第218回【ブームに罠あり】地方移住でお金持ちが遠のく3つの理由【お金の勉強 初級編】

  Рет қаралды 671,175

両学長 リベラルアーツ大学

両学長 リベラルアーツ大学

Күн бұрын

※この動画には広告・プロモーションが含まれており、当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。
00:00 intro
00:18 地方移住してリモートワークでお金持ちになることは可能か(質問)
01:26 地方移住の想定が甘い(結論)
02:40 地方移住でお金持ちが遠のく理由その①【生活コストは安くない】
03:18 (1)住宅の修繕費
03:49 (2)車代
04:05 (3)燃料代
04:42 (4)国民健康保険料
05:20 (5)町内会費や自治会費
05:37 (6)通信費
06:02 (7)お返し
07:01 その他:意外に物価自体も安くない
07:57 地方移住でお金持ちが遠のく理由その②【お金にならない雑務が多い】
08:02 └時間単価が下がる
10:19 お金持ちが遠のく理由その③【一人勝ちが許容されにくい】
10:39 └『農家はつらいよ』著者 寺坂さんの事例
13:01 まとめ
について解説しています。
---------------------------------------
▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
site.libecity.com/
▼リベ大ブログ
【ブームに罠あり】地方移住でお金持ちが遠のく3つの理由
liberaluni.com/rural-migration
★リベ大が本になりました!
Amazon
amzn.to/2VztyaF
楽天
books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
---------------------------------------
【関連資料】
「テレワークで地方移住、最大100万円補助 政府21年度から」(日経新聞)
www.nikkei.com/article/DGXMZO...
「ひたちおおた移住・定住総合サイト」(じょうづるライフ)
www.city.hitachiota.ibaraki.jp...
「地方移住で車の維持費、ガソリン代は?」(移住支援.com)
6jigen.com/p/car-costs-ranking/
「国民健康保険料 高い自治体ランキング」( jigyou-tax.hajime888.com )
jigyou-tax.hajime888.com/j01.html
「密着けいざい・農協改革」(毎日新聞)
mainichi.jp/articles/20160503...
【動画内でご紹介した書籍】
『農家はつらいよ 零細メロン農家・年商1億までの奮闘記 』
Amazon
af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
楽天
af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
---------------------------------------
【関連動画】
第1回 お金持ちになる時間単価の考え方【人生論】
• 第1回 お金持ちになる時間単価の考え方【人生論】
----------------------------------------
▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
www.mindmeister.com/?r=571381
----------------------------------------
▼リベ大おすすめサービス一覧
liberaluni.com/recommended-se...
▼リベ大おすすめ書籍一覧
liberaluni.com/recommended-books
----------------------------------------
◆twitter
/ freelife_blog
◆インスタグラム
/ freelife_blog
◆両学長LINE公式アカウント
lin.ee/gsTRDUv
◆公式ブログ
liberaluni.com/
----------------------------------------
~まずはこのリストの動画からチェック~
お金の勉強初級編-初めての方はここから-
• 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
----------------------------------------
~お金持ちになるために必要な5つの力~
【貯める】-支出を減らす力を育てよう
• 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
• 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
• 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
• 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
• 💵 使う - 良いお金の使い方 -
----------------------------------------
◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにKZbin・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
・10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】【人生論】
• 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【な...
・第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話【人生論】
• 第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・...
・第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
• 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
----------------------------------------
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#地方移住

Пікірлер: 1 000
@tokumeiryo
@tokumeiryo 3 жыл бұрын
私、バリバリ田舎出身です。実体験から。 メリット この動画で言うほど、町内会や草刈りも月1とかでこの動画でおっしゃてる雑務はないですし、自分が住んでいる地域に対して感謝の意味を込めて草刈りなどの地域貢献や発展のための時間を使うのはそれほど苦ではないです。 後、野菜をもらえたりするので、食に困ることはないですし、土地も沢山あるので自分で木を拾って庭に小屋を建てたりバーベキューやキャンプをしたりして、美味しい空気を吸いながら趣味に没頭できる環境はあると思います。 動画と少し違うのが、必要経費さえ払ってしまえば、地方だとお金がそもそも出て行かないという考えが正しいと思います。 都会のように駐車場代にお金を払うという概念もないので、最低限の生活費さえ払えば各々の必要なものにお金を使うという感じかな? 人に依るかもしれませんが、東京で年収1000万と地方で年収700万円の生活水準はだいたい同じではないかと思います。 デメリット この動画の通りです~、いい意味でも悪い意味でも付き合いが密なんですよね。 近所の○○さんはどこに勤めてるとか、何を買ったとか知り合いの○○さんの子供がどの学校に行ったとか、親戚付き合いとか。これが本当にめんどくさい。確かに独り勝ちすると精神的に逆に消耗はしてしまうかもしれません。むしろこれが地方の最大のデメリットだと思います。○○さんの娘が結婚したとかどうでもいいです。。。。 後は、電車も30分に一本とかなので、車が必須です。 結論 地方っていっても地方によって環境変わりますし、本人の考え方もあるので本当に本人がどういう風に生活したいかだと思います。 一番ダメなのが、都会がいいと言われてるから都会に住むとか田舎がいいと言われてるから田舎に住むとか、自分で考えることなく決定してしまう事ですね。 自分で考えて決定したことであれば全部正解だと思います。
@user-vv1im9xd7v
@user-vv1im9xd7v 3 жыл бұрын
夫の実家の近くに家を建て、失敗しました。 近所の人から親戚に行動が筒抜けで、監視されているようでした。 夫亡き後、耐えられずに引越ししました。 確実に田舎暮らしは向き不向きがありますね!
