チェンソーを選ぶ 2020/8月の情報です

  Рет қаралды 121,944

(有)小野農機

(有)小野農機

Күн бұрын

沢山の機種の中から自分に合った一台を選ぶ。
なかなか難しいですよね。特に初めてチェンソーの購入を考えてらっしゃる方は何を買えば良いのか悩まれると思います。
そういう方向けに主にSTIHLさんの製品をタイプ別に紹介してみました。
これだけ有る製品を一つの動画で紹介するのは難しく、内容もぼんやりしていて、いつも以上にカミカミです。スチールの機種に興味が有る方だけお付き合い下さい。
#STIHL #チェンソー選び
【弊社紹介】
佐賀県唐津市で小さな農機具店を営んでおります。
(有)小野豊太商店、通称は小野農機です。
農業機械全般の販売と修理を行っております。
他店やホームセンターでお求めの機械も修理を承っておりますので是非ご相談下さい。
ononouki.com/

Пікірлер: 19
@complement27
@complement27 2 жыл бұрын
小野さんのとつとつとした説明がいいですね。 近いにあったら全体買います。
@users13124
@users13124 2 жыл бұрын
MS261CMVW(バー45cm)使ってます 薪造り目的で間伐もする素人です 山中持ち歩くにはちょっと重いですが大変満足してます
@ononouki
@ononouki 2 жыл бұрын
261はとても優秀な子ですよね!でも佐賀県の森林組合さんをはじめとする林業関係者はハスク推し💦261の良さを私も伝えたいです。
@浦島錦太郎
@浦島錦太郎 3 жыл бұрын
まずは用途、それから頻度ですよね。 私の場合は、台風が来た後の家の周りの倒木の処理と庭木の剪定用に購入しました。 なので、そんなに使うわけではないので、充電式(カジュアルチェンソー)です。 ガイドバーも35cmが付いていました。超初心者には便利です。 (後で気づきましたが、トップハンドルの方が良かったかも・・・) え?はい。緑色のチェーンソーです。安いし、バッテリーを使いまわせるから・・・
@ononouki
@ononouki 3 жыл бұрын
使用用途や好きな機種が分かってらっしゃる方は良いですが、そうで無い方に、合う一台を選ぶ難しさを痛感しております。 緑色のバッテリーチェンソーどうですか?ちょっと作業してると直ぐ止まるという苦情も良く受けますので💦
@浦島錦太郎
@浦島錦太郎 3 жыл бұрын
2台目ですね 緑色(青緑)の充電式リアハンドルを使い始めてよく解りましたが、日常使いだとトップハンドルの方が使いやすいです。 なのでMSA161Tの後の製品が登場したら、購入を検討しようと思います。 まだ、緑色(青緑)を購入したばかりですので、チェーンソーそのものを安全に使えるように精進しようと考えています。 (本件、返信不要)
@GINZAMON1
@GINZAMON1 3 жыл бұрын
私の場合、素人ですがMS261迄が持ち歩ける限界です。パワーと重さからMS261考えています。共立の軽いCSVE3501Gがあるので遠距離歩行はこれ。製材と太い木、硬い木はMS261のつもりです。
@ononouki
@ononouki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね、MS261は対抗機種で有るハスクバーナーの550XP Mark2と持ち比べても軽さを実感できます。(カタログ数値ですはわずかですが体感は違いますね) おっしゃる通り用途に応じて使い分けが出来ればベストですね!
@youtak876
@youtak876 4 жыл бұрын
両方ともに期待を裏切らない始動性とパワーは好き でもハスクのチョークレバーとスチールのタンクキャップは壊してしまいそうで心配
@TheMorethan316
@TheMorethan316 4 жыл бұрын
現在MS230所有してます。トップハンドル追加したいのですがMS151と194で迷ってます。
@ononouki
@ononouki 4 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。値段も同じですし非常に難しい選択ですよね。昨日ご来店頂いたお客様も悩まれていましたが、満足行くアドバイスが出来無かった気がしております。反省。 私が買うならMS194TC ですが、パワーより軽さや取り回しをお望みならやはり150になるかと。ハードに使いたいのなら194ですね。ソーチェンも230と同じ丸ヤスリサイズでOKですし。ありきたりのご回答で申し訳ありません。
@TheMorethan316
@TheMorethan316 4 жыл бұрын
実際使ってみないとわからない事もあると思うので難しいですよね。ショップの人と相談してみます^ ^
@モトグチリカ-z5n
@モトグチリカ-z5n 4 жыл бұрын
151にスパイクはオプションで用意されてますか?020Tを使ってますが、ちょっとが重いので購入考えてます。
@ononouki
@ononouki 4 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。スパイクトバンパーという名称で部品ございます。スクリューも。
@ononouki
@ononouki 4 жыл бұрын
暑い日の撮影はしんどいですね滝汗
@冨尾洋
@冨尾洋 4 жыл бұрын
ゼノアチェンソーはどうなんでしょうか?
@ononouki
@ononouki 4 жыл бұрын
弊社はスチールをメインで在庫しているのでスチールばかり宣伝していますが、ゼノアさんも勿論良い製品ですよ!特に小型・中型機は良いと思います。最後は好みになると思います。排気量・重さ・価格が一番の要素ですがデザインも重要ですよね。
@井手上利男
@井手上利男 4 жыл бұрын
メーカーによって値段の価格は違いますよね? 私は「RYOBI.HIKOKI..マキタ」がメインです⭕️
@ononouki
@ononouki 4 жыл бұрын
そうですね。メーカーによって様々です。確か50ccクラスなのに2万円切る製品も有る様ですしね。 また、パーツの値段も様々です。ここで紹介したスチールさんハスクさんを筆頭に、ゼノア・共立さんあたりのパーツはなかなかお高いと思います。(ですので修理代も少しお高くなります、がやはり信頼性・耐久性が高いです)
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Как отличить копию STIHL 180 от ОРИГИНАЛА
18:40
Роман Заяц
Рет қаралды 7 МЛН
【薪づくり】杉の丸太を3種類のチェンソーで切り比べたら衝撃の結果でした
15:11
すげちん【佐渡島の田舎暮らし】
Рет қаралды 48 М.
チェンソー選び方買う前に知って自分に合うチェンソーを探す
17:16
DIY EveryDay・DIYチャンネル
Рет қаралды 104 М.
ゼノア 始動後 すぐ止まるチェンソー GZ2800T の修理
23:22
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 132 М.
スチール2020年カタログ
42:55
チェンソー本舗k9chainsaw
Рет қаралды 35 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН