【超基礎からちょいムズ】単位の意味、説明します【航空管制解説講座】

  Рет қаралды 26,212

OD 航空管制解説

OD 航空管制解説

Күн бұрын

Пікірлер: 72
@kijokuron
@kijokuron 3 жыл бұрын
大変参考になる素晴らしい動画を、いつも楽しく視聴させていただいております。 陸マイルのご説明でふと気になってググったののですが、1ml(国際マイル)と1SM(法定マイル)は微妙に違うんですね。 航空ではNMとSMしか出てこないために同じと思い込んでいたのですが、認識を正すことができました。ありがとうございます。 なお、23:23 のIASはIndicated airspeedかと思います。。 (細かい話で大変恐れ入りますが、ライセンス取得を目指す方も本動画を見る機会がありそうなので念のため…)
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
訂正ありがとうございます。 いつもありがとうございます。機場空論さんほどの正確さも編集の手間もありませんがコツコツやってます(笑)。 国内の規程しか知らないので、陸マイル=mlしか知らないんです。その程度です。 NMも約2倍だとか、mlも約1.6kmだとかで管制としては困ることは無いので場合によっては正確性よりも即時性が大事なのかなと思ったりもします。
@helmholm100
@helmholm100 3 жыл бұрын
nm:ナノメートル、ml:ミリリットル 航空機になじみの無い理系は、このように考えてしまいます。
@PfListener
@PfListener 3 жыл бұрын
最近航空機に興味を持ち始めた超初心者ですが、 こんなにわかりやすい解説動画は初めてです。 (他の動画もそうですが、視聴者側の目線に立った解説をしていただけるので大変ありがたいです) 投稿者さんの人柄もあるのかな?これからもわかりやすい解説動画をよろしくお願いします!
@すかいヴィッツ
@すかいヴィッツ 3 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。 今回のようにいろいろな用語解説などして頂けるとうれしいです。
@0907www
@0907www 3 жыл бұрын
DME知りたかったのでありがたいです。 いろいろ学べてよかったです
@hiro548
@hiro548 3 жыл бұрын
とても分かり易い説明でした。 私、一応エンジニアの端くれなので、全て理解出来ました。 あの円盤みたいなやつ、我々の世界にもありまして、計算尺と言ってます。 もう、今の若い人は使わないかな? ありがとうございました。
@nanpaku
@nanpaku 3 жыл бұрын
最寄りの空港のMETAR聞いて登山用の気圧計の補正とか、台風のときの風速確認してました。 今は山用の標高測定アプリで、最寄りの空港で気圧計の補正かけるのあります。おもしろいですね。
@雲隠れサスケ
@雲隠れサスケ 3 жыл бұрын
マイルにも海と陸があるのは知らなかった、、参考になりました。
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
映画の字幕もかなりの頻度で間違えてますよね。
@ej344
@ej344 3 жыл бұрын
ktは(nt×2)×0.8と昔イーグルドライバーさんに教えて貰いました。 つくば市の某宇宙センターへ行った時、宇宙船は対宇宙スピードで観測するのですかと聞き、嫌な顔をされた事を思い出しました。
@野崎悟-o5i
@野崎悟-o5i 3 жыл бұрын
単位は「宇宙キロ」ですよ。絶対。
@世界の変化
@世界の変化 3 жыл бұрын
映画ハッピーフライでエアスピードが出てました。バードストライクでジャンボ機の脇についているアンテナみたいな装置壊れました。 なかなかエアスピード理解出来ませんでした。今の講義を何回も見て理解します。ありがとうございます。
@yuri-wz5mm
@yuri-wz5mm 5 ай бұрын
完全保存版ですね笑 勉強なります
@limitedexpresshakusan1418
@limitedexpresshakusan1418 3 жыл бұрын
ザックリだと分かりやすいです!大変参考になりました😁
@yoshirofukumi8384
@yoshirofukumi8384 3 жыл бұрын
面白い話題でした。 まわりの空気に対する実際の相対速度がTAS、計器で計れる対気速度がIAS(高度が上がれば空気が薄くなるので少なく表示される)、地表に対する相対速度がGSだと理解しています。GSとTASは風によって差が出る、TASとIASは気圧=高度によって差が出る、と理解しています。 また、マックナンバーというのもありますね。音速に対する相対速度。ジェット旅客機は0.80~0.85くらいで巡航しているのですよね? これも、音速は気温によって変わるので(気温が低くなると音速は遅くなる)、気温、つまり高度によって変わってくるのですよね。
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
じつはIASとTASの差にも気温が関係しています。温度による気体圧力の変化ですね。そのあたり含めてマックナンバーが便利だったりするとパイロットが言ってたような気がします。
@goodsun5336
@goodsun5336 2 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。UTCの秒の解釈、面白かったです。電車では、10時着、10時40秒発の電車は同じ10時着10時発と表記されます。全然関係無い話ですが、業界によって時間の感覚を揃えているのだなあと思いました。
@ちゃんりんご-h5b
@ちゃんりんご-h5b 3 жыл бұрын
陸上で生活してると全く使う機会がありませんが、船舶では対地速度を使いますね!
@Ozaki_You
@Ozaki_You 3 жыл бұрын
いつも丁寧な解説ありがとうございます。 UTC について「ロンドンの時間と一致」と仰ってますが、イギリスは夏時間を採用しているようなのでその時期によって一時間の差が出ると思うのですが。
@りんたろう-n4x
@りんたろう-n4x 3 жыл бұрын
リポートスピードって聞く意味がわかりました、この前はリポートヘディングがわかりました。 いつもありがとうございます
@レムちゃん-g9x
@レムちゃん-g9x 3 жыл бұрын
物凄く勉強になりました フラシムやってるんだけど単位と意味が不明で概ねこんなだろうと勝手に解釈してたけど全く違ってたw 登録して今後も勉強させて頂きます
@加藤るり子-n7v
@加藤るり子-n7v 3 жыл бұрын
戦艦大和の最高速は、27ノットですね。 ほぼ時速50キロになります。 後、零戦52型は305ノット、時速565キロですね。 何の役にも立たない知識ですw
@kametaro787
@kametaro787 3 жыл бұрын
RJOOのRWY32R/Lにアプローチにしてる航空機にReport 6 DMEとTWRが伝えていたのですが、他の空港でも日常的にリポートしてるのでしょうか?
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
よくある指示だと思います。
@supermaniaxe
@supermaniaxe 3 жыл бұрын
もっとこの動画を早く出して欲しかった!!! でも、この半年くらいで自力でいろいろ調べた結果と同じだったので安心しました~
@yurfuwa
@yurfuwa 3 жыл бұрын
なんで管制でレーダーで対地速度わかるのにきくのかとおもってたのですが、機体のIASをきいていたのですね
@tmyaomr4697
@tmyaomr4697 3 жыл бұрын
ノット 200kt=(200×2)-((200×2)/10) =400-40 =360 200kt=360km
@usr747
@usr747 3 жыл бұрын
速度から距離への変換。
@レムちゃん-g9x
@レムちゃん-g9x 3 жыл бұрын
動画とは関係無いんですが、教えてください アプローチの際に16Yとか16Zとかってありますよね Yは直線でZは横からのコースだったかな(うろ覚えですみません) までは、わかったのですが明確にコースに対し何度以上は〇とかって言う決まりがあるのでしょうか?
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
ごめんなさい、「飛行方式設定基準」を見ればわかるとおもいますが手元に無く。
@allenevilservant
@allenevilservant 3 жыл бұрын
そのような違いはありません。進入方式に付いてるアルファベットはただのナンバリングです。ILSのような精密進入とRNAVの非精密進入は原則使用頻度順にZ,Y,X......と逆順で付加されます。それ以外の非精密進入はA,B,C......と付加されます
@レムちゃん-g9x
@レムちゃん-g9x 3 жыл бұрын
@@od5107 そういうのがあるんですね 自分で調べてみます ありがとうございます
@うしさん-o6y
@うしさん-o6y 3 жыл бұрын
ヤード・ポンド法は絶滅すればよいのに(笑) 真面目にキログラムとポンドを間違えて燃料切れ起こした事例も有りますし SI基本単位に統一すべきだと思うのは私だけでしょうか?
@kametaro787
@kametaro787 3 жыл бұрын
もうひとつ質問させて頂きたいのですが、 UTCタイムの表示でUTC-9がiなのは9番目だと思うのですが、UTC+の場合の表現はどのようになるのでしょうか。
@usr747
@usr747 3 жыл бұрын
協定世界時 Wikipedia GMT と Z は、航法や通信の分野で UTC と同義語として認められる。子午線を1時間ごとの時刻差で英字一文字に対応させて東経を正数、西経を負数で表記すると、15=A、30=B、45=C、60=D、75=E、90=F、105=G、120=H、135=I、150=K、165=L、180=M、-15=N、-30=O、-45=P、-60=Q、-75=R、-90=S、-105=T、-120=U、-135=V、-150=W、-165=X、-180=Y、0=Z となる。本初子午線を中心とする時間帯は Z で表され、通信で通話表の文字 Z に使用する語は Zulu であることから「UTC」を「Z時」や “Zulu time” と表すことがある。
@TIGER-gk7my
@TIGER-gk7my 3 жыл бұрын
関係のない質問なのですが、クロースパラレルでもVFRにすると同時離発着が可能なのですか?サンフランシスコ空港が好天時に悪天候の倍の着陸数が可能と紹介されていたのですが、途中でIFRを止めるということなのでしょうか。IFRでのビジュアルアプローチではILSとの着陸回数には変化がないと思ったので質問させていただきました。またよかったらシスコのSOIAアプローチを解説していただけると嬉しいです。
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
日本の規定で言えばですが、VFRであれば同時離着陸できます。後方乱気流の制限はかかりますが。 あとは飛行場ごとのローカルルールで平行運用の気象条件がありそうですね。
@nceaida4436
@nceaida4436 3 жыл бұрын
最後のあたり素人的には、対気速度と対地速度のことのように感じましたが、 大体そんな捉え方でいいのですかね?
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
私もそんな感じでしか認識してないです。
@野崎悟-o5i
@野崎悟-o5i 3 жыл бұрын
気象庁の台風情報の風速もkm/時で表したほうがわかりやすいと思うんだ。 100km/hの風のほうが風速27mのほうが実感できないかな? IASとTAS以外にCASも説明されたほうが良いと思います。 あと、磁北と真北の違いも今まででてきたっけ?
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
いや、たしかに。時速のほうがイメージしやすいですね。
@野崎悟-o5i
@野崎悟-o5i 3 жыл бұрын
フライトレベルを140からにしたのはSTDに設定しても富士山の12388より高く飛べるからだと思うんだけど、国によって違うのかな?
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
国によっても違いますよ。日本だと富士山基準ですね。それも洋上だとまた変わります。
@ドリフトダウン
@ドリフトダウン 3 жыл бұрын
分かり易い解読ありがとうございました。ようやく滑走路番号と風向きが一致して来ました。 動画とは直接関係無いのですが、質問です。 ①一般的な意味で滑走路長とは過走帯を含まない距離になるのですか? 例えば3000mの滑走路となれば、滑走路は3000mで+過走帯と考えて良いのですか? ②チャートの読み方で質問です 例えばRJCCのILS Z or LOC Z RWY01Lの中段の図!?に NM to THR 0.5 (MAptの場合) のTHRとは滑走路の末端と言う意味で理解してますが、合っていますか? と言う事は、あくまで滑走路末端灯がある位置からの距離、つまり過走帯の末端からの距離ではないと理解してよろしいでしょうか? 長々とすみません。宜しくお願いします🙇
@ドリフトダウン
@ドリフトダウン 3 жыл бұрын
②に関する追記 THRの略語に関しノータムの解説でAIPに一覧があると言っていたので調べて見ましたら「端」「末端」となっていました。半分理解できました。 しかし、チャートの末端からの距離って ア「滑走路末端灯からの距離」 か イ「過走帯末端からの距離」 正確にはどちらなのでしょうか? 距離的には50~150mと短いので飛行には重大な影響は無い気がしますが…。 実際は ウ「そこまでは細かく気にしてない」 が正確なのでしょうか?
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
過走帯は滑走路ではないので切り分けて考えればいいと思います。 過走帯は滑走路ではない部分のうちオーバーーランの被害縮小のために舗装された部分でしかありません。 上記質問の範囲ではぜーんぶ滑走路基準です。 興味があるなら着陸帯と滑走路の違いなど調べるといいかもしれません。 着陸帯基準で設定されているものはいっぱいあります。
@ドリフトダウン
@ドリフトダウン 3 жыл бұрын
@@od5107 回答ありがとうございます。 過走帯と滑走路や離陸滑走路長などがあることは以前から知ってはいたのですが、チャートを一字一句見ていると、滑走路の定義をしっかり理解してない事に気づきました(笑) 長い質問の回答ありがとうございます。 P.S.最近はエンルートチャートまで見始めてます…(笑)
@hidekiono1267
@hidekiono1267 3 жыл бұрын
IAS、TAS、GSは補講をお願いします。
@1epton
@1epton 3 жыл бұрын
ARTS-J初期の話なんで今は違うかもしれませんが、 スコープ上の表示速度は2次レーダー応答スラッシュの中心から決定されるトラックシンボルの基準点を BVDマトリクス上で決定した座標移動量から計算機で単純に算出したものだったと思います。 タグとかデータブロックの話でモードCの仕掛けとごっちゃにしてる方が多く、 (例えばGPS算出のほうが高精度ですが国交省解説でも対地速度としか)みたいなので機会があればあるとよい説明かもと思いました。 昔のままならこの対地速度の数字は結構いい加減な数字なので、もしかして技術革新で変わってたら誰か教えてほしいです。
@nomado7727
@nomado7727 3 жыл бұрын
これらはパイロットや航空業界とっては理解しているうえでの話・・ さらっと聞き流していたけど内容盛りたくさんで理解してたこともあるが間違って覚えていたのが多いと気付く
@kiroro333
@kiroro333 3 жыл бұрын
管制官がパイロットに支持する速度はGSでしょうか?IASでしょうか? もう一点、聞き逃してたら申し訳ないのですが、DMEの単位はマイルでしょうか?
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
そうですね、すっかり抜けてましたがDMEの数字の単位はマイルです。 速度はIASで指示します。一度にできる変化量に上限があるんでいまのIASがわからないと速度の指示ができないという面倒くささ。
@kiroro333
@kiroro333 3 жыл бұрын
@@od5107 ありがとうございます。 IASで指示をするということは、管制官がパイロットからのIASレポートとレーダーのGSの差を考慮しながらパイロットに指示しているということなんですね(違ったらすいません)。恐れ入ります…。
@allenevilservant
@allenevilservant 3 жыл бұрын
ホノルル空港はPHNLです
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
ヒッカムと混ざっちゃいましたね
@allenevilservant
@allenevilservant 3 жыл бұрын
@@od5107 言わんとしてることはわかります笑
@yaten-airplane
@yaten-airplane 3 жыл бұрын
メートル(視程のみ?)とhPa(ATISで聞く程度)も使われていますが、日本国内における使い分けを教えてください。
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
視程(RVR含む)だけがメートル表記ですね。ちなみにアメリカで視程は陸マイルで表します。 たまーに水銀柱インチだとQNHの入力が出来ない機種がありますね。リクエストヘクトパスカルって言われます。
@yaten-airplane
@yaten-airplane 3 жыл бұрын
@@od5107 ありがとうございます。
@tdrlandsea
@tdrlandsea 3 жыл бұрын
自衛隊基地(浜松)いたら「緊急脱出訓練」という無線が。どういった訓練なのでしょうか?友人が聞いてきました。
@tacan572
@tacan572 3 жыл бұрын
IASは(Indicated AirSpeed)? どうして飛行機の速度計は自動車のように対地速度(Ground Speed)ではなく、対気速度(エアスピードAS、空気圧の差)を表示し、パイロットはそれを見て操縦するのか・・? 次の方どうぞ
@rhorizon8
@rhorizon8 3 жыл бұрын
空気の流れで受けられる揚力が変わるのでIASを見ていると思います。(これだけじゃないかも)
@hiroshi4764
@hiroshi4764 3 жыл бұрын
風速のノットと、時速のノットが、違うというのは本当ですか?
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
違うという認識はありませんね~
@amad0606
@amad0606 3 жыл бұрын
・・・ではTASとGSの違いは何ですか?
@JP.SolitaryJourne
@JP.SolitaryJourne 3 жыл бұрын
うちの爺ちゃんに言わせたら、FLはフロアレベル(階高)らしいです。lol
@amad0606
@amad0606 3 жыл бұрын
時間・・・航空業界では四捨五入が適用される?
@yu-nnno
@yu-nnno 3 жыл бұрын
RADIALってなんの単位でしょうか?
@od5107
@od5107 3 жыл бұрын
VORとTACANの放射方位のことですね。 VORからみて真北が360rad う~ん。DMEやるくらいならそれも説明すればよかったですね。
@viperlike2004
@viperlike2004 3 жыл бұрын
これ、フライトシムでみたやつだ!!(進○ゼミふうに)
@golf-u100
@golf-u100 3 жыл бұрын
圧力差を考慮したのがEAS そこから風を考慮したのがTASです!
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 120 МЛН
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 3,3 МЛН
НАШЛА ДЕНЬГИ🙀@VERONIKAborsch
00:38
МишАня
Рет қаралды 2,8 МЛН
レーダー誘導 基本中の基本【航空管制解説講座】
13:43
OD 航空管制解説
Рет қаралды 13 М.
広島空港RNAV(GNSS)RWY28アプローチ【チャートを読もう】
25:09
OD 航空管制解説
Рет қаралды 4,2 М.
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 120 МЛН