CPUグリスの代わりに液体金属を使ってしまう!~冷却能力の向上はあるのか?~

  Рет қаралды 40,653

PCER24

PCER24

19 күн бұрын

通常のCPUグリスに代わって液体金属を用いた方法での冷却試験!
あまり多く過去文献が無かったのでLGA1700のi9/12900Kをオーバークロックして効果を確認してみました!
☆今回利用したアイテム☆
◆Thermal Grizzly Conductonaut 1g
amzn.to/4dj03ke
※リンク先は時間経過とともに販売者の都合で変更されている場合が過去にございました。
こちらも十分注意しておりますがご購入時ご希望の製品であるかご自身でも改めてご確認願います。
☆☆このチャンネルで考案された販売中アイテム☆☆
◆ショート動画連動アイテムswitch用「ゲームカードスロットクリーナー」
amzn.asia/d/fyzsy4e
◆LGA1700用 CPU固定金具 「Anti Bent Cool Booster」 
Amazon Primeにて購入可能!
www.amazon.co.jp/dp/B09X67YX9...
◆「Anti Bent Cool Booster」ハニカムデザイン
amzn.asia/d/6DCg5G1
量産モデルも7月中販売開始予定!→7/25販売スタートしています!
♪♪その他オリジナルパーツも販売中です♪♪
「PCER24 SHOP」アマゾンストアフロントページ
www.amazon.co.jp/s?me=A3KZG6A...
◆廉価版機能制限モデル
「Anti Bent Cool Booster Custom」はDMM.Makeにて受注生産中!
make.dmm.com/item/1423175/
製品化までの道のり
• 例の金具リスト
------------------------------------------------------------
え~っと。地味にですがX(旧Twitter)やってます。
実験・作業・編集状況など配信していきたいと思っています。
KZbin動画アップに時間がかかるケースなどで途中経過を報告できるツールになればと思っています!
/ pcer24
♪BGMは下記の素材を利用させていただいております♪
ありがとうございます
魔王魂:maoudamashii.jokersounds.com/
DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
☆静止画像や背景などは下記の素材を利用させていただいております☆
ありがとうございます
ぱくたそ:www.pakutaso.com/
Pixabay:pixabay.com/ja/
製品のリンク先は一部アマゾンアソシエイトプログラムを利用させていただいております。

Пікірлер: 95
@matuou11
@matuou11 18 күн бұрын
液体金属バーガー歴10年位の自作erです 液体金属の弾きは、グリスの清掃不足かなと…経験と対策がありまして かなり気合入れて清掃して、ほんの少しですがスコッチブライトや、コンパウンドで磨いて、清掃すると かなり弾きは抑えられます 液体金属の漏れ防止には、100均とかである、使い捨てのナベの落し蓋シートを切ってボンドで点付で付けると楽です
@teopazu3523
@teopazu3523 17 күн бұрын
グリスの拭き残しが液体金属に混ざってマーブル模様になっているし同意 いつも思うんですけどグリス塗りすぎです
@Jeyjei
@Jeyjei 18 күн бұрын
ガリウムが目に見えない侵食をするから知識がないとなんかのパーツ壊しそうでちょっと怖い
@user-ko7ix1cy5q
@user-ko7ix1cy5q 18 күн бұрын
それが一番怖い、CPUコア部に浸食されて壊されたら目も当てれない。 この動画でもやってるからコメ主は十分危険性を認識された上でやってると思う それでも重金属は体の中に入ると中々外に出てこないので最新の注意が必要
@gada1218
@gada1218 17 күн бұрын
10万のCPUがゴミに
@user-eg5fs6de5g
@user-eg5fs6de5g 16 күн бұрын
@@user-ko7ix1cy5q コメ主じゃなくて投稿者ね
@teopazu3523
@teopazu3523 17 күн бұрын
他の人もコメントしていますが「グリスが残留しているから液体金属が塗り広がらない」んです 動画でもわかるレベルでグリス汚れが残ったままだし
@dtneko954
@dtneko954 18 күн бұрын
残業で疲れて帰宅して、🍺を飲みながらKZbinをチェックしたら先頭にPCER24さんの最新動画が! ありがとうございます❗️
@user-lr1rb7ri7n
@user-lr1rb7ri7n 18 күн бұрын
動画楽しく見させて頂きました。 丁度2週間前に私もノートPCが熱暴走らしい状況が続いた事から 液体金属に変えたばかりなので、タイムリーでいつも以上に興味を惹かれる内容でした! ちなみに私の環境では、分解するとグリスはパリパリだったので、15〜20度の効果でした。
@user-hf6zl7qn1u
@user-hf6zl7qn1u 18 күн бұрын
液体金属は本当に扱いに気を使う。よくもこの様なややこしい作業が出来ますねー。感心します。今後も良い動画をお願いします
@user-jm5ic3gb6l
@user-jm5ic3gb6l 18 күн бұрын
液体金属に取り憑かれているとは思いましたが高評価です👍
@unknown403
@unknown403 18 күн бұрын
これめちゃくちゃ気になってたんでありがたいです! 表面研磨で傷をつけた方が定着も良い上溝に入り込んで熱伝導向上も見込めますね クーラー側の接触部素材と漏れにさえ気を付ければ実用的に見えるので、パッキンみたいな楽に取り付けられる漏れ防止部品が出来ればと思いました
@ch-mr5dg
@ch-mr5dg 18 күн бұрын
そのうち盛大に肝を冷やすとみた
@imnikochan
@imnikochan 18 күн бұрын
誰上手
@DJINNPACMAN
@DJINNPACMAN 18 күн бұрын
いいなぁ。ところで、綿棒で塗り広げているけど「綿」が毛埃になって挟まる事による性能低下はあり得るんでしょうか。 ガリウムが固まって綿棒がばらけてるシーンを見て思いました。
@user-tw3gx6br9y
@user-tw3gx6br9y 17 күн бұрын
液体金属の漏れ対策として、Oリングを使用するのはいかがでしょうか。ヒートスプレッダの外周にOリングがはまるように“例の金具”に溝加工をするとよいのではと思いました。
@shonen-alice
@shonen-alice 15 күн бұрын
いつも楽しく見させていただいております。 今回のテストで一番問題となったガリウム塗りですが、CPUを抑える器具をCPU接触面より僅かに高くして段差に流し込むようにするのは可能なのか、気になりました。高価なガリウムを多めに使うことが勿体ない気がしますが。 それともう一つ溝を掘るなるして水冷装置を設置した後に流し込む方法が取れれば、もっと簡単に密着しないかなと思いました。
@oi-c-metal8554
@oi-c-metal8554 18 күн бұрын
確かIHSのメッキが腐食する 削って下地を出した方がいいかも 数か月でガチガチに固着する(ソルダリングみたいになる)
@user-pg1yt8pt5p
@user-pg1yt8pt5p 16 күн бұрын
塗りにくいのはクリーニング不足ですね😅 無水エタノールとキムワイプで何度も拭き取るとか、ブレーキクリーナーみたいなパーツクリーナーで何度か直吹きすればそこまでコロコロしないかと…
@yuuki_01
@yuuki_01 18 күн бұрын
この人、まじでほんわかしてるわ。優しい人やな~
@ohnishikijitarou5918
@ohnishikijitarou5918 17 күн бұрын
10年ほど自作から遠ざかっていたらもう浦島太郎状態ですね。 「ガリウムとか買えるの?」と思ったらAmazonで冷却用から実験用(?)としても売ってるし、たまげたなあ。
@hundruname
@hundruname 18 күн бұрын
塗り拡げるものとしてヘラとか綿棒とかは当たり前に見るのですが、ゴムを使って広げる事はできるんでしょうかね? 以外にやった人いないのではないでしょうか? ゴムを使ってのを見てみたいです。
@user-eg5fs6de5g
@user-eg5fs6de5g 16 күн бұрын
このサイズでゴム製の棒みたいなものがそもそもあんま無いような
@giko_hanyarn
@giko_hanyarn 18 күн бұрын
3:47 接着剤の濡れ性改善(接触角≒0度へ)の要領で、ヒートスプレッダにサンドペーパー掛けで改善できないかな?
@Digital_Equipment
@Digital_Equipment 17 күн бұрын
銅は液体金属との接触で腐食性があるのでニッケルメッキ加工したほうがいいですよ 現状は、たまたまグリスの残留物の膜ができてて腐食してないみたいですが・・・
@LuminaryLagoonLurker
@LuminaryLagoonLurker 18 күн бұрын
ROCKITCOOLのヒートスプレッダサイズに対応したやつも作ってほしいです。 ちなみにグリスの代わりに液体金属を使ったら銅のヒートスプレッダの表面が銀ピカになってしまいました😅
@pcer24
@pcer24 17 күн бұрын
確かですがLGA1700用のROCKITCOOK社製IHSは固定金具に合うように最適化された製品もリニューアル?であったかと思いますよ!
@yagioka
@yagioka 18 күн бұрын
コレ、やってる人が存外少なく、情報も少なくて今まで不安だった 今回取り上げていただき「あ~やっぱりw」と安心できた 本当にありがたい m(__)m 昨年、初の液体金属でネコメタルセットを購入 Ryzenも同様に塗り広げにくく、特に初挑戦時はドキドキだった 付属の塗り棒が、綿棒より個人的にGood 太いのでキワにはやや不向きだが、広い部分に便利 布地は市販のウエスに交換可能、つまり自作も可能 何なら指をウエスで包んで棒代わりにしても良いかも? 「塗布する厚さは出来るだけ薄いほうが効果的」と記載があり、極力少量を頑張って塗り広げている クーラー装着後のはみ出しもなく、縦置きで半年以上使用も垂れていない(一応の対策はしている) たっぷり塗った場合との性能差などは未検証なので、もしよろしければ検証していただけるととてもありがたい 半年ほどで少し合金化しており、スッポンしたことがある(奇跡的にCPUもM/Bも無事だった) そのまま表面凸凹状態で再度塗布するも若干の性能ダウン、スクレーパー等で表面を整えてから再度塗布で回復 逆に、合金化していなければ、クリーニングなしでの再使用も十分可能 状況次第で極微量を追加塗布する程度で全く問題ない この点は通常のグリスより使い勝手が良いと感じる MX-4との性能比較も、うちの環境と同程度 実用上有意な差とまでは言い難く、ベンチマークとか温度を見てニヤニヤしたい自分のような人向け 作業性や危険性を考えると、万人にはお勧めできないし、頼まれても絶対やりたくない 安全に性能を上げたいなら、室温を下げるのが手っ取り早い 下げすぎも良くないが、冬はただ室温が下がるだけでPCの性能が勝手に上がる 夏にエアコンを節電しつつPCにカツを入れたいなら、チャレンジする価値はあると思う ただしくれぐれも自己責任で! 長文失礼しました m(__)m
@user-hv3gy6hk1h
@user-hv3gy6hk1h 17 күн бұрын
液体金属の塗り拡げですが、シートスプレッダの上に乗せておくだけで、ヘッドとの間で毛細管現象で広がらないか、テストしてみていただけると嬉しいです
@TaKotaaa
@TaKotaaa 18 күн бұрын
液体金属を塗布する際には綿棒でガッツリ擦り付けてあげると容易に付着してくれますよ~
@user-mm3ev4jh6t
@user-mm3ev4jh6t 17 күн бұрын
液体グリス仕様製品だったら需要ありそうやね 固定用金具を凹状にクーラーをはめ込むとか色々と出そうやね
@JerryMouse5
@JerryMouse5 18 күн бұрын
冷却効果が高い事は分かるのですが、液体金属とか取り扱うのが怖いなぁ〜 うぷ主さんに健康上の被害がない事を祈ります。
@tami9507
@tami9507 18 күн бұрын
液体金属の塗り方 薄いシート状に凍らせて CPUとクーラーにサンド pc起動の熱で溶け始めたら ネジを閉めるってのはどうでしょう。
@UNO495
@UNO495 18 күн бұрын
クマメタルや猫メタル系を塗ったCPUは、売る時にくっ付いた金属グリスを剥がすのが結構苦労する。 でも、たまに使いたくなる魅力がある。
@syougunn12345
@syougunn12345 18 күн бұрын
AM5ソケット、液体金属に対応金具が欲しい(漏れまい金具、縦置きにも)
@user-wx2mn3rq1j
@user-wx2mn3rq1j 16 күн бұрын
0:49~を1度でいいから、自分の手でしてみたい😊出した後、綿棒でも塗ってみたい😂
@user-sn9gp8nh4i
@user-sn9gp8nh4i 18 күн бұрын
液体金属塗り広げるの、中央に雫みたいにたらして、上から圧着すれば伸びない?
@user-xf2nr2vs2o
@user-xf2nr2vs2o 18 күн бұрын
えっと、冷やすに便乗なんですけど…。 本格水冷の解説動画をまた上げて頂けると嬉しいです。 最近のCPUとか360mm簡易水冷でも冷やしきれないので。
@matuou11
@matuou11 18 күн бұрын
最近のハイエンドCPUは、殻割ダイ直あたりまえ…位の発熱ですので… ダイ直の中でもicemanのダイ直はよく冷えますよ
@user-yowaineko
@user-yowaineko 18 күн бұрын
CPUメーカーがソルダリングから液体金属に移行しないって事はコスト以外にも何かデメリットがあるのでしょうね
@pula7263
@pula7263 14 күн бұрын
CPU真ん中に液体金属、周りに土手を作るようにグリスを塗ると漏れないのかな 混ざると危険なんだろうか もしできるなら漏れる心配なく冷却性能向上できそう
@hoge9562
@hoge9562 18 күн бұрын
グリスは経年劣化でカピカピになるけど、液体金属はどうなんだろ? 最後に「合金化や固着」って話が出ていたけど、きっと熱伝導率的には劣化はしてなさそうな気がするし… グラボのような基本的に取り外さないものに使ったら、壊れるまで熱伝導率をキープしてくれたりしないだろうか。
@yagioka
@yagioka 18 күн бұрын
ご参考までに、自分の環境では半年程度で合金化・固着していたが、その時点でも性能低下はなかった ソルダリング(はんだ付け)に近い印象なので、おっしゃる通り、取り外さないものの方が向いていると思う 1-2か月程度では全く合金化していなかったので、合金化する前に着脱するような用途もアリかも この場合、再使用時に拭き取り・塗り直す手間もかなり減るので、その点はグリスより楽かも
@nogsaw8222
@nogsaw8222 16 күн бұрын
固定金具に溝を掘ってあげたら、液体金属の漏れを低減出来るかもしれませんね
@yamashanxia5541
@yamashanxia5541 12 күн бұрын
ガリウムは漏洩と腐食が怖いので取り扱いは慎重にする必要があるものの 液体金属に変えれば圧倒的に冷却能力向上しますね。 こういう液状のものを挟んで漏れ量をコントロールするのは難しいものです。 計量がはっきりしないからです。 だからと言って少な過ぎは能力不足になりますので 銅で製作したヒートスプレッダーに幅2mm、深さ1mm以下の溝を掘って漏れた分を溝で吸収する 或いは もう少ししっかり掘ってゴムパッチンやグリスで密封すると良いと思います。 あと、ガリウムの熱伝導率はグリスより5倍くらい良いですが銅の1/9以下です。 (ガリウム40.6 W/m⋅K、銅392W/m⋅Km、高熱伝導グラファイト1700W/m⋅Km) だからガリウムだけではなく銅微細粉末やカーボン粉末(試しに鉛筆の芯)を混ぜて液だれ防止も狙うか 或いは高熱伝導率グラファイトシートをAmazonで買って挟む(厚み0.07mm) より冷却性能はあがると思います。 比重の差があるのでガリウムとカーボン粉末は均等に分散は難しい感じしますので工夫が必要と思います。
@kazuselen
@kazuselen 18 күн бұрын
CPUクーラーが最上級でもう性能をほとんど上げられない場合にはいい選択肢だと思う。 そうでなければおとなしく上位のCPUクーラー買う方がいいかな。
@ayumuf0307
@ayumuf0307 18 күн бұрын
ガリンスタンでも行けそうですかね?
@user-ju2gx2rh3p
@user-ju2gx2rh3p 18 күн бұрын
声がええ
@werkist
@werkist 18 күн бұрын
PS5の熱設計者である鳳さんによれば、銅も液体金属で傷むのでメッキしているのだという
@pcer24
@pcer24 18 күн бұрын
メッキしてもメッキが合金化するので意味があるのか正直疑問ではあるんですよね。
@mthii
@mthii 18 күн бұрын
@@pcer24 よく知らないけど、Gaって銅侵食しないんじゃないですか? Alはだめだけど、海外のKZbinrが銅でやっているの結構見たことある. 銅は変色して侵食しているように見えて、3年たっても表面にGa分子が食い込んでいるだけだって言ってた.
@pcer24
@pcer24 17 күн бұрын
@@mthii 実際にメッキ加工した製品もチャンネルで販売していますが、メッキ加工すると確かに侵食は穏やかになるんですよね。あと見た目が爆上がりします。 コストと販売価格を考えるとメッキは正直どちらでもいいかなぁっていうのが今の感想ですね〜
@ZEROEMISSION778
@ZEROEMISSION778 17 күн бұрын
cpu周りにはアルミケースの電解コンとかあるから扱い的に怖いですね。
@user-fz6bv9yn9i
@user-fz6bv9yn9i 17 күн бұрын
液体金属バーガーは冷却能力は確実に向上します。 ただし、接地面が固着して外れなくなるケースがあるので それは注意喚起して頂けたらと思いました。
@user-di6ov9lv1p
@user-di6ov9lv1p 18 күн бұрын
oculinkで外付けGPUやってください
@IKKAR_game
@IKKAR_game 16 күн бұрын
これだけグリスや液体金属を使用されていて、たくさんお持ちでしょう? CPUグリスをディスプレイするグッズがあるようで、綺麗に並べてあるところを見てみたい
@mana03181919
@mana03181919 18 күн бұрын
CPU表面をやすりでざらざらにしたら食いつきよくならないのかな?
@yagioka
@yagioka 18 күн бұрын
ご参考までに、自分が試した限りでは、ピカールで軽く磨いた方が、比較的簡単に塗り広げられた印象かな
@whiteliquor
@whiteliquor 17 күн бұрын
あまり知識の無い私には、ガリウムはやっぱりリスキーかなと思えます。そこで夏場に向けて、ゲーミングPCを結露防止の乾燥剤と共に冷蔵庫に入れて、アルミテープ等で完全防湿密閉し、0度程度に保つことで、気温が30度の場合、PCを0度にできれば、CPU温度を30度下げれるのではないかと考えて、冷蔵メカを物色しているところです。
@momozo4953
@momozo4953 18 күн бұрын
水冷ヘッドにOリング溝、Oリングがあれば漏れなくて安心。
@user-rw3wp2cn7k
@user-rw3wp2cn7k 18 күн бұрын
ダブル液体金属バーガー良いぜ😋
@cocoalove1071
@cocoalove1071 18 күн бұрын
冷やして薄く凝固させてサーマルパッドみたいに使えないものかね・・・
@2002panya
@2002panya 3 күн бұрын
とりあえず水冷化しますw あたたはT2000なのかw
@galaxy-uh3fd
@galaxy-uh3fd 18 күн бұрын
過去に殻割して完全液体金属化したことあるからわかるけど日常生活ではほんとに意味ないんだよねぇ 日常的にエンコードやレンダリングでCPU使用率100%を維持する運用したりしない限り恩恵はない(だからこそロマンを感じるんだよねぇ)
@user-wb3gu4dl9h
@user-wb3gu4dl9h 18 күн бұрын
おや…今回は少し鼻声改善してる?
@user-uk2xi6wd1d
@user-uk2xi6wd1d 18 күн бұрын
マザーを横置きにしたほうが冷えるんだろ?いっそ、PCケースを開発したらどうかな? チューブケースにすれば、前面に自動車のラジエター、コンデンサー冷却用の直径の大きなファンを一個付けるだけでかなりの風量を確保できる。
@sincostan090
@sincostan090 17 күн бұрын
CPUって表面鏡面処理したら放熱性能上がるのかな
@ren11270
@ren11270 18 күн бұрын
周りをCPUグリスで土手作ったらどうなんでしょう?漏れ防止とかになりませんかねぇ。混ぜるな危険ですかw
@user-xp9hx3xn6s
@user-xp9hx3xn6s 17 күн бұрын
液体金属使っていますが、ヒートスプレッタの印字が取れてCPU名が判らなくなりました。 売却時のハンデとして見過ごせないですね。
@pcer24
@pcer24 17 күн бұрын
貴重な情報ありがとうございます! 確かに印字が消えてしまうのは悲しいですね。 高い冷却性能と引き換えにってことですかね~
@korossas
@korossas 18 күн бұрын
ンァー!液体金属が多すぎます!!
@abnormaler_Mensch
@abnormaler_Mensch 18 күн бұрын
今以上に冷やすならダイの面積を既存より増やすしかないのかも?
@05i82
@05i82 18 күн бұрын
だからスリッパ/proや旧CoreXやXeonが300w超でも空冷運用できる所以 ダイサイズやヒートスプレッダがコンシューマレンジのCPUよりだいぶ大きいから相応に放熱できる
@ae86409888
@ae86409888 17 күн бұрын
I think you put too much liquid metal on it, this is very dangerous 😢
@TGORion4136
@TGORion4136 17 күн бұрын
液体金属...水銀のイメージしかなかったけどガリウムも液体なんか...
@pcer24
@pcer24 17 күн бұрын
すいません!ガリウムは厳密には低融点金属なので本当は液体金属ではないんです。 ただパソコンカスタム業界だとこのガリウムを含む低融点合金は通称としてよく液体金属と呼ばれます。
@TGORion4136
@TGORion4136 17 күн бұрын
@@pcer24 なるほど
@youtsubanokuroba
@youtsubanokuroba 18 күн бұрын
最近、ゲーミングPCがイマイチなので純正から替えようかな。散々、このCh見てるのに純正w。Win11にしてからDAWのフォントエラーとか異常が出てるし。
@user-hd7tq5nf9q
@user-hd7tq5nf9q 17 күн бұрын
そんなに大変なら液体金属を塗る専用ヘラ開発してみるとか?
@1joker141
@1joker141 18 күн бұрын
フラックスでどうにかならないかなぁ
@mthii
@mthii 18 күн бұрын
ここまで来たら、いっそのことfanとかfan caseとかもアルミか銅にして見ません? 熱容量って比熱が同じなら質量に比例するんでしたっけ? 自分自身で扇いでるようで、結構効くような....市販品でないんですよね.
@rx78ver2
@rx78ver2 16 күн бұрын
バリアーなしかよ、ps5もバリアーあっても、、、、、、
@t.o1805
@t.o1805 18 күн бұрын
知らん人が見たらアメーバもしくはメタルスライムみたいなやつをネリネリしてるヤベーやつw
@user-ec5yd5xk3l
@user-ec5yd5xk3l 17 күн бұрын
うひょー😊
@user-hg7sb5vl3y
@user-hg7sb5vl3y 18 күн бұрын
夏は排熱関係のスペック上げるよりエアコンついた部屋で運用すればいいのでは?
@05i82
@05i82 18 күн бұрын
エアコン効いた室内運用なんて昨今の気温考えれば当たり前でしょうに そもそも熱源の放熱性上げなきゃ限界来るのが早いんだからその対処してんの
@user-hg7sb5vl3y
@user-hg7sb5vl3y 17 күн бұрын
@@05i82 あ、ネタで言っただけなんで・・・
@cobra1003
@cobra1003 18 күн бұрын
0:39 小指に鼻くそついてるw
@yuuki_01
@yuuki_01 18 күн бұрын
そんなの見つけるなwww
@mw814
@mw814 17 күн бұрын
ガリウムとかグリスをなぜぬるの? 冷却装置?を直につけたほうが直接くっつけたらいいのでは? 素人なんだ。誰か教えてください。
@t_tarox
@t_tarox 13 күн бұрын
どんなにきれいに磨いてもミクロン単位で凸凹しています。その状態で張り合わせても「点と点」でしか接触しないため熱伝導が悪くなります。それでその隙間を埋めるためにグリスや液体金属を使用するのです。
@mw814
@mw814 5 күн бұрын
​@@t_tarox わかったでござる
@zhengchen5932
@zhengchen5932 18 күн бұрын
全然だめだなーこれで故障です、最初つきなめ力入れて削っていく、
@user-ip7kp3hp5z
@user-ip7kp3hp5z 18 күн бұрын
マザーを裏返しにすれば漏れた液体金属でショートするリスクは減らせるかもしれませんね
Kitten has a slime in her diaper?! 🙀 #cat #kitten #cute
00:28
He Threw A Banana Peel At A Child🍌🙈😿
00:27
Giggle Jiggle
Рет қаралды 12 МЛН
Using a PCBs as a heat sink
15:57
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 51 М.
БАССЕЙН (смешное видео, юмор, приколы, поржать)
1:00
Натурал Альбертович
Рет қаралды 7 МЛН
Behind the scene 😁 and result 👆
0:17
Andrey Grechka
Рет қаралды 13 МЛН