【初心者向け】アース(接地)とは何なのかが分かる動画!何故必要なのか解説!【知識編】

  Рет қаралды 69,787

ピノ電気工事

ピノ電気工事

Күн бұрын

Пікірлер: 56
@missotsukete129
@missotsukete129 3 жыл бұрын
D種またはC種接地線に電流が流れるのは、柱上変圧器の2次側に必ずB種接地線がついているという前提があるからですよね?もし非常用発電機が電源となる場合、発電機の中性点から、負荷側のC種またはD種接地線から回路が形成されるように、B種とはいえないなんらかの接地線が出ているのでしょうか? 質問が冗長で申し訳ありませんが、もしよろしければご教示願います。
@pinodenki
@pinodenki 3 жыл бұрын
【有識者求む~!!!】 ごめんなさい。 あまり自分が理解できず・・・ 分かる人いますか~誰か~m(__)m
@missotsukete129
@missotsukete129 2 жыл бұрын
@UCz1-OYpv6hV4-YkPNDrjagw 返信ありがとうございます。 発電機が定格6600Vの場合ということでしょうか?その場合降圧トランスの1次2次混触にそなえてB種接地はわかるのですが、低圧の発電機、たとえば定格400Vや200V系の発電機から中性線がでてる主回路をたまに見かけるのです。しかもその先の記号がEDだったりEBだったりします。記号が間違って記載されてる可能性もあるかもしれませんが… そしてあれから調べたのですが、その中性線もZCTを通ってて、単純に地絡を検出する機能接地とよばれるものなのかなと…ただその記号がEBだったりEDだったりしたので、どうみても高圧通電防止でも、外箱設置でもないのになんでだろう…っというのがこのコメントを残した動機だったような気がします。
@suuden
@suuden 2 жыл бұрын
電灯負荷系統はスコットトランス(3相→2相)があり、2次側にB種接地されています。 動力負荷系統はスコットトランスを介さないのでB種接地はありません。 発電機本体はC種またはD種接地されています。(発電電圧によって変わります) ・・・動力負荷系統についてですが、発電機のある物件を点検していますので、次回、点検時に確認してこようと思います。
@missotsukete129
@missotsukete129 2 жыл бұрын
@@suuden お返事ありがとうございます。 自家用発電機を単独運転するとして、発電機中性点より機能接地端子が、発電機外箱よりEDまたはEC端子が発電機についているとします。その場合、発電機が漏電しても、負荷機器が漏電しても検知できる…という感じでしょうか。 また数電様が、点検に赴いた際に、どんな端子がついていたかを後日教えていただけると大変参考になりますm(_ _)m ところで、系統につながる発電機は、機能接地端子は必要ないのでしょうか…回路的に…どっか地絡しても商用のトランスB種を回ってくれるから…?まだよく考えてません(ーー;) この最初に投稿した疑問を、今の自分の知識で書き直しますと、回路の中性点から引っ張ってきている機能接地端子にECやE Dと描くのは正解なんでしょうか…?言葉の定義的に外箱端子や金属管と書いてあったので…それだけ気になります。あとEBとかいてあった図面はおそらく誤記で、いろいろごっちゃになっていたのかな?と想像しています。
@suuden
@suuden 2 жыл бұрын
@@missotsukete129 まずひとつ少し難しいコメントになってしまいますので、動画投稿者のピノさんや他の視聴者さんにご迷惑にならないかな? というのが懸念されます。(もし、ダメでしたらご指摘いただけますでしょうか) 1つ目の件ですが、機能接地とはおそらく系統接地のことを仰っているものと思います。 (電路と大地とを接続して、強制的にその電路の電位を0Vに合わせている) 発電機中性点に接地(トランスで言えば2次側B種接地)、発電機外箱にEDまたはEC(機器接地)が施されていれば、 発電機が漏電、または負荷機器(負荷機器にも接地が施されている前提ですが)が漏電した場合は、 検知可能です。 (電灯負荷であればスコットトランスのB種接地線に、動力負荷であれば発電機中性点からの接地線に、 また同じく発電機の漏電も発電機中性線からの接地線にそれぞれ漏れ電流が流れますので、それらの接地線にZCTをクランプしていれば検出可能です。) 点検に赴いた際、(奇数月点検の物件ですので来年1月になりますが)私も興味関心がありますので見てこようと思います。 発電機の負荷で、電灯(単相)負荷のものは、スコットトランス2次側が機能接地(系統接地)になりますが、 動力(3相)負荷のほうは、トランスを経由していないので、機能接地(系統接地)はないと思います。 このあたりは、次回の点検時に確認したいと思いますので、お時間いただけますと助かります。 ちなみに、発電機が運転中は、発電用電源と商業電源とが混触してはならないので、 通常はダブルスロー(DT)で切り離しされています。 