KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
宇多丸 映画評『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』2023.03.17【第95回アカデミー作品賞】
32:00
ネタバレ絶賛解説!徹底感想レビュー!『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』【おまけの夜】
26:24
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
It’s all not real
00:15
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
01:00
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
【超満足】エブエブがもっとスッキリ感動できるネタバレあり動画!【エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス】
Рет қаралды 47,343
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 154 М.
ツッチのムビログ
Күн бұрын
Пікірлер: 184
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
今月31日が誕生日なので10万人で迎えたいんです❗️チャンネル登録お願いします🙇♂️
@美保小澤-b1r
Жыл бұрын
誕生日一緒❣️登録してます👍
@greenrosebluebird
Жыл бұрын
今アラフィフ母ちゃんで、17歳の娘が学びたいこともやりたいことも、将来就きたい仕事もなりたい自分も、何もかもわからないと言って、高校不登校になりかかっています。 だから後半、ジョイの息苦しさもエヴリンの辛さも、ビシバシ胸に迫ってきて、泣けて泣けて、涙が止まらなかった。映画館から帰って娘を抱きしめました。心配ばかりかけて、ああ言えばこういう、クソ生意気で悩みの種のバカ娘だけど、めちゃ愛してる。優しくしてやらなきゃと思い知りました。このタイミングで観られて良かった。受け入れて肯定して行けばいいんだって、凄く心が軽くなりました。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!心が少し軽くなったら何より!自身に近い作品なんですね
@Yoroi_usagi
Жыл бұрын
これ見た時泣いた。 なんでこんなに感動したのかはっきりはわからなかったけど、この解説を聞いて初めて理解できた。 思春期に考えすぎて死んだら全て終わりで全ては無価値なんだと気がついてしまった。 強い虚無感を感じてたけど隣人愛の心を持って人と関わるときだけはニヒリズムに陥った自分でも否定できない美しさを心の底から感じた。 だから、この人生を善人プレイで生きて自分で意味を与えようと決めた。 この映画はまさに自分の人生観そのもの。 ぶっ飛んだストーリーと映像を通して間接的に表現されていると感じた。
@_haine7454
Жыл бұрын
石エブリンが娘を追って崖から落ちたところが「あ、覚悟決まったな」って思ったし、1番好きなシーンですね😊😊
@プラム-h9z
Жыл бұрын
やっと鑑賞しました。 『優しくなきゃ』あんだけカオスをみさせられてこの言葉が出た時正に胸を貫かれました。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
カオスな作品がゆえにグサリときましたよね!
@Hiro_plum
Жыл бұрын
喧嘩するの嫌いだから男の人が争うのやめて愛そうって諭したの好き
@ゆっけ-c1z
Жыл бұрын
複雑だったけどメッセージはシンプル、まさにこれでしたね。 複雑とはいってもマルチバースやジャンプの設定は難解でもなく楽しかったし、後半の方は観客にこういうことを伝えたいんだという気持ちがひしひしと伝わってきました。 自分も理想の自分にとらわれず今を生きたい
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
そうなんですよ! 余計にマルチバースの構造について語らなかったのも良かったです😊 伝えたいこたは伝わりますよね
@由本
Жыл бұрын
カラオケはアジア系移民にとって心安らぐ瞬間というのを見て、後半ウェイモンドがガラスの破片を片付けながら歌を口ずさんでいたのを思い出しました。滅茶苦茶な状況でなんとか心の平安を取り戻そうとしていたのかもと思いました。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
なるほど!それは良いですね😊ありがとうございます
@ゴブリン-r5q
Жыл бұрын
ニーチェの言葉で最も好きなのは「たった1度でいい。本当に魂が震えるほどの悦びを味わったのなら、その人生は生きるに値する。」というものです。 他にどんなに辛く苦しいことがあったとしても、たった一度だけでもその悦びが味わえるのであれば、自分の人生を愛することができるだろうというものです。 ニーチェの名前を聞いた瞬間「だから自分はこの映画が好きなんだ」と納得させられました。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ニーチェは絶望を見出しても、対となる希望を突き詰める思想が良いですよね😊 ありがとうございます
@Hiro_plum
Жыл бұрын
主人公がコインランドリーやってるのも、ランドリーの洗濯機がベーグル、ブラック・ホールに見えるからなのかなって思った
@flute.
Жыл бұрын
ニヒリズム、学校で習った時はなんのこっちゃでしたが、自分も大人になってこの映画を見ると胸が詰まりそうになりました。
@ikeyayoshikazu
Жыл бұрын
昨日観てきました。予備知識なしで観に行きましたが、ココ数年でNo. 1の映画です。 カオスでパワフルでソウルフル。点在する個性と虚無、魂のぶつかり合いが、切り離すことの出来ない親子の絆に全て集約されて行くあたりは、2人の監督天才だと思いました。 そしてとてもわかりやすくまとめて頂いて、さらに理解が深まりました。 特に陰陽を引き合いに出してくれてる所も超共感でした。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
カオスさと絆といったものが集約されてましたよね😊
@カフェインゼロ-z7p
Жыл бұрын
期待通りめちゃくちゃ楽しめました!最後の優しさで敵を癒していく?シーンは爽快そのものでした。ジョブと戦う場面ではミシェルヨー出演作のグリーンデスティニーオマージュもあった気が…?何よりキャストの皆さんが本当に素晴らしいです!いろんなシーンがあって撮影大変だと妄想しますけど、それが報われてその先をいく素晴らしさでした! 仰る通り情報量多かったですけどメッセージはシンプルですよね。そして失敗したからこそ勝ち方がわかる。何でも前向きに考えたいですね!
@lilysnape3070
Жыл бұрын
ほぼ一年前、映画館に観に行き、図書館の映画イベントにも観に行きました。図書館イベントでは私以外のお客さんは全員途中退室され、最後に主催側から「面白かったの?」って不思議がられたりしました。そんな、賛否両論分かれる作品を、一年経ってまさかツッチさんが取り上げてくれるとは!感激です!!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!それは海外であったんですか? 日本でも公開されて良かったです😊
@takuya4055
Жыл бұрын
“親切が大切”という本作のメッセージに違和感を感じたのでツッチさんの解説をお聞きして納得できました。 ありがとうございます! 周りを許し親切にすることが「人生に価値を感じること」なんですね。 違和感を感じたのはなぜ、“優しさ”ではなく“親切”なのか‥という点でした。 答えは“優しさ”という思いではなく“親切”という行動が大切だということ。 それを教えてくれるのがただただ隣にいてくれた存在(パートナー)というのが感動しますね。 現在、私の周りにいてくれる人や過去に側にいてくれた方々に思いを馳せようと思いました😃
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
いえいえ!こちらこそさらに言語化していただきありがとうございます そうですね。親切という行動が大切なんでしょうね😊
@takuyakato2057
Жыл бұрын
@@tuttinoeiga パンフレットを見たところ監督は〝思いやり〟と言ってますね。訳し方の微妙なズレがあったのかもしれません。 いずれにせよツッチさんの分かりやすい解説でスッキリしたので感謝です。 登録者10万人が一日も早く達成できます様に…応援しています!
@oommmoomommmm
Жыл бұрын
昨日観に行ってきました。 期待値上げすぎたのと文化の違いでオマージュについていけずで途中からなんだかなーって感じでした。 ですが、ツッチーさんの説明で良い印象に変わりました。ありがとうございます。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
僕も何だかなーって部分はありましたね💦 でも良い印象になれたなら嬉しいです😊
@さる-g4k
Жыл бұрын
今回テーマはある程度わかりましたが細かい描写まではマジで混乱していてわかりづらかったので嬉しいです いつも解説見てなるほど...となりますが今回は特に難しかった話を綺麗にまとめてくれてありがとうございます!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!そう言ってもらえて嬉しいです😊
@NakabayasiAyano
Жыл бұрын
このごちゃごちゃ感、でも楽しくて面白くて深そうって感じの映画が好きで刺さりましたね、、、こういう映画はこのような動画の解説で情報を整理することで美味しくなりから助かるのです。ミントのガムみたい、、、噛み始めはミントの味にびっくりして慣れないけど(わたしは美味しくて好き)けど噛み続けても足が抜けないの
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます そうですね。このゴチャゴチャ感が味がする人にはたまらないでしょうね😊
@NakabayasiAyano
Жыл бұрын
@@tuttinoeiga 近いもので言ったら、庵野監督の シン仮面ライダー も好きですね、
@nanome-z1x
Жыл бұрын
なんかよくわからないけど凄く感動してしまって。 この感動の正体をこうして優しい言葉で形にしてくれると本当にありがたい。 逆転のトライアングルも凄く良かったからもし機会があったら動画にして欲しいです。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!動画作ってよかったです! 逆転のトライアングルは時間なさそう😭
@nanome-z1x
Жыл бұрын
@@tuttinoeiga こちらこそ作っていただきありがとうございます! 次回も楽しみにしてます!!
