【CR-Z】使われない装備たち

  Рет қаралды 28,212

さとカーチャンネル【CR-Z】

さとカーチャンネル【CR-Z】

Күн бұрын

今回の動画は普段使用しない機能、ちょっと使い勝手の悪い装備を紹介する動画です。
※CR-Zを嫌いになったわけではありません。
うまく活用されている方がいればご教授お願い致します。
チャンネル登録お願いします
/ @cr-z310

Пікірлер: 91
@yamatosudo
@yamatosudo 3 жыл бұрын
今日CR-ZのZF2型購入しました! ルーフ付きのイエローです! 納車が楽しみです! 今後も動画楽しみにしてます!
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
購入おめでとうございます! 黄色は目立ちますね! 後期型羨ましです!
@佐藤康徳
@佐藤康徳 6 ай бұрын
本当に普段のあるある有り難うございます✨素晴らしい動画ですね!
@コツポン-e6f
@コツポン-e6f 3 жыл бұрын
冬にホカホカの車検証…
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
この機能があることを知るまで、ホカホカになってる事にも気づかなかったです 笑
@外ハネハイヤー
@外ハネハイヤー Ай бұрын
リアワイパーは、同じくついてる意味がわからないのと、洗車の時に根本が拭きにくいし、ワイパーゴムも替えなくてよくなるので速攻取り外しました笑
@accbb234
@accbb234 2 жыл бұрын
CR-Zに乗り始めて6年になりますが共感できる動画で面白かったですww ちなみに私はセンター上コンソールには緊急脱出用のハンマー入れてます
@cr-z310
@cr-z310 2 жыл бұрын
楽しんでいただけて良かったです! 脱出用のハンマーのサイズ感と、緊急時の取り出しやすい場所としていいですね!
@daihati30
@daihati30 11 ай бұрын
なるほど緊急脱出用ハンマーいいですね!自分はAirTagを1個入れてます。広い駐車場で車探すのに便利(笑
@haruharu3810
@haruharu3810 2 жыл бұрын
cr-z4年強乗ってますが、グローブボックスの機能初耳でした笑
@cr-z310
@cr-z310 2 жыл бұрын
自分も説明書を読んでたら偶然見つけました。 一般的な機能でもないので、言われないとわからないですよね。
@リール-f7c
@リール-f7c 11 ай бұрын
上の収納はサングラス2本入れてます!メガネ拭きも入るのでちょうどいいです
@cr-z310
@cr-z310 10 ай бұрын
サングラスですね! 緊急脱出用のハンマーを入れるのにピッタリと聞きました! サングラスもちょうどいいですね!
@あなどん
@あなどん 3 жыл бұрын
昔、先輩が乗っていた バラードCR-Xの後部座席に座った時は 両足をシートに載せて、横向いて座ってました(笑) もうすぐZF2βが納車されますので、楽しみです♪
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
後席の狭さまでしっかり引き継がれてますね 笑 納車まで楽しみですね! βはシンプルなので、自分でイジれたりするんですかね。
@あなどん
@あなどん 3 жыл бұрын
@@cr-z310 ZF2βは調べた範囲では、フォグがない、リヤワイパーがない、スカイルーフは付けられない程度の違いだと思います。 ZF1のβはクルコンが付いてませんが、ZF2だと標準装備になってます。 純正フォグキットが売ってたんで、購入済みです。
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
個人的にリアワイパーないのははむしろありがたいです 笑 フォグが付けられるなら大きな問題ないですね! ZF1にないのは知ってましたが、ZF2βはクルコンが標準なのは知りませんでした!
@hachimitsu328
@hachimitsu328 3 жыл бұрын
zf1を最近乗り始めました!今一番ホットなチャンネルです!
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
納車おめでとうございます!! ありがとうございます
@yu_2023
@yu_2023 2 жыл бұрын
センターの上のボックスは、ドラレコの予備用MicroSDと予備のキー用電池を入れてます。熱くなるのでよくないかなと思ってますが・・。冷えるグローブボックス知りませんでした。チャンネル登録させていただきました。
@cr-z310
@cr-z310 2 жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございます! 熱がこもるのが何を入れるにも迷いますね。 グローブボックスは地味な装備だな〜って思ってます。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 3 жыл бұрын
音声操作で「暑い」「寒い」と言うとエアコンの温度を変えられます。(手で操作した方が早い) 他に音声操作で何ができるかは説明書には書いてなく、ナビの設定を見るしかないです。
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
手で操作したほうが圧倒的に早いですよね。 目的地もなかなかうまく音声認識してくれないです。
@niyarix
@niyarix Жыл бұрын
エアコンはスイッチの操作性が良すぎて音声コマンドは要らない感じ。 リヤワイパーは、ただでさえ良好とはいえない後方視界を改善してくれるので雪の日には必須。
@mn9781
@mn9781 3 жыл бұрын
センターロアボックスには、常時接続しているiPod classicを収納しています。便利ですよ♪
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
iPodがあれば音楽聞くのに便利そうですね! やっぱりオーディオ系を入れておくのが1番ですかね
@niyarix
@niyarix Жыл бұрын
σ( ̄▽ ̄;のはiPodに加えてNaviの通信端末入れてた。
@mn9781
@mn9781 Жыл бұрын
一緒だ♬
@25SLAmo
@25SLAmo 3 жыл бұрын
私のだけかもしれませんが、雨降るとナビも濡れて見えなくなるって言う。 あと、個人的に後ろのワイパーを動かすと雨が流れて行って後の小さい窓も綺麗になる気がするので、使い勝手は良いと思ってます。
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
雨でナビが見れなくなるのでしょうか? 自分の場合リアカメラの映像は見えづらくなることはあります。 なるほど雨水をエクストラウインドウに流してるんですね。 そこまで考えたことはなかったです
@兄貴-z1f
@兄貴-z1f 3 жыл бұрын
正直 cr-zとs660を迷ってる どっちがいいんだろ
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
自分もs660とも迷いましたが、車体価格・軽規格・積載量を考えてCR-Zにしました。 軽スポーツも乗ってみたいです。
@niyarix
@niyarix Жыл бұрын
実用性を少しでも考慮するならCR-Z 「面白けりゃOK」ならS660 じゃないかなぁ?
@たつたつ-i2n
@たつたつ-i2n 3 жыл бұрын
23歳、今月の中旬にzf1納車予定です!懸念点としてやはり後方視認の悪さがあるのですが、デジタルインナーミラーで補えますかね?よろしければご意見お聞かせください🙏
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
納車おめでとうございます!! 最初は後方はかなり見ずらいかと思います。(自分は慣れてしまっていますが。) 以前デジタルインナーミラーで後方の視認性が改善されるとコメント頂いた事もあるので、付ける価値はあると思います! 自分の場合は元から付いていたバックカメラで十分な気はしますが、ミラー型のカメラもあれば尚よくなるとは思います!
@たつたつ-i2n
@たつたつ-i2n 3 жыл бұрын
@@cr-z310 ご丁寧に返信いただきありがとうございます! 前の動画でおっしゃってた通り、どっちにしろ注意深く確認することが大事になりますかね。慣れることを祈ってじゃんじゃん乗っていきます笑
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
結果的には注意深く運転するが1番です! 自分は最初にぶつけまくって(全て家の敷地内で)バンバーが傷ついているので、そんなもんだと思って乗ってます笑
@suna-es4tf
@suna-es4tf Жыл бұрын
CR-Zが四人乗りになってるのは保険料安くするためみたいですよ! 沢山の人に手軽に乗ってもらいたかったのが目的みたいです。 でもアメリカ仕様のほうが軽量化にもなって利便性もあるし羨ましいです笑
@niyarix
@niyarix Жыл бұрын
リヤシートは「人も乗れる手荷物置き場」と考えれば秀逸。 CR-Zのリヤシートを狭いと批判する人は、ロードスターに「リヤシートが無い」と批判するのと同じ位的外れな希ガス。
@ryoheik6581
@ryoheik6581 Жыл бұрын
何回か後部座席を使う機会があったのですが、乗った方はトラウマ植え付けられてましたねw
@cr-z310
@cr-z310 Жыл бұрын
人が乗るものではないですよね 笑 自分も2回ぐらいしか乗せたことないです
@興亜一心
@興亜一心 Жыл бұрын
CR-Zのアクセサリー。何か必要な物はあるんでしょうか? キーホルダーは買いましたが・・・
@cr-z310
@cr-z310 Жыл бұрын
スマホの音楽を流すためのBluetoothレシーバーはあった方がいい思いました。 あとはナビが古いことが多いと思うので、スマホでナビをする場合はホルダーとかですかね。
@niyarix
@niyarix 6 ай бұрын
@@興亜一心 メーカー純正ナビは、もうナビとして使えるレベルじゃないので、社外品に交換かオンダッシュタイプのディスプレイオーディオを載せるが吉。
@月形半平太
@月形半平太 3 жыл бұрын
いつも大変参考になる動画ありがとうございます。 いよいよ今週の13日の土曜日10時に相棒が変わります。 会社の先輩から「スズキアルトラパン(ラパン君)」を5万で譲ってもらい、足掛け約7年近く「相棒」として活躍してくれました。 軽で約21万キロ走ってまだまだ現役で乗れるのですが、来年の1月の車検を通すか悩んでいましたが、ラパン君が実家の帰りの圏央道・相模原辺りで「体力の限界」 と「現役引退宣言」をしてくれました、しかし現役引退宣言からラパン君の調子が上がり手放すのが正直惜しいくらいです。 今の現状に経済的に余裕があれば良いのだけどね。 最終日は「ラパン君に、今まで俺の相棒で「ありがとう洗車」してあげないとね」 なんか卒業式を待つ学生のような感じ。 しかし車の納車は「ワクワク・ドキドキ感」(いくつになっても、これだけは車好きの醍醐味) 小学生が指折り数える遠足に行くような感じかな? それとも中学生が「好きな女の子と初デート」のような感じかな? 相棒が変わる実感はわかないよね、いろいろAmazon等で準備は着々と進行しているけどね。 ちょい長文で失礼しました。 いつかオフしたいですね。
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
ラパン君かなり頑張ってくれたんですね! 乗り換える時って悲しくなりますよね。 1〜2年しか乗っていない車でも悲しくなります。7年間乗られてたとなると、たくさんの思い出があると思います。 残り少ないラパン君との時間も大切にお過ごしください。 納車のワクワク感は、小さな頃の楽しみな気持ちと似ていますよね! 時間作ってオフ会もできたらと考えているので、企画できそうであれば周知致します!
@月形半平太
@月形半平太 3 жыл бұрын
オフ企画楽しみに待っています。 ヨロシクです。 私は埼玉狭山市民(狭山市民はコロナワクチンの接種会場は「ホンダ製作所埼玉工場」でした) いつでも馳せ参じます。
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
狭山はホンダ工場でのワクチン接種なんですね! 自分自身が参加したことないので、色々不安ですがお声掛けいたします!
@ゆでまりも
@ゆでまりも 3 жыл бұрын
夜にメーターの光でドライバーが青白く光るのをバックミラーで見るの好き
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
高度MAXにするとかなり明るいですよね!
@yuda8244
@yuda8244 3 жыл бұрын
上の収納は僕はサングラス入れてますね。
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
サイズ的にはサングラスがベストですかね!
@yuuzihayakawa4685
@yuuzihayakawa4685 2 жыл бұрын
グローブボックスにはカード入れ付いているけど使ったことありますか?
@cr-z310
@cr-z310 2 жыл бұрын
使ったことないですね。 ETCかタイムズクラブカードでも入れればいいのかな?と思ってます。
@ef7130
@ef7130 3 жыл бұрын
温調グローブボックス、年に数回ですけど使います。 子供のパックの飲み物とか入れる事ありますよ。 リヤワイパーはソコソコ使ってる自分は異端なのでしょうか(笑 バラードの時はエクストラウィンドウが無い分もっと後方視界無かったです… LOWモード!! なんか凍結路で使えそうで良さげではないですか❗️ MTの自分には当然無いです(笑
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
小さなお子さんがいる方は使われるんですね。自分の視野が狭かったです。 バック時はカメラに頼り切っているので… 本当は直接後方を見るのが正解ですよね。 エクストラウインドウのありがたみを感じないですね! なるほど、凍結路で使えますね。色々と勉強になりました!
@ef7130
@ef7130 3 жыл бұрын
個人的に不要だなぁって思うのは… ノーマルモード スポーツかeコンしか使ってないから…
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
確かにそうですね! 自分もノーマルモード使わないですね。
@niyarix
@niyarix 6 ай бұрын
@@ef7130 ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)人( ̄▽ ̄)ノナカーマ 遅いのなんのと言われるエコモードだけど、一度スピードに乗っちゃうとノーマルモードと変わらんしw
@niyarix
@niyarix Жыл бұрын
LモードはセレクタにLレンジとして載せた方が良かった希ガス。
@cr-z310
@cr-z310 6 ай бұрын
かなりわかりづらいですよね。 なんなら知らない人も多い気がします。
@niyarix
@niyarix 6 ай бұрын
@@cr-z310 ファイナルをハイギヤードにしてLモードを現状の1速のギヤ比相当にして8速の制御にしても良かった希ガス。 その方が高速燃費稼げたのではなかろうか?
@小粒の山椒
@小粒の山椒 3 жыл бұрын
動画の主題とは違うんですが、パドルかっこいいですね!羨ましくなっちゃいました。
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
パドルシフト取り付けの動画もあるので、もしよかったらそちらもどうぞ!
@xxmeguxx7424
@xxmeguxx7424 3 жыл бұрын
ZF2乗りですがS +の要らない子感やばい
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
ZF1乗りとしては、1度試してみたい気持ちでいっぱいです。 ですが実用性を考えるとどこで使うかわからない機能かもしれないですね
@takeshinoguchi4363
@takeshinoguchi4363 3 жыл бұрын
S+めっちゃ乱用してますよ
@興亜一心
@興亜一心 Жыл бұрын
ZF1でもスポーツにして踏めば怖いくらい速いから、無理してZF2買わなくてもよかったです。
@arcticfox9857
@arcticfox9857 3 жыл бұрын
ETCは内臓ですか?
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
自分のは前オーナーがオプションで付けてくれたことで内蔵されています!
@興亜一心
@興亜一心 Жыл бұрын
使われない装備。アームレストがついてない車のリアシート乗員用ドリンクホルダー。
@cr-z310
@cr-z310 Жыл бұрын
間違いないですね! アームレスト装着用のスペースとしか認識してなかったので盲点でした 笑
@興亜一心
@興亜一心 Жыл бұрын
@@cr-z310 ウェス置き場にしました。
@niyarix
@niyarix Жыл бұрын
スプレー型ガラコを入れるのに丁度良かった( ̄▽ ̄)v
@はるぼぉー-n2v
@はるぼぉー-n2v Жыл бұрын
俺のCRZ3連メーター付いてるから上の小物入れ使えない
@cr-z310
@cr-z310 Жыл бұрын
3連メーターいいですね! 小物入れはあんまり活用してしないんでメーターにしちゃうのもありですよね。
@はるぼぉー-n2v
@はるぼぉー-n2v Жыл бұрын
小物入れを使う機会があまりにも無いので3連メーターしちゃいました!
@御前5時
@御前5時 Жыл бұрын
crzからEK9に乗り換えましたが、crzとても楽しかったです!たまに乗りたくなります、、、、
@cr-z310
@cr-z310 Жыл бұрын
EK9の方が魅力的に感じますが、それぞれの良さがあるんですね。 VTECを感じてみたいです!
@niyarix
@niyarix Жыл бұрын
crzがorzに見えた件
@mknami6773
@mknami6773 3 жыл бұрын
こんにちは!ZF2乗りです。パドルシフトの裏技は知らなかったです.....でも微妙ですよねwイマイチ一速二速落とす時どうしようっておもってます.....パドルシフトのマイナス押して下り坂はおkなんですが....その後普通の走りに戻す方法がわからなくて......
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
ギアを下げたあと適正のギアに戻すには、+を数秒間長押しすると元に戻りますよ!
@mknami6773
@mknami6773 3 жыл бұрын
助かりました!!!ありがとうございます✨
@藤田賢二-n8s
@藤田賢二-n8s 3 жыл бұрын
ドア内側のサイドポケット部分、実はドリンクホルダーですW~。説明書読まないとわからんわ。知ってました?
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
説明書は読んでないですが、ドアグリップの前方に雰囲気で飲み物は入れてました! あんまりドリンクホルダーっぽくないですよね。 後期型だとしっかりドリンクホルダーになってますよね!
@三番星星
@三番星星 3 жыл бұрын
センターボックスに近くの神社のお守り入ってます(^^)
@cr-z310
@cr-z310 3 жыл бұрын
安全祈願! 大切ですね!
@Pikachu.3234
@Pikachu.3234 Жыл бұрын
こんにちは(」・ω・) スモーク貼ってるのと リアワイパーは外す予定です…
@cr-z310
@cr-z310 Жыл бұрын
もともと暗いですが、スモーク貼ったらかなり暗くなりそうですね! リアワイパーはほんと使わないですよね。 自分もいつか外すと思います。
@kmtk42285
@kmtk42285 3 жыл бұрын
年に数回しか使わない車検証をグローブボックスに入れるの勿体なくない?(笑)ラゲッジに入れとこうよ(笑)普通にエアコン連動メッチャ使ってる。アッパーはサングラスにピッタリ。ロアは動画のシガーソケットみっともないから延長して全部入れたらスッキリするよ。アームはオプションだから付けてない。いらんでしょ。リアワイパーは要らんね(笑)Lは悪路でスタックした時に使うのwリアシートは荷物置きだね。柔らかくて窪んでるって地味にクッションになって便利だと思うよ。US仕様だと荷物動き回ってうるさくてたぶんイラつく。
@ゾルタンアッカネン-t2n
@ゾルタンアッカネン-t2n 3 жыл бұрын
うp主とお知り合いなんですか?
【第2弾】CR-Zあるある20選
19:32
さとカーチャンネル【CR-Z】
Рет қаралды 41 М.
【CR-Z】日常で使って分かる、良いところを再確認!
11:36
【きくの丸ガレージ】
Рет қаралды 35 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
CR-Zデビュー!! 6MTとCVTはどっちが速い!?【Best MOTORing】2010
21:38
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 170 М.
CR-Zの中古車選びポイント解説!/Vol.70
20:49
カリメロ Drive!!
Рет қаралды 3,1 М.
CR-Z愛車紹介II
15:21
パピーチャンネル P⭐︎C
Рет қаралды 6 М.
【ホンダ CR-Z】元ノブレッセデモカー|中古車売ります
17:38
NOBLESSE “ノブレッセ”
Рет қаралды 52 М.
谷口信輝の CR-Z速攻チューン  SL Vol 015 ② 2010
10:48
DRIFT STATION
Рет қаралды 55 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН