車中泊にキャンピングカーは不要。シンプルなDIYキャラバンを紹介します。

  Рет қаралды 301,550

あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~

あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~

Күн бұрын

【おすすめ動画】
・四国一周総集編  • 夫婦二人で四国一周!/DIYキャラバンで10...
・群馬~長野~新潟総集編  • 夫婦二人で1週間車中泊!総移動距離1500k...
・伊豆総集編  • アラフィフ夫婦の二人だけの車中泊、4泊5日の...
・一人旅総集編  • 軽自動車で瀬戸内一周!/平凡な主婦でもやれば...
NV350キャラバン車中泊仕様車の車内を紹介します。
犬と一緒に車中泊しているので、出来るだけ床を広くすることを重要視しています。
【車中泊で使っている道具】
LEDランタン amzn.to/3E0M0QY
LEDライト(同等品) amzn.to/3T1cJ3X
ニューソーブ amzn.to/3UaR5f1
車載冷蔵庫 amzn.to/3h90qW3
ポータブル電源 P2001 amzn.to/3sXVGFr
みっきーちゃんの歯磨きスプレー amzn.to/3t4m1Bz
みっきーちゃんの歯磨きガム amzn.to/3DBPibP

Пікірлер: 103
@shock9222
@shock9222 3 ай бұрын
ご夫婦の日常を見させていただき嬉しいです 説明が詳し過ぎてうれしいです 私も同年代なので色々と役に立ちます キャラバンは断熱材処理はされてますか   されてないなら 夏は暑いですよね
@モッチー-m6i
@モッチー-m6i 2 жыл бұрын
丁寧な説明ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。 工夫されてますね。
@kyan55680
@kyan55680 2 жыл бұрын
我が家も非キャンピングカーで車中泊してます。車内の設えについて教えて頂きたかったので、有難いです。 とても工夫されていて、かなり参考になります。
@king-xh9ul
@king-xh9ul 2 жыл бұрын
テンポが良くて とてもわかり易かったです
@145santa7
@145santa7 2 жыл бұрын
あいたのさんのように工夫すると高価なキャンピングカーを買わなくても、お安く車中泊できますね。とても参考になりました。
@ffrr4318
@ffrr4318 2 жыл бұрын
とても丁寧に説明してくださってありがとうございます😆✨
@いたちゃん-l7h
@いたちゃん-l7h Жыл бұрын
家族で移動する時はダイナのキャンピングカーでしたが、今は夫婦か1人がメインなのでワゴンで車中泊してます。ワゴンは移動や停めるところに気を使わないので良いですね。
@kurosuke28
@kurosuke28 2 жыл бұрын
詳しい説明ありがとうございました。 本当にお二人とも上手にお話されるので、わかりやすかったです。ますます車中泊がしたくなりました。
@dotukuzo1000
@dotukuzo1000 2 жыл бұрын
聞きやすいテンポで助かります
@春-m5o
@春-m5o 2 жыл бұрын
昨日 真っ先に見ました。非常に参考になりました。 段々改良されていて素晴らしいです。分からない時はすぐ開いて見ます。ありがとうございます。
@ゴールドシチー-f5g
@ゴールドシチー-f5g 2 жыл бұрын
やっぱ顔出しはいいね^ ^
@kyatai1
@kyatai1 5 ай бұрын
チャンネル登録しました。
@mtrummy732
@mtrummy732 2 жыл бұрын
とても詳しくて楽しかったです! 最近は、ワンボックスカーを見かけると「車中泊仕様だったりして!」という目線で見るようになり、移動中の楽しみになりました!
@samuraiaoki1208
@samuraiaoki1208 Жыл бұрын
キャンピングカーで探すの大変でしたが工夫次第なんだと知りました
@rakutoohina
@rakutoohina 2 жыл бұрын
以前から動画拝見してましたが、初コメです。 私も愛犬と楽しみたいとキャラバンを購入しました。 当初キャラバン購入のメリット、デメリット動画も参考に成りました。 説明なども非常にご丁寧で分かりやすく、飽きないので「なるほどぉ」と頷いたりしてます。 今後も楽しい動画を楽しみにしています。
@luffy-uf7vz
@luffy-uf7vz 2 жыл бұрын
とても参考になりました!ありがとうございました!
