Рет қаралды 1,591
「風は海から」(昭和17年)歌ってみました~✨
ずっと前にオケを入手し、何度も何度もチャレンジしたけど全然上手く歌えなくてほとんどあきらめかけていたのですが、先週KZbinの懐メロチャンネル用に「大日本の歌」をうたったらそちらのキーが高すぎて良い具合に声帯がひらいたのか、いつになくリラックスして歌えたのでした!
こちらは昭和17年に公開された映画「阿片戦争」の主題歌で、レコード版は渡辺はま子なのですが、劇中では盲目の姑娘を演じた高峰秀子ごうたっているのでMVにはそちらの映像を使ってみました。
西条八十&服部良一コンビの大陸歌謡としては「蘇州夜曲」のほうが有名ですが、わたしはこちらのほうが好きなんですよね~😆大衆的なのに格調高く、やけに感傷を誘うというか、とにかく聴くたび、口ずさむたび切なさがこみあげる名曲だと思います🎶
「風は海から 」
風は海から 吹いてくる
沖のジャンクの 帆を吹く風よ
情けあるなら 教えておくれ
私の姉さん 何処で待つ
青い南の 空見たさ
姉と妹で 幾山越えた
花の広東 夕陽の街で
悲しく別れて 泣こうとは
風は海から 吹いてくる
暮れる港の 柳の枝で
啼いているのは 目のない鳥か
私も目のない 旅の鳥
#懐メロ #流行歌 #ナツメロ #風は海から #渡辺はま子 #高峰秀子 #服部良一 #西條八十
#カラオケ #ナツメロカラオケ #戦前流行歌
#mayuの懐かしい歌