第84回ありスパ「大使館前のキムチ一番美味い説」(2021年3月15日)

  Рет қаралды 31,071

ありスパチャンネル

ありスパチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 76
@azusa9113
@azusa9113 3 жыл бұрын
おすしさんの「なんで一週明けたらそんな強くなれんの?」の言い方が面白くて笑っちゃいました。原宿さんはどんどん強くなっていってほしいです。
@りゅう-n6v
@りゅう-n6v 3 жыл бұрын
素粒子の件とかファスティングの件とか本放送の次の回とかでめちゃくちゃ反省したり再検討する流れはとても好きなのであまり慎重になりすぎるのもなぁと思います。 お二人が体験した色んなことを素直に伝えて貰えるのが個人的には一番嬉しいです!
@わわわ-p7q
@わわわ-p7q 3 жыл бұрын
愛ある批判メールをちゃんと拾って受け止めるお二人を見て、ありスパがもっと大好きになりました!!! 無知をオープンにできる人こそ賢者だしかっこいいと思います。
@u_m_u_m_o
@u_m_u_m_o 3 жыл бұрын
諸説ありっちゃありスパーク
@ぷぷ-n9f
@ぷぷ-n9f 3 жыл бұрын
初めてコメントします。 原宿さんがお便りを真っ正面から受け止めて自分の考え方について話していた時、ふざけている所をよく見ていたのでビックリしたのと凄いなあと思ったのと胸がキュッとなりました。 いる人やあの事件を聞いてキャッキャしてる雰囲気と違いすぎて😭 何が言いたいかと言うとキムチとありスパが好きだと言う事です。 真面目な原宿さんも暴れている原宿さんも好きです、おすしさんも好きです。 これからも素敵なラジオが日常にあってほしいなと思っています🌼 二人の空気感がこのままでありますように✨✨
@マチ針りょう子
@マチ針りょう子 3 жыл бұрын
ありスパの更新が一日、また一日と早くなっていって、最終的に月曜に戻るところまで見届けたい
@nkk-t6h
@nkk-t6h 3 жыл бұрын
スパーーーーク!の息がぴったりで感慨深い
@raso8592
@raso8592 3 жыл бұрын
一応補足しておくと、麻原が生ダラや朝生に出演してた時点でオウムは坂本弁護士事件を起こしていたので、「TVでおもしろおじさん扱いされてた人達が後にテロ集団化した」のではなく「既にクソヤバテロ集団だったのを見過ごしておもしろおじさん扱いしてた」って感じだと思います
@zong8776
@zong8776 3 жыл бұрын
科学リテラシーのくだり、自分も目から鱗だったので「いろんな人の多角的な知見が集まるのおもしれ〜」という気持ちです
@windows9800
@windows9800 3 жыл бұрын
変な健康商品を自慢げに使って視聴者に正論で怒られるまでがワンセットだと思ってるのでこれからも楽しみにしてます
@匿名希望-k6o
@匿名希望-k6o 6 ай бұрын
『健康という分野において質の低いアウトプットをしてはいけない』めっちゃ的確な表現で感心した
@koolkool1103
@koolkool1103 3 жыл бұрын
これからも原宿さんの健康と美を応援してまーす キムチ大好きー
@幸之助八島
@幸之助八島 3 жыл бұрын
原宿さん、おすしさん、視聴者全員が真摯すぎて面白い🤣
@puentudesue
@puentudesue 3 жыл бұрын
ラジオのタイトルを見た瞬間に、まきのさんの「インド大使館最寄りのカレー屋うまいんじゃないか」って記事を思い出しました
@snippper
@snippper 3 жыл бұрын
大体の人はニセ科学がどうとかはどうでもいいんだけどめっちゃお金払わされてるのが「うわぁ」感があった気がするなぁ ありスパ毎日聴くのにちょうどいいですこれからもよろしくお願いします
@メガ盛り
@メガ盛り 3 жыл бұрын
自分のリテラシーが高い領域、他人が馬鹿に見えがち
@悠崎
@悠崎 3 жыл бұрын
今までありスパは聴けていなかったのですが、他のラジオで触れられすぎてて気になって前回を聴きに行きました。このまま無事リスナーと化しそうです。
@タツキ-h2x
@タツキ-h2x 3 жыл бұрын
ありスパは別に万人向けワイドショーではないので、こちらとしては お二人がおもろいと思ったものをネタにしてくれれば十分っす。インターネットデブリを積極的に増やしてください。
@dogpersonwan
@dogpersonwan 3 жыл бұрын
原宿さんってすごく素直ですよね すごいです
@打上花火-s7z
@打上花火-s7z 3 жыл бұрын
前々回→前回の流れは即落ち2コマみたいだなと思っていたのですが、今回を聴いて、綺麗な3部作になったなあと感じました。 ヨーグルトの健康効果にエビデンスがないというのがかなり衝撃でした、、、また自分でも調べなきゃ、、、
@yama_314
@yama_314 3 жыл бұрын
ぴったり揃ったタイトルコールになんだか感動...
@channel-xl1kf
@channel-xl1kf 3 жыл бұрын
いつも"笑顔"ありがとう
@kkkmmm3233
@kkkmmm3233 3 жыл бұрын
おぎやはぎのメガネびいきリスナーでもあるのですが、メガネびいきは、何者も信じていない小木さんがスピリチュアルや似非科学?が大好きな奥様に乗っかって首を突っ込み、それをラジオで大真面目に話して矢作さんやリスナーに突っ込まれまくる、というのが定番の笑いになっていたので、今回のありスパもそれだと思っていました。(ファスティングもやってました)だいぶ真面目な方向にいきましたね。
@pon-tarou7045
@pon-tarou7045 3 жыл бұрын
キムチ一位のおかげでスーパーに行く楽しみが増えました。川崎市民なので金龍キムチはいい加減手に入れたいところです……!
@ふじ-c6j
@ふじ-c6j 3 жыл бұрын
結局「批評する勇気が無いならそのコンテンツに触れない」っていうのが1番安全(?)なのかなあってなりました…学校での学びを生活に還元するのは難しいことだと思うので、素粒子やファスティングの件のように視聴者と一緒に学べるラジオに落ち着いて欲しいです!「○○ってどうなんかね~」みたいな🤔 あと大声タイトルコール最高でした!!!!!アリスパ大好きなのでこれからも応援します^^
@furen_0002
@furen_0002 3 жыл бұрын
お二人とも『空想科学読本』好きそう
@ちびまるこ-p4s
@ちびまるこ-p4s 3 жыл бұрын
やっぱ「うめぇキムチ決める」ぐらいのスケール感がいちばん合ってるんだよね
@mtyahoo4872
@mtyahoo4872 3 жыл бұрын
昔お腹の調子悪い時期に半年くらいヨーグルト生活してたけど特に改善しなかった。次に試した長芋のとろろがめちゃくちゃ効いた。個人の感想ですが。
@328bornthisway
@328bornthisway 3 жыл бұрын
そんなに鵜呑みにしちゃう人いないと思うけどちゃんと気をつけようって言える原宿さん素敵…!!!でもあんまり気にしすぎてくだらなさを失わないでほしいです🥺
@nakochang4457
@nakochang4457 3 жыл бұрын
勝手に原宿さんはキャンパスライフを送っていたイメージだったので不思議な気持ちで聴いてました
@アバラボネ-s4c
@アバラボネ-s4c 3 жыл бұрын
いいキムチって嬉しいよね
@ゆり-x1h
@ゆり-x1h 3 жыл бұрын
健康食品系やダイエット系は、毎日ヨーグルト食べるくらいなら可愛いけれど、高額だったり健康被害があったりするものが溢れているのでマジレスで反応しちゃう人がいるのはわかる、、😢
@ununununununununununununun
@ununununununununununununun 3 жыл бұрын
この時間に聞くキムチのシャクシャク音、さつ人的だ……
@user-uminekohanten
@user-uminekohanten 2 жыл бұрын
酵素ファスティング、ここまで引っ張られるとは! お二人とも、お疲れ様です。 とりあえず個人的には、ヨーグルトに酵素シロップかけて食べると めちゃくちゃお通じええわ…なので、 実証されてないのかもなのですが、 なんとなく健康に良いのかしら〜って思いながら摂取していきたいと思っています。 「面白がりの先」なるほど…と思いました。 面白がりや適当さは 人生の息抜きになって良いなあと思うのですが、 たしかに原宿さん・おすしさん(そしてリスナーさん)の仰ることはもっともか…と。 ともかくお二人が楽しくラジオを続けられることを祈っています!
@co2machine119
@co2machine119 3 жыл бұрын
原宿さん、おすしさんには今後もいろいろ気になったものにトライして欲しいです。 視聴者込みでありスパで様々な科学のPDCA回していきましょう。 いろんな事に挑戦する原宿さん、おすしさんがキムチと同じくらい私は好きです。
@__-kg2qv
@__-kg2qv 3 жыл бұрын
21:40 ガーゴイル来たかと思った
@tachibana-mc
@tachibana-mc 3 жыл бұрын
健康効果検証ラジオになりつつあるな
@ぴーちょ-j8x
@ぴーちょ-j8x 3 жыл бұрын
ありっちゃありスパークのコールのキレが良くてニコニコ
@みくたそ-z4n
@みくたそ-z4n 3 жыл бұрын
ありっちゃあり!エビデーンス!(ヨアケマエゴゼーンヨジ〜♪
@tsubaki532
@tsubaki532 3 жыл бұрын
体に良いと信じて食べるヨーグルトとエビデンスがまだないと聞いた後に食べるヨーグルト、どちらがより健康になれるだろうか。
@0ray8793
@0ray8793 3 жыл бұрын
なかやまきんに君のチャンネルの筋トレ動画おすすめです! 地道にコツコツが一番…気が狂いますが本当にそうです…
@minaju_
@minaju_ 3 жыл бұрын
キムチ一位ありがとう…
@黄菜
@黄菜 2 жыл бұрын
お二人が『るん(笑)』を読んだ感想を聞きたいと思いました
@PeeJaay
@PeeJaay 3 жыл бұрын
どなたかご教示くださればと思うのですが、「乳酸菌 論文」とかでググると、ある程度ポジティブな内容の論文が出てきます。(明治の人が書いたやつとかですが) 信用度が高い論文(医学、生命科学など)を調べたいとなった時どこをどう調べるのが良いのでしょうか...?
@Snail_Snail_Under_Rain
@Snail_Snail_Under_Rain 3 жыл бұрын
私が論文を探す時は ・引用数 ・出版年 ・掲載されているジャーナル を参照しています。引用数が多いほど信頼できると個人的には思っています。また、レジェンド論文ではない限り、重複する内容の論文があった場合は出版年が新しい方を選ぶようにしています。 乳酸菌の人体への効果を調べるのであれば Masood, M. I., Qadir, M. I., Shirazi, J. H., & Khan, I. U. (2011). Beneficial effects of lactic acid bacteria on human beings. Critical reviews in microbiology, 37(1), 91-98. が様々な論文の結果を体系的にまとめているので、参考になるかもしれません。 ちなみに、今回お二人にお送りした論文は Lopez-Garcia, E., Leon-Muñoz, L., Guallar-Castillon, P., & Rodríguez-Artalejo, F. (2015). Habitual yogurt consumption and health-related quality of life: a prospective cohort study. Journal of the Academy of Nutrition and Dietetics, 115(1), 31-39. です。引用数は24と少ないですが、4,445人を対象に1人あたり平均して3.5年と長期間追跡研究されていて個人的に信頼できそうだったので選びました。ただ、被験者は白人のスペイン人のみなので日本人への効果とは異なる可能性もあります。
@PeeJaay
@PeeJaay 3 жыл бұрын
@@Snail_Snail_Under_Rain 詳しくありがとうございます! 一旦二つとも概要のみですが読ませていただきました! 個人的にもヨーグルト摂取したりしていたので、読み進めてもろもろ判断していきたいと思います、ありがとうございました!
@Snail_Snail_Under_Rain
@Snail_Snail_Under_Rain 3 жыл бұрын
@@PeeJaay 科学的には効果は証明されていませんが、乳酸菌自体には健康効果が期待されますし、単純に味が美味しいので食べて損はないと個人的には思います😊
@Snail_Snail_Under_Rain
@Snail_Snail_Under_Rain 3 жыл бұрын
@@蚕糸 シンプルにチアミンとビタミンBが一緒なことを知りませんでした… すみません… 遺伝学専攻で栄養学は素人なんです…
@カナン-c2b
@カナン-c2b Жыл бұрын
初っ端ヨーグルトでふざけ倒した後の「健康の話題ではふざけないようにする」って発言ホンマ耳を疑ったわ
@waka9871
@waka9871 3 жыл бұрын
月曜昼のラジオから日曜夜のラジオになりつつありますね 明日の移動時間に聞きたいと思います
@うどんこ-y5z
@うどんこ-y5z 3 жыл бұрын
私はキムチ一位を聞いて、ライフと叙々苑のキムチを買いました
@Inujanaiyo
@Inujanaiyo 3 жыл бұрын
キムチ一位聞いてるとキムチ食べたくなってきちゃう!
@tsujitaro2416
@tsujitaro2416 3 жыл бұрын
塩レモンチキンバーガーおいしかったです
@pkppdfr8671
@pkppdfr8671 3 жыл бұрын
例えば前回のラジオをジョークと捉えずマジに断食に通い始めて、それで健康被害が出たとしてそれって別にラジオじゃなくてその会社の責任なんじゃないかなぁと単純に思います。細田マンモルさんのメールの冒頭の文面から察するに、自身の専門的な知識でマウントをとりたかったようにしか聞こえない、そうでないと「科学的リテラシーが低い」などという暴言を会った事も無い人間に投げかけたりしないと思う。なんせリテラシーなんていう物はこの世の有象無象に存在するわけですから・・・。この世の全ての発信者が全方面の配慮をして発信出来るのかというとそれは出来ないですよ。話としては”正しい"話ではあるけれど、そこまで真に受ける必要性ってあるのだろうか。私はこのラジオの雰囲気が好きで、正しさを求めるあまりそこが損なわれる事の方が間違った情報を発信する事よりも問題が有ると本当に思います。ニュースや報道番組じゃないんだから・・・。
@curry-love
@curry-love 15 күн бұрын
ヨーグルトは味が好きなので食べてます キンキンに凍らせて菌を殺したヨーグルトアイスが一番好きです
@ak4dani
@ak4dani 3 жыл бұрын
対照実験に人が必要ならいつでも呼んでください
@amotoday571
@amotoday571 3 жыл бұрын
聞きましたか!!原宿さんは、編集長とか、理事長とか、長になりがちだけど高卒ですよーー!
@おにぎり-q2m
@おにぎり-q2m 3 жыл бұрын
原宿さん応援してます٩( 'ω' )و
@ムラサキ-w5o
@ムラサキ-w5o 3 жыл бұрын
原宿さんがしてたファスティングをレビューとして聞いたらそんなに科学的根拠とか考えなくてもいいと思う ただこのレビューを鵜呑みにする人がいるから注意しなくてはいけないんだよな ヨーグルト食べてます、効き目は分かんないけど効いてると思い込んでます
@しあ-z6k
@しあ-z6k 3 жыл бұрын
R-1とかThe健康!ってイメージなのに効果そんなにない……のか…………………… キムチ大好きマンなのに食べ比べしたことないからキムチ1位レポートサイコ〜です。お2人には世界のキムチ食べ尽くして優勝キムチになってほしい
@ああ-e3l8l
@ああ-e3l8l 3 жыл бұрын
どうでもいいことを検証して…ってやつ、トリビアの泉……
@ああ-e3l8l
@ああ-e3l8l 3 жыл бұрын
こうして「気をつけなきゃ」と強調することによって「世の中厳しすぎるよね〜」みたいなこと言い出す人が現れるけどダメなもんはダメですね あとインターネットの住人とエセ科学の相性が悪すぎましたね
@さとうさいとう-e6x
@さとうさいとう-e6x 3 жыл бұрын
「自分が好きな雰囲気を損なうくらいなら正しくなくてもよい」とするのは陰謀論界隈と同じことなのでは。「正しくなかった発言については、より正しい知識を持った他者からの批判・指摘を受け、訂正するし反省もする」ということを前提にすることが重要で、それを前提にしたからといって雰囲気が損なわれるものではないでしょう。 それはそうと金龍キムチめちゃくちゃ美味しいけど、田舎でも買えるお手軽さからだいたい吉野家キムチを食べてます。都会の人、うらやましい。
@ゆいこす-f6f
@ゆいこす-f6f 3 жыл бұрын
まあなんというか…原宿さん、お疲れ様です。
@s.h-s7o
@s.h-s7o 3 жыл бұрын
科学は正しいのかもしれないが我々の楽しみを一つ潰した
@KASUtomer
@KASUtomer 3 жыл бұрын
22:50
@てらきち-j1o
@てらきち-j1o 3 жыл бұрын
音小さいね 発信したことへの責任というより、聞く側に情報リテラシーが備わっていれば問題がないのは、コメントの返しでわかっていらっしゃるだろうから、気を付けるというよりそういうことに興味をもってやっているという明言だけでいいんではと思う
@fu-mii
@fu-mii 3 жыл бұрын
キムチャーハン一位をやってください 私はこくうまが一位だと信じています
@チェダーモントレー
@チェダーモントレー 3 жыл бұрын
節食中に必要な栄養管理とか腹持ちを持たせる為の流動食とかをエセ科学と砂糖水で誤魔化してる印象 どっちみち効果が怪しいならムスリムのラマダーンの体験レポして欲しいですね
@39eira
@39eira 3 жыл бұрын
正しさを重視するあまり面白さが失われると悲しいな
@くふ-l2t
@くふ-l2t 3 жыл бұрын
人生で最初にキムチ食べたときに吐いちゃってそれ以来匂いだけでも無理になっちゃった
@toshihirom2038
@toshihirom2038 3 жыл бұрын
そんなに確かな効能が欲しいならジェネリック医薬品丼を食えばいいじゃない
第86回ありスパ「知ってるワイフ最終回を見た男」(2021年3月29日)
51:50
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
第92回ありスパ「心の時代、始まりました」(2021年5月10日)
44:11
ありスパチャンネル
Рет қаралды 36 М.
嘘の雑学「鼻くそができる本当の理由」
1:21
山口むつお 嘘の雑学
Рет қаралды 6 М.
第95回ありスパ「無名こそ花」(2021年5月31日)
41:32
ありスパチャンネル
Рет қаралды 30 М.
2022年はこの「キムチ」が来る・・・!!
23:31
オモコロチャンネル
Рет қаралды 588 М.
第83回ありスパ「ニセ科学を喋っていた男」(2021年3月8日)
49:08
ありスパチャンネル
Рет қаралды 52 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41