大坂城大手門の継ぎ手 婆沙羅継ぎを再現してみた!二度目は無いかも【継ぎ手】Traditional Japanese crafts

  Рет қаралды 156,056

craft japan

craft japan

Күн бұрын

Пікірлер: 54
@yzunayu750
@yzunayu750 6 жыл бұрын
日本人の伝統は国の宝、もっと評価されるべき。
@craftjapan6877
@craftjapan6877 6 жыл бұрын
おっしゃる通りです ひたすら速さと効率を求める世の中ですから 見直されても良いかもしれませんね
@壺義春
@壺義春 6 жыл бұрын
こういう風に継いだら何百年もつで~って天才がいたんやなあ。
@craftjapan6877
@craftjapan6877 6 жыл бұрын
最初に考えた人は偉大ですよね
@ILV-USA
@ILV-USA Жыл бұрын
このような物がわかる人は3次元で物体が理解できる人なんですね、見えない箇所まで想像できる、図面でいえば破線で描かれている部分までハッキリ立体がうかぶんですね。 自分は2次元でしか理解できないので凄いと思います。
@RedDragonVideos
@RedDragonVideos 5 жыл бұрын
By far my favorite joint. Great video
@DEN6DENDEN
@DEN6DENDEN 6 жыл бұрын
ノコギリとるときのキ-ンって音凄く好き
@JoshMolina
@JoshMolina 5 жыл бұрын
Thank you the upload!
@craftjapan6877
@craftjapan6877 4 жыл бұрын
thanks
@DorianBracht
@DorianBracht 7 жыл бұрын
Nice! This joint is hard but very fun! Was this your first try?
@craftjapan6877
@craftjapan6877 7 жыл бұрын
thanks But so beging first is perhaps end
@swindlerhunter3230
@swindlerhunter3230 4 жыл бұрын
この工法は、木材の撓りを計算に入れて、スライド可能な傾斜を設定しているのだと思う。 金属製では、接合不可能で、有り得ない 継ぎ手ではないだろうか?!流石日本の宮大工職人業!!
@craftjapan6877
@craftjapan6877 4 жыл бұрын
ですね 手間から考えても現代では再現されないでしょうね・・
@心の親父
@心の親父 5 жыл бұрын
結局、刃物の切れが最重要ですね。鋸、鉋、鑿すべて切れ味がよいから複雑な組み方が出来ます。
@craftjapan6877
@craftjapan6877 5 жыл бұрын
おっしゃる通りですね
@papillon407ify
@papillon407ify 4 жыл бұрын
これを考えた人が凄い
@yukihito383
@yukihito383 6 жыл бұрын
すごいです。
@craftjapan6877
@craftjapan6877 6 жыл бұрын
ありがとうございます 励みになります
@ラガラガ-i7o
@ラガラガ-i7o 5 жыл бұрын
今回の墨付けの際の寸法教えていただきたいです!
@skypale
@skypale 6 жыл бұрын
ノコギリ上手いなー(感心)
@craftjapan6877
@craftjapan6877 6 жыл бұрын
いいえまだまだ 青二才です
@よなひで
@よなひで 6 жыл бұрын
すげーーーーー!!!
@礒ヶ谷元雄
@礒ヶ谷元雄 7 жыл бұрын
いいね!
@ryojinishigaki5345
@ryojinishigaki5345 6 жыл бұрын
今風に言うと3D継手ってとこですね。 答えが分かれば仕組みは単純ですが、その解が出るまでは非常に難解。 そして、答えが出ても相応の腕がないと出来ないということですね(^_^)
@craftjapan6877
@craftjapan6877 6 жыл бұрын
3Dとゆう事ですよね
@山下恵美子-v4o
@山下恵美子-v4o 7 жыл бұрын
当時の大工さんは「この継ぎ手でやってみるで!どや!めずらしいやろ」って気持ちだったんでしょうか(^○^)
@craftjapan6877
@craftjapan6877 7 жыл бұрын
恐らく そんな感じだとおもいますよ
@シロナガスチワワ
@シロナガスチワワ 7 жыл бұрын
この継ぎ方は、どんな特徴があるのですか??柱の様に縦に使用するのか、梁に使用しても大丈夫なのか、その他強い部分、弱い部分、手間に対する完成度などを教えていただけたらと、素人ながらに興味を持っています。
@craftjapan6877
@craftjapan6877 7 жыл бұрын
強度とかではなく ただ意匠的な部分ですね 一番の強度は 継がない 事になりますからね
@島田武幸-s6q
@島田武幸-s6q 7 жыл бұрын
継手としては複雑な割に長所に乏しいです。蟻勾配の緩い腰掛蟻継と同じような性能と推測されます。せん断力と引張力を想定(期待)せずに圧縮力(長期)のみの使用がいいと思います。従って圧縮材に向いていると考えられます。柱の根継といったところでしょう。しかし柱の根継であれば、メジャーな金輪継が伸び剛性や耐力など、圧倒的に向いています。金輪継とくらべたときの長所としては、施工性と意匠的な観点から、継手部の長さが短い事です。寸法的に(金輪継が)納まらないので考えだされた先人の知恵なのかもしれません。
@高橋敏幸-k8l
@高橋敏幸-k8l 6 жыл бұрын
現品は大阪城表玄関に一本残っているだけの門柱の一本!。 今から20年位前まで350年以上時の匠、大工、建築家、建築研究者を悩ませて来た継ぎ手と言う所に意味が有ります。 古くから日本は独自のいろいろな継ぎ手を生み出して来ました。 が、この「婆娑羅継ぎ」以外の継ぎ手は作るのは難しくても継ぎ方がバレバレである程度の技量を持った物なら誰でも作れたのです。 「婆娑羅継ぎ」は構造が知られた今では簡単な継ぎ手です。(力が有れば誰でも作れる継ぎ方です) しかし、豊臣秀吉から平成に到るまで多くの専門士が首を傾けて分からなかった歴史に残る継ぎ方でもあるのです。 大工でも建築家でも世に残るような「アッ、と言わせる仕事がしたいと思っています」、それを名知られた無いの大工がやって、最低でも350年以上時の匠、大工、建築家、建築研究者を悩ませて来たと言うのは痛快では無いですか?。 簡単に説明しますと「四方蟻継ぎ」も素人目にはこれは不可能だと思うでしょう。(答えは簡単平面に斜めに継いであるだけ。人間の心理を突いているだけです) 正確に言えば「婆娑羅継ぎ」も人間の心理を突いて三次元的に継いであるだけの構造は簡単な物です。 しかし、三次元的継ぐ事で二次元的発想しかできなかった多くの者が最低でも350年以上解き明かせなかった。(欺されてた) そう言う意味では最高の継ぎ手なんです!。
@uiuioyotyu972
@uiuioyotyu972 5 жыл бұрын
@@高橋敏幸-k8l 四方鎌継ぎ動画で物凄いよ!って紹介しておいて何か言い訳がましいなwwwwww
@貞子改ゆーき
@貞子改ゆーき 7 жыл бұрын
素人の質問なのですが、隅は、切る時のこすのが、普通なのですか?
@TheYujishimada
@TheYujishimada 7 жыл бұрын
貞子改ゆーき 墨を残して切って 鑿、鉋で微調整するのは普通です
@貞子改ゆーき
@貞子改ゆーき 7 жыл бұрын
返事ありがとうございます(^^) もう一つ質問あります 狙いのラインは、隅の端ですか?前半22秒の時にさしがねの位置からして、隅のはばを、計算しているのか、あるいは、隅の真ん中が、狙いのラインなのか、 わかりにくい質問すいません!(^^)
@貞子改ゆーき
@貞子改ゆーき 7 жыл бұрын
隅 ❌ 墨 ⭕️ (>人<;)
@TheYujishimada
@TheYujishimada 7 жыл бұрын
視聴者の自分が回答するのはおかしいですが 笑 自分の場合墨はなるべく細く書きます その墨を残すか残さないかで 刻んで微調整していきます。 投稿者さんの墨はちょっと太いので分かりずらそうに感じますよね。 墨差しに墨汁つけすぎなのかもしれませんね。
@TheYujishimada
@TheYujishimada 7 жыл бұрын
ホントに素人ですか??! 素人で墨の幅とか気になるんだとしたら素晴らしいセンスですね!
@makoto19801008
@makoto19801008 7 жыл бұрын
craftsman!
@Hiroyuki0526
@Hiroyuki0526 2 ай бұрын
なんでこの方法をとったんだろう? 素人目には上から下へ荷重が掛かるとより締まる感じだけどそう言うのもあったのかね?
@nonenone4122
@nonenone4122 5 жыл бұрын
なんで接続するのか、接続するところをみても理解できんw
@ponyoemonZZ
@ponyoemonZZ 7 жыл бұрын
すげー(*゚∀゚)
@craftjapan6877
@craftjapan6877 7 жыл бұрын
ありがとうございます。
@とらみたさむ
@とらみたさむ 3 жыл бұрын
昔、これやった人はこれが普通でこのやり方しか知らなかったからこのやり方で今はこれより簡単で良いやり方知ってるからやらなくて廃れていっただけですよね!  わざわざ大変な思いしてやる事ではないと言うことが受け継がれた結果ですね。  何度も同じ事やれば今より段違いで早くできるので最初は大変でしょうが慣れたならそれはこのやり方が普通になります。  なにも凄い事ではないです!
@lapisvipper7765
@lapisvipper7765 7 жыл бұрын
電ノコなんてくだらねぇぜ!
@ミスターフライヤンズ
@ミスターフライヤンズ 6 жыл бұрын
lapis vipper しゃらくせえぜ!
@ティオテッタセブン
@ティオテッタセブン 3 жыл бұрын
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
Making the "Impossible Joint" 四方鎌継
15:27
Dylan Iwakuni
Рет қаралды 7 МЛН
#045 宮大工 藤原 弘揮 | 明日への扉 by アットホーム
24:21
明日への扉 by アットホーム
Рет қаралды 1,7 МЛН