@NatOa-um1wh
11 ай бұрын
これが世の中の真実なんじゃないかな😊 要は私たちはすでに周波数でどこでもワープできる
@n23-b4n
Жыл бұрын
最初はほんとにカオスな世界観で夢を見てるようでしたが、後半になるにつれ伝えたい事が分かってきて引き込まれました☺️ あと、アカデミー賞のキャスト陣のスピーチ感動だった😭👏✨
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
あのスピーチは素晴らしかったです年❗️
@kevinruka5774
Жыл бұрын
チャンネル登録しました! この映画、すっごいふざけてるのにちゃんと意味が伝わって、 凄く深い内容の家族の絆の映画でした!! 目玉は外側が白く、ベーグルは外側が黒いっ! わかりやすい説明ありがとうございます!!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます! めちゃくちゃなんだけど伝えたい事はシンプルで伝わりやすいですよね😊
@komapon_is_a_pen
Жыл бұрын
貨幣経済の限界が見えつつある今、人間の優しさや精神性こそが重要だなと感じています。貨幣に変わる価値基準が優しさになったら、面白そうだなと思います。強い人よりも優しい人でありたいものです。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
そうですね。強さと優しさ。両方を忘れないでいたいです😊
@aagia121
Жыл бұрын
めっちゃわかりやすくて理解が深まった〜!全体的にわけわかんなそーと思ってまだ見てなかったのですが、やっと観てきました。ありがとうございます!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます❗️色んな見方ができて楽しくなってきますよね😊
@reservoir8721
Жыл бұрын
解釈ありがとうございます!すごく自分の考えと似ていたので共感しまくってます。とても面白い作品でしたが、やはり1回目映画を見た時に色々わからないこともあったので、2回みました!
@田中剛-g8w
Жыл бұрын
視聴前も視聴後も楽しめるこのチャンネル最高です
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!楽しさ感じてもらえたら嬉しいです😊
@サノス-i5d
Жыл бұрын
ツッチがムビロクやってるこの世界線に生まれてきてよかった〜🥹
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!ということは僕たちが出会わない世界線があったのかも😳
@ay-cw1up
Жыл бұрын
私も10代の親に理解されてないと感じてるレズビアンだったから、どうしよーー!!ってくらいこの映画で大泣きしちゃった😢
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
そういったことで悩んでる人も共感できるポイントがありましたね😄
@みしぇるやま
Жыл бұрын
なんかゴチャゴチャしてる映画だったなぁと思ってたけど解説してもらってもう一回見たくなった! いい動画をありがとう!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!是非また観ると新しい発見があるかもしれません😊
@mi-pe1ln
Жыл бұрын
昨日鑑賞してきて、おいてかれた感がややあったのですが、やはりツッチさんの解説を見るとストンと腑に落ちて消化できます! とくに俳優陣のキャスティング経緯やベーグルと目玉シールの対比など理解して楽しくなる情報盛りだくさんでした!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!楽しんでもらえて良かったです😊
@username-217
Жыл бұрын
現代の情報化社会、多様化社会で悩める大勢の人に対して答えを見せてくれたような映画でした。 自分も今の生き方で本当によかったのかなと思う時がありますが、まわりの人に優しくしたいと思いました😊
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
まさに混沌とした現代において大切なことを考えさせてくれる作品でした😊
@iwata4222
Жыл бұрын
エブエブって略するの天才だと思う笑
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
宣伝担当も「これや!」ってなったでしょうね笑
@空蝉-i3l
Жыл бұрын
個人的にはかなり社会的問題に切り込むやばい映画だと思いました。この表現が現代社会で出来るのかって素直に思った映画でした。 ツッチさんのベーグルの解説、めちゃくちゃ納得しましたし深いなぁと思いました! さすがです!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!社会性をバカバカしさやアクションを混ぜてシリアスにし過ぎないところも良かったですよね😊
@あんこ-z1n
Жыл бұрын
観てる間カオスな世界観に理解がついていけないと何度も思いつつ、でもバースジャンプの度におもしろくて笑 最終的にはこの家族どうなるんだろうと引き込まれて。意味がわからなくても面白い部分はあったのですが、もっと理解したいと思っていたところにツッチーさんの動画でスッキリ理解できました。解説わかりやすかったです。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!わからないところもありあますが楽しい映画でしたね😊
@DubNation-SK30
Жыл бұрын
自分には全くハマらず結構辛い2時間半でしたが、 ツッチさんの解説動画でテーマはシンプルだけどなかなか深い映画なんだとあたらめて気付かされました! MCU見てるおかげでマルチバースの仕組みはすんなり理解できました笑
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!ハマらない人にはハマらないと思います💦 マルチバースは最近よく触れますよね😊
@itoy.8930
Жыл бұрын
素晴らしいレビューありがとうございます!先ほど映画見てきてこちらも拝見しました。 個人的な話なのですが、虚無感に囚われた自殺願望のある人にそうとは知らず親切にしてたらものすごく依存されてしまい、こっちも死にかけるほど辛い目にあったので結局心を鬼にしてその人との縁を切りました。現実は中々この映画のようにはいかないとも思う一方、この映画によって示される希望もまた必要な視点だと思いました😭とてもいい映画だと思います。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます。僕も似たような経験があります💦 心を鬼にした側も心が痛かったと思いますが後から考えると双方にとって必要なことだったと思います😭
@itoy.8930
Жыл бұрын
@@tuttinoeiga ああツッチさんも似たような経験を、、😭尚更この映画のヴィランというか立ち向かうべき悪の設定は現代的かつ普遍的でもあり上手いと思いました。てかそれもまた題名の通りなのか。
@takatokunaga7196
Жыл бұрын
応援してます!いつもありがとうございます
@mizuka3613
Жыл бұрын
なんやかんやあっての最後にシンプルメッセージ。やられたって感じです。 近頃、ツッチさんのチャンネルで予習&復習するようになり映画がもっと好きになりました!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!もっと好きになってもらえたら僕もうれしいです😭
@xtc1975
Жыл бұрын
今作の色々なレビュー見ましたが、ツッチさんの解説が具体的で最もわかりやすかったです。特になぜベーグル?とか、虚無感からの秩序崩壊の流れ、「親切」という結論、グーニーズオマージュ(グーニーズ見てないのでわかりませんでした)の件、ニヒリズムという絶望とそこからの解放、陰陽学へのオマージュなどなど、この解説を見たことで諸々明確になったこと、初めてわかったことがありました。ありがとうございました。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
いえいえ!こちらこそありがとうございます❗️
@親知らず抜け毛
Жыл бұрын
今日見てきました〜!翻訳も難しくて訳分からんけどなんかおもろいぞ!っていう感想しか持てなくて動画を見てなんとか理解出来た気がします!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!そう言ってもらえて嬉しいです😊
@kojitaniguchi
Жыл бұрын
先週末、観に行きました。 映画サイトのコメント評価を事前にチェックし何やら賛否評価が激しかったためハードルをうーんと下げて臨んだのですが。。。残念。。。3回ほど寝落ちしてしまいました。そもそも良かったとか良くなかった以前の問題でした。あまりに早い展開と複雑なストーリーに一人マルチバースできないまま映画が終わってしまいました。 これがアカデミー作品賞なのかとどことなく置いてきぼりを感じていたところツッチさんのムビログを拝見しなるほどの解説に気持ちが晴れました。 そして来週末再チャレンジすることにしました。 今度はマルチバースできることを期待してます。 ありがとうございました。
@阿選-z5d
Жыл бұрын
たぶんもう一回見ても面白くないので別の映画見ましょう。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@aki-mari
Жыл бұрын
こちらの動画見てから観に行ってよかったです❤ キーフォイクァン、声変わりしてなーい😂が 最初からツボでした🎉
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!彼が脚光をまた浴びてるのがドラマティックですよね😊
@塩沢-r2p
Жыл бұрын
最近 ツッチさんの予習動画見る→映画観る→100倍動画見るっていうのがルーティン化してきた
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!ルーティーンに入れていただいて嬉しいです😊
@harumi7597
Жыл бұрын
私が映画を通して感じたことは「愛する家族 友人だけでなく 嫌な上司 嫌いな部下 付き合い辛いご近所さん に対しても (相手の)幸せを願う」愛を伝えたかったのだ と感じました。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
親しい隣人に手を差し伸べる大切さを感じますね😊
@もこたん-v1b
Жыл бұрын
劇場で見たときは難しいと思ってたんですが、この動画の解説で理解できた気がします。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!嬉しいです😊
@MS-qb7rx
Жыл бұрын
今日観てきました! すごくいい映画で楽しんだので、同じ感想で嬉しかったです、他の映画解説の方はこき下ろしている方もいたので😭 色んな価値観があっていいんですけどね! ベーグルや陰陽についてはこちらの動画を観てやっと知りました! 理解が深まって嬉しいです、ありがとうございます(*^^*) エブエブ、笑いあり・涙あり・アクションあり・メッセージ性ありだけど月並みではなく、複雑で見応えがありました! さすがA24だなぁと… 私自身、長い期間虚無主義・自殺願望で苦しんでいたので、胸に迫るものがあり何度も泣きながら鑑賞しました これだけ複雑で色々な意味・好みが込められているのにエンターテインメントとしてまとまって成立しているのが凄い! 制作陣もまた、エブリシングエブリウェア…を詰め込んだ作品なのかもしれません 初めてスタンディングオベーションしようかと迷いました笑 長々とすみません これからの解説動画も楽しみにしております 10万人にとどけー!ꉂꉂ📣
@jeffrey3971
Жыл бұрын
ウェイモンドとエブリンが話す時に中国語を使っていますが、 エブリンとゴンゴンが話す時に使う言葉は香港の言葉「広東(カントン)語」です。 ウェイモンドが中国語を使うのに対して、ゴンゴンが広東語を喋るというのは、 お互いの意思疎通などができていないのかなぁとも思いました。 ちなみに「ゴンゴン」は名前ではなく、 広東語において「祖父、おじいさん」などの呼称の事を言います。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ヘェー!そうなんですね! 言語的な観点を教えて頂きありがとうございます😊
@vltc-kd2kt
Жыл бұрын
ジャッキー・チェンが出演しない理由として、彼自身にもレズビアンの娘さんがいて今だにそれを受け入れられないということが考えられます。
@user-li1vd4nq9z
Жыл бұрын
すっごくスッキリ出来ましたありがとうございます!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!
@ista1741
Жыл бұрын
基本解説見なきゃわからない作品は駄作枠に入れちゃうので今回はあかんかったです。 長くてつまんない大作でした。 馬鹿には理解できないアート作品でしたね。 いつも深掘り解説ありがとうございます❤
@86tm85
Жыл бұрын
レビューみてなんでこの映画で泣くんだ?と思いながら見てたら最後理由がわからない涙が出ました。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
わーー!嬉しい!ありがとうございました😭
@キャム
Жыл бұрын
全くハマらなかったので勉強させて頂きます、ツッチさんのチャンネルはマイナスなことを言わないので安心して見れますね!😊
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます! そうですね。批判や批評はもっと詳しい方が俯瞰してやると思うので 僕は出来るだけ良いところ探したい派です 動画見終わったら楽しい気持ちになってもらえたら嬉しいです😊
@キャム
Жыл бұрын
@@tuttinoeiga 情報を飲み込むだけで気づいたら終わってて、あぁいい映画だったんだなと勉強になりました笑
@asaryu4244
Жыл бұрын
カオスな世界に入り込んでついて行くのが精一杯でしたが、正直、どう楽しむべき映画なのか?なんて考えてしまい・・。この動画をみて本当に納得!しっくりきました。 初めて動画に辿り着きましたが、他の鑑賞映画の考察も色々と観てまわりたいと思います!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!そういってもらえて嬉しいです😊また会いましょう!
@lomeright.
Жыл бұрын
今日観てきました! アカデミー賞のこと全然知らなくてKZbinで予告編見て観たくなったのですが。あまり人種のこと言ってもしょうがないとは思いますが同じアジア人、黄色人種だな…って何か国は違えど一体感を感じました。韓国映画ばかり観すぎだったので良い刺激になりました…
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!良い刺激ですよね😊
@HAPPYluckyLOVESMILEPeaceDR-o7p
Жыл бұрын
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」観てきた。凄い凄い!!本編の大半が意味が判らなくって、「俺は好きだけどね」なんて上から偉そうにしてたけど、意味が判り出したらちょー泣ける。すみませんでした。 ミシェル・ヨーさん最高。キー・ホイ・クァンさん最高。 藤子・f・不二雄SF短編集を観に行ったかと思ったら、ドンブラザーズだった位の衝撃(超個人差)。劇場版クレしんにキル・ビルような雰囲気もあるし。パロディやオマージュもあるんだろうけど。レミーのおいしいレストランのパロディとか。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
色んなパロディが詰まってましたね😊
@スルガ-l7j
Жыл бұрын
最初に観た後だと頭パンクしていたが、この動画を見たらすごくよく出来た映画だと思った。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます。 パンクする情報だけどシンプルという不思議な感覚でした😊
@こな-h4t
Жыл бұрын
個人的には可能性に満ち溢れている別の世界線の自分と、一方で今いる自分にしかなれないジレンマをテーマにしているのかと思っていました。 森見登美彦の「四畳半神話体系」を思い出しました。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
そうですね!そういった部分もあると思います😊
@babatube102
Жыл бұрын
個人的にはベーグルは円相を表現してるのかなと思いました。禅の「無は無限」という考え方もエブリンに当てはまっていましたし(何もないから何にでもなれると)。 また、さりげなく流れてたドビュッシーの「月の光」は楽しくも悲しくもあるあいまいな世界を表現したものだそうです。まさにこの作品で伝えたいことを体現しているなと感じました。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!哲学性や音楽も含め結構いろんな奥深さがありますよね😊
@trickey8523
Жыл бұрын
テーマはシンプル、マルチヴァースの説明もわかりやすかったのが印象的でした。 ただ、初回での冒頭が英語と中国語のミックスで頭が混乱し、「ゴンゴン」が本人登場前に名前だけ先に出てきたので人名と認識できずに理解が追い付かないところがありました。。。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
たしかにミックスされてるのは日本人からすると理解が追いつくの大変ですよね💦
@もじゃつー
Жыл бұрын
大量に円形の物を配置してましたね。冒頭の鏡・部屋の壁にGoogly eyeの人形・部屋の天井の照明・ランドリーの窓・ウェイモンドがエレベーターで開く傘のドーナツ模様・ディアドラのネックレスに不自然についているリング・トゥパキの髪型・ベーグル…挙げたらキリがないですが、あからさまに意図的で面白かったです。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ですね!細かいところにたくさん配置されていたので円盤とかでじっくり見返したいです😊
@ユミ-e4s
Жыл бұрын
すごくわかりやすくて、色んな情報がつまった素晴らしい解説です!哲学と量子力学の相似性とか、☯学とかなるほど〜と。私も先日見ましたが、一度では消化しきれない情報量でした。配信になったら再度じっくり見たいです。限りある命を精一杯生きるしかないですね。だからこそ人生は面白い。おじいさん役の人が、あのブレードランナーの目玉博士とは!チャンネル登録させて頂きました!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!色んな情報詰め込みました💦 チャンネル登録ありがとうございます
@yuicchi_s
Жыл бұрын
チャンネル登録させていただきました♪ この映画は・・・ ボーッと観られなくて難しかったです(^_^; 応援しています!今後も見続けます!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!情報量多い作品ですよね💦
@sarutobi-010
Жыл бұрын
解説ありがとうございます。いろいろ詰め込まれていることがわかってよかったです。 本作、自分的にはSFとしてはリアリティが乏しく感じられたのでいっそ彼女の妄想オチというのもあるかなと思ってました。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
たしかにそれも面白いですね😊
@moom-b2r
Жыл бұрын
私は 覚醒後の映像に感じたのは、 「全て」を「愛」で受け入れる、 でした。 ジョイの中のものを排除するのでなく、それも全て受け入れることで、陰陽統合を表してるように思いました
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@ikalukakiyoe
Жыл бұрын
解説助かる。 丁度昨日見てきて、大筋の内容・メッセージみたいなものは初見でも意外と分かったし面白かった(むしろちょっと恐怖を覚えた)のですが、唯一謎だったのが、最低と言われたエブリンの世界が女優のエブリンの世界の映画として登場しているってところ。あれは結局何を意味していたんでしょうね…あくまでフィクションということへの暗喩? そういえば、アライグマ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのロケットのメタファーもありそうと思いました、まる。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
GotGについてはわかりませんが次のvol3ではロケットのエピソードになるみたいなので楽しみですね😊
@田之頭洋一
Жыл бұрын
期待値高かった分鑑賞後に虚無感(^^)凄くわかりやすい分析で参考になりました。それでもアカデミー賞最多ノミネートはハリウッドの過剰な?多様性(アジア)配慮を感じてしまいます。チャンネル登録しました。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます。僕も期待値高かった分めちゃくちゃ感動まではいかなかったですね。楽しいって感じでした うーん。僕も同じように感じるのですが正直海外の色んな人種が混ざったコミュニティで生活をしたことがないので逆に日本ってどうなんだろうとも考えてます🤔難しいですね
@CoEd-MuroCinema
Жыл бұрын
おじいちゃん役の人ブレードランナーの人だったんですね。😳 ミシェル・ヨーのフランス人夫は、元FIA会長、元フェラーリF1の監督ジャン・トッド。 ミハエル・シューマッハと共にフェラーリF1の黄金期を使った人です。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!旦那さんはレーサーとして偉大な方なんですね😊
@ita3rose
Жыл бұрын
ベーグルのシーンは「サウロン」のパロディーですか
@tsinji1547
Жыл бұрын
小指筋肉はカンフー・パンダのオマージュと思う。 あのお爺ちゃん94歳にびっくり! ブレードランナーて「一杯で充分ですよ」のヒト? 北京語と広東語と英語を巧みに操ってサラリと演じてたから特殊メイクの名優さんと思ってたら、見た目より年いってたんですね。 アカデミー独占の影の立役者は彼ですね。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
そうかもしれません!おじいちゃん役の人はカンフーパンダに声で出てたはずです!
@lunaysol1807
Жыл бұрын
大島依堤亜さんのオルタナティブポスターが秀逸‼️
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
めちゃくちゃかっこいいですよね😊
@くらむぼん-y4g
Жыл бұрын
面白かったけど、情報量おおすぎたり、なんでベーグル?なんでギョロ目、、?とか疑問に思うことも多くて、、この動画を見てとても、ストンとしました、、✨✨ これからもよろしくお願いします!
@竹中純一
Жыл бұрын
ブラックホール、というなんとなくの説明よりはトーラス構造という数学的概念まで示唆してあげれば、よりフムフムなるほど!と視聴者さんを説得出来る動画になった気がします。(あえてこの動画タイトルを選んだのならば。)
@竹中純一
Жыл бұрын
失礼、動画タイトル、ではなくサムネでした。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
なるほど!勉強します❗️
@たっけーのうち
Жыл бұрын
一番最後の家族仲良く国税庁に行った世界は、一番最初の世界線ではなく、何事もなく家に戻ってパーティ中に窓ガラスを割った世界の続きって理解で合ってますかね?ウェイモンドによって資料提出が1週間延びた世界。 一番最初の世界だと国税庁が荒れまくってますよね
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
わかりません!笑 どうなんでしょうね
@kenadrian27
Жыл бұрын
正解だと思います
@LioF20
Жыл бұрын
あの時ああしておけば、、、 ということなんて何の意味もないということ 今自分を認められなければ、どの選択肢を選んでも同じだということ
@Hiro_plum
Жыл бұрын
あの国税庁の人トゥルーライズの人だったのか!!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
わからないぐらい変化してましたね😊
@maisonbon6523
Жыл бұрын
2回目見てきた 最低の世界線のエブリンがジョブトゥパキに成り得たように アルファバースのジョイは最低な環境のジョイだったんかなー
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
確かに!そう考えると面白いですね😊
@2tomch
Жыл бұрын
何でベーグル?と思いましたが、なるほど!
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
僕も思いました!アメリカだと定番のスタイルらしいです!
@kenichirokobashi7613
Жыл бұрын
この映画は、ブルース・リー没後50周年ということもあり、非常に興味があり見に行きました! ブルース・リーがつくった東洋人のハリウッドへの道。 ブルース・リーがいたからこのエブエブに繋がったんだと深く感じました。 今の世界の状況、陰陽、聖書で言うところの愛。 ブルース・リーが死亡的遊戯で伝えたかったメッセージなど見事に表現されていたと個人的感想です。 いつも最幸の解説ありがとうございます( ◜ᴗ◝ )
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!ブルースリー詳しくないのでその観点から教えて頂き嬉しいです😊
@oy7894
Жыл бұрын
80年代の香港映画黄金時代のプチ下品な身体張ったギャグ連打が、なつかしさ込で楽しめました。 良い映画とは思いますが、ダークナイトや無印アイアンマン、キック・アス、ウォッチメンなどを産んでいた、ヒーロー映画の創造期に出ていたとしたら、評価が「隠れた良作」に留まった感じの出来ではあるかなと。 あと、黒人が主要キャストもしくはちょい役でも「目立つ偉い人」に出てこなかったような。 白人メインの映画には黒人の偉い人を出すのに、アジア人メインだと要らないんだ、みたいな
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
どうなんでしょうね💦そこまで考えるとキャスト決めるの難しそう。 あれが無いこれが無いとか大変😅
@わーい-p6m
Жыл бұрын
いつも見させてもらってます。 分かりやすい説明で、よく分かります。 この作品昨日見て来ましたが、全く面白いと感じず、退屈な時間でした。 映画見たあとにいつもこちらの説明を見てますが、今回のはやっぱりよく分からなかったです。
@コバヤシタク
Жыл бұрын
宇宙の形はベーグル🥯の形?
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
どうなんでしょう!
@kazukage1012
Жыл бұрын
ツッチ氏が出演している映画はなんですか?
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
いつか自分で作ろっかな笑
@whiteapple1974
Жыл бұрын
カンフーマスターの女性があの西脇美智子だった事までは気づかなかったか…。気付いてるか分からないけど、あまり触れてるKZbin解説者が居なくて残念。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
なるほど!教えて頂きありがとうございます!
@kazukage1012
Жыл бұрын
エブ×エブならぬツチ×ツチ☺️
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ツチツチ笑笑 ちょっと言いにくい😂
@遅刻しすぎ
Жыл бұрын
すべての人に優しくする すべての人に優しくスルー
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
😊
@pike-nt1fn
Жыл бұрын
映像表現はもちろん、エブエブの素晴らしいメタファーやメッセージが理解出来なかった人が「よく分からなかった」みたいなコメントを残していて、可哀想、という気持ちになりました。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
うーん💦わかりやすい映画ではないですからね😅
@ganbareNPB0loveSAME
Жыл бұрын
そこに陰陽が出てくるわけですね 世界の根幹に対する、中国の大切な教え エブリシングベーグルとギョロ目を第三の目に付けた点含めて、納得です …自分はエヴァンゲリオンだなと感じて鑑賞してました テレビ番のエヴァが好きなので、エブエブも最高に面白かったです
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
なるほど!そう考えるのも良いですね😊 エヴァと言われれば確かに
@ミカエル-s6c
Жыл бұрын
観たけど私はダメでした。。 他のマルチバースから力を借りる方法がもっとカッコ良ければ良かったけど下品すぎて‥ 日本人の価値観には合わない人が多い映画やと思う。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
なるほど💦確かに日本はちょっと意見分かれそうですね
@popaiamore7726
Жыл бұрын
アカデミー作品賞を受賞するほど この作品の価値って何だろう? はまらなかった 学ぶ事はなかったです。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
アメリカのアカデミー賞ですから🤔価値観の違いはあると思います
@カイザーソゼ-l1z
Жыл бұрын
事前情報なしで見たかったのにサムネにベーグル云々書かないでほしかったですね 実際見たら大したネタバレではないのかもだけど、〇〇とか伏せ字で誤魔化してほしかった。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ベーグルそんなかなぁ💦
@caseynw
Жыл бұрын
ベーグルの絵はポスターにも載ってるから
@DubNation-SK30
Жыл бұрын
事前情報なしでみたかったのになら自分からyoutube見るべきじゃない 人のせいにするな
@カイザーソゼ-l1z
Жыл бұрын
そうですね、どう考えてもKZbinを開いてしまった自分に非がありました コメント欄を汚してしまい、ツッチさん、そして皆さんにも不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。
@lemonsoup1920
Жыл бұрын
食べログで点数の高い外国料理店に行ったらそうでもなかった時にどう反応するかを試される映画。石とか人形なんて庵野エヴァで何度も日本人は観て目新しくない。ロッテントマトやアカデミーとは同じ評価にはならないはず。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
日本だとありとあらゆる表現はアニメ文化もあって見たことありますからね💦 意見は分かれてくると思います!
@btgfw63
Жыл бұрын
久々にクソ映画を観ました。劇場で観なくて良かった。
@hs102510sh
Жыл бұрын
映画の内容について行けずモヤモヤしてましたがこの動画見てだいぶ整理出来ました🙏でも下ネタ要素結構あったのは残念。家族とかで行くのはやめた方がいいですね。
@tuttinoeiga
Жыл бұрын
ありがとうございます!確かに家族で行くとちょっとあれかもしれませんね💦
32:00
宇多丸 映画評『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』2023.03.17【第95回アカデミー作品賞】
JP Radio
Рет қаралды 27 М.
26:24
ネタバレ絶賛解説!徹底感想レビュー!『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』【おまけの夜】
おまけの夜
Рет қаралды 36 М.
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
01:00
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
23:31
これさえ見れば面白さ100倍!007の要点だけ解説する!【ノータイムトゥダイ】
ツッチのムビログ
Рет қаралды 371 М.
4:52
IN THE MOOD FOR EVERYTHING ALL AT ONCE
Dylan Lam
Рет қаралды 104 М.
23:37
【超まとめ】マーベルズまでの物語を一挙解説!【最強予習】
ツッチのムビログ
Рет қаралды 63 М.
15:09
【大巨人先生】かまいたち濱家が高身長によって起こるトラブルについて全て話します!
かまいたちチャンネル
Рет қаралды 1,2 МЛН
17:45
映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』感想レビュー編【警告後ネタバレあり】
シネコト【映画・海外ドラマレビュー】
Рет қаралды 18 М.
21:12
この宇宙は偶然にしてはあまりにも人間に都合が良すぎる。
ミルクティー飲みたい
Рет қаралды 552 М.
3:06
Michelle Yeoh wins 2023 Oscar for Best Actress In a Leading Role - full speech
ABC7
Рет қаралды 1,9 МЛН
20:00
今年ダントツのヤバさで劇場を騒然とさせたホラー映画「ボーはおそれている」映画紹介レビュー
かいばしら
Рет қаралды 252 М.
23:26
AIってなに? ①AIの「本質」を理解すれば恐ろしさがわかる【解説】【人工知能】【ディープラーニング】
たてはま / CGBeginner
Рет қаралды 181 М.
20:08
『エブエブ』哲学的考察&一番丁寧なストーリー解説!|警告後ネタバレ
【映画・ドラマ】シネマリン
Рет қаралды 3,8 М.
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН