第266回 【心配無用】インデックス投資家が「老後破産しない」5つの理由【お金の勉強 初級編】

  Рет қаралды 447,329

両学長 リベラルアーツ大学

両学長 リベラルアーツ大学

Күн бұрын

Пікірлер: 200
@住田聡史
@住田聡史 2 жыл бұрын
そうですね、安全な商品探し出して貯めて転がして膨らますの繰り返しで充分対応できる事、何より大切なのは無理なく自分に合ったペースでコツコツと、が一番大切。自身も間もなく50代半ばになるけど、出遅れながらきっちりやり切る覚悟決めて、目を瞑って毎月きちんと積み立てしていますけど、この先はたぶん大丈夫?だなとアカウント価値見ていて感じています。唯一の不安は想定している以上の物価インフレ圧力がかかった場合だけですね。
@TAKATA-m7h
@TAKATA-m7h Жыл бұрын
いいね👍。
@shima-shin
@shima-shin 3 жыл бұрын
20代の頃に散財とリボ払い&借金地獄に陥りましたが先日ようやく全額完済しました。これからは地道に余裕資金のインデックス積み立て投資を続けていきます。
@nightcarjp
@nightcarjp 3 жыл бұрын
ウォール街のランダムウォーカー読んで、インデックス投資初めましたが、学長からそのような言葉貰えると、とっても心強いです。
@Kuri_ken-channel
@Kuri_ken-channel 3 жыл бұрын
インデックス投資でコツコツですね😄
@peopleeigo8916
@peopleeigo8916 2 жыл бұрын
インデックス投資をしている人はお金に対しての総合力が高いと聞いて、またコツコツ積み立てをし、収入内で生活することができるし、2000万円をきゅうにもらった人よりも最強であることが分かりました。 安心できる内容で根拠がしっかり示されているので、納得することができてよかったです。 これからも愚直にコツコツやっていく重要性を再認識することができたので、学長今日もありがとう!!! DIE WITH ZERO じゃないけど、どう使うかを勉強をしたほうがいいね(笑)
@久米イーグルス
@久米イーグルス 3 жыл бұрын
日々コツコツがとても大切ですね。
@fishgold9136
@fishgold9136 3 жыл бұрын
2年前に妊娠中に 学長の動画に出会えて少しずつ学んでいき、ようやく 今月から、つみたてNISAを始めました。忙しい主人の理解もえて ふるさと納税 iDeCo Jr.nisaも年内にも始めれそうです。色々な手続きが 初めてで新鮮でした。コツコツ未来に向けて 歩んでいきたいです。小学生の子ども達も ユダヤの教えのアニメが 大好きです。家族で これからも学んでいきます。ありがとうございます。応援してます。
@ハルハレ-c9v
@ハルハレ-c9v 3 жыл бұрын
インデックス投資のおすすめの銘柄を教えていただきたいです。
@1994ヒロユキ
@1994ヒロユキ 3 жыл бұрын
20代で気付けてほんとよかったです! お金の知識を身につけるだけで、心の余裕が全然違う!
@リヒビキ
@リヒビキ 3 жыл бұрын
毎月5万円のインデックス投資をしてる!これからも頑張ろう!
@みゆみゆ-b6n
@みゆみゆ-b6n 2 жыл бұрын
55歳にして初めて同時に興味を持ちスタートしました。それにあたり両学長のYou Tubeを勧められて見ました。知識0の私がまず本を読んでも全く理解できなかった私が(笑)どの動画も全てわかりやすい!!もうすぐ楽天口座が開設するのでつみたてNISA始めます!!ありがとうございます(^人^)
@yumiyokoyama4781
@yumiyokoyama4781 3 жыл бұрын
おはようございます!今日もよろしくお願いします!
@rituko0122
@rituko0122 3 жыл бұрын
学長、いつもありがとうございました。
@Ikuyachan124
@Ikuyachan124 3 жыл бұрын
おはようございます☀ 今日もありがとうございます😊
@PN-up9cj
@PN-up9cj 3 жыл бұрын
前から学長の動画は拝見してますが、景気後退気にみると、メンタル安定の繋がりました。ありがとうございます。
@kt.1051
@kt.1051 3 жыл бұрын
インデックス投資をコツコツやってると、意味あるのか、と思うくらい微増で不安になってました。しかし、学長がこれだけ肯定してくれると自信になります!投資額を増やせるよう、頑張ります。
@岡田和馬-c2n
@岡田和馬-c2n 3 жыл бұрын
おはようございます☀ 今日もよろしくお願いします!
@mitu8UA
@mitu8UA 3 жыл бұрын
ここ最近の日本株の上昇と全戻しでいかに短期視点での利益が泡の如く消えてしまうのを改めて体感しました。長期視点に立ち返ってコツコツ投資していこうと思います。長期で築いた資産は、一緒に目に見えない守る力を与えてくれる。 知識と経験が本当の財産ですね。
@kosu3170
@kosu3170 3 жыл бұрын
おはようございます。 本日もよろしくお願いします。
@kensukeishii4573
@kensukeishii4573 3 жыл бұрын
お金の勉強を始めて、本当にお金に対する不安を感じなくなりました。 子供達にも若いときからの資産形成の重要性を伝えていこうと思います👍️
@テツ-h9s
@テツ-h9s 3 жыл бұрын
おはようございます😃 いつもありがとうございます♪ 引き続き、コツコツとインデックス投資を継続します!
@じんたけみ
@じんたけみ 3 жыл бұрын
やっぱりインデックス投資を続けていていいんですね!とても勇気づけられました。と言いつつ仮想通貨にも投資しているインデックス投資と仮想通貨のハイブリット投資家(自称)です。
@ozunjp
@ozunjp 3 жыл бұрын
今日も学ばさせて頂きました。 ありがとうございます。
@ぺーはー-z6c
@ぺーはー-z6c 3 жыл бұрын
53歳のオバチャンですが数年継続してる一ヶ月に決まった額のキャッシュ預金と並行して遅まきながら今年夏から積み立てNISAのインデックス投資を身の丈に合った額で始めてます 今回の動画内の5つの理由はものすごいシンプルなんですがものすごい真理だと思います
@skyken50
@skyken50 3 жыл бұрын
来年から積立NISAに切り替えることにしました。あまりちゃんと成果が出ていない一般NISAではなく、インデックスをコツコツ積立投資もチャレンジします!
@suratotv
@suratotv 3 жыл бұрын
投資はインデックス投資をしておいて、後はできるだけ稼ぐ力を伸ばしたいと思いました
@久美子-d3c
@久美子-d3c 3 жыл бұрын
おはようございます🌞明るい気分で今日も過ごせそうです。ありがとうございます😊
@mimi33mijyu
@mimi33mijyu 3 жыл бұрын
おはよう御座います コツコツから見える未来が楽しみに、なりました ありがとうございます
@pine614
@pine614 3 жыл бұрын
こんばんは、お金のことも落ち着いて、丁寧に扱い、稼ぐ力の部分の仕事に対してもじっくり、まわりに流されることなく自分の時間を丁寧に積み上げていかなくてはと、時間がかかることに焦ってはダメと自分に言い聞かせました。 学長の根拠強いメッセージ、いつもありがとうございます。
@smie3498
@smie3498 3 жыл бұрын
70代ですが毎月インデックスをやっていて、今更な〜って思うけど、周りに90歳前後の人がゴロゴロいるから、やはり続けた方が良いですね!
@user-hi1qk4ns5i
@user-hi1qk4ns5i 3 жыл бұрын
良いと思います!
@MIKURI_SAN
@MIKURI_SAN 3 жыл бұрын
知識と経験が本当の財産、いい言葉ですね。 生きる勇気をありがとうございます。今日も頑張ります。そして明日も。
@piyopiyofremont6340
@piyopiyofremont6340 3 жыл бұрын
メイクセンス、そうですよね! 勇気付けられました。有難う御座います。
@tynobu4880
@tynobu4880 3 жыл бұрын
日本人は国から給付金が出ます~ってなったら、我先にと、どうやったら貰えるのかとか、どういった手続きをすれば良いのか?と勉強するのに税金や投資の事などになると、まったく知ろうとしないのは、ある意味すごいな~って思います。
@I_you37
@I_you37 3 жыл бұрын
インデックスを始めてあれやこれやと勉強して金融リテラシーも蓄財できてる気がします
@マロンバロン
@マロンバロン 3 жыл бұрын
おはようございます!
@あで-c1e
@あで-c1e 3 жыл бұрын
人生を一発逆転しようとしていないのは大事ですね
@投資家大学生クロウ
@投資家大学生クロウ 3 жыл бұрын
いつもお世話になってます! 投資の勉強は投資以外の面でも有益ですね!
@カエル太郎-c6u
@カエル太郎-c6u 3 жыл бұрын
おはようございます! コツコツ積立、日々の努力ですね、頑張ります!
@山本-r6u
@山本-r6u 3 жыл бұрын
収入の範囲内で生活する習慣がついてる人は 収入が変わらない、もしくは上がり続けてる限りは問題ないでしょうが 収入が減った時にそれを守れるかどうかは分かりませんよ
@jerrytom1984
@jerrytom1984 3 жыл бұрын
このフローチャートを書くソフト何を使われてるかわかる方いらっしゃいますでしょうか
@chan-piro3366
@chan-piro3366 3 жыл бұрын
両さん、ありがとうございました😊
@どすこい花ちゃん
@どすこい花ちゃん 3 жыл бұрын
学長、おはようございます。 今日もなかなかためになる内容でした。 動画の途中に侵入してきた変な怪しい儲け話CMに騙されなかったですよっ コツコツが大事だと思いました。
@ふく-g7l
@ふく-g7l 3 жыл бұрын
動画ありがとうございます!学長の動画を見てから、積み立てNISAを始めて1年経ちました。 インデックス投資を続けてきたことが、誘惑や不安に打ち勝ってきた証拠ですね。 iDecoと合わせて、これからも愚直に積み上げていきます!
@噛み噛みケンコウ読本
@噛み噛みケンコウ読本 3 жыл бұрын
おはようございます。
@イチプラス-t4g
@イチプラス-t4g 3 жыл бұрын
今来てる下げ局面も、愚直にインデックス積立を継続すべし!ということですね。
@xsns6001
@xsns6001 3 жыл бұрын
インデックス投資の復習が出来ました!ありがとうございました~😊
@みつぎひろ
@みつぎひろ 3 жыл бұрын
ハミガキしなければ、気持ち悪くて寝られない。習慣化とはこういうことです。 この話は凄く納得しました。
@いとけん-c9r
@いとけん-c9r 3 жыл бұрын
今日もありがとうございます!
@たたりん-x6n
@たたりん-x6n 3 жыл бұрын
インデックス投資は長期投資前提なので、老後までに様々な知識も得られるので破産しにくいと思っています。 美味しい話には裏があるというのは忘れないようにしていきたいです。
@なお-y2m
@なお-y2m 3 жыл бұрын
老後、老後って?いつ死ねかわからないんだから(不意打ちで突然死もあるんだから)今、現在を楽しみながら無心でインデックス投資は私の中では最強だわ
@かわすみ-g4g
@かわすみ-g4g 3 жыл бұрын
インデックス投資を選ぶ人は自分自身をコントロールすることができる(収入に応じて自分の生活スタイルを修正できる)のですね。 目先のお金を追うだけではなく、長期でみてコツコツ頑張れる人は強いですね✨ 自分もインプットとアウトプット(行動)のバランスを考えてお金について学んでいこうと思います。 ありがとうございました😆
@neboudesu.66
@neboudesu.66 3 жыл бұрын
知識と経験が本当の財産ーー‼️ ほんとその通りです。インデックス投資を知ったおかげで長期視点でお金のことを考える事ができるようになりました。知ってるかどうか、行動出来るかどうかで人生変わりますね。
@neboudesu.66
@neboudesu.66 3 жыл бұрын
@@ぽんちゃんたろう 少額積み立てでは無いので、10月の状況を見て次回の投資タイミングを考えます。
@misa8777
@misa8777 3 жыл бұрын
両さんの本買いました。
@ちいかわっきーー
@ちいかわっきーー 3 жыл бұрын
インデックス投資は、なんでもコツコツ取り組む自分に取ってはちょうどいい投資です!
@sai_139
@sai_139 3 жыл бұрын
インデックス、高配当投資、コロナ組だけど学長の動画に出会えてあのとき投資を始められてよかったです、感謝してます、考え方も変わったと思います サテライトですこしだけ冒険もできるようになりました
@skybule2637
@skybule2637 3 жыл бұрын
おはようございます☀今日もありがとうございます!インデックス投資しているのでこの動画はありがたいです😌
@ZenithGlowAICO
@ZenithGlowAICO 3 жыл бұрын
おはようございます😃安月給の私には1万円をiDeCoに入れるだけで、精一杯です😭老後は介護や年金など不安しかない‥破産しないように副業頑張って、こつこつとインデックス投資頑張ります
@yokafire
@yokafire 3 жыл бұрын
VOOにガッツリ投資しております! 最高ですね!
@kyring1
@kyring1 3 жыл бұрын
両学長、おはようございます🙂 今と未来と両方を考えて、使う力を鍛えながらこれからもしっかり積立していきます!
@koko-tg1ws
@koko-tg1ws 3 жыл бұрын
学長、おはようございます! いつも有益な情報をありがとうございます。「インデックス投資を続ければ続けるほど知識と経験は貯まっているのですね。これからも愚直に続けていきます。」
@alfex0
@alfex0 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 インデックス投資を始めて間もないですが、勇気づけられるいい動画ですね。 続けてコツコツ積み立てます。
@morige
@morige 3 жыл бұрын
インデックス投資家として背中を押してもらえる内容でした。これからもコツコツ積み立てます〜!
@ふじきみどり
@ふじきみどり 3 жыл бұрын
両親は年金長者になって、使わないまま次のステージに旅立ちました。 5つの力のバランス大切だな。 そこも含めて教えて下さる両学長に感謝です。
@ame_tarou
@ame_tarou 3 жыл бұрын
おはようございます。様々な立場、スタンスの方に向けて、いつもタイムリーに動画をありがとうございます!今日の内容、胸に刺さりました。知識と経験は財産の言葉に勇気がわきました。コツコツと自分の道を進みます!今日もありがとうございましたー!!
@harus5672
@harus5672 3 жыл бұрын
おはようございます💕😃☀
@味足元
@味足元 3 жыл бұрын
誘惑に負けそうな時に見る動画ですね😃
@かよよ-y5l
@かよよ-y5l 3 жыл бұрын
学長!まだ歴は浅いですが、勉強させていただいてます!最近ライブで相続や遺産が入ったからどう使うかという質問をした方達にそれはあなたの貯めたお金ではない!という様な事をおっしゃっていて、自分も遺産が入りましたが結局は5つの力が育ってないとあっと言う間に無くなってしまうのだろうと漠然と考えていた所へこの動画でしたので身の引き締まる思いです。まずは5つの力を育てていきたいと思います。ひとつ、親が孫(私の子供、大学生と高校生)の為に残してくれた預金を子供達が大人になるまでどこに預けるか考えています。結婚やマイホーム購入に備えるのか、老後に備えてあげれたらよいのか、アドバイス頂ければ幸いです。
@ばかぶたちゃん
@ばかぶたちゃん 3 жыл бұрын
学長!いつもありがとうございます!今月からインデックス投資始めます!あんまり気張らず、リラックスしてチャレンジしてみます!
@りんたろーの日常
@りんたろーの日常 3 жыл бұрын
来年から積立ニーサ始める予定です!学長の本を読んで、少しつづですが資産形成していこうと思えました。
@石井望-i1w
@石井望-i1w 3 жыл бұрын
学長から学びだし、早いことで一年半。 貯める力チューニングに成功し、仕事の合間にUberをし、生活困窮者ですが約半年分の生活防衛金を残せました。いよいよインデックスファンド挑戦!と言うタイミングのこのときに素晴らしい動画をありがとうございました。目標は1000万以上ですが、1000万円でその効果なら希望しかありません。
@kamekame8783
@kamekame8783 3 жыл бұрын
この動画を見て、ちょっとだけ安心できました😊
@進藤俊彦-j7m
@進藤俊彦-j7m 3 жыл бұрын
同感です!
@ani80083
@ani80083 3 жыл бұрын
心の状態がキーになる。お金を使うことでしか心の虚無を埋められない人、寂しい人、脳内麻薬に侵されている状態の人は、どんなに理屈で分かっていても使わないといられない。逆に億万長者でもお金使わなくても好奇心満たせたりタダで楽しめたり工夫できる人は貯蓄も楽。 自分の心の状態をいつも把握していることが一番大事。
@yujiwtb903
@yujiwtb903 3 жыл бұрын
今やってることに自信が持てる動画でした!! ありがとうございました!
@生中挑戦中
@生中挑戦中 3 жыл бұрын
おはようございます☀
@akaaka8717
@akaaka8717 3 жыл бұрын
少なくともつみたてNISAとidecoはずっと続けていこうと改めて思いました。
@ナル-p9s
@ナル-p9s 3 жыл бұрын
おはようございまーす!
@車筋肉チャンネル
@車筋肉チャンネル 3 жыл бұрын
インデックスが1番楽で気軽にできて精神的に良いです◯
@ぴね氏の日常ぴねちゃんねる
@ぴね氏の日常ぴねちゃんねる 3 жыл бұрын
おはようございます! 長期的な視点をもって、資産運用することは大切ですね😁
@まめから
@まめから 3 жыл бұрын
世の中おいしい話は山ほどあるけど、稼げるならみんなお金持ちになりますもんね。 コツコツ投資して小金持ち目指します。 いつもありがとうございます♪
@toyamaneko
@toyamaneko 3 жыл бұрын
インデックス投資家は自動積立設定にして気絶しとけ!とよく言われますね😁 下手に売買せずホールドし積立するために家計を見直したりして支出を管理している人が破産するわけがない!そして不安も少ない!
@かずじろう
@かずじろう 3 жыл бұрын
両学長、皆さんおはようございます😀 本日も勉強させていただきます😀
@フジユウ-n6m
@フジユウ-n6m 3 жыл бұрын
両学長、こんにちは。 今回も素晴らしい動画ありがとうございます。まだまだ積立NISAをしている人は少ないのですね。僕は積立NISAとiDecoをコツコツ積立ます。今日もありがとうございました!
@O-kinawa
@O-kinawa 3 жыл бұрын
両学長、リベ大の皆さん おはようございます!🍇✨🏝
@ちゃんちゃんたらたら
@ちゃんちゃんたらたら 3 жыл бұрын
何か褒められてるみたいでやる気が出てくる動画でした笑 ちなみに僕はラストエリクサーを使わずに全クリする人です
@ウッディ-h6k
@ウッディ-h6k 3 жыл бұрын
『長期的な視点』 これが一番大切だと感じます! 学長がおっしゃるように、短期で得たものはすぐなくなるからです。 勉強の一夜漬けが身近で良い例だと思います。 これからもコツコツ積み立てていきます!
@ぽーらす
@ぽーらす 3 жыл бұрын
わかりやすかったよ!
@育休パパの日常20代共働き
@育休パパの日常20代共働き 3 жыл бұрын
長期目線で40年間s&p500運用します😚
@CJ-kw3oo
@CJ-kw3oo 3 жыл бұрын
知識と経験が本当の財産❗️ これに尽きますね👍
@24kg48
@24kg48 3 жыл бұрын
人として、という言葉がズッシリ来ました!
@サワン-c8t
@サワン-c8t 3 жыл бұрын
コツコツ行動するのは時間がかかるけど、後に揺るがない大きな力になるんですね。自分は一発屋には向いてないので、コツコツ継続していきます☺️
@tynobu4880
@tynobu4880 3 жыл бұрын
学長、皆さん、おはようございます🙇⤵ 自分がちゃんとしたお金の知識があれば、子供たちにその知識をちゃんと継続できれば、その先の子孫まで永遠にお金に苦労をする事はないと思います。🙆 何の仕事をするかではなくて、どんなお金の知識を身につけるかで、人生は変わると思います。🙆
@riorio5535
@riorio5535 3 жыл бұрын
おはようございます!!
@イケッジパトト
@イケッジパトト 3 жыл бұрын
動画ありがとうございますm(_ _)m。 こつこつ積立頑張ります🤓💦
@うーじぇ
@うーじぇ 3 жыл бұрын
おはうーございます! 学長〜 インデックス投資の潜在的なメリット、学ぶことができてよかったです!  移り変わりが激しい世の中、考え方もバランス良く持つことが大切ですよね✨  よく動画で極端に考える方の話を聞きますが、一人でも多くの方が老後の破産を防げることを祈ってます!
@Happylead_dogbird
@Happylead_dogbird 3 жыл бұрын
お金で買えない大切なスキル!!知識と経験が本当の財産!本当にそうだなと改めて実感しました!
@ひろきち-d2r
@ひろきち-d2r 3 жыл бұрын
学長いつもありがとうございます。
@コーヒーコーラ-c2l
@コーヒーコーラ-c2l 3 жыл бұрын
おはようございまーーーす!!
@komajyo.meinohama
@komajyo.meinohama 3 жыл бұрын
両学長、皆様おはようございます✨
@土田美紀-m1f
@土田美紀-m1f 3 жыл бұрын
おはようございます☺️
@komajyo.meinohama
@komajyo.meinohama 3 жыл бұрын
👋😺
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
The life innovations I practice to get up at 4:00 a.m.
19:02
pachico
Рет қаралды 3,6 М.
【春コーデ】43歳中年女の春コーデに必要な7つの服【ミニマリスト】
16:51
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН