【初耳怪談】三木大雲住職が降臨!※アナタも注意※誤った作法でお墓参りをすると霊が憑いてくる!?家に居ると天井から○体が…【三木大雲】【島田秀平】【ナナフシギ】【松原タニシ】【響洋平】

  Рет қаралды 334,434

初耳怪談

初耳怪談

Күн бұрын

Пікірлер: 165
@Ai7193
@Ai7193 Жыл бұрын
三木大雲さんのお話って本当に興味深いものばかり!
@tageget
@tageget Жыл бұрын
三木さんいると安心感ありますね
@MA-CINEMA
@MA-CINEMA Жыл бұрын
三木住職がお越しになると安心感と場が締まりますね👍 三木住職は最恐最高です💪 三木住職ありがとうございました🙏
@nana-xr7wd
@nana-xr7wd Жыл бұрын
三木大雲さんの「やっちゃいましたね」からの「逆三木大雲」の流れめっちゃ笑った🤣
@しおり-v6b
@しおり-v6b Жыл бұрын
三木さんのいい意味で調子崩してくれるの好きです! 楽しみに見てます!
@keiattardo9361
@keiattardo9361 Жыл бұрын
三木さん、もっと出て欲しい❤
@孝森本-m9w
@孝森本-m9w Жыл бұрын
三木住職のお言葉ありがたいし勉強になるよ。
@須田雄
@須田雄 Жыл бұрын
ためになるお話しばかりで良かったです。動画のお話のように、私の親戚のお墓でも大規模な改修工事があり、参道を広げるためいくつかの墓地を動かさざるを得なかったのですが、やっぱり怖かったです。子どもが見た半透明の方もすごいですね。
@yuachan8402
@yuachan8402 Жыл бұрын
子供の頃に知らない方のお墓に御供えしてはダメって言うのは祖母が言ってて子供ながらに「何で?」って思ってたけど三木大雲さんの言葉で納得しました!
@木村幸子-g6t
@木村幸子-g6t Жыл бұрын
三木住職、ナイストス!タニシさんとの連携バッチリですねw
@ケン-e2i
@ケン-e2i Жыл бұрын
三木さんの話しは実に明解で分かりやすいですねとても勉強になりました
@落ち着けないババア
@落ち着けないババア Жыл бұрын
三木住職の安心感、タニシさんの安定感、最高です⭐️ この回、特に会話がするっと入ってきました。楽しかった〜❤ありがとうございます!
@姓名-i7t
@姓名-i7t Жыл бұрын
ガンジーさん、本気モードの時の喋り方すごい好きだわぁ😄
@AKIRINGO1026
@AKIRINGO1026 Жыл бұрын
三木和尚の「安心して下さい!」で爆笑して「あ、笑いすぎて鼻水でてきた😅」と思って鼻かんだら鼻血🩸だった😂www
@梛那蜜
@梛那蜜 Жыл бұрын
モウモウさんの言う通りです。 御岩さんは気立ての良い奥さんだったそうですよね😊
@et7500
@et7500 Жыл бұрын
最後の島田さんの肩にのってた手にちょっとびっくりした
@4ashikawa
@4ashikawa Жыл бұрын
誰の手だったんでしょ? 綺麗な 爪だったけど 両側は 男性だし🧐🧐🧐😳
@smilemen2501
@smilemen2501 10 ай бұрын
@@4ashikawa 着物着たスタッフが後ろ通ってますね
@チワラニアンMI
@チワラニアンMI Жыл бұрын
集合意識が現実を創る。真実でなくとも想いは大切ということですね。心はできるかぎり平穏にしたいです。
@salimomochi
@salimomochi Жыл бұрын
三木大雲和尚はおもしろくていい人なのがすごく伝わります😂 タニシさんとのコンビは👍 ガンジーさんは1分怪談だとガンジー節が入れられないからすごくわかりやすいです😂 いつものガンジーさんももちろん好きですけど😊
@moco11029
@moco11029 Жыл бұрын
ほんっとに、怪談って面白いなぁ 恐怖だけでなく、楽しさ、お涙も、いろんな心情にさせてくれますよねー 今年の夏は怖い番組が少なかったような… こーゆーの毎週やってくれないかなー🥰
@舩岾晃弌
@舩岾晃弌 Жыл бұрын
今年の夏はっていうか、 近年、メディアでは、怖い映像とか、心霊写真なんかは、もう放送業界で騙しが多いのと、 たまに、モノホンのモノが流れ、視聴者の生活に悪い影響でたり!スタジオに不可解な現象が多発するから、 もう放送されなくなったんだよ!
@もちごめ-o6q
@もちごめ-o6q Жыл бұрын
ここの雰囲気大好きです。楽しいなぁ😊  それとフィクションなのに怪異になってしまう、言霊のせいかもしれませんよね。皆んなが話すから。
@gogyan-dm5tw
@gogyan-dm5tw Жыл бұрын
東京タワーは元々墓地だった場所を墓移設して立てたそうです。墓地から電波飛ばしてテレビに映像が映るとか、、、中々感慨深いです
@mafumafu369
@mafumafu369 Жыл бұрын
三木和尚さんはとても良く勉強されていて、お話しも、おもしろくて好きです😊✨ 毎日しっかりおつとめされているのだなと感じました😊✨
@七凪nanagi
@七凪nanagi Жыл бұрын
ガンジーさん、画面見ずに声だけで聞いてたらいい声してる! いや、全体に好きだけど!見た目が愛らしいから怖さが薄まるという点で
@robitachannel
@robitachannel Жыл бұрын
逆三木大雲😂島田さんのキレながらのツッコミ、ホント面白いですw 四谷怪談のお話に対する考察を聞きながらふと、怪談家のぁみさんの一つのお話と共通点があるように思いました。 その共通点とは、「事実と異なる話を元にしているのに、怪異が起こる」ということです。 詳細は省きますが、ぁみさんのお話は学校の閉鎖されたトイレにまつわるものでした。 四谷怪談も、もうもうさんが仰られたように創作のお話で事実とは異なるとのこと。 となると、事象の有無は関係なく、大勢の人が恐れたり怖がることで何らかの力が宿ってしまうことがあるのかも? そう考え、うかつにコワがれないな…と思いました🙄
@ちぃこ-l5o
@ちぃこ-l5o Жыл бұрын
響さんはほんとに佇まいなど上品な方(男性だと表現違いますかね?)で大好きです😊 三木和尚もタニシさんも大好き😌
@MALIA896
@MALIA896 Жыл бұрын
SF好きの集まりに1人科学者がいるような説得力と解説が面白かった
@asnowrunja2239
@asnowrunja2239 Жыл бұрын
とにかく祓える大雲 さん😂
@you6712
@you6712 Жыл бұрын
あーぁ 三木和尚ありがとうございました 私いつも父の墓参りに行くとき隣の無縁仏さん達の水を毎回綺麗なものに入れ替えて帰ってます 自分とこだけ手入れするのが嫌でね(-_-;) そして毎回 何かを連れて帰ってますわ 実は最近(-_-;)又連れて帰り(頻繁に父の墓参りに行きます)今度から隣の無縁仏さん達の件もうやめようと思っていたんです これはジャストな話でした 無縁仏さん達ですから 何処の何方か?わかりませんもん 2ヶ月に一度とある所に体のメンテナンスに行くのですが毎回誰かをつれてくるね(-_-;)と言われてました 毎回外してもらってましたが 手間なので次回から無縁仏さん達そっとしておきます
@三浦-c3e
@三浦-c3e Жыл бұрын
今回も怖かったですが、逆三木大雲に笑わせてもらいました😂 このメンバー好きです!
@ks-mo6zo
@ks-mo6zo Жыл бұрын
26:24島田さんの肩に女性の手が乗るのは演出ですか?😂後ろにかがんでるような人影も見えるし足も見えるのですが…。一瞬びっくりしました(笑)
@soraharu02
@soraharu02 Жыл бұрын
三木住職の登場に、ナナフシギ、松原タニシ、DJ響、って、怖面白メンバーすぎて豪華すぎる👍️
@ellie9772
@ellie9772 Жыл бұрын
楽しみにしておりました😊!
@vee547
@vee547 Жыл бұрын
26:24辺りで秀平さんの肩に乗ってる手は響さんの手ですよね?
@zola345
@zola345 Жыл бұрын
松嶋初音さんの手です
@sugarcandy1475
@sugarcandy1475 8 ай бұрын
三木大雲さんは、真面目で、優しく、お茶目なかた。 ご本人様とお逢いして、本当にそう思いました✨和尚様大好きです。
@ringin6474
@ringin6474 Жыл бұрын
三木さんとタニシさんの絡みが最高ですね🥹
@ウマダイスキ
@ウマダイスキ Жыл бұрын
お経が大切だからお墓参りはきちんとやらないとあかんのやと思っています。隣のお墓はそっとしておかないとあかんと昔から聞いています。
@あきんとYouMei0719
@あきんとYouMei0719 3 ай бұрын
流石に、三木先生が居られると、会場が静かになりますね。 先生が丁寧な周囲への心配り方法をお話されてましたが、個人的には、思いは通じておりました。 とても喜んでくださり、むしろ良い事が起こり易いですね。 御相手様には、こちらの守護霊と交信できますので、個人的には無条件で素敵な行為と思います。 取り憑いて具合が悪くなったのは、逆に教えてくださったのか、違う場所で憑かれたのだと、思って仕舞います。 島田さんは、素敵な方ですね〜!応援してます!
@lupe8470
@lupe8470 Жыл бұрын
片方だけ、鳥肌がたつことあります。 あれはなんなんでしょう?
@守屋歩-i4f
@守屋歩-i4f Жыл бұрын
「四谷怪談」や「牡丹灯籠」にふれるなら、古典怪談にくわしい せん夏さんがいる会だったら良かったなぁ。
@purin-kaido
@purin-kaido Жыл бұрын
三木さんのお話は面白いし勉強になる😆
@maro9067
@maro9067 Жыл бұрын
23:45あたりかで誰のか分からない声が入っててゾッとしてしまったんですが気のせいですかね。。
@ニャンちゅうになりたい一年生
@ニャンちゅうになりたい一年生 Жыл бұрын
タニシさんですよ😊
@よちよち-e5x
@よちよち-e5x Жыл бұрын
機械音のように聞こえますよね ソレガナンナノカシリタイって、聞こえます
@kwtakara1038
@kwtakara1038 Жыл бұрын
26:24あたりで、島田さんの左肩に手が現れるので「あれ?」と思い、何度も見返しました。数秒後に”すっと”消えます。あれって、CGですか? 他に気が付いた方いますか?ノブさんの手かとも思ったのですが、手が肩に乗っかっている間、両手を上にあげているので違うし~~~?でも、肩に乗った手は、血色が良いようにも見えたし。種明かしお願いします。
@sharaku8604
@sharaku8604 Жыл бұрын
今日もありがとうございます。お墓参りを月に2回はしますが、無縁仏様や戦没者のお墓参りをたまにしていますが、昔からあまりよくないと聞いていましたが、どうなのかと思っていました。三木住職ありがとうございます。これからはそのように致します。ああ、床下のお話、タニシくんの一族根絶やしのあのお話だね
@nobukoi
@nobukoi Жыл бұрын
私もお墓参りの時は両隣と向かいのお墓にはお線香を上げます。“向かいの〇〇です。お騒がせしました”とか“おすそ分けです”などと思いながら。
@ひまり-s5o
@ひまり-s5o Жыл бұрын
三木大運登場の運間違えてる。 大雲に直ってるし、降臨に変わってた。
@kuromitsu12ji34hun
@kuromitsu12ji34hun Жыл бұрын
すごく運が良くなりそう😂
@さとちゃま
@さとちゃま Жыл бұрын
三木大雲さんです。
@user-akaisuisei
@user-akaisuisei Жыл бұрын
開運それは君が見た光
@kuromitsu12ji34hun
@kuromitsu12ji34hun Жыл бұрын
@@user-akaisuisei 幸せの青い雲🕷
@izktrain8772
@izktrain8772 Жыл бұрын
法事の時のお経を御坊さんが上げていると、お墓の雰囲気もやわらかい感じがします。
@yinghui369
@yinghui369 Жыл бұрын
怪談恐不知の御三方コンプリート➕かわいいガン横さんのショート怪談さすがでした~❣️ まだスタジオにゲストで来たことの無い毛利さんもぜひ呼んでほしい!!!
@かなかな-c7f
@かなかな-c7f Жыл бұрын
お墓参りで言うと、父方のお墓は向かいと隣のお墓には昔から代々お参りするときに線香をあげていたなー。 ご近所への挨拶的な感覚だと思うんですけどね。 特に何か変なことがあったこともなく。当たり前にやってたなー。 逆にずっとやってたことをやらなくなったらまた怖い事が起こったりするんじゃないかなーと。 受け継ぐ人がいなくて墓じまいする世帯も増えてきてるので長く供養が出来ないのが心配。 墓じまいを自分がすることになるのでそんなことを考えてしまいます。
@machi-0305
@machi-0305 Жыл бұрын
ネズミじゃない?→次の日ネズミの死体が…猫じゃない?→次の日猫の死体が…って話、もし「あれは蔵に眠ってる金塊のせいじゃ!」とか言ったら次の日金塊があったりするのかしら?と思ったりなんかして…😅
@吉田海香
@吉田海香 Жыл бұрын
やばい、 イベント告知の見なきゃソンソンがクセになってきてるw
@harumitamura1968
@harumitamura1968 Жыл бұрын
三木大雲さんのお話で名前を呼ばれるって話 私もあります。 実家が新潟県三条市なのですが、小学校低学年位に親戚が事故で亡くなり49日過ぎてない時にありました。 家族の声(父)で呼ばれたんです。 何だったんでしょう?
@アヤフシギノテシゴト
@アヤフシギノテシゴト Жыл бұрын
三木和尚のお話はとても興味深い✨
@youchi9548
@youchi9548 Жыл бұрын
三木大雲さん👏お待ちしておりました🙏お寺にいらっしゃらないお坊様ですかwwお忙しいですね ガンジーさんのお話電報は必ず手渡しですよね😮
@ゆり-v3e
@ゆり-v3e Жыл бұрын
三木住職、可愛い‼️
@舩岾晃弌
@舩岾晃弌 Жыл бұрын
間違った作法でお墓参り、神社のお参りをやると、確かに悪い霊が付いてくるのは確かだと思いますね! そこの神様や仏様が怒ったり、それにつられ良くない霊などが付いてくるのだと思います!
@二郎三郎-l2n
@二郎三郎-l2n Жыл бұрын
安心してください、で爆笑しちゃったww
@わくわくこちょこちょ
@わくわくこちょこちょ Жыл бұрын
23:44あたりにAIみたいな女性の声で『それがなんなのかしら?』みたいな声が聞こえる気がするのですが、どなたの声ですかね? 私にしか聞こえない?w
@user-oresamagakonkonda
@user-oresamagakonkonda Жыл бұрын
き、聴こえる。。。!(((;°Д°;)))カタカタカタ
@ao-eo7zh
@ao-eo7zh Жыл бұрын
無茶こわい😅😅😅ヤバイ
@lreadytaken
@lreadytaken Жыл бұрын
聴こえましたが動き的にたにしさんぽいですね 声色が違うからなにか憑依してる?w
@lreadytaken
@lreadytaken Жыл бұрын
9:30ここからのくだり最高😂
@home_coastline73
@home_coastline73 Жыл бұрын
やっぱり名乗らないとダメなんですね、参拝の時と同じように。家田さんは非常に褒めてたけど自分も気をつけたいと思います。無縁仏や何かわからない祀った碑はスルーします。
@you6712
@you6712 Жыл бұрын
三木和尚の話 興味津々です
@factoflife1120
@factoflife1120 Жыл бұрын
四谷怪談のくだり、神は信仰心で力をつけるってよく聞くけど似た感じで怨霊や怪異も恐怖心とか広がっていく話そのものによって力をつけるって解釈してる 某漫画の悪魔もあらゆるものへの恐怖が悪魔として具現化してるって設定だったけど、そんな感じで人の心自体がフィクションだろうと史実だろうと良くも悪くも力を持たせる…みたいな
@user-oresamagakonkonda
@user-oresamagakonkonda Жыл бұрын
逆三木大雲ツボですw🤣🤣🤣🤣🤣🤣
@B里佳
@B里佳 Жыл бұрын
三木大雲上人の体調、大丈夫ですか?お声を聞いてて何となくなんですけど…😓 疲れが出てるのかな?👀💦
@晴耕雨読-e6w
@晴耕雨読-e6w Жыл бұрын
三木大雲和尚が出てたら、すごくテンション上がる。いつか逢いたい。
@mimo-vh6ue
@mimo-vh6ue Жыл бұрын
イワオ カイスキーさんは話がお上手ですね!
@MO-to6pc
@MO-to6pc Жыл бұрын
観音経における還著於本人は、「呪詛諸毒薬所欲害身者念彼観音力還著於本人」で、観音力を念じれば自分が毒などで攻撃されても相手に打ち返せる、と言う意味で、観音菩薩の妙力を説くお経です。 還著於本人だけを切り取って説法するのは違うような…このようにして経典は誤解されていくんだろうな
@Ishio_Hideomi_ch
@Ishio_Hideomi_ch Жыл бұрын
お墓では無いですが、買い物の経路に交通事故で亡くなられた方がお二方いらして、前を通る度に御冥福を祈っています。 その際は「縁もゆかりも無い僕ですが、帰ったらお線香をあげさせて頂きます」と祈って、自宅の仏壇にお線香をあげています。 お仏壇に手を合わせる時は、天国へいった家族の名前を一人ずつ読み上げて、その最後に「僕の周りにいらっしゃるお亡くなりになられた方々」と付け加えています。
@vestaosto
@vestaosto Жыл бұрын
① 最期の「その右側には墓地があったんです」って、そりゃそうでしょうよ、肝試しで墓地で待ち伏せしたんだから 笑
@SoHee2111
@SoHee2111 Жыл бұрын
タニシさん、三木さんに絡むなぁ😆
@湘爆たけちゃん
@湘爆たけちゃん Жыл бұрын
安心してください。拝みませんから😂
@chiii503
@chiii503 Жыл бұрын
レジ番してる時、すいません〜って言われて、元気よくハーイって言って誰も居ないって事は2回くらいある。その度1人赤面している。
@ポンコツソース-f9c
@ポンコツソース-f9c Жыл бұрын
松原さんは意外とアゴ出てますね。 今気づきました。
@HANA-np9fw
@HANA-np9fw Жыл бұрын
安心してください、払えますよ! ですねー😊
@松下佐知子
@松下佐知子 Жыл бұрын
墓掃除の前に向かい両隣の墓に線香をするほうが良いのですか。
@ののかはるの
@ののかはるの Жыл бұрын
名前呼ばれることあります。印象的なのは、3年前に祖母の声で名前を呼ばれて、胸騒ぎがしたから連絡を取りました。祖母はちょっと前から体調崩してて、声が聞こえて数日後に亡くなりました。
@博子緑河
@博子緑河 7 ай бұрын
東京の大手町の一角に 首塚と呼ばれる平将門様のお墓があります! 第二次対戦直後! 役所の方達や関係者が移動させようとしたところ!次々と不審死が相次いだという事で 墓の移動は断念したという話しは有名である!多くの人達は必ず手を合わせにやってくる!私もお参り出来る時は必ずお花を持って お参りしています🙏 南無阿弥陀🙏 南無阿弥陀仏🙏
@mkr5207
@mkr5207 7 ай бұрын
20:27分、ノブさんの話の途中で女性の声が聞こえます
@みちこちゃん-JCP100にゃん-Peace
@みちこちゃん-JCP100にゃん-Peace 4 ай бұрын
冝保愛子さんが、ご先祖のお墓の周囲に線香を添えると良いとお話されていましたが。 やってしまいましたねww 自分が誰か名前を名乗り、「良かったらお線香をどうぞ」と、添えるということでしょうか。 ご挨拶も大切なのですね。 私もやっちゃいましたよ。 ひきつりました。 叔父の水子地蔵を洗ったのです。 その時に、周囲の水子地蔵も洗いました。 嬉しいと喜んでいるような光が、ぱっと自分にむかって、飛び出してきたのです。 怖かったですね。 憑依現象があった後だったので、憑依されたのではないかと、びびりました。 お墓で、ご先祖様と一緒に食事をするといいと聞いたので。 叔父の水子地蔵様に、頂いた羊羹を添えて、その羊羹を一緒に頂きました。 何も困ることはありませんでした。 良い霊だったので、困らなかったと思うのですが。 挨拶と、お身体洗わせてください。 その後、お墓参りが出来ず、30年経ち、今も身体がしんどくいけないでいます。 叔父の水子地蔵も苔になっていると聞きました。 父は、その方が風流でいいというのです。 洗いに行けないでいるのが、申し訳ない思いです。 ごめんなさい。
@みやみや-u4s
@みやみや-u4s Жыл бұрын
23:45 すごいこの流れ可愛いー!! って何度も聞いてたら おばさんの声で 「それがなんの@#/&〜」ってハッキリ聞こえてて めちゃ怖
@ふなこふなふな
@ふなこふなふな 9 ай бұрын
私も時々 誰かに名前を呼ばれる時あります。えっって声だして振り向く位ハッキリ聞こえます。でも 誰もいないし、近くの人に呼んだ?って聞いても 呼んでないって言われます。三木住職が この話ししたから 興味持って聞こうとしたら それだけ…ってのに チャンチャン🎶って音が聞こえた😅
@MH-qp2ju
@MH-qp2ju 11 ай бұрын
三木住職、お経の教え全部暗記しててすごいしもう、「このケースの事件は〇〇法〇条にあてはまる…」みたいに法律を説明してる弁護さんみたい😂 すらすら出てくるからすごいなぁ…
@磯子区民
@磯子区民 Жыл бұрын
逆三木大雲🤣声出たわ🤣🤣
@独蛇
@独蛇 Жыл бұрын
12:39らへんで女性の声聞こえたけどきっとスタッフの声ですよね?
@こぶたく
@こぶたく Жыл бұрын
三木上人おられると締まるなあ🐷
@鎌田悦子-t2i
@鎌田悦子-t2i 8 ай бұрын
イベントのお知らせの動画の時 島田さんの左肩に女性の手が現れるのは、演出ですか?
@藏本茂
@藏本茂 Жыл бұрын
三木和尚 ダンカさんと上手くやれてる⁉️
@松の木-p1h
@松の木-p1h Жыл бұрын
母の実家の墓の隣がまさに無縁仏で、草ぼーぼーだし、仏さんの首はとれてるし…。小さい頃から気になってたけど、祖母から無縁仏には手を出すな。ついてくるよ、と言われてました。
@maruchang_original
@maruchang_original Жыл бұрын
すっげぇ細かい指摘なので先に謝っときます🙇 ガンジーさんのお話で、「ポストに自分宛てではない“電報”が来ていた」とあるけど、自分宛てではない電報が郵便受けに届くことはないんですけど。。。 。。。霊障!?
@sh-gd7cm
@sh-gd7cm Жыл бұрын
恐不知のショート怪談は1分ギリギリ使ってるから好き。ちょうど良い。ちゃんと怖いし。あと、毎回恐不知のあとにガンジーさんや川口が出てくるのに慣れないw
@kiyo.kiyopi
@kiyo.kiyopi Жыл бұрын
最後の島田さんの肩に乗ってる手がめっちゃ怖かったです😭何回も見直したけど、ノヴさんの左手かな❓とか思ったけど違いそうなんですが…あれは一体、何ですか❓仕込みですか?
@ohichi19
@ohichi19 Жыл бұрын
初音ちゃんの手ですね。 良く見ると島田さんの足の間に初音ちゃんの着物と足元が見えますよ。
@kiyo.kiyopi
@kiyo.kiyopi Жыл бұрын
あー、良かった‼️ 一瞬、心臓止まるかと思いました😭 とうとう見えてしまったか〜と。 コメントありがとうございました😊
@真紀-m1q
@真紀-m1q Жыл бұрын
ブリーフ軍団見たかった😂
@姫ちび
@姫ちび Жыл бұрын
良く…最後まで責任取れない墓には関わるな‼️って聞きますよね(ーー;) なので私は隣が本家の墓ですが無視してます(ーー;)
@Misato786
@Misato786 Жыл бұрын
猛々さんの話は、おじいさまが用意されてる気がしました。何かを隠すために。
@もりみゆき-g1p
@もりみゆき-g1p 8 ай бұрын
23分45秒頃?ノブさんがずっこけた後、女性の声が入ってませんか?
@つね-n5o
@つね-n5o Жыл бұрын
安心してください!
@RK-dc6zp
@RK-dc6zp Жыл бұрын
最後のイベント告知のときの島田さんの左肩の女性の手、、だれの?
@miu-h5w
@miu-h5w Жыл бұрын
私もびっくり‼️しました😅
@こずえ-w3l
@こずえ-w3l Жыл бұрын
やっぱり、そうですよね!島田さんの肩に手乗ってますよね!別バージョンでは、響さんの肩にも乗ってたの見ました!誰の手?
@桃花-c5q
@桃花-c5q Жыл бұрын
松嶋初音さんの手だそうですよ。仕込みですね😁
@くにtako
@くにtako Жыл бұрын
お墓のお話。それ沖縄のお墓参りでも言われてますね。他人のお墓は知らんふりするのが常識です。いくら良かれと思ってもダメで、もちろん悪さするのもダメです。
@user-shrine
@user-shrine Жыл бұрын
モーモーさんの話の家教えてほしい😂
@3588sky
@3588sky Жыл бұрын
ゲストのお名前(漢字)間違えたらあかんって😅
@user-gw1eb2jb4x
@user-gw1eb2jb4x Жыл бұрын
だけ?の後に変な声入ってません?誰かの声ですか?教えてください
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
2028年に起こる問題を歴史から予測すると…?
19:24
三木大雲の人類大会議
Рет қаралды 189 М.
怪談和尚・三木大雲が明かす輪廻転生のひみつ
19:48
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 334 М.
沢山あるお経の中でなぜ法華経を読むのか、各宗祖も尊んでいた?
19:04
【総集編⑦】吉田猛々の本当にあった怖い話【ナナフシギ】【怪談】
1:12:52
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН