第22回【装輪自走榴弾砲DANAシリーズ】ゆっくり解説

  Рет қаралды 18,924

UK-ミリタリー解説

UK-ミリタリー解説

Күн бұрын

冷戦後期にチェコスロバキアで開発された装輪自走榴弾砲「DANA」を解説します。
カエサルを代表する現在の装輪自走榴弾砲とは一味違ったテイストの車両をご賞味いただくと嬉しいんダナwwww

Пікірлер
@user-ju3cp6ok9r
@user-ju3cp6ok9r 9 күн бұрын
これだけコストをかけて性能モリモリにするというのは、この車両1両での行動になったとしてもあらゆる戦闘に対応できるようにするみたいな運用思想なのだろうか
@zubizuberpapa
@zubizuberpapa 6 ай бұрын
これ、本当にカッコイイですよね。未来的と言うかアニメっぽいと言うか。模型雑誌界では昔から必ず取り上げられて来ましたよね。
@Johannes--evangelium736
@Johannes--evangelium736 Жыл бұрын
デカすぎる事を除けば名兵器すぎる。
@harrier8131
@harrier8131 Жыл бұрын
21:13~ 以降の音声が途切れてますね。編集ミス?🤔
@-dd46.ventisca86
@-dd46.ventisca86 Жыл бұрын
ありがとうございます! 修正いたします😭
@シバタ-c3r
@シバタ-c3r Жыл бұрын
チェコスロバキアは、東欧諸国で唯一工業国兵器でも有名です!あの日中戦争で苦しめた軽機関銃も有名ですブルーノZB26機関銃
@松尾直-q2j
@松尾直-q2j Жыл бұрын
日本名チェコ機関銃とか言われてたかな?96式軽機関銃の手本にもなったとか…
@シバタ-c3r
@シバタ-c3r Жыл бұрын
リビア・ポーランドに輸出されている
@シバタ-c3r
@シバタ-c3r Жыл бұрын
装輪自走砲シリーズ、世界初長距離自走砲南アフリカ自走砲G6宜しくお願いいたします。
@天空神オニャンコポン
@天空神オニャンコポン 2 жыл бұрын
ソ連衛星国なのに独自兵器を開発して配備されてるんですね。
@-dd46.ventisca86
@-dd46.ventisca86 2 жыл бұрын
チェコスロバキアはあんまりソ連に頼りたくなかったらしいですね・・・ 出来ることは自分でやるってスタンスで、ご存知かとは思いますが小銃もAK-47ではなくVz-58という独自のものを使っていました。
@伊藤楓花海軍大佐
@伊藤楓花海軍大佐 Жыл бұрын
​@@-dd46.ventisca86Vz.52もそれですな。ワルシャワ条約機構だとしてもソ連の兵器を極力使いたくないって姿勢だったし
@セトヨ
@セトヨ Жыл бұрын
@@伊藤楓花海軍大佐し、知らんかった
@シバタ-c3r
@シバタ-c3r Жыл бұрын
東欧で唯一独身兵器開発をしてます装甲車両SKTO64開発して輸出されています、ソビエト装甲車両にはない後ろのドアが開閉します。武装は14・5㍉と7・62㍉機銃更に改良型でサガー対戦車ミサイル左右搭載した装甲車両があります。インドではインド・パキスタン戦争で実戦経験しています。カンボジアは中古で手に入れています、度々クーデターの時に登場しています。タトラー社のRM-70多連装ロケットも開発しています、ソビエトのBM-21はミサイル装填するには結構時間がかかります、しかしRM-70は自動装填機能があります、一回ロケット発射したらすぐ回避しなければならないけど、二回撃てるメリットがあります。この機能はセルビア・中国でも採用されています。
@天空神オニャンコポン
@天空神オニャンコポン 2 жыл бұрын
ルーマニア巡洋艦で今、フリゲートになってる艦やってほしい。
@legerity7709
@legerity7709 Жыл бұрын
ドブリーデン、ちぇこっとだけチェコ企業で働いていたので懐かしいです 軍装品屋にRPG-7が売られていましたっけ
@なすの-x9s
@なすの-x9s 10 ай бұрын
まぁ、この国も隣国のオーストリアが中立国とはいえ、東側国家の最前線だったからなぁ…😅。しかし、この兵器も、1/72で模型化されてくれないだろうか…❤。
@notificationsoff8600
@notificationsoff8600 Жыл бұрын
旧式なのに完全自動装填 日本の19式と交換してくれ
@user-jx3yb9hq8s
@user-jx3yb9hq8s 11 ай бұрын
うちの国で扱うにはデカすぎるんよなぁ…
@高橋徹也-h7w
@高橋徹也-h7w 7 ай бұрын
素晴らしい兵器。トラック型より経済性汎用性がある。
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e Жыл бұрын
チェコ、スロバキアは兵器作り上手いDANA(´-ω-)ウム
@シマチビ
@シマチビ 7 ай бұрын
全体のバランスも良いですね❗ 他国の装輪榴弾砲は バランス悪い(見た目(笑))
@斉藤義則-h1l
@斉藤義則-h1l Жыл бұрын
やっぱ、射撃後は揺れるねぇ。アウトリガーついててもダメなもんはだめか。 カエサルとかどうなんだろ?
@-dd46.ventisca86
@-dd46.ventisca86 Жыл бұрын
カエサルは砲は左右15度の限定旋回、発射時はDANAと違って榴弾砲と同じような砲脚があるっぽいです 装輪自走榴弾砲としてはカエサルのほうが割り切ってる感じですかね
@ダッチロール-s5b
@ダッチロール-s5b Жыл бұрын
でかいけど優秀なのすごい
@184よっしん-q2b
@184よっしん-q2b 8 ай бұрын
へー、必要な性能を十分満たしている。 一つ気になるのはこの一般トラックからかけ離れたヘンテコででかい形で、価格高くないのかな?
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
自衛隊の次期装輪装甲車・パトリアと三菱の性能比較【弾丸デスマーチ】【ゆっくり解説】
16:50
イスラエル軍、世界初の全自動砲を搭載した自走榴弾砲Sigma/Roemを配備
4:26
ミリタリーチャンネル「ミリレポ」
Рет қаралды 44 М.
{解説}無人の水陸両用車「詳細編」
22:56
軍事通信
Рет қаралды 87 М.
【兵器解説】アメリカ軍の対空車両、M16対空自走砲
9:07
【ゆっくり兵器解説】ミリタリー・アカシックチャンネル
Рет қаралды 41 М.
【ゆっくり兵器解説】76㎜砲を装備したイタリアの自走対空砲オートマティック
6:50
【ゆっくり兵器解説】ミリタリー・アカシックチャンネル
Рет қаралды 52 М.
Self-Propelled Anti-Aircraft Machine Guns Reevaluated in Ukraine, BEST 10 [Part I]
11:06
弾丸デスマーチ【ゆっくり兵器解説】
Рет қаралды 485 М.