第10の使徒(ゼルエル)って強すぎない?に対する視聴者の反応集【エヴァンゲリオン】

  Рет қаралды 186,860

シンジの反応集【エヴァンゲリオン】

シンジの反応集【エヴァンゲリオン】

Күн бұрын

▼引用
・庵野秀明/『新世紀エヴァンゲリオン』
・タツノコプロ、GAINAX
▼元スレ
animanch.com/a...
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
下記のアドレスからご連絡頂きますと、迅速に確認・対応致します。
#エヴァンゲリオン #反応集

Пікірлер: 191
@kazami.yukuri
@kazami.yukuri 6 күн бұрын
1:00 でも擬似シンしなくてもアンビリカルケーブルが抜けなきゃ勝ててたっぽいんだよな〜
@Nalukami
@Nalukami Жыл бұрын
知恵の実ちょっと齧った使徒くんほんと強すぎ
@SAME-RING
@SAME-RING Жыл бұрын
両方食ったら実質神様だレベルが違う
@鹿ばね
@鹿ばね 14 күн бұрын
​@@SAME-RINGゼルエルって神の名前じゃなかったっけ?
@SAME-RING
@SAME-RING 14 күн бұрын
@@鹿ばね 旧エヴァの使徒は全部天使から名前取ってたハズです
@poppy9640
@poppy9640 9 күн бұрын
​@@鹿ばね力を司る天使らしい
@RayePenber.
@RayePenber. Жыл бұрын
つかデザインがバカ良い
@PC横のコーラ
@PC横のコーラ 8 ай бұрын
それな!
@drivemad4602
@drivemad4602 7 ай бұрын
顔が今までの使徒と違うの好き
@くぅくぅ-k4h
@くぅくぅ-k4h Жыл бұрын
デザインがそもそもカッコ良すぎるし、綾波吸収後の人の腕が布になるっていう仕様が個人的にめちゃくちゃ好き
@ハーモ
@ハーモ Жыл бұрын
あのATフィールド、ラミエルの加粒子砲も防げそうだし、光線の破壊力を観たらラミエルのATフィールドを余裕でぶち抜いてきそう。
@Ultima-viore_striker_C.b
@Ultima-viore_striker_C.b Жыл бұрын
流石に5、6発ラミエルレーザーぶち込んだら割れそうな気はする。まあ一発打ち込んだ時点でなんらかの攻撃でバリア貫通されて死ぬだろうけど
@わんわん13世
@わんわん13世 Жыл бұрын
@@Ultima-viore_striker_C.b ゼルエルが負けるってこと?
@Ultima-viore_striker_C.b
@Ultima-viore_striker_C.b Жыл бұрын
@@わんわん13世 多分俺の書き方が悪い。ラミエルが一発ぶち込んで二発目チャージするまでにゼルエルがレーザーかゴムパッチンでラミエルのATフィールド割るからゼルエルが勝てるよねって言いたかった
@user-vv5iw3lj3r
@user-vv5iw3lj3r Жыл бұрын
ラミエルのATフィールドは特筆するほど強くはなさそうだしな。 なんか常に変異してるとかのインチキでエヴァじゃ中和できないらしいが。
@project5407
@project5407 Жыл бұрын
​@@user-vv5iw3lj3r 一応本部の自爆でようやく吹っ飛ばせるくらいだし、ポジトロンライフルもシンとか見るにあの世界で一番攻撃力ある兵器であることは一定してるし…
@no-nt3dx
@no-nt3dx Жыл бұрын
第十使徒戦、開幕のBGMと街を一撃で沈める描写で絶望感半端なくて好きなんよな...
@川口家から消された長男
@川口家から消された長男 6 ай бұрын
初号機が最初から暴走して突っ込んでも、恐らくATフィールドこじ開けてる時に両腕なくなる。
@川口家から消された長男
@川口家から消された長男 6 ай бұрын
ラミエルの攻撃こそ最大の防御の矛感 ゼルエルの防御こそ最大の攻撃の盾感 めっちゃ好き
@みずもん-m2z
@みずもん-m2z Жыл бұрын
初見強すぎて絶望したけどATフィールド応用した戦い方が最高にカッコよくて好き
@噛ませの呼吸の使い手サイコロス
@噛ませの呼吸の使い手サイコロス Жыл бұрын
ATフィールドで地盤に大穴が空くぐらいのプレス攻撃できるの応用性高いなと思った
@opec7725
@opec7725 Жыл бұрын
第4、第5「白兵戦あかんわw」 第6「おk、狙撃するわ」 第7「そのコアは偽物だお(^ω^)」 第8「体格差で押すわw」 第9「ミラーマッチさせるわw」 第10「レベル上げてゴリ押すわw」 第11以降「物理あかんわwww」 使徒側の苦悩が垣間見えて泣ける
@zekuta6616
@zekuta6616 Жыл бұрын
第15使徒「地球圏外から謎の光で精神崩壊させるわ」 第16使徒「エヴァのATフィールドを一瞬で破りつつ自身と同化させてさらに精神汚染もさせるわ、ちなコアは無いで」 ↑こいつら何?
