【Cloudflare Workers】誰でも簡単に始められる!Hono+Cloudflare D1+Drizzle ORMで株式投資取引APIを作る

  Рет қаралды 803

TypeScriptでフルスタックエンジニアになる

TypeScriptでフルスタックエンジニアになる

Күн бұрын

Пікірлер: 12
@bubumoment86
@bubumoment86 4 ай бұрын
Dockerを使われてないのは、なにか特別な理由があるのでしょうか
@arafipro
@arafipro 4 ай бұрын
コメントありがとうございます ご質問にお答えします 結論から言うと、2つ理由があります 1つ目は単にキャッチアップできていないからです Dockerfileやdocker-compose.ymlの作り方が難しくて 以前、使おうとしましたが諦めました ただ、今ならChatGPTやClaudeを使えば解決できそうですね 2つ目は言い訳ですが、必要性を感じないからです 使いこなせるに越したことはありませんが 現時点では、優先順位が低いと考えています @bubumoment86さんはDockerはお使いですか?
@bubumoment86
@bubumoment86 4 ай бұрын
@@arafipro まず、チーム開発、もしくはその可能性がある、または他者とのプロジェクトの共有があるなら必須だと思います。 Dockerがあることによって、各開発者の環境を確実に揃えられるのですから、その恩恵は強いと思います。 また、デザイナー寄りの方など、チームの技術レベルが揃っていない場合でも、誰でも簡単に環境を構築できます。 もちろん、PCを新調した際の環境構築の手間もなくなります。 ただ、このチャンネルはフルスタックが趣旨でしょうから、この点はあまり重要ではないのかもしれませんね。 次にNodeのバージョン問題です。 Macなどに直にNodeをインストールしてしまうと、プロジェクトが増えていくことで、固定バージョンのNodeでしか動かないものが出てきます。 つまり、Nodeをアップデートすることで、古いプロジェクトが動かせなくなる(対応コストがかかる)ということです。 Nodeパッケージは依存関係がものすごく強いので、その結末は避けられません。 特にMacを新しいものに新調した時に困ります。 それを解決するために、VoltaなどのNode管理ツールでごまかすのですが、根本解決はしません。 また、Node以外にも、Pythonなどのバージョンなど、使用しているPCに開発環境が依存してしまう問題は避けられません。 それを解決するのが開発環境におけるDockerの利点だと思っています。 Docker導入時は難しく思われるかもしれませんが、Dockerfileとdocker-compose.ymlさえあれば、誰でも簡単に構築できるのがDockerです。 この用途では、本番環境ではなく、開発環境での利用に限定できるのですから、ぶっちゃけ、だれかの既存テンプレートをコピーして使うだけでもいいと思います。 偉そうに長々と書いてしまいましたが、逆にそのあたりの問題を別の方法で解決されていらっしゃるのでしたら、逆に伺えたら嬉しいです。
@bubumoment86
@bubumoment86 4 ай бұрын
@@arafipro もしかしたら、そちらでは見えているのかもしれませんが、長文を書くとKZbin側で非表示にされがちですね。。。
@arafipro
@arafipro 4 ай бұрын
ご返信ありがとうございます。 すいません、長文を見られなくするような設定にはしていないのですが・・・。 管理画面でコメントを拝見しました。 Dockerを使いこなしていらっしゃいますね、すごいです!! 私は、特に別の解決方法は持っていません・・・。 ご期待に添えなくて申し訳ありません。 NodeもBunもPythonも、PC上に直でインストールしています。 また、Node管理ツールすら使っていません。 正直、Dockerを使えこなせたらいいなとは思っています。 ただ、前回のコメントと重複しますが、学習コストが高いことがネックですね。 参考に、Dockerをどのように学習されましたか? おすすめがあれば、教えていただけるとありがたいです。
@bubumoment86
@bubumoment86 4 ай бұрын
@@arafipro Dockerは環境構築をするためのツールです。 Dcokerの使い方を覚えることと、環境構築について覚えることは、学習の方向が違います。 サーバーの環境を構築することは、構成管理またはプロビジョニングと呼ばれますが、私はDockerを使う前は、ansibleというツールを使って構成管理をしていました。 従って、私はDockerの使い方を覚えるだけで、Dockerに乗り換えることができました。 その点においては、あまり学習コストが高いと思ったことがありません。(私の使用範囲に限定されますが) ただ、そもそも構成管理の経験、造詣の深くない方は、Dockerの前にサーバーインフラから学習する必要があります。 その点が、Dockerの学習コストが高く感じる理由ではないでしょうか。 ご自身に足りないものを見極めて、どちらかに絞って学習することをおすすめします。 ただ、Cloudflareの環境構築をするのに、Dockerを極めるほど学習する必要もないので、 個人的には、あらかじめ用意されているテンプレートをそのまま使うだけでいいんじゃないかなと思います。 私はCloudflareにはまったく詳しくないので責任は持てませんが、おそらくCloudflare用のDocekerfileはどこかに用意されていると思いますよ。
2024年最新!初心者でもわかるOPENAI APIを使った、LangChain Expression Language (LCEL)の基礎
20:59
TypeScriptでフルスタックエンジニアになる
Рет қаралды 185
【Cloudflare Workers】Hono+Cloudflare D1+Drizzle ORM 30分でREST APIを作成
25:07
TypeScriptでフルスタックエンジニアになる
Рет қаралды 1,9 М.
【React Native/Expo】データベースExpo SQLiteとExpo Routerを使って、スマートフォンのTODOアプリを作る
21:50
DHH discusses SQLite (and Stoicism)
54:00
Aaron Francis
Рет қаралды 105 М.
I Stopped Using Express.js: Because Bun and Hono 🔥
10:23
Sam Meech-Ward
Рет қаралды 131 М.
Hono Webフレームワークの新しい選択肢
31:21
ムーザルちゃんねる
Рет қаралды 17 М.
Building backend with Hono, MongoDB and postman
1:38:43
Hitesh Choudhary
Рет қаралды 26 М.