【超簡単】初心者でもこれなら出来る!憧れのジャズのアドリブに挑戦☆ 私でも出来ちゃった(*^_^*) 【#11】白熱のノーカットバージョン

  Рет қаралды 39,634

天才ピアニストゆうこりん【公式チャンネル】

天才ピアニストゆうこりん【公式チャンネル】

Күн бұрын

Пікірлер: 95
@Mary-cl4tc
@Mary-cl4tc 10 ай бұрын
久しぶりに以前一度は見た動画を見直してみると、新たな発見があります。その時の自分の状態で、受け取るもの、入ってくるものが違い、何度も見返すべきですね。何年たっても飽きる事なく通用する本物のジャズをもう一度初めから学ぼうと思わされました。ゆうこりんありがとうございます😊
@MK-ky2gb
@MK-ky2gb 3 жыл бұрын
「ア・らもーど・シルブプレ☆音楽院☆」のネーミングがツボすぎて、流れる涙が止まりません!!!こういうところからセンスが超一流だと分かります。
@miho.k6873
@miho.k6873 3 жыл бұрын
丁寧に教えてくださりありがとうございます〜!
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
ご覧下さりありがとうございます(*^_^*) 楽しんで頂けて嬉しいです☆
@克巳子
@克巳子 2 жыл бұрын
ジャズ始めようとしてみた初めての動画がゆうこさんの動画で本当によかった笑
@YukiFutami
@YukiFutami 2 жыл бұрын
ありがとうございます😍 そう言って頂いて嬉しいです❤ 私がジャズピアノを始めたばかりのときに、こういうアドバイスを聴きたかったな〜と思うような事をレッスン動画にしています😊 これからも更新していくので、お時間あるときに覗きに来て下さい🌸
@エレキクラップ
@エレキクラップ 3 жыл бұрын
個性出てきましたね。素晴らしい。最高です。
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
あ!大門さん (*^_^*) ありがとうございます❤
@hm8880
@hm8880 2 жыл бұрын
急にU字工事が登場するところ面白すぎて腹痛いw ベシャリもピアノに負けないくらい達者なのすごい。
@YukiFutami
@YukiFutami 2 жыл бұрын
芸人さんでしょうか?( •̀ㅁ•́;) お笑いに疎くてごめんなさい😢 ほっぺたのビンタの音は自分でも上手くいったと思います😂
@akatsuki_no5
@akatsuki_no5 3 жыл бұрын
ライザップジャズピアノ音楽教室wwwwww 語彙力ハンパないですね!www
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
ありがとうございます!!(*^_^*) 我ながら、そこは上手くいったと感心しております( •̀ㅁ•́;)おほほほ( ^ω^ )ニコニコ
@キョエちゃんラブリィ
@キョエちゃんラブリィ Жыл бұрын
例え話が面白すぎ!😆 時事ネタも取り入れてて お笑いセンスも最高です❤
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
今回はカメラがピンぼけしなかったので、大変満足しております (*^_^*) これも日頃の行いが良いからですね☆( ^ω^ )ニコニコ
@なし-x9s
@なし-x9s Жыл бұрын
ありがとうございます
@aimiz8863
@aimiz8863 3 жыл бұрын
理論書を買い漁ってましたが、ちゃんとトランスクライブやろうと思います。ありがとうございます。
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
私も理論書を買ってやった気持ちになってしまうんですよね(; ・`д・´) 先ずは沢山の音源を聴いてアナライズして下さい。
@hiroyukihongo5135
@hiroyukihongo5135 3 жыл бұрын
愛嬌のある教室のロゴに似合わず 毒舌下ネタまみれの物言い 本当に最高です^_^
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
そう言って頂いて嬉しいです( ^ω^ )ニコニコ 動画を苦労して作った甲斐があります。 ありがとうございます★
@直井郁子
@直井郁子 3 жыл бұрын
ウハハ!面白いー!演奏うますぎる〜!
