KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ベストセラー】頭に来てもアホとは戦うな!|半沢直樹はビジネスマンとして最悪だったww
21:54
【書籍解説】科学がつきとめた「運のいい人」|運の正体が判明しました。
20:52
Я не из тех, кто ксивой машет - я скромный | Сериал «ПрАкурор» | 3 серия | КОНКУРС
21:38
He Hid His Second Girl Under the Bed! 😱🛏️ #prank #wife #comedy
00:31
Thank you Santa
00:13
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
01:41
【超絶売れた本】バカの壁|今すぐ逃げろ!!バカは予防できるから
Рет қаралды 671,759
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 759 М.
サラタメさん
Күн бұрын
Пікірлер: 1 100
@salatame
3 жыл бұрын
▼サラタメ本『シン・サラリーマン』 【Amazon】amzn.to/35RVwHg 【楽天】a.r10.to/h6SQTU ▼参照 タイトル:バカの壁 【Amazon】amzn.to/2MXxmSj 【楽天】a.r10.to/h67ECC 著者:養老孟司 出版社:新潮社 #バカの壁 #養老孟司 #サラタメ 今回は養老孟司さんが書かれたベストセラー「バカの壁」について解説しました。 バカと呼ばれる人と賢い人の間には、高くそびえ立つバカの壁がある。 そのバカの壁とは「自分の知らない世界を知ろうとしない」そんな姿勢から生まれる。 そんな内容を踏まえながら、サラタメ的にまとめたおバカさんの特徴は、 ①わかった気になりがち ②「個性」を大事にしがち ③正解が一つだと思いがち 以上、3つでした。 サラタメ的補足→「賢くなるのしんどい件」 ▼動画もくじ 00:00 オープニング+概要 03:04 ①わかった気になりがち 06:18 ②「個性」を大事にしがち 09:07 ③正解が一つだと思いがち 11:45 まとめ+エンディング ▼サラタメさん Twitter twitter.com/SALATAME_media ▼サラタメさん KZbinおすすめ再生リスト“本を聞こう” kzbin.info/aero/PL0EpBm2z46GslQr37df8ytEOnw-uC-aKx ▼転職ブログ『サラタメのホワイト転職』 salatame.co.jp/tenshoku/ →サラタメが実際に使ってオススメする【転職支援サービス】 salatame.co.jp/tenshoku/osusume-tenshoku-service/ ▼転職特化KZbinチャンネル『サラタメのホワイト転職』 kzbin.info/door/96jiVMyHT-JsEMF0EOtnbQ ▼どんなチャンネル? 「“サラ”リーマンの“タメ”」をコンセプトに情報発信する「サラタメ」が運営するKZbinチャンネルです。 オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスパーソンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。 (アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!) 通勤中・食事中・寝る前など、スキマ時間にぜひご活用ください! ・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま 当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。 弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。 しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。 Twitter DM|twitter.com/SALATAME_media メール|salatame3(@以下はGmailです) ↑Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できるかと思います。 引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
@MM-ti6bp
3 жыл бұрын
さなさ
@MM-ti6bp
3 жыл бұрын
さなし
@seiko48
3 жыл бұрын
「知らないことを知ることが楽しい」と思える人が幸せだなと感じました。
@KARASUTOUSAGI
2 жыл бұрын
知らないより知っていた方がお得だからな。 割引シールを張る時間帯を考れる主婦とか。
@yuri._.fx_Japan
2 жыл бұрын
私たちは知らないということを知らない その必要性を知っている人は学び続ける
@ryua9440
3 жыл бұрын
この動画を拝見して、スゴいと思ったのは「正解を1つに絞らないことが大切」という学びに即して、サラタメさんが意見を述べていることで一貫性が保たれていることだと思いました。一本の動画で学びと実践を見事に表現されていることに畏敬の念を感じます。貴重な動画を作ってくださりありがとうございます。
@muchico6398
3 жыл бұрын
自分はバカ側なのか賢い側なのか分かりませんが、話が通じない相手に話をするのはどれだけ大変な事であるかという事は分かります。
@DaigoAizawa
3 жыл бұрын
この話は、解説者のオチが秀逸なんだよね。単なる書籍の紹介にとどまらず、それを読んだ結果、本人が到達した最後のオチがすばらしい。
@mokkunmoguo
3 жыл бұрын
自分自身もバカの壁があるなと感じました。 特に 「勇気を持って発信する」 「違うと思ったら潔く引くフットワーク」の2つは印象的でした。 ありがとうございました。
@a-mo2516
3 жыл бұрын
バカの壁は、出現する分野や高さが人それぞれ違うだけで、誰もが持っていると思います。だからどんなに知ったとしても、「いやいや、自分にはまだまだ分かってないことが沢山あるぞ」という心は常に持っておこうと思いました。
@ハッチ川上
3 жыл бұрын
動画の最後で問題提起してくれたことで、賢く生きる人生について自分なりに考えることが出来ました。おそらく皆さんも誰に誘導されることもなく自分で自分の考えを持てたんじゃないかなと思います。サラタメさんの動画はただの紹介動画だけで終わらない所が好きです。
@S3-AI
3 жыл бұрын
最後のはまさに唯一無二な答えはないですね。人それぞれ、どのくらいの道を行きたいかはそれぞれによる。そこには無限に広がっているかのように見える答えのグラデーション、選択肢とそれぞれの人にとっての正解がある。 しかし個性も日々微妙に変わるもの、つまり方向性、個々の正解もまた年月で変わる。無限に落ちていたい者、落ち過ぎれば後悔してまた登る者、登りすぎて疲れ少し止まる者、ここにも無限にあるかのようなグラデーションがまた現れる。 たった一生で全ては知り得ないし全てを経験できないほどこの知性世界は広い。 ここから見てもやはり人生は旅のようにみえる。あらゆる事を試行錯誤して自由に生き、後悔が出来るだけ無いように生き抜けば良いんじゃないかなと思った。
@山口茂-h2e
3 жыл бұрын
最後の”サラタメ的考察”が一番面白かったです。”バカの壁”を読んだだけで”バカの壁”を完全に理解した様な気がした時点で”バカの壁”に囲まれてしまっているというパラドックス。サラタメさんみたいな感じで常に鵜吞みにせず、考え続ける姿勢そのものが何より大事なのではないかと。疲れますが。
@ritsukoito2417
3 жыл бұрын
そりゃあしんどくても登る方を選びますよ。ダイビングだって、登山だってめっちゃ肺鍛えて足腰鍛えてこそ見える景色が見たいからさらなる高みに挑むんです。地べたでうまいもん食ってる方がいいという人より、地べたでは見れない景色を見た人と話したい
@110akatsuki
2 жыл бұрын
@@ritsukoito2417 そりゃあって…そんなのあなたの主観でしょ
@kyoni9972
3 жыл бұрын
バカな人が「自分はわかってないかもしれない」とちょっとでも自分に疑念を持ってくれたらいいのだけど、バカな人ほど自分はすべてをわかっている、自分の言うことは絶対に正しいと思い込んでいて、こういうバカが自分の親や上司だと相手にしないこともできないので本当に災難です。
@nurarin9202
3 жыл бұрын
ダニング・クルーガー効果ですね。 バカほど根拠なき全能感を持っている。
@user-qh5oi9qv8c
3 жыл бұрын
あなたのバカの定義がよくわからないけど、そういう人がどういう環境で育ったか、その思考法に至った背景・経緯、女性特有の精神不安定期に該当するか否か、精神障害の有無、等を確認・調査することで、その人のことを少しでも理解してみようと試みることすらしない人も本書でいうところのバカに該当するんじゃないかな?
@西澤滉太郎
3 жыл бұрын
個性って大事って固定観念だったんだなーってすごく感じました。 確かに成功者の方に個性的な方はいないのに改めて気付かされました。 自分は無知だという意識や無知だからこそ疑問をぶつけていく、プライドを捨てて相手と向かい合うことの大切さを実感しました。
@maroogecasco7964
3 жыл бұрын
最初の三つの結論を見て、「それはそうだ。みんな知っている。分かった気になって周りに合わせる人いるよね」と思って見始めましたが、そのバカはまさに今の自分を表していたことに気づかされました。最初から正解があるとしてそれを当てにいっている姿は自分そのものでした
@nソラ
3 жыл бұрын
全てに賢くなろうとするのは無理。 これと決めた分野には賢くありたい。 全てにおいて正解は一つではないので、様々なことを知って、考えることを続けていき、自分の人生・周りの大好きな人たちのために役立てていきたいなって思いました😌ありがとうございました
@奥原裕二
3 жыл бұрын
全ての分野で賢くあるのはとてもしんどいので、「ここはバカでいい!」と選択できる力が重要だ感じました✨
@poecilia1329
3 жыл бұрын
それも馬鹿の壁かもしれませんね
@extesy682
3 жыл бұрын
@@poecilia1329 頭が混乱してきました
@唐揚げ定食-z8q
3 жыл бұрын
ド正論!
@katsu-h3u
3 жыл бұрын
サラタメさんの考察が1番心に響きました。 私も馬鹿だと思いますが、無理して壁を越えようとせずに、人に迷惑をかけず、良いと思ったことを素直に受け入れて行こうと思いました。
@きたがわれお-l3w
3 жыл бұрын
13:00位からのサラタメさんの補足や感想の方が気楽に楽しくて幸せに生きていける様な気がします! いつも為になる動画をありがとうございます! あとサラタメさんの声は聴きやすいです!
@サウザー-f1d
3 жыл бұрын
バカと賢いを使い分けたり、行き来できる人になりたいですね。そしたら色んな人の気持ちが分かるような気がします。
@唐揚げ定食-z8q
3 жыл бұрын
使い分けできるように努めます。
@animelife5166
3 жыл бұрын
この本難しすぎて挫折したので本当に助かります😆💕✨
@絶対守護領域マン
3 жыл бұрын
相手が馬鹿の壁に囲まれてると思うのもわかった気になった判断だし、相手の考えを読み続けるのも個性だし、馬鹿の壁が存在するっていうのも正解が一つと思いがちな発想という秀逸なオチ
@アートパーム
3 жыл бұрын
相手の気持ちを考える、物事を自分と結びつける能力をつけ賢くなりたい。崖登りたいなあ
@ゆきかな-r6j
3 жыл бұрын
この本が刊行された当初は、崖を登りたいと思っていました。 それから人生色々あり、今は、自分は何のために生きるのか、ということを中心に据え、いろいろな人があっての社会、バカでも良いやー、と思えるようになりました。 サラタメ的補足がさすがです。
@user-dm3os2ko8o
3 жыл бұрын
自分の知らないことに興味をもつってほんとに難しいですよね🤭 一番早いのは、実際に体験してみるのがいいと思ってます
@stylistkkchannel1128
3 жыл бұрын
私はバカです。賢くなりたくて本を読んだりしていますが、それでストレスフルになってしまっては、それも違う意味でバカかと、、習慣が10割にもありましたが、楽しく学ぶ努力をしつつも、楽しくなくなったときはバカになることも必要かなと思いました。
@utapo6606
3 жыл бұрын
感動しました!
@user-Paciorek1031
3 жыл бұрын
昔読んだのですが内容を忘れていたので勉強になりました
@taromomo9854
3 жыл бұрын
最後の補足、ハッとさせられました。時間を費やすことはしんどいですが、他人の考え方も受け入れる、情報を鵜呑みにしない、思い込みをしない、という姿勢を意識することは大事だと思いました。
@メイ葉
3 жыл бұрын
とても有名な本でしたが、今まで読まずに来ました。サラタメさんの解説を聞きとても奥深いと思いました。相手の気持ち推測し、ひとつの答えに片寄ってしまうのも良くないし、出来るだけ沢山の事を想像する大切さを知りました。
@110akatsuki
2 жыл бұрын
サラタメさんの最後の解説が1番価値があると思いました!本の要約だけじゃなくて、投稿者の主観的な考えを話してくれるのが1番助かる
@タポン
2 жыл бұрын
要約がとても分かりやすい。要約だけでなく、サラタメさんの個人的なコメントが自分の心に刺さる。。
@井上茂彦-q8h
3 жыл бұрын
賢い→バカに転落することは 簡単だけれども バカ→賢いに成るには 何十年もの労力と時間が必要。 信用のようなものですね。
@rsn5d4u62
3 жыл бұрын
行動を起こす時「これからどうするか?を漠然と考える」のでは問題の解決にもならず、問題が迷宮化する、逆に「なぜこうなったのかという原因を徹底的に突き止める、突き止めたらそこに対策をする」というように考え方を変えるようにしました
@日本一レベルの低いAI講座チ
3 жыл бұрын
『バカになれ』とか『バカとは付き合うな』とか何か分からんくなってきました。定義を付けるなら『面白くないヤツ』だと改めて思いました。おもんないのに『ブルーオーシャンやー!』って言ってる人を最近見かけました。やっぱり共感性なのかな?うーん🤔今回の感想は難しい💦何でだろう?僕バカだから分かんない🤣
@utapo6606
3 жыл бұрын
今回もありがとうございました。バカ自覚があるので大納得してしまいました。断定的、物事への興味が薄い、一度の失敗で世紀末を感じてしまう…🤪 『バカは簡単なことを難しく考える 賢い人は難しいことを簡単に考える』 という言葉を目にし、衝撃を受けたことがあります!まさにそれか!!! この動画に出会えたので全て逆の思考を試してみようかなと思えました! まとめも最高に心に響きました✨ ありがとうございました✨
@hazuki8099
3 жыл бұрын
バカの壁に対して自分がどう動くかはその人の価値観によるけど、その存在を知るだけでも、今現状自分の立ち位置を知れると思いました!いい気づきになりました!ありがとうございます!
@rinohama333
3 жыл бұрын
補足が一番好きな考え方でした!
@taku10115
3 жыл бұрын
バカとは話しても無駄だと決めつけて バカの事を理解しようともせず 思考停止していた俺もバカだったんだなぁと思いました
@トントンバス
3 жыл бұрын
壁が壊れた
@唐揚げ定食-z8q
3 жыл бұрын
ベルリンの壁!
@tomotomo721
3 жыл бұрын
馬鹿だからと見下してしまえば、もうそれまでですもんね。 その人が、馬鹿かどうかは置いておいて、 馬鹿だと見下して頭がいい自分に酔いたいだけだったり、優越感に浸ったり、 何なら、そうやって他人と比べて優劣つけないと自分の価値を定められない自分がいたりしますもんねー。 個人的には、馬鹿という言葉に対する自分の中のイメージを変えていくのと、馬鹿だと思う相手を馬鹿。とか頭が悪い。フィルターで縛りつけず、フラットに相手を見てみて良いとこ悪いとこを見つけることが大事なのかなーって思いますね。 どんな人にもいいとこ悪いとこあります。 その人がいい、悪いと言うより、 自分がそう見てるだけってことに気づくのも大事ですね。
@kanpeiono9702
Жыл бұрын
サラタメさんも分かりやすく、理解しやすかったです。 養老さんの要約ありがとうございます。
@samlion1980
3 жыл бұрын
賢い人は難しい事を分かりやすく話す。 更に面白く深く話す。 良い解説ですね。参考になりました。 賢くなる努力と過程そのものを面白がれたら最高ですね。
@eka6059
3 жыл бұрын
昔読もうとして難しくて諦めた本でした。 めちゃくちゃわかりやすかった
@口笛おじさん
3 жыл бұрын
人の気持ちを考えるってめっちゃ難しい
@プーちゃん-t5f
2 жыл бұрын
バカ卒業しようと思って、ここにある3つを意識して過ごした5年間で、あるものを失った気がするんですよね〜。 「愛嬌」「可愛がられ力」「純粋さ」 この3つって人間関係でだいぶ大きく影響する要素だと思うんですけど、なんか失った気がします。 馬鹿だろうと、馬鹿じゃなかろうと幸せは自分を日々どの様に満たしているかによると思うけど、 少なくとも、バカを予防しようとすると、なんだか生きるのが大変だなあ〜ってのは実感してます。 弱肉強食の世界だと尚更、馬鹿だと戦闘力低いから強い生き物に何も考えず食べられるだけだけど、賢くてそれなりの戦闘力あると、大変な思いして敵と戦えちゃうから、大変っすよね
@seijidaisuki
3 жыл бұрын
サラタメさんの言う通り「バカでも楽しく生きられる方法を探す」ことが令和のバカの壁を乗り越えるコツかもしれませんね。
@user-wanuo
3 жыл бұрын
私もそうしたいと思いますー😊
@ちゃんまめ-i4i
3 жыл бұрын
どのくらいの内容が理解できるかや、 理解の速度には、確かに個人差があります。 ただ、 生活に直結する問題は、理解出来る人が率先して取り組んで、 理解出来ない人の助けになってくださったら…と願って止みません。 特に政治・経済の問題は「数」が力になります。 バカの人数が上回ったら、守りたいものも守れません。 が、知ろうとする方が増えてくださったら、西側と東側の戦勝国の都合で押し潰されそうになっても、挑発にも乗らず、被害を最小限に出来ることはあるのではないかと思っています。 知ろうとする方が増えてくださったら。 「日本国憲法改正草案」自民党案 第99条 緊急事態の宣言の効果 と、改正草案で削除されている条文。 ご一読いただければ幸いです。
@eparcimo557
3 жыл бұрын
親がまさにバカで苦しんだ… そんな親に育てられた自分はバカにならずにいられるか、大人になった今も分からない。。。
@りおも-d6x
3 жыл бұрын
最近この壁が高くなって、差も開いてきている印象です。 私は死ぬ時に「私は頑張った」と自分を褒めたいので、今できる努力を続けたいと思います。 動画、とても面白かったです。
@菅野忍
3 жыл бұрын
「バカの壁」、私も買って読んだ事があります。本当に役に立つ本でした。ありがとうございます。🙂
@kaichannelkai7250
3 жыл бұрын
自分が本当にやりたいこと、楽しいことを追求していれば、バカでも賢くてもどっちでもいい
@わたぬき-v9g
3 жыл бұрын
知らないことを知ろうとする、出来事を自分と関連づけて考える、人の気持ちを想像する、正解はいくつもあると知る、 時々バカになりながらも少しずつ崖を登ろうと思います。
@atomo3476
3 жыл бұрын
実際に本を読んだ時はあまり理解が出来なかったのですが、この動画はすごくわかりやすかったです❗️助かります😌
@YUTAIWAN
2 жыл бұрын
最後の結論に「なるほど」と思いました。実際に私は自分よりもさらにバカだなぁと思う人を羨ましいと思って生きている部分が自分の中にあります。「ああいう風に生きられたら楽なのにな」と。でも実践はできません。中学教師をやってた20数年ほど前、まさにゆとりと「個性」を教育界で重視しようとし始めていた頃、掃除の時間に絶対に掃除をしない女子がいました。彼女によると「小学校の先生が掃除をしないのも個性だと教えてくれた」そうです。その彼女の言葉に衝撃を受けたことを思い出し、個性というあいまいな言葉の存在をこの動画でさらに考えさせられました。ありがとうございました。
@奥村隆昭
3 жыл бұрын
知的好奇心は愛だ 好きなものは止まらない
@玉野由美
3 жыл бұрын
いつも、書籍の要約、有難うございます。大変助かっております。今、第二の人生を歩んでいる50代です。3年前に開業して、サラタメさんと同じ年代の営業の方が来られた時、良く言われるのが、本を読む時間が無い、と。 そこで、つかさずサラタメさん等のKZbinを見るよう指導❓ しております。 時間が無い、だから出来ない。 ではなく、時間が無い、どうすれば出来るか? これが、営業の本質かと。 営業って,問題解決能力ですよね。 今回の書籍、営業の方、聞かれた方が、心が折れないかと。
@けんちゃんねる-n8g
3 жыл бұрын
どちらも正解で 自分が好きな方を選択するのが一番楽ですね✨
@megankukky7324
3 жыл бұрын
サラタメさんのお話されるスピードとテンポがとっても好きです❣️KZbinは、再生速度を変えられるので、遅いと感じる動画は再生速度を早くしてみていますが、再生速度1.25倍、1.5倍の間がいいなぁとかもよくあるので、やっぱりオリジナルがしっくりくるのが最高です❣️ 本の開設してくれている方は、あっちゃんとか、他にもいらっしゃいますが、私はあっちゃんのと、サラタメさんのが大好きです💕 これからも楽しみにしています❣️
@ゆさ-u5e
3 жыл бұрын
バカの壁は、その人の生き方や捉え方の姿勢が差を生むのだ。というように感じました。 解説ありがとうございます。 養老先生、大好きなので、他の養老先生の本もまた解説してもらえたら嬉しいです。気長に楽しみに待ってます♪
@ユピテル-s3h
3 жыл бұрын
昔この本買いましたがほとんど読まず売ってしまいました。わかりやすい動画大変ありがとうございます。 賢くなるための行動一つ一つを楽しめる人生が理想ですよね。 「賢くなる=しんどい」と決めつけず、学ぶことを楽しんでいきたい。そして時には、バカな自分も認めていきたい。
@タケシ-d9l
3 жыл бұрын
相手にしないのが1番良い。説明するだけ無駄 それはよく分かってるけど、会社に勤めてて部下従えてると絶対に関わらないといけないから苦痛です。 放置するしかないんだけど 「何故放置するんですか?」 って批判も来るから無意味だと分かっていても指導しなきゃいけない。 無意味だと気が付いているだけ辛い。
@purotocol
3 жыл бұрын
バカってどうしてあんなにも清々しく真っ直ぐな眼差しで自分の事だけきっちり棚の上に上げられるのか...知的欲求、思いやる気持ち、共感力、全部放棄しといて発言だけはいっちょ前に毎日意気揚々と生きられるのがおかしい おかしい って毎日泣いてる (個人的な思念の塊です)
@唐揚げ定食-z8q
3 жыл бұрын
わざと馬鹿ぶっている人も結構いますからね
@purotocol
3 жыл бұрын
@@唐揚げ定食-z8q 凄い芸人さんとかもそうだけど、バカのフリが出来る人は頭が良いですよね。バカのフリをしてるつもりのバカ、が多いですよね、、諭吉風に言えば 実学を学べてないし実践出来てない とか..はい。
@ニャラリー
3 жыл бұрын
棲み分けができるなら、離れるが勝ち。 「助言は賢い人に与えなさい。愚かな人に与えて貴方に向かってかき裂く事の無い為です。賢い人は受け入れて貴方に感謝するでしょう」by聖書 全ての人を理解しようとして疲弊するより離れる事が自己を守ります。
@唐揚げ定食-z8q
3 жыл бұрын
@@ニャラリー 会社に愚かな人ばかりで離れていたら仕事にならんね 野山さん面白いです
@ニャラリー
3 жыл бұрын
@@唐揚げ定食-z8q ありがとうございます。現実には棲み分け難しい場合がほとんどですね。その場合、自分は少なくとも、すべての人を理解しようとか感じ良く思ってもらいたいとかの受身はしない事で、自己を守っています。
@観英
3 жыл бұрын
ばかだと、他人への思いやりが持ちづらいと思います。 バカでも自分はいいかもしれません。自分さえ良ければいいとも言えるかも。 バカの克服は損得ではなく、他者への思いやりやら愛だと思います。
@唐揚げ定食-z8q
3 жыл бұрын
素敵ですね。
@せこ一郎公式
3 жыл бұрын
みんなが理解できる個性 すごく分かります。共感を生むのは常識の範囲内の個性なんですよね。
@青天の霹靂-o4g
3 жыл бұрын
情報が溢れる社会の中で、賢くある分野とバカである分野を選別できる力が必要だと感じました。
@ryujisato7466
3 жыл бұрын
興味深く拝見しました。感じたことを表現しようとしている点は評価に値します。
@ベータ-w6m
3 жыл бұрын
情報溢れる今現在のバカの壁は 「行動するか行動しないか」 になりつつあるかもしれませんね サラタメさんの最後の解釈共感しました。
@Solotraveltokyo
3 жыл бұрын
サラタメさんはいろいろな角度からこの本を分析されていてやはりすごいなとこの動画を見て思いました😃
@あきほ-g5b
3 жыл бұрын
「霊長類ナンバーワンのバカ」だなんて、サラタメさんは全くそんな事ないです。 それどころか、やはり仕事のできる方だなぁとこの一言で感じました。 私の話になりますが、以前コールセンターで働いていていた事があります。 そこで結構役に立ったフレーズが、「お役に立てず申し訳ありません」でした。 自分を「役立たず」とまで下げてしまうと、お客様が「いやいや、そんなことはないてすよ」と、慌てて否定してくれるんですね。 それで、そのまま怒られる事なく、それどころか、むしろ優しく会話してもらえる。 「怒らせるより先に、思いっきり下に行く」というテクニックは使えるな〜と、勉強になりました。 こういうちょっとしたコツで、相手に与える印象ってガラッと変わるんですよね。 サラタメさんは、普段からそういったテクを沢山上手に活用されているんだろうなと感じました。 こう、さりげなく仕事が出来る感じが漏れ出てくるの、カッコいいですよね。
@hiromoide
2 жыл бұрын
「個性」の定義ってなかなか難しいですよね。それぞれ自分が本当に信じているものを大切にしたらいいとと思いました!
@kjjojona1497
3 жыл бұрын
気をつけようと思います。勉強になりました。ありがとうございました。
@yasuyasuyassuu
3 жыл бұрын
サラタメさん いつも有益な動画ありがとうございます。 今回の動画内容は一つの正解にとらわれずない、知った被ることをしない、個性を大事したいということですが、 その前に自分はどういう生き方をしていきたいのか?という問いが必要なのかなと思っております。 その目的に対し賢く生きたい、バカだけど気にせず生きていきたいといった「選択肢」が生まれると考えております。 しかし、私は楽にいきるうえでも社会というルールである人間でため他者に踊らされない自分の信念は必要だと考えております。 今回も有益な動画ありがとうございました。 またサラタメさんの転職活動経験者インタビュー応募させていただきましたので、是非参加できれば幸いです!
@miyabi3788
3 жыл бұрын
自分は絶対馬鹿でいるのは嫌だと思ったんですが、見終わってみてなぜ自分は馬鹿でいる事が嫌なのか?と疑問を感じました。 おそらく馬鹿でいる事で周囲から下に見られるのが嫌だからです。 周囲からの評価がないと自分の存在意義を感じられないと信じているからです。 でもそういうのを全く気にしなくても、幸せな人生というのは送れるんだと思います。 馬鹿=悪・愚かという考えこそ正解を一つにしがちな馬鹿である事だ。というのは眼からウロコでした。 自分にとって最高の生き方とは馬鹿でいることなのか?しんどくても賢い人間を目指すことなのか? もっと突き詰めてみます。 わかりやすいまとめに加え、考えるきっかけを頂きありがとうございます。 ※すみませんせっかくお気に入りにして頂いたのに誤字を修正したら消えてしまいました、、
@toshinoriiwagaki
3 жыл бұрын
私もこの本、以前に読みました。ただただ固い本だと感じました。サラタメのまとめ、で逆側からみる視点の大切さ、面白さに気づきました。も一片バカの壁読んでみます。ありがとうございました。
@須永-m7g
3 жыл бұрын
崖から手を離すことはいつでもできますし、 崖は登れるうちに登るって考えも良いと思いますよ 僕は崖から手を離して落ちた人ですが、また崖を登る事はとても難しいです いやーめちゃくちゃ勉強になりましたよ!✨
@user-mq3dt4wb7m
6 ай бұрын
他の要約チャンネルも見たけど…これがダントツでわかりやすい🎉
@user-wasa_b
3 жыл бұрын
正解が一つだと思ってる人ほど、うまくいかなかった時に 社会とか他人に責任を全てなすりつけたがる気がするなあって思ったけど それも自分の知ってる範囲のことでしかないから、賢く生きるって難しい。
@Satomi_Tadashi_
2 жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。 勉強、仕事、恋愛…どれも共感力が大事ですね。
@yuchicken11
3 жыл бұрын
本は読んだことないですが、サラタメさんの考察にめちゃくちゃ共感しました!旦那の本棚にあるので今から読みたいです😊
@kj-bc2dl
3 жыл бұрын
サラタメさんの解説、響きました。 個人的には、「バカ」は楽で楽しく生きているように思うことが多くあります。 ただ、「個性を伸ばす」と他人に押し付けるのではなく、肝になるのは「人の気持ちを想像する」という大前提があってこそ、相手の気持ち、ニーズを汲み取れて、「成功」することができると感じました。
@hiromihirohiro1472
3 жыл бұрын
いつも楽しくわかりやすい動画、ありがとうございます。応援しています!
@ハマサキ伝助
3 жыл бұрын
サラタメさん、いつも有難うございます。 最後のおちがいいですね。 自分もそう思います。 正しいのか正しく無いのか、好きか嫌いかで、選ぶんじゃなくて人間はいつかは死ぬから楽しい気持ちいい人生が歩めるのがイイと思います。
@sota3006
3 жыл бұрын
バカでも幸せを優先したい!めちゃくちゃ共感しました!
@akimon5221
3 жыл бұрын
こんにちは。 サラタメさんの補足の視点がささりました。 自分が納得できる生き方を取っていこうと思いました。 気づきをありがとうございました。
@akmi4301
3 жыл бұрын
昔この本読んだ時、個性のところで養老さんが出してる例が極端すぎて、ちょっと誘導してるなぁと思った。
@coopapa0420
3 жыл бұрын
15分過ぎあたりで飲んでるもの吹き出しちゃいました。じゃなくて、目からウロコが落ちました。「学ぶ姿勢」についてのマインドセットから、「哲学の道」に迷い込んじゃいましたね。
@うさまり-s9m
3 жыл бұрын
私は人とお話する事が好きなので 関係ない事・知る必要が無いことは 存在しないです(私には) 知ることで御相手様との話が盛り上がる 知らない事はとことん質問して 相手に話してもらい会話の中で勉強します 現在ももっと色々知り話せる人を話せる内容を増やしていきたい
@りりらら-r9d
2 жыл бұрын
人と話すことが好きって最強の武器だと思います。羨ましいです 仕事や恋愛、自分の人生も豊かにするし。 人より優れた特技がある事より人徳ある人が最強だと思うので‥
@ギッチの学習チャンネル
3 жыл бұрын
養老先生が大好きな者です。養老先生は人の気持ちはわからない(信じない方が良い)。→人間は危険。と言ってますよ。最大の個性は身体。この大事なところは入れてもよかったと思います。私も色々な情報入れてますが、養老先生の考えは深いですよ。
@くろすサザン
3 жыл бұрын
次は死の壁も取り上げて欲しいですね。 貴方も養老氏が好きなら、 ご存知だと思いますが、 死には三通りの考え方がある。 まず一人称の死。これは自分の死なんですが、これは存在しないと断言してます。 次に二人称の死。これは自分と関係ある人の死。 最後に三人称の死。これは自分と関係ない人の死。 人間にとって意味がある死は二人称の死だけだと仰っています。
@ごんちゃん-r6u
3 жыл бұрын
最後のサラタメ的補足が素敵ですね!!!
@Indigo-sm9vs
3 жыл бұрын
面白い善い内容。 まだ読んだこと無かったので、来月買う書籍リストにアップします。 ありがとうございます。
@スクラッチ-v2u
3 жыл бұрын
学ぶことを楽しいと思えるバカが一番幸せ
@Taki_Music_TakuyaKimpara
3 жыл бұрын
私です。バカです笑
@miyukioz5731
3 жыл бұрын
補足を聞いてグッと楽になりました。 ここだけ何度も聞いてます。(13:00〜) 楽をすることは馬鹿な自分がさらに馬鹿になり、陰で馬鹿呼ばわされるんじゃないかと思ってました。この動画で、何に囚われてたんだろう。と考えました。 馬鹿っぽくしてるけど行動している人が羨ましいと思ってます。自分がそうなればいいんだ。そう思うことが出来ました。ありがとうございました。
@帰省中
3 жыл бұрын
しんど賢い人じゃなく、自分の興味が赴くものくらいにはアンテナはっておくバカ賢いくらいが、自分には丁度いい。。 賢さを追求してあれもこれもって求めたら、結局疲れて、もともと関心あったものへのパワーもなくなっちゃうから。
@jijii6681
3 жыл бұрын
ばかの壁は自分でもまだまだ消化し切れてない内容ですが、最後の個人コメントナイスでした。これでより一層、 ばかの壁の内容を自分の頭で消化しきれなくなりました。ナイス動画です。
@アーノルドじゃんぼう
3 жыл бұрын
ありがとうございます。バカ(知的好奇心の低い)のひとに説明することは無駄に終わる可能性は高いということは長年、ビジネスの世界で感じていることなので、その点のおいて「バカの壁」を感じたときは その場を立ち去るというのは、とても大事なことだと思います。
@エリカ-i4g
3 жыл бұрын
完璧を求めたら苦しくなるんだろうなって思いました。適当っていう感覚が1番楽で幸せ感じられるのかもと思いました。手を抜くとか、真面目にやらないということではなく、自分の持ってる感覚に正直になって、いつも同じ答えを出さなくても良いのではという感じです😊 個性というのは納得でした。みんなに認められるから人間らしさがより際立って、すごいなぁとか良いなぁって言ってもらえるのだと思いました。人それぞれ特技があるから、そういうものを見つけるのが得意な人に出会いたいと思いました。
@youton7932
3 жыл бұрын
やっぱりサラタメさんは「本の要約チャンネル」を超えてるな タダの本の要約チャンネルなら 「皆さんもバカにならないように努力しましょう」みたいな締めにすると思う
@tacosdon9042
3 жыл бұрын
ほんそれ 動画の最後のまとめがすべててすね。
@久野康成の毎日が有給休
3 жыл бұрын
説明が大変分かりやすく、とても勉強になりました!
@二一-u6k
3 жыл бұрын
自然体でいることが最も良いと思いました。
@1aj854
3 жыл бұрын
全ての壁を登るのはしんどいけど 自分の興味のある分野の壁は登り続けたいなぁ 疲れたら壁の内側にこもって休みます
@x1cs
3 жыл бұрын
そうですね、現実的な落としどころというか、割り切りが必要だと感じました。すべての事象について興味を持って学んでいける時間があれば良いのですが、現実はそうではないですから。どこかで自分がバカなせいで周囲に迷惑をかけて生きていくけれど、それはお互い様、というふうにならざるを得ないのかなぁ。
@羊七仕事
3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! サラタメ的補足で、更に考えさせられました! 頑張って登って、たまに落ちてみて、また登る そんな人生がしたいですね! 落ちてばかりいると、落ちてることさえ忘れてしまいそうで、、、 意識的なバカでいたいです!
@とぅっすぃ
3 жыл бұрын
サラタメさんの最後の感想が良かった。強く共感した。
@pierreueno7672
3 жыл бұрын
ナルトの「賢いってのがそういうことなら、オレは一生バカでいい」って言葉がよぎりまくりましたわ。
@sy7745
3 жыл бұрын
お話しありがとうございます。 馬鹿も利口も結末は自然の摂理が裁いてくれると思います。
@高橋頼将
3 жыл бұрын
賢い人にもバカになりたいとは思いませんが、人の気持ちを考えられる人にはなりたいと思いました。 会社の中での役割でも、リーダーやマネジャーと同様に、人の気持ちを考え続けて理解できる人の確固たるポジションと名称があると良いと思いました。
21:54
【ベストセラー】頭に来てもアホとは戦うな!|半沢直樹はビジネスマンとして最悪だったww
サラタメさん
Рет қаралды 260 М.
20:52
【書籍解説】科学がつきとめた「運のいい人」|運の正体が判明しました。
サラタメさん
Рет қаралды 431 М.
21:38
Я не из тех, кто ксивой машет - я скромный | Сериал «ПрАкурор» | 3 серия | КОНКУРС
Я ОТ САКЕ
Рет қаралды 1,4 МЛН
00:31
He Hid His Second Girl Under the Bed! 😱🛏️ #prank #wife #comedy
Skitsters
Рет қаралды 1,4 МЛН
00:13
Thank you Santa
Nadir Show
Рет қаралды 32 МЛН
01:41
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 10 МЛН
16:26
【書籍 解説】片づけの心理法則 by メンタリストDaiGoさん|汚い人は、デキない人
サラタメさん
Рет қаралды 699 М.
16:18
【16分で解説】バカと無知 人間、この不都合な生きもの 言ってはいけない
サムの本解説ch
Рет қаралды 55 М.
20:12
【世界最古&最強の戦略】孫子の兵法|相手の全てを奪う「地味すぎる勝ち方」
サラタメさん
Рет қаралды 382 М.
18:44
【書籍 解説】伝え方が9割|才能ではない。技術なんだ。
サラタメさん
Рет қаралды 898 М.
14:19
【堀江貴文】解剖学者"養老孟司"と語る『令和のバカの壁』
週刊 堀江報
Рет қаралды 380 М.
19:57
【要約】無(最高の状態)【鈴木祐】
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 990 М.
14:39
絶対に覚えておいた方が良いこの考え方! 14分でわかる『ずるい考え方 カタい頭がやわらかくなる発想トレーニング』
学識サロン
Рет қаралды 2,1 МЛН
15:14
【養老孟司】※当てはまったら危険!?※ 意外と気づかない、養老先生の考える『バカ』な人の特徴とは?【ラジオ/ながら聞き推奨】
名言ラジオ【著名人から学ぶ名言集】
Рет қаралды 577 М.
22:37
会話になりませんね。「具体と抽象」わかってます?
サラタメさん
Рет қаралды 385 М.
15:23
【15分で解説】嫌われる勇気|承認欲求は生ゴミでした。
サラタメさん
Рет қаралды 2,7 МЛН
21:38
Я не из тех, кто ксивой машет - я скромный | Сериал «ПрАкурор» | 3 серия | КОНКУРС
Я ОТ САКЕ
Рет қаралды 1,4 МЛН