2階の屋根は傾斜がきつくて怖いので無理です。
@rockroll8736
@rockroll8736 6 жыл бұрын
自分に向かって落ちてくるwww
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
dfdf asas 超広角で(gopro)撮っているので間近に迫って見えますが、実際に見るとそれほどでも無いんです
@rockroll8736
@rockroll8736 6 жыл бұрын
kenjiro sueishi そうなんですね(^ω^)
@君の名は-j1y
@君の名は-j1y 6 жыл бұрын
いつまでもやっていたくはならない笑笑 面倒
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
君の名は まぁそう言わずに試してみてください
@yumetamakawasaki165
@yumetamakawasaki165 6 жыл бұрын
上っ面は良いとして、下の重い雪はどうするのかな?
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
登って下ろす場合もそうですが、屋根に接している層まで全部下ろすことはしませんね。
@BigmoRivera
@BigmoRivera 5 жыл бұрын
You Need The Roof Rake Razor...Is A 24" Wide Is Faster... Hello From The East Coast Of New England..
@stephanieellis5399
@stephanieellis5399 5 жыл бұрын
From what I gathered in the description they had to improvise and make their own because the real thing was not available.
@イシダケン-t3x
@イシダケン-t3x 6 жыл бұрын
始めから屋根全体にブルーシートを…
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
実は、同じように思った人が何人もいらっしゃったようで、同じコメントをたくさんいただきました。 これは、ブルーシートが滑るわけじゃなくて、下と左右の雪同士の結合を切り離すことで滑り落ちてくるんです。もちろん、普通の布だったりするともっと滑らないのでブルーシートの必然性はありますが。 全体にブルーシートを貼っておいても、徐々に積もる雪はやはり屋根に同じように積もります。ただ、「雪止め」が効いている屋根よりは滑りやすいので、何かのきっかけで突然一気に落ちてしまい、コントロールできずに非常に危険なんです。
@naninuneno_user
@naninuneno_user 6 жыл бұрын
角砂糖がぽろぽろ……
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
角砂糖に見えるって人多いね。
@ruri8405
@ruri8405 6 жыл бұрын
雪の世界☃️かわいい
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
私が作った2015年時点でもいろんな人が作っていましたからね、その後似たようなものを作った人は多いと思います。
@yettiman8941
@yettiman8941 5 жыл бұрын
So satisfying..
@ダンゴウオ-g9r
@ダンゴウオ-g9r 6 жыл бұрын
豆腐生産工場ってここすか?
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
冷奴ですねぇ〜。鰹節とネギと生姜と醤油持ってきて〜
@rarasaionji8914
@rarasaionji8914 5 жыл бұрын
誰か!雪ってどんな感じかな?教えて欲しーな 私沖縄住みです
@skianddirt
@skianddirt 5 жыл бұрын
冷たいのにふわふわ、こればっかりは実物を見てもらわないと!! 私も冬でも泳げる、透き通るような青い海、実際に見てみたいです!!
@rarasaionji8914
@rarasaionji8914 5 жыл бұрын
@@skianddirt 教えてくれてありがとっ!沖縄の海は離島の方がきれいだよねぇー
@himetana-asmr
@himetana-asmr 6 жыл бұрын
つまり自分に向かって雪が落ちてくるんですよね?
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
その通りです。ただし広角のカメラ(gopro)で撮っているので近くに見えますが、実際は余裕ですし、万一スピードがついて自分のところまで飛んできたとしても少し体をかわせば直撃することはありません。
@himetana-asmr
@himetana-asmr 6 жыл бұрын
kenjiro sueishi さん そうなんですね! 私もはしごに登って下屋の雪下ろしをしましたが、自分に雪が落ちてきて怖かったです。。 柄を長くすればいいんですね(^^)
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
はしごか〜、ハシゴに乗っていて自分に向かってきたらさすがに怖いですね〜
@oreorejubilo
@oreorejubilo 6 жыл бұрын
駐車場とかに使えないでしょうか。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
わたなべさん 駐車場の屋根とかでしょうか? 斜度の小さい屋根にはいまいちかもしれません。
@oreorejubilo
@oreorejubilo 6 жыл бұрын
返信ありがとうございます。この動画で雪下ろしに光明が見えてきました。
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
私も、強度的に自分で乗るには不安がある自作の薪小屋の雪下ろしにも重宝してます。
@dcwxik5777
@dcwxik5777 6 жыл бұрын
街角情報しつでやってたやつだ
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
街角? なんかテレビ番組か何かでしょうか?
