【遅延したら3000万円】冷蔵特急とびうお号 絶対に遅れてはいけない列車

  Рет қаралды 395,721

Suit Train

Suit Train

Күн бұрын

幡生~東京市場間で運行されていた特急貨物列車「とびうお」の紹介です。遅れるとお魚が腐ってしまうため、山陽本線、東海道本線の最優先列車として、寝台特急にも先んじて運行されていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
▶スーツ旅行チャンネル→bit.ly/39j8H09
〈連絡先・SNS〉
□スーツ公式サイト→www.su-tudouga.com
□Twitter→ / usiuna7991
□Instagram→ / suit_ryoko_channel
□ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→amzn.to/2WDfxLf
■楽天→bit.ly/3blWtVV
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用
spaceaero2 - 投稿者自身による作品, CC 表示 3.0, commons.wikime...
永尾信幸 - 本人撮影, GFDL, ja.wikipedia.o...
Lover of Romance - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
Hirosin41 - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikime...
Nyao148 - 投稿者自身による作品, CC 表示 3.0, commons.wikime...
Taisyo - photo taken by Taisyo, CC 表示 3.0, ja.wikipedia.o...
Taisyo - photo taken by Taisyo, CC 表示 3.0, commons.wikime...
Kazusan - アップロードした本人が撮影, CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
Wiki708 - Wiki708撮影, CC 表示 3.0, ja.wikipedia.o...
ja:User:Newsliner - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 2.5, commons.wikime...
khws4v1 - EF66 27, CC 表示-継承 2.0, commons.wikime...
Cassiopeia sweet - 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, commons.wikime...
User:DD51612 - Image:Df20012.jpg on Japanese Wikipedia, CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
Chris 73 / Wikimedia Commons, CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
User:Sushiya - 投稿者自身による作品, CC 表示 3.0, commons.wikime...
JKT-c - 投稿者自身による作品, CC 表示 3.0, commons.wikime...
神田 武夫 - forums.ubi.com/.... This photo is part of the records in the Yamato Museum (PG061427). Search with the kanji characters of Yamato (大和) for the name (second field), and 昭和 for the period (last field).U.S. Naval History and Heritage Command photo NH 73092, courtesy of Kazutoshi Hando.blog-imgs-26-or..., パブリック・ドメイン, commons.wikime...
DAJF - File:113_series_K60_Acty_Ofuna_20030630.jpg, CC 表示-継承 4.0, commons.wikime...
kazusan - 投稿者自身による作品(kazusanが撮影), CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
khws4v1 - 後5074レ EF67 102, CC 表示-継承 2.0, commons.wikime...
Tokyo-Good - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikime...
W0746203-1 - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikime... 113系

Пікірлер: 474
@acty_train
@acty_train 4 жыл бұрын
豊富な知識量、高い洞察力、それに裏付けされた淀みない解説、Google Mapで視覚に訴える解説、すごいという感想しか出ません。スーツ先生と呼ばせていただきます。
@kumadayokuma
@kumadayokuma 4 жыл бұрын
かつて築地市場関係で務めていたのですが、大変参考になる動画でした。 貨物鉄道の跡は至る所で感じていましたが改めて知る事ができました。
@Die-in-cries
@Die-in-cries 4 жыл бұрын
もう完全に授業、いや講義・講演の域だな。 つなぎも恐ろしいほどスムーズだし(笑)
@westentrance1383
@westentrance1383 4 жыл бұрын
将来は副業で、交通経済学の非常勤講師とかリアルでやっていそう。
@drmatch
@drmatch 4 жыл бұрын
たしかに!ww
@中井慎一郎-y2g
@中井慎一郎-y2g 4 жыл бұрын
スーツ教授の授業、4単位www  授業に必要なモノ…筆記用具、ルーズリーフ、スマートフォン、教科書  ※教科書は、著者 スーツwww  期末試験…論述形式で60分。出題内容は果たして…?!www
@Die-in-cries
@Die-in-cries 4 жыл бұрын
@@中井慎一郎-y2g 期末テスト「夜行列車に見る日本の経済成長」
@中井慎一郎-y2g
@中井慎一郎-y2g 4 жыл бұрын
@@Die-in-cries  えっ、マジ?サンライズよりもっと前の世代のヤツ調べないと難しいやんwww  ※サンライズは現代過ぎるので夜行列車の歴史、沿線都市の歴史にも触れる必要有りwww  評価法…S、A.B,Cまでが合格。単位取得。Fは不合格。Tは追試験可能、Eは本試験受けずwww
@ef65takoff
@ef65takoff 4 жыл бұрын
貨物ファンにとってとても楽しい解説ありがとうございました! とびうお号、懐かしいです。 補足しますと一部のレサ10000は前夜長崎発、博多港からのレサを香椎操車場で連結、幡生操車場で下関発のレサとあわせて東京に向かいました。また途中東広島(現在の広島貨物ターミナル)では牡蠣の時期にはレサ増結、編成が長いときにはセノハチの補機EF59を省略せず東広島で連結、八本松手前で走行解放していました。参考文献、鉄道貨物130年史及び鉄道ジャーナル1969年8月号
@chantamatama622
@chantamatama622 4 жыл бұрын
私は鉄道ジャーナル 1984年2月号で勉強しました。 その後、まさかKATOから鮮魚特急編成が出るとは思いませんでしたw
@天下泰平国土安穏
@天下泰平国土安穏 4 жыл бұрын
非常に分かりやすい講義でした やはりスーツさんは鉄道や公共交通関係の教授になられるべき
@トラッシュ-u3h
@トラッシュ-u3h 4 жыл бұрын
電車好きじゃないけどなんかこのチャンネル好きになった
@新型コロナウイルス-b5l
@新型コロナウイルス-b5l 4 жыл бұрын
それ
@motokokusanagi_0079
@motokokusanagi_0079 4 жыл бұрын
電車好きじゃないのに好きにさせてくれるようなチャンネル
@POZZ6235
@POZZ6235 4 жыл бұрын
ワシもw
@しるふぃ-z9u
@しるふぃ-z9u 4 жыл бұрын
廃線鉄には嬉しい内容でした。 かつて線路のあった場所を地図と航空写真やストリートビューを駆使して非常に分かりやすく纏められていますね。 このようなシリーズも続いてくれると嬉しいです。
@okayama_105
@okayama_105 4 жыл бұрын
日本はダイヤが正確でいいですよね 海外では当たり前ではないことを知った時びっくりしました 日本の技術は凄いですよね
@spleveler7032
@spleveler7032 4 жыл бұрын
日本の設備が良すぎて外国なんて気持ち悪すぎて行けないよな 手も洗えない国なんて行くもんじゃないし鉄道の設備も万全なわけじゃないよな 日本に住んでてよかったわ
@okayama_105
@okayama_105 4 жыл бұрын
@@spleveler7032 鉄道が発達していて、しかもどんなローカル路線でもだいたい定時にするのはいいですよね
@mtg2259
@mtg2259 4 жыл бұрын
@@spleveler7032 あんた海外行ったことなさそうだな
@生き残った論破人間
@生き残った論破人間 4 жыл бұрын
凄くない論破
@私がアイコンになって喜ばぬ女はいな
@私がアイコンになって喜ばぬ女はいな 4 жыл бұрын
@@生き残った論破人間 普通に凄い論破
@tanbaroad
@tanbaroad 4 жыл бұрын
セノハチでEF59がレサを押し上げている写真を見た記憶があり、調べてみると「鉄道ダイヤ情報'76冬号」にありました。EF66牽引16両のレサの後にEF59が2両付いています。 瀬野機関区の補機運用表を見ると、5050レは東広島11時49分発、八本松12時17分着となっています。普通の貨物列車の補機運用は瀬野〜西条で、それぞれ停車して連結開放を行っていました。 5050レは、東広島で補機連結とおそらく乗務員交代をし、八本松で走行中解放をしていたのではないかと思います。つまり普通の貨物列車が3回停まるところを、5050レは1回で済ましていたものと思われます。 あくまで1976年時点の話で、他の時期や連結両数によって変わっていた可能性はあります。 以上、カメラバック担いでセノハチを歩いて、ゼブラマークの電機を撮っていたおっさんの戯れ言でした。
@Pさかちゃん
@Pさかちゃん 4 жыл бұрын
自宅待機でしかも雨続きで何だか眠れない夜に、スーツさんのこういう声をイヤホンで聴いていると落ち着くんですよね…
@てっててぃてぃー
@てっててぃてぃー 4 жыл бұрын
幡生操車場の近くに住んでいた者です。現在は関西に住んでいます。 また、父の実家、勤め先が漁港の引き込み線の近くにあり、いろいろとなじみの場所でしたので、懐かしく拝見させていただきました。 幡生の操車場は夜中でも煌々と電気が点けられていました。確かに反対側の道路までにはかなりの距離があり、これを跨いで向こう側へ行くには数少ない方法しかありませんでした。子供の時分は、通学や遊びに行くにも、とても面倒だった記憶があります。 その中で、地元民が通称「ねずみトンネル(略して「ねずトン)」と呼ぶ、長い線路地帯の地下をくぐるトンネルがありました。人、自転車、原付が通れる程度のものです。トンネルの途中にJRの施設?に通ずる出入り口があり、国鉄職員もそのトンネルを利用していました。というか、そこに行くための道だったのかもしれません。 そのトンネルの利用価値はものすごいものがありました。なぜなら、それをわず向こう側へ行く方法といえば、数百メートル南側のこんぴら大橋まで大きく迂回しなければいけなかったからです。 しかし、照明も少なく(昼間もほとんど真っ暗)、蜘蛛の巣が張った細いトンネルは、かなり評判は悪く、いろいろと治安の悪い地域で(今は知りませんが・・)それなりにそこで問題が起こったりしていましたので、利用するにはそれなりの勇気が必要でした。当然、学校の通学路からは外されていましたし、ハッキリと「利用するな!」と言われていました。 今はだいぶ線路が削られているみたいですね。もっと本数が多く、西側に大きく張り出していました。昔は線路と道路の間にフェンスなんかありませんでしたので、中に入って遊んだりもしていました。兄が飛ばしていた凧の糸が切れて、線路の奥のほうに飛んで行ったのを、父が勝手に立入って取ってきたことを思い出しました。 そういわれてみれば、今浦の方まで線路がありました。もう相当寂れていたので、当時も使ってはなかったのかもしれません。下関漁港は天然の地形を利用できるとして、その地に決められたようですが、なにせ狭すぎで使い勝手は悪かったようです。 子供のころは何の不思議にも思わず、「線路とはこんなもんだ」と思っていましたが、掘り下げればたくさん興味深いことがあるものなんですね。今度帰省した際には訪れてみたくなりました。 いつもスーツさんの調査力には感心しています。これからも楽しませてください!!
@オザワ-g4l
@オザワ-g4l 4 жыл бұрын
大変勉強になりました。 大宮のレムフ10000(最後尾に連結される車掌室付き)が下関と書かれた箱(中はフグ)を積んでいる状態で展示されている理由が理解できました。
@tikeda5307
@tikeda5307 4 жыл бұрын
魚を終始「お魚」徹底すごいっす。
@jabodesuyo
@jabodesuyo 4 жыл бұрын
「遅れるとお魚が腐ってしまうため」←生き辛い世の中ですがお魚表記でほっこりしました
@hohoemasiiosiawaseni
@hohoemasiiosiawaseni 4 жыл бұрын
地図と航空写真とスーツ君の今までの動画を併せた説明がとても分かり易くて、最初から最後まで面白く見れました!貨物鉄道の歴史にとても興味が沸きます。
@rysakasa9656
@rysakasa9656 4 жыл бұрын
おもしろいね〜 今と昔の地図とストリートビューと動画の使い方がとても上手で感動しました! わかりやすい!よく知らずに歩いている場所に歴史を感じられるようになると、本当にたのしい👍
@Jianzhen_Mohandas
@Jianzhen_Mohandas 4 жыл бұрын
私は乗り物は好きで、車やモータースポーツは詳しいのですが、電車や飛行機は疎いです。 ただ、スーツ君の動画を見ると毎回電車の世界に飲み込まれてしまいます。よって少しずつ詳しくなっている気がします。
@zerofirst7134
@zerofirst7134 4 жыл бұрын
学校の授業聞くよりこっちの授業聞く方が楽しく集中できる
@xhen08
@xhen08 4 жыл бұрын
「ザギンのシースー」を、支えた名列車「とびうお」。
@みざるきかざる
@みざるきかざる 4 жыл бұрын
受講料払っても良いくらい、素晴らしいプレゼンテーション
@karuizawa2025
@karuizawa2025 4 жыл бұрын
始まり方が講義の途中で居眠りから目覚めた感があって好きです。
@witchwatch6116
@witchwatch6116 4 жыл бұрын
めっちゃわかります!笑
@中井慎一郎-y2g
@中井慎一郎-y2g 4 жыл бұрын
最後の方は4学年合わせて150人受けたとして、12,3人しか起きてないかもwww  マジで電車大好きな人しか聞けなくなる世界www。  「それではこれでおわりまーす」最後に学生証をリーダーに通して出席確認ができたら退席ですwww  もう少し話を聞きたい人はサブチャンネル「スーツ 研究室」へ…www
@papamankun4469
@papamankun4469 4 жыл бұрын
スーツさん普通に岩倉高校で授業できるね 幡生が最寄り駅だったから泣きそう あの操車場で小学校の頃スケッチしてたとびうお号冷蔵貨物列車EFがヒーローだった
@Jiyuumon
@Jiyuumon 4 жыл бұрын
恐ろしいクオリティの高さ。コロナで自宅にいる時間を有意義に使えます!ありがとう。
@rysakasa9656
@rysakasa9656 4 жыл бұрын
貨物列車の紹介で、ウェスタンリバー鉄道の動画がちょいちょい出てくるのがツボだ😂
@carpallin
@carpallin 4 жыл бұрын
ホワイトボードシリーズ、めっちゃ勉強になる
@PC386M
@PC386M 4 жыл бұрын
なによりも当時の鉄道員の意地と執念に尊敬の念に堪えません。
@100aeroace6
@100aeroace6 4 жыл бұрын
スーツ交通大学 鮮魚列車 下関から東京に向かう、とびうおと 博多から大阪に向かう、ぎんりんが主にありました。 ぎんりんとは銀鱗、ウロコの事です。 動画にもあるようにEF66が牽引していました。 ちなみに近鉄でも今年3月まで行商人用の鮮魚列車がありましたが、今では定期列車に鮮魚車両を繋ぐ形態に変わりました。 スーツさんも取り上げていたはずです。
@norippe511
@norippe511 4 жыл бұрын
大学進学で上京するまで下関市民でした。子供の頃、線路脇で様々な列車を 見送るのが好きでしたが、とびうおもそのひとつでした。その運転手がそのまま 東京まで運転すると思い込んでいましたから手を振って必死に激励していました。 幡生から下関の間は、線路が複雑に分岐し、様々な車両が止まっていて見応えが ありました。朝の登校時はブルトレを時計代わりにしていました。さくら、 はやぶさはOK、みずほだと遅刻ギリギリ、とか。踏切待ちでブルトレ車内の人と 目が合うと、少し不思議な気分になったのを覚えています。高校の時はみずほが 遅れたおかげで通学列車が待たされ、遅刻したこともありました。 しかし帰省して複雑に思うのは、昔、毎日乗った国鉄型電車が黄色に塗られ、 6両編成が2~3両編成に切り詰められ、いまだに走っているということ。
@apland1438
@apland1438 4 жыл бұрын
17:43のなんとか冷蔵は「はやしかね冷蔵」ですね。かつてプロ野球球団を持っていた大洋漁業、その後のマルハ、現在のマルハニチロと創業者が同じ林兼産業のグループ企業だと思われます
@ジャンボラブ3世
@ジャンボラブ3世 4 жыл бұрын
そうなんですよね。山口県人には意外と大洋ホエールズのファンが多くいました。その関係なんでしょうかね。
@ウェンディ-m4o
@ウェンディ-m4o 4 жыл бұрын
285系 「あなたの別荘もです」
@根本からお悩み解決ソリューショ
@根本からお悩み解決ソリューショ 4 жыл бұрын
@UCLGIMrpGQkGvZNEgKKb5VEQ エロサイトやんけ笑
@永井敬愛
@永井敬愛 4 жыл бұрын
本当に詳しいな。スーツ氏
@えのき-z6o
@えのき-z6o 4 жыл бұрын
神様と呼べ!
@鼠-q7i
@鼠-q7i 4 жыл бұрын
スーツさんを神と呼ぶのは気持ち悪いですよ。不快に思っている人も多いですよ。
@えのき-z6o
@えのき-z6o 4 жыл бұрын
@@鼠-q7i ネタで行ったんだが…ね〜?(笑) まぁとりあえずマジレス乙って言っとくわ(笑) なんか流行りに乗りたい… 不快に思ったならすまんな。ただスーツ本人でもないのになんでそんな事がいえるんだ?本人がそう言ったの?それに不快に思ってる人が多いって、僕が知ってる限りではそんなコメ見たことないぞ?独断と偏見での批判はやめて頂きたい。もしそうでないのならちゃんとした根拠を添えてくれ
@鼠-q7i
@鼠-q7i 4 жыл бұрын
スーツは神と呼ぶのをやめてもらえますか という動画が出てますよ。
@えのき-z6o
@えのき-z6o 4 жыл бұрын
@@鼠-q7i 後付け感満載で草
@kouichiwada1660
@kouichiwada1660 4 жыл бұрын
懐かしいです。小学校の窓から朝異彩を放つEF66牽引の白い貨車繋いだ列車来ると授業の始まりでした~EF58牽引の荷物列車も蒸気出しながら走って異彩放ってましたね~
@tanbaroad
@tanbaroad 4 жыл бұрын
登場当時のセノハチの補機はEF59で、EF67に変わったのは末期の頃では?
@takuue5148
@takuue5148 4 жыл бұрын
8:20、大宮の鉄道博物館にあるのはレサ10000ではなくレムフ10000ですね。
@佐竹ファミリー
@佐竹ファミリー 4 жыл бұрын
撮るタイミングよりしゃべり始めるのが速くて草
@いむたきまらぬ
@いむたきまらぬ 4 жыл бұрын
それぐらい大好きということですね
@シュウヘイ-t6n
@シュウヘイ-t6n 4 жыл бұрын
3人ぐらい殺してそうな熊がいなくて草
@peacetrain1664
@peacetrain1664 4 жыл бұрын
最近はもはや準レギュラーになった 「3人ぐらい殺してそうな熊」ww
@おと-h6u
@おと-h6u 4 жыл бұрын
@@peacetrain1664 くまもn(((ry
@yuusasa4283
@yuusasa4283 4 жыл бұрын
腐らないまでもセリの時間に間に合わないだけでも大損害でしょうね
@ST-my4ok
@ST-my4ok 4 жыл бұрын
物流って凄いんだなぁ
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs 4 жыл бұрын
スーツ交通講座 「絶対遅れてはいけない貨物列車」
@しめじ-c8v
@しめじ-c8v 4 жыл бұрын
瀬野八で113系が走れないのは、パワー不足というよりは抑速ブレーキがないことが問題だからだそうです。103系、105系や113系は営業運転ではこの区間を通過しませんが、回送列車ではこの区間を走っています。
@山陽本線-k8n
@山陽本線-k8n 4 жыл бұрын
105系のカラミ(回送)は見た事がありますが、103系、113系は一度も無いです。 ミイリ(営業運転)は瀬野駅折返し運転を行ってもよかったんでしょうけど、私の知る限り運用されなかったと思います。
@しめじ-c8v
@しめじ-c8v 4 жыл бұрын
山陽本線 103系は関西の車の廃車回送、113系は岡山車の検査入場回送などで走っていますね 113系の瀬野折り返し運用も、最近まであったような気がします。
@arielnopapa744d
@arielnopapa744d 4 жыл бұрын
昔、下関貨物の入換機やセノハチの走行切り離しも乗務してました。ウエスタンリバー鉄道なみの漁港へ向かう線路は私が乗務していた時とは若干違いがあります。説明では現行仕分3番線から漁港へと説明されてましたが私が乗務していた時はもう少し海側の方に高速線と言う線があります。そこから線路が延長し運河沿いを通り漁港へ貨車を送り込んだり取にいってました。大昔はスーツ氏の説明通りなのかもしれません
@松ちゃん-e1t
@松ちゃん-e1t 4 жыл бұрын
大変厳しい😰 とびうお号は知らなかったですが、トラックと鉄道で(航空も)私達の手元に届く。有り難い事です。感謝🙏
@683hokuriku9
@683hokuriku9 4 жыл бұрын
この講義はとても面白いですね。
@matsurika-us8vn
@matsurika-us8vn 4 жыл бұрын
汐留駅のさかなのイラストがかわいい
@grandprogram
@grandprogram 4 жыл бұрын
スーツ教授の鉄道講座。 完全に見て論文にしたら単位取得できます。
@中井慎一郎-y2g
@中井慎一郎-y2g 4 жыл бұрын
試験問題…論述形式で60分。  持ち込み…可。  出題内容…12回目か13回目の授業で説明www
@登録したらプランクトン増量
@登録したらプランクトン増量 4 жыл бұрын
0:00 撮るタイミングより喋るタイミング少し早くて草 0:01 ←Android利用者用
@Whats-up159
@Whats-up159 4 жыл бұрын
iOSだと押せるんですか! 初耳です。勉強になりました。
@とんこつかん
@とんこつかん 4 жыл бұрын
先月まで下関貨物駅で働いていました。 貨物駅周辺の廃線跡がこの事かとわかりました。駅にはDB500という小さい入換用の機関車もありますので下関にいらした時は是非。
@HAL-17
@HAL-17 4 жыл бұрын
冷凍技術の発展が輸送に革命を起こした
@teku_teku_
@teku_teku_ 4 жыл бұрын
お魚の絵がかわいくていいですね
@いなば-w8c
@いなば-w8c 4 жыл бұрын
悪口を言っていそうなお魚ですね。
@雫-j9k
@雫-j9k 4 жыл бұрын
きたぐに-鉄道系動画 確かに笑
@54miya87
@54miya87 3 жыл бұрын
社会科の授業です、先生お疲れ様です。何十年ぶりのです、ありがとうございます。
@mon-ep7ce
@mon-ep7ce 4 жыл бұрын
サムネの写真凄くカッコ良かった‪w
@鉄道模型ジオラマ番犬太郎
@鉄道模型ジオラマ番犬太郎 4 жыл бұрын
ジオラマから鉄道模型へ来た。 自分には、情報の補完に楽しく勉強させてもらってます。 ありがとう😆
@ちーたい
@ちーたい 4 жыл бұрын
最近例で、ウエスタンリバー鉄道がよく出てくるなぁ笑 相当楽しかったんだな笑
@forzaschumiii
@forzaschumiii 4 жыл бұрын
EF66のサムネはホントセンスあるな~
@matryoshika01
@matryoshika01 4 жыл бұрын
最近よくウエスタンリバー鉄道が出てくるなぁ笑
@shelly-cb2eg
@shelly-cb2eg 4 жыл бұрын
いまだに車掌が乗ってる意味考察してそう
@kehi3
@kehi3 4 жыл бұрын
この動画はクオリティ高いな!人生2回目くらいのベテランの語り口と圧倒的な知識量。コロナも相まって再生数も伸びるでしょうし、コロナ自粛でもコンテンツ作り続けられるスーツさんはネット時代の申し子とも言える。流石すぎる。
@fy67
@fy67 4 жыл бұрын
大学教授なれそう。 (興味ある人以外爆睡)
@中井慎一郎-y2g
@中井慎一郎-y2g 4 жыл бұрын
スーツさんの書いた教科書、キャンパス内の教科書センターで我一番に買わないと…www  鉄道の歴史・文化、鉄道事故、鉄道と災害、復興への希望、経済的使命、人の交流、鉄道食文化…などなどwww
@tsukayu-ys3vu
@tsukayu-ys3vu 4 жыл бұрын
最初の入り方完全に大学教授wwwwwww
@れい-f9n
@れい-f9n 4 жыл бұрын
ダイヤ組む人ってほんと凄いと思う
@YOUTUBER-ip8hi
@YOUTUBER-ip8hi 4 жыл бұрын
スーツ君もサンライズとか飛行機に乗り遅れないようにしてくださいよ笑
@sac1933
@sac1933 4 жыл бұрын
めっちゃ詳しいのにその時代生まれてないとかいう矛盾
@takuue5148
@takuue5148 4 жыл бұрын
サムネのヒサシ無し66のカッコ良さにひかれてこの動画を見に来ました。
@TyomoChannel
@TyomoChannel 4 жыл бұрын
0:00 右から登場
@ままごんm
@ままごんm 2 жыл бұрын
とても勉強になりました。 古きを知る事は難しいですが、スーツさんの解説お見事でした。 忘れ去られてしまうであろう貴重な存在をアップする事で、記憶を振り返る事が出来る人達が居る事でしょう。
@かずかるみ
@かずかるみ 4 жыл бұрын
スーツさんいつもの通り話し方が素晴らしい、説明されている内容に引き込まれ想像力も増大してしまいます。
@takeshim204
@takeshim204 4 жыл бұрын
お魚とレサ10000の絵のタッチが可愛らしい…
@arakawa7936
@arakawa7936 4 жыл бұрын
すごい貨物列車を見つけた神
@falcon5255
@falcon5255 4 жыл бұрын
鉄道好きも旅行好きも地図や航空写真が大好きだと思います。写真を見て旅を想像したり、昔の光景や歴史に思いを馳せたりした事はあるでしょう。私も同様ですが鉄道の廃線跡を辿ったりする事は想像力をとても刺激されます。スーツ君の動画で何度も紹介されている門司や下関ですが別の一面を感じられてとても面白かったです。コロナが落ち着いたら是非下関港をリポートしてください。
@user-xh4tv1pe1y
@user-xh4tv1pe1y 4 жыл бұрын
鉄道+お魚 とかスーツさんの大好物やんけ
@スマジャー交通SmudgerTrain
@スマジャー交通SmudgerTrain 3 жыл бұрын
私の大好物は、鉄道+ポケモン+クレしん+ドラえもん+トーマスですね。
@123系小野田線
@123系小野田線 4 жыл бұрын
魚の絵が可愛い
@123系小野田線
@123系小野田線 4 жыл бұрын
☆ご注意☆ 上のリンクは不適切なサイトのURLですのでクリックせずに通報して頂ければと思います。 閲覧数を稼ぐ為だと思われますが、詐欺に巻き込まれる等の可能性もありますのでご注意下さい。 今後もコメント欄や返信欄で不審なURLを見かけられましてもクリックせずに通報して頂ければと思います。
@oceandive2432
@oceandive2432 4 жыл бұрын
18:20 航空写真の貨車らしきもの…変わってなければ ワム80000が置いてあったように思いますよ!!
@lennonist9746
@lennonist9746 4 жыл бұрын
KZbinに「ごちそう列車」という大昔の動画がありますね。北海道から築地市場駅までの鮮魚汽車の子供向けの映画ですがとても楽しいですよ。
@miunet7410
@miunet7410 4 жыл бұрын
空輸できて便利になったなあと思うの半分、寂しいの半分
@青空うれし-n5i
@青空うれし-n5i 4 жыл бұрын
空輸は売値が高くなります
@max-q5874
@max-q5874 4 жыл бұрын
鉄道関連の話はとても面白くて参考になります。
@チャンひろ
@チャンひろ 4 жыл бұрын
スーツさんのおかげで、自分の知らない場所でたくさん人が苦労をしてくれてるから、より良い生活が出来てるんだなーと、じんわり思いました。イイ講義でした(^o^)/
@road-pq7xj
@road-pq7xj Жыл бұрын
グーグルマップ、ストリートビュー、古い年代との対比。深い洞察と鮮魚輸送の歴史解説して頂きありがとうございます、勉強になりました。
@Oyashima
@Oyashima 4 жыл бұрын
私はとびうお号の存在を知って貨物列車に興味を持ちました
@林幸弘-h3i
@林幸弘-h3i 4 жыл бұрын
楽しい動画に見入ってしまいました。。。ウp主さんの凄い所は、現在の鉄道に詳しいだけではなく、若いにも関わらず「日本の鉄道の歴史的な変遷についても大変に詳しい事ですね~♪」 これからもご活躍を期待しています!(^。^)ゞ ★ところで、17:25 ~ あたりに映っていた下関中央魚市場に水揚げされた魚は(形から判断して恐らく..)アンコウだと思います。
@nagaokayoko8840
@nagaokayoko8840 4 жыл бұрын
いやーーー。参りました。下関市幡生生まれの私がこのスーツ君に教えてもらいよるっちゃ。幡生駅の近くに住んでいたの。廃車になったんだ、1986年、その頃は英語の勉強必死だった。イギリスに33年居るんだけど、こんなトビウオ汽車が夜中に幡生通過してたんや、汽笛の良く聞こえる駅、幡生の鉄道の修理工場、横の川にはザリガニがいたよ。幡生駅の前には昭和43年くらいには川の上に板をかけて立ってるようなオンボロの建物にうどん屋さんやお店とかあったもんよ。物資部とかいって国鉄の人が行くスーパーらしき物もあった。図工の時間に小学校の時は先生が幡生駅に連れて行き画板で絵を描いた。めっちゃ嬉しいこの動画。帰りたくなったよ。動画ありがとう。東京から九州までに19時間の動画も有難う。ハタブ?って読みにくいでしょ?私の描いた貨物汽車の絵、金賞もらって学校に張り出されたの、、、まだあるのかなーーー、ないよね。50年も前の話だもん。下関市の魚を食べてきた人間がまずいイギリスに居るのは本当に残酷だねって思う。コロナ落ち着いたら里帰りしたい。動画心から感謝しています。下関市田舎だけど住むには良いとこよ。海も山もあるし海峡花火大会も良いし、カモンワーフもデッキ歩いて潮風浴びて、、。手に取るようにスーツ君の地図見ながらの解説わかるけど、この30年で下関市も変わったでしょう、、。
@kaz.60
@kaz.60 4 жыл бұрын
セノハチはEF59や末期は主にEF61200が後押ししてました。広島から連結し、八本松手前で走行中解放をやってました。
@な33
@な33 4 жыл бұрын
非常にわかりやすかった(粉蜜柑) 線路跡の新設道が幅員減少されているのは路駐排除のため 朝日の道路は新聞列車用線路跡じゃないのかな?
@usiusa7991
@usiusa7991 4 жыл бұрын
気になって調べたところ、朝日新聞本社は1980年にあそこへ移ったそうなので、新聞列車の通り道になったことはなさそうでした。
@な33
@な33 4 жыл бұрын
@@usiusa7991 先の東京市場駅は1980年にはまだ廃止されてなかったハズだから本社設計時は新聞輸送出来るように作った(けど使われなかった)のかも
@アクエリP
@アクエリP 4 жыл бұрын
現在瀬野八区間の普通列車は227系に統一されて国鉄広島は終了しています(国鉄車両大好きなスーツ氏にとっては悲報)
@nobotta2009
@nobotta2009 4 жыл бұрын
山口県出身で、鮮魚列車の存在は知ってましたが、全て下関漁港の魚だと思ってました。あと、下関や築地の廃線跡考察など、情報収集力凄いです。他の動画もそうですが、先祖代々鉄マニアのアラフォーも脱帽です。今後も大いに期待してます!!
@あおきいちろう-m3t
@あおきいちろう-m3t 4 жыл бұрын
東京市場で積荷を下ろしたら 速攻で幡生へ空車回送するという荒業 たしかそのダイヤもかなり速い あと名称つき貨物列車は トヨタロングパスエクスプレスや福山(通運)レールエクスプレスがあります
@SNIK58
@SNIK58 4 жыл бұрын
普通の荷物・郵便列車は運休の場合 翌朝に出発してたらしいです。
@大野大野洋一
@大野大野洋一 2 ай бұрын
地味ながら、この動画大好きです 解説動画面白いです。 夜行列車の解説動画、東北本線中央線(東武含む)も面白かったですよ 新ネタ期待しています
@Ninohe_Touhou
@Ninohe_Touhou 2 ай бұрын
3時間前??? やっぱり人気なんだなぁ…
@yukitakashino
@yukitakashino 4 жыл бұрын
築地市場が閉場されてしまい引込み線も消えてしまいましたが、銀座郵便局の脇には当時の踏み切り警報機が 遺構となっています。子供の頃に見た、貨車の扉から零れ落ちる大量の氷が印象に残っています。
@宇宙正
@宇宙正 4 жыл бұрын
冷蔵特急の興味深い歴史詳しくわかりました。話術もなかなか素晴らしい。
@yareyare1968
@yareyare1968 4 жыл бұрын
愛知県内の各地の工場から部品を集めて岩手県の工場に運ぶTOYOTA long pass Expressというのもありますね。
@miri3878
@miri3878 4 жыл бұрын
yareyare001 きになるんですけどロンパスって2本とも湘南新宿ラインが走ってる線路を使ってるんですかね、?
@yareyare1968
@yareyare1968 4 жыл бұрын
Mi Ri 多分新鶴見で桃太郎(EF210)と金太郎(EH500)を交換するから武蔵野線を通るのでは?
@miri3878
@miri3878 4 жыл бұрын
yareyare001 なるほど!武蔵野線なんですね〜!勉強になります☺︎‼️
@YokoH-f8x
@YokoH-f8x 4 жыл бұрын
いやあ、面白かったなあ! 単に鉄道だけでなく地域に密着した歴史をたどることが出来ました。 さすがはスーツさんですね👏 まだ見ていない動画もありそうなので、中共ウイルスで休業中に時間潰しというと失礼ですが、 結構楽しみになってきましたね。
@H-T-Energy
@H-T-Energy 4 жыл бұрын
築地の話は興味深いですね〜 トビウオ号!面白いネーミングですね。ちなみに今も似たような貨物は走ってるんですかね?
@竹島正子-z5z
@竹島正子-z5z 3 жыл бұрын
スーツ大学の教授の講義は明解で引き込まれる、貨物に興味が湧きました。下関懐かしい。分かりやすく講義に感謝しています。鉄道飛行機船の大好き婆より。
@鉄コメ旧名鉄道動画のコメン
@鉄コメ旧名鉄道動画のコメン 4 жыл бұрын
EF66といえば貨物よりブルートレインのイメージが強い!
@Kurotake7829
@Kurotake7829 4 жыл бұрын
Y Kawai 実は寝台特急を牽引することになったのは1985年以降なのです。
@鉄コメ旧名鉄道動画のコメン
@鉄コメ旧名鉄道動画のコメン 4 жыл бұрын
ありがとうございます。僕平成生まれで知りませんでした。
@岩ちゃん-f2c
@岩ちゃん-f2c 4 жыл бұрын
やはりおじさん世代はEF65ですね
@nt136
@nt136 4 жыл бұрын
昭和生まれにはブルトレ牽引といえばEF65(P or PF)異論は認める。65も66もともに運用は20年ほどだけど、65は全盛期66は衰退期(富士・はやぶさ併結など)イメージなので。
@北山好希
@北山好希 4 жыл бұрын
ちなみに自分は、プラレール博 in OSAKA で買ったEF66のブルートレインはやぶさを持っています。
@tr230000
@tr230000 4 жыл бұрын
関係ない話ですけど、幡生と言ったら山陽・山陰の分岐駅でもあるんですよね。母の故郷でもあって、行くことなくなった今でも好きなところです。
@しゃけ-e9x
@しゃけ-e9x 4 жыл бұрын
たまに貨物列車のコンテナが載ってないところなら飛び乗れるんじゃないかと思うことはある。
@rysakasa9656
@rysakasa9656 4 жыл бұрын
魚の目がかわいい
@shuyama6190
@shuyama6190 4 жыл бұрын
凄い面白いです(#^.^#)地図好きでもあるので、こういう話は大好きです。コロナで外には出にくいかもしれませんが、またこういうお話、期待しています!
@Aikawashawasha
@Aikawashawasha 4 жыл бұрын
今日も興味深い動画をありがとうございます! 広島出身の人間として二点だけ補足。 24:38 113系と115系は、たしか去年の春に広島地区からは引退して、今は新型の227系に統一されてるはずです! たしかにそれまでは113系は(もっと昔は103系も )呉線or瀬野止まりの運用にしかついてませんでしたが。 25:11 動画で触れてないだけでご存知かもしれませんが、広島駅からカーブして下の方向に向かってるのは、国鉄宇品線の跡です!当時の貨物ヤードを掠めるようにして、南に向きを変えながら宇品港に向かっていました。 なおこの写真はおそらく2008年頃と思われ、現在はマツダスタジアムの建設に伴う再開発によって道路が綺麗に整備されたので、残念ながらその跡を確認するのは難しくなってます。
@アイスの民
@アイスの民 4 жыл бұрын
某大手物流会社の某貸切列車に仕事で少しだけ関わってますが、遅延発生時はホントに苦労します。1時間位なら何とかなりますが、2時間を越すと、、、 事務方現場方関係なく積込荷卸は当たり前ですし、運休した時などトラックで陸送代走本当に大変です。
【路線図】15年間で夜行列車がこんなに廃止されました!
1:28:12
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 678 М.
【東武VS国鉄】80年にわたる日光戦争 熾烈な客取り合戦
43:14
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 302 М.
Как мы играем в игры 😂
00:20
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,4 МЛН
Крутой фокус + секрет! #shorts
00:10
Роман Magic
Рет қаралды 29 МЛН
Как подписать? 😂 #shorts
00:10
Денис Кукояка
Рет қаралды 8 МЛН
I rode the world's fastest train.
9:53
Tom Scott
Рет қаралды 6 МЛН
自転車で山手線一周してみた [前編]《東京駅→新宿駅》6/8-01
56:06
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 475 М.
【夜行列車まとめ2020】夜行列車ってどこを走っているの?
33:37
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 317 М.