@centh1885
@centh1885 3 жыл бұрын
こてこてのど田舎の農家出身です。 田舎の不便さ、学長のおっしゃるとおりです。 幸い父親が、若かりし頃海外に住んでいた経験があり 周りの人よりは先見の目があり 親戚中の反対を押し切り、長男の私を家から出して くれました。 とっても感謝してます。
@user-bp2os9zq6c
@user-bp2os9zq6c 3 жыл бұрын
素晴らしいお父様ですね。 私は北関東出身です。就職のため都内に住んでいたこともありますが、結局地元へ帰ってきてしまいました。田舎の自然環境の良さも分かっていますが、やはり田舎特有の価値観がどうも合いません…。 親戚中の反対を押切ってまで…っという文面に感動してしまいました。 これからもお父様を大切に なさってください。 ありがとうございました😊
@rei4652
@rei4652 2 жыл бұрын
良いお父さんが居られて幸せですね!どうぞ大事になさってください^_^
@user-yw7hg9ex4w
@user-yw7hg9ex4w 3 жыл бұрын
地方でもピンきりあるので、ド田舎だったらあてはまりますね。 ド田舎には近寄らない方が良いです。 無償のイベント(肉体系)、会への強制加入、交際費、理不尽な要求、無駄な時間、余程社交的でコミュ力ある方でないと本当息苦しいだけだと思います。
@vilolet666
@vilolet666 3 жыл бұрын
極端な田舎ではなく、大規模なイオンモールが有る程度の地方都市に移住するのが良いと思います。 それと、「その場所が好きなので住みたい」という動機以外で地方に移住するのは、精神的満足度が得られないので、割に合わないです。
@user-mb4um8dh8h
@user-mb4um8dh8h 3 жыл бұрын
農村出身です。男尊女卑が酷いので、女性は特にオススメしません。 冠婚葬祭でも男性陣が楽しそうに飲み食いしてる間も料理を作ったりお世話をしたりと忙しそうにしています。血のつながりはなくとも、ご近所さんであればお手伝いに行かざるを得なくなる可能性があります。 業者に頼めば良いのに…とずっと思ってました。メンツが大切な人達なので冠婚葬祭も派手にやりますし、お金かかりますよ。 私が大学(偏差値高め)に合格した時もえらく攻撃されたので、一人勝ち出来ないというのも当たっています。 目立たず嫌われず、メンツを大切に生きている人達が多いです(一昔前にマイルドヤンキーという言葉が登場しましたが、そんな感じの人が多いです)。 親が「お前に田舎は合わない」と田舎の付き合いから守ってくれたのが不幸中の幸いでした。
@user-mb4um8dh8h
@user-mb4um8dh8h 3 жыл бұрын
@@user-hy3fq9zj1e ありがとうございます。私もそう思います。 私の推測ですが…自己肯定感が低い人が多いからではないでしょうか? 田舎は貧困層も多く、そこから抜け出す手段も分からず、モデルケースも近くにいないんです。 周りの人達も貧困層なので居心地は良いものの、成り上がりたいという欲望はあるんです。 自分が手に入れたくても手に入れられない物を持っている人間が、居心地の良い場所を荒らしたと感じるのでしょうね。 日本は金融教育をしないので、貧困層から抜け出すのは難しいのです。
@argt9046
@argt9046 3 жыл бұрын
そういう田舎もあるけど、ないとこのほうが多いよ。
@baru7220
@baru7220 2 жыл бұрын
賢い人は進学するので 都会に行きます のんびりした人か 向上心ない人が残ります
@HM-kc4ky
@HM-kc4ky 3 жыл бұрын
ど田舎出身で東京にも長く暮らしましたが田舎に戻りました。 都会も田舎も一長一短ですが、私は東京に比べれば田舎の方が良いですね。 よく言われる人間関係も我々の世代はドライです。丁度良いドライ感です。 都会の娯楽にほとんど興味が無いので、大自然が身近にあるってだけでかなり精神的に豊かになりました。とにかく自然の豊かさに魅せられてわりと幸せです。 あと田舎は自営業者が多いのでみんな税金のやりくりが上手なので、お金無くてもそれなりに豊かに暮らせるんですよね。 虫も慣れるw 草刈りや雪かきはジム代わりだと思ってやってるのでめんどくさいけどそこまで苦でもない。
@user-lv8oe9ve8o
@user-lv8oe9ve8o 3 ай бұрын
サラッと脱税自慢してるの怖いよ、犯罪者が。
@user-vy6gx5hz7t
@user-vy6gx5hz7t 3 жыл бұрын
学長の動画で田舎の実情をここまで正確に話してくれたのは正直驚きました。 祭り消防学校奉仕活動等、自分の時間をコミュニティに費やすことを苦にしない人間でないと田舎暮らしは無理です。 人とのつながりは無価値なものではないので、そこは本人の資質次第ですね。 ・・・近隣住民の当たりはずれは確実にあるのでお気をつけて
@user-qu1zd9ws1y
@user-qu1zd9ws1y 2 жыл бұрын
田舎(特に寒い所)は冬場の暖房費が馬鹿にならないです。場所による寒い時期(期間)によります。 山の中の田舎は、海岸より輸送費がかかので都会よりガソリン代も高いです。 それと独り勝ちは許さないと、噂は光回線より速いはおっしゃる通りの名言です。
@user-bj2gt4iq1o
@user-bj2gt4iq1o 3 жыл бұрын
本当にこれ。 今まで仕事の関係で人口3000人以下のど田舎から東京までいろんな場所に住んだけど、一番住みやすいのは人口30-50万人くらいの地方都市だと思う。 次点は札幌や福岡、仙台みたいな地方巨大都市 人口が1万人切るとかなり住みにくい
@user-gz2en2es7z
@user-gz2en2es7z 3 жыл бұрын
30万から50万人というと群馬県の高崎市とかですか?
@user-bj2gt4iq1o
@user-bj2gt4iq1o 3 жыл бұрын
@@user-gz2en2es7z すいません群馬の高崎は住んだことないからわからないです
@user-tl8ws4bz1r
@user-tl8ws4bz1r 3 жыл бұрын
@@user-gz2en2es7z 宇都宮はええぞ
@tdn_rng
@tdn_rng 3 жыл бұрын
名古屋いいぞ
@user-tl8ws4bz1r
@user-tl8ws4bz1r 3 жыл бұрын
@@tdn_rng 地方都市じゃないの草
@ksmxxx
@ksmxxx 3 жыл бұрын
わかる…わかりすぎる…! どこへいっても「○○さんとこの孫」とか言われるし、どこに家族の知人がいるかわからないから窮屈感すごかった。 だから都会のさっぱりした付き合いがめちゃくちゃありがたい。 あとガソリン代は毎年高くなってるんじゃないかと思うくらい高い。 この相談者さんはご結婚されているのかわからないけれど、もし奥様がいらっしゃって勢いで田舎移住したら一番酷く言われるのは奥様だろうなと思う。田舎は話題がないから話のネタにされやすいし、保守的な人なら異物は排除したいだろうから。 奥様がまとめていけるタイプorうまくこなせるタイプなら問題ないかも知れないけれど。そこまで加味して覚悟決めた方が良いように思う。
@sogabecchi
@sogabecchi 3 жыл бұрын
人口2万人の町の更に辺境のお年寄り4人と私の計5人の超限界集落に住んでいます。 時々、ご近所の草刈りなんかを手伝うとおばあちゃんたちにとっても喜ばれます。 どうか長くいてねと言われていたのですが、今年一杯で引越しとなり、集落のおばあちゃんたちはショックを受けておられる様子で心が痛いです。 野菜などをたびたび頂いてとても可愛がっていただいていました。 寂しいお年寄りのばかりの集落では若い人が必要とされる現状があります。 良好な人間関係ができていたら、田舎暮らしも楽しいものですよ。☺️
@user-fe5or8te2i
@user-fe5or8te2i 3 жыл бұрын
私も楽しいですよ
@showta5523
@showta5523 3 жыл бұрын
実家が田舎だけど、これが嫌で東京に住んでます。 他人に興味ない自分は田舎の人間関係が気持ち悪すぎです。 誰が誰と結婚した、離婚した、誰々が病気になった、あそこはこんな夫婦喧嘩してる、誰々が新しい車買った、誰々の子供が補導された、、一歩外に出れば、マジでこんな話題ばかりです。 その話題に嫌でもイチイチ首を突っ込まないと生きにくい世界なんだと思います。
@user-wl8vl5yy7w
@user-wl8vl5yy7w 3 жыл бұрын
妹が大人になった時に、近所の人が赤飯炊いて持ってきたこと思い出しました。 ドン引きしました(笑)
@MrTERRY925
@MrTERRY925 3 жыл бұрын
おっしゃる通り!
@balticsea933
@balticsea933 3 жыл бұрын
愛知県verだと誰々はトヨタ関連の○○社に勤めてるとか、 学歴がどうだとか、年金がどうだとか、そんな爺婆の話ばっかです!
@user-lk1mu1rl9p
@user-lk1mu1rl9p 3 жыл бұрын
連絡網が素早いですよね👏 ド田舎育ちではないけれど、あれこれ噂が回る早さが嫌で、私も都会に出てます😊 なんであそこまで他人事に興味持てるのでしょう🤔不思議
@yuji_mztn
@yuji_mztn 3 жыл бұрын
田舎は田舎でも、「とかいなか」に移住すると、住宅修繕費や車の維持費(そもそも車いらない)、通信費、地元の煩わしい繋がりや行事の問題はかなり解消されますよね😎両学長のご意見は最もなので、本当のど田舎に移住しようとしてる人は注意した方がいいですよね(笑)
@user-xh5qq9iq1k
@user-xh5qq9iq1k 3 жыл бұрын
私は田舎者で実家の長男という事で戻って来ましたが、子供の頃の同級生はほとんどが都会などに転居しています。おそらく田舎の付き合いが嫌なのでその傾向にあるかと思います。
@user-rb1ct7dw2b
@user-rb1ct7dw2b 3 жыл бұрын
田舎から都会に出ましたが、田舎暮らしの辛さがわかりやすくまとめてあったと思います。 田舎は旅行くらいで十分‼️
@user-lp8fz1kj3d
@user-lp8fz1kj3d 3 жыл бұрын
田舎に住んだことのない人だけが田舎に憧れる。 隣の芝は青く見える典型ですね。
@argt9046
@argt9046 3 жыл бұрын
生まれたときから田舎だけど いなかで独り暮らし憧れるよ?
@user-ml6tv3or1z
@user-ml6tv3or1z 3 жыл бұрын
適度な田舎だと良いと思います。極端な田舎に住まなければ。
@田松鋼次朗
@田松鋼次朗 3 жыл бұрын
他所の芝は青く見える。実際はそんなに青くないよ。 移住や引っ越しは、不本意であることが多く、 コスパが安くミニマムにするには引っ越しは断固お断りするし 価値観を理解するか、放置するかはっきりするしか最良の策はほかにありません。
@user-zc4sw2tt6r
@user-zc4sw2tt6r 3 жыл бұрын
俺には都会が枯れ地に見える
@user-pp7dz7br1f
@user-pp7dz7br1f 3 жыл бұрын
都内でフリーランスエンジニアをやっています。 独立する際に実家に帰って固定費削減しようかと考えましたが、実家だと自分自身のパフォーマンスが下がるので都内で一人暮らしをしています。 自分の働きやすい環境、これもかなり重要な要素ですね。 ここにかけるお金は浪費、消費ではなく、投資になると思います。
@SN-vj2hi
@SN-vj2hi 3 жыл бұрын
私は静岡市の都市部に移住して、仕事そのままに生活コスト下げました。 新幹線駅からチャリ15分の賃貸、新車ローン、生活費込で月8万円です、残りは投資してます。 企業の支社も多く、隣人距離もドライです。 ちなみに楽天アンリミの通信無制限も圏内です!
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 3 жыл бұрын
単身だとしてもその条件で月8万はよくやってる方だと思います。 推定で家賃がその半分位でしょうが、それでもよく見つけたなぁと思います。
@user-lv8oe9ve8o
@user-lv8oe9ve8o 3 ай бұрын
​@@PONKOCHINTA 新車ローンって書いてあるので、家賃は3万円前半位ではないかと。 しかし、たかが車買うのにローンを使わないといけないレベルだったり、数行の文章書くのに編集しないとならなかったり、色々察しますね😊
@user-xj8gv6jx5j
@user-xj8gv6jx5j 3 жыл бұрын
なんかホリエモンが全く逆の意見で 現代は通信インフラが整い娯楽なんて スマホで事足りるから、都会に住むメリットは薄いって言っていたけど、両学長の方が遥かに様々な角度から物事を見れてるな。
@cheese4592
@cheese4592 3 жыл бұрын
転勤で地方在住です。地方都市ですらないですが、集落とも違い普通に生活できます。 都会(大阪神戸)へほど近く、家賃は東京にいるときの半分以下、物価も安くフルーツがたくさん食べられて、ご飯が美味しくて、比較的若い人の多いマンションに住んでいるので面倒な人間関係や支出は一切ないです。 家の近くにお店があるので歩いて飲みにも行けます。電車がない(あるけど不便で使えない😅)ので飲み会が減って交際費減。給与は変わらないので勝手にお金が貯まります。 少し出かければ自然が美しく、遊び場もたくさんあり、まだ小さい子どもを育てるのにはいい環境かなと思います。 デメリットは車の維持費がかかる、美味しいお店はあるけど選択肢が少ない、出前もない、都会のような文化的な行事・催しが少なく、大人の遊び場所も少ない。コロナで羽田行の飛行機も減便されて悲しいです。 合う合わないあると思いますが今のところは概ね満足。でも将来子どもはどう思うかな?今のうちにお金を貯めて増やして、将来の選択肢を増やしたいと思っています。 長くなりましたが、田舎でこんな生活してる人もいるよ〜ということで。
@shigetoshimasuda3000
@shigetoshimasuda3000 3 жыл бұрын
同じようなとこ住んでます、田舎過ぎず、都会過ぎない所がベスト。
@PA-mp3gc
@PA-mp3gc 2 жыл бұрын
最高ですね
@ricorico8080
@ricorico8080 2 жыл бұрын
価値観は、人それぞれだとは思います。私は、大阪、東京両方住みましたが、住宅事情がひどいのと、人が多すぎる、自然がない、買い物がかえって不便、などなどストレスでした。今は山と田んぼの多い田舎暮らしですが、とても快適です。日本の地方都市近郊の田舎はそこそこインフラも整ってるし、車で行ける大きなショッピングモールもあるし、かえって都会より便利です。そりゃあ過疎地域みたいなところに行ったら別でしょうが・・別に地域のイベントとかお付き合いだってそんな言うほど大変ではないですよ。近所付き合いが大変なのは、都会も一緒じゃないでしょうか?東京に住んでたとき、マンションの隣の人が時々、夜中の1時、2時頃に物凄い騒音を立てるので目が覚めて仕事に響きました。近所とのトラブルみたいなのはどこでもあることです。当然怖いので引っ越しましたけど。都会暮らし、田舎暮らし、それぞれメリットデメリットあるので、人の意見に惑わされず、自分に合ってるところに住むのが一番かと思います。
@5Rox41
@5Rox41 3 жыл бұрын
学長の仰る通り過ぎます! 地方に来て7年も経ってしまいました。 私の仕事は少し特殊で地方でしか出来ない仕事だった為移住しました。 お給料は良いのですが、学長の仰った通りガソリン代、保険料、暖房費、冬のタイヤ交換など、都会に住んでた頃より高くついてしまいます。 そのくせ、遊ぶ所がなくストレスも発散できません。人との距離感がとても近い為、都会にいた頃より人間関係に疲れ果ててしまいました。田舎の人達は噂話が 大好きで、そんなんするんやったら早よ仕事せ!!!とツッコミたくなります。 今はここで学んだものとここで得た人脈を生かして都会でセカンドライフをスタートさせようとしております。
@user-kt6cn7mx7j
@user-kt6cn7mx7j 3 жыл бұрын
住む場所にもよって、細かい違いはあるけど、政令指定都市みたいな地方都市が最強だと思う
@user-oh9wt5ri9p
@user-oh9wt5ri9p 3 жыл бұрын
田舎に住んでると、色んな意味で「出ている杭は叩かれやすい」ですよ
@keita5518
@keita5518 3 жыл бұрын
物事にはメリットデメリットが必ずあり、 それを事前に把握した上で判断する。 全てに対して言えることで今回の動画も勉強になる事例でした。
@jis2632
@jis2632 3 жыл бұрын
実家が八ヶ岳の麓の田舎者から1つだけ言わせてください 多くの移住者が間違っているのが「田舎は煩わしい人間関係が無い」です 田舎ほど煩わしい人間関係や意味不明の慣習がMAXです ただ、そう言うコミュニケーションは災害などの時にとても有効に働きます 田舎は行政なんて全くあてになりません、お互いが助け合わないと年寄りのいる家庭などは命に関わります 私も地元の消防団に入って初めて自分の土地のハザードマップ的なものが口伝で伝わっていることを知りました 他のことは何も言いませんが、この一点だけは必ず必要なので覚悟が必要です
@user-ms4zg6uv1l
@user-ms4zg6uv1l 3 жыл бұрын
生まれてからずっと地方で暮らしていますが消防団に本当に苦労させられました。 勧誘は宗教の勧誘以上にしつこく月に数回休日に行われる訓練や活動は完全に無償で三年経ってやめるとようやくもらえるお金はたった十万 よく分からない大会にに出ないと言っても出る段取りがされている上にコロナが流行っているのに大会の練習を平日二回と休日に一回やろうとしているのに誰も文句言わない(練習自体はコロナの深刻化により中止になったようです) さすがについていけないと思いコロナを理由にやめようとしたら活動休止という形で延長という話しになりました。 消防団に関わっているとストレスばかりが溜まるので最終的に強引ながら連絡手段を一切断ち切り、今後家に尋ねてきても絶対に断ると心に決めています。 ずっと暮らしてきた思い入れのある故郷ですが、この時ばかりは本気でここから出てきたいという気持ちになりましたね。
@user-no1dn9kr5n
@user-no1dn9kr5n 3 жыл бұрын
「田舎の噂は光回線より早い」学長の名言集に加えられそうです笑
@user-zs9eg4zt8g
@user-zs9eg4zt8g 3 жыл бұрын
ホントに田舎で噂になったら、瞬時に広まるよ あと生活するには何かと不便 特に物資 絶対オススメしない by元限界集落民より
@manatomo-pp9th
@manatomo-pp9th 2 жыл бұрын
@@user-zs9eg4zt8g 徳島県の山城町とか三好町、三好市池田町と光ファイバー早いですよ by旧三好町民
@takatakaume5990
@takatakaume5990 2 жыл бұрын
インターネットという元祖だと思います。 噂は広まるの早いし、何世代たっても言われ続けられるそうです。 20年前ですけど、千葉県の某町に住む担任(当時40代後半)が「田舎は今でも、○○の爺さんが夜中になんかゴソゴソやってて、取ったんじゃねえかと言われる。爺さんって3世代も前の話ですよ?」と笑ってました。
@taka5921
@taka5921 2 жыл бұрын
田舎事情は相対性理論を超えてくるわけですね。
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 2 жыл бұрын
田舎にもいろいろあるけど、農業主体の田舎というか過疎地だと、近所づきあいが無茶苦茶わずらわしい。 近隣の何世帯かで、組を作って、掃除やゴミ出しや回覧板やお地蔵さん?を守る仕事とか回すけど、 都会みたいに、業者に料金支払って済ませるのではなく、ただで労働力を提供させることが多い。 お葬式の手伝いとかもあるけど、困るのは、仕事の時間帯が違う点を考慮せず、 田植えみたいにみんなで時間を合わせたがる。 しかも、だんだん超高齢者が増えるけど、超高齢者は体が動かないので、かれらの仕事ものっけられる。 近所が知り合いだと、隣に住んでる人も知らない東京よりいざという時良いかというと、分からない。 自分が困ったときに助けてくれる人が少ないのは同じ。 食糧危機もあるから、過疎地の農業も大事にすべきだけど、営利経営的な農業に転換できなければ終わる でも東京にもいつか災害が来た時、田舎を頼るのかもしれない。
@user-wc8op4gt1e
@user-wc8op4gt1e 3 жыл бұрын
最近このチャンネルを知った者です 少し前に『何で田舎に移住しないの』みたいなことを言ってバズった人を見て、その主張を読んだ上で「そんなの、田舎に『寄生』してるだけじゃん」と思った田舎者です。地方移住のデメリットを語りながらも、地方の方を尊重する学長のお話に感動しました ただ…地方移住で成功するかと言われたら、「じゃあ何でそこが過疎ってるのか考えろよ」としか言えないですね笑
@user-bv6oq4ve7d
@user-bv6oq4ve7d 3 жыл бұрын
学長の言うとおり地方都市とか、生活に困らない程度の田舎が家賃も安く安いスーパーもあって良いかと。あと家を建てると急に町内の神社の草刈りだのいろいろ回ってくるので、大家さんに干渉されないアパート暮らしが最高です
@user-fr6ph9ub8c
@user-fr6ph9ub8c 3 жыл бұрын
「噂が広がるスピードは光回線より速い」確かに。。。。。。
@tushio3
@tushio3 3 жыл бұрын
意外と生活コストがかかるっていうのには激しく同意です。 理想を抱きすぎると現実と違ったときのダメージが大きいんですよね😅
@chie-chie-chao8347
@chie-chie-chao8347 3 жыл бұрын
地方にuターンして2年目。 学長のおっしゃる通りです。 私は特に60歳以上の人たちの のしかかってくるような、 沼に引きずり込むような コミュニケーションに 困っています。 もともと干渉するのもされるのも 苦手なので、 きついこともあります。 また、 私のいる地域の特徴なのか、 会話の話し方が内容関係なく 否定前提。 方言が荒くて、 デフォルトでこわい。 毎日聞いていると、 メンタル、気力がだんだん おちてきます。 浮上できるかどうか…。 個人的には都会にいた頃よりも 行動力、判断力も 鈍ってきています。 畑もそれなりに楽しいですが、 種代、苗代、肥料代、 管理する時間、 出費も手間もかかります。 自治体の宣伝は キラキラした部分をつくって 強調しすぎかと。 生活の場は、 慎重に選んだ方がいいです。 地元の人たちとつかず離れず っていうのが理想ですけどね。
@user-di8tr5ti9d
@user-di8tr5ti9d 3 жыл бұрын
ポツンと一軒家みたいな所で育ちました 映画を見に車で2時間かけて都会に行って1本見てご飯を食べて帰ったらもう休日が終わります 田舎に住むのは時間がもったいないと思います
@sophia-maria7374
@sophia-maria7374 3 жыл бұрын
私も同感です!実動時間を比較すると、東京は24時間(コロナの話は別にして)、一方、現在在住在勤の北東北(県庁所在地でも)は20時以降はシ〜ンーー朝は早いですが、マックとラーメン、温泉が7時スタートですがーーさらに、県庁所在地でも豪雪地帯ですから、1年のうち4ヶ月(3分の1!)身動き取れず雪に埋もれ、日照時間不足で心身ともにダウンしてしまいます。車があっても豪雪だと外に出るのも命懸けですよ!!
@mocchi604
@mocchi604 2 жыл бұрын
私もそんな感じで映画見に行く時はかなり贅沢なお出かけというか気合を入れていくイベントでした笑 母は帰ったら夕ご飯を作らないと行けないので、それまでに帰ることを考えるとかなり慌ただしいスケジュールでしたね( ̄▽ ̄;)
@tofukushima
@tofukushima 3 жыл бұрын
地方都市で駅前マンション、車はカーシェアー最強です。お金が貯まります。
@user-fg4xc4zl4m
@user-fg4xc4zl4m 3 жыл бұрын
舅が癌で亡くなりましたが、医療機関は事実上一か所のみ。代替治療などを匂わすと主治医に嫌な顔をされました。主治医の治療方針に従わないと、舅への対応が冷たくなるのでは…と思い、一部の治療を除きその病院で治療を受けました。 入院中には近所の人から「あの人、もう死ぬみたい」的な噂を流されたり「なんで入院した?癌になったか?」と根掘り葉掘り聞かれて辛かった…。田舎には必ず最低一人はワイドショーのリポーターがいて、容赦なく取材攻勢をかけてきます。
@nao_ki1528
@nao_ki1528 3 жыл бұрын
おいしそうな話には裏がある。 政令都市に近い地方移住なら問題はほぼクリアできるかなと思いました。(北国の燃料代は除く 市によって国民健康保険料が倍以上差がついてしまうのは知りませんでした。 本日もタメになる話ありがとうございました!
@user-rv4vw5fm2k
@user-rv4vw5fm2k 3 жыл бұрын
転勤族で地方都市に住んでいますが、会社まで徒歩5分のところに住んでます。通勤ストレスが無いことは本当に幸せです。
@ikki241
@ikki241 3 жыл бұрын
地方都市のど真ん中というよりちょっと離れたとなり街当たりがとても暮らしやすいと思います!地方都市だと近所の交流はほとんどないです。 住む場所によっては買い物などを通販にしてしまえば車持たなくても生活できます。 確かに、田舎過ぎる(大自然みたいな)とコミュニティを重んじる傾向にありますね...。
@spstmk
@spstmk 3 жыл бұрын
雪かき・・・という1円にもならない労働があります(;^_^A
@user-kg2rh3pq8u
@user-kg2rh3pq8u 3 жыл бұрын
脱サラ農業始めました。 田舎で地域貢献ばかりしていたらきりがない。 言いたい人は、言わせておけばいいと思います。 金持ちになるかどうかは、本人の考え方次第で可能だと思います。
@user-sh3jb5bb9v
@user-sh3jb5bb9v 3 жыл бұрын
地方在住ですがマジで地方はやめたほうが良いです。 地域のコミュニティ気にしなきゃならないし、仮にお金持ちになれたとしても妬まれたりするのでせめて移住するなら地方都市が丁度良いと思います。
@user-jb3jc9kh5d
@user-jb3jc9kh5d 3 жыл бұрын
東京生まれ東京育ちですが神戸に移住して最高の気分です。田舎ではなく地方都市は移住の満足度が高いと感じています。
@user-ql7it2wf2l
@user-ql7it2wf2l 3 жыл бұрын
神戸はむしろ地方から人が集まる街ですからね、あまり地方感は無いですね、 関西でも大阪近くて便利ですし 西側は若干田舎くさいですが
@user-xw6yg8yo2r
@user-xw6yg8yo2r 3 жыл бұрын
神戸いいなああああ
@user-yk2rs7jb8g
@user-yk2rs7jb8g 3 жыл бұрын
確かに、ど田舎ではなく都心へも出られる地方都市が最適だと思いますね。しかし、国保の差が場所によってかなり違うことは勉強になりました。何事も夢だけでなく現実を見ないといけませんね。
@tallspoon0224
@tallspoon0224 3 жыл бұрын
東京多摩地区、神奈川県、埼玉県、千葉県辺りは通勤時間長くてもいいなら都心へ通勤出来ますね、 地方というより郊外ですが😅
@rikuchiyo
@rikuchiyo 3 жыл бұрын
田舎は交通費も本当に高いです。都会に住んで交通費の安さに驚きました。
@takahirobb7nh903
@takahirobb7nh903 3 жыл бұрын
rikuchiyo それは本当に思いました!
@user-fm1eh2di4l
@user-fm1eh2di4l 3 жыл бұрын
山手線と東京メトロは破格の安さです
@rikuchiyo
@rikuchiyo 3 жыл бұрын
@@takahirobb7nh903 様 当方、九州の出身ですが、電車も高けりゃ、バスも高い。バスなんて市内の移動でも片道500円以上してました。現在神戸住まいですがほぼ同じ金額で梅田までいけることが未だに不思議な感覚に見舞われます。
@user-ct5hl3gg5u
@user-ct5hl3gg5u 3 жыл бұрын
福岡市内でさえかなり高いですもん… 昭○バスさんなんてさらに値上げして… 都会は凄いですわ…
@rikuchiyo
@rikuchiyo 3 жыл бұрын
@@kaboo6232 様 同感です。市内の一部区間を除き一律料金。郷里ではどんどん料金が上がるので降りるときまで料金がわからないことがざらでした。
@user-nx7zm1zr6g
@user-nx7zm1zr6g 3 жыл бұрын
山陰在住ですが学長の話よくわかります。 車などけっこうお金かかるし、お米野菜もらったらお返しはしたほうがいいです。 ただ地域のイベントとかは、最近は参加しない人もけっこういますけどね。
@user-mf5vq4nw7s
@user-mf5vq4nw7s 3 жыл бұрын
田舎なんで家族全員分の車って当たり前だと思ってました。眼から鱗
@user-qe8lc7ec9n
@user-qe8lc7ec9n 3 жыл бұрын
地方在住です。 学長のおっしゃる通りです。 特に人間関係のところがリアルです。みんな他人にめちゃくちゃ興味ありますから… 各自治体が地方移住に鼻息荒くしていますが、思うほど流行らないのでは、と思います。
@user-uw2zh2pn4b
@user-uw2zh2pn4b 3 жыл бұрын
田舎出身で転勤族で都市に出た者です。 学長、田舎のこと知りすぎて凄い 土日休みの企業で働いてたけど、消防団や、草刈り、祭り、なんたら委員などの活動で休みの日もかなり忙しくなりますよね もちろん参加しないと村八分です。例外はないですね
@bonniek4399
@bonniek4399 3 жыл бұрын
両親が地方出身東京で居を構えた東京23区生まれ東京育ちの人間です。両親の意見もあり、田舎、都会の両方の感覚を知っています。東京でも都下とはなんとなく差があります。年をとると医療の世話になるのは必須なので選択肢の多い都会がいいです。たまに田舎、郊外にいってリフレッシュして、あくまで生活は都心が良いと思っています。
@chickenheart7615
@chickenheart7615 3 жыл бұрын
若き頃、勤務してた東京拠点の会社が地方に支店を出しました。 で、東京ではレアなことが起きました。 地方の競合他社の嫌がらせ 地方で採用した要員によるセクハラ等のトラブル やはり、地方はそこにずーっといる人達が生きるために ガッチリ、いわゆる利権が握られちゃってる感あります。 あとは、セクハラ、モラハラみたいな人権系の問題も”多様性が低い”(逆にそれは地方の良さでもある)ので そういう教育や意識が低いから起きがちです。 おかげで東京って自由で公平な競争市場なんだなーって東京を見直した次第ですw
@user-fj1bf3qt2t
@user-fj1bf3qt2t 3 жыл бұрын
祖母が「田舎では暮らせない」と言っていたのを思い出しました。人間関係が大変やったみたいです。穏やかに見える田舎も人間関係でトラブって村八分になれば逃げ場がない。良いところもあるやろうけどイメージだけで決めるのは良くないですね。
@user-pw3dd6hl9h
@user-pw3dd6hl9h 3 жыл бұрын
おはようございます。 私の住んでいるところは、車が無いと住んでいけません。 冬は灯油が必要です。 それに、農家なので、周りとの生活が必要になります。
@sintaro
@sintaro 3 жыл бұрын
田舎のWi-Fiは遅いけど、噂話は光回線より早いって確かに納得しました! それよりももっと早い学長の情報収集能力と守備範囲の広さはいつも勉強になります。 農協の話まで出てきて、えっ!凄い!と声に出ました!🤣 いつもありがとうございます😊
@auaterui
@auaterui 3 жыл бұрын
よく言ってくれた!と思いました。私は田舎の戸建ての実家に1人暮し(両親は他界してます)をしていますので、物価が高い、車が無いと暮らせない、監視されてる感じがするは、首がもげるほど頷きました(笑)最近、竹中さんのベーシックインカムで田舎に移住して稼げば暮らせると発信している方をお見かけするのですが、本当に実態をわかっているのかな?と思っていたところなので、スッキリしました♪早く都市に引っ越したいです😢
@keiryonishi6002
@keiryonishi6002 3 жыл бұрын
その通りです!! 旅行するときも都会にいるよりも移動コストがかかりますし、日常的な商品も運送コストで高くなります。子どもたちが進学のときも、自宅から通えずに大きなコストがかかります。それらを考慮しても、自然が良いという方だけが田舎でやっていけると思います。
@essasa
@essasa 3 жыл бұрын
どの程度の田舎を想定するかですよね 学長の言うとおり地方都市くらいがいいとこどりできて理想的なのかもですね
@user-wy2gw4hl9y
@user-wy2gw4hl9y 3 жыл бұрын
折しも将来はセミリタイアして山奥にログハウス買って自給自足の悠々自適生活を、なんて考え始めていたところだったので、めちゃくちゃタイムリーでした! やはりこうして多角的に見る視点は大事ですね。おかげでオツムが冷静さを取り戻しました、ありがとうございます!
@ki1981
@ki1981 3 жыл бұрын
私は出身が東北地方でした。 県庁所在地がある市に住んでいたので、学長のいうような項目とは違う部分もありますが、 やはり都会とは違い勝手に人の敷地に入ってくる人もいれば、場合によっては無断で家に入ってくつろいでるおじいちゃんやおばあちゃんもいますし(鍵を掛けない文化がある)野菜等のあげるもらうなどの気遣いはなかなか大変です。 とりあえず人に監視されるのが嫌なら、プライベートはないのでキツイと思います。 そして、「自然=虫や災害」だと思った方がよくて、自然についてはたまに観光に行くくらいの距離感が私は好きです。
@rythemsaku2
@rythemsaku2 3 жыл бұрын
地方は呑んだら、ほぼ電車で帰れません。 帰りたい時間に電車があるように呑まないといけません。 運転代行を呼ぶか、タクシーか徒歩です。
@manotaka3011
@manotaka3011 3 жыл бұрын
マジ田舎なので最寄りの駅までバスで30分強…タクシー代で酔いがさめます。 そしてバスは20時台で終了です。 吞兵衛な人は宅飲みしましょう。
@user-fw2yx2gv9z
@user-fw2yx2gv9z 3 жыл бұрын
田舎は、住民の考えが時代遅れなので接するだけで消耗しますよ(´∀`) みんなが都会に行きたい理由がよく分かります
@maidwish8
@maidwish8 3 жыл бұрын
最近考えていたことがタイムリーに上がったのでビックリしました!!!笑 いつも決めたら一直線になりがちですが、この動画で冷静になれたので良かったです。ありがとうございます!! 仕事行ってきまーす!!!
@tiga-tabby
@tiga-tabby 3 жыл бұрын
心理学的に言うと「協調性の闇」なんですよね。 個人的成功を祝う・喜ぶんじゃなくて妬む、やっかむのが多い感じです。 加えて、価格設定も先ず一言目には「高い」ですからね。 自分の収入は自分で決める。 自分の価値観も自分で決めるもの【原因自分論】ですけど、 これらを総合すると、確かに地方都市がオススメなのは分かりみが深いです。
@user-yq3ug5zj5j
@user-yq3ug5zj5j 3 жыл бұрын
陸の孤島出身です。 電車はおろかバスもなく帰省手段は車のみ。スーパーにも車で行きます。診療所(病院という大それたものではない)も遠いです。 無償奉仕(林道の整備,消防団,用水路の掃除など)も まじできついです。 さらに田舎に残っている方の中には,経済的事情により都市部へ出ることが叶わなかった方も多くおられます。 例外もありますが,田舎で暮らすことは,家族特にお子さんにも重荷を背負わせることになる可能性もお忘れなく。
@shellie2132
@shellie2132 3 жыл бұрын
あと田舎では家庭をもつことが必須と思ってたほうがいいかも。結婚して子どもがいて。そうなると生活費は4倍5倍に一瞬で膨れるし、だけど学校の選択肢は高校まで1つだけ。
@user-im2we3pv9z
@user-im2we3pv9z 3 жыл бұрын
いろんな田舎の物件を見に行きましたが (誰も教えてくれない田舎暮らしの教科書) という本を読んで田舎暮らしを諦めました。
@user-ox7rp4gn2d
@user-ox7rp4gn2d 3 жыл бұрын
茨城県つくばみらい市、めちゃお勧めです。駅一帯は新しい街なので、田舎コミュニティの煩わしさがありません。あと、野菜が安い!電車代は高額ですので、フルリモートで稼ぎ、たまに都内に遊びに行くという暮らしができる方には最高です!
@kaz_manaka
@kaz_manaka 3 жыл бұрын
私、近くの坂東市在住ですが、つくばみらい市はおすすめですね❣️
@user-ox7rp4gn2d
@user-ox7rp4gn2d 3 жыл бұрын
@@kaz_manaka はい!駅周辺は平地で水害などの心配もありませんし、人口密度が低く静かですし!大変気に入ってます✨
@sophia-maria7374
@sophia-maria7374 3 жыл бұрын
そうですか?!つくば市または牛久市がいいかと思っていましたが、つくばみらい市はおすすめなのですね!不動産チェック開始します🌸
@user-ox7rp4gn2d
@user-ox7rp4gn2d 3 жыл бұрын
@@sophia-maria7374 ぜひ!自信を持ってお勧めできます😊
@user-sl9oj7ot5b
@user-sl9oj7ot5b 3 жыл бұрын
夫婦で港区から地方都市に移住しました。家賃は15万から6万円になり、面倒な人付き合いや町内会費もなくて徒歩5分以内にスーパーコンビニ薬局飲食店があります。 不便なところは暗くなったら街灯があまりなく怖いのでコンビニとか行けないのと電車が一時間に一本しかないこと、いい歯科がないこと位です。東京まで二時間かけて半年に一回通っています。 国民健康保険は安いしスーパーも安く移住して本当に良かったと思っています。また自転車があれば困りません。 神奈川県のはしっこです。
@user-py6ss1iu9z
@user-py6ss1iu9z 2 жыл бұрын
地方都市という提案は凄く理にかなっていると思います! そしてその人にとってコスパが良いという事だけでなく、地方ながら集まって住むという事で地方財政にとっても有利になると思い凄く納得しました。
@user-qw8dn8bu8v
@user-qw8dn8bu8v 3 жыл бұрын
田舎生まれ田舎育ちです。どれも頷ける内容でした😊 特に人間関係は難しいです。実際に会ったことも話したこともない人にすら、個人情報は筒抜けですし、何をしても目をつけられてしまいます。 学長も地方都市が良いとこ取りできると仰られていますが、その通りだと思います。僕自身、現在地方都市住みで、程よく他人に興味がなく、利便性も申し分なく、今の生活が気に入っています😊
@user-yr2db9cn4i
@user-yr2db9cn4i 3 жыл бұрын
自分は田舎暮らしですが、基本は親が担っている部分が多く、自分は特に何もしてません。なので田舎は楽だな思ってます。 ですが今回の動画をみたことで、世代交代して自分の番になったとき、びっくりしないで済んだなと思ってます! ありがとうございます! 後、地元の富山のガソリン利用が高いことにびっくりしました‼️
@user-tm4ed2tt8p
@user-tm4ed2tt8p 3 жыл бұрын
庭いじり好きじゃなきゃ庭いらない。草むしりマジで面倒。除草剤まいてます。 車買ったら運用維持だけで年間2、30万かかる 不動産投資が絶望的 ガス水道電気通信費は変わらない 食費は変わらないかもしれないけど地域によるが同じ値段なら品質がいいものは買える お家の維持費で10年に一回は50〜100万の中規模の修繕費がかかる お家を購入すれば家賃はないけど固定資産税はかかる 自然の中もたまにしか行かないから非日常だが数ヶ月いればそれが日常になる
@kenjiji
@kenjiji 3 жыл бұрын
>ガス水道電気通信費は変わらない 逆に高いんですよ・・・ 北陸なんですが、LPガス代の基本使用料が2000円/月を超えます。 食費も高いですね。 ショッピングモールみたいな所がないと、むしろ高いですし自炊できないと都会よりも割高になります。 (地方ほど競争が少ないため安く食事できる所がない。 そのため無駄に高く味が不味い) そのため独身者でよっぽどの引きこもりじゃないと生活コストはあがりますね。 SEIYUの倉庫便が復活してくれれば地方でも食費低減ができそうですが、当面は実施しなそうですし・・・
@risa52
@risa52 3 жыл бұрын
内容ももちろん良かったのですが、辛いことがあったので最後の「みんな愛してるよ〜」が心に沁みました。ありがとうございます。
@user-wt9oe4bi8v
@user-wt9oe4bi8v 3 жыл бұрын
地方に移住するならどんな場所でも車とガソリン代石油代は必須 あと、動画では取り上げてないけど、降雪地は除雪とそれに関わる道具代も必須だよ 地方都市でも朝玄関周りや車の除雪をしないと出られないからね もちろん、通勤通学もそれを見越して早めに起きないといけない スタッドレス、スノーワイパー、スコップ、長靴。場所によってはラッセル、スノーダンプ等々除雪用品を揃える費用も必要になってくる。しかもこれらは消耗品だから何年かに一回買い換えないといけない。 それと、降雪地は車の劣化も早いからちゃんとメンテしないと下回りが直ぐ錆びちゃうし、雪道や凍結路は事故のリスクも上がるからそのへんもちゃんと考えて移住してね
@24kg48
@24kg48 3 жыл бұрын
私は車の運転が出来ないので、車が必須な暮らしは考えたことがありませんでした。 皆さんの声を聞くと、なるほど、さすが学長ですね!!
@user-ku5zf8iq6g
@user-ku5zf8iq6g 3 жыл бұрын
地方の多くの人達が少し考え方を柔軟に持ったり寛容になれば地方活性化の大きなチャンスなのに。 今回の動画で改めて考えることができました。
@tukumo_n921
@tukumo_n921 2 жыл бұрын
地方に移住する側ではなく、受け入れる側の考えですか! 見方を変えると、確かにその通りですね!
@user-gn9dp7wx4c
@user-gn9dp7wx4c 3 жыл бұрын
地方出身ですが、商店街がある地域と農村部でも、雰囲気がかなり異なりますね。 戸建てかアパートかでもコミュニティへの関わり方が違うような気もします。 私の実家周辺では、「お返しはできる時にする」って感じだったので、今回の動画ほど田舎特有の煩わしさはありませんでした。 うちは農家ではないですが、おおかみこどもの雨と雪ばりの農作物のおすそ分けをもらうことはよくあります。 昨日もダンボール箱いっぱいのトマトをもらいました。 一度にもらう量が1ヶ月分くらいあるので、貰ったものを配ってお返しに代えるってやり方の方がメジャーかもです。漬物や佃煮にして返したりもしてました。 今回の動画の趣旨とは違いますが、自分の故郷は蛇口をひねればミネラルウォーターが出ますし、美しい山や田園風景に囲まれたいい場所です。 私の友人は広い家を安く買って5〜6人でシェアハウスをしています。月の生活費は1人5万もあれば十分と言っていました。 車は必須なので維持費はバカになりませんが、コミュニティの縛りが厳しい地域を選ばなければ、いわゆる夢の田舎暮らしに近い生活はできるとは思います。 どちらにせよ、移住にリスクが伴うのは間違いないですね。 「移住したから人生がよくなるかも」と考えるより、「どこにすめば価値観にあった生き方ができるか」を考える方が大切だと思います。 長文失礼しました(^^)
@user-us6pm8pi6k
@user-us6pm8pi6k 3 жыл бұрын
大阪出身、現状福岡県久留米市在住。 わたしにとっては福岡は最高でした。 ご飯は美味しいしゆめタウンっていうイオン的な商業施設もあるし映画館もあるしドンキホーテもあるし源泉かけながし温泉はあるし あと賃貸は家賃40000円で14帖、都市ガス、オートロック。 ド田舎は大変ですけど、ちょこっと田舎は住み心地最高ですよ。色々転勤しましたけど、福岡は人気ですね。
@sasane.34
@sasane.34 3 жыл бұрын
福岡いいよね。 ご飯美味しいし、ゆめタウン便利だしw
@sstar8887
@sstar8887 3 жыл бұрын
久留米だったら博多にも近いしね。高速で別府や湯布院にも近い。
@user-us6pm8pi6k
@user-us6pm8pi6k 3 жыл бұрын
ゆめタウンで基本なんでも揃いますよね! 湯布院とかもよくいきますし、車で1時間で山鹿温泉とかもいけるので、毎週末温泉旅行できてしあわせです♥️
@rousai-3942
@rousai-3942 3 жыл бұрын
農家になりたい!とか最近漠然と思ってたけどやっぱり現実を知ることが大事だなぁ
@user-jn1ij7cn9s
@user-jn1ij7cn9s 3 жыл бұрын
岐阜県大垣市在住です。人口約16万人。 畑を始めたのですが、オクラを近所のひとにおすそわけしていました。 先日、立派なぶどうとシャインマスカットのお返しをいただきました。高価そうな贈答品でした。 見返りを求めてなかったので凄く驚きましたが、 やはり田舎ってそういう世界なのですね。。
@zooyuji6144
@zooyuji6144 3 жыл бұрын
田舎住みですが、田舎のメリットは地元であるということ以外にはないです。 ただ、地元であることにより親族が近くにおり、土地代ゼロで家を建て、米は無料で貰えて、買い物もシェアしてまとめ買いで安くなり、子育ての時に親や兄弟と協力して自分の時間が作れるのがとてつもないメリットがある 子育てのために地元で暮らすというのは上京してサポートがない生活よりはるかに楽に子育ては可能です しかし、あくまで地元で、親族と協力し合えるというのがメリットであって、田舎にメリットがあるわけではないですね
@user-vp3yw1ep7z
@user-vp3yw1ep7z 3 жыл бұрын
田舎の状況詳しいですね 都市ガス物件は少なく、単身者でも場所によっては組長やったり、草刈りやったり、人づきあいが本当に大変ですよ💦 都会で生産性の高い仕事をしてる方には耐え難い事が起こります💦
@user-tsubasamono
@user-tsubasamono 3 жыл бұрын
介護保険料も安いところは3000円ぐらいだけど、厳しい所は1万円ぐらいしますからね。。。そして個人的には田舎は虫がいっぱい居るのがキツかった!
@user-ur9on6pw1f
@user-ur9on6pw1f 3 жыл бұрын
転勤でど田舎に住んでます。まさに、動画そのもの!噂は光より速く、常に監視されてるようで疲れます。虫も多いです。給料も激安です。病院の薬剤師がフルタイムで20万円はありえない。ガソリン代も都会より高いです。ネットで買った物が届くのも遅く、翌日配送なんてありえません。店は小さく品数は求めない。お店の店員に接客スキルは求めない、よく言えばフランク、普通に言えば馴れ馴れしいです。空気はいいですが。
@user-gj3jp3hd6g
@user-gj3jp3hd6g 3 жыл бұрын
今までいろんな場所に住んで日本一周もしましたが、エリア関係なく県庁所在地レベルであれば問題ないと思います。 ただ、それ以外だと北海道・東北・北陸・四国・山陰エリアは不便な印象でした。 また関東は物価が高く人も多すぎるため、個人的には東海・関西・福岡周辺の都市が凄くオススメです。 他にも岡山市とか住みやすそうでした!
@phcachev
@phcachev 3 жыл бұрын
地方都市と言えるか微妙ですが、神奈川、千葉、埼玉の政令指定都市の外れくらいが個人的には好きです。
@user-zs9eg4zt8g
@user-zs9eg4zt8g 3 жыл бұрын
神奈川でも横須賀と隣接する金沢区に住んだことがあるけど、最高でした 海が近くて小さいけど市場はあるし、ダイエーは大きいし、横浜までもJRで270円(当時)だから生活も買い物も便利でしたよ
@ty-uy5mi
@ty-uy5mi 3 жыл бұрын
自分も地方移住は田畑のある田舎じゃなく地方都市が最強だと思う 地方都市(札幌、仙台、広島、博多など)から公共交通機関で10~20分程度外した駅前ならこの動画で挙がる悪条件のほぼ総てが解決できる 都会と変わらないレベルで暮らせる程人間関係が希薄で、首都圏程地価が高くない 自分は賃貸派だけど、FIRE後に地方都市で家を買うのは有りだと思っている
@sstar8887
@sstar8887 3 жыл бұрын
博多最強。以前住んでたとき毎週末、別府、湯布院、黒川などどこかの温泉に行ってた。
@kafka7
@kafka7 3 жыл бұрын
@@sstar8887 週末の温泉いいですね。博多も憧れます。台風の通り道ですが、苦労はありませんでしたでしょうか?
@sstar8887
@sstar8887 3 жыл бұрын
@kafka73 今は福岡を離れ他県にいるので台風は大丈夫でした。
@Kirby-Miracle
@Kirby-Miracle 3 жыл бұрын
ありがとう、学長😊 「安い物件には裏がある」みたい笑
@user-ez6ty3vi6c
@user-ez6ty3vi6c 3 жыл бұрын
消防団活動はマジで時間取られますよ… 私の地域ではポンプ操法という毎年恒例の大会があり、毎週2回5:30〜7:00まで練習があります。 その他にも行事も多く、めちゃくちゃ時間取られますよ💦
@ringo-rolex
@ringo-rolex 3 жыл бұрын
両学長、今日も動画をありがとうございます! 地方都市なら人間関係は東京と変わらないです。 周辺にお金を使う娯楽も少ないので、価値観次第ではお金も貯まります。
@aaaaAAAA-1010
@aaaaAAAA-1010 3 жыл бұрын
国民健康保険料高かったんや、、、ぴえん(広島県広島市民)
@user-zs9eg4zt8g
@user-zs9eg4zt8g 3 жыл бұрын
逆に、富士市の安さが驚き👀‼️ もはやそれ目当てで移住してもいいかも
@taketake049
@taketake049 3 жыл бұрын
移住するのであれば、「地方」ではなく「郊外」がいいと思います。 埼玉県春日部市、幸手市、久喜市、坂戸市、所沢市、栃木県小山市、宇都宮市など。 家賃は安いけれど、買い物は不便では無い、むしろディスカウント店が多く、 快適かと考えます。
@user-fw8cy8rh4k
@user-fw8cy8rh4k 3 жыл бұрын
滋賀県は田舎なんですけど、他の地方に比べてあきらかに異質です。 小金持ちが多いっぽいです。 県民の平均年収も日本トップレベルです。 滋賀では小金持ちを目指しやすいかもです! 山あり琵琶湖ありで、自然も超豊かです⛰️
@user-zj2ml9oz7f
@user-zj2ml9oz7f 3 жыл бұрын
これって地方の中でもめちゃくちゃ田舎を想定してるのかなって感じですね。 地方でも県庁所在地とかならこんな想定にならないかもですね♪
@user-xl7uv7cc8m
@user-xl7uv7cc8m 3 жыл бұрын
田舎もレベルがあるからな〜 少し田舎くらいのところならかなり住みやすい。 あまりに田舎すぎるところだと地域のイベントに参加しないだけでボロクソ言われることがある…
@chorroboymusic
@chorroboymusic 3 жыл бұрын
実際地方から今日両学長かおっしゃったような一部が嫌で都会に進んできた口です。都会や都会近郊の人は田舎に夢見過ぎですね。いかに何かしたいと思った時にすぐ近くに施設や店がないことが不便か。。一度経験しないとわからないでしょう。学長はこの辺りの田舎にしかないデメリットもちゃんと理解されている点、さすがだと思います。
@MM-un7xh
@MM-un7xh 3 жыл бұрын
今日の内容、激しく頷きながら聞いていました。 東京都心も限界集落もどちらも住んだことがあります。 田舎の暮らしは閉鎖的で息苦しく私には合いませんでした。まさに今日の動画の内容が繰り広げられています。 そして、現在は地方都市に住んでいますが、とても気に入っています😊
@akakak8136
@akakak8136 3 жыл бұрын
労働集約型製造業を都内賃貸でやっており、東京は賃金高い上に 雇用者にとっては選択肢も多く、人が続かないのが一番厳しいところです。 東京で時給1200円でも来ない求人が地方だと時給900円でわんさかくるようで、移転を考えています。 知り合いの地方同業の傘下のような形態で誘っていただき、美味しい仕事もあったので悩みましたが、 やはり関係で、(地方なら余計に)神経すり減らす気がしたので結局断りました。 また「仕事がないときは草むしりくらいなら紹介できる」と言われ地方の人の労働に対する意識の違い、「とにかく仕事がない」を強く感じ、 学長が教えているどこでも「稼ぐ力」を身につけなければならないと思いました。
@inoken
@inoken 3 жыл бұрын
祖父母が田舎だったので昔から休みの日はずっと田舎で過ごしてました。 指摘されている事は全て思い当たる節はあります。子供だったので楽しい思い出は多いですが、大人になった今そこに住むのはイメージがつきません笑 時々旅行で行くくらいでちょうど良いですね 何事もいい面だけじゃ無いですよねー
@user-ph7tg7ti1d
@user-ph7tg7ti1d 3 жыл бұрын
田舎には「出払い」という名の金にならない雑務(草刈りやドブさらい)があります。しかも休むとで不足金という名の罰金8,000円の徴収があります笑笑田舎に移住を考えている方は気をつけてねw
@bbrom552
@bbrom552 3 жыл бұрын
何それ信じられん…😱 ほんと田舎って嫌だ 近づきたくもない 同じ日本なのにまるで時代が違うみたい 罰金とか狂気だね
@kiyopu28
@kiyopu28 Жыл бұрын
​@@bbrom552しょうがないのよ、その実務の必要性が存在する限り、不参加には罰金とらないと誰もやらなくなっちゃうからね…(ただ、罰金という言い方はあまりしないかもしれません)
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 29 МЛН
Mama vs Son vs Daddy 😭🤣
00:13
DADDYSON SHOW
Рет қаралды 47 МЛН
Alex hid in the closet #shorts
00:14
Mihdens
Рет қаралды 17 МЛН
【北海道移住のリアル】1年住んで分かった現実を語ります。
34:33
Самый ДОБРЫЙ мальчик!😎
1:00
Petr Savkin
Рет қаралды 7 МЛН
Я не голоден
1:00
К-Media
Рет қаралды 3,1 МЛН
Jason made a fun pool in the Truck
0:21
Jason Vlogs
Рет қаралды 7 МЛН
¡Ñom Ñom! ¡Es la Hora de Comer! #pinkfongespañol
0:16
Pinkfong en español - Canciones Infantiles
Рет қаралды 10 МЛН
Are you competing for excitement or excitement and humor? Shoot as you please. Don't follow the
0:56