【敵は20キロ超の距離+勾配】関東ヒルクライム四天王 最後の坂「都民の森」にチャレンジ!関東ヒルクライム攻略

  Рет қаралды 16,523

CYCLE MODE・サイクルモード【公式】

CYCLE MODE・サイクルモード【公式】

Күн бұрын

Пікірлер: 40
@hagi_cycling
@hagi_cycling 15 күн бұрын
長距離ヒルクライムでも変わらず、楽しそうにお喋りしながら登られているの流石ですね🤩 2025年の活動も楽しみにしております♪
@MapleLeaf8823
@MapleLeaf8823 16 күн бұрын
ヒルクラの予習しようと動画探すと、楽しそうなお二人の動画がたくさん出てくるから嬉しい 自分は足付き無しでは中々行けないけど、ああ、岡田くんが頑張ってたところ!と現地であたかも一緒に登っている気分になります。 今年の動画シリーズも楽しみにしています!
@derasan5400
@derasan5400 16 күн бұрын
ヒルクラ企画観てていつも思うのが、おかださんハァハァ言ってるのにユカリさん全然息切れてない!ユカリさんスゴイ!
@竹村卓也-r2k
@竹村卓也-r2k 15 күн бұрын
お疲れ様でした~ やっぱり都民の森とても風景も良いし、森林の中を走れてとても良いですね🤗
@がみ-g5c
@がみ-g5c 16 күн бұрын
都民の森いいですね〜 今年も登りたいです
@川村文徳
@川村文徳 16 күн бұрын
待ってました 岡田くんの慣れたコースですね
@ぱんぱか-h7o
@ぱんぱか-h7o 16 күн бұрын
いつも楽しそうで羨ましい😊 腹巻きは本当にいいですよね! 今まで購入した数多くの自転車アイテムの中でベスト5に入ります! モンベルのサイクルウエストウォーマーは最高ですよ!
@bp6041
@bp6041 16 күн бұрын
この前200キロ走るコースの中にここ入れて地獄をみたわ… しばらく行きたくない… ここからもう5〜10キロ?登るのが中々来る 汗掻きすぎて一枚脱ぐために足止めたりしたの悔しかったわ しっかりとクリア出来てるの凄いなぁ
@fii20lj3q4
@fii20lj3q4 16 күн бұрын
コーヒーは利尿作用あるからトイレとの戦いの日は厳禁でw
@TheMocchan
@TheMocchan 16 күн бұрын
カイロはつま先で足の甲の面に貼ると踏むのを邪魔しなくてとても良いですよー
@YOU-iz6bq
@YOU-iz6bq 16 күн бұрын
トイレ間に合って良かったですね〜😊 2025も頑張って下さい〜😊
@tako_san9
@tako_san9 16 күн бұрын
2025年は是非富士あざみラインをお願いします🙇 まだまだ関東もヒルクライムの名所はいっぱいありますので😎
@RS-hl5gs
@RS-hl5gs 14 күн бұрын
YUKARIさんの目標8kg減は凄いね😅 ムチムチな感じが良いのに!
@Gotyap
@Gotyap 16 күн бұрын
凍結の時期は怖いですね! 緩めの山も見てみたいので安全な場所を選んでください
@d-skt5545
@d-skt5545 15 күн бұрын
都民の森お疲れ様でした🎉🎉 トイレ我慢してまでの脚付きなしナイスファイトです もう近場は大体回ったので、今年は群馬エリアですね(*^^*) どうせならハルヒルに出場してみては如何でしょうか❓😂🎉😂
@春待つじぇじぇ太郎
@春待つじぇじぇ太郎 14 күн бұрын
3:22 ゆかりさんの関西弁いいなー いい女ってこういう人のことよな
@ぽぷ-b8e
@ぽぷ-b8e 16 күн бұрын
自分はロード乗り始め4ヶ月くらいで都民の森行き、1時間45分ほどでしたが後半の足つりがキツかったですね…でもリベンジはしたいですね!
@99NATSUKi
@99NATSUKi 16 күн бұрын
群馬県にある赤城山旧道に行ってみてください〜 赤城ヒルクライムのコースよりもキツイと言われてますので!
@mitsu.na3262
@mitsu.na3262 15 күн бұрын
千葉は長い坂がない😅けど 鹿野山とか来てください!
@t.nagase7243
@t.nagase7243 14 күн бұрын
茨城の加波山~きのこ山~足尾山がおすすめです! 16kmでアップダウン多めですよ😂
@AOIGOIS
@AOIGOIS 16 күн бұрын
茨城県をおすすめします。  山はありますが、標高は、高くありません。ただ、車の運転が荒いです。道がいいので、飛ばしています。平野なので、風は強いです。
@ks-vq5er
@ks-vq5er 16 күн бұрын
全然おすすめできなくて草
@みのめい林田
@みのめい林田 16 күн бұрын
無事足つきなしおめでとうございます! 次回の遠征楽しみにしてます(^^)  次の激カワ、、じゃなかった激坂はどこになるんでしょう(^^)  ゆかりさん激カワ
@yor_157
@yor_157 12 күн бұрын
おかだくんお疲れ様!
@しまりん-g7w
@しまりん-g7w 16 күн бұрын
檜原村役場でトイレを済ませてから登るんだ! 同じ周遊道路でも奥多摩湖側から登るだけでもきついのでおすすめ。さらに言うなら山梨になるけど小菅村役場から道の駅たばやまに抜ける道もエグいのでおすすめ。
@現場爆発グリセリンD
@現場爆発グリセリンD 16 күн бұрын
今川峠ですかね? あれは良いところですね
@しまりん-g7w
@しまりん-g7w 15 күн бұрын
ですです今川峠。現地にもgooglemapにもないので「名もなき峠」と呼んでましたわw(stravaのセグメント見とけばよかった)
@ei-chien
@ei-chien 13 күн бұрын
素晴らしい🎉 ところで、岡田さんの着てるジャケットはモンベルの何でしょうか!気になります!
@hola01
@hola01 16 күн бұрын
完登オメデトウ\(^o^)/。20kmトイレ無しは厳しいです(汗)💦
@こまっち-p6b
@こまっち-p6b 16 күн бұрын
車坂峠おすすめですよ
@nnike3369
@nnike3369 16 күн бұрын
都民の森よりヤビツ峠のがキツイ😂
@令和の安倍晴明
@令和の安倍晴明 16 күн бұрын
競輪の漫画のオッズででてた。都民の森道かな
@aou6646
@aou6646 11 күн бұрын
最近私生活でスラックス2枚履いてるんだけど、寒がり脱出したのってそう言うことなのか
@takahasimichael
@takahasimichael 16 күн бұрын
ゆかりさんのワンポイントアドバイス毎回参考になる
@蛇-c8o
@蛇-c8o 4 күн бұрын
奥多摩側の方が短いのでオススメです(嘘)
@nao2945
@nao2945 16 күн бұрын
野生のゆかりからしたら−8kgはキツいのでは? ていうか二郎系減らしたら限度があるけど少しは減るんじゃ?
@nao2945
@nao2945 16 күн бұрын
奥多摩のとある支流の上流には車が川に落下している所あるよ… あと、鍾乳洞駐車場にはとあるいわくつきがあるよ…😅
@nao2945
@nao2945 16 күн бұрын
結構な日数で飯能から檜原村経由都民の森経由奥多摩へ回り飯能に戻るのをやっているよ
@stp-1278iz
@stp-1278iz 2 күн бұрын
いやいや ぽっちゃりどころじゃないでしょ100キロ超えは…
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
ロードバイクとプロテインにまつわる3つの勘違いを直します
26:24
ACTIVIKEのにっしー channel
Рет қаралды 8 М.
【検証】選手ならママチャリで100km走れる?
1:23:58
まさ / 高倉正善
Рет қаралды 951 М.