@しげみち-o8x
@しげみち-o8x 6 жыл бұрын
屋根の下に床暖房みたいなのあればいいのにね
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
それは降ってきた雪を溶かしてしまうため、ということですか?
@しげみち-o8x
@しげみち-o8x 6 жыл бұрын
kenjiro sueishi 屋根の温度を上げて積もらないようにできないかなていう素人の発想です。
@hirof3245
@hirof3245 6 жыл бұрын
見とけよ見とけよ〜 床暖とは違いますが、屋根の上にパイプをグルグル配管してボイラーで暖めたオイルや不凍液を循環させて融雪する設備はありますよ。設置費用や維持費はお高めですけど・・・
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
一度、本当の寒冷地、もしくは豪雪地帯で寒さや雪の量や重さを体験して見られることをオススメします。電熱にせよ、石油を焚くにしろとんでもない費用がかかります。
@ドッキ理系YouTuber
@ドッキ理系YouTuber 3 жыл бұрын
らくらく雪すべーるみたい
@syogouki-41
@syogouki-41 3 жыл бұрын
よっぽど豪雪地で、回りに2メートル位積もってないとね。
@ぱんち-v8b
@ぱんち-v8b 6 жыл бұрын
おぉ〜気持ちー♥️
@小久保博明-z8b
@小久保博明-z8b 3 жыл бұрын
出所したらたしろまさしに雪かきやらせます!
@bot3170
@bot3170 6 жыл бұрын
こんだけ降ったら冷蔵庫要らずっすねw
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
うちの地方は雪は大したことないんですが、冷えすぎて、凍りつくとダメになる食品は冷蔵庫に入れます。暖房していない部屋はー10℃以下になることも・・・ だから冷蔵庫は要ります。
@ちゃんみお-x9l
@ちゃんみお-x9l 6 жыл бұрын
マイクラの雪ブロック壊してるようにしか見えない
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
マインクラフトってご意見が多数ですね。そのシーンの動画を見てみたい・・・
@ちゃんみお-x9l
@ちゃんみお-x9l 6 жыл бұрын
kenjiro sueishi マインクラフトのブロックは宙に浮いてる状態をつくれるので真上にあるブロックを壊したりできるのですが、そのときの感覚に似ていると思いました。あと、基本的にマインクラフトプレイヤーは四角い物体を見るとマインクラフトを思い出す人が多い気がしますので、既視感があるっていう感じですかねw
@user-gb6wy7is2t
@user-gb6wy7is2t 7 жыл бұрын
立ち位置が非常に危ないと思います
@skianddirt
@skianddirt 7 жыл бұрын
実際にやって見られたら分かりますが、大丈夫なんでご心配には及びません。
@yokozaza1010
@yokozaza1010 6 жыл бұрын
金正恩 あなたもお気をつけて
@himajinkk
@himajinkk 6 жыл бұрын
金正恩 今現在あなたの立ち位置も相当やばいです
@ウンベレバラク
@ウンベレバラク 6 жыл бұрын
あらぷ わろた
@trustme222
@trustme222 6 жыл бұрын
あらぷ 誰がうまいことを言えとw
@gogogogo-xu4sx
@gogogogo-xu4sx 6 жыл бұрын
屋根をベルトコンベアの様に、改良するのも、人件費や維持費(-_-;)頭痛いですね(T-T)
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
どんな機械もそれを購入するだけでも莫大な費用がかかります。本当に小型の除雪機でも20〜30万します。つまり1〜2ヶ月間の全収入(人によりますが)に匹敵します。だったら毎日少しづつ手作業でやるかってことですね。まぁ、雪が降るのわかっていて住んでますから。
@gogogogo-xu4sx
@gogogogo-xu4sx 6 жыл бұрын
kenjiro sueishi 滑落など、事故のないように(^o^)
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
ご心配いただき、ありがとうございます。頻度は少ないとはいえ、細心の注意でやるよう心がけます。
@stfe12
@stfe12 7 жыл бұрын
スノーダンプに勝るものはないと思います。これ結局けらばに落ちた雪また片付けなければなりませんよね。ダンプ使っても同じですが。こう言う造りの家は雪国向きではないですね。すいません、ちゃちゃ入れたみたいなコメでm(_ _)m
@skianddirt
@skianddirt 7 жыл бұрын
いえいえ、そういうコメントも大歓迎ですよ。 家が雪国向きじゃないのは、全くその通りです。数十年前に大火があって、大急ぎで都会の大工さんを呼んでとりあえず建てた家なんです。雪対策も断熱もへったくれもありません。 ただし、雪国っていうほど雪は降らないんです。こう言う雪下ろしは多くても年に2〜3回です。 それと、全部片付けようと思ったら結局ダンプが要るんですが一番上の屋根は登りたくないんですよ。この器具を使えば年に一度あるか無いかの大雪の時にちょいちょいと降ろしておけば、登らずに済みます。
@stfe12
@stfe12 7 жыл бұрын
kenjiro sueishi 了解です(^◇^) 納得しました。自分の住む地域は積もるときで4mくらいです。自然落下式の屋根になってますが一部手堀のこともあるし、結局落ちた雪は片付けなければなりません。大変ですよね。もう少しで春です。あと一頑張りしましょう!くれぐれ雪下ろしは気を付けてください。
@鳩サブレ-f7x
@鳩サブレ-f7x 6 жыл бұрын
一気に落ちて来たら普通に死ぞ…
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
鳩サブレ そうならないように、屋根に「雪止め」と言う器具が付いています。
@ライオン-n9q
@ライオン-n9q 6 жыл бұрын
自撮り棒かと思った
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
あ、ナイスアイディア! 今度これの先にGoproつけてみます。
@にょ-f1y
@にょ-f1y 5 жыл бұрын
#彼氏と雪かきなうに使っていいよ
@しんたろう山田
@しんたろう山田 6 жыл бұрын
雪降ろしたあと雪に飛び込むの僕だけ?
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
飛び込みますよね?w 落とした雪は意外と締まっていて長靴が抜けなくなったりするけど。
@灰燼の貴公子
@灰燼の貴公子 6 жыл бұрын
これ欲しいわ
@skianddirt
@skianddirt 6 жыл бұрын
残念ながら、売り物じゃないっす。でも、探せば似たようなものを作って売ってる人いるかも・・・
雪下ろし 2020
14:09
ucchitube
Рет қаралды 54 М.
Running With Bigger And Bigger Lunchlys
00:18
MrBeast
Рет қаралды 105 МЛН
How To Get Married:   #short
00:22
Jin and Hattie
Рет қаралды 21 МЛН
How do Cats Eat Watermelon? 🍉
00:21
One More
Рет қаралды 9 МЛН
lumenpudotin-lumen pudottaminen katolta. snowcutter
6:49
Jukka Kauppila
Рет қаралды 135 М.
MinnSNOWta Roof Razor Roof Rake Review
7:44
Jamie Seidel
Рет қаралды 1,2 МЛН
車庫雪下ろし 2021.1.11  2/2
46:37
俺の除雪
Рет қаралды 89 М.
屋根の雪降ろし
10:00
うら・やましい
Рет қаралды 74 М.
Easy roof snow removal slide tool video#2
3:51
Ben Gazzara
Рет қаралды 117 М.
屋根の氷おとし  roof snow removal
5:06
北海道の小さな家
Рет қаралды 40 М.
2021 屋根の雪下ろし
17:59
ucchitube
Рет қаралды 177 М.
Running With Bigger And Bigger Lunchlys
00:18
MrBeast
Рет қаралды 105 МЛН