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
気に入って頂いて嬉しいです( ^ω^ )ニコニコ
@hajich
@hajich 3 жыл бұрын
最後、Hank MobleyのRememberにツボりました。彼の最高のトラックの一つだと思います。ピアノだけじゃなくてジャズサックスレッスン動画も凄いのがありますよ。だいたいは美人サックス奏者のやつですわ。
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
Hank MobleyのRememberは全楽器奏者必聴ですね!(*^_^*) KZbinには目も当てられないような変なジャズの情報が出回りますね。安易に「これなら弾ける」レッスン動画で楽してジャズを学ぼうとする視聴者も視聴者だと思います。美人サックス奏者でも、ジャズを勉強していれば良いのですが、ただの美人+αでちんどん屋サックスを吹かれたらジャズを馬鹿にするなと思います。今回KZbinにビデオを投稿して、hajichさんようにジャズに造詣が深い方も沢山見て下さると知ったので、まだ希望を持って少し続けていきたいと思います。
@hajich
@hajich 3 жыл бұрын
@@YukiFutami 「チンドン屋サックス」!ですね。ChadやBergonziの動画が凄いのは自分でカッコよく吹くところをこれでもかって言うぐらい見せつけてくれるところだと思っています。もう一人Dave Pollackって言う人の動画も凄いです。こちらはお笑い系ですが。この人も二見さんと同じで悪いお手本も上手です(笑)。
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
@@hajich そうなんです。向こうの人は素晴らしいプレイヤー・教育者が教則本や教則ビデオを出しているから説得力があるんですよね。日本では、ジャズピアノ弾けない人が、ジャズピアノのレッスンをしたり、ビジネスをしているので意味が分かりません。ChadやBergonziは素晴らしいですね。Bergonziの音を初めて生で聴いた時は驚きました。Dave Pollackを知らなかったので、チェックします!シェアありがとうございます(*^_^*)
@HazzyMetal
@HazzyMetal 10 ай бұрын
最高 感動した! 笑えるし😂
@takiwasaki123
@takiwasaki123 3 жыл бұрын
くっそ笑ったwwww最高!!
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
タクさん やっほー( ^ω^ )ニコニコ ご覧頂きありがとうございます★
@yokokm1952
@yokokm1952 3 жыл бұрын
耳コピが大事ということがわかって、さっそく大好きなオスカーピーターソンの演奏を聴く→まずは1フレーズから右手はなんとなくコピーできたけど、和音が聞き取れない。左手は聞き取れない→理論を別に勉強しようとネットで見つけた理論を勉強→そうすると耳コピと理論の勉強がいつまで経っても結びつきません。。
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
いきなりオスカー・ピーターソンは難しいですよ。もしオスピーから始めたいのであれば、Great American Songbookのテーマだけ、あるいは音数の少ないソロをコピーするのも良いかもしれません。和声のトランスクライブの仕方、ハーモニーの良書については、質問が多かったので、機会を見つけて動画を作っていきたいと思います。
@川端繁之
@川端繁之 3 жыл бұрын
サックスのおっちゃんウケる。
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
ケチョンケチョンに言われるサックスのおっちゃん( •̀ㅁ•́;) そのうち被害者の会が発足しそうで怖いです(; ・`д・´)
@sankikori1880
@sankikori1880 3 жыл бұрын
言葉は少々きつめですが、おっしゃっていることは、非常によく分かります。私は地方に住む物ですが、私のジャズの先生は、音楽的にも文化的にも非常に深くジャズを理解されており、ご高齢になって引退されましたが、その先生に教えて頂いたこと、頂いた数々の楽譜・文献資料等は、かけがえのない宝物になっています。
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。素晴らしいですね。そのようなジャズ・音楽に対して真摯に取り組む方指導者の方が増えてほしいと思っています。
@chii-nx3er
@chii-nx3er 2 жыл бұрын
問題ある方の演奏も既にグルーヴ出ちゃってますね😂 音符がタイトでカッコいいです
@YukiFutami
@YukiFutami Жыл бұрын
あらま(;゚Д゚) そうですか!? 嬉しいです(笑) ありがとうございます!!
@humiya17
@humiya17 3 жыл бұрын
荒れているジャズ界隈? を通してネットサーフィンをしながら、更にいろいろなジャズ界隈の皆様の動画や記事にも辿り着く様になりました。ゆうこりんさんのアウトプット力とバラエティ&ユーモア。何よりも音楽に対する情熱や姿勢がとても参考になりました。ありがとうございます(_ _)
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
ありがとうございます。そう言って頂いて嬉しいです (*^_^*) 動画を作る励みになります☆ 何か変なKZbinのジャズレッスン動画や巷の誤ったジャズレッスン動画が広まっていますよね・・・( •̀ㅁ•́;) 今後ともどうぞよろしくお願いします★
@ikuon5617
@ikuon5617 3 жыл бұрын
面白かった
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
ご覧下さりありがとうございます(*^_^*)
@northtwest
@northtwest 2 жыл бұрын
学校の先輩でプロのミュージッシャンとセッションしのですが素晴らしいフレーズの連続だったのでその一つを質問したのです。  その回答端的に言うと・・あのなぁこのフレーズは毎日練習して3年位やってようやく人前でひけるんだよ、  その事を思い出しました。ありがとう御座います
@YukiFutami
@YukiFutami 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊❤ ジャズの即興は巷では才能だと勘違いされる事が多いですが、ちゃんとした練習の積み重ねがあってのものですよね。一つのフレーズを覚えるのに本当に時間がかかりますが、コツコツやっていくしかないですね。その先輩のミュージシャンの仰ることが全てだと思います。こちらこそ、素敵な思い出をシェアしてくださりありがとうございます😊
@内海てつじ
@内海てつじ 3 жыл бұрын
大爆笑してしまいました!最高👍です!
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
ありがとうございます( ^ω^ )ニコニコ そう言って頂くと頑張って作った甲斐があります!
@南うさぎ-i4x
@南うさぎ-i4x 3 жыл бұрын
ギターの先生に薦められてここに辿り着きました!ジャズギターに憧れる元ロッカーです(^^;)すごく楽しく拝見させていただき、そして、すごく為になりました。やっぱり練習しないと!曲沢山聴かないと!と改めて納得して、ジャズに取り組めるような気がしました。ありがとうございます。
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
動画をご覧頂きありがとうございます!あらま!先生によろしくお伝え下さい( •̀ㅁ•́;) 恐縮です。そういって頂き嬉しいです。こちらこそ動画制作の励みになります!ジャズは簡単ではないからこそ、最高の音楽なのかもしれませんね。
@MIZUMIZU60
@MIZUMIZU60 3 жыл бұрын
いつ見ても楽しいですよ(^^) やっぱりピーターソン好きなんだね(^^)
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
水口さん ありがとうございます!( ^ω^ )ニコニコ そう言って頂けると、頑張って動画を作ったのが報われます (*^_^*) 好きなピアニストは沢山いるのですが、オスピーを好きだと分かってもらえると、とても嬉しいです!(*^_^*)
@荒川信之-q7j
@荒川信之-q7j 3 жыл бұрын
面白いです。いろんな人生をしないといけないと!
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
ありがとうございます。人生いろいろ、男もいろいろ、女もいろいろですね。(By 天童よしみ)
@直井郁子
@直井郁子 3 жыл бұрын
私の先生も同じ事を言ってました。ペンタトニックスケールを使えば、一発でジャズが弾く事ができると初心者に教える危険性。ダメ、ダメって!
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
ジャズではないですよね。言葉になっていませんから( •̀ㅁ•́;)
@そんな事ゆんな
@そんな事ゆんな 2 жыл бұрын
今ジャズ習おうと思ってるんですが教師探し難しいですね。 例えば長年ジャズライブハウスでセッションホストやってる人に習ったら良いのかなと思うのですが間違ってますか?
@YukiFutami
@YukiFutami 2 жыл бұрын
そうですね。ライブハウスで実際に演奏をされている方が良いと思います。セッションホストを良くされているようでしたら、曲も沢山知っているでしょうし、演奏の経験もあると思いますが、プロ=教えるのが上手いとは必ずしも限りません。ジャズのレッスンはクラシックのピアノのレッスンと違って、一回だけのレッスンでも受け付けているミュージシャンが多いと思います、一度レッスンを受けてみて、良ければ続けるという形でも良いと思います、
@加藤マサル-l6v
@加藤マサル-l6v 3 жыл бұрын
時々「俺は理論しか勉強してない。耳コピはしたことない」とかいううまい人いるけどあれはやっぱり嘘か
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
うーん ( •̀ㅁ•́;) 嘘だと思います😂 少なからず、ある程度はコピーをしていると思います。
@yuanlijiang
@yuanlijiang 3 жыл бұрын
こんにちは。昨日こちらのチャンネル見つけました。内容がいいのにめっちゃ笑わせてもらってます!採譜についての動画リクエストがいっぱいあるみたいですが、私もリクエストしたいです! 私は外国語学んだのですが、音楽と似ているっていうの、すごく共感します。ドラマのセリフを聞いて、字幕を見ずに紙に書いていき、さらに真似をするという練習をしていましたが、これって音楽でいう耳コピみたいだなって思ってました。でも耳コピだけじゃダメで、それプラス、単語とか文法の勉強もして肉付けしてかないとだめでした。音楽理論とかコードの勉強が、語学でいう文法の勉強にあたるのかなぁと何となく思ってました。違ってるかもしれませんが…
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
ありがとうございます。はい ( ^ω^ )ニコニコ 採譜については、近日中に動画を出したいと思います。採譜について語るとかなり長くなるので、何回かに分けて動画を作っていこうと思います。 いえ、仰るとおりだと思います。ジャズを学ぶプロセスは、アメリカのジャズ敎育でもしばし第二外国語を学ぶプロセスによく例えられます。 アルファベット = スケール 単語=フレーズ 文法=理論 リスニング=耳コピ スピーキング=実践 などなど これの繰り返しです。語学を上達するのにも、ジャズを弾けるようになるにも、これしかないのに、How to 本や変なKZbinの動画で学ぼうという方が後を絶ちません。そういう方は100%上手くならないです。
@abking0207
@abking0207 2 жыл бұрын
あなたのご意見は正論です。私は支持させていただきます。
@YukiFutami
@YukiFutami 2 жыл бұрын
ありがとうございます(*^▽^*) 賛同して頂けて嬉しい😊です。ジャズを芸術音楽として真面目に取り組む方が一人でも増える事を切に願っております😊
@mikitomita8524
@mikitomita8524 3 жыл бұрын
毎回違う指番号で弾いちゃダメって、クラシックと同じ~jazz も同じなのね、やっぱり練習しかないですね、
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
そうですね😢 地道にコツコツやっていく以外ないですね。ジャズの即興とは、即興的にフレーズを考えるのではなく、自分のもつフレーズを即興的につなぎ合わせる作業なので、そのフレーズを美しく弾くためにも、正しい指番号で弾く必要があります。
@aptkg2196
@aptkg2196 3 жыл бұрын
練習方法参考にさせて頂きます。ちなみにジャズという音楽は基本的に自由で、その解釈も人によって様々という認識でいましたが、「ジャズ」かそうでないかというのは明確に定義されているものなのでしょうか?
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
動画をご覧下さりありがとうございます。これは近日中に動画で取り上げようと思うテーマなのですが、「ジャズ」かそうではないかの明確な定義は、その人の演奏から歴史・伝統が聴こえるかどうかだと思います。これはコンテンポラリーなスタイルを好んで演奏をしている人が、ジャズではないと言っているのではありません。むしろ、素晴らしいコンテンポラリーのジャズプレイヤー程、歴史・伝統を重要視しています。クラシック音楽においても言える事なのですが、多くの偉大な作曲家が自分がお手本とする作曲家から彼らの作曲法・和声学・管弦楽法を学び、最終的に自分のスタイルを作り上げるように、ジャズも歴史・伝統を学んだ上で、自分のスタイルを作り上げる音楽なので、自分がどのピアニストのスタイル、考え方が好きか、その選択は本人の自由ですが、ジャズを勉強せずに自分で勝手に弾いてしまう自由というのはジャズにはありません。パット・メセニーのアイドルはウエス・モンゴメリーですし、チック・コリアのアイドルはバド・パウエルなのです。ジャズは何もないところから新しいものを作る音楽ではなく、歴史と伝統に敬意を払い勉強する音楽なのです。
@aptkg2196
@aptkg2196 3 жыл бұрын
@@YukiFutami ご返答ありがとうございます。 歴代の一流ジャズミュージシャンが歴史と伝統に敬意を払ってきたという事について素晴らしい事と思いますし、その積み重ねでここまでに発展してきたのだと思いますし自分もそうして行きたいと思うのですが、そういった気持ちは自分の中から湧き出るもので「敬意を払ってやるものだ」と義務的な表現をするのはどうなのかと思ってしまいます。 今までこういう歴史があるというのはそうだと思いますが、「だからこうしなければいけない」というのは1個人が言えることなのかなと思いました。(もしくは大多数のジャズミュージシャンがそうでないと認めないという考えなのでしょうか)フリージャズとかだとまた違ったりするのですかね。 ゆうこりん先生は演奏すごく上手ですしジャズの知識も凄いのだと思います、私はまだまだ勉強不足で的外れな事を言ってしまったかもしれませんが、思ったことを質問させていただきましたm(_ _)m
@aptkg2196
@aptkg2196 3 жыл бұрын
すいません何か棘のある文章になってしまった感じしますが、悪意も敵意もありませんしこれから勉強させて頂こうと思っていますm(_ _)m自分が誤解していた感じもしますが、つまり義務とかでなく一流のジャズミュージシャンのような演奏をしたかったらその人の演奏や過去の歴史も勉強しないとできないよ、ということですかね。
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
@@aptkg2196 ありがとうございます。いえ、仰る事は分かります。私は三流ミュージシャンなので、私が「ジャズはこうあるべきだ」と言っても説得力に欠けると思います。一つ言える事は、では一流と言われている歴史的なミュージシャン、最前線で活躍されているミュージシャンはどのように練習しているのか、彼らはジャズ教育をどのように考えているかという事だと思います。勿論個人がどのようにジャズに取り組む、最終的な判断は個人の自由ですし、私には彼らの練習方を強制する資格はありません。
@limonene3232
@limonene3232 2 жыл бұрын
ジャズ研に入ってすぐにこの動画に出会えてよかった〜!ウ◯コに福神漬けの例えは超笑いました🤣
@YukiFutami
@YukiFutami 2 жыл бұрын
そういって頂いて嬉しいです。私がジャズ研に出入りしていた時に少しでも知っておけば良かったなと思うような情報を今後シェアしていけたらと思います。ジャズの練習頑張って下さいね!😊 ありがとうございます(*^▽^*) う〇こに福神漬けの例えは自分でも上手くできたと思っております!キリ!
@wbbua9355
@wbbua9355 3 жыл бұрын
トランスクライブって、採譜までできないとダメですか? 楽譜の読み書きが苦手で。。。その辺のコツを教えてもらえると嬉しいです🙇‍♂️
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
自分の好きなテーマやソロを部分的で良いと思います。自分はソロの発展の仕方を学びたいので、最低でも1.2コーラスを採譜する事が多いですが、部分的でも良いと思います。ただ、各フレーズの繋がり方やスペースを学ぶ事も大事なので、1小節だけとかではなく、数小節は最低でも採譜したほうが良いと思います。この件に関してはリクエストが多かったので、考えてみますね。ありがとうございます。
@wbbua9355
@wbbua9355 3 жыл бұрын
@@YukiFutami ありがとうございます!難しいところは部分的でもいいのでじっくりと、かんたんなものは最低でもワンコーラス採譜していこうと思います!!
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
@@wbbua9355 さん はい!正にその通りだと思います。お互い頑張りましょう( ^ω^ )ニコニコ
@ryokutya2000
@ryokutya2000 2 жыл бұрын
ジェイソン二見のネーミングセンス笑 この動画見て理論だけじゃなくて、有名なピアノ奏者のリフとかもコピってみよかなって思えた 251フレーズとか漁ってみよかな
@YukiFutami
@YukiFutami 2 жыл бұрын
ありがとうございます。大阪出身です(嘘) 結局、いちばん大事なのは【音】ですので、どんなに理論を勉強しても、実際の音が良くなければ、演奏者に響かないんですよね😢 少しでも作品に触れて頂けると小生としては嬉しいです😊
@eE-iu1vx
@eE-iu1vx 3 жыл бұрын
こんにちは。先日のつっちーさんとのセッションライブ、すごくよかったです! 実はそういった「先生」に習ってしまった過去があります…(^^; 当時いろいろと混乱し行き詰っていたので、体験レッスンで「その悩みを解消できます」と太鼓判を押され、 主力商品らしきジャズピアノプログラム、一時間×6回完結で7万8千円(一時間1万3千円)を前納。 始まると、教材は鉛筆の走り書きが中心で系統だったカリキュラムはなく。 特典は質問し放題とのことでしたが、質問しても2週間返答ないのはざらで(KZbinは更新しているのに)。 そのうち言葉や演奏からバンドなどの実経験はあまりないとわかり、失望は深まり…。 みょうに憎めない方でお話は流暢で「これから儲かる方法」とか世間話は楽しく和ませていただいたのですが、 自分の真の目的はそうでなかったので。 ああ、こういうジャンルのお教室だったのね、残念、まあ自己責任、勉強させてもらった、 でもできないものをできると掲げるのはやっぱよくないよなぁと感じた次第でした。 うまくなるには、つっちー先生、ゆうこりん先生の正攻法を亀のようでも進めるしかないと、痛感しています。 これからも動画、たのしみにしています(^^♪
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
はじめまして( ^ω^ )ニコニコ ライブをご覧下さったのですね!ありがとうございます☆ 貴重な体験談をシェアして頂きありがとうございます。ここ最近、特にKZbinのサブチャンネルを始めるようになってから、そのような話や相談を受ける事が増えました。初心者の方は、アドリブが出来るようになるには何か秘密があるのではないか、特別な方法で「ジャズ脳」を作らないといけないのではないか、と勘違いしてしまい、そういった情報商材に手を出してしまうケースが後を絶ちません。 一時間1万3千円は、都内の音楽教室のジャズピアノのレッスンの平均的な値段から考えると、正直高いかなと思いますが、法外な値段とも言えず、微妙なラインだと思います。ただ「6回完結編」で学べる事と言ったら、本当に限られており「これでアドリブの不安がなくなる」というような物を謳っているようでしたら、要注意ですね。 これは今度動画を作ろうと思っていますが、ジャズでアドリブがある程度出来るようになるには、どんなに頑張っても最低10−20年というスパンで考えないといけないと思っています。勿論個人差はあると思いますが。 私も昔は機械音痴だったので、汚い手書きの譜面でレッスンをしていた事があり、これは本当に生徒さんに申し訳なかったと反省しております。他にも十分に生徒さんの事を考えられずに、いい加減な事をしてしまったなと思うことはあるのですが。 レッスンの内容の価値があるかは、やはりその講師がプロのプレイヤーであるかを基準にするべきだと考えます。勿論プロのプレイヤーが素晴らしい講師だとは限りませんが、現場で演奏しているという事は、その人の演奏能力を最低限証明するものだと思うのです。 音楽・芸術を学ぶのに簡単な道はないと思いますが、音楽を日々の生活に取り入れながら、楽しみながら、ジャズを誠実に学ぶのが、一番楽しいのではないかなと思うのです。 つっちーさんのチャンネルは凄いですよね。私は彼のように、あんなに理論立てて体系的に上手に教えるのは出来ないのですが、ジャズを真面目に勉強されている方に、何か少しでも共感してもらい、お役に立てる動画を作っていきたいと思っています。これからもよろしくおねがいします。
@eE-iu1vx
@eE-iu1vx 3 жыл бұрын
先生、とてもあたたかいご返信、ありがとうございます(^^ うれしいです! 「ジャズ脳」、言いえて妙ですね。 学び始めてセッションに通い出すと、ダメ出しをしてくる古参の人がいます。なにか足りないと悩んでいるときに KZbinチャンネルで見つけた方が出しているジャズピアノプログラムが輝いて見えて…。 金額は内容があって誠実さがあれば全然問題ないのです。でもそこで覚えた小手先の「コツ」「ワンポイント知識」は 余計なクセをつけるだけのものでした。 そのとき自分にはジャズの仲間ができ、憧れのアメリカのミュージシャンがいたから続けましたが、 そうでなかったら「結局ジャズわかんないなー」でやめていたかもしれません。 最低10年、20年スパンで考えるものなのですね。 好きな人のフレーズをコピーして弾けたとき、小さな発見とか喜びがじわじわと湧いてくるときがあります。 ひとつできるようになる度、脈々と受け継がれてきている文化、人への慈恵の思いが自然と湧いて、 やっててよかったと思える瞬間があります。一生ものの趣味に出会えて、うれしいです。 音楽を日々の生活に取り入れ楽しみ、ジャズを誠実に学ぶ。ぜひそうしていきたいと思っています(^^
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
@@eE-iu1vx ご丁寧な返信ありがとうございます( ^ω^ )ニコニコ 「アドリブのお悩みこれで解決します」教本が輝いて見える・・・お気持ち凄い分かります。今まで多くの素晴らしいミュージシャンにレッスンを受けたり、お話を聞く機会がありましたが、やはり皆さん真面目に沢山音源を聴いて研究しておられます。私はHow To 本だけでジャズを上達した人を一人として見たことがないので、やはり音源の研究と実践の繰り返しで、やっていくのがジャズの正しい勉強だと思っています。勿論理論をしっかり勉強したり、システマチックなエクササイズもやる事も大事ですが、基本は音源だと思います。ケニー・バロン氏にレッスンを受けた時の話を今度動画で作ろうと思っているのですが、彼はトミー・フラナガンが大好きで、彼の演奏を良く研究していたと言っていました。特に、自分のスタイルを作り上げようとか意識したこともなく、自分の好きなピアニストを研究して、自然に自分のスタイルが出来上がっていくという話を彼から聴いた時に、本当にその通りだなと思いました。奇をてらわないで、自分が好きなピアニスト・音楽を研究して、自分の音が出せるように正攻法で学んでいきたいと思っています。同じようにジャズを愛する仲間に恵まれて、ジャズを共に勉強されているのは本当に素晴らしいことだと思います。 これも今度動画で扱うテーマだと考えているのですが、脳科学の見地からも、その分野でエキスパートと言われるには最低で1万時間の練習時間を費やさないといけないと言われています。音楽大学のソルフェージュの授業でもそのように言われました。「これに早く到達したければ、一日1時間練習するか、5時間練習するか、それは君たち次第だよ」と。勿論個人差にもよりますが。毎日休まずに2時間練習しても13年かかりますし、人によってはもっとかかると思います。勿論アドリブのレベルにも色々な段階があると思いますが、ほんとうの意味で「アドリブが出来る」というのは、私は、母国語の言語をマスターして、流暢に言葉をつなぎ合わせ、聴衆とつながる、人を感動させられる技術の事だと思うので、最低でもこのスパンで考えるのが妥当だと考えます。 お気持ち凄い分かります。私もフレーズだけでなく、自分の好きなアーティストのフレーズ、ボイシング、リズム、バンドのコンセプト、彼らの世界観が断片でも分かった時に、喜びを感じますし、そうやって一つ一つ学んだことを自分の肥やしにして、音楽性を高めていきたいと思っています。ジャズの練習共に頑張りましょう!( ^ω^ )ニコニコ
@富成千之
@富成千之 3 жыл бұрын
また来ましたw。チャンネル登録しました。この回も面白くてためになりますね。たくさんの人に見てもらいたいと思います。僕も常々ジャズを学ぶということは外国語を学ぶのと同じだと思ってきました。誰でも英語なら英語を学ぶ時にアルファベットを覚え、発音を覚え、単語を覚え、フレーズを覚え、文法を覚えという具合に進みます。それなのにどうして、そのプロセスを踏まないで「アドリブできます」とかいっちゃえるのか。それは所詮ジャズなんてポピュラー音楽だ、みたいな蔑視感情があるからだろうと思います。「自分はアドリブができないけどジャズが好きです。勉強したいです」という人は、まずアンサンブルをしっかりやればいいと思います。テーマだけで十分です。譜面に書いてない色んな人の色んなフレージングを真似する方が、しょうもない「何とかスケールによるソロ」を練習するよりも遥かにいいです。社会人向けのビッグバンドなどがもっとあって、そういう所で勉強する機会があればいいんですけどね。ゆうこりんさん、どうですか。
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
ありがとうございます。( ^ω^ )ニコニコ ジャズを学習するプロセスと第二外国語を勉強するプロセスは非常に似ていると思います。英語を習得するにも、英単語、フレーズ、文法、読み書き、スピーチ、ネイティブとの英会話、多くの実践を繰り返して、地道にやっていくしか無いのですが、スピードラーニングのような変な教材に手を出す人が後を絶ちません。楽してアドリブが出来るようになりたいという安易な気持ちと、仰るように、ジャズなんてポピュラー音楽みたいなものだから、なんちゃってでいいやという蔑視感情がある人が多いの事実です。何が上手いと感じるかは、例えばサックス奏者だったら、自分の楽器をコントロールして、良いピッチで、良いニュアンスで、良いフィールで、メロディーをしっかり吹いてるかだと思います。テーマさえちゃんと吹けずに、スケールをアドリブで羅列されてもげんなりしますね。私は地元に中・高校生学向けのビッグバンド、その保護者のビックバンド、社会人向けのビッグバンドがあったので、ジャズピアノを始めたのは遅かったのですが、ジャズを親しむ環境はありました。そのような、コミュニティーが増えていくとよいなと思っています。
@富成千之
@富成千之 3 жыл бұрын
「中高生向きのビッグバンド」ですか、いや、羨ましい。時代の違いですね(当方64歳)。出身地の名古屋には愛知学院大学にスウィンギングオールスターズという素晴らしいバンドがあり、ブラスバンドやってた中学の時に聴きに行きました。ブラスバンドではポピュラーミュージックもやったのですが、ブラスバンド用に編曲された楽譜の中に「Happy Birthday」をクラシック風、ジャズ風、ラテン風、行進曲風とアレンジしたものがあって、とっても楽しかったのを思い出します。リズムのニュアンス、フレージングとトーンのニュアンス、それらが総合して音楽になるのであって、それはどんな音楽でも変わらないと思います。音楽は根本的には口伝芸術ですから、「聞いて聞いて聴きまくって」「師匠の技を盗む」ものだと思います。どんな音楽をやるにせよ、「できるようになる」ためにはその覚悟と姿勢が必要だと思います。頑張ってくださいね。
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
​@@富成千之 さん 私の頃はまだまだでしたが、最近は若い世代が少しずつビッグバンドやジャズを取り組むようになっていると実感します。まだまだ若い世代への指導、ジャズ敎育はこれからだとは思いますが。 愛知にもそのような素晴らしいビッグバンドがあるのですね!それはとても楽しそうなアレンジですね。私もブラスバンドで当時、昭和の歌謡曲メドレーで、ピンクレディーのUFO、シクラメンのかおりを演奏して、とても楽しかったのを覚えています。吹奏楽でもポップスや子どもたちの好きな曲を取り上げるのは良いなと思います。 日本はビッグバンドの文化があり、それは本当に素晴らしい事だと思うのですが、学生のビッグバンドは体育会系の吹奏楽部の延長で、気合だけで演奏して、学生が本当にジャズを楽しんでいるのか、疑問に思うこともあります。大学のガクバンはとても素晴らしいところがあるのですが、皆就職して、音楽から離れてしまったり、演奏しなくなってしまったり。生涯音楽を楽しみでも続けてほしいなと思いますね。 仰るとおりです。多くの素晴らしい音源を聴いて、真似して、自分がどう表現するか、音への愛情、哲学を考えて取り組んでいく学習者が増えると良いですね。そのためには、趣味でやるにしても、それ相応の覚悟が必要だと思っています。 話は変わりますが、歴代の偉大なビッグバンド、デューク・エリントン楽団やアーチー・ショー等のバンドは、ジャズプレイヤーのスター、ソリスト集団で、ビッグバンドは個々のプレイヤーのジャズへの愛、技術、理解度があったうえでのチームワークですよね。日本のビッグバンドも個人の演奏技術をあげないといけないと思っています。
@龍神優-w8i
@龍神優-w8i 3 жыл бұрын
動画の内容とは関係ないがマイクのコードが擦れる音めっちゃ拾ってんな
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
すみません(@_@;) オススメのマイクがあったら教えて下さい。ホワイトノイズが気になるので、近いうち買い替えます。
@660dohcnk
@660dohcnk Жыл бұрын
口悪いなー!!、 Nice! ( ^ ^ )
@nearj8007
@nearj8007 3 жыл бұрын
冒頭なんでもありやなw
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
適当でごめんなさい😝😝😝
@nearj8007
@nearj8007 3 жыл бұрын
@@YukiFutami いや、そこがまた最高ですw
@takumih7276
@takumih7276 3 жыл бұрын
あんたが目指すところはどこなんや…
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
イケメンジャズピアニストです(@_@;)
@trumpetrumept
@trumpetrumept 3 жыл бұрын
要はJAZZって人と人とのコール&レスポンスが基盤で、それはつまり人と人との会話と同じで、そのやり取りする言葉(フレーズ)にはフィーリングが乗ってる。あとノリとね。 例えば日本人が英語を喋ろうとするときも、こちらとしては意味はわかってる文章を話しているつもりでも、実際はアメリカのネイティブからすると、文章の切るタイミングとか、単語のナマリとか。つまりJAZZで言うノリとかフィーリングとかがハマってないと、なんかまったく意味が伝わらなかったり、は?っていう感じになる。中国語なんか特に、四声だけじゃなく抑揚とかノリが大事なわけで。 そのインチキ教則にはその、実際にはJAZZはコール&レスポンスが基になっているんだよ。だからノリとフィーリングが無いと相手に通じないんだよ。意味が合っていても。 って言うことが欠如してるんだよね。 最後に、この動画はどう思いますか? kzbin.info/www/bejne/iaS7lWqQdseghaM
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
ジャズピアノのコンピングには色々なコンセプトがあると思うのですが、コンピングの役目の一つにパーカッシブで、心地よいグルーブを提供するというのがあると思います。 Sean Jonesの言っている事は正しいと思います。アメリカの大学の初心者向けブルースの授業、一回目の講義は正にこのようなものです。
@trumpetrumept
@trumpetrumept 3 жыл бұрын
@@YukiFutami というか、自分が言いたかったのは、この動画で勇気さんが仰ってるように、そんなにフィーリングが大事「それじゃJAZZじゃないよね?JAZZ舐めてるんですか?」とか言うなれば。まず、JAZZの前にBLUESじゃなですか? BLUESなんかもっとブラックフィーリングの音楽で。(そのBLUES、GOSPELの深い感覚があるからこそむしろJAZZが少しクールに抑揚が少なく感じるぐらい) 勇気さんが言う「それじゃJAZZじゃないよね?」っていうフィーリングやノリの部分は結局、深い流れの中で黒人のネイティブ達がBLUESの感覚が現れてる(出ちゃってる)部分のフィーリングの話しですよね?要は。SWING、GROOVEの感覚にしろ。要は黒人フィーリング。 なので、それを仰るぐらいならJAZZをトランスクライブするよか、BLUESをトランスクライブ。もしくは、BLUESも!一緒に聴くべき、トランスクライブするべき。だと自分は思いました。 kzbin.info/www/bejne/nmjZnJd-hKqGftU
@YukiFutami
@YukiFutami 3 жыл бұрын
@@trumpetrumept さん ありがとうございます。ブルースは非常にジャズと密接な関係があると思います。というよりブルースを抜きにしてジャズは語れない位重要だと思います。私も多くのブルースを聴いてトランスクライブするようにしています。貴重なご意見ありがとうございます。
Bike Vs Tricycle Fast Challenge
00:43
Russo
Рет қаралды 91 МЛН
Inside Out 2: BABY JOY VS SHIN SONIC 3
00:19
AnythingAlexia
Рет қаралды 6 МЛН
【超有料級】魔法のジャズの練習法 ~初心者からプロまで~【#6】
15:04
天才ピアニストゆうこりん【公式チャンネル】
Рет қаралды 107 М.