手紙~拝啓十五の君へ~(くちびるに歌を)

  Рет қаралды 5,928,636

YT Ching

YT Ching

Күн бұрын

Пікірлер: 1 500
@ヒョウキチ-g5z
@ヒョウキチ-g5z 6 жыл бұрын
柏木先生のこの時の「笑って。唇に歌を持て朗らかな調子で」がすごい染みた
@ssshhh231
@ssshhh231 6 жыл бұрын
キャンバスの部屋 それな😭
@リタリタ-j8i
@リタリタ-j8i 6 жыл бұрын
鳥肌たった
@工藤義久-n3d
@工藤義久-n3d 4 жыл бұрын
@@ssshhh231 結愛さ長江 パラダイム予算書夏夜🌌診な納会 仲里簗結愛新里 🍁与謝やぬかならわやぬらひ 腹日なりはな
@GaryoMW
@GaryoMW 4 жыл бұрын
合唱祭のときにこれ思い出して思いっきり吹きそうになったなんとかむせたと嘘をついた
@蕭宇翔-z6p
@蕭宇翔-z6p 2 жыл бұрын
@@リタリタ-j8i 對啊
@ルダ-v3r
@ルダ-v3r 6 жыл бұрын
全国大会の洗練された合唱もいいが、こういった思春期ならではの無垢で儚い歌声の合唱もまだ違った趣がある。
@かたちゃんもんちゃん松平
@かたちゃんもんちゃん松平 6 жыл бұрын
飛田新地 郡山第二中の合唱見てみ、
@ウェスタン-y7u
@ウェスタン-y7u 6 жыл бұрын
飛田新地 さん 郡山第二の演奏を聴くだけで、この映画一本観た以上に感動しますよ💕 まさに、Nコン中学生の部史上、金字塔と言える演奏ですから。郡山第二の演奏を聴いているだけで、あの生徒や先生たちが、どんなに頑張って練習してきたか、頭の中に映像が、流れ出し、涙が自然と溢れ出してきます。やっぱり、本物が持つ感動には映画だろうとなんだろうと、かないません。
@nogi0122
@nogi0122 5 жыл бұрын
郡山は確かに上手いけどやっぱり七尾緑(漢字ちがうかも)だなー。ちなみに私は関東までしか行けなかったけど…
@Uゆう底辺パスドラー
@Uゆう底辺パスドラー 5 жыл бұрын
飛田新地 この曲は特にそうだよね
@チさん
@チさん 3 жыл бұрын
2年前のコメントに今更口を出すようで悪いけど、本物の学生の歌と映画は比べるもんじゃない気がする。 歌を聴いてストーリーが見えてくるのは本物の合唱の醍醐味だけど、映画はストーリーを見てこそ歌が映えるもの。 似てるようで真逆なんよ。
@灰猫-c9y
@灰猫-c9y 6 жыл бұрын
本当に、神曲だしこの映画に出てた子役達が今じゃほとんどの子が人気だねぇ♪
@高橋渡-i8x
@高橋渡-i8x 6 жыл бұрын
何度聞いてもいいですね。しがすごくおもくて、むね打たれますね。
@西山恭平-g7k
@西山恭平-g7k 6 жыл бұрын
自衛隊音楽まつり
@twicelove3082
@twicelove3082 6 жыл бұрын
ほんとにいい曲来年15歳だからその時の合唱コンクールで歌いたい!
@mouthskerry7671
@mouthskerry7671 5 жыл бұрын
めっちゃ良い歌だけど15になってから文化祭で歌いたいなー
@IsabelRendon-ol1ik
@IsabelRendon-ol1ik 6 ай бұрын
😢😭❤
@乃木坂ちゃん-n1p
@乃木坂ちゃん-n1p 5 жыл бұрын
今でも見てるw 中3になったらこれ歌いたいな…
@なつみ-z7y
@なつみ-z7y 5 жыл бұрын
私も中3になったら歌いたい!と思ってます!
@mouthskerry7671
@mouthskerry7671 5 жыл бұрын
今中3で、11月の文化祭で歌う
@hibiki-voice
@hibiki-voice 5 жыл бұрын
日葵 私中三!!歌います!
@user-xi1ko1lq9z
@user-xi1ko1lq9z 5 жыл бұрын
歌いたいな……
@takeshi8778
@takeshi8778 5 жыл бұрын
今週の土曜歌う。中3です!
@ちゃんにぶ-e2p
@ちゃんにぶ-e2p 5 жыл бұрын
この合唱シーン 初見のときクソ泣いたの覚えてるわ
@サカ豚は野球に嫉妬している
@サカ豚は野球に嫉妬している 2 жыл бұрын
うんこが泣いたんですか?
@マカロン-p1k
@マカロン-p1k 6 жыл бұрын
まさかテノールの佐野はやと君と指揮者の葵わかなちゃんがこの数年後にまた共演してるとは誰も思ってないよね笑 【青夏で】
@rugpeace8871
@rugpeace8871 5 жыл бұрын
しかも美男美女めっちゃびびったは
@なま-g5g2k
@なま-g5g2k 3 жыл бұрын
勇人くんどこー?
@あんなちゃん-c6r
@あんなちゃん-c6r 3 жыл бұрын
男声1列目 3人いる中の真ん中の子です!
@なま-g5g2k
@なま-g5g2k 3 жыл бұрын
@@あんなちゃん-c6r ありがと
@lullaby-s5q
@lullaby-s5q 3 жыл бұрын
スタダで3人いる、わかなちゃん、佐野くん、ばってん少女隊の春乃きいなちゃん。
@うら-j3f
@うら-j3f 6 жыл бұрын
歌詞がすごい心に響く! 中学生にぴったりの歌!
@ははーん中村
@ははーん中村 3 жыл бұрын
中3がよく歌っているイメージ
@まんとひひ-n4x
@まんとひひ-n4x 3 жыл бұрын
@@ははーん中村 そりゃ15歳だからね
@ponzu2244
@ponzu2244 6 жыл бұрын
今日、中三の最後の人権学習としてこの映画を見ました。 見る前はいつものつまらん人権がどうやらの映画かと思ってました。 でも、ガッキーが出てたからなんとなく見てたら終盤涙が止まりませんでした。 ちょうど15歳を迎えたところだったので余計涙が止まりませんでした。 私の中学校生活は人間関係において悩みが多く、むしろ上手くいっていた時は自分の中でなかったと思うくらいです。 アンジェラ・アキさんの「手紙」の歌詞・合唱部の人間関係や合唱部で起こったこと・そして自分のこと。全部が重なって本当に涙が止まりませんでした。全員がいる中で泣きたくなかったので上を見て止めようともしました。でも止まりませんでした。 この中学校生活の間、何回も死にたいと思ってました。中学生の「死にたい」なんてただの厨二病とかやろって思われるかもしれんけど、生きててこの映画を見れてよかったなって思えました。この映画に出会えて嬉しいです。 実際の人間関係が解決したとかそういうことは置いといて、心の中の重いものが軽くなった気がしました。 ありがとうございます。
@pieko_utau_ningen
@pieko_utau_ningen 4 жыл бұрын
頑張ろう。
@るーちゃん-e4g
@るーちゃん-e4g 4 жыл бұрын
私はなぜか美術の時間に見ました この曲は知っていたけどこんないい映画があったんだと思いました
@katiachicuta3606
@katiachicuta3606 10 ай бұрын
Por favor o nome desse filme 🙏🇧🇷
@あいああいい
@あいああいい 6 ай бұрын
@@katiachicuta3606 This film is くちびるに歌を(kuchibiru ni uta wo). It means that give song to your lips. In reality, I think it is more poetic. Sorry I can't find good expressions.
@あいああいい
@あいああいい 6 ай бұрын
@@katiachicuta3606 くちびるに歌を
@neruottyann9540
@neruottyann9540 Жыл бұрын
思春期迎え誰もが経験する若者の心の思いを綴った名曲と思う。
@gin1677
@gin1677 2 жыл бұрын
歌声よすぎる… 泣きそうになる、、 色々貰えるなぁ… 語彙力
@cyzd9812
@cyzd9812 Жыл бұрын
確かに良い歌詞です
@竹之内田村麻呂-h8c
@竹之内田村麻呂-h8c 3 жыл бұрын
この小説読んでから合唱がもっと好きになって…音楽室にくちびるにうたをっていう張り紙あって嬉しくなった
@白雪チャンネル-r2e
@白雪チャンネル-r2e 6 жыл бұрын
ガッキーピアノうますぎでしょ
@陳小玲-t2d
@陳小玲-t2d 2 жыл бұрын
檢查出總數約誒與預約喔喔喔喔喔喔喔喔喔與預測呃呃呃呃草草草死死死死死死死死死草草草草草草草草散鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱無所事事人人人人人人人人欣欣向榮、欣欣向榮,欣欣向榮、ㄧㄨㄝㄝ
@ho2382
@ho2382 2 жыл бұрын
やってる訳ねーじゃねーかよワラ
@Mrit-rq3yf
@Mrit-rq3yf 2 жыл бұрын
@@ho2382 調べたら分かると思うけど、ガチ弾きだよこれ そういうコメントはちゃんと調べたからしようね笑笑
@Hinaryo
@Hinaryo 2 жыл бұрын
@@ho2382 ダッセーwwwwwwwwwwwww
@ライスシャワー-s5q
@ライスシャワー-s5q 2 жыл бұрын
@@Mrit-rq3yf なんかうぜええええwwwwww
@るる-s5w1r
@るる-s5w1r 4 жыл бұрын
合唱を聴いて自然と涙が出たのはこれが初めてかもしれない
@ああ-j3y4k
@ああ-j3y4k 6 жыл бұрын
合唱コンってだらだら歌うより、一生懸命歌った方がかっこいいし楽しいよね!
@sakik-pop232
@sakik-pop232 6 жыл бұрын
それな。その方がめちゃくちゃ気持ち伝わる
@mouthskerry7671
@mouthskerry7671 5 жыл бұрын
ちょっと男子!ちゃんと歌ぇぇぇぇ!!
@スーツインナー
@スーツインナー Жыл бұрын
​@@mouthskerry7671 無理があるな。声変わりで出しにくい人もいる。
@愛飢男-w4m
@愛飢男-w4m 3 жыл бұрын
AbemaTVで観て泣いてしまった。この作品に出会えて本当に良かった。
@泳げるナマケモノ
@泳げるナマケモノ 6 жыл бұрын
こんなに少ない人数でも 聞こえる大きな男子の声を この人数の倍はいるであろう 私のクラスの男子パートに 聞いてほしい。
@日々感謝
@日々感謝 5 жыл бұрын
実際歌っている声はそんなに大きくないと思います。編集しているので
@緒万亮介
@緒万亮介 4 жыл бұрын
映画とリアル比べたら元も子もないでしょw
@YuU-vz8lp
@YuU-vz8lp 4 жыл бұрын
全員プロだしな
@あいうえお-i9t8l
@あいうえお-i9t8l 4 жыл бұрын
こんなに少ない人数でも 聞こえる大きなソプラノの声を この人数の倍はいるであろう 僕のクラスのソプラノパートに 聞いてほしい。
@工藤義久-n3d
@工藤義久-n3d 4 жыл бұрын
@@あいうえお-i9t8l な新春はすなりろ 巣(゜д゜)に泣かせら
@sakik-pop232
@sakik-pop232 6 жыл бұрын
ツインテールの子、凄い歌を聞かせたいっていう思いがすごく伝わってくる歌声でハッキリとしてて良き💓💓
@あっとさん-z8c
@あっとさん-z8c 2 жыл бұрын
ナズナちゃん(恒松 祐里さん)
@サカ豚は野球に嫉妬している
@サカ豚は野球に嫉妬している 2 жыл бұрын
脱ぎました
@わたなべたけし-z3o
@わたなべたけし-z3o 5 ай бұрын
いい役者さんに成長したよねもっとみたい
@田畑よしき-i6v
@田畑よしき-i6v 6 жыл бұрын
指揮普通に上手
@UKA-q5v
@UKA-q5v 3 жыл бұрын
この映画を最近音楽の授業で観て、あ、やばいこれ泣けるやつだって思って学校で泣くのは嫌だったのでプライムビデオで観てやっぱり泣いて、もう泣く場所分かったから大丈夫泣かないって決めたのに昨日、最後まで観終わった時結局涙目なってて、合唱にもガッキーの台詞にも鳥肌が立って何度観てもいい映画だなって思いました🥰(語彙力のなさ)
@ahleutea
@ahleutea 2 жыл бұрын
還暦前の若者ですが、この歌のこのバージョンは多くの人に聴いてもらいたい。いつの時代も悲しみは、避けて通れないけれど、それを乗り越えさせる力が音楽にはある。この歌もそうだし、このシーンの前に流れるベートーベンの悲愴第2楽章も、人に癒やしと勇気を与える。
@katukoasahi8343
@katukoasahi8343 10 ай бұрын
ありがとうございます。孫にも、きかせたいです。コメントも紹介したいです。
@donbe3979
@donbe3979 Жыл бұрын
結局、誠実に、真剣に生きている人が、1番強く、美しい。
@戦国乱舞
@戦国乱舞 Жыл бұрын
そうなんです..🖐️😎💦
@qjfjp091
@qjfjp091 6 жыл бұрын
今聴いても涙出てくるねこの映画。 一人一人のエピソードや背景が見事に描かれて。最後のマイバラードで涙腺が決壊した。 そしてわかなちゃん きいなちゃん 俺のなずな
@hayatenikaido9741
@hayatenikaido9741 4 жыл бұрын
この歌を3年前の中3のとき、合唱コンクールで歌いました。 練習初日にある男子が女子を殴り、クラスの雰囲気は悪くなりました。女子と男子で対立して、初日から最悪のスタートでした。 最優秀賞を取りたい女子と、ふざける男子。より深まる溝。 しかし、ある日、隣のクラスのまとまった声を聞いた女子が涙を流して、男子はやっと女子の本気に気づきました。 というか、男子も頑張るきっかけを待ってたのかな。リーダーの男子による声掛けてクラスがまとまっていきます。 あの思い出はこの歌を聞く度に思い出します。家の座敷で練習した夜、友達と歌い合わせた日々。苦しいなかでもがいて生き抜いたあの期間を。
@ハヒフヘホマーガレット
@ハヒフヘホマーガレット 6 жыл бұрын
音楽祭あるある 「もっと表情つけて歌えー!」という先生の助言が一番キツイ
@心花月輝
@心花月輝 6 жыл бұрын
それゆわれない
@みんなのキウォッチ
@みんなのキウォッチ 6 жыл бұрын
いひ どちらかと言うと口を開けるとめっちゃ歌いにくい笑
@minamidrnovel
@minamidrnovel 5 жыл бұрын
ハヒフヘホ・マーガレット その先生熱いな
@nogi0122
@nogi0122 5 жыл бұрын
でもしっかり口を開けると声量はあまり変わらなくても言葉ははっきり聞こえるようになります。
@mouthskerry7671
@mouthskerry7671 5 жыл бұрын
はいはい!笑ってぇぇー口開けてぇぇーそこ!男子デクレッシェンド!だんだん弱く!アルトちょっと待ってて、アルト座ってー、ソプラノとテノールたってぇー歌うよー 文化祭の練習の感じです
@おにゃあ-x4g
@おにゃあ-x4g 6 жыл бұрын
中学の時これみたなぁ懐かしい。人数が20もいなくて女子8人しかいなくて合唱なんてまともにできなかったのに文化祭の日先生によく頑張ったねって褒められたのはとても嬉しかった記憶。合唱またやりたい。
@あたりめ-f6g
@あたりめ-f6g 6 жыл бұрын
この映画、大ヒットって感じにならなかったし、私の周りも知ってる人いないけどまじで感動するから見て欲しいんだよなあ〜!!
@弘志福田
@弘志福田 2 ай бұрын
65歳のジジイです。歌声聴くと昔のあった出来を思い出します。何故か涙がこぼれてきます。
@user-wr3mu9zc1i
@user-wr3mu9zc1i 28 күн бұрын
😊😊😊❤❤❤
@Tsuki-c3n
@Tsuki-c3n 4 жыл бұрын
リモートの方を聞いてから見に来たんですけど みんな美男美女になっていて…!! 下田翔大クンがこの時はソプラノパートにいるのにリモートの方では低い方のパートになっていて… みんな可愛くなってたしかっこよくなっていて色々感動しました!!!((語彙力
@工藤義久-n3d
@工藤義久-n3d 4 жыл бұрын
麻友巣場合生春巻 にかまた待ちか二里 😃💕をらはならひさひりは
@竹原公子-s5m
@竹原公子-s5m Күн бұрын
私が結婚前に働いていた施設にはこの人の歌が好きでいつもラジオで聞いていた子がいました、その頃この人の歌を私は知りました、、懐かしいですもうその頃の子も還暦過ぎました、会うこともないですがきっと元気で居てくれてると思ってます
@博行神原
@博行神原 8 ай бұрын
この歌の歌詞が、本当に素晴らしいですし、皆さんも、その歌詞を、キチンと理解出来ているから、この歌は素晴らしいと思います。
@BarbarousInvader
@BarbarousInvader 2 жыл бұрын
小説でしか読んだことないどいい作品だよね、面白いし 先生が引きこもってた時のことを「Wiiリモコンを振り続ける日々だったよ」ってさらっというところに作者のセンスを感じたね
@織野美都
@織野美都 Жыл бұрын
さすが天才、乙一。
@samuelndiritu2670
@samuelndiritu2670 Жыл бұрын
Subarashii
@ちぬなる
@ちぬなる 2 жыл бұрын
音楽の授業で見たけど、本当に感動した。 数人泣いていたし、 ストーリーも歌も最高すぎた
@TakahiroIwata-vw6qm
@TakahiroIwata-vw6qm Жыл бұрын
「くちびるに歌を」めちゃ良い映画でした。 青春映画としても傑作の部類に入ると思いますよ。
@rn_.
@rn_. 6 жыл бұрын
今思えばメンバー豪華すぎるって
@じろぺっろろ
@じろぺっろろ Жыл бұрын
誰がおった?
@DN-uu3tq
@DN-uu3tq Жыл бұрын
ガッキーとか!!
@ベジータ-s4s
@ベジータ-s4s Жыл бұрын
@@DN-uu3tqチベットスナギツネ
@DN-uu3tq
@DN-uu3tq Жыл бұрын
@@ベジータ-s4s お見事!!!
@apochon
@apochon 4 жыл бұрын
今年中学最後の合唱コンで歌うことになったから聞きに来た コロナのせいで自由曲だけになってこの会場で歌う予定だった市の音楽会も無くなったけど頑張ろうと思う。
@ふわ-e5o
@ふわ-e5o 4 жыл бұрын
同い年ですね。 私の学校は、中高一貫なので高校に上がってもメンバーはほぼ変わらないので卒業で歌は歌いません。 歌えることがうらやましいです。 精一杯歌ってくださいね。
@dena2403
@dena2403 4 жыл бұрын
中3です。10月22日この歌歌います。金賞目指します。
@あべべのべ-x6j
@あべべのべ-x6j 4 жыл бұрын
中3で歌うわ この映画今日見た
@DIAMONDDOGSZero
@DIAMONDDOGSZero 4 жыл бұрын
いいな。中学楽しかったなー。せめて最後は全力で楽しんでください
@とくとく-w4h
@とくとく-w4h 4 ай бұрын
@@dena2403 懐かしいですね。ちなみにその日僕の誕生日w僕ももう今年で20歳ですよ。あっという間ですね
@blast1263
@blast1263 5 жыл бұрын
何時間も見れそう。すごく感動するね‼️
@nagi-san1220
@nagi-san1220 2 жыл бұрын
自分が1年の時の3年生のこの歌がかっこよすぎて今でも思い返しせば泣きそうです。
@tomo7827
@tomo7827 2 жыл бұрын
「笑顔を見せて」のところ大好き
@se7l9802133
@se7l9802133 5 жыл бұрын
この曲すごく心に響く
@elsacandelori6152
@elsacandelori6152 2 жыл бұрын
Mi sai dire il titolo per favore? Grazie 🙏
@rentap_juara3319
@rentap_juara3319 2 жыл бұрын
Please the title
@ちゃんぽん-w5f
@ちゃんぽん-w5f 2 жыл бұрын
@@rentap_juara3319 この曲のタイトルは『拝啓十五の君へ』です! The title of this song is "Letter ~Wear 15 You~"!
@kkud6061
@kkud6061 2 жыл бұрын
@@ちゃんぽん-w5f 漢字わかんないのでひらがなでおねがいします。
@ちゃんぽん-w5f
@ちゃんぽん-w5f 2 жыл бұрын
@@kkud6061 『はいけいじゅうごのきみへ』です!
@try3063
@try3063 2 жыл бұрын
音楽の授業で習う必要のあるものが終わってこの映画を見せてもらってマジ感動!
@pengintenten
@pengintenten 4 жыл бұрын
この合唱って前半は15歳の自分が書いているからソプラノから始まって子供特有の高音を表現していて後半は30歳の自分 が書いているからテノールから始まって声が低くなって成長した自分を表現していてこの合唱を考えた人って天才だと思う。
@博行神原
@博行神原 2 жыл бұрын
思春期の方々の気持ちを、最大限に、表現しているこの歌はとても素晴らしいですね。悪い過去は皆あるけど、未来に向かって、今を一生懸命生きている事が、良い未来を作ると、信じて。
@塩入翼-o1n
@塩入翼-o1n 4 жыл бұрын
中学時代、合唱コンクールに向けて、団結しあったことを鮮明に覚えています! いつの時代も、感動させてくれる素晴らしい合唱に出会えたことに感謝してます!
@ユうナ
@ユうナ 6 жыл бұрын
今日、学校で初めて見ました。鳥肌が止まらなくて感動しっぱなしでした。大好きな映画です、私にもし将来子供ができたら必ず見せます
@竹原公子-s5m
@竹原公子-s5m 12 күн бұрын
私も中学校の頃、音楽部で歌ってました、その頃の先生今も元気かなぁ、懐かしいハモル光景です。
@西野あいか
@西野あいか 6 жыл бұрын
ガッキーってピアノも弾けるんや!!すごい
@心花月輝
@心花月輝 6 жыл бұрын
でもこの映画わかるまで未経験だったそうですよ
@ne0w0nderb0y
@ne0w0nderb0y 6 жыл бұрын
エアーじゃないの? 後で音当ててるんじゃね上手いこと
@Mもか
@Mもか 6 жыл бұрын
練習したらしいですよ。😁
@あんぱん太陽
@あんぱん太陽 5 жыл бұрын
西野あいか メイキング見れば分かるけど一から練習したんですよ。
@user-curryandcola
@user-curryandcola 5 жыл бұрын
演技のためにそこまでできるの本当にすごい~
@どらにぃどら
@どらにぃどら 2 жыл бұрын
映画も見てない、小説も読んでない、それなのに今初めて見た映像に大泣きです。人の心を動かすのは地位でも名誉でもお金でもない。人を感動させるのは何に対しても一生懸命に、そして精一杯取り組んでいるその姿勢だと思います。
@通りすがりのスイーツビュッフェ好きさ
@通りすがりのスイーツビュッフェ好きさ 3 жыл бұрын
マジでこの頃に戻りたい
@Nana-oz4qk
@Nana-oz4qk 6 жыл бұрын
この映画は、学校で観ましたが、泣いたのを覚えています。葵わかなちゃん、佐野勇斗くん恒松祐里ちゃん等、今活躍している俳優さん達の若い頃の演技を大スクリーンで観れてよかったです。 それにしても、この歌ほんとに素敵
@あんさん-p4o
@あんさん-p4o 2 жыл бұрын
何度見ても涙なしで見れない感動もんですね‼️ 映画も是非見たい。😭 何より歌がイイ😄
@moncona
@moncona Жыл бұрын
学校で歌ってます!素敵な歌ですよね!歌いながら泣きそうになってます😢 「唇に歌を」見て 、泣いてしまった。
@ssshhh231
@ssshhh231 6 жыл бұрын
これ、学校のみんなで見たけどみんなボロ泣き…😢本当にいい話😭
@心花月輝
@心花月輝 6 жыл бұрын
学校で見たの。イイナー。自分の学校テレビない
@ユニバは酸素
@ユニバは酸素 4 жыл бұрын
くちびるに歌をって本しか読んだことなかったけど実写化されてたのか…! これは見るしかない()
@あいうえお-x2c
@あいうえお-x2c 6 жыл бұрын
この歌で指揮をやっている子が 数年後、朝ドラのヒロインになるとは...
@原野愛-n9d
@原野愛-n9d 6 жыл бұрын
あいうえお。、。、 ブラックペアンにも出てますよね!
@あいうえお-x2c
@あいうえお-x2c 6 жыл бұрын
原野愛 あ!そうでしたね。 教えてくださりありがとうございます!
@T.K-d1m
@T.K-d1m 6 жыл бұрын
あいうえお。、。、 しかしそのドラマは視聴率が上がらない模様
@あいうえお-x2c
@あいうえお-x2c 6 жыл бұрын
チャンネルじょんそん www
@0320_2ka
@0320_2ka 6 жыл бұрын
チャンネルじょんそん ドクターエックスの男版とまで言われてるらしいですよ…。
@積分サークル作りたい
@積分サークル作りたい 6 жыл бұрын
この映画は本当良かった!✨ 手紙の歌詞が心に染みる💞
@justmysix
@justmysix Жыл бұрын
เจอตอนแรก ด้วยความบังเอิญ ฟังไม่รู้เนื้อเพลง แต่สัมผัสกลับลึกซึ้งและอบอุ่น แม้จะไม่เข้าใจ แต่ก็น้ำตาไหลโดยไม่รู้ตัว
@おぎゃー-l4l
@おぎゃー-l4l 3 жыл бұрын
先週、一般入試のある人と無い人がいた日でできることが少なかったのでこの映画を見ました。 他のところも同じ状況下のところがあると思いますが、札幌は未だに卒業式の人数制限があったり最後まで合唱はできかったり。 特に、合唱コンクールという一大イベントが無い中でこの映画を見て、改めて歌を歌い合える環境って素晴らしいなって思いました。 あと、人と違うところを馬鹿にしたりしないことやそれを尊重することが大切だと義務教育を終える前に再度感じました。 中学生の私達が見るべき映画と言う先生も居ましたが、たくさん思ったり学んだりできる映画なのでもっとたくさんの人に知ってほしいですね。 もう一回見たい
@かえる-h3d
@かえる-h3d 6 жыл бұрын
ツインテの左かわええのう
@武田直豊
@武田直豊 Ай бұрын
2025年でも聞いてる人おる?
@arusu-we1qt1pc7u
@arusu-we1qt1pc7u 23 күн бұрын
音楽の授業で見ました。
@runa6654
@runa6654 22 күн бұрын
何回でも聞いちゃう
@ilinxie353
@ilinxie353 12 күн бұрын
@manwu2341
@manwu2341 11 күн бұрын
有~😊 ,一首聽了讓人心中很有感觸的一首歌~ From Taiwan❤
@Bbb123LLK
@Bbb123LLK 10 күн бұрын
私も
@白鳥彩
@白鳥彩 6 жыл бұрын
ガッキー可愛い!!
@優衣-m8i
@優衣-m8i 3 ай бұрын
これ聞いたら毎回泣けちゃう😢歌詞が刺さるし辛い時に精神安定剤になってる来年歌いたい!
@蓬餅-c9q
@蓬餅-c9q 6 жыл бұрын
これ中学最後の合唱コンクールで歌ったんだよな〜。練習の時この映画観て、みんなで優勝するぞー!って…。 惜しくも2位だったんだけどさwでも本当懐かしい。あのときは悔しすぎて号泣だったけど、今思えばあのみんなで練習した時間が一番楽しかったし輝いてたな〜。この曲聴くとあの時あんなに辛かった思い出もキラキラしてる…。
@user-wr3mu9zc1i
@user-wr3mu9zc1i 28 күн бұрын
いいですね😊ホッコリします☺️
@みみたん-j8m
@みみたん-j8m 2 жыл бұрын
この曲聴いていると😭ガツキーピアノ演奏完璧ですね✨感動しました。ありがとうございます✨
@FN-rc9hd
@FN-rc9hd 7 жыл бұрын
この映画中学三年の夏休みの出校日に見たけど、めっちゃ感動した。
@aaaaaa-w6n4e
@aaaaaa-w6n4e 2 жыл бұрын
この映画マジで泣ける、、、歌も神
@超特急2号車推し
@超特急2号車推し 6 жыл бұрын
綺麗にハモっていてすごくいい歌✨ みんな歌上手い!
@elsacandelori6152
@elsacandelori6152 2 жыл бұрын
Com'è il titolo di questa canzone?
@李立品-c1l
@李立品-c1l 2 жыл бұрын
天泣很生氣
@アイゾン中佐
@アイゾン中佐 2 жыл бұрын
@@elsacandelori6152 手紙〜拝啓 15の君へ(tegami~haikei jugonokimie)kzbin.info/www/bejne/ZqqmkpuDrdemsJY
@ラッキールゥ-z8y
@ラッキールゥ-z8y 2 жыл бұрын
@@elsacandelori6152 Tategami haikei15nokimihe
@sonny9054
@sonny9054 Жыл бұрын
I have heard that these kids practice insane hours. Get a bunch of kids from around the block, motivate them to work as a team, train the heck out of them, and letting them feel accomplishment. That’s education right there.
@昌Y
@昌Y 2 жыл бұрын
この動画、何度見てもイイですね。 何回見たか?感動もんです。勇気や元気をもらっています。歌もさることながら、俳優さんもステキです。アマゾンで手に入るらしいけど、ビデオ屋さんでは、ダメなのかな?
@じゅーすりんご
@じゅーすりんご 5 жыл бұрын
くちびるに歌をは高一の音楽の授業で見てめっちゃ感動したなぁ〜😭 それがもう大学生、時が経つの早い
@ひにさか
@ひにさか 4 жыл бұрын
これ中3で歌ったな〜 幼稚園からメンバー変わらず育ってきて高校でいきなり離れる形だったから 本当に嫌で号泣してた。 今、17歳だけど高校で友達できて 楽しくやっています。 また一年後、コメントしにきます。
@star_kr6452
@star_kr6452 4 жыл бұрын
僕も高校一年生になりました。合唱コンクール銀賞でした、とても悔しかったです。涙が止まりませんでした、でも過去には戻れないのでこれからの、高校生活を大切にしたいとこのコメントをみて思ったのでコメントしました
@薄いミネストローネ
@薄いミネストローネ 4 жыл бұрын
あの時は、休校で嬉しかった気持ちもあったけど、今思えば中学校の卒業式したかったなぁ 仲良かった友達とも何となくで別れてから会ってないし、何より一生に一回しかない訳だし思い出にもしたかった
@丼座右衛門
@丼座右衛門 3 жыл бұрын
良い友達に出会えて良かったね
@おちこ-h7g
@おちこ-h7g 2 жыл бұрын
1年経ちましたね✨
@ミラノ風ドリア-l5p
@ミラノ風ドリア-l5p 7 жыл бұрын
まじ泣ける
@lgmt.n6641
@lgmt.n6641 7 жыл бұрын
ですよね。
@佳代-h2i
@佳代-h2i 4 жыл бұрын
五島列島出身です。 今年のお盆はコロナのおかげで帰省を諦めました。五島の綺麗な島と海と協会が見たくなり、くちびるに歌を見てます。私の産まれた、育った風景が沢山写し出されて、五島を近くに感じやれました。ありがとう。
@user-wt2yb7sc3p
@user-wt2yb7sc3p 5 жыл бұрын
コレ物語見た後だとめっちゃ染みるんだよね
@野下みちえ
@野下みちえ Жыл бұрын
この曲聴くと自信の若い頃を思いだします😂
@ああ10000
@ああ10000 Жыл бұрын
今年の合唱祭で歌うと決まった時、担任が授業を削ってまで見せてくれました。 本当に感動したし、この曲の良さが全部詰まっててめっちゃ良い話です。
@スポーツマン-k7x
@スポーツマン-k7x Жыл бұрын
歌いました?
@ああ10000
@ああ10000 Жыл бұрын
@@スポーツマン-k7x 歌いました!
@ああ10000
@ああ10000 5 ай бұрын
返信遅くなってすみません! 歌いました!
@森川三智代
@森川三智代 11 ай бұрын
感動(涙)素晴らしいです合唱は勇気と希望を 頂けます。ありがとう❤️😊♿
@です-e7u
@です-e7u 6 жыл бұрын
今日、人権映画で観た! ガッキー、ピアノ上手すぎやろ!
@大野新司
@大野新司 Ай бұрын
乾杯の歌、希望、勇気が湧いてくる。
@seruiwamizu9072
@seruiwamizu9072 Жыл бұрын
中1の頃、学校の合宿コンクールでこの歌を歌いました。賞を取ることは出来ませんでしたが、担任が合唱部の顧問ということもあり沢山指導をいただき時にはサボる男子と喧嘩したりして、今思えばいい思い出になりました。本当にいい曲だからもっともっと沢山の人に聞いて欲しいな…
@seanleizhang7422
@seanleizhang7422 2 жыл бұрын
Keep on believing. 坚持信仰!非常好听的词和曲。
@じょみに
@じょみに 6 жыл бұрын
今の自分のこと過ぎて 涙が止まらない
@吳宥杰-m2q
@吳宥杰-m2q 6 жыл бұрын
すまひじり わたし も.......
@rhinoheel792
@rhinoheel792 6 жыл бұрын
頑張るんだ。
@吳宥杰-m2q
@吳宥杰-m2q 6 жыл бұрын
Gomesurodorigesu どうも ありがとうございます
@おすしろーる
@おすしろーる 6 жыл бұрын
私も
@小笠原まさと
@小笠原まさと 2 ай бұрын
その後はいかがかな? あなたたちの未来が輝いていることをお祈りいたします😊
@パンプ-s2d
@パンプ-s2d 6 жыл бұрын
中学の合唱コンでこんぐらいできたらすごいだろうなあ〜
@佃煮-e7p
@佃煮-e7p 6 жыл бұрын
/Kakuzaカクザ できましたよ。なんか感動しました
@心花月輝
@心花月輝 6 жыл бұрын
でもうちのクラス男子が歌ってくれないから
@mm-jk4we
@mm-jk4we 6 жыл бұрын
@@心花月輝 こっちは、男子出しすぎて困ってましたwww
@mouthskerry7671
@mouthskerry7671 5 жыл бұрын
心花、月輝 あるあるやなw
@yuu__0428
@yuu__0428 4 жыл бұрын
できましたよー!私は伴奏を務めましたよ〜!中学最後の合唱コンで最優秀賞でしたよ〜
@ateliersaitama
@ateliersaitama Жыл бұрын
泣いても良いよね
@ICE-y6e5m
@ICE-y6e5m Жыл бұрын
そうベイビー?
@jenuehue
@jenuehue Жыл бұрын
夜深聽得三更鼓,翻身不覺五更鐘。 從頭仔細思量看,便是南柯一夢中。
@user-hw4fz3pc5o
@user-hw4fz3pc5o 3 жыл бұрын
小柄な男の子可愛くてすごい好き
@rhy1x9
@rhy1x9 3 ай бұрын
大共感
@博行神原
@博行神原 8 ай бұрын
何回聴いても、必ず最後に、涙がでますね。
@user-kg4zn6ll6o
@user-kg4zn6ll6o 4 жыл бұрын
素敵な歌だね。 私もリモートみてからこっちにきた! 毎日しんどいけど頑張ろうって思えた。
@bkgtt3940
@bkgtt3940 2 жыл бұрын
先生ビアノが、素敵です。生徒さんが、生き生きしています。自分は小学生の時の担任が、音大卒業の先生でした。小柄で、まっすぐな先生でした。小学生だから、体育のじぎょうも、運動場を、みんなで走りました。帰りの間際に、教室のオルガンをひいて、唄いました。みんながひとつになりました。今も心に残っています。 ありがとう。
@あさとんかつ
@あさとんかつ 3 жыл бұрын
今更だけどこれを音楽の授業で見せてもらって感動した🥺!
@博行神原
@博行神原 Жыл бұрын
素晴らしい曲を聞いて、いつも涙しています。皆さん、強く生きてください。
@yu___ma3353
@yu___ma3353 3 жыл бұрын
めっちゃいい意味で鳥肌立つなァ!👏👏
@aragaki_sama
@aragaki_sama Жыл бұрын
私は今15歳です。今年初めての受験があり勉強面の心配があります。なのに友達関係で色々あり、学校にしばらく行けませんでした。そのせいで授業になかなか追いつけない状態です。毎日友達関係のこと勉強面のことでよる一人で泣いていました。ですがこの映画を見てすごく心に響きましたこの映画のおかげでほぼ学校に行けています。本当にこの映画に感謝です🙏
@頭の悪いバカ野郎
@頭の悪いバカ野郎 6 жыл бұрын
いつまでたってもこの曲は大好き。感動してしまう。今中1だけど中3になったらこの曲歌いたい。
@tigermirutan8103
@tigermirutan8103 Жыл бұрын
素晴らしい おっちゃん元気もらいましたよ!
@あさみ-t7p
@あさみ-t7p 2 жыл бұрын
この映画学校で見たけど、 ほんっとに感動したし涙止まらなかった。
@CHAI-Seven
@CHAI-Seven 2 ай бұрын
映画も見ましたが、本当ンいい歌です。
@真一渡邉-l4v
@真一渡邉-l4v 2 жыл бұрын
心から感謝します!羨ましいです!とても素敵でした!
@森光博-v4e
@森光博-v4e Жыл бұрын
イントロが流れただけで、涙がでそうです・・・。
@りんご-r7g
@りんご-r7g 6 жыл бұрын
めっちゃ鳥肌たった。
@コシノウチャン
@コシノウチャン 3 жыл бұрын
この映画国語の時間に見せてくれた先生に感謝
Angela Aki - Tegami-Haikei Juugo No Kimi E- / THE FIRST TAKE
6:11
THE FIRST TAKE
Рет қаралды 7 МЛН
Angela Aki - 手紙~拜啟 給十五歲的你~ 電影《再會吧!青春小鳥》主題曲
6:14
台灣索尼音樂 Sony Music Taiwan
Рет қаралды 17 МЛН
宵待草、さくら貝の歌
5:30
竹内恵
Рет қаралды 1
手紙〜拝啓 十五の君へ〜 (Letter: Greetings to a 15 Year Old)
4:10
Ying Wa College Music Union
Рет қаралды 313
Linda Linda Linda
5:32
mihkos
Рет қаралды 1 МЛН
福島県 郡山第二中学校 「手紙」
5:00
楽都くん
Рет қаралды 2 МЛН
【MV full】 365日の紙飛行機/ AKB48 [公式]
5:06
AKB48
Рет қаралды 15 МЛН
最高に泣ける卒業式!~藝高の「蛍の光」~
3:18
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校
Рет қаралды 888 М.