したがって、商業電源とつながっているトランスとは切り離されますので、そちら(商用トランス)のB種を通ることはありません。 最後に表記の件ですが、回路の中性点から引っ張ってきている機能接地端子ですが、私個人的にはEBだと思います。 通常、発電機は3相200V(それ以外の電圧もありますが)を供給するひとつの3相トランス2次側(電源)と見なせると思います。 前述しましたが、発電機から供給する際は商用電源(商用トランス)とは切り離されますので、発電機から発電機の負荷へと電気を供給していることになります。 言い換えれば、発電機の3つの端子は、商用トランスの2次側の3つの端子と言えると思います。 商用トランス2次側では一端子(通常はS相)をB種接地(系統接地・機能接地)していますので、発電機も同様に電路の一端子(S相)を接地しているとすれば それはB種接地の代用になるのではないかと思います。 電路と大地をつないでいますので少なくとも機器接地(C種・D種)ではないと思います。 実際に詳しく見ておりませんので、断言はできかねますが、(発電機の電灯負荷はスコットトランスにてB種接地があることは確かです) 発電機の動力負荷はスコットトランスを介していないことも確かですが、中性点からの接地云々は、申し訳ありませんが、現場で確認させてください。
@benzozx10
@benzozx10 3 жыл бұрын
会社で機械の電気関係の不具合を何度も修理しています。 資格は持ってないですが、こちらの動画は非常に参考になります。
@pinodenki
@pinodenki 3 жыл бұрын
そう言ってもらえると嬉しいです ^ ^
@ドーモくん-h9e
@ドーモくん-h9e Жыл бұрын
いつも参考にさせていただきありがとうございます。😊 発電機のアースについても、今後動画アップしていただければお願いします
@pinodenki
@pinodenki Жыл бұрын
発電機のアースですか! ちなみにどんな所が分からないか教えていただいてもよろしいですか?
@ドーモくん-h9e
@ドーモくん-h9e Жыл бұрын
@@pinodenki さま ご返信いただきありがとうございます。 よく工場内で発電機を業務の都合で設置するのですが、発電機本体のアースと感電防止のアースとで端子がわかれているかとおもうのですが、説明書にも本体アースと機器アースは同じ端子でとらないようにと注意書がありますので、その辺の理由などご説明いただけますと助かります。🙏
@pinodenki
@pinodenki Жыл бұрын
@@ドーモくん-h9e なるほどですね! ちょっと動画作成リストに入れておきます!笑
@ドーモくん-h9e
@ドーモくん-h9e Жыл бұрын
@@pinodenki さま お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします🙇‍♀️
@ryokusuitei8667
@ryokusuitei8667 3 жыл бұрын
イラストが見やすいので、イメージしやすいです。 第2種電気工事士の勉強を始めたばかりなので、とても助かってます(^^)♪ ありがとうございます😆
@pinodenki
@pinodenki 3 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます! 頑張りましょう^ ^
@ぽこぴん
@ぽこぴん 10 ай бұрын
いつもタメになる動画ありがとうございます。 1つ質問なのですが、電灯設備の設計図ではVVF2.0-3C(1Cアース)と図示されている場合があります。 実際現場でアースが不要の場合は、2Cで繋いでいるのでしょうか。
@タカヒロ-o6b
@タカヒロ-o6b 3 жыл бұрын
ピノさん、とても勉強になる動画ありがとうございます。 今度、テスターの使用方法についてもご紹介いただけると幸いです。
@pinodenki
@pinodenki 3 жыл бұрын
了解っす!!
@UmeHanaNeko2
@UmeHanaNeko2 Жыл бұрын
うちの家にはアース線のコンセントが1つも無く、冷蔵庫も洗濯機も電子レンジも何一つ逃すとこありません。 本当に必要性があるなら家を建てたらアースのコンセントを工事の義務付けすればいいのに…今のところビリビリ来たことないから アース線ぐるぐる巻きのまま電子機器使いまくってます。
@pinodenki
@pinodenki Жыл бұрын
アースの文化が強くなってきたのってここ最近なんですかね。(10年〜20年) 築25年〜の戸建てさんだとアースがそもそもないって物件も多いですね。
@とか-b3u
@とか-b3u 3 жыл бұрын
わかりやすい動画ありがとうございます。 質問なんですが、基本的にアースは分電盤にあるアースターミナルからコンセントまで引いてあるのでしょうか? また、アースターミナルに繋ぐ本数には限度があるのですか?
@pinodenki
@pinodenki 3 жыл бұрын
ありがとうございます! そうですね、一般的には分電盤に集めて、コンセントなどに配線します。 特に繋ぐ本数の上限はなかったと思います^ ^
@とか-b3u
@とか-b3u 3 жыл бұрын
回答ありがとうございます。 電気工事に興味があるため、楽しみに観させてもらっております。
@HURAMII
@HURAMII 2 жыл бұрын
アースのついていない高出力アンプやデスクトップPC、テレビ機器でも接地すると長持ちするような気がするので、筐体にこもる余剰電力を逃すのにだいぶ重要な措置だと思います。
@pinodenki
@pinodenki 2 жыл бұрын
なるほどそんなこともあるんですかね。。。
@hoimin511
@hoimin511 3 жыл бұрын
ピノさん、いつも拝見し勉強させて戴いています。 本編に限らず度々使われる用語で気になる点があるので僭越ですが指摘させて戴きます。 「誤差」ですが、誤差(error)とは真値に対する差です。漏電によって生じる電流値の往復差は単に差(difference)だと思います。
@pinodenki
@pinodenki 3 жыл бұрын
教えていただきありがとうございますm(__)m 学がないのでそういった指摘助かります^ ^
@shimazakichuui
@shimazakichuui 8 ай бұрын
アースの重要性については(なんとなく)理解できますが、では何故全ての家庭用コンセントにアース線が無いのでしょうか? あるのは大体洗濯機、トイレだけですよね。   あと、銅板(銅棒)を地中に埋め込んでますが、長期間の後には腐食してボロボロになりますが、交換の目安はあるのでしょうか?
@pipi200071
@pipi200071 Жыл бұрын
60代ですが電気の事がいまいちわかりません。コンセントの差込口の大きい方つまりアース接地された方からも電気が流れくると思うのですが、しかしアースされていたらアースの大地に電気は全部流れていってしまわないのでしょうか?しかしそうでない事を考えると仕組みがいまいち理解できてない私です。サインカーブの真ん中がアースゼロ電位で電位の高い方から低い方へ流れ、サインカーブの下の方は電位が低い方から高い方へ流れるという事でしょうか?しかしやはりアースゼロ電位に電気がながれてしまうような?
@pinodenki
@pinodenki Жыл бұрын
おもしろい質問ありがとうございます^ ^ ・電気は抵抗の低い方へ流れる ・電気のループ回路を意識する この辺を考えるとわかりやすいかもしれません。
@カリスマシーズーマスター
@カリスマシーズーマスター 2 жыл бұрын
電柱を見ると1本線が地面に入っていますが、あれがアースですよね?😮
@pinodenki
@pinodenki 2 жыл бұрын
ん~何とも言えないですが。。。 すみません、見て見ないとm(__)m
@カリスマシーズーマスター
@カリスマシーズーマスター 2 жыл бұрын
@@pinodenki 全ての電柱では無いかもしれませんが、縦に1本アース線が通ってるっぽいですね。要チェケラッチョ!
@うちなーんちゅ-o4r
@うちなーんちゅ-o4r 3 жыл бұрын
教えてください。 ホームセンターで働いています。 第二種電気工事士の勉強もして、アースについても、理解してるつもりですが、お客さんに、良く聞かれるのが、家電のアース線の選び方です。 お店には、一般的な家電に取り付けてあるアース線はおいてないのですが、普通のIV線とか、より線でも同じ銅線なのでアースとしてつかえますか? 何ミリ以上とか、決まりはありますか? (因みに、お店で置いてるアース線は緑の固い単線ばかりです)
@pinodenki
@pinodenki 3 жыл бұрын
家電のアースでしたら、ほとんどがD種と言われる区分のものだと思います。(300V以下の低圧) 太さは単線なら1.6mm以上、より線なら2,0m㎡以上ですね。 色は緑か黄色と緑のストライプです。 これらは内線規定で規定されています。 単線でしたらIV線、緑の1.6mmで良いのではないかと思います。
@うちなーんちゅ-o4r
@うちなーんちゅ-o4r 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 理論的にはそう思ったのですが、扱いにくいのと、家電についてるアース線が細くて柔らかイメージだったので。 ありがとうございます! 今日もお仕事頑張ります。 動画助かってます。
@さんぐんて
@さんぐんて 3 жыл бұрын
アースケーブルが必要になり、コーナンと島忠に行ったけど無かったです。1.6の単線は固いのでいらんのです。黄色と緑色のツートンの1.25VSFが欲しんです。アマゾンで買えば済むんですが、ホームセンターに行くのは結構楽しいのです。
@pinodenki
@pinodenki 3 жыл бұрын
@@さんぐんて あまりケーブルをコーナンとかで買いませんがないもんなんですね。 ピンチなときはたまに秋葉原に行きます。笑
@エアコンって臭くねマン
@エアコンって臭くねマン 3 жыл бұрын
これ長時間ゲームやる場合はどうなりますかね?