@Pセル-e2p
@Pセル-e2p Жыл бұрын
​@@zekuta6616槍ぶん投げとけw
@seiya_tyun2
@seiya_tyun2 Жыл бұрын
@@zekuta6616最強のフィジカル使徒のゼルエルすら勝てなかったから、アラエル以降全員精神汚染タイプ(ある意味カヲル君も)にしてメンタル攻める戦法に切り替えたのほんま草
@名無し-c6y
@名無し-c6y Жыл бұрын
確かにアダムスの器に対して無双してたマリが負けるほどなのやばいな
@ssfffj7y
@ssfffj7y Жыл бұрын
個人的にはシンで人間関係的な部分に力入れてくれたのはありがたかった
@オシベ-v5y
@オシベ-v5y Жыл бұрын
ゲンドウくんユイ再会RTAの中で一番の鬼門というか運ゲなんだろうな
@川口家から消された長男
@川口家から消された長男 6 ай бұрын
最終兵器ロンギヌスの槍
@メガネのアラーム
@メガネのアラーム Жыл бұрын
一撃で地上装甲剥がされたのは震えた
@最強の掃除タイプ
@最強の掃除タイプ Жыл бұрын
atフィールドと光線のインフレ好き
@ももりと
@ももりと Жыл бұрын
マリ戦の時に、多重ATフィールドでトドメ刺そうとしたシーンめっちゃすこ
@ヌベスコ-d8l
@ヌベスコ-d8l Жыл бұрын
チマチマ削りながら侵入してたラミエルに対して、ビーム1発で突破する化け物。
@hachune_mick
@hachune_mick Жыл бұрын
新劇でバルディエル戦、初号機だけにしたの正解だったよなぁ、というか 新劇は、全体的に使徒が強くなってたイメージがある まぁテレビ版バルディエルも何気にエヴァ2体倒しているからなぁ、アスカだけ何があったかわからないやられ方してたし
@お前の苦労をずっと見てたぞ
@お前の苦労をずっと見てたぞ Жыл бұрын
シンエヴァでヴンダー同士の戦いについてきそう
@skyver.0835
@skyver.0835 Жыл бұрын
シンジ君感情バフあると言ってもスーツ着てないからシンクロ率安定しとらんもんな その状態でよく勝ち寸前までいったの本当にカッコいいっすねぇ
@konolu
@konolu Жыл бұрын
学生服で乗り込むパターン好き 第四使徒(劇場版サキエル)とかぶっつけ本番な感じで
@WaDouGA
@WaDouGA Жыл бұрын
俺が異形モンスター大好きになった元凶
@ブルーライトカット眼鏡
@ブルーライトカット眼鏡 Жыл бұрын
旧版だとコイツ倒されてから、使徒が露骨に搦め手で戦うようになって面白いんよ 尺の都合があるからしょうがないけど、搦め手で戦う使徒を劇場版で見たかったなぁと
@雪風-v4n
@雪風-v4n Жыл бұрын
ATフィールドの使い方とか零号機取り込んでエヴァのラベルゲットするのもそうだけど、覚醒初号機に触手カッターで先制仕掛けて効かないとみるや物理突進してそれでもダメだから即ゼロ距離ビームっていう切り替えの速さも「考えてる」感じがして地味に凄いんだよなぁ
@seiya_tyun2
@seiya_tyun2 Жыл бұрын
明らかに第10の使徒は知恵の実ちょっと齧ってるよな… ゼルエルとは似て非なるものって感じが伝わってくる(実際似て非なるものなんだけど)
@dxg4204
@dxg4204 Жыл бұрын
クッソ強いからこそ覚醒した初号機が圧倒する展開が映える
@dorakue34
@dorakue34 Жыл бұрын
こいつ化け物級に強いけど活動限界来なかったら圧勝しかけた最強のパイロットがおるよな
@K2-ANA-Crash
@K2-ANA-Crash Жыл бұрын
使徒「生命の実じゃ限界が見えてきたなぁ…せや!人間の心知って自力で知恵の実GETしたろ!」 人類「知恵の実じゃキツイなぁ……せや!S2機関(生命の実)を作ったろ!!」
@morikage2
@morikage2 Жыл бұрын
やっぱ人間って存在しちゃいけない生物だ
@生肉-p6o
@生肉-p6o Жыл бұрын
考えることは同じなんやなぁ
@スープグラタン
@スープグラタン Жыл бұрын
仁義なき戦い草
@Shimaichi_ro
@Shimaichi_ro 8 ай бұрын
ないものねだり定期
@かいひも-p5l
@かいひも-p5l 22 күн бұрын
他の使徒達だめだわこの紫勝てねぇゼルエル先輩やっちまってください! ゼルエルよかろう2号機零号機無力化ジオフロント侵入ふはははは◯ねぇ! シンジ君横から右ストレートそのまま射出口でガガガガガ何こいつ強すぎだろ… 初号機電池切れあれなんか止まったわこれ勝ち確や笑オカン登場ゼルエル死亡 オカンもやけどしんちゃん強すぎやろ
@suda_G
@suda_G Жыл бұрын
一見なんの攻撃力もなさそうなヒラヒラ触手が凄まじい殺傷力持ってるギャップが好き
@maple-666
@maple-666 Жыл бұрын
劇場版で2号機戦のサンダースピアをゼロ距離で受けた時のデタラメな大きさのATフィールド出てくるシーン好き その後の不意打ちのトゲは1本1本丁寧に防いでるのもヤバい
@レモナ-y4v
@レモナ-y4v Жыл бұрын
家で戦ったシーンとかはシンジの観測した舞台を再現してやってる感あって普通に良かったけどな
@saberred7512
@saberred7512 Жыл бұрын
10:19 よく言われるけど、戦闘以外の時の演出に反してシンジ強すぎなんだよね。
@ahokusagames
@ahokusagames Жыл бұрын
まあシンジくん自身の強さ以外にマッマがバケモンってのもあるから
@mariawas2018
@mariawas2018 Жыл бұрын
ほんとにシンジを覚醒させるための存在なんだなって
@ねぎらい
@ねぎらい Жыл бұрын
第三新東京市好きだったのに…
@ベル-b2f
@ベル-b2f Жыл бұрын
新劇ゼルエル戦は覚醒初号機との対比演出がめちゃくちゃよかった ゼルエルのフィールド⇒初号機のビームで多重フィールドごと本体が吹き飛ばされる 初号機のフィールド⇒1枚でゼルエルの触手+急接近零距離ビームを受けてもビクともしない ゼルエルのビーム⇒特殊装甲ブチ抜けるようなビームが初号機のフィールド1枚で完封される 初号機のビーム⇒多重フィールドごと吹き飛ばす+出力上げたらフィールドごと本体を両断 あと地下なので天井まで初号機のビーム届いて空を引き裂いたみたいな演出も好き
@Kamemaru24
@Kamemaru24 2 жыл бұрын
あんま詳しく見てないからあれだけど死ぬ前に後続に情報送るって言うので思いついたけど使徒の強さとか攻撃スタイルの変化って妥当だししっかりしてると思ったな 第3使徒(マリ戦)は捕まって実験体にされる->死ぬ前:対抗してくる存在(改修中?のエヴァ)が居る サキエルはカッチカチ+攻撃力up->自爆でも無理、初号機発見! シャムシエルは攻撃スタイルを鞭ビーム?にして攻撃+エントリープラグが無いと活動時間がある ラミエルは直接穴掘ってNERVに侵入するためのすげぇ防御武装付き掘削機になろ->バカデカライフルで抜かれるから無理+ダミーで騙せる 第3使徒は海上歩いて行ったろ〜ダミーで騙せた( f ‘∀‘ )fヤッタゼ!->空から降ってくるから機動力ねぇと無理だ〜(泣)エヴァ弐号機!? サハクィエルは当たり一体吹き飛ばしてやる!->止められたしコア高速回転させても停められた!しかもエヴァ三体になってるし! バルディエルはエヴァ乗っ取ってエヴァ同士でやったろおっとっと丁度いいのが空飛んでるからお邪魔しマース->腕増やしてもやられるしダミーシステム初号機に滅多打ちにされたしこれじゃ無理じゃん...(考察では13号機にされてるし) ゼルエルは本体ATフィールドカッチカチにして攻撃力もバカあげたろ+捕食機能も付けてエヴァと同じ体持ってやろ->覚醒した初号機に負けてコイツら物理じゃ無理だから精神攻撃でしか無理やん...↓TV版でアルミサエル15使徒...
