【ゆとりーとライン】「ゆとり」がない!?ぎゅうぎゅう詰め・・・ 2分に1本運行も不足 人口が倍以上に<あなたの真ん中取材班>

  Рет қаралды 175,282

中京テレビNEWS

中京テレビNEWS

Ай бұрын

視聴者の方からいただいた投稿です。
「名古屋と春日井市を結ぶゆとりーとラインが異常なほど混雑していて、小学生がおしつぶされそうになっている」ということなんです。実際にキャッチで取材してきました。
【2024.7.4放送】
■CTV NEWS公式サイト news.ntv.co.jp/n/ctv
■X  / chukyotv_news
■TikTok  / ctv_news
■LINE NEWS line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
■疑問・お悩みや調査依頼は「あなたの真ん中取材班」へ! www.ctv.co.jp/interview/
■写真や動画などの投稿は「キャッチ!投稿BOX」へ! www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html
#ニュース #中京テレビ #CTV

Пікірлер: 513
@thanderbird683
@thanderbird683 Ай бұрын
元々大赤字だったはずで一時期は廃止なんて聞いてたのにいつから…😂
@fh-oq5iu
@fh-oq5iu Ай бұрын
@@thanderbird683 最初から大曽根と高蔵寺を結んでいる時点で利用客が増えるのはほぼ確定事項やろw
@thanderbird683
@thanderbird683 Ай бұрын
@@fh-oq5iu そもそもその周辺のこと知っててコメントしてんの??
@fh-oq5iu
@fh-oq5iu Ай бұрын
@@thanderbird683 志段味地区の宅地開発が進まなかったのは、そもそも遺跡が多い地域であったことが要因
@thanderbird683
@thanderbird683 Ай бұрын
@@fh-oq5iu ほんそれ
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s Ай бұрын
廃止じゃなくて、普通のバスにするんだ。 考えてみれば、愛知県は「新交通システムの実験場」だ。
@ojsjm39678
@ojsjm39678 Ай бұрын
これ実はバスの免許と鉄道の免許両方持ってないと運転できないクセもの にもかかわらず年収はお察し
@kazm2894
@kazm2894 Ай бұрын
はい 委託先の名鉄バスの運転手です!
@awacs40
@awacs40 Ай бұрын
鉄道側の免許は二種大型免許もってれば無試験だよ
@kazm2894
@kazm2894 Ай бұрын
@@awacs40 はい 数日間の学科と実技研修だけです! 指導員も交通局のOB 天下りです!
@N--T
@N--T Ай бұрын
鉄道といっても「無軌条電車」、つまりトロリーバスの免許です。
@kazm2894
@kazm2894 Ай бұрын
動力車操縦者 運転免許証 運転免許の種類 無軌条電車 国土交通省 です!
@user-cx3mo8cs9d
@user-cx3mo8cs9d Ай бұрын
小牧のピーチライナーと真逆だね
@fh-oq5iu
@fh-oq5iu Ай бұрын
@@user-cx3mo8cs9d ピーチライナーは最初から小牧〜高蔵寺まで一斉開業していたら廃止にならなくて済んだのに…
@dhmo1529
@dhmo1529 Ай бұрын
ピンチライナー定期
@osakakawachi
@osakakawachi Ай бұрын
ピーチライナーをゆとりーとラインと同じように路線バスがそのまま乗り入れるシステムに改造してれば今頃存続してたかも知れないですね
@user-cl1mo3bj5z
@user-cl1mo3bj5z Ай бұрын
何も考えずに作ったからな
@user-qm5bz6pg2d
@user-qm5bz6pg2d Ай бұрын
@@user-cx3mo8cs9d ピーチライナーの使い勝手の悪さが嫌で地元のあおい交通に頼んでバスを走らせる事になったんだったかな
@user-yr5ux5ir2z
@user-yr5ux5ir2z Ай бұрын
作った人が退職したらか作れないってそんな一代限りの技術でようこんな大規模なインフラ作ったもんやな(笑) メンテとか故障した時とかはどうしてんの???
@bpm97-ms8oz
@bpm97-ms8oz Ай бұрын
メンテ気になりますよね😂 ヒビ割れたりして怖いな
@SBC_solairo
@SBC_solairo Ай бұрын
結構多いんだよな、この手の新交通システムは 結局既存の鉄道とかオーソドックスなものが保守運用の面で苦労しない 関東だと山万とかも苦労しそう
@user-fs2mb2xb2u
@user-fs2mb2xb2u Ай бұрын
おっしゃるとおり、数十年後を考えていないインフラなんてありえない。 役所仕事の典型。
@fh-oq5iu
@fh-oq5iu Ай бұрын
@@SBC_solairo 一応山万ユーカリが丘線に関しては車両更新の計画がありますが…
@SBC_solairo
@SBC_solairo Ай бұрын
@@fh-oq5iu そうですね、まだ何とか内部に資料なり、当時を知る人なり代替車両を製造するノウハウがあったのでしょう しかしながら奇跡的な話だとも思います よくぞ製造ノウハウを維持してきたなと 製造ノウハウがないと言われても不思議ではないですよね
@taurusbamboo1128
@taurusbamboo1128 Ай бұрын
新たに製造できないのでは大きな故障や老朽化したら終わりではありませんか。 今から手を打って間に合いますか?
@user-re6um8sb3s
@user-re6um8sb3s Ай бұрын
ロストテクノロジーって事? 現在走ってるんだからまだ設計図とかあるでしょうに。無くても分解調査すればなんとかならんのか?
@user-ok9gl8tw4y
@user-ok9gl8tw4y Ай бұрын
@@user-re6um8sb3s 違うでしょ 普通に道路の上に建設されてるから 車線が増やせないんでしょ
@user-re6um8sb3s
@user-re6um8sb3s Ай бұрын
@@user-ok9gl8tw4y いやそうではなく、車両が特殊な構造で、それを開発した人は退職されてって話だったので、あくまで車両の話。 仰るとおり高架等インフラはこれ以上なんともならんでしょう。
@HIROAKI3721
@HIROAKI3721 Ай бұрын
@@taurusbamboo1128 格納付きガイドローラーがノンステップバスに対応できないようです(格納スペースがない) 一般道を走らないのであればローラー出っぱなしでも良いんですけどそれだとゆとりーとラインのアイデンティティが(汗)
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s Ай бұрын
今年の12月に立山黒部貫光のトロリーバスが廃止になる。 理由は、「部品調達が出来なくなった」という事だ。
@yeah7771000
@yeah7771000 Ай бұрын
そもそも需要ないんやろーって思ってると知らないうちに激増するのが日本だよなぁ😂
@何やつじゃ
@何やつじゃ Ай бұрын
逆も然り。
@patorisu9289
@patorisu9289 Ай бұрын
世の中はホントすぐに変わる
@abcee315
@abcee315 26 күн бұрын
日本ってかもうそれがもはや文明やな笑
@itoto0005
@itoto0005 24 күн бұрын
リニモもそうやったな 気付いたら黒字
@tukasa4460
@tukasa4460 Ай бұрын
少し前に廃止になった広島のスカイレールもだけど唯一のシステムって更新時に問題なること多いんですよね。この後リニモでも同じことが起こりそうな予感がしますね。
@ふるさと.脱税
@ふるさと.脱税 Ай бұрын
リニモはアストラムと連携して技術提供しそうな感じはしますけどね。第9編成も万博後はアストラムラインに売却してジブリパーク開業してから買い戻した話があるから
@tukasa4460
@tukasa4460 Ай бұрын
@@ふるさと.脱税 リニモの09編成はアストラムラインじゃなくて、いろんな経緯を経て広島の三菱重工にあったのを購入したわけですね。その09編成購入時の顛末見ても特殊な車両の追加の困難さが伺えます。 またアストラムラインは一般的なAGTであり、リニモとは技術的に共通する部分もなく提携する意味もないでしょう。
@playboy4649japan
@playboy4649japan 29 күн бұрын
スカイレールサービスとピーチライナーは似てる?
@user-hf4wh8yw5o
@user-hf4wh8yw5o Ай бұрын
ゆとりーとラインは9割以上の乗客が大曽根まで乗り通すから途中で降りる乗客がいないという特殊な事情があるからな だから終点まで乗客が増え続ける
@hiroyukimoja-kunhayashi3562
@hiroyukimoja-kunhayashi3562 Ай бұрын
ガイドウェイバスを作れる技術がないんだ。。。 「ガイドウェイバスが『廃止』になる」と聞いたことがあるが、本当なんだなぁ。
@ptsuma33
@ptsuma33 Ай бұрын
むしろ、ガイドウェイ部品が、ノンステップバスにフィットできないところが問題なのです。
@user-ms6by3qk9l
@user-ms6by3qk9l Ай бұрын
あと、運転士も大型二種免許+鉄道運転士と似たような免許が必要だからね。
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s Ай бұрын
​@@user-ms6by3qk9l無軌条電車(トロリーバス)の運転免許だ。
@2347394
@2347394 27 күн бұрын
台数が少なすぎて高額になるだけでは? 作ろうと思えば作れるやろ
@user-ez7qk8dk6e
@user-ez7qk8dk6e 21 күн бұрын
んーどっかの町工場に依頼すれば手を上げてくれるとこあるんじゃないかな?🤔
@user-rs7hu2fj3z
@user-rs7hu2fj3z Ай бұрын
土日の昼間しか乗らないからこんなに混んでるとは知らんかった
@hiroshinanamaru7982
@hiroshinanamaru7982 Ай бұрын
守山区がまるで能登半島のようになって他の区と隣接せずに飛び出ているのが交通行政の難しさの原因のひとつとなっている
@user-qm5bz6pg2d
@user-qm5bz6pg2d Ай бұрын
@@hiroshinanamaru7982 他の区に在住の名古屋市民からも守山区の存在って薄いからな
@user-cx3mo8cs9d
@user-cx3mo8cs9d Ай бұрын
@@hiroshinanamaru7982 住所によっては 名古屋市内でも春日井市より遠い守山区ですね
@aaabbbccc4545
@aaabbbccc4545 Ай бұрын
​@@user-qm5bz6pg2d仕事で守山区担当したことあるけど野菜の無人販売あったり、凄まじい森だったりおもろかったで
@unknown-ex
@unknown-ex Ай бұрын
守山自治区定期
@McRash
@McRash Ай бұрын
そもそも守山区って元々は名古屋市じゃなくて独立した守山市だったはずで、1963年に旧守山市が名古屋市に吸収合併され、名古屋市守山区になってる。
@palcamirai
@palcamirai Ай бұрын
せっかくの専用線を走ってるんだから連接バスを導入すればいいのに。ありがたい事だよね。次は、城北線でこの絵を見たいぞ
@HIROAKI3721
@HIROAKI3721 Ай бұрын
連接以前にノンステップバスに対応できないという話あるようですけど?
@sagalute
@sagalute Ай бұрын
案内輪、つまりミニ四駆のローラーみたいなのを床下から出して専用区間を走ってるというシステムは連節バスでも使えるのかなあ?
@HIROAKI3721
@HIROAKI3721 Ай бұрын
@@sagalute 今どきのバス自体がノンステップバスなので
@--_DDR
@--_DDR Ай бұрын
同感ですね、せめて社内構造を、電車のような横長座席にして、混雑時は、座席も畳めるように改造出来れば、現行車両の内部改装で定員増やせそうですが、バスとして整備や点検通してるはずなので、連接にするにしても、改装するにしても、法整備必要なんでしょうね・・・。
@umakara55
@umakara55 Ай бұрын
@@--_DDR 法整備というかコストがね。特殊なことをやればやるほど一般的な車両から離れていき、そのぶんコストもどんどん増すので
@trdam
@trdam Ай бұрын
案内輪があるせいで未だにツーステップ車しか無いんですよね…。乗った時に車いすのリフト乗降に遭遇しましたが、やはりノンステのスロープに比べると時間は掛かっていました。 再来年度にガイドウェイを取っ払ってBRT化するみたいですし、それまでの辛抱という所か。
@kkpeace9250
@kkpeace9250 Ай бұрын
足立区の日暮里・舎人ライナー、神戸のポートライナー、つくばのつくばエクスプレスは大混雑。 一方で神戸市営地下鉄海岸線や大阪メトロ今里筋線はガラガラ。 適切な混雑予測って本当に難しい。
@user-pm9ed1gk4g
@user-pm9ed1gk4g Ай бұрын
全ては起終点駅しだい。海岸線の花時計前は三宮から地味に遠く、今里筋線は単独駅の井高野。 岸辺か上新庄に延びていればこうはならなかった可能性が高い。 一方、七隈線の天神南も使いづらくお荷物路線だったものの博多まで延ばした途端に大混雑。それが答え。
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s Ай бұрын
ゆりかもめは乗客が多い。
@nagasakamieko
@nagasakamieko 22 күн бұрын
所詮バスはバス。例えば2両連接バスを導入しても100人程度で激混みで有人ならば採算性も悪い。東山線と同レベルの頻度でも輸送能力は10分の1以下でしょう。需要予測を見誤ったということ。車両更新のタイミングで初期投資はかかっても無人自動運転、かつせめてリニモ並みの輸送力のある中量高速輸送手段を導入して改修すれば長い目で見れば採算性は上がると思います。
@y-ange8018
@y-ange8018 21 күн бұрын
どうせ自動なら、高架区間だけでも連接バスに出来ないですかね...?
@user-wr3re9zx5m
@user-wr3re9zx5m Ай бұрын
いつの間にこんなに混雑する様になったんですね
@firevarious
@firevarious Ай бұрын
「ゆとり」を失ったゆとりーとラインって・・・😫
@hiroshi-itou
@hiroshi-itou Ай бұрын
このゆとりがー
@rona1806
@rona1806 Ай бұрын
当初は「空気輸送」と嘲笑われて、名鉄とJR東海バスは去ってしまったんだけど…今は「通勤通勤時間帯は、空気不足」
@umakara55
@umakara55 Ай бұрын
これにはゆとり世代もがっかり
@sinobu2012
@sinobu2012 Ай бұрын
基本的に名古屋のバス主要路線ってめっちゃ混んでるから、ゆとりーとラインは渋滞の影響で遅れないだけマシ
@user-gx2zy7jh8o
@user-gx2zy7jh8o Ай бұрын
元々は鉄道を造る計画だったそうですが大幅な赤字が予想されコストが安く求めた結果ゆとりーとライン導入に踏み切ったそうです。安く求めた結果 高いつけが回ったという事です。
@C2H6O_MusuiEthanol
@C2H6O_MusuiEthanol Ай бұрын
でも、最初から鉄道にしてたら、赤字廃線で無くなっていた可能性が…先を読むのは難しいと思います
@Kamiarisu
@Kamiarisu 21 күн бұрын
ガイドウェイバスの改修費すら出せない程度の利用だと、ヘビーレールはそもそも走らせることすら出来なかったでしょうね。 軌道法が適用されるらしく、また中央管理の運行システムを採用しているらしいので、安全装置と一言でいってもレールに沿えるようにするだけではなく法令への適格を満たしたり既存の通信システムと適合する装置をもう一度作ったりすることも難点になるのでしょうね(素人の臆見ですが) 市はBRTへの転換を図るようですが、現状それが最適な気がします 「安さを求めて高くついた」と言いますが、より安い方式への転換であることを考えると、むしろ現状の方式の方が「高望みしすぎた、不相応に高いものを選んだ」と言えてしまう気がします。 むやみにスケールメリットのない独自規格を選んだツケと言えばそれまでですが、道路法ですむBRTの自動運転技術の開発もここ数年で目処がついたものでしょうから、技術の勝利といった感じがあります。
@tak-hd1nu
@tak-hd1nu Ай бұрын
専用道路なら自動運転も早期実現できそうですね。
@rantan57
@rantan57 Ай бұрын
正確にはノンステップバスに装置をつけるノウハウがない 今のバスは普通のバスの3倍の予算をかけてワンステップバスを無理やりツーステップバスに改造して使ってます これを令和8年に道路の真ん中にガイド磁石を付けた自動運転バスに置き換えつつバスを更新する予定 実験がガイドウェイバスの軌道幅でやってるので今の高架をそのまま使うと思われ
@hide460able
@hide460able Ай бұрын
2005年の愛・地球博でも長久手エリアでIMTSバスをパビリオンとして出していましたので、そのノウハウが使えますね
@rona1806
@rona1806 Ай бұрын
BRT化するしか方法は…
@YOGIRIsokuchi-bf9os
@YOGIRIsokuchi-bf9os Ай бұрын
2ステップをワンステップに改造するのに比べれば、楽な気もするがの
@yukibeni8288
@yukibeni8288 Ай бұрын
普通のバスからは3倍かもしれないけど、このバスはパラレル電気ハイブリッドなのでガイドウェイの技術には1.4倍ぐらいしか・・・ 万博のせいで強制バリアフリー法が更にきつくなって特認猶予がワンステップまで来年切れて、乗り合い輸送ができなくなるので。。。。万博開催地域で電気バスに置き換えろと無理言われた金剛は会社清算してしまったけど、あと半年で40台近くも法対応の車両が間に合うのか、資金はあったとしても
@Tanishi_19
@Tanishi_19 Ай бұрын
ノンステップって点省略されてるの、報道としてまずくないか(コメの流れぶった切りですまん)
@sortilla.01414
@sortilla.01414 Ай бұрын
結局日本の人口減少が続いても都市部は人が集まって過密になっていくんですね
@iphonephilosophy2004
@iphonephilosophy2004 Ай бұрын
中央線沿線民の通勤事情は西も東も大変だ
@YTB0428
@YTB0428 Ай бұрын
後継車入れる時は大胆にBRT化しそう…
@rona1806
@rona1806 Ай бұрын
本当それですね、バス専用道路なので「渋滞を目下にスイスイ走行できる利点」を死守して…
@junishikawa1446
@junishikawa1446 20 күн бұрын
自動運転化もするそうですよ。もう話は進んでます。
@umineko2012
@umineko2012 Ай бұрын
汎用のものを使わないとこうなる。各地に実験的にワンオフで設置されたものはダメですね。20年くらいが維持の限界。継続的に生産されないから部品製造が維持できない。
@junishikawa1446
@junishikawa1446 20 күн бұрын
ガイドの装置がまずいんじゃ無くて元のバスがノンステップ車ばかりになってガイドがつけられないんです。バスそのものが変わるなんて予想外でした。
@ggr755
@ggr755 Ай бұрын
えっ?どうやってメンテナンスしてるんだ…
@fancy-of-the-king
@fancy-of-the-king Ай бұрын
ビルメンテナンス会社♪ では、無理ですね。笑
@moheji-henoheno
@moheji-henoheno Ай бұрын
なんか批判多いけど、令和8年にゆとりーとライン全線で、自動運転化、ガイド廃止の予定だから今増便とかは考えてないだろうね。 少なくとも、地下鉄がいるほどの人口でもないし
@user-fh5iw
@user-fh5iw Ай бұрын
もう守山区が発展してきてるから作ってもいいかもね。今はもう地下鉄作ろうと思っても手遅れだけど
@rona1806
@rona1806 Ай бұрын
名古屋市は地下鉄新規建設計画を「止め」ちゃったし…
@user-vw8xi2eh1k
@user-vw8xi2eh1k Ай бұрын
知らなかったです😭
@minntoko
@minntoko Ай бұрын
ロストテクノロジーって事!?こんな近くに
@user-un2vf3os9i
@user-un2vf3os9i 17 күн бұрын
ゆとりーとラインは、守山の志段味周辺がたくさんの大型店舗や住宅団地が新築されているので人口が増加しているんですよね。ここ最近乗車していないけど、私の場合車椅子で乗車しているけど、区間によってすごい満員状態であることは知っています。
@banarepu
@banarepu Ай бұрын
ゆとりーとラインとか、リニモとか、名古屋ってちょっと乗ってみたい路線があるよね。
@yan6970
@yan6970 16 күн бұрын
あーあピンチくん
@Rayshia1
@Rayshia1 Ай бұрын
コストコ出来たし、志段味の開発が進んでるからねぇ… そこへのアクセスがこれしかないのよな。
@yellG4649
@yellG4649 18 күн бұрын
志段味なんて人の住むところじゃない なんて昔から名古屋に住んでる人は口を揃えていってたんだけどね 今の人はそういうの気にしない人多いから
@himerin_vmt
@himerin_vmt Ай бұрын
朝の通勤もそうやけど夕方の通勤ラッシュもやばい。
@AIR754
@AIR754 Ай бұрын
この区間はバスじゃない…
@user-fh8bg9cc7y
@user-fh8bg9cc7y Ай бұрын
土日の昼とかにこうなる時もあるんやで。
@66_roq
@66_roq Ай бұрын
連節バスの出番かな
@HIROAKI3721
@HIROAKI3721 Ай бұрын
ガイドウェイに改造できればね
@rona1806
@rona1806 Ай бұрын
メンテナンスはどうする?その施設を新造しないと…
@todaysblog6690
@todaysblog6690 Ай бұрын
ゆとりーとラインは新交通システム30m車が走れるように設計されてるはずだから、予算確保して発注すればよい。
@user-li2xo9dd9m
@user-li2xo9dd9m Ай бұрын
止めて工事しないといけないから無理やろうね そもそもやっぱ無理じゃね?みたいな話になっていた気がする
@user-dl8tc9hi3b
@user-dl8tc9hi3b 19 күн бұрын
スモールスタートした事業が、思いのほか人気になり、インフラにまでなってしまったという感じ
@dhmo1529
@dhmo1529 Ай бұрын
もうすぐBRTっぽいのに化けるらしいし、そのときにはガイドウェイ撤去だから更新なんかしなくていい
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 8 күн бұрын
となると鉄道からBRTに転換した事例がまた1路線増えるという。
@user-vq1sv3bk5s
@user-vq1sv3bk5s Ай бұрын
設計図もないんだ
@user-ty8ym3zq4w
@user-ty8ym3zq4w Ай бұрын
コストコもオープン! そこまでは、開業当初 高架促進(自動運転)の議員さんがいました。 開業初日 5時50分上島西から大曽根行きは、5人ぐらいしか乗ってませんでした。😢
@user-lq1ym1ic8v
@user-lq1ym1ic8v Ай бұрын
オンリーワンのモノを使っていると、何かあった時に苦労する。 向ヶ丘遊園モノレールでも大変だったらしい。
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 21 күн бұрын
広島の瀬野モノレールもそう。
@user-qe4ew7ho7x
@user-qe4ew7ho7x Ай бұрын
利用者に1~2本後の便にでも良いと、時間的に「ゆとり」が有るような気がする。
@user-fg3jd3ui1u
@user-fg3jd3ui1u 21 күн бұрын
つめこみラインじゃねえかwww
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 Ай бұрын
過去にはJR東海バスや名鉄バスも運行してましたが、2社とも撤退。市営単独だと限界が来るだろうなと思っていました。
@kazm2894
@kazm2894 Ай бұрын
大森営業所が名鉄バスに委託された時に統一され 名鉄バスの運転手になりました!
@user-qm5bz6pg2d
@user-qm5bz6pg2d Ай бұрын
@@hiro-hollys0617 そのうちにあおい交通とかに依頼がくるかもしれんな
@N--T
@N--T Ай бұрын
今なら専用軌道にマーカーを設置する形の半自動運転への移行が現実的な選択肢だろうね。 ついでに連接バスも導入して。
@Miura_Berton
@Miura_Berton Ай бұрын
製造のコストが掛けられないが正解
@user-cq9un3wr6p
@user-cq9un3wr6p 14 күн бұрын
志段味の都市化が進みすぎたんですよね。豊かになるのはいいことだけど、自然が残るエリアだったのでほどほどにしてほしかったな。
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 Ай бұрын
ただ滑車つけるだけじゃないのかw
@rh8189
@rh8189 Ай бұрын
そもそもバスとういう乗り物の輸送力に限界がある
@user-yn4pd8wy4p
@user-yn4pd8wy4p Ай бұрын
ピーチライナーとゆとりーとラインがそれぞれ逆のシステム使ってたらどれほど良かったことか・・・ 東山線といい愛知県は後先のことを考えるべき
@Veronique365
@Veronique365 13 күн бұрын
尾張の人はちょっとケチという、先行投資の考え方が少ないんだよな。再開発見ればわかるけど計画縮小することも多いし
@Yamamoto_Ayumu
@Yamamoto_Ayumu Ай бұрын
元利用者だが、あの混雑は鬼畜だった。中央の扉から乗り、前の扉から降りて精算なのだが、通路は人いっぱいで通れない。 名城線を砂田橋から分岐で小幡緑地まで延伸した方が良かった。
@user-hs4gd5qt5y
@user-hs4gd5qt5y Ай бұрын
新しい鉄道ができる予感🤔
@akaidensya2000
@akaidensya2000 Ай бұрын
冒頭のインタビューされた乗客、2人とも外国人ぽいけど、守山区だから住んでる人も多いんだろうな。
@Evidently-hd4hs
@Evidently-hd4hs Ай бұрын
守山にコストコもあるからね。 でも志段味は平和だよ。(春日井市民より)
@kingcalm7161
@kingcalm7161 12 күн бұрын
まず外人は都市部に住めないルールを作ることから始めたい
@Evidently-hd4hs
@Evidently-hd4hs 12 күн бұрын
@@kingcalm7161 余所者はうちの地元の行政に口出ししないでください。
@user-cl6is9dg2h
@user-cl6is9dg2h Ай бұрын
一応、高架は鉄道を走らせるぐらいの耐久性を持たせてたはず
@user-jt1mu9qc8c
@user-jt1mu9qc8c Ай бұрын
新交通でもきつそうだな
@user-uf8de5yp7e
@user-uf8de5yp7e 19 күн бұрын
通勤通学はともかく、休日の時も利用客が多いですよ‼️
@EOS0329
@EOS0329 19 күн бұрын
そうか、土日しか乗らないから全然知らなかった。
@user-fx8wl3ex1t
@user-fx8wl3ex1t Ай бұрын
いまとなってはもうガイドウェイは要らない技術だけど、専用道内無人運転できるバス専用道としての価値はあるから、高架橋設備としてはずっと残り続けるんだろう
@user-vx8ki1pr3p
@user-vx8ki1pr3p 27 күн бұрын
駅員が乗客整理して 乗務員のサポートしないから 運転士のストレス半端ない
@tottokokoushi
@tottokokoushi Ай бұрын
先週藤が丘駅ー志段味方面を市バス(下道はゆとりーとと同じルート)で往復したけど本数少ないから、朝夕だけで名鉄・地下鉄・JRに行く市バス増やして分散させるしかないのかも
@justaway7247
@justaway7247 Ай бұрын
本場のドイツやオーストラリアのガイドウェイみたいに、ノンステップ車で案内輪出しっぱなしのシンプルな機構で安価に作れれば良かったんですけどね。 ゆとりーとは道交法の絡みだと思いますが、案内輪に格納機構を有しているのでツーステップ車をベースにしなければならず、現行の車に至っては特注でノンステをツーステに改造してもらった車なので滅茶苦茶手間とお金がかかってるんですよね (3000万のハイブリッド車にツーステップ化やガイドウェイ機構・電装品などの特殊装備で3000万以上の改造費がかかっています。) 今後自動運転が予定通りいかなかった時にどうなるかですね。ガイド機構だけでなく、この車種自体が全国で経年や故障で急速に廃車が発生していますから。
@user-un2vf3os9i
@user-un2vf3os9i 17 күн бұрын
時間帯の混雑を解消するには、小学校中学高校の始業時間を9時30分頃に変更するのも有効だと思う。小さい子どもが満員のバスに乗車するのは危険だしかわいそうです。確かに登下校の時間帯は会社員の出勤時間にも重なるのですごい混雑しています。
@negineg1781
@negineg1781 Ай бұрын
幕張、横浜みたいに連接バスに改造。後続に伸ばして、面倒でも現状の乗降位置をずらさないで、1台あたりの定員輸送量を稼ぐ。取り外し構造がなければ特認で牽引二種なしの大型二種で。ただ、車庫とかバスとして走るバス停や交差点の改良も有るのでなかなか難しいでしょうけども。
@mas3234
@mas3234 Ай бұрын
2連は公道でも行けるよう改正だな
@Botsubon
@Botsubon Ай бұрын
今でも、ドイツ・イギリス・オーストラリアでは運行されているけれど、他の国は案内輪が外に出っぱなしの固定式。 対して、日本では一般道走行するときは案内輪が格納される収納式。 固定式なら今でもベンツなど海外メーカーで普通に作っているけれど、収納式は日本オンリーのガラパゴスな規格。収納式だからノンステップバスにつけられないし、製造するのが日本だけなので、製造数も少なくてノウハウが残らない。 そもそも、ガイドウェイバスを軌道とみなして「無軌条電車運転免許」を取れ、などということをしたのも日本だけ。こういうことばっかりしているから、どんどん人手不足になるんでしょう。
@8080ken
@8080ken Ай бұрын
トロリーバスとは構造的に全く別物なのに こじつけで無軌条電車の枠に入れたのが、いかにもお役所仕事
@user-of8hy1sm9p
@user-of8hy1sm9p Ай бұрын
これは!河村のオヤジ なんとかしてちょ。
@MDMTNTNjr
@MDMTNTNjr Ай бұрын
ガイドウェイバスは世界中で広く採用されてる技術だから輸入で解決できるのでは? 混雑しているならノンステップバスは詰め込みが効かないからワンステップのほうが良さそうだし。
@EOTCRX-DTV
@EOTCRX-DTV Ай бұрын
海外のガイドウェイバスは法的にもバス扱い、案内輪を出しっぱなしで公道走行も認められてるのに対し、日本では法的にガイドウェイ区間は鉄道扱いな上に、「自動車」として扱う場合は案内輪が飛び出たままだと車検に通らないので(公道走れない)、案内輪の格納機構が必要(だからツーステップで高さ確保も必要)という、日本特有の法規制による制約が…。
@MDMTNTNjr
@MDMTNTNjr Ай бұрын
@@EOTCRX-DTV それ明らかに不要不急な法律なので規制緩和が第一では…
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 Ай бұрын
@@EOTCRX-DTV ガイドウェイ区間のみ運行可能な車両で区間運転は出来ないのかな、そうすれば免許は鉄道だけですむし。
@tetsu4920
@tetsu4920 Ай бұрын
これ軌道高架だし、今から鉄道に改造できないのかな?
@user-nekoten1382
@user-nekoten1382 Ай бұрын
高架橋が、鉄道車両の重量に耐える前提で設計されているかどうか、ですね。
@user-si3nj7yq9z
@user-si3nj7yq9z 27 күн бұрын
大曽根・砂田橋を経由しないと外に行けないのが原因 縦のライン、高蔵寺〜志段味〜印場〜藤が丘〜赤池〜有松〜大高にもう一つ環状鉄道が必要でしたね
@nekonichonmage
@nekonichonmage Ай бұрын
まさかの増やせない理由がバスつくれる技術者がいなくなったとかいう人依存な理由は草
@milktea-17111
@milktea-17111 19 күн бұрын
全てはピーチライナーのせいか
@user-nd8yj5ho4z
@user-nd8yj5ho4z Ай бұрын
高蔵寺まで行く本数を増やして吉根あたりからの上下分散を図るとか、志段味サイエンスパークから神領駅の路線を新たに設定するとか多少やれることはあると思いますが、運転手さんの確保が難しくなってくるとどうなるのか...。
@17645nobuo
@17645nobuo Ай бұрын
休日に守山生涯学習センターに用事がある時にしか乗ったことない、そんなに混む路線だったのか
@user-xw4sv7ki2q
@user-xw4sv7ki2q Ай бұрын
ナゴヤドーム前矢田から砂田橋ら辺に学校が集中しているからね
@17645nobuo
@17645nobuo Ай бұрын
@@user-xw4sv7ki2q では通学時間に大曽根方面が混むってことですか なるほど
@user-fh5iw
@user-fh5iw Ай бұрын
砂田橋のバスもめちゃくちゃ混んでいて乗れはないです
@pv965
@pv965 Ай бұрын
並行する市バス使うとか、1分おき運行化にするとかできないのか
@tanke_dra3channel
@tanke_dra3channel Ай бұрын
地下鉄または鉄道がほしい いつも多いもん
@inojyou1
@inojyou1 Ай бұрын
庄内川を渡れば中央線があり、実際に利用者は多いです. が、朝夕は橋と国道19号を渡るところが渋滞する.
@katakoto.
@katakoto. 13 күн бұрын
これ名古屋観光した時に乗ったけど感動したわ。 超独自路線。
@thewwfm
@thewwfm Ай бұрын
技術の継承をしてこなかったのか
@rona1806
@rona1806 Ай бұрын
BRT化を早くしないと…専用高架内で「カルガモ走行」が可能なシステムも
@xtknrx163
@xtknrx163 18 күн бұрын
んーなんかしっくり来ないニュースだな。 最後はもっと早く出勤してみては?その場しのぎのコメントで終了だし。もっと突っ込んで取材してほしかった。
@aikrppakwjeud3805
@aikrppakwjeud3805 19 күн бұрын
軌道だけ残して新交通システムに転換した方がよさそう
@sakura7723
@sakura7723 Ай бұрын
なるべく空いてる時間変えて乗ったりしてる。ゆとりーととあおなみ線乗ってる。
@user-ib4yh1lw4t
@user-ib4yh1lw4t 21 күн бұрын
バスなのに何故かわざわざ鉄道扱いするから鉄道・バス運転免許が必要になる謎仕様。 鉄道廃止・BRT化すればバスだけになるという意味で解決。 完全に鉄道としてしまう解決法もある。費用は税金なんだろうな。
@user-ie2ni9ep8v
@user-ie2ni9ep8v Ай бұрын
現状の施設を活かして、ゆりかもめや日暮里舎人ライナーの様な新交通システムの導入は難しいのか。
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 Ай бұрын
貴重な非電化路線だったがやはりバス化の流れは止まらないか。
@ShonanLiner18
@ShonanLiner18 Ай бұрын
新交通システムにすれば
@RON-ri2ft
@RON-ri2ft 6 күн бұрын
朝7時8時は2分間隔で運行してるが定員が70人なので、志段味方面で満員になると、通勤客の行先は大曽根だから誰も降りないので、高架区間は通過状態になる、解決方法は大曽根に運ぶのではなく、志段味方面の客はJR高蔵寺駅に運びJRに乗り換えれば、 混雑は解消する、但しこの時間はJRも満員なので本数を増やす対策も必要。 普通の車両を使っているのでこれを二階建てバスもしくは連結バスを使えば定員が140人なり多少は解消されるが 根本的な解決方法では無い。
@user-yq3wj9il7r
@user-yq3wj9il7r Ай бұрын
連接バスを入れるべきと言いたいところだけど、 ワンステップバスだから難しそう。
@sigemiiida4450
@sigemiiida4450 Ай бұрын
椅子の位置を変えるのが一番簡単では!
@yossy114
@yossy114 13 күн бұрын
志段味は車の交通量もとんでもないことになってるよね
@コメ活同業者に負けない暇人
@コメ活同業者に負けない暇人 Ай бұрын
バス(一部区間では鉄道扱い)という曲者
@user-in9xs9mm4j
@user-in9xs9mm4j Ай бұрын
まずは連接バスを導入しよう
@uniuni2932
@uniuni2932 Ай бұрын
俺も連節推しだけど、一般道に降りた時の片側二車線道路は良いとして途中で一回かな?交差点曲がるはず。そこの復員がどうなのかによるんじゃないかな。
@tororo321
@tororo321 Ай бұрын
小幡までで止めときゃいいんじゃない。 そこから先は需要も落ちるだろうし直通する便は普通のバス
@temaki_zushio
@temaki_zushio 22 сағат бұрын
小幡緑地〜大曽根限定で収容力の大きい連接バスタイプは導入できないのか?
@seabolmania
@seabolmania Ай бұрын
高架区間じゃない所の志段味交通広場。コストコ客と同じところを通るもんだから、志段味交通広場に入らなくてよかった頃より確実に時間がかかるようになったため、結局高蔵寺発着だけは入らないようになったという
@yo-jb7tq
@yo-jb7tq 24 күн бұрын
鉄道だと大都市だけどら一両で走ってるようなもんだしなぁ…
@user-br1yz8wf9y
@user-br1yz8wf9y Ай бұрын
高蔵寺まで高架だと思ったら、途中で一般道に降りるから そんなに早いという感じはなかったなあ
@user-gj2oj2vt7r
@user-gj2oj2vt7r Ай бұрын
路線バス増やすしかないな。
@hirokidaa
@hirokidaa Ай бұрын
事故で廃車になったらどうするのか
@user-kz7yb2jm6u
@user-kz7yb2jm6u Ай бұрын
ゆとり-とじゃなく、ぎゅっとラインでどうでしょう。
@user-zq6yf6qp9g
@user-zq6yf6qp9g Ай бұрын
志段味の開発を見越して公共交通機関を設定するのなら、 緑区みたいに最初から地下鉄を新設すれば良かったのです。 バスでは輸送力に限りがあるのは分かっていたのだから。
@TGORion_Trip221
@TGORion_Trip221 Ай бұрын
(乗客多すぎて)ピンチライナー いつか地下鉄になりそう
Nastya and SeanDoesMagic
00:16
Nastya
Рет қаралды 44 МЛН
Why Is He Unhappy…?
00:26
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 74 МЛН
Doing This Instead Of Studying.. 😳
00:12
Jojo Sim
Рет қаралды 24 МЛН
宇部の空襲写真が浜松に“酷似”疑義の真相は
9:37
yab山口ニュース
Рет қаралды 1,9 МЛН
What Is This? A City Literally Filled With Buses! I'll Explain Whats Happening! | Japan
50:42
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 749 М.
Why UK 🇬🇧 is going Bankrupt? : Detailed Economic Case Study
20:37
Nastya and SeanDoesMagic
00:16
Nastya
Рет қаралды 44 МЛН