@pinodenki
@pinodenki 3 жыл бұрын
テレビゲームということでしょうか? 質問の意図が分からずすみません・・・
@エアコンって臭くねマン
@エアコンって臭くねマン 3 жыл бұрын
@@pinodenki 解決したので大丈夫ですすいませんでした
@pinodenki
@pinodenki 3 жыл бұрын
​@@エアコンって臭くねマン いえいえ、また何かありましたら^ ^
@pirepo1601
@pirepo1601 2 жыл бұрын
病院で働いています。 重症者専用部屋には呼吸器などがありアースはついていますが、アースの先端のUとねじが離れています。 これではアースの役割はないですよね。 同僚に指摘すると「アースなんて関係ないんじゃない?」と一蹴です。 濡れた手で触るようなことが想定されていなければ重要機器でもアースは必要ないのでしょうか?
@pinodenki
@pinodenki 2 жыл бұрын
基本的には電気工事では水気のある場所はアースが必要なのが大前提ですよね。 ただ病院はまた別の話になります。別というよりさらに厳しくなるイメージです。(特殊な設備なので) 仰る通り重要機器などは医療アースが必要だったりします。 抵抗値も10Ω以下にしなきゃいけなかったはずです。 大学病院の施工をしたことがあるのですが、『一般社団法人 電気設備学会』が出している『病院電気設備の設計・施工指針』という本を読みながら勉強していましたのでもし良ければ参考にしてみてください。 話は戻ってアースが関係ないという話ですが、アースは何か緊急時に電気を逃がす経路なので確かに通常時は関係ないですが、何かあった時(漏電など)にどうなるかという話になります。 患者さんの命に係わるかもしれないので詳しく調べた方がよさそうな気がします。。。 このぐらいしかアドバイスできずにすみません。。。
@51E043kunisaki
@51E043kunisaki 2 жыл бұрын
水気が無くても危ないです。内部で高電圧を作っている機器(PCや波形を見るディスプレー)や、モーターが内蔵している機器や、ファンの回っている機器では漏電ではなく内部で静電気を作っています。そして溜まって行きます。そして突然ある日、異常な数値を出したり画面ならぼける・にじむを起こしたり壊れたりすることが確認されています。そのためプラグにはアースのピンがあったり、機器にはアース線がついています。
@kntn824
@kntn824 Жыл бұрын
医療機器などの電子機器の接地は、感電防止のほかにも、外部から入ってきたり内部で発生するノイズ(電磁波等)から守るための遮蔽層や電子回路の基準電位(グランド)の電位を安定させて誤動作を防止する役目もありますので、出来るだけきちんと接続した方がいいですよ。
@カメレオンマーミー
@カメレオンマーミー 2 жыл бұрын
アース100vの電気でも電源側でない方はアース側だと思うのですが、アースを電源側でない方に繋いでも同じだと思うのですが、
@suuden
@suuden 2 жыл бұрын
それを地絡といいます。やらないでね。
@黒-f1o
@黒-f1o 6 ай бұрын
仮に漏電が発生し、接地電流が流れで漏電ブレーカーが働かないとなると、機器は故障しますか?また、接地していれば漏電している機器に触れても感電する恐れはまったくないのでしょうか?
@チョコ小僧
@チョコ小僧 9 ай бұрын
何回聞いても意味がわかりませんw 何でアースが必要なんですか?
@masasan033
@masasan033 5 ай бұрын
アースの必要性が最後のまとめ迄長々と聞かないとわからないのは説明下手すぎる
@sensousanbisiya4421
@sensousanbisiya4421 Жыл бұрын
アースとはマグマ大使の創造主である
@pinodenki
@pinodenki Жыл бұрын
電気は壮大だ…
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
0:27
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 10 МЛН
アース(接地)とは? 電気の基礎
9:29
ペンギンの機械工学講座
Рет қаралды 658 М.
第1種電気工事士受験・やさしく学ぶB種接地~漏電よりも怖い混触~
16:31
日本エネルギー管理センター事務局
Рет қаралды 298 М.
アース(接地)の役割・中性線の役割
27:22
初心者のタメの電気工事
Рет қаралды 50 М.
Прощание с TN C S из-за счетчиков
21:34
Константин Иванов
Рет қаралды 621 М.
アース線が必要な家電について解説
7:41
まーち電気
Рет қаралды 107 М.
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.