日本映画 昭和女優の軌跡 ♪女優は歌う♪ リンゴの唄・銀座カンカン娘・東京キッド・夜来香 他

  Рет қаралды 527,667

kenshiro minami

kenshiro minami

5 жыл бұрын

※ 並木路子さん ♪リンゴの唄♪ /「そよかぜ」昭和20年10月10日公開 1945年。
※ 高峰秀子さん ♪銀座カンカン娘♪ /「銀座カンカン娘」昭和24年8月16日公開 1949年。
※ 美空ひばりさん ♪東京キッド♪ /「東京キッド」昭和25年9月9日公開 1950年。
※ 江利チエミさん ♪Too Young♪ ♪Come on-a My House♪ /「猛獣使いの少女」昭和27年6月5日公開 1952年。江利チエミさん映画デビュー作品です。
※ 山口淑子さん ♪夜来香♪ /「東京の休日」昭和33年4月15日公開 1958年。山口淑子さん芸能生活20周年記念および女優引退記念作品です。

Пікірлер: 95
@user-yj4lq3uo2h
@user-yj4lq3uo2h 8 ай бұрын
銀座カンカン娘、三人組の中で一番小柄なのに、笠置シズ子が一番大きくて、存在感がある。
@user-zg1eb3cr1l
@user-zg1eb3cr1l 8 ай бұрын
並木路子さんは、SKD(松竹歌劇団)出身の方で、〔森の水車〕も歌われていました。東京大空襲で御家族を無くされ、一旦は〔りんごの歌〕の歌唱を断られながら、周囲の勧めもあり、歌われたと聞いております。高度成長期に生まれた私が言うのも変ですが、本当に愛らしくクラシック歌手顔負けの素晴らしい発声の方でしたね。介護職員ですが、御利用者様が大好きでレクリエーションに利用すると、皆様花が咲いたような笑顔になられる曲です。
@user-ru6zg5og5h
@user-ru6zg5og5h 8 ай бұрын
山口淑子サンは本当にお美しい❗李香蘭としても大変有名
@user-fy1xv5dx3g
@user-fy1xv5dx3g 2 жыл бұрын
カンカン娘、良いですね。私は高峰秀子さんが大好きです。この映画、私が生まれる前の映画ですが、でこちゃん、素晴らしい!!!!!。写真や雑誌、ポスターなどいろいろ持っていますが、ヤッパリ動画が一番です。女優としても人間としても最高の女性です。
@user-dy8sw2vh5s
@user-dy8sw2vh5s Жыл бұрын
昭和女優さんの歌声すごいね。昭和に対しての魅力を感じるねぇ。
@alaindelon999
@alaindelon999 4 жыл бұрын
高峰秀子さん、可愛くて美しい。。。。惚れ惚れ、、、
@user-oq3er1hg2y
@user-oq3er1hg2y 4 жыл бұрын
この李香蘭は全盛期から二十年は経ってるはずなんだがスター性全然衰えてない😲流石だわ
@user-nt8vn8ko5m
@user-nt8vn8ko5m 7 ай бұрын
昭和初期の歌姫の方々は、声帯が逸品揃いですね~🌈✨
@user-fc2nr5wj4m
@user-fc2nr5wj4m 2 жыл бұрын
江利チエミが上手いしカッコイイ
@chaos1653
@chaos1653 3 жыл бұрын
笠置シズ子さんも銀座カンカン娘歌ってたんだ
@user-ry3du7we4k
@user-ry3du7we4k 6 ай бұрын
日本の女優の中でもっとも偉大な大スター高峰秀子。古いモノクロのフィルムの中で彼女は光輝いている。 笠置シヅ子は元気いっぱいな庶民派のお姉ちゃんという感じ。二人とも可愛いなあ
@user-bz8ko7wp5s
@user-bz8ko7wp5s 3 жыл бұрын
チエミさんはヤッパリ最高ですね!ジャズとポップスの人!
@user-io5bl5kl7s
@user-io5bl5kl7s 2 жыл бұрын
りんごの歌は戦後の殺伐とした 世の中を明るくしてくれた 歌だとは有名な話しですか 映画の挿入歌だとは 知りませんでした。 林檎を一緒に食べていた 子供たちは今は 80代以上でしょうか。 感慨深いですね。
@user-od4pn1bb1p
@user-od4pn1bb1p 3 жыл бұрын
「林檎の唄」の映画シーン、とても明るさと夢に溢れていますね。実際は敗戦直後、飢えと混乱で大変な時代だったのでしょうが、まったくそのことを感じさせません。人は、絶望にあるときこそ、夢と希望を求めるものでしょうね。
@kzh7324
@kzh7324 Жыл бұрын
高峰秀子さん、美しい❤
@user-oz6ms5yy1j
@user-oz6ms5yy1j 4 жыл бұрын
戦後の大変な時期だったでしょうが、なぜか明るい未来を感じます。今より物も無く皆さん貧乏だったかもしれないけと、令和のいまよりずっと幸せそうに見えます。
@user-tz7je9be5x
@user-tz7je9be5x 3 жыл бұрын
33÷
@taitsuritai
@taitsuritai 3 жыл бұрын
終戦直後だからこそ、敗戦したからこそ、希望に満ちた、明るい歌、明るい映画を作ったんだよね、、、ってか、、高峰秀子かわいいねぇ、、、
@NK-li1no
@NK-li1no Жыл бұрын
〝敗戦した〟? ありそうですが、こんな言葉遣いはありません。 〝戦争に負けた〟 〝戦争に敗れた〟 〝敗戦を経て〟 〝敗戦を経験して〟 などに言い換えましよう。
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g Жыл бұрын
​​​@@NK-li1no だからあんたは、「偏執狂」 「偏狂者」と言われるんだ😮😖😮…。上から目線で、人にさしずするんじゃねえぞ、偉そうに、偉くもないくせして…。ユーチューブのこう言った番組しか、 返信コメントしか出来ないんだな 別にこう言った歌謡 芸能音楽娯楽番組が、決して低俗的とは、言わないが、もう少し高尚な話題を扱った番組にはコメントでき無いんだな。学 が無いってこと私は、知ってるよ!
@kobutamoti
@kobutamoti 2 жыл бұрын
大人の歌を歌いこなすひばりさんを皆が絶賛するなかで、詩人のサトウハチローは「子供に大人の歌を歌わせるとはなんて不潔な!」と怒るものの、見渡せば子供が歌えるものがないと気付いて、童謡運動をおこして生まれたのが「ぞうさん」や「いぬのおまわりさん」その他、今も歌い継がれているのが面白いですね。
@norichanfutonya7787
@norichanfutonya7787 3 жыл бұрын
「りんごの唄」終戦から2か月で、映画が作れるなんて。関口宏のお父上もでられてる
@user-yj4lq3uo2h
@user-yj4lq3uo2h 8 ай бұрын
リンゴの唄、そよかぜ。昭和20年10月10日公開って、まだ終戦からふたつきしかたってないのに、大した段取りだ。
@user-iq9tf4qf6c
@user-iq9tf4qf6c Жыл бұрын
高峰デコちゃん大好きです😁😍手塚治虫さんの漫画に登場する女の子みたいに可愛いですね😃😂
@muchi7boh14
@muchi7boh14 Жыл бұрын
なんかわかる気がする。可愛くて可愛くて実際は自分よりずっと年上の方ですが、マジにタイプです。
@user-iq9tf4qf6c
@user-iq9tf4qf6c Жыл бұрын
@@muchi7boh14 高峰さんの自伝映画渡世では自分の男っポイ性格が大嫌いだったらしいですね~言いたい事をポンポン言っちゃうらしくて誤解する人もかなりいて友達が少なかったらしいですね(笑)😂🥴
@MSATO-lf5xr
@MSATO-lf5xr 5 жыл бұрын
いや、エリチエミ、ブラボー! この時代でこのノリ、このリズミ感、最高。」
@user-bz8ko7wp5s
@user-bz8ko7wp5s 3 жыл бұрын
ヤッパリ、ジャズとポップスの人ですね!三人娘で一番好きですね!
@user-qy9qk6cl4w
@user-qy9qk6cl4w Жыл бұрын
今の歌もいいですが、戦後の歌も心にしみる歌がいいですね。
@user-tu3pf8dw5f
@user-tu3pf8dw5f 5 жыл бұрын
この映像のクオリティー、驚きました。原盤に近いのでしょうね。 古いものだとストーリーさえわかれば、の程度のものが多い中でピカイチです。
@user-pt6rv5ik3q
@user-pt6rv5ik3q 4 жыл бұрын
貧しく苦しく悲しく生ききった人々の力の支えになった良き歌を聴けば涙が止まりません。
@eita100
@eita100 10 ай бұрын
1番の歌詞の赤いリンゴを日本国民に置き換えて改めて聞くと この歌は 敗戦国日本人の気持ちをよく理解してくれてる歌だなと思います
@user-ut4lf3pg3g
@user-ut4lf3pg3g 4 жыл бұрын
山口淑子さん、日本の歴史上、欠かせない方ですね。
@user-hv7xh3yv2o
@user-hv7xh3yv2o Жыл бұрын
戦後の混乱期皆楽しく笑って生きようとポジティブ❤それと江利チエミ天才でMPの前でテネシーワルツがアメリカ兵の故郷を 思いだし涙を流す方も やはり同じ人間です物ね
@baygon3723
@baygon3723 2 жыл бұрын
貴重な映像、ありがとうございます!
@kawamura494
@kawamura494 5 жыл бұрын
作業の時等、手ぬぐいをはおってる女性の光景が懐かしいですね。。私がまだ子供だった頃大人はみんなこうでしたからね。なんか込み上げて来ます。。
@sachiko4594
@sachiko4594 7 ай бұрын
この小ささでこの大人びた声とパフォーマンス・・・
@user-gm4if7zd4x
@user-gm4if7zd4x Жыл бұрын
リンゴのうたといえば昔お母さんが子守歌としてよく歌ってくれてました
@turbogx8167
@turbogx8167 2 жыл бұрын
25歳ですがりんごのうたと銀座カンカン娘しか知らなかった… クレイジーキャッツまでが限界でした… 悔しいな。勉強して出直しますw
@oyamakouki5428
@oyamakouki5428 5 ай бұрын
フランスのガールフレンドはウララ〜この言葉が大好き❤ガソリンは今や1リットル2ユーロだそうです😺赤い車は手放しまして二ヤア😊
@user-ig6dv3tj7d
@user-ig6dv3tj7d 8 ай бұрын
みっちゃん役の女優さんかわいいですね。
@suzutomy1438
@suzutomy1438 3 жыл бұрын
昭和20年8月の終戦直後から、「リンゴの唄」の製作が始まり、10月10日公開になったのですね。数年前の戦争に駆り立てられた軍国・日本が負け、勝った米国の「自由と民主主義」が広がり、映画も歌も思う存分に作れたのでしょうか。これらを観ていると、自由になった開放感と希望が溢れ出ていて、元気をもらえます。
@hideyama914
@hideyama914 3 жыл бұрын
戦時中が不自由なのはどの国でも当たり前です。映画制作も芸能活動も言論活動も戦争がなければいくらでも自由にできたのです。米国米軍は解放軍ではありません占領軍です。日本が民主主義でなかったとよく言われますが戦前から選挙はありましたし戦時中も内閣は外交の成果や戦果が出なければ総辞職して何度も代わっています。明治からの日本が行った戦争は少なくとも国民の総意があったのです。
@user-de7zy4vm4g
@user-de7zy4vm4g Жыл бұрын
うこんしよう かブクブク。 ?ヌ
@user-bj6th1cb8w
@user-bj6th1cb8w 5 жыл бұрын
並木路子さんが、林檎みたいに可愛らしいですねぇ!(^-^)
@TSUKASA.NUMAZAKI
@TSUKASA.NUMAZAKI 3 жыл бұрын
江利チエミさんの「カモナ・マイ・ハウス」は「青春ジャズ娘」(昭和28年)「ジャズ娘誕生」(昭和32年)でも歌ってますが、 初めて歌ったシーンは低めのキーで歌っている印象ですね。
@masamori8236
@masamori8236 Жыл бұрын
懐かしいね。
@swalka
@swalka 3 жыл бұрын
リマスタリングされてすごく画面がキレイです。サウンドトラックもリマスタリングしたらいいですね。ひばりさんを「落とした」レコード会社の方がいるんですよ。その方定年まで全く出世せずでした。その方の娘さんが○○○○子という歌手だとか。
@user-nt8vn8ko5m
@user-nt8vn8ko5m 7 ай бұрын
江利チエミさん❤上手い🎯
@user-kb5dz7ej7h
@user-kb5dz7ej7h 3 жыл бұрын
日本の歴史を見てる感じです とくに李香蘭見ていると(*´ω`*)
@ys1353
@ys1353 3 ай бұрын
映像と歌のコラボが素晴らしい。懐かしい女性歌手に拍手!
@peterraccoon2160
@peterraccoon2160 3 ай бұрын
並木路子さんの若い頃を初めて見ました。終戦直後にしては栄養状態が良さそうで可愛いですね
@tomohiroinoue885
@tomohiroinoue885 10 ай бұрын
祖父や父の代までこういう顔の人がいたが現代にはいないような気がする。
@user-df5xg5ij5u
@user-df5xg5ij5u 7 ай бұрын
この時代のお金準備して行って聴いてみたくなるね 戻れなくなれば大変
@oyamakouki5428
@oyamakouki5428 3 ай бұрын
世代が違うからわからない所もありますが😮🍎❤地球はとても危険なエアーに入った😢美空ひばりさんの東京キッドはいいです😺ニャア😺カワイイ❤素晴らしい😿弁才天総出陣二ヤア😺🎉
@WAKASUGIable
@WAKASUGIable 3 жыл бұрын
「銀座カンカン娘」には、当時いろんな替え歌があり ♪あの子可哀そうテ●●●娘 ~ ♪ と歌っていました。
@user-nakakuni1891
@user-nakakuni1891 Жыл бұрын
懐かしい。地球の上に朝が来るの 川田晴久さんが美空ひばりを見出したと聞いてます
@Monkakke
@Monkakke Жыл бұрын
ひばり親子&川田晴久の3人だけのハワイ公演ツアーの録音が奇跡的に偶然にも発掘されてCD化されてますね。意外と音質もいい。
@k.maki.3402
@k.maki.3402 3 жыл бұрын
子供の頃の美空ひばりを見てたら芦田愛菜を思い出した。
@user-my8bz1pd2t
@user-my8bz1pd2t 8 ай бұрын
邦画好きです。全部見てます。時代考証も加えたら、やはり映画は第七芸術です。 ひばりさん、チエミさんは曲目も多く、ミュージカルの様相でした。 今の映画は脚本が構造主義の構成で出演者も多く、主役が作品に負けます。これも時代かな。
@berthakishimoto6949
@berthakishimoto6949 3 жыл бұрын
Hermosa cancion a la manzana, univerlizo a la manzanaa, la manz
@sunny_older3
@sunny_older3 4 ай бұрын
小時候的美空雲雀 就有表演天賦能歌 善舞⋯後來竟然讓 小林朝日痛苦吟唱
@Navy_umiwasi21
@Navy_umiwasi21 8 ай бұрын
「リンゴの唄」が昭和20年10月10日公開とありました。たった3ヶ月前には800kg爆弾を抱いた特攻機が米艦艇に向けて突っ込んで言っていたのですね。 しかし、その搭乗員はこの様なえいがが自由に作られる世界を早く実現したいと願っていたのだと思うと以て瞑すべしと言えます。
@TSUKASA.NUMAZAKI
@TSUKASA.NUMAZAKI Жыл бұрын
改めて見たら、20:25あたりから若尾文子さんの姿も😁
@oyamakouki5428
@oyamakouki5428 5 ай бұрын
この編集にありがとうm(_ _)m🎉❤😢団塊の世代が元気にならないとまた洪水火事金儲けの鐘が鳴る😮
@oyamakouki5428
@oyamakouki5428 4 ай бұрын
😮ありがとうウララ〜
@berthakishimoto6949
@berthakishimoto6949 3 жыл бұрын
Arigatou, KenshiroMinami. Loreenzo Maruyama
@oyamakouki5428
@oyamakouki5428 4 ай бұрын
Gboard クリップボードへようこそ。コピーしたテキストはここに保存されます。
@user-ig6dv3tj7d
@user-ig6dv3tj7d 8 ай бұрын
並木路子さんだったんですね。 紹介部分をみていなかったので。 失礼しました。 歌声と顔が、マッチしなかった。 若かりし頃の並木路子さんだったのですね。とても可愛いですね。
@zh9652
@zh9652 3 жыл бұрын
may i know were can i watch( 東京の休日 1958 full movie)
@user-eo6vy8fo9r
@user-eo6vy8fo9r 4 ай бұрын
仲間入り😮😅楽しすぎる❤ 9:33
@makhir1285
@makhir1285 4 жыл бұрын
美空ひばりはがん検診して欲しかったな。すれば助かる命だったかもしれないのに。 東京ドーム行っておきたかった。
@chan-jw3jk
@chan-jw3jk 4 жыл бұрын
mak hir 美空ひばりさんは癌ではなかったのですよ?しかし、血液検査は毎年又は半年に1回はして欲しかったです。
@makhir1285
@makhir1285 4 жыл бұрын
@@chan-jw3jk ホンマや!当時あんなに報道されてたのに、若くして亡くなったから、勝手にガンのイメージになってた。
@user-io5bl5kl7s
@user-io5bl5kl7s 2 жыл бұрын
高峰秀子さんは吹き替えではなくご自身が唄っているのですか?
@user-ib1fx5mk3j
@user-ib1fx5mk3j 11 ай бұрын
本人が歌ってます。
@user-eo6vy8fo9r
@user-eo6vy8fo9r 4 ай бұрын
楽しすぎる❤ 12:33 12:35
@user-eo6vy8fo9r