@nobitapapa
@nobitapapa 2 жыл бұрын
詳細な説明、ありがとうございます!大変参考になりました。 車中泊での電源問題、本当に見事に解決されてて以前から感心してました😊 いつか、同じようなシステムを組ませてもらえる日を夢見て今は同じp2001ポダデン運用のみで車中泊を楽しませてもらおうと計画してます。
@angelcharliz958
@angelcharliz958 2 жыл бұрын
キャンピングカーって高価で手が出せないなーと思ってましたが、工夫次第で使い勝手のよい仕様にできることが理解できました!素晴らしい動画をありがとうございます。
@22at87
@22at87 2 жыл бұрын
良い所も悪い所もデカい所 ってので吹いたw
@mynclovee
@mynclovee Жыл бұрын
初めまして。シンプルで良さそうですね。自分はまだ出来そうにありませんが、自分思っているイメージとなんとなく似ています。チワワのワンちゃんもおります。
@しーたん-l6y
@しーたん-l6y Жыл бұрын
初コメしまーす こないだ動画に出ている公園で みました~ すれ違っただけなので声かけれませんでしたが😭 自分もキャピングかー大好きです 車中泊も好きです 色々参考にしてます 今後も動画配信楽しみにしてますね
@tomodm9688
@tomodm9688 2 жыл бұрын
分かりやすい説明ありがとうございます😊先日、車中泊デビューいたしました〜 旦那さんはポタ電を買う気満々。徐々に色々と揃えたいです😊参考になります
@アズアズアスモデウス
@アズアズアスモデウス 2 жыл бұрын
快適そうですね コタツが、羨ましいです 私も軽だけど、コタツゲットしようかな〜 いろいろ参考になります
@皆川裕二-j6b
@皆川裕二-j6b 2 жыл бұрын
あらためて見ると『あいたの号』ってお二人とみっきーちゃんのために本当に工夫がされているんですね。完成されたキャンピングカーも素敵ですが『あいたの号』みたいに色々な工夫がされた車も最高ですね😃 ますます『あいたの』が好きになりました🎵 これからも応援しますね✊‼️
@ちょんまる-j8j
@ちょんまる-j8j 2 жыл бұрын
各所に工夫が見られて、素晴らしい世界で1台のキャンピングカーですね👍お金をかけるところにはかけ、安く済ませられる所はリーゾナブルに。参考になりました🙏 にごさん、いつにも増して早口〜😂
@ともちゃん-l9h
@ともちゃん-l9h 2 жыл бұрын
細々した変更も、車中泊を繰り返ししていらっしゃるからこそですね🙏😊 どんどん進化していく車の中の装備も、見るたび楽しみです。
@高虎-s2b
@高虎-s2b 2 жыл бұрын
色々工夫されて参考になりました❗此からもDYI楽しみに観てますね‼️
@たそがれ星
@たそがれ星 2 жыл бұрын
車種は異なりますがうちも車中泊楽しんでいるので、いろいろ参考になりました。ありがとうございます。 リアのタイヤハウス上に床設置して、ルーフの荷物を床下に入れれば、すっきりして、よりスクエアに使えそうにも思いましたが、荷物へのアクセスが面倒で一長一短ですね。
@よっちんちん-t6m
@よっちんちん-t6m 2 жыл бұрын
凄い アイデア満載で楽しい
@moto8158
@moto8158 2 жыл бұрын
キャラバンの説明有り難うございます いつも少しづつバージョンアップしてますね セラミックヒーターのこたついいですね 今からの必需品ですね これからも色んなところにお出掛けして 動画アップしてくださいね 楽しみにしてますね😉
@hannari1142
@hannari1142 2 жыл бұрын
キャンピングカーのように豪華で快適なのも良いけど、コストを抑えて工夫するのも楽しいし、どちらが好みかは人によるところですね☺️
@my_life175
@my_life175 4 ай бұрын
余りDIYすると8ナンバーじゃない車だと車検の時かたずけるの大変じゃないですか? 私は車検前にインテリアバーもダメって言われて 結構苦労しました あとこれからの日本は12vクーラーか それに近い冷房ないと夏は危険ですよね 冬は以外とffヒーターなくても 何とかなりますが 夏は 高地行かない限り 車中泊は危険ですよね
@ぶたちゃん-v9h
@ぶたちゃん-v9h 2 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすい あたしもとうちゃんが定年になりたしまら旅やな❗️🥰
@わん太-p7o
@わん太-p7o 2 жыл бұрын
お二人の説明は丁寧で分かりやすいです。キャラバンも最初に比べて凄く装備が整い進化しましたね😀これからの旅配信も楽しみにしています😆
@hotcoffee5873
@hotcoffee5873 2 жыл бұрын
参考になりました、ありがとうございます。キャラバンはさすがに広いですね、ゴミ問題は気になりますよね~。自分はエブリイで車中泊してるので、なるべく荷物少なくしてます、ニューソーブは良さそうですね!買ってみます。(笑)
@kojiro-ls3sj
@kojiro-ls3sj 2 жыл бұрын
奥様一人の動画は見たことあったのですが、貴方が旦那様だったのですね。ww 夫婦で車中泊旅、いいですねぇ。工夫が満載で見ていて楽しかったです。ww
@riritan2295
@riritan2295 2 жыл бұрын
こんにちは。5,6キロあるかと思います…の真顔からの3、9キロ。かわいい🎶
@punmoco6921
@punmoco6921 2 жыл бұрын
いつも気になっていることばかりを紹介していただき 大変面白かったです‼️ やっぱり電源がたくさんあると過ごしやすそうですね♪ セラミックヒーターコタツグッドです👌
@junjun3205
@junjun3205 2 жыл бұрын
コタツ素晴らしい!セラミックヒーターいいですね
@tnhsv
@tnhsv Жыл бұрын
説明をお聞きしましたが、ア行が無くて、BGMも静かで聞きやすかったです。シンプルいずベストで、十分ですね、全て、合理的でこたつはやっぱりほしいですね、これから、ワンボックスの中古車を欲しいのですが、あと500円がなかなか溜らなくて、・・・アイデアは色々検討していますが、まず、ベッドの配置を考えていましたが、床にじかにフラットで行けるんですね、全て、頂きます、有難う御座いました。
@yunonakahouse288
@yunonakahouse288 2 жыл бұрын
テンポ良し!声質よし!2人よし!
@kazuomiyakoshi
@kazuomiyakoshi 2 жыл бұрын
自分も12年ジムニーで車中泊で日本一周をしました、住まい、ではないのでこれで十分です特に造作などはしていません、ただ平らにするため小さなベニヤ板は敷きますけど、我慢はしてません、快適に寝られていますね、
@ふじなお-l1b
@ふじなお-l1b 2 жыл бұрын
NV350キャラバンのスーパーロング&ハイルーフは良いですよね~。唯一の欠点が…1Noになり1年車検になっちゃう所ですが車中泊するならお手軽で良い車ですね。 私も350よりももっと古いキャラバンのDXロングに屋根架装だけしてキャンピング製作を辞めた中古車を譲ってもらった時を初めに車中泊DIYを25年位してました(笑) 最近は電装がかなり楽に組めるようになったので昔とは違ったスペシャルな装備類で当時のキャラバンから比べると羨ましい限りです! 当時はカセットガス全盛期でしたから電子レンジなんて高嶺の花で憧れでした。 ワン子様が居らっしゃるので、多分…室内の床をフラットにしておいてワン子の自由な行動が出来るようにしてるのだと思うのですが…天井収納でキャラバンの重量バランスを天面に持って行くのは出来る限り避けて重心は下がる様にした方が、もしもの時の為に安全です><。 これは経験談になりますが、ハイエースのワイド等の様な幅を広く取らない『運転のしやすい細身スタイルのキャラバン』の弱点で信号無視等の車に突っ込まれたり緊急回避でハンドルで避ける急ブレーキを掛けると重心が高い位置にある車両は横転しやすくなっています(実際に信号無視で横から突っ込まれ簡単に横転し骨格が歪んでしまいそのまま廃車になりました><) そんな時に天井に色々なものを詰めておくと(うちもその事故までは天井収納してましたw)事故時(追突時や本気の急ブレーキ時)には荷物が荷室から運転席方面の前部に勢いを付けて飛んで来る事があります(この積載物の雪崩回避の為に1Noの貨物車は運転席後ろには、車検に必要な保護バーがありますが…やっぱり小さな荷物は隙間からすり抜け飛んできます^^;)横転時には天井に乗せておくだけの荷物は、横転衝撃が結構凄いので(高速道路の横転事故で荷物が車外にまで派手に散乱してるのをTV等で見た事は無いでしょうか?)最低でも後部荷物室が酷い惨状になる位にグチャグチャになってしまいます。なので移動時のワン子様の乗車位置次第では天井荷物はお怪我の危険性も増えてしまうのでご注意くださいませ。 うちの場合それ以降乗りついできたキャラバン・ハイエース・レジアスエースのハイルーフDX車(何も無いから車中泊車作りやすいんですよね)も継続してDIY車中泊車にしてきましたが…この事故がきっかけでタイヤハウスを隠す程度の高さに床面を上げて、その部分(かさ上げ部)に荷物や設備をバランスよく配置して収納するようにしました。貨物車の場合は特に人が後部に乗らないのと椅子下エンジンと言う位置もあり前後の重量バランスも普通車と違い前寄りなので、バランスを崩し横転しやすい貨物車なので長く楽しむためにもご安全にっ。
@mebius9000
@mebius9000 2 жыл бұрын
おっしゃる通りに私も重心的には荷物は床下の方が良いと思います。 またキャラバンは空荷で軽いとリアブレーキをわざと効かなくする装置が付いています。 車検時にこっそりサイドブレーキを引かないと通らない個体があるくらい。 ですから床部にある程度の重みがある架装をした方が良いです。
@tkitagawa280
@tkitagawa280 2 жыл бұрын
確かにこの使い方だと車中泊ではキャンピングカー要らないですね!下手したら寝袋さえあれば車中泊OKですから(笑) 夫婦二人でとかならとっても安上がりで良いですね。家族や、夏場にエアコン、連泊はきつそうですので余裕があればキャンピングカーが良いですよね!
@パオかずみ
@パオかずみ 2 жыл бұрын
うちはキャンピングカーですが手作り車中泊仕様の車を見るのも好きですよ。どちらにも良さはありますね。
@tetorapottoo
@tetorapottoo 2 жыл бұрын
役に立ちました!😊 ハイゼットカーゴをお願い致します🤲
@もんじろう-u5d
@もんじろう-u5d 2 жыл бұрын
一見シンプルそうに見えますが ほんと今までの経験がふんだんに生かされた素敵な車ですね! 最近のDIY....走行充電で600wは ほんと魅力です 先日 リエもんさんの動画参考に初めて連泊車中泊に挑戦しました。 動画投稿大変だと思いますが これからも楽しみにしています。
@chinchilla4179
@chinchilla4179 2 жыл бұрын
説明わかりやすいー! リーズナブルな価格で車中泊仕様にしているところがいいんですよね〜。 キャンピングカーもかっこいいですが、特に買ったまんま、注文した通りのものは「そりゃ便利だよね。おわり。」って感じで味気なく感じてしまいます。 これからもどうかキャンピングカーは買わずに、色々レクチャーしてください🙏
@nekoka-san
@nekoka-san 2 жыл бұрын
にごさんリエモンさんこんばんは🌙 あいたのチャンネルに出会ってからは、本当にキャンピングカーなくても快適に車中泊が出来るんだなぁと思いましたね😊 セラミックヒーターこたつ、めっちゃいいアイデアですね✨✨
@hirorin54
@hirorin54 2 жыл бұрын
にごさん、りえもんさん こんにちは 楽しく拝見しました❇️ こういうのが理想ですね。
@tanobu1
@tanobu1 2 жыл бұрын
素晴らしい👍
@副隊長-mie4
@副隊長-mie4 2 жыл бұрын
荷室の広いワンボックスカーは車中泊には最適ですよね(^^ でも二人で寝るには確かにリヤのタイヤハウスの出っ張りはちょっと邪魔になりそうですね😅
@ゆうやYouTube
@ゆうやYouTube 2 жыл бұрын
いつもありがとうございました。
@merumeru6389
@merumeru6389 2 жыл бұрын
車中泊仕様にする過程は楽しそうです。電源を制する者は車中泊を制する。。ですね~?!😽
@まるふわ-r5y
@まるふわ-r5y 2 жыл бұрын
にごさん、リエモンさん、こんにちは😊 キャラバンの中にコタツもあって、とても快適そうですね♪ みっきーちゃんも、すっかり車内に慣れていてまるで自宅の様です笑 これからも、たくさん旅を楽しんで下さいね💕
@remico.0340
@remico.0340 2 жыл бұрын
こんばんは🌃 みっきーちゃんがなかなか見えなかったから心配したよ~😰 相変わらずカワイイ💓
@祭り馬鹿
@祭り馬鹿 2 жыл бұрын
セカンドシートは取ったのかな? 乗車定員が変わるから不正改造にならないのかな?
@aitano-odekake
@aitano-odekake 2 жыл бұрын
中古で購入したときから後部座席はなく車検証の乗車定員も3名でした(^^)
@山田義秋
@山田義秋 Жыл бұрын
いつも楽しく見ています。4月4日から青函フェリーが就航します 北海道検討してください
@ハーレーファット
@ハーレーファット 2 жыл бұрын
鉄柱はとても使い勝手が良さそう!
@こころママ-t1c
@こころママ-t1c 2 жыл бұрын
解りやすくて見ていてワクワクでした〜! にごさんリエモンさん達の様に自分たちの使い易さ、みっきーちゃんの事を考えての工夫する楽しさは格別ですね〜! うちにもワンコが居るので旅行の度にペット同伴の宿泊施設を探していましたがお二人の動画に出会ってからは我が家のセレナも車中泊仕様にした〜い!と野望を燃やしています!笑 本当にキャンピングカーなんていらないですね〜!お二人とみっきーちゃんの魅力たっぷりの"あいたの"が私は大好きです❤ これからも楽しみにしています!!
@どらすた
@どらすた 2 жыл бұрын
いや〜素晴らしい❗ お二人の説明&解説も非常にわかりやすいし、こういう動画凄くいいと思う(^^) ビルダーで何百万、一千万以上出せばそりゃいいキャンピングカーが買える。でもほとんどの人は手なんか出やしない 安い中古車を買っていじりたおして自分達で工夫してお金掛けずに使いやすくて楽しい車に仕上げていく… 出来上がれば世界に一台だけの愛着ある秘密基地になる… ちょこちょこ見かける動画で内装引っ剥がして板張って、棚つけて、シンクつけて…そこまでやる必要もないし、キャンピングカー買いましたぁ〜その御紹介動画でーすっ!という様な車自慢しまくりなyoutubeなんかより数百倍すんばらしいですよ! キャンピングカーいらない まさにその通りですね。 これこそ庶民が簡単に気軽に楽しめる車中泊車の見本です(^^)
@こばかつ-e8l
@こばかつ-e8l 2 жыл бұрын
にごさん、りえもんさんいつも楽しく拝見させていただいております☺️ キャラバン広くて工夫もたくさんでスゴくいいですね。自分達も欲しくなっていまいました。いつかはあいたの聖地巡礼をしたいと思います🚙 これからも安全運転に気をつけて、みっきぃちゃんとたくさん楽しい旅をしてください🍀 これからも応援しております😊
@lionmarch6357
@lionmarch6357 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。ついにチャンネル登録しました! これ見るとキャンピングカー不要ですね。しかも自分達で仕様や模様替え出来るから素晴らしい!自分は免許無いですが、免許必要な場面が最近ありまして、キャラバンまで無理だけど、ハイゼットを一人用にDIYするのはありかなと思いました。サブバッテリーは車屋さんでつけて貰えるんでしょうか?勿論有料だと思いますが、力仕事且つ安全性を考慮すると女性一人で取り付けは難しそうです。にごさんみたいになんでもしてくださる旦那様に出会えたらそれに越したことないんですけど😅これからも動画楽しみにしております♪
@mebius9000
@mebius9000 2 жыл бұрын
横レス失礼します。 普通の自動車屋さんでは無理です。 自動車整備業と言っても実は細々と細分化しており、その中で「自動車電装屋」というのが当てはまります。 電装屋とはその中でも電気関係(オルタネーター・スターター・エアコン等)を専門的に扱い、普段はディーラーやモータースの一般整備士がお手上げの時の下請けとして動いています。 キャンピング架装ビルダーの電装の知識やノウハウはここから出ています。 ちなみにサブバッテリー取り付けでしたら、そのバッテリーに充電する仕組みとそこから12V・100Vを取り出す仕組みが別途要ります。 また途中にブレーカーなども備えないと電気火災の危険があります。 電装屋さんはキャンピングビルダーと違って、国産の良い機器しか使ってくれませんので、トータルすると結構な金額になってしまいます。 しかし、近年ではポータブル電源の高性能化が著しいですから、1000Wオーバークラスのポタ電を載せておくのが良いと思いますよ。 これなら、充電は車のシガーソケットに挿すだけ、使うのは本機のコンセントに挿すだけで済みます。
@うち猫ころころ
@うち猫ころころ 2 жыл бұрын
うーん、シンプルには見えなかったな。 でも叡智の結晶みたいで、楽しい車だと思いました😊
@tatsu2424
@tatsu2424 2 жыл бұрын
何気に気になっていた車内装備が知れて良かったです。グー(^-^)g"" ありがとうございます。
@午後の紅茶-u5e
@午後の紅茶-u5e Жыл бұрын
素晴らしい車両ですね お尋ね宜しいでしょうか?車検はどの様にされてますか 車検の時は車内の荷物をある程度下ろすのでしょうか?
@もりのかめ
@もりのかめ 2 жыл бұрын
次の車はキャラバンがいいなあ…✨
@mebius9000
@mebius9000 2 жыл бұрын
座敷に座り続けるのって疲れません? 私も以前に日産サファリのロングをベースに車中泊仕様を作っていましたよ。 ホイルアーチ、邪魔でしょ?何するにもあの幅以内に限られてしまう。 ですから、あの高さで板で箱組みしてベンチシートにします。 左右対面で座れるよう。 中身は収納やらスピーカーボックスやら。 すると足を降ろして座れますから食事にしてもテレビ観るのにしても着替えるのにしても、とても楽なんですよ。 寝るときはその通路を、ベンチチートの背もたれにしてあった板付きのクッションで埋めてフルフラットにしてベッドにします。 すると車幅いっぱいにベッドになりますから2人なら広々と寝れますよ。 私はこれで阪神大震災の時には妻と2人で3ヶ月暮らしました。
@tokusan31
@tokusan31 2 жыл бұрын
詳細なご説明、素晴らしいです!ご夫婦共にテンポの良い、御関係にバランスの良さを感じます。ワンちゃんのことも考えていますねぇ。
@naonao4281
@naonao4281 2 жыл бұрын
こんばんは。 リエモンさん にごさんお疲れ様です🙇‍♀️ とても丁寧に説明して頂いて おーこうしたらいいんやぁーって思いながら観させて頂きました。 凄く沢山の物が工夫されて綺麗に収納されてるんですね👌 是非参考にさせて頂きます🙇‍♀️ ミラー型ドラレコ良いですよね〜うちも使用してます。 バーガートレイも良いですね〜 リエモンさんの好きな芋けんぴ置く場所ですね〜😊 高知に行った時に「水車亭」芋けんぴ屋さん寄りましたか?旦那さんの地元高知に帰省の時にはよく買いますよー 是非また高知へ行って下さいね。 今度は高知県の黒潮町で船に乗って鯨を観に行ってみて下さい。
@さっちゃん-z7w
@さっちゃん-z7w 2 жыл бұрын
シンプルイズベスト、私はめんどくさがりなので、時間かけてキャンプ仕様にすることがものすごく抵抗ありました、各KZbin見ても時間かけ改装する、そこまでで私はお腹いっぱい、車中泊出かけることいやになります!!、あいたのさん」はこれまでの経験から出たものが有効に生かされていますね、これなららくちん参考にいたします。
@マネシタ君
@マネシタ君 2 жыл бұрын
お世話になります。 私もキャラバンを使用しておりますので、参考にさせてもらいます。 ひとつ質問ですが、運転席と後方部分(通常の場合は荷物室)との間取り部分はどの様に作成されたのでしょうか?動画ありますか?骨組みの部分とそれに貼り付けている部分を具体的にお教え願えますか?
@シビタ
@シビタ 2 жыл бұрын
こんばんは。初めまして。換気ファンですが、リヤゲートの左右ボディ側ピラー部分に4本のボルトでふたがついていますよねその部分を利用すれば結構高い位置の空気を社外へ逃がせると思いますよ‼
@sekicarkuru283
@sekicarkuru283 2 жыл бұрын
助手席のバーガートレイはエアーバッグの機能を損なわないのでしょうか?
@Clooney_keicamper
@Clooney_keicamper 2 жыл бұрын
俺もやっとミラー型のドライブレコーダーを取り付けた(^^♪ まだ取り付けてから走ってないけどなんか良さそう(^^♪ あとは走行充電器を取りつけたい(^^♪
@903aakey5
@903aakey5 2 жыл бұрын
車中泊マスターですね、自分は出来ないと思いこのチャンネルでやったつもりになってます。お疲れ様でした🎉❤
@kkkatinobi2315
@kkkatinobi2315 2 жыл бұрын
インバーター何ワットつかってますか。今日CAINZホーム行ったらスマートTV??KZbin見れるTVでこのチャンネルたれながしされてましたww再生回数アップですなw
@野山美咲
@野山美咲 2 жыл бұрын
車検の時はどのようにしていますか?天井のソーラーなど外しますか?
@yasaimichan3360
@yasaimichan3360 2 жыл бұрын
既にキャンカーだと思いますよ。 サブバッテリーやポタデンが有って、ヒッチも有ればいつでもトレーラー引っ張れますもん(笑)
@popo4785
@popo4785 2 жыл бұрын
歯磨きのアイデアは思いつきませんでした!
@更紗-o8u
@更紗-o8u 2 жыл бұрын
こんにちは。先日から動画を拝見しております。以前の動画で、わんちゃんと行ける観光地のお勧めをとありましたが、群馬県にある鬼押出し園にはいらしてますよね?動画を拝見してとても為になります。
@タイガー虎-x8z
@タイガー虎-x8z 2 жыл бұрын
天井収納にみっきーちゃんのスーパーカーまで、、凄いダイソーのワイヤーネット頑丈なんですね💖。 目隠し内側も黒くなったのですね目隠し付ける時の磁石音好き🤭 車中でコタツ🥰あー私なら間違いなくダラダラしちゃうなぁ凄く羨ましい車内。よーし、私も地道に頑張るぞ🙋 キャンピングカーいらない。 今日も勉強になりました。有難うございました。次回も楽しみで〜す。
@ハーレーファット
@ハーレーファット 2 жыл бұрын
幅よりも高さのあるハイルーフのメリットは大きいですね!
@hisathr7827
@hisathr7827 2 жыл бұрын
ヒッチキャリアは車検時には外しますか?
@tomoyou1006
@tomoyou1006 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています🎶 私達も車中泊をしますが、これからの時期だと、朝起きた時の結露で困る事無いですか? 100均の水取ワイパーでせっせと朝から取ってますw 布団とか湿りませんか?
@pikimarion
@pikimarion 2 жыл бұрын
同じ車種の購入を考えているのですが、身長170cmの私は少しかがめば立てるでしょうか? 室内高は164cmかと思うのですが、画像ではどうも立てなさそうに見えているので☺(^^;)
@aitano-odekake
@aitano-odekake 2 жыл бұрын
事実だけ申し上げますと、160センチは立てます!180センチはかなりかがむか首を曲げないと立てません😅 間の170センチの者がいないので分かりません💦
@fransmk7646
@fransmk7646 2 жыл бұрын
岐阜県ですね。
@ぽぽぽ-b2x
@ぽぽぽ-b2x 2 жыл бұрын
野菜不足です
@野山美咲
@野山美咲 2 жыл бұрын
数日前の地元の新聞にカーステイの特集が記載されていて、先日横浜で行われたカーステのフェアでは開催以来最高の入場者数だったそうですが、カーステ利用者によるゴミポイ捨て問題が道の駅で起きている という記事を読んだ時 にごさん達を思いだし カーステ優等生だと思いました。 そして今夜、マツコの知らない世界で道の駅が特集され これまた にごさんリエモンさんを思い道の駅スタンプラリーなるものがあると知りました、御朱印は頂いてるようですがスタンプラリーもしていますか? お二人の影響が私にも出てきましたよ、有り難うございます。
@akanabe-vt1mv
@akanabe-vt1mv 2 жыл бұрын
役割分担なさっているのかなぁ~
@CXー5O9112
@CXー5O9112 2 жыл бұрын
横と天井、DIYしないんですか❓❓
@あっちむ-w9w
@あっちむ-w9w 2 жыл бұрын
キャンピングカーじゃないと車中泊って快適じゃないと思ってたんですがお二人の旅を見る様になってキャンピングカー要らなくね?ってなりました!シンママなので時間無くてなかなか車中泊まで辿り着かないのですがいつか必ずお二人みたいにあちこち行きたいといつも思ってます!
@junchan560
@junchan560 2 жыл бұрын
難しいなぁー、色々と見てみるとやっぱり若い女の子のyouチュウ部は、少しだけ色気を感じさせれば再生回数ふえるし、見たくないなぁーって思ってても見てしまうのが年金とか、健康とか、今は戦争関係が再生数ふえてるなぁー、りえもんさんのは何回見ても面白いからついついみてしまう、みっきーちゃんの大ファンより、、、、へっへっへっ。
@kimatu2055
@kimatu2055 2 жыл бұрын
この夫婦旦那さんがお笑い芸人のキャイーンの天野ひろゆきさんに似てる!奥さんが国会議員の豊田真由美さんに似てる?
@teriaken
@teriaken 2 жыл бұрын
興味深い内容なのですが、にご様、もう少しゆっくり話して頂けると助かります。早口で立て続けに機関銃?のように話されるのでちょっと聞づらいのがもったいないです💦
@amat8136
@amat8136 2 жыл бұрын
再生速度を下げると良いですよ。むしろ最近の方は1.5倍再生で見るのが基本ですので早口化はしょうがないのです。
@teriaken
@teriaken 2 жыл бұрын
そうなのですね😲
@asobittv7738
@asobittv7738 2 жыл бұрын
そうですか?? 1.25倍で見ましたが、全然聞きやすかったです。
車中泊にベッドは不要説。シンプル・イズ・ベストな車内を紹介します
19:02
あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~
Рет қаралды 611 М.
【DIY総集編】自作キャンピングカーのDIY費用と手順を公開します【日産キャラバン】
40:10
きなこんぶ【犬連れ夫婦 - 車中泊キャンプ】
Рет қаралды 48 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
夫婦二人で四国一周!/DIYキャラバンで10日間の車中泊【総集編】
3:23:18
あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~
Рет қаралды 2,4 МЛН
05【車内紹介】素人が一からDIYした車中泊仕様の車内を紹介します【ルームツアー】
12:06
きなこんぶ【犬連れ夫婦 - 車中泊キャンプ】
Рет қаралды 61 М.
二台目キャンピングカー作ります!【ハイエース簡単DIY】車中泊仕様
20:40
【キャラバン ベッド装着車】広すぎて悩む!【トランスポーター】
14:05
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 342 М.
Camper vans built by people in their 70s and 60s
17:23
winpy-jijii
Рет қаралды 1,8 МЛН
夫婦二人で車中泊。10年落ちでも何処へでも行けるDIYキャラバン【総集編】
7:14:58
あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~
Рет қаралды 151 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН