第91回 【知らないと恥ずかしい】学長が選ぶ「お得」「トレンド」お金のニュースBest9【トレンド】

  Рет қаралды 415,068

両学長 リベラルアーツ大学

両学長 リベラルアーツ大学

Күн бұрын

Пікірлер
@yukki_penguin
@yukki_penguin 2 жыл бұрын
学長、おはようございます❤ 家計簿アプリ、以前はZaimの有料版を使っていましたが口座更新の際イライラすることが増えていた時に、学長の動画でmoney forwardが紹介されていて無料版→お試し有料→有料版と完全に移りました。 口座連携やレシートの管理など本当に楽になって毎月の家計簿にかかっていた時間が半分以下になり、別のことに時間を使えるようになりました。 少しずつ空き時間を作れるようにこれからも勉強していきたいと思います❗️ 今日もありがとうございました❤
@ヤマヒロ-p9j
@ヤマヒロ-p9j 2 жыл бұрын
マネーフォワードは私も即決で、有料会員になりました。 連携数だけでなく、更新頻度や資産推移等がデータとしてみれるので、資産が増えてる実感が持てます。 稼ぐ力が上がれば、、、増加速度が爆速になるのに。
@まっちゃんだよ-s8i
@まっちゃんだよ-s8i 2 жыл бұрын
子持ちですが、学長のおかげで明日辞めても30年は暮せる。 いつ辞めるか考えながら仕事してます。
@PGnakaten-no9sl4lf5s
@PGnakaten-no9sl4lf5s 2 жыл бұрын
マネーフォワードについてはまさに学長と同じ考えだったので、自分の知識が少しづつ身についてる実感を持てました。マネーフォワードは実際に使っているので、改悪とは思わず、これだけの便利なものを維持してくれて、まだ4口座有効なら十分すぎると思います。
@kwtk8179
@kwtk8179 2 жыл бұрын
おはようございます。本日もわかりやすい講座、ありがとうございます。 インボイス制度につきまして、今後個人事業主となる予定ですので、解説動画を作成いただければと思います。 もちろん、自身でも学習致しますが、解説がある方が理解が深まると思い。。。 何卒よろしくお願い致します!!
@skybule2637
@skybule2637 2 жыл бұрын
おはようございます! 今日も配信ありがとうございます!
@大野桜-b6j
@大野桜-b6j 2 жыл бұрын
おはようございます。 インボイス制度、勉強しなくてはと思いつつ、日々の雑事にかまけ、後回しになっています。 他の方も需要があるようであれば是非解説をお願い致します。 いつも楽しく拝聴させていただいております。 学長のおかげで副業も投資もできよい一年になりそうです。 本当にありがとうございます。
@nono-pq7mh
@nono-pq7mh 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます!本当に勉強になります。12月は日本高配当で10万円くらい入ってきました。それを元手にデイトラを開始しました。自分の力で稼げるように頑張ります‼️
@ryogakucho
@ryogakucho 2 жыл бұрын
こちらこそ、ありがとう^^
@メロンソーダ-b7h
@メロンソーダ-b7h 2 жыл бұрын
初めまして。 娘が産まれてから両学長を知り、 毎日毎日勉強させて頂いております! ありがとうございます! 動画の中にありました「インボイス」は本当によくわからなくて困ってました。 他の記事を読んでも自分の頭では理解できなかったです。 是非、両学長さんから勉強させて頂きたいです!
@0326Tamika
@0326Tamika 2 жыл бұрын
このシリーズは大好きです。今月も素晴らしい動画をありがとうございます❤しっかり学んで、気になるところは調べてみたいと思います。
@ゆたん-k5h
@ゆたん-k5h 2 жыл бұрын
今回の学長ニュースでは『守る力』を身に付けよう要素がたっぷり入っていたと思います🍀😊  僕も落とし穴に吸い込まれないように気を付けて今月も頑張っていきます🎵  ありがとうございました🍀😊
@ダギールス
@ダギールス 2 жыл бұрын
毎月お金のニュースを聞くたびに月の変わりを感じます。 これからも勉強させて頂きます!
@maki71
@maki71 2 жыл бұрын
学長、いつもためになる動画ありがとうございます❣️インボイス制度について全く知識ないので自分でも調べますが解説動画を出してもらえると嬉しいです😊
@杉村八千代
@杉村八千代 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます🎉 今日も笑顔で頑張って行こう🎉
@kazuhiroyamahata7863
@kazuhiroyamahata7863 2 жыл бұрын
いつも有益な情報ありがとうございます! インボイス制度について詳しく知りたいので是非とも詳細な説明をしていただきたいです!
@to_me504
@to_me504 2 жыл бұрын
学長はじめまして✨ いつもためになる動画を本当にありがとうございます🙏 この動画でマネフォの見直しをしたら、何故か生活費用口座の連携が失敗していて、反映されなくなっていた事が発覚しました! 基本全てクレカ払いで事が済んでいるので、全然気付かなかったです💦 ありがとうございました😊 家計管理しっかり取り組んでいきたいと思います💪
@Mまさ-b2o
@Mまさ-b2o 2 жыл бұрын
会社より、有休を取るように言われ、バイクのハーレーをレンタルして乗ってきました とても有意義な時間を過ごせ楽しかったです。 以前なら、仕事を持ちかえって家で作業をしていました。 学長の影響で少し考えが変わりました。今後も有意義な有休の使い方をしていこうと思います インボイスの説明、期待しております ありがとうございました
@y181y
@y181y 2 жыл бұрын
学長いつもありがとうございます。 有給休暇引当金の存在を初めて知りました。有給がなかなか取りづらい職場ですが、勇気を持って取得していきたいと思います。
@yuyama950
@yuyama950 2 жыл бұрын
学長‼︎ いつも有益な動画ありがとうございます。 本当に勉強になっています🙇‍♂️
@くまとカワウソ
@くまとカワウソ 2 жыл бұрын
おはようございます! マネーフォワード有料版使ってます!いいものにお金を出す。そこに使った分その恩恵を受けて貯める力、増やす力、稼ぐ力強化していきます!ノーペインノーゲイン! NO学長NOライフ!
@ch-jy5gl
@ch-jy5gl 2 жыл бұрын
おはようございます! いつも勉強になる動画ありがとうございます! 是非インボイス制度の解説お願いします!!
@皇十字
@皇十字 2 жыл бұрын
今月もありがとうございます! マネーフォワードは既に最適化済みなので4件に減っても無料で行けそうです ポイ活関連も楽天が改悪したから他社も無理しなくて良くなって追従したのでしょう この流れは電気料金も同じ事になりそう 孫正義ですら見誤る株式、そら自分のようなド素人にはインデックス積み立てが最適解ですわな これからもコツコツ積み上げて行きます
@spbdeka
@spbdeka 2 жыл бұрын
おはようございます! いつも沢山学べる動画をありがとうございます! インボイス制度、自分でも少しづつ情報を仕入れておりますが、学長の解説を聞かせて頂きたいです。 ぜひ宜しくお願い致します!
@錫杖こぞう
@錫杖こぞう 2 жыл бұрын
学長こんばんわ。今日もありがとうございます。住宅ローン組んでいます。今の低金利には怖さを感じてます。恩恵は受けてますが、「最低二%の上昇に耐えられる」は非常に勉強になりました。引き続き家計改善等、出来る行動を重ねてゆきます。
@eyey5427
@eyey5427 2 жыл бұрын
個人事業主と業務委託をしている中小企業です。業務委託契約を維持するために、インボイス制度で発生する消費税の増加分を、企業側が負担するべきか悩んでいます。 免税事業者の負担が増えることばかりが、クローズアップされがちですが、事業を維持するために企業側が消費税を負担する場合も少なからずあると思います。 国には各事業者が納税する制度にしてもらいたいと願っています。
@ティディベアB
@ティディベアB 2 жыл бұрын
GPIFやSBのニュースで経済サイクルの流れを見ることが出来て嬉しいです。😊いずれにしても、IF投資や高配当株投資を地道に続け小金持ち以上を目指したいです。学長に感謝です!🙏
@オレンジぐりーん
@オレンジぐりーん 2 жыл бұрын
今日もありがとうございます🌞 勉強になりました💚
@blackrui9287
@blackrui9287 2 жыл бұрын
いつもためになる動画ありがとうございます。 自分自身にも関わらることで、インボイス制度は昨年からずっと見守っていた制度なので、 この制度の今後の展望も含めて、学長の見解も参考として見たく思います。
@中原秀一郎-w7w
@中原秀一郎-w7w 2 жыл бұрын
いつも有益な情報ありがとうございます😊 インボイスについての動画、やってもらえると大変助かります! どうぞよろしくお願いします!
@あちも
@あちも 2 жыл бұрын
お金のニュース大好きです❤ いつもわかりやすく教えてくださり、ありがとうございます😊❤ 学長がいなかったらこんな知識を得る事できませんでした🙏
@おすむ-x4y
@おすむ-x4y 2 жыл бұрын
年単位でテレビ見なくなり、無難な指数くらいしかみない私には毎月本当にありがたい動画です✨
@user-nnnMossa2
@user-nnnMossa2 2 жыл бұрын
毎月このコーナーは本当に勉強になっています!! ありがとうございます♪
@S_Onei_B
@S_Onei_B 2 жыл бұрын
日本の住宅ローンの金利にびっくり。 どれもこれも勉強になりました。 関連資料も、こんなにいっぱいURLを貼ってくださって、 何て親切なんですかぁあ~💛
@イチエ-i1y
@イチエ-i1y 2 жыл бұрын
毎月のノック、ありがとうございます❤特に、『有給休暇は会社は引当金に計上している』私たちにとって、有給休暇は大切な資産だったんですね!!取らなければ‼️
@たたりん-x6n
@たたりん-x6n 2 жыл бұрын
今月もありがとうございます。 マネーフォワードの件は良いツールなら有料でも使う方が良いと考えています。 年金運用は悪化しているときだけニュースで報道されることが多いので、惑わされないようにしていきたいです。
@hacmo1070
@hacmo1070 2 жыл бұрын
インボイス制度、反対しても反対しても 最後は入らなきゃいけなくなるんだろうなーと思いつつ、ギリギリまで申し込まないで様子見ようと思ってる私です😅 お上が決める事はいつもわかりづらくしてあるので 学長の説明是非とも聞きたいです〜
@Akapi-trip
@Akapi-trip 2 жыл бұрын
毎月ありがとうございます! もう1ヶ月経ったのかという感じです😇 そんなニュースあったなと思い出す内容も、全然知らなかった内容もあって自分の情報感度の確認にもなってありがたい限りです!
@radiatalycoris6234
@radiatalycoris6234 2 жыл бұрын
学長、毎月のまとめニュースありがとうございます。 インボイス制度、仕事に関わるので動画ができることを期待しております。
@niccri-fuwafuwa
@niccri-fuwafuwa 2 жыл бұрын
学長いつも有難うございます。 丁寧にわかりやすく解説してくださるので一歩一歩進めています。行動して行きます⭐️
@いいいたあさか
@いいいたあさか 2 жыл бұрын
おはようございます😃☀いつもありがとうございます😊来月でお金のトレンド1年間勉強した事になりますね❤ ありがとうございます😊
@まめから
@まめから 2 жыл бұрын
ポイントの改悪が続いてたのが気になっていたので、今後どうしていこうか考えるきっかけになります。 月一恒例のお金のニュース、今回もありがとうございます♪
@chan-piro3366
@chan-piro3366 2 жыл бұрын
両さん、ありがとうございました☺️
@よしあき-n9s
@よしあき-n9s 2 жыл бұрын
学長、こんばんは。コメントが遅くなり、申し訳ありません。リベ大ノック待ってました。 コツコツ学ぶことが、将来豊かな人生を送る秘訣と信じて、これからも頑張ります。 恥ずかしながら、インボイス制度の解説を希望致します!
@しかのぶ-h3y
@しかのぶ-h3y 2 жыл бұрын
少しずつ学長のトークスピードに慣れてきました。理解力もついたからかなと信じています。わかりやすい解説ありがとうございました
@びち-c6u
@びち-c6u 2 жыл бұрын
有給休暇は資産。 言われてハッとしました。 今から計画的に取ります~苦笑 ありがとうございます。
@まいぞう-z5o
@まいぞう-z5o 2 жыл бұрын
いつも有益な情報をありがとうございます😊 今月開業届を出そうと思っています!インボイスの詳しい動画があったらとてもうれしいです✨
@ばくちゃん証券マン
@ばくちゃん証券マン 2 жыл бұрын
学長、おはようございます!!毎月恒例の経済ニュースはホント復習にもなるし勉強に役立ってます!! 世の中が少しずつ変わってきてるのがよくわかります!! 今日も動画ありがとうございました
@ちょいプードル-c8d
@ちょいプードル-c8d 2 жыл бұрын
がくちょー🦁いつもわかりやすい解説をありがとうございます✨インボイスの解説、学長動画で勉強したいです!よろしくお願い致します🥺🤲
@mogu80250
@mogu80250 2 жыл бұрын
いつも有益な情報をありがとうございます。
@mitsukawa797
@mitsukawa797 2 жыл бұрын
おはようございます。今日も勉強になりました。いつもありがとうございます。
@カズちゃん農園
@カズちゃん農園 2 жыл бұрын
学長、いつも、ありがとうございます😊。
@へむへむ-i3y
@へむへむ-i3y 2 жыл бұрын
無料に慣れすぎて、価値あるものに対価を払うのをためらうようになるのが怖い…気をつけないと。
@オリーブ-v2z
@オリーブ-v2z 2 жыл бұрын
今までは、知る事ができなかった情報を次々教えて下さり、ありがたく思っています♪ 少しずつ、賢くなっている…ですね😊
@MrTERRY925
@MrTERRY925 2 жыл бұрын
いつも、素晴らしい動画をありがとうございます😊 インボイス制度の解説、宜しくお願い申し上げます🙇‍♂️
@野良オーク
@野良オーク 2 жыл бұрын
有給休暇取得を引当金として簿記にしているのは素晴らしいの一言に尽きます インボイス制度は現状の課税条件や対象者についてどう変わったのか。原型において問題視されていた個人情報取り扱いや負担で潰れかねない対象者の処遇は大丈夫なのか。心配です。
@チバーバ-c1p
@チバーバ-c1p 2 жыл бұрын
最近お金の勉強を始めました!しっかり学んで来年から投資を始めようと考えてます!知らないことだらけなので大事な新しい情報を発信していただけるのはありがたいです!
@feelingharmonyinpeace4804
@feelingharmonyinpeace4804 2 жыл бұрын
学長いつもありがとうございます。最後の税制改正大綱を勉強したいです。解説動画を是非作って下さい。よろしくお願いします。
@冨田恵-u8b
@冨田恵-u8b 2 жыл бұрын
いつも勉強させて頂きありがとうございます。 インボイス制度の動画、期待しています。 2ヶ月前くらいから、動画を拝見させて頂いてます。 とても勉強になり、昼休みに動画を見ながらお弁当が日課になってます。 これからも拝見しつづけます♡
@ライト-q7n
@ライト-q7n 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます!! 楽しく見せて頂いてます!! 個人で小さなBARを営んでます。 自分にとっては重要な話です。 個人飲食店ではわざわざ登録する必要があるのか? 領収書を出す時になぞの登録番号は必要なのか? などなど、まったくよく分からないはなしです。 分かりづらいインボイスやるなら、いっその事10%の税金持ってってくれよ!と、言う気持ちになります。 是非とも!インボススの詳しいお話をよろしくお願いします!!!!!
@スターピー-q2m
@スターピー-q2m 2 жыл бұрын
いつも有益な情報ありがとうございます😊 今年、開業届出すので、インボイス制度、解説お願いしたいです! 学長やリベシティの仲間のおかげで、稼ぐ力がついてきました。 簿記3級も取得しました、税金で失敗しないよう、改めて勉強します🙏
@champochi
@champochi 2 жыл бұрын
時代の流れに波があることを象徴するようなニュースですね💡いかに自分ごとにできるか確認しながら観ています! お金のニュースを追うのは限界があるのでめっちゃ助かります! インボイス制度の解説あると本当に助かります!(動画にするにはつまらないでしょうが…!!🙇‍♂) 学長はじめクリエイターの皆様、毎日素晴らしいコンテンツをありがとうございます!P.S 感謝を込めて会員ランク上げました🎵
@ishimoto3chi
@ishimoto3chi 2 жыл бұрын
学長のお陰で、少しずつお金の事を勉強し始めました。リベ大ノック、毎月楽しみにしております。 インボイス制度、学長の解説を伺いたいです。コメントした事なかったのですが、インボイス制度の解説して頂きたく、初コメです。宜しくお願いします。
@nob1128
@nob1128 2 жыл бұрын
学長に出会えていなければ、どのような老後を迎える事になっていた事かと、いつも思ってしまいます。 出会えた事に感謝!! インボイス制度、ぜひとも学長の見解が聞きたいです!
@natsuyoatarashi242
@natsuyoatarashi242 2 жыл бұрын
今月もためになる話題をありがとうございます。 インボイスについて是非学長のお話を伺いたいです。 自分で勉強会に参加したりもしておりますが、やはり分からないことだらけです🙇‍♀️
@食いしん坊なぴあの弾き
@食いしん坊なぴあの弾き 2 жыл бұрын
いつも有益な情報ありがとうございます。業務委任契約という形で、音楽教室やブライダル事務所と契約して講師や演奏の仕事をしているので非常にインボイス制度が気になっています。ぜひ解説動画お願いいたします!
@YUKI-om6nu
@YUKI-om6nu 2 жыл бұрын
おはようございます☀ 毎月楽しみなシリーズです!
@りょう-g5l5e
@りょう-g5l5e 2 жыл бұрын
いつも有益な情報発信ありがとうございます! 毎日、勉強させていただいております。 1月からフリーランスとして活動していきますので、是非インボイス制度の解説お願いしたいです!🙏
@リッツ-h7r
@リッツ-h7r 2 жыл бұрын
いつも分かりやすく教えていただき、感謝しかありません!
@ぴね氏の日常ぴねちゃんねる
@ぴね氏の日常ぴねちゃんねる 2 жыл бұрын
今月も経済ニュースの勉強ができました。 有休は使わないともったいないですね。前職では、年2日程度しか使えませんでした。
@田舎の美容師-i8p
@田舎の美容師-i8p 2 жыл бұрын
いつも勉強になる動画をあげて頂きありがとうございます。 インボイス制度についてとても興味を持っております。 個人事業者にとってどんなものになるのか注意してみているところです。 ぜひよろしくお願いいたします。
@spookysparky644
@spookysparky644 2 жыл бұрын
FTXでやられた人です笑 これからもしっかりリベ大で学ばせて頂きます!
@lyricathemagicalangel
@lyricathemagicalangel 2 жыл бұрын
今月も貴重な情報ありがとうございます! ぜひインボイス制度のご解説動画キボンヌです✨✨
@kazumi5058
@kazumi5058 2 жыл бұрын
学長いつも素敵な動画ありがとうございます🙇 インボイス制度ですが、まだまだわからないので解説よろしくお願いいたします🙇
@yayoi358
@yayoi358 2 жыл бұрын
いつも勉強させて頂いてます! 投資とか一切やった事ない素人ですが老後が心配になり何も分からないですが、このチャンネルを見て私も積み立てNISAを始めてみようと思いました!そこで、何もわからない主婦は一体何から始めたらいいか分からない人がかなり多いと思います。やり方、手順など動画あるととても嬉しいです。
@naoko-en5lu
@naoko-en5lu 2 жыл бұрын
マネフォ有料化するか迷っていたのでタイムリーで助かりました😊ありがとうございます❤
@桐原千明
@桐原千明 Жыл бұрын
いつもわかりやすい授業ありがとうございます!インボイス制度教えていただきたいです😀
@レイ-v4u
@レイ-v4u 2 жыл бұрын
学長、いつも分かりやすい解説をありがとうございます。 先月、開業届けを出しました。まだ全然赤字ですが、自分に喝を入れるための行動です(笑) そんなひよこ個人事業主なので、インボイス制度についても学長から動画が配信されると大変有り難いです。 また、せどりをメインでしているので、商売相手は一般個人です。この場合は?という疑問もあります。勿論、自分でももっと調べていく予定ですが 情報が多すぎて、理解して納得できるものが、なかなか見つかりません。お忙しいと思いますが、よろしくお願いしたいです🙇🙇‍♂🙇‍♀
@YH-nb4mo
@YH-nb4mo 2 жыл бұрын
今日もありがとうございます😊 インボイス制度お聞きしたいです!
@yamaoka3738
@yamaoka3738 2 жыл бұрын
いつも勉強させていただいております。インボイス制度の解説是非聞きたいです!
@namihey770
@namihey770 2 жыл бұрын
おはようございます☀ いつもありがとうございます😊
@bokiYouTuber
@bokiYouTuber 2 жыл бұрын
有給休暇引当金、不思議なことに日本では設定しませんが、当然設定すべきものです。逆に、従業員の皆さんは当然、有給休暇を使いましょう😄
@せうか-n7p
@せうか-n7p 2 жыл бұрын
インボイス制度は仕事で話す機会も聞く機会も多いですが、おっしゃる通りわからんことが多いですね! 解説お願いしたいです!
@KI-ct7zz
@KI-ct7zz 2 жыл бұрын
おはようございます。
@もちゃ-p5u
@もちゃ-p5u 2 жыл бұрын
お金のニュース 分かりやすい動画有難うございます❣
@17ch14
@17ch14 2 жыл бұрын
いつも勉強になる動画ありがとうございます! インボイス制度の説明動画も是非お願い致します!
@warabimochi89
@warabimochi89 2 жыл бұрын
学長、動画ありがとうございます! インボイス制度について色々調べましたが、イマイチ腹落ちがしません。。解説して頂けると嬉しいです😊
@suko1477
@suko1477 2 жыл бұрын
おはようございます。 本日もよろしくお願いします。
@0818kukuku
@0818kukuku 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます💓インボイス制度について調べてみましたが、分かっているのか分からないため😂ぜひ学長のわかりやすいご説明で聞きたいです!!お忙しいところ大変かと思いますが解説動画を出してもらえると嬉しいです😄
@c-saku
@c-saku 2 жыл бұрын
インボイス制度、いろんな理由をこじつけて内容把握から逃走しておりますわたくし😂 学長の解説頼りにしてますう💦
@dededecom9290
@dededecom9290 2 жыл бұрын
いつも貴重な情報ありがとうございます。 インボイス制度について、可能であれば是非解説動画を作成していただきたいです!
@YT-ye5vf
@YT-ye5vf 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。IFRSの下りに関して日本も欧州と同じく有給未取得の場合に適用される会社による有給買取、政府からのキツい罰則など導入すれば有給取得率はすぐ100%になると思います。政府は口だけでなく具体的施策を実行してほしいものです。
@雨四光-s9d
@雨四光-s9d 2 жыл бұрын
お金に関して今更お勉強させて頂いて助かっております☺️とても聞きやすくて大好きになりました是非色々教えて下さい✨
@吉沢文隆
@吉沢文隆 2 жыл бұрын
おはようございます! 今日もありがとうございます!
@ewsnworld
@ewsnworld 2 жыл бұрын
学長!いつもありがとうございます! インボイスについて、一応把握はしていますが、取りこぼしや勘違いがあるといけないので、是非とも学長の解説をお願いしたいです!!
@muuu_nee
@muuu_nee 2 жыл бұрын
最近学長のチャンネルで主に投資の勉強を始めて、今月やっと投資開始出来ました。 いつも分かりやすい動画ありがとうございます。 インボイス制度は今の事業にも影響があるので、詳しく知りたいのに不透明な箇所多く困ってました。 ぜひ詳しい解説聞きたいです🙏🏻🙇🏻‍♀️
@玲髙橋
@玲髙橋 2 жыл бұрын
いつも分かりやすい説明ありがとうございます😊インボイス制度の説明を読んでも、なかなか全体のイメージ像が掴めません。細かい特例措置は置いといて、どんな制度なのか、どんな意図を持って導入されるのか等、優しい言葉とアニメーションで説明してほしいです😂
@ふみふみ-e6z
@ふみふみ-e6z 2 жыл бұрын
おはようございます!
@nhealthcare9869
@nhealthcare9869 2 жыл бұрын
学長、インボイスについては、会社経営をしていてもまだ適応すべきか考え中でした。お時間あれば、是非とも学長の見解を動画でお願い致します。
@Sally-y6o
@Sally-y6o 2 жыл бұрын
いつも本当に分かりやすくお金の説明ありがとうございます🥰 インボイスは他の動画や、仕事場でも説明を受けましたが正直あまりわかっておりません。 結局どぉすれば良いのかと、、、 解説動画あるととっても嬉しいです☺️
@mori7115
@mori7115 2 жыл бұрын
今日も大変勉強になりました。 インボイス動画も是非お願いします。
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
How The Economic Machine Works by Ray Dalio
31:00
Principles by Ray Dalio
Рет қаралды 42 МЛН
Think Fast, Talk Smart: Communication Techniques
58:20
Stanford Graduate School of Business
Рет қаралды 44 МЛН
How to Remember Everything You Read
26:12
Justin Sung
Рет қаралды 4 МЛН
Why Food Prices Are Still So High In The U.S.
13:44
CNBC
Рет қаралды 507 М.
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН