初心者にもおススメ!無農薬でも育つ果樹3選

  Рет қаралды 247,096

Kichise-Gardening

Kichise-Gardening

Күн бұрын

Пікірлер: 154
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントで、視聴者様がお勧めする果樹も沢山ご紹介頂きましたので、是非そちら参考にして頂きたいです。
@鳥山太郎-f6s
@鳥山太郎-f6s 4 жыл бұрын
果樹10種くらい育ててるけど「甘夏」はオススメ。 雑草、虫、鳥、ハクビシンとかに凄く強い。 植えて数年はアゲハ幼虫に注意だけど。 ある程度まで育てば完全放置でも大丈夫。 意外と収穫期が長くて、3月~8月くらいまで生らせておける。 絞ってジュースにして飲むと飽きないし。 ビタミンとクエン酸効果で健康にも良いし。 手間のかからないとっても良い子。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 柑橘系をお勧めする方も多い様ですね。 甘夏は、私の母も大好きなので、育ててみたいと思います。 うちの近所では、イノシシ・アナグマ・ハクビシン・アライグマが出て来ますので、害虫だけでなく、害獣にも強いのは魅力的ですね! クエン酸は神薬、万能薬と言われてますので、私は梅干しで補給していましたが、甘夏の方が採りやすそうで、乗り換えたいと思います。
@yosiyukimk2ysyk
@yosiyukimk2ysyk 4 жыл бұрын
ブルーベリー育ててましたがイラガが毎年発生してやめました。 温州みかんがオススメです。隔年性あると言われてますが毎年豊作で果実の重さで枝先が地面ギリギリまでしなります。害虫もほとんどつかなく、農家では害虫なんだろうけどアゲハの幼虫は逆にアゲハが毎年飛んでくるので楽しみの1つです。 花も柑橘の香りがただよい、落葉しないので掃除も楽できる。 毎年鏡餅に葉つきで飾れる。 家では11月初めから2月終わりぐらいまで収穫し続けられる。 10年以上育ててますが肥料や農薬は使ってないです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 温州みかんも良いですね! 私も宮川早生、小原紅早生、原口早生等を育てています。 風が強く当たると、葉や幹に傷が付いて、そこから病気になるので、おそらく風当たりは優しい場所なんでしょう? 10年も無農薬無肥料とは、凄いですね! 私がブルーベリーでやってる様な、草を適度に生やせた環境なのでしょう? 見習って無農薬・無肥料で頑張って育ててみます。 ありがとうございます。
@yosiyukimk2ysyk
@yosiyukimk2ysyk 4 жыл бұрын
@@KichiseEngei そういう農法あるんですね。 初めて知りました。 自分の場合ただのずぼらなだけだと思います。 みかんを育てはじめたのも子供の誕生祝いに市からもらったのがきっかけだったので。 チャンネル登録して勉強させていただきます。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
@@yosiyukimk2ysyk 様 一つ言い忘れてました。 イラガは、足長バチを退治したりしなければ、殆ど被害は無くなります。 ハチアブハンターとか、悪魔の様な殺虫剤もあるので知らない方も多いですが、足長バチは毛虫類を食べてくれるので、殺すのは止めた方が良いです。 私は、足長バチは益虫で可愛いと思っていますので、近くに飛んでても愛情の目で見守って、刺された事は一度も無いですが、「刺すから危ない!」と殺虫剤を掛ける親は刺されています。 生態系を知ると、殺虫剤で殺して良い虫なんて極々一部なので、益虫を殺す事で害虫が増え、その害虫を殺す為に、人にも被害のある薬剤を散布すると言う悪のサイクルが、今の慣行農法ですので、これからは自然栽培が広まってくれると信じてますし、私もなるべく発信したいと思っています。 チャンネル登録ありがとうございます。
@伏見龍雄
@伏見龍雄 4 жыл бұрын
ブルーベリー、イチジクは2年前から栽培中、先日サクランボの苗も植え付けしました。 ポポーは昨年食べた実から種を取り冷蔵庫で保管していたものを、先日植え付けました。 梅、ミカン、甘夏、桃、柿、ビワも計20本以上育ています。 昨年から始めた農園(果樹園150坪、畑100坪)ですが、今年は耕作面積を3倍に拡張し野菜を栽培しています。 収穫がとても楽しみです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 かなり凄い量を育ててありますね!果樹園もですが、野菜畑は相当広大ですので、出荷も行っているのでしょうね? うちの農園でも野菜も作ってますが、面積から考えるととても自家消費出来る様な量では無いですからね。 これから収穫が楽しみですね!
@ランチタイム-c3j
@ランチタイム-c3j 3 ай бұрын
イチジクの木めっちゃいい匂いする
@永田ジン
@永田ジン 3 жыл бұрын
参考になりました。ポポーにチャレンジしてみたいと思ってましたが、まず味見してみます。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 昨年は、近所で手に入らないけど、どおしても食べてみたいと、九州から関東まで果実を郵送した事もございますが、おそらく、何処でも栽培されてて、近所で入手可能だと思いますので、味見してから、育てるか判断して頂けたらと思います。
@ひらたまご
@ひらたまご 2 жыл бұрын
ポポー、ご自分で苗を販売しながら正直な話をしていただいてありがとうございます。南国フルーツは食べたことないけど話題の物が多いので苗を選択する時は気を付けないといけないですね。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 翌年に品種名がハッキリした接ぎ木のポポーを食べたところ、そっちは美味しかったです。 実生(種から育てた雑種)のポポーが美味しく無い様です。
@Mmiumiu7609
@Mmiumiu7609 4 жыл бұрын
いつも動画楽しみにしてます。ポポーは実家に2本植えてましたが、夏の日照りが続き水分不足になると、実が落ちてしまうので 他の果樹より難しいと思っていました。 去年は幾らか実り、直売所に出したら、3回目からは好評でした。見慣れない物は、すぐには売れないけど、1度食べて好みに思って貰えるとリピートするみたいですが、自宅に植えたい人が種を目的に買うのかな?とも思いました。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 ポポーは、うちも今までは途中で実が落ちてたので、親が肥料を与えるから、成長に栄養を使って実が付きにくいと思い、肥料をやめたら落ちませんでした。 果実は、生産者の方が買ってると思ってましたが、ポポーは美味しくて好きだと言うコメントも沢山頂きましたので、食用に買ってる方も居そうです。 今年は色んな品種を食べれるので、食べ比べてみようと思っております。
@梅田初恵
@梅田初恵 3 жыл бұрын
ポポーの味は私も同感です。 ポポーは日持ちしなくて販売には向かないので店頭に並んでいないと聞きました。 アケビなんか初心者に向いてると思います。種が多いですが苦い皮は糖尿病などに効くようです
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ポポーは、品種によっては美味しいですが、実生は甘いだけで重たい感じがしますね... アケビは、私は小さい頃に食べた記憶があって、植えたいと思うのですが、品種が多かったり、他の品種と受粉しないと実が付かないと言う話も聞くので、もっと下調べをして、昔食べたのと同じ品種を植えたいです。
@ランチタイム-c3j
@ランチタイム-c3j 3 ай бұрын
ドラゴンフルーツ マンゴスチン ライチが気になってます。栽培難度はどんな感じですか?
@tougakun7
@tougakun7 4 жыл бұрын
ポポー、大好きです! ドリアンやマンゴーみたいな南国フルーツが好きな人なら、大好きなんじゃないかなぁ。 我が家の庭にも数本育てていますが、改良品種より昔からある在来種の方が小ぶりですが味が濃くておいしいです。 実生で育てた木からも、5年くらいで収穫してます。 家の庭なので、常時人や犬がいますが、ブルーベリーはヒヨドリにやられます。 マルベリーもブラックベリーも、グランドカバーとして育てているイチゴも盗られます。 防鳥ネットは必須です。 フェイジョアの種が気になるってコメントでしたが、アレ、気になりますか? ゼリー状の果肉は香りも良くて、半分に切ってスプーンですくって美味しく食べてます。 ブラックベリーより、種は気にならないと思いますが・・ 花びらも甘くて、モッチリしていて、こじゃれたデザートにピッタリですよ。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 意外に多くのコメント頂きましたが、ポポーは好きな方が多いんですね! 我が家はみんなブラックコーヒー派で、甘さに免疫が無いのかもしれません... 家の前でも、やはり防鳥ネットは必須年ですね。参考になります。 フェイジョアの種って、意外と気にならないものなんですね?私は、ブルーベリーでも「ブルーシャワー」は、種のジャリジャリ感が気になって食べないくらいに、気にし過ぎだったのかもしれませんね。 フェイジョアの花は、サラダのトッピングとかにもオシャレですよね! それにしても、相当な数のフルーツを栽培されてて、凄いですね!
@ZERONEINNOVATIONS
@ZERONEINNOVATIONS 5 ай бұрын
大昔、実家にいちじくの木がありましたが、スズメバチが大量発生して結局切ってしまいました。友人の家にあるすももの木は、落ちた果物にハエが湧いたり腐った匂いがキツくて大変だそうです。うちの庭にいる桑の木は、毎年切り戻しても毎年何メートルも成長します。 そういう手間がかからない果樹って良いですよね。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 5 ай бұрын
こんにちは😀 果樹系は、適期に収穫せずに残しておくと、ほぼ分解者がやって来ます。 スズメバチだったり、ハナムグリだったりコバエだったり。 無理なく収穫出来る数だけに摘果して、適宜収穫するのがオススメです(^^)
@roitoto6672
@roitoto6672 3 жыл бұрын
畑ではなく、別荘地(山林)に果樹を育ってたいと思いますが山林でも可能でしょうか。ブルベリーと桑の木 クルミなどです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 別荘地でも栽培は可能ですが、ブルーベリーはカイガラムシとミノムシやイラガ、桑の木はヒモワタカイガラムシ、クルミはクスサン等の毛虫類やテッポウムシの被害が発生する事がありますので、被害が出た時には早めに対処が必要です。 長期に放置する事になるのであれば、予防で薬剤散布をするのが確実かもしれませんが、自然に自生してる桑やクルミも、普通に果実を付け、育ってる事も多いので、農薬散布で逆に天敵を減らしてしまうといけないし、様子を見ながら育てられると良いかと思います。
@majohnsweden3112
@majohnsweden3112 4 жыл бұрын
無花果とポポーはここでは育てにくいので残念ながら諦めます。お聞きしたいことがあります。もう15年ほど1本だけの木で毎年プラムを収穫していますが、この春3本に分かれている上の方の枝のうちの1本(直径6-8センチ)の枝だけが先まで葉っぱが丸まり茶色くなりました。当然花もつきません(他の2本の枝には花が咲き、今は実ができています。なので、枝を切りとろうと思いますが3本の分かれ目から思い切って切るのかそれとも先の方を剪定する感じであとは葉を全てとってしまうのか決心がつきません。ご指示して頂ければ幸いです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 プラム等は、3又に別れた枝は、なるべく真っ直ぐ伸びたもの1本にして、先端を1/3程切るのが推奨されてますので、中央の枝であれば先端の食害された部分を切り取って、横の枝でしたら、私はつけ根から切ると思います。 スモモで検索すると、作業風景を投稿されてあるスモモ農家さんもいらっしゃいますので、そちらも参考にされると良いかと思います。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 4 жыл бұрын
縮葉病じゃないかな? オラはぶどう農家なんで冬に硫黄合剤撒いたりするけど、あれ臭いし、余った薬剤の処理も大変なんで(硫化水素が出るので危険)素人園芸にはオススメしないです。縮葉病で検索すればそれっぽい薬が出てきますよ。
@コバヤシハルエ
@コバヤシハルエ 4 жыл бұрын
宿葉病でしょうか。我が家の白桃もなりました。縮れた葉は捨てて「無農薬への道」っていう液を薄めて噴霧したら治りました。(木酢液とニーム油の混合液らしいです)
@ランチタイム-c3j
@ランチタイム-c3j 3 ай бұрын
道端に植え付けたろうかな
@腹我立造
@腹我立造 4 жыл бұрын
無花果に多分カミキリ虫の幼虫が穴を開けて枯れてしまいました。防虫剤等の対策方法を教えて頂ければ有り難いです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 カミキリ虫の幼虫被害は、イチジク栽培とは切っても切れない関係かと感じています。 私は薬剤による防除はしておらず、食害を見つけたら、針金を突っ込んで殺したり、食害部を切り取ってでも、必ず退治する事を繰り返していましたら、かなり被害が減った様に感じています。 コガネムシ同様に、対応薬剤は無いと思いますが、後程調べてみます。
@kana2491
@kana2491 4 жыл бұрын
横からコメントすみません。 イチジクのカミキリムシ対策には、ガットサイドSという薬剤が効果的ですよ❣️ 幹に塗るのは手間ですが、塗ったあと数年はカミキリムシが寄って来ません😊 うちは無くなるといつもネットで買っています。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
@@kana2491 様 貴重な情報をありがとうございます(^^) ガットサイドSですね! 勉強になりました。
@Bonjojo323
@Bonjojo323 4 жыл бұрын
農薬は嫌なんで無農薬で育てられるのは嬉しいですねー😊昔友達に1番好きな食べものは何ってきいたらいちじじくって言っていたのを思い出します…
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 イチジク好きなんですね! イチジクは、食物繊維も水溶性と不溶性の2種類含みますし、ビタミン・ミネラルも豊富な健康果実ですので、沢山食べて下さい(*^^*)
@harumiffy1
@harumiffy1 Жыл бұрын
なにげに家にある果樹3選そのままでした(笑) あとは柿栗桑ビワ、グミ、ジューンベリー、サルナシが地植えの放任です。 基本雪と寒さに強いものでしょうか…キウイもご近所にたくさんあります。 山野草(木)でも美味しいものは流通にならないだけで色々ありますし、自家栽培のうれしいところです(*^^*)
@KichiseEngei
@KichiseEngei Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 最近は定番になってきた感じの果樹三選みたいですね(^^; その他の果樹も、うちにも殆どあったのですが、キウイと桑は枯れて、ジューンベリーは切り倒して、栗は暑さで実が入らない現象が起きてるので、栗も処分しようか?と言う感じになってます。 気候変動の影響が、今後どうなるのでしょうね? 山野草はいいですよね。 山菜も大好きで、色んな山菜が沢山生える環境を作りたいと考えてます😄
@su___chan
@su___chan 4 жыл бұрын
こんばんわ。鉢植えでブルーベリー4年育てていますが、違う種類を2本植えて片方の木をコガネムシの幼虫に根っこを全部食べられてしまいました。残り1本になってしまいましたが、1本でも実が沢山なりますが、もう1本植えた方がいいでしょうか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ハイブッシュ系でしたら、1本でも結実する品種が殆どですので、1本だけでも大丈夫です。 ラビットアイ系ですと、他の品種と受粉しないと殆ど実が付きませんので、異なる品種を追加した方が良いです。 1本になってしまった時期が、今年の春以前でしたら、受粉樹無しで果実が採れるハイブッシュ系だと思われますが、春以降に枯れた場合は、既に違う品種と受粉したラビットアイ系でも実が付きますので、系統によっては追加が必要になります。
@su___chan
@su___chan 4 жыл бұрын
吉瀬園芸 返信ありがとうございます。ラビットアイ系だと思いましたが、1本でも沢山実がついたということは、もしかしたら違う系統なのかもしれないですね。蜜蜂が数匹飛び回っていました。1本になった時期は一昨年で去年も沢山実がつきましたが、水切れさせてしまい半分くらい落ちてしまいました。今年は朝晩たっぷりあげています。剪定の動画を見たのが最近で結構ガッツリ切ってしまうんですね。蕾がたくさんついていて勿体ないような気がしますが、沢山実がついた分小さい実のようです。来年はちゃんと剪定しようと思います。何月に剪定するのがいいですか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
1本でも沢山実が付いたのであれば、ハイブッシュ系の可能性が高いですが、近所でラビットアイ系を育ててある方が居て、蜂が来ていれば、受粉して実が沢山付く事もあります。 剪定は、寒くなってから行うのが良いです。秋か冬が良いですね!
@su___chan
@su___chan 4 жыл бұрын
吉瀬園芸 ありがとうございます。買った時の札にラビットアイ系ってついてたんです。ご近所さんでブルーベリー作ってる人いるのかもしれないですね。秋に剪定してみます。
@oildrop7
@oildrop7 4 жыл бұрын
ブルーベリーはシャシャンボツバメスガ、イチジクはテッポウムシ (カミキリムシ)の被害に悩まされています。 茎の中に入りこむ害虫が嫌いです💧
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 調べてみたら、ブルーベリーはシャシャンボツバメスガの被害も多いみたいですね。 もしかしたら付いてるかもしれませんが、小さい虫だし、うちのブルーベリーは大きめなので、先端が少しだけ枯れても気付いていないだけかもしれませんね。 イチジクは、テッポウムシの被害が多い事を言い忘れてました。 昨年、かなり被害が酷かったので、今年は鋸屑を発見する度に駆除していて、今の所被害が無かったので、すっかり忘れていました... テッポウムシは、イチジクは特に酷いし、ミカンやモミジ等にも入るので、私も大嫌いです。
@本郷めぐみ-d8i
@本郷めぐみ-d8i 4 жыл бұрын
やはり「
@yakionigiri4130
@yakionigiri4130 3 жыл бұрын
ポポーの苗(実生苗)を貰い、植えてから5年になります。 昨年から花が咲くようになって人工授粉をしているのですが、果実が2~3㎝くらいの内に全て落ちてしまいます。 同じ木の花粉では受粉し難いのでしょうか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 人工授粉は関係無いです。 うちは全て接ぎ木苗ではありますが、やはり5年くらいまでは、果実が小さいまま落果し、収穫に至りませんでした。 樹木の成長が早い様に感じていましたので、栄養成長が優勢になって、生殖成長(果実が熟す成長)が阻害されてるのでは?と仮説を立てて、生殖成長を優先させるために、肥料を与えるのを止めてみました。 すると、翌年から沢山の果実が収穫出来る様になりました。 人工授粉は一切行っておらず、全て自然任せです。 多くの方が1本でも実は付く!と言ってますが、1本しか育てて無い場合は、受粉用の保険でもう1本あった方が良いかと思います。
@中島はるひ
@中島はるひ 4 жыл бұрын
初心者に向けた発信をしてくださり嬉しいです! 皆さんブルーベリーは初心者向けと言われますが、私はなぜか今年も1本枯れてしまいました😥 また、5月たわわに咲いていた花も実もポロポロ落ち続け、今はわずかになってしまいました…。悲しい現実に心が痛みます😅 葉は元気なのですが、とても深い鉢なので根腐れを起こしたのでしょうか? 石の上にも三年、また失敗しても来年頑張るつもりです。 初心者ですが、失敗にも負けず秋になって挿し木に挑戦するのがとても楽しみです!
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます(*^^*) 確か、数本育てていたと記憶してますので、受粉しないで落果している訳では無いですよね? 葉が元気なのであれば、根腐れや水切れでは無いので、風や昆虫が来ない環境でしたら、受粉が出来ていない可能性も考えられますが、いかがでしょうか? あと、品種や系統が分かれば、理由も見えてくると思いますので、育ててある品種名が分かれば、教えて頂けると幸いです。
@中島はるひ
@中島はるひ 4 жыл бұрын
@@KichiseEngei お返事ありがとうございます。 東海地方なので、全てラビットアイ系を選び10本南向きの軒下に置いてあります。 枯れたのはメンデイトという品種ですが、二週間ほど前から実も葉も枯れてきたので、すぐに植え替えしたのですが2日後に芯が茶色になってしまいすでに放置です😥 あとの9本はパウダーブルー、プレミア、ブルーマル、ブライトウェル、メンデイト(枯れた)を交互に置きました。 ミツバチ等少なく、あまりこないので耳かきの綿で人工受粉しましたが素人なので効果は??です😅 何も分からず収穫量への欲から鉢が大きく深いものを選んでしまいました。また、バークチップがいいと聞いたので、購入し敷いてあります。水が大好きとはいえ、今後どの程度にやって良いのが…、深い鉢底の根腐り考慮しながら水やりをどうして良いものか…、悩むところです。 新しい葉っぱが葉脈?がしっかり見えて、これも今後枯れていく要因となるのかでしょうか?(葉は元気です) 今年も全滅なら、挿し木に挑戦し、別の楽しみ方をしたいのですが、目の持病のためにはどうしても成功させたいです😅色々ご指導ください。 よろしくお願いします。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
@@中島はるひ 様 ラビットアイ系の中には、一部育ちにくい品種もある様です。 私は、ブライトブルーを枯らせました。 ラビットアイ系で昆虫が居ないと、受粉不良だったのかもしれませんね... 風でも受粉するはずですが、家のそばで風もあまり吹かないかもですね? バークチップは、ブルーベリーには向かないかもしれません。 水は、今から夏の終わりまでは、朝・夕与えた方が良い(曇りや雨の日は与えなくても可)ですが、寒くなれば、3日に1度とか、1週間に一度とかにしています。 ブルーベリーに含まれるアントシアニンは、どちらかと言うと、学生さんの視力とかには良い様ですが、目の病気などには、ルテインやゼアキサンチンの方が良いと思います。 パセリ・ケール・ほうれん草・ブロッコリーなどにルテインが含まれていますし、サプリも多く出てますね。 ご自愛ください。
@中島はるひ
@中島はるひ 4 жыл бұрын
@@KichiseEngei とても参考になりました。専門家の方でも枯らされることがあるのですね!変に安心してしまいました。 ブルーベリー挑戦まだまだ2年生、苗もまだ1年生!来年こそ生長するよう焦らないで色々試しながら育てていきます! ありがとうございました!
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
@@中島はるひ 様 苗が1年生ですか? 幼い苗は、余計に枯れやすいし、果実も少ないです。 小さい苗を複数よりも、大きな苗を数本買った方が良かったかもしれません。 私も、今はお休みしてますが、寒くなったらブルーベリーの大きな苗も販売していますので、説明欄にショップとヤフオクのリンクも貼っていますので、登録しておいて頂けると幸いです。
@竹田吉宏-m8h
@竹田吉宏-m8h 4 жыл бұрын
家は  温州みかん   日南早生 6   ゆら早生 6   宮川早生 6   小原紅早生 6  でこぽん 不知火 6 レモン  マイヤー 6  ビアフランカ 6 スイートレモン 6  斑レモン 6 璃の香 4  フィンガーライム 4  いちじく 4 梅 露茜 4   南高梅 3 アーモンド ヘーゼルナッツ 4 クルミ 6 などを作っています
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 かなりセンスが高い品種を沢山育ててありますね! 私も温州みかんは、日南の枝替わりの日南の姫、宮川、小原紅、北原など育ててますが、みかん屋さんが1番美味しいと言うゆらは持っておらず、そのうち育てたいと思っています。 レモンも珍しい品種や、最近人気のフィンガーライムまで育ててある方は、まだまだ少ないてしょう。 梅は、私も露茜と南高に加え、小梅で1番と言われる竜峡小梅も育てはじめました。 ナッツ類は、アーモンドとクルミはありますが、ヘーゼルナッツも育つのですね! 探したいと思います。 まだ収穫まで遠いですが、マカダミアナッツ等も無加温ハウス越冬で育てています。 楽しそうな農園ですね!
@maliitail6556
@maliitail6556 3 жыл бұрын
アボカドの食感で甘いデーツみたいな味ですか⁉️ 美味しそうですね☝️
@speakerunitmania4844
@speakerunitmania4844 2 жыл бұрын
地面に草ないですね。どう処理されてますか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
ポポーは、株元に麦わらを敷き詰めて、草が生えてこない様にしています。 最後の方の苗を植えてる所は、こまめに管理機で耕して、草を耕運して漉き込んでます。
@speakerunitmania4844
@speakerunitmania4844 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@匿名希望-x8u
@匿名希望-x8u 2 жыл бұрын
イチヂクに興味がありますが、プランターでは不可能ですか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 イチジクは、多くの方が鉢栽培で育ててますし、鉢やプランターでの栽培も可能です。 相当人気なので、これからホームセンターでも色んな品種が流通する様になるんじゃないかと思ってます。
@アスレチックビューティーラボ
@アスレチックビューティーラボ 3 жыл бұрын
水やり方法は? 広い土地で木の本数も多いと思いますが
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 基本的に果樹は、地植えしたら水は与えないです。 植え付け時にたっぷりと与えて、その後は樹木が自分で水を求めて根を伸ばして、勝手に吸ってくれます。
@GraftingTactick
@GraftingTactick 3 жыл бұрын
非常に興味深い、私の友人の良い仕事、共有してくれてありがとう👍👍👍
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご友人様が販売されてる植物を紹介してたと言う事でしょうか? お役に立てたのであれば嬉しいです。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 4 жыл бұрын
ブルーベリーを育てた経験はないのでクチサキだけえらそう言うてみる。 酸性土壌が好適なんで、土のPH調整してみては? 酸性にするための資材としてはピートモス、木材チップ、硫黄華など。石灰、堆肥はアルカリ性ですな。やってもいいんでしょうけど、その分より酸性資材を増やさないといけない。 イチジクはカミキリムシに注意。株元の雑草を抜いておくこと。 ポポーはおいしいですやん。種が大きいのと、貯蔵性輸送性がないので販売には向いてません。 カキも良いよ。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ちょうど、ブルーベリー用に酸度無調整のピートモスを購入して来ました。 イチジクのカミキリ虫の食害は酷いですね。 幼虫が幹の中を食害し、成虫に幹の外側を食害されます。 やはりポポーは好きな方もかなり居る様ですね。 日持ちしないので、出荷に向かないので、うちの近所では道の駅等に出荷されてます。 好きな方も居るとわかったので、苗作りに力が入ります。 ありがとうございます。
@0909fluorite
@0909fluorite 3 жыл бұрын
今日は お勧めで出来ました。 ポポーは植えて有りますがやはりある程度幹が太くならないと しっかり実が付かない様ですねー。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おそらく3~4年で実が付き始めると思うのですが、うちは親が肥料を与えすぎで、栄養成長ばかりて木ばから大きくなりました… 肥料を止めたら、やはり、実が付く様になりましたので、肥料の与えすぎも、着果を阻害する様です。
@ムッシュマッシュルーム
@ムッシュマッシュルーム 3 жыл бұрын
ブルーベリーって室内栽培って可能ですか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 明るい窓辺での栽培でしたら可能です。 ラビットアイ系は、違う品種との受粉が必要ですので、蜂等が蜜を吸いに来てくれる様に、日中は窓を開ける等の配慮は必要です。 ハイブッシュ系は自家受粉しますので、気にしなくても大丈夫かと思われます。 うちの近所では、大きな鉢植えのブルーベリーを、収穫期だけ貸し出すサービスもあり、受粉済なので、窓辺で沢山のブルーベリーを収穫して、収穫が終わったら返却と、いいとこどりのサービスもあります。
@ume4422
@ume4422 4 жыл бұрын
ポポーの接ぎ木の土台は、何ですか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ポポーの台木は、実生のポポーです。 種から育った苗だと、親の性質を受け継がず、劣性になる確率が高いので、安定した有名品種を接ぎしてます。
@まるまる-r6h8m
@まるまる-r6h8m 4 жыл бұрын
ポポー鉢植えでも育てられるんですね。 かなり樹高が高くなるようで諦めてました。 ちょっと考えてみます。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 鉢植えで育ててたポポーは、3~4年目くらいで花も付いて小さな果実も付いてましたよ。 売って欲しい!と言われてヤフオク経由で販売したので手元にはありませんが、今頃は大きくなってくれてるのでは?と思ってます。 ちなみに樹高も数十センチでした。
@まるまる-r6h8m
@まるまる-r6h8m 4 жыл бұрын
吉瀬園芸様、ポポー前向きに検討します。 オススメの品種とかもしあれば教えていただきたいです。😊
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
@@まるまる-r6h8m 様 個人的にはタイトゥは必須だと考えてます。 そのネーミングから一般的に人気のマンゴーは、他の品種に比べて実付きが悪いので、どうだろう?と(^^; 今年は色んな品種を味見出来ますので、食感を交えて動画投稿する様に考えてます(^^)
@さや-x5o
@さや-x5o 3 жыл бұрын
鉢植えなら樹高が比較的低い品種例えばスウィートアリスなどを選んだ方がいいかもしれませんね。
@まるまる-r6h8m
@まるまる-r6h8m 3 жыл бұрын
@@さや-x5oさんありがとうございます♪ 早速探してみます❣️
@久須田眞也
@久須田眞也 4 жыл бұрын
我が家は 柿と梅と栗 全部無農薬です
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 全て無農薬とは素晴らしいです。 私もその様にしたいのですが、慣行農法で育った親が、消毒を信用しきって、勝手にかけるので、少しづつ変えて行きたいと思ってます。
@丸まりも-t9h
@丸まりも-t9h Жыл бұрын
肥料は入れてますか?堆肥とか?
@久須田眞也
@久須田眞也 Жыл бұрын
@@丸まりも-t9h ほったらかしです 今日柿の摘果しました
@aoyamatian9461
@aoyamatian9461 3 жыл бұрын
イチジクもポポーも育ててみたいですが、ベランダじゃちょっと厳しいかなと思うとなかなか手が出ません^^;
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ベランダだと、イチジクを鉢栽培している方は多いので、とりあえずイチジクはいかがでしょうか? ポポーはベランダでは厳しいと思います(^^;
@クリオネ-c4b
@クリオネ-c4b 4 жыл бұрын
イチジク鉢植えは屋外冬越しできないと言われて諦めておりますが、品種によってはできるのでしょうか!?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私は北部九州ですので、どの品種でも鉢植えで外に置いてて大丈夫です。 何度も購入頂いている北海道の方に聞いてみましたら、北海道では冬場は雪囲いをしているそうです。 お住まいの地域によりますが、鉢植えで育ててる方も多いと思います。
@クリオネ-c4b
@クリオネ-c4b 4 жыл бұрын
そうなんですね!!なんだか希望がもてました!ありがとうございます。こちらは静岡ですが調べてみたいと思います。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
@@クリオネ-c4b 様 静岡の沿岸部だと、私の住む九州の内陸部よりも、冷え込みは穏やかですので、充分育つと思います。
@クリオネ-c4b
@クリオネ-c4b 4 жыл бұрын
さっそく明日、苗を選別してきます! ありがとうございます!
@クリオネ-c4b
@クリオネ-c4b 4 жыл бұрын
@@サキ-z4m わぁ❇️食べきれないほど!!! 今、低いながらも葉っぱが生い茂っています‼️冬越し頑張ってもらいます‼️ 品種はバナーネバローネだそうです。
@NS-xu8du
@NS-xu8du 4 жыл бұрын
ポポーは人気過剰といえる状況なんですね。フェイジョアはどうなのでしょうか?今集めてるのですがやはり苗が高いなーと思います。またコスパがいい苗などありましたら教えてください。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ポポーは、人気過剰の様な気がしていましたが、好きだと言うコメントも頂きましたので、それなりに人気があるみたいです。 フェイジョアは私も一番人気のアポロとか育てていて、果実も沢山付きますが、もともと、シルバーリーフと自然樹形を楽しむ庭木としての人気が高い樹木ですので、果樹としてはどうなんだろう?と思っております。 と言いますのも、果実は比較的小さくて、甘くて美味しいけども小粒の種が沢山入ってますので、とても生食出来る様なものでは無いと感じています。 もし、果実を収穫しておられるのであれば、どの様な感想をお持ちなのか、逆に教えて頂きたいと思います。 近所の知人もファイジョアに興味を持って、苗が欲しいと言う事で、数本販売したものの、生食には向かないと伝えてますし、果実の収穫時期には、実際に味わってもらう予定です。
@NS-xu8du
@NS-xu8du 4 жыл бұрын
@@KichiseEngei 返信ありがとうございます。実はフェイジョアはまだ食べたことがないのです。美味しいという話だけは聞いて苗をいくつか購入してみました。花弁は美味しかったですね。確かにフェイジョアはあの葉と花が美しいところにとても惹かれています。どうか良い苗があれば教えてください。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
@@NS-xu8du 様 返信ありがとうございます。 他の方から、フェイジョアの種が気になる?気にならないよ!と言うコメントも頂きましたので、私が気にし過ぎなのかもしれません。 今回の動画以外では、私は日川白鳳と言う「桃」や、大秋柿と言う「柿」や、小原紅早生と言う「温州ミカン」が気に入っております。 レモンや柚子、スダチ等の酢柑橘も大好きです。 シャインマスカットも今年は100房以上の果実が付いてますが、雨除けの施設が無いと育てにくいし、難易度高いと思います。 バナナや菓子クルミ等、色々と育ててますので、実際に収穫出来る様になって、おススメ出来る様であれば、順次紹介させて頂きたいと思っております。
@園芸便り-r4l
@園芸便り-r4l 4 жыл бұрын
@@NS-xu8du 作りやすいイチジク、ポポー、フェイジョアなどは常緑の熱帯性果樹ですが、これらは寒さに強く、冬に地面が凍らない地であれば落葉して越冬しますので、ほぼ放任栽培できる家庭向き果樹です。フェイジョアも植えて50年余りになりますが、毎年少し冬に落葉しますが毎年綺麗な赤い花をつけて収穫しています。フェイジョアの実はポポーと同じく熟したら落下して数日経つと甘い香りを放ち、果皮が変色し始め果肉が柔らかになって食べ頃となります。この時のタイミングを逃しますと腐ってしまいます。私はポポーは甘すぎて食べませんが、フェイジョアは少し酸味が入っていて、タネも気になりませんので美味しくいただけます。フェイジョアは品種によって食味が違うようです。品種はトライアンフで豊産で美味しいです。
@NS-xu8du
@NS-xu8du 4 жыл бұрын
@@園芸便り-r4l 教えていただきありがとうございます。フェイジョアは品種や育て方でだいぶ味が違ってしまうんですね。上手に育ていきたいと思います。なにか育て方のアドバイスがありましたらご教授ください。
@t-ted8206
@t-ted8206 4 жыл бұрын
動画を見てポポーを購入して育て始めましたが、最近になって受粉樹が必要と聞きました。ブルーベリーのように2種以上の苗が必要なのでしょうか?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おそらく、受粉樹は要らないと思われます。 道の駅に果実を出荷している生産者さんが、1本でも実は付くと言ってました。 ポンポンで花の中をくるくるかき回して受粉してあげると、実が付きやすい様です。 うちも花は咲くのに実が付かない事が続き(品種は沢山あります)、今年は親が受粉用のポンポンを買ってきて、受粉作業をしてた様で、今年は沢山の実がつきました。 情報が少ないので、確実ではございませんが、上記の様な事から、1本でも結実するかと思われます。
@t-ted8206
@t-ted8206 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。安心しました。まだ2年苗なので先は長いですがたのしみながら成長を見守っていきたいです。
@ufodoguu9405
@ufodoguu9405 2 жыл бұрын
ポポーは良いですね。 ところでポポーを手広く栽培している果樹園の方が種から育てたポポーは不味いとの話をされてました。 品種が同じクローンではなくなるのが理由のようですが、フェイジョアは実生でも美味しいのにポポーは挿し木か接木で育てるしかないようです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ポポーは確かに、品種名がハッキリした接ぎ木苗は美味しいのに、実生は美味しくないですね。 私も最初は実生の果実を食べて、「こんなの食べれない!」と思いましたが、接ぎ木の品種名がハッキリしたものは美味しいです。 サンフラワーが美味しかったです。→kzbin.info/www/bejne/b3vOXot9rqalq6c
@ぷーすけイタチ
@ぷーすけイタチ 2 жыл бұрын
ポポーを一昨年植えました。 味の心配は あったのですが身近に果実が 手に入らないので植えてみましょう・・・と言うわけです。 とりあえず2株を購入しました。がぁ~! レベッカゴールドとウェールズは 結実期が 違うのね。 今年は 3年を迎えますが まだ花が 咲きそうにありません。あたりまえかぁ~
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ポポーは、『1本でも結実する』と果実生産者の方が言っておられましたし、果樹の開花期は長いので、時期が違う品種でも問題無いです。 うちの場合は、3年くらいで花は咲く様になりましたが、親が肥料を効かせ過ぎてた様で当初は果実にならずに落花してましたが、肥料を与え無くした翌年から果実が収穫出来る様になりました。
@ぷーすけイタチ
@ぷーすけイタチ 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 美味しい実のために肥料を 効かせたくなりますが 大きなお世話のようですね 楽しみに 開花を待つ事にします。
@kishimoto0952
@kishimoto0952 4 жыл бұрын
マンション住まいなので鉢植えしか無理なのですが、イチジクの《フランダース》《ブラウンターキー》《サルタン》の接木苗を購入したばかりです。 この3種を鉢植えで育てる上でのコツやアドバイスなどがあれば教えて頂けるでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 接木苗とは凄いですね! 台木は、嫌地に強いジディー、株枯れ病に強いネグローネ、どちらにも強いキバルが有名ですが、どれなんでしょう? 育て方は、水の管理と施肥と剪定が重要になって来るかと思います。 これから寒くなって来ますので、水は控えめにしますが、果実が付き始める5月の中旬からは、水を切らさない様に注意しないと、果実が小さいまま落ちてしまいます。 肥料の方は、一般的な肥料に含まれる窒素、リン酸、カリ以外にイチジクはカルシウムを欲しがるので、12月頃に牡蠣殻石灰を与え、1月頃に有機肥料を与えると良いかと思います。 あとは、6・8・9月に肥料を与えると良いですが、果実が膨らみ始めてから窒素分を与えると、果実が未熟なまま肥大が止まって熟さなくなるので、果実の肥大期に肥料を効かせない様に注意が必要です。 剪定に関しては、秋果だけを収穫するのであれば、落葉期に全枝2~3芽残しで強剪定します。 この辺りは、今後の動画で詳しく解説予定ですので、解説して行きますので、お待ち頂けると幸いです。
@kishimoto0952
@kishimoto0952 4 жыл бұрын
ご多忙の中、大変ご丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございます‼︎ 実は先日同じ質問を《知恵袋》でしたところ、「イチジクを鉢植えするなんて、無理に決まってるでしょ!」と頭から否定するご回答があり、ガックリしていた時に吉瀬さんの動画にたどり着いた経緯があるので、ご親切に教えて頂けたことが一層嬉しいでした。 サイトによって剪定や摘果のやり方、肥料を与える時期などいろいろ違うことが書いてあって、いったいどれが正解なのかわからなくなっていましたが、今後はこちらの動画で勉強していこうと思います。 《フランダース》は吉瀬さんが動画の中でおススメされているのを観て、早速ネットで探して購入したもので、あと1週間くらいで届く予定ですが、 接木苗が珍しいとは知らずに購入していました。 牡蠣殻石灰は用意していましたが、これは良かったのですね! 吉瀬さんの誠実なお人柄が伝わってくる動画を楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願い致します🌟
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
@@kishimoto0952 様 私も知恵袋の出身で、回答するのが好きなのでご安心下さい。 ただ、夜に時間がある時しか回答出来ず、デタラメナな回答がBAになったりしてたので、10年程回答を行ってた知恵袋を撤退し、KZbinに乗り換えました(^^; 鉢植えのイチジクは、私も仲良くさせて頂いてる「花農家イシヅキ」さんが、年間数千鉢のイチジクを出荷されてる程のプロなので、そちらも参考にされると良いかと思います。 今日も新しいイチジク動画を投稿されてます(*^^*) kzbin.info/door/HXmby4zi4HAyWuIarHSJdQ
@kishimoto0952
@kishimoto0952 4 жыл бұрын
吉瀬園芸 様 夜分に何回もありがとうございます‼︎ 今夏から《果樹》がマイブームになり、ブルーベリー・ラズベリー・イエローベリー・ジューンベリーリージェントなどもベランダで育てています。 またベリー類の鉢植えでの育て方などの動画も是非お願いしたいです🤲 イチジクの動画を教えてくださって、ありがとうございます😊 早速拝見させて頂きます。 自分で育てたイチジクやベリー類が食べられる日が楽しみです🎶
@user-um3sq8ht2h
@user-um3sq8ht2h 4 жыл бұрын
初めまして、こちらの動画で紹介されているポポーの実を食べてみたくなりました。 吉瀬園芸さんの方で、ポポー苗を購入したいのですが、いつごろ販売再開されますか? 初心者ですが、結実させてみたいです。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 10月か11月頃には、ヤフオクでの販売を考えております。 ショッピングだと、送料が個人契約の送料で高くなりますので、ヤフオクやメルカリ・ラクマは出品者が送料負担の設定にする事で、格安な送料でお送り出来るので、その様な販売スタイルを考えております。 動画の方でも、販売開始に関して、投稿をさせて頂こうと考えておりますので、チャンネル登録し、全通知をオンの設定にしておいて頂けると幸いです。
@user-um3sq8ht2h
@user-um3sq8ht2h 4 жыл бұрын
@@KichiseEngei 返信ありがとうございます。メルカリだと子供に頼んで購入したいと思います。 時期が来るのを楽しみに待つことにします。 ありがとうございます。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
メルカリはやった事が無いですが、メルカリにも出品出来る様に勉強します(^-^)
@jgreen7070
@jgreen7070 4 жыл бұрын
I have cherry, plum trees and raspberry, loganberry and strawberry in my garden. Surrounded by a beautiful nature. Birds and squirrels eat all up. 😂😬
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
Thank you for your comment. It's a nice garden. Birds and squirrels will be happy.
@まあちゃん-x8q
@まあちゃん-x8q 4 жыл бұрын
イチジクなんだけど,シンクイムシ?(カミキリムシの幼虫?)にやられました。気が付くと穴があって おが屑が出ている。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 それは間違いなくカミキリムシの幼虫の食害ですね… 私は、針金を奥まで突っ込んで、物理的に刺し殺す方法を取っていますが、かなり奥まで入ってしまっている場合は、届かない事もあります。 私は苗の生産も行ってますので、根元から切り倒してでも、物理的に殺す様にしておりますが、多くの方が、ゴキジェットプロ等の殺虫剤のノズルを穴に突っ込んで、殺虫剤で殺しています。 家庭用の殺虫剤は農薬登録がありませんので、農家がそれをやったり推奨したりすると、農薬取締法で罰せられるので、お薦めは出来ませんが…
@まあちゃん-x8q
@まあちゃん-x8q 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 住友園芸さんから カミキリムシ幼虫退治 が販売されていますね。 マメに手入れをしていればいいのですが、気が付いた時には手遅れでした。三年目ぐらいで木も大きくなり収穫もそこそこになって枯らしました。再挑戦します。 www.amazon.co.jp/dp/B00SUQD2QA?tag=amz-mkt-chr-jp-22&ascsubtag=1ba00-01000-org00-win10-other-nomod-jp000-pcomp-feature-rscomp-wm-5&ref=aa_rscomp
@tonton194
@tonton194 2 жыл бұрын
うちはまずハクビシン退治してからだなあ(泣)
@KichiseEngei
@KichiseEngei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 最近は山が削られて食料が減ったので、獣がかなり降りてきてますよね。 うちも色んな生き物の被害が増えたので、対策が大変です💦
@berrys6211
@berrys6211 4 жыл бұрын
ブルーベリー、ビワ、柿じゃないかな?
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も柿は太秋柿と、ビワは6品種ほど育ててますが、親が勝手に農薬散布するので、柿とビワは無農薬で育つのか確認出来ていませんでした。 ビワと柿も、親に消毒をしない様に申し立てを行い、無農薬化してみます。 貴重なコメント、本当にありがとうございます。
@birdswatch743
@birdswatch743 4 жыл бұрын
うちも昔から柿の木があり、子供の頃から食べてましたが、農薬散布は一切しなかったですね。 他にキンカン、甘夏、ポンカン、ビワ、さくらんぼとありますが、農薬無しです。面倒だからやらないだけなんですが。 新株のビワは初成りがやっと熟れてきたと思ったら、一日で鳥にやられちゃいました。袋掛けが必要ですね。 去年台風でやっと甘くなってきた温州ミカンが倒れて枯れてしまったので、また新株植えてます。基本農薬は不使用です。
@まつきゅう-m9t
@まつきゅう-m9t 4 жыл бұрын
柿は炭素が付いたり、カメ虫にやられたり、毛虫も付くので、無農薬は難しいですよ。適期の消毒をした方が大きくて美味しい柿が食べられます。
@猫猫-b5t
@猫猫-b5t 3 жыл бұрын
確かに、私もポポーは苦手です。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ポポー苦手な方も多いですよね。 ただ、品種によって味が大きく異なり、最初の頃は嫌いだった家族も、品種によっては美味しいと言ってますし、お勧め出来る品種をメインに接ぎ木してます。 今年の収穫時期には、味覚の検証動画も詳しく上げたいと考えてます。
@米太郎-i7b
@米太郎-i7b 4 жыл бұрын
実はミノムシって絶滅危惧種なんだよね。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ホントですか?調べてみます! 絶滅危惧種だとすれば、温かく見守らないといけませんね。
@a_t_m_T_V
@a_t_m_T_V 3 жыл бұрын
あなたがいつも健康であり、あなたの幸運がいつもスムーズなアーメンでありますように,,,🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲
@サクラ-r3o
@サクラ-r3o 4 жыл бұрын
ポポーは、大好きです\(^o^)/目下、種を」撒いて、10本程、育てています、実が付くのかなぁ?w
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ポポーは、種から育てても実は付きますが、接ぎ木苗と比べると、かなり年数が掛かると思います。 種蒔きから2年くらいで接ぎ木が出来る太さになりますので、接ぎ木にチャレンジするのも良いですよ。
@サクラ-r3o
@サクラ-r3o 4 жыл бұрын
@@KichiseEngei 返信、有難うございます、今、丁度、2年目です太さは鉛筆の太さ位です、台木は何に,接ぐのでしょう?遣った事がないので、失敗しないでしょうか?ww無知ですみませんo┐教えて頂けたら、嬉しいです^^
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
@@サクラ-r3o 様 見つけるのが遅くなり申し訳ございません。 台木を探すので無くて、種を蒔いて生えた苗を台木にして、そこに品種名が付いた樹木の穂を接木するのです。 適期は3月頃になりますので、次回は接木する際に動画を投稿する様にします。
@サクラ-r3o
@サクラ-r3o 4 жыл бұрын
ご丁寧に有難うございました^^
@ネコ-q1t
@ネコ-q1t 4 жыл бұрын
ブルーベリーは実を取るときに毎年のようにイラガの幼虫に悶絶させられる。
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私もイラガに気を付けながら収穫してますが、最近は殆ど居なくなった様に感じています。 クモの巣もほぼ放置ですし、収穫直前まで防鳥ネットは解放してますし、カマキリ虫とかも見ますので、鳥や昆虫が食べてくれてるのだと思います。
@ALLIN_LIFE
@ALLIN_LIFE 4 жыл бұрын
キウイフルーツは、ランキング入れなかったか(つд⊂)エーン
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 キウイフルーツは、以前は、 家の塀に這わせて育ててて、今は枯れてしまい、私は育てたいんですが、大きくなりすぎるし、収穫後も大変だし、やめとけ。と反対するんですよね...
@ランチタイム-c3j
@ランチタイム-c3j 3 ай бұрын
虫は無視でいいですよ
@二宮とみ子
@二宮とみ子 4 жыл бұрын
?んたら
@KichiseEngei
@KichiseEngei 4 жыл бұрын
???
@伊藤正隆-g1p
@伊藤正隆-g1p 3 жыл бұрын
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 3,8 МЛН
From Small To Giant 0%🍫 VS 100%🍫 #katebrush #shorts #gummy
00:19
Blueberry Cuttings
5:11
Korean Gardener 초록식물TV
Рет қаралды 889 М.
【たのしくまなぶ】庭やベランダで育てる果樹選び🔰15種類紹介
18:03
How to propagate beautiful super dwarf papaya plants
12:04
TUNG Garden
Рет қаралды 450 М.
イチジク【無農薬】虫を寄り付けないテープ防除!
8:21
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 146 М.
【イチジク】生産農家が選ぶ本当にオススメな品種5選+おまけ
15:20
園芸農家イシヅキちゃんねる
Рет қаралды 258 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 3,8 МЛН