@user-fluorite
@user-fluorite Жыл бұрын
アダムくんかわいそう
@謎のかまぼこ-d8z
@謎のかまぼこ-d8z Жыл бұрын
しかも戦闘形態になると手足生えて即死技「最大の拒絶」をしてくる真の化け物に変貌するから間違いなく最強
@seiya_tyun2
@seiya_tyun2 Жыл бұрын
カヲル君は本人のフィジカルは人並みだけど防御力は高い(初号機に握り潰されたと言ってもあれはカヲル君が自らシンジに殺してもらうのを願ったからであって、本来なら強固なA.T.フィールドで幾らでも攻撃は防げると思う)し、遠隔でエヴァを操作できるのが何より強い。(そのエヴァにA.T.フィールドを貼らせる事もできるし) パチンコの演出補正もあるだろうけど、4号機やMark.06を操作して使徒を瞬殺・無双してるイメージが強いから総合的にはカヲル君が最強の使徒であって欲しいな…
@イチゴちゃん-q7v
@イチゴちゃん-q7v Жыл бұрын
ゼルエルしゅき♥️
@タイ中国
@タイ中国 Жыл бұрын
使徒同士はライバルとかじゃなくて全員アダムの子供 親に会いに行ってるだけ
@bontakunR
@bontakunR Жыл бұрын
第10の使徒はエヴァの通常兵器全てシャットアウトしてましたもんね。 それこそ初号機が覚醒しなかったら、あの日人類滅亡してたわけで…
@FN-cw6zf
@FN-cw6zf Жыл бұрын
ラミエルのビーム砲でさえ山を半分削ることしかできなかったのにゼルエルさんは一瞬でネルフ本部まで穴あけてるからなぁ強すぎる
@bell-n7t
@bell-n7t Жыл бұрын
ラミエルパイセンの加粒子砲の強みは継続して発射、薙ぎ払いできる継続力と射程距離だから...(震え)
@伝説の賢者
@伝説の賢者 Жыл бұрын
ラミエルが頑張って時間かけてドリル使って開けた十数枚の特殊装甲板を一撃で吹っ飛ばすのほんとやべぇ
@痴漢月
@痴漢月 Ай бұрын
一撃で全て消し飛ばせば継続して発射する必要も、薙ぎ払う必要もないのでセーフ
@さにやさにや
@さにやさにや Жыл бұрын
このBGMの詳細お願いします。
@んま-q4e
@んま-q4e Жыл бұрын
ミサトは大好きに10の時信じに行きなさいシンジくんとか言ったくせにQになったら序盤からあの扱いで、見終わるまでは揃いも揃ってなんだこいつらって当時は思ったわ
@あにそんらばー
@あにそんらばー Жыл бұрын
コイツが使うATフィールドの指向性って他とは違うよね。 他の使徒は自分の体から放射状に放つしかできなかったけど、コイツは一度だけだけど垂直方向にATフィールドを放出して攻撃に転用してた。 "格が違う"というのはまさにこのこと。
@project5407
@project5407 Жыл бұрын
と言うよりかは多重のATフィールドをそれぞれ反発させてその反動で飛ばしてるように見えた。磁石みたいな感じかな? 押しつぶしの前にATフィールドを重ねてマリを遠くに転がしてたシーンもあったし。
@achamongi
@achamongi Жыл бұрын
第二形態あるのカッコ良すぎるよ
@user-002XX
@user-002XX Жыл бұрын
4部作中2作目に登場したのにラスボス感がエグい
@seiya_tyun2
@seiya_tyun2 Жыл бұрын
ゼルエルもゼットンも元から最強格なのに、双方共にリメイクで魔改造されてガチでほぼ勝ち目ない存在になったの草枯れる
@柳生ばなな愛魂勢
@柳生ばなな愛魂勢 Жыл бұрын
仮にTV版でトウジ参戦できた場合でも初戦これだもんなぁ
@km-dc8uj
@km-dc8uj Жыл бұрын
いくら実戦使用エヴァの三号機でもさすがに厳しいか...。 二号機のアスカとうまいこと連携取れればもうちょっと善戦できるかもだけど、アスカはあの時プレッシャーで焦ってるし、トウジもトウジで初めての実戦で初動が遅れるだろうからとてもじゃないが望み薄かなぁ...。
@ahokusagames
@ahokusagames Жыл бұрын
そう考えると並ステータスで搦手も使ってこないサキエルくんって初心者向けにちょうどいいよね
@olivebranch6045
@olivebranch6045 Жыл бұрын
ラミエルが何時間もドリルして突破した特殊装甲を一撃で吹き飛ばしたゼルエルさん…
@くろべえ-j6e
@くろべえ-j6e Жыл бұрын
テレビ版でもめっちゃ強かったのに、破では魔改造されてブチ飛んだ強さになっててどうやって勝つんだよ感が凄かったなぁ。シン化みたいな理不尽に理不尽ぶつけるような勝ち筋じゃなきゃ、エヴァ3機が万全な状態で一度にかかっても勝てる気しないもの。
@sean582-m5i
@sean582-m5i Жыл бұрын
ATフィールド重ねがけはずるい
@力を司る者ネムたん
@力を司る者ネムたん Жыл бұрын
使徒になった初代ゼットン
@N1SER0A
@N1SER0A Жыл бұрын
ゼルエルが死んだあとからというもの脳筋から知能にステータスを振った使徒が増えたなぁ
@user-faw4ifasa17d
@user-faw4ifasa17d Жыл бұрын
旧は暴走で新は覚醒と、火力で勝つの無理ゲーと悟ったからだろうね
@ニャンコ先生ほんと好き
@ニャンコ先生ほんと好き Жыл бұрын
Qでシンジ君批判してたキャラ(飲尿ピンク辺り)にコイツとの戦い見せるべきやろ。シンジ君覚醒してニアサーただし人類幾らか生き残るか、コイツがリリスと接触してサードかしかないんやぞ。断然前者やろ
@kzhr-t1l
@kzhr-t1l Жыл бұрын
ホントにな。実際問題さ、結果論とはいえ人類全滅と人類極少だが生存とどっちがいいか…。つーか生き残ってるから文句も言えるんだろうがブ○ピンクが!って思っちまったよ俺なんか
@色違いグライオン
@色違いグライオン Жыл бұрын
ゼルエルはユダヤ教やキリスト教で伝承のブレはあるけど、共通してるのは兵や力を司る天使という面なんだよな。ゴリゴリの武神の名を冠するだけあって戦闘面は最強クラス
@一応ゴジラファン
@一応ゴジラファン Жыл бұрын
この第10使徒を本気を出さずとも瞬殺してしまうゴジラという怪獣がいてだな… (ホビージャパン2016年10月号)
@佐々木耕太郎-t8s
@佐々木耕太郎-t8s Жыл бұрын
いくら何でも瞬殺はないんじゃなかろうか… ゴジラは敵の攻撃真正面から受けてそのまま熱線で倒すか一時的に苦戦してから一転攻勢するパターンだし
@一応ゴジラファン
@一応ゴジラファン Жыл бұрын
@@佐々木耕太郎-t8s 1.周囲の建物がどれも原型を留めていること 2.ゴジラ側にこれと言いった外傷が無いこと 等から瞬殺だったかと思われます。
@佐々木耕太郎-t8s
@佐々木耕太郎-t8s Жыл бұрын
@@一応ゴジラファン 難癖つけるようで申し訳ないんですが、1の「建物の原型が留まっている」というのは使徒側の攻撃でという事ですか?かなり破壊してると思うんですが… 2の場合はゴジラの種類にも影響はある気がします。流石に昭和シリーズあたりは使徒相手には苦戦すると思いますよ VSシリーズの場合でもモスゴジは苦戦するんじゃないでしょうか?ビオゴジあたりからマッスル形態ですし、デスゴジやFWに至っては火力お化け、ギャレゴジ等は生態系の頂点扱いだし、アニゴジに至ってはゼルエルが10体いても勝てないでしょうけどね
@ねぎ-k2p
@ねぎ-k2p Жыл бұрын
特撮モチーフの作品なんだから怪獣王のゴジラの方が強いに決まってんだろ
@shin-1318
@shin-1318 Жыл бұрын
⁠@@佐々木耕太郎-t8s ホビージャパンのやつは倒したはずゼルエルとラミエルが復活!からのゴジラ登場で2体とも熱線と尻尾であっという間に倒すっていう展開だから瞬殺でほぼ合ってるかと ゴジラ>使徒という構図が設定云々以前に、もはや前提となっているということなのでしょう
@田野満開
@田野満開 Жыл бұрын
旧劇でもコイツの後の2人は力押しやめて精神攻撃掛けてきたしな 実質的なラスボスで間違い無いと思う
@あおしょー-u4v
@あおしょー-u4v Жыл бұрын
最強の拒絶タイプ(攻めも一流)
@猫の子-j1q
@猫の子-j1q Жыл бұрын
よーわからんのですけど使徒たちは別の形の人間と説明があった様な気がするのです ゼリエルさんや他の使途が人類殲滅に成功してたらあの姿で大量に地上を闊歩していたのかな…っと
@ahokusagames
@ahokusagames Жыл бұрын
絵面面白すぎるだろ
@NeonStairway
@NeonStairway Жыл бұрын
考察でよく聞くが第11使徒は覚醒初号機に乗って人の域を超えたシンジ説あるぜ。あとシンとQは対話がメインだと思う
@サドマン伊藤
@サドマン伊藤 Жыл бұрын
ラミエル並み(以上?)のATフィールド+ビーム、素の装甲がくそ固い、賢い、捕食同化吸収、飛行 取り敢えず使徒の戦闘要素全部盛りにしましたみたいなバケモノ
@tsuka406
@tsuka406 Жыл бұрын
庵野ワールドは誰にも理解できない境地定期
@user-vv5iw3lj3r
@user-vv5iw3lj3r Жыл бұрын
第4使徒(サキエル) 舐め腐ってたのに突然逆転されそうになった焦りからか自身に全くメリットのない自爆を決行 第5使徒(シャムシエル) 4が近接でやられたのを見てか近接特化で馳せ参じたが普通に近接でしばかれる 第6使徒(ラミエル) 斜めにも放てるクソ強ビームを搭載するも何故か下方向に放たず謎のしょうもないドリルを使って下降 第7使徒(水飲み鳥) しょうもないデコイを使うもアスカに蹴り飛ばされ死亡 第8使徒(サハクィエル) 運が悪かったとしか言いようがないが、落下が成功したとしてその後どうするつもりだったのか 第9使徒(バルディエル) ベストを尽くしアスカと結ばれた(物理) 第10使徒(ゼルエル) 防御力、攻撃力ともに極めて高水準。無数のATフィールドを防御のみならず攻撃にも応用するが、なくてもクソ強い。触手を使って使徒にあるまじき高速移動もできる。そのままジオフロントまで行っても自爆されるのを知っているのか、エヴァを喰って自らの信号パターンをエヴァのものに上書きし、知恵の実を食ってる人類すら出し抜く。しかもちょっとエロくなる
@project5407
@project5407 Жыл бұрын
サハクィエルは多分地表を引っぺがしてセントラルドグマまでコンニチハするつもりだったんじゃない?
@user-vv5iw3lj3r
@user-vv5iw3lj3r Жыл бұрын
@@project5407 初号機とおててニギニギした人型のやつがスタスタ歩いてくとかそんなだろうな
@greenpeacegp7250
@greenpeacegp7250 Жыл бұрын
ラミエル君は真下には撃てなくとも、斜めからぶち抜けば良かったんじゃないすかね…… 間抜けで可愛いね
@poppy9640
@poppy9640 12 күн бұрын
結ばれた(物理)で笑った 資料行方不明にされたガギエル君ぇ…
@SAME-RING
@SAME-RING Жыл бұрын
シンエヴァに文句言ってる奴はなんの映画なら文句無しに語れるんだろうか 自分はあの記憶で再現される世界でシンジ君が大好きなミサトさんの部屋が出てくることになんの違和感もなかったけど
@筋トレ肉肉マシ
@筋トレ肉肉マシ Жыл бұрын
もう槍投げて解決よ。 カヲルもう終わりにしよう は痺れる
@freedomman5634
@freedomman5634 Жыл бұрын
アヤゼルが好きだった。
@サウを
@サウを Жыл бұрын
スパロボでも強大な敵認識のゼルエルさんは確かにラスボスでもおかしくない
@500youtuber7
@500youtuber7 Жыл бұрын
ゼルエルの失敗からアラエル、アルミサエルは物理攻撃でごり押し作戦はやめたのかな?
@K2-ANA-Crash
@K2-ANA-Crash Жыл бұрын
使徒は進化するうちに人間を知ろうとして自力で知恵の実を獲得しようと、人類も進歩するうちにS2機関を作って自力で生命の実を獲得しようとしている。つまることろ最終的にはお互いサードインパクトを起こさずとも究極の生命体になれたってことよ。
@project5407
@project5407 Жыл бұрын
ゼルエルで勝てないならもう正攻法での突破はどう考えても無理だしな…
@俺が噂の大激怒
@俺が噂の大激怒 Жыл бұрын
というか、人の心を理解しようとしてる?
@DDD-vo2tx
@DDD-vo2tx Жыл бұрын
にわかの意見「ゼルエルかわいい」
@ペンギンの煮付け定食
@ペンギンの煮付け定食 Жыл бұрын
リミッター解除できるビーストモードに勝つってことは多分旧劇の暴走初号機より強いよねこいつ
@mymy0217-mk
@mymy0217-mk Жыл бұрын
第10が強すぎてガキの頃はコイツが最後の使徒だと勘違いしてたレベルで強かった
@チーノペペロン-w6t
@チーノペペロン-w6t Жыл бұрын
正直言うと新劇は序破だけが好き
@放浪者おりん
@放浪者おりん Жыл бұрын
「ゼルエル強くね?」 アニメ視聴民「わかる」 パチンカス「わかる」
@アリソンエッカート-q2t
@アリソンエッカート-q2t Жыл бұрын
ゼルエルの"最強の拒絶タイプ"ってひたすら修行してる求道者みたいなイメージの方が擬人化しやすそう 相手に合わせて搦め手とか対策に走らずストイックに自分を研鑽し続けるからくそ強いし、ひたすら我が道を行くから誰も止められない破戒僧
@ochinchinfestival
@ochinchinfestival Жыл бұрын
こいつ何とかして戦犯扱いされるの理不尽すぎんか
@onani4545dekatin
@onani4545dekatin Жыл бұрын
シンエヴァの第13号機、初号機、破の第10の使徒、覚醒初号機のどれが強いんかな
@セレナアルカマル
@セレナアルカマル Жыл бұрын
一枚でも十分硬いATフィールドを数十枚にコア防護シャッターに天才脳に火力も十分すぎて捕食して取り込んでコピー出来てとまさに強力
@とにかく無名
@とにかく無名 Жыл бұрын
確かにレバーで外すもんな
@しわ-j5d
@しわ-j5d Жыл бұрын
やっぱこいつがゼットンだよね
@ういいかぼっと
@ういいかぼっと Жыл бұрын
庵野君やっぱ意識していたのかな?
@地球産テーゼ
@地球産テーゼ Жыл бұрын
そういやTV版のゼルエルの配色とか体型とかゼットンだな
@宮城かっぺ
@宮城かっぺ Жыл бұрын
パチカスワイ、大体ボタン時々レバーでも外れる。レバブル絡みで外した時はアッ…ってなった。
@bell-n7t
@bell-n7t Жыл бұрын
A.T.フィールド一枚一枚が馬鹿みたいに硬いくせにそれを一度に数十枚の超多重展開してくる時点でもうクソゲーなのにビームの威力は24層の特殊装甲を一撃でぶち抜き、本体の素の硬度もN2ミサイルの爆発をゼロ距離で直で食らっても傷一つつかない硬さ、更にビームやA.T.フィールド以外にも包帯のような器官を巻いて一気に射出して超速の槍にする攻撃手段を持ち、更に更にNERVの最終手段である自爆に対しても何故か事前に知ってた上零号機を捕食、融合することで自爆装置のセンサーを無効化する知能まで持ち合わせてるとかマジで無理ゲーにも程がある
@生肉-p6o
@生肉-p6o Жыл бұрын
コアガードの部分はN2の直撃で壊れてたよ
@bell-n7t
@bell-n7t Жыл бұрын
@@生肉-p6o 見直してみたけど壊れてなかったよ
@生肉-p6o
@生肉-p6o Жыл бұрын
@@bell-n7t 本当に直撃して爆発した直後に焦げた零号機とコアガードが壊れたゼルエルがいる。 多分後でコアガードが再生したけど、爆発直後は壊れてる
@bell-n7t
@bell-n7t Жыл бұрын
@@生肉-p6o 爆発直後のシーンちゃんと開いた状態のコアガードあったぞ、触手重なって見えにくくなってるだけで
@生肉-p6o
@生肉-p6o Жыл бұрын
@@bell-n7t 見えにくくなってるんじゃなくて、壊れて開いてるんでしょ。
@user-gg2qo9hf5f
@user-gg2qo9hf5f Жыл бұрын
こいつに少ない時間制限で1人で勝てなかったから覚醒したら文句言われるの酷すぎて草
@hamotan
@hamotan Жыл бұрын
ゼルエルの時点でクソ硬いのに新劇の第十使徒で何故か強化されてんのよなぁ…零号機取り込んでるのなんだよ…
@もりっこりー
@もりっこりー Жыл бұрын
第十の使徒 攻撃面 遠距離→何層もあるジオフロントを一発で貫通するカッターあり 中距離〜近距離→手足もぎとる触手あり 防御面 くそ硬いATフィールドを何個ももってる N2爆弾もたえるコア守るシャッター はいこれを超える使徒はいませんリツコいないと考えるなら第十の使徒に勝てるくらいの能力持ってるやつはイロウルくらいですね
@user-kakiage
@user-kakiage Жыл бұрын
PS2のエヴァのゲームで、ポジトロンスナイパーライフル装備して何とか勝てるレベルなの異常だったわ。
@takayoutube6600
@takayoutube6600 Жыл бұрын
破の戦闘はワクワクしたのに Q、シンはまだ来るよな?来るよな?で来なかった ホントなんでこうなったんだよ
@小田麻利子
@小田麻利子 Жыл бұрын
それでも私は第三の使徒が一番強い説を押す
@魔王んんん
@魔王んんん Жыл бұрын
サキエルこと第4使徒は1枚で防いで来たのに何故か大量にATフィールドぶつけてくるヤベェ奴
@いぬまる-e6g
@いぬまる-e6g Жыл бұрын
アニメ版でもこの使徒以前は物理的な攻撃だったのに対しこれ以後は精神攻撃に移行するからな つまりこの使徒は物理に関しては最強
@culsu_c4n512
@culsu_c4n512 Жыл бұрын
零号機放置せずに余計なことしてシンジ君に「綾波を返せ」とか余計なこと言わせたの割と戦犯
@toorisugarinohakureinomiko
@toorisugarinohakureinomiko Жыл бұрын
だってこいつチートだしそれに覚悟ガンギマリで充電切れなかったらゼルエル倒せるシンジをさらに覚醒させてるから実質チートチートぶつけてるだけなのよねw
@asige_0327
@asige_0327 Жыл бұрын
2回目でゼルエルと綾波がお○ぱい出てるのに気づく程度には面白かった。
@hakuzyoumonocoffee
@hakuzyoumonocoffee Жыл бұрын
生命の実+で知恵の実ちょっと齧ってるだろ
@ヤバないえヤバない-c3x
@ヤバないえヤバない-c3x Жыл бұрын
零号機食って識別信号変えてネルフの最終手段の自爆を無力化すんのには流石に引いた
@林小-t7o
@林小-t7o Жыл бұрын
ゼルナミさんスタイルいいよね。
@aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiaa8089
@aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiaa8089 Жыл бұрын
まずATフィールドが硬すぎて突破できません。 ↓ 生身に0号が自爆特攻しても無傷です。 ↓ 頭も良いので敵の体も余すことなく使います。 なんだこのむちゃくちゃ
@毛玉-r2f
@毛玉-r2f Жыл бұрын
防御こそ最大の攻撃ってね?
@rma5020
@rma5020 Жыл бұрын
漫画よりかっこよくなってるのもポイント高い 単純火力は最強だと思うマジで。漫画でもこれの後は精神攻撃と侵食型だった筈だし…
@さば-v4i
@さば-v4i Жыл бұрын
厄介オタです、第十の使徒はゼルエルではありません、第十の使徒です
@seiya_tyun2
@seiya_tyun2 Жыл бұрын
新劇場版の使徒はそっくりさんだけど別個体って設定だからね。 通じるっちゃ通じるけど、エヴァオタクとしてはエヴァをロボット扱いする事と同じくらいツッコミたくなるw
@500youtuber7
@500youtuber7 Жыл бұрын
そういやカヲル君も子供たちみたいに目からビーム出せるのかな?
葛城ミサトのやったことを振り返ると凄すぎるに対する視聴者の反応集【エヴァンゲリオン】
11:04
【ゆっくり解説】最強使徒ゼルエルのモデルになった〇〇もヤバすぎた。【エヴァ解説】
9:54
ゆっくりエヴァch【エヴァンゲリオン解説】
Рет қаралды 664 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
【ゆっくり解説】狂気の陣形「戦列歩兵」【歴史解説】
19:41
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
【エヴァンゲリオン解説】歴代エヴァ全使徒39体を完全解説【最新版/ゆっくり解説】
38:49
シトch【エヴァンゲリオン解説】
Рет қаралды 4,1 МЛН
パイロット最強は碇シンジでいいよね?についての視聴者の反応集【エヴァンゲリオン】
9:48
シンジの反応集【エヴァンゲリオン】
Рет қаралды 210 М.
【まどマギ】トラウマ級!グロすぎる魔女&ドッペルTOP10+おまけ
21:16
死に戻りアニメ解説【ゆっくり】
Рет қаралды 2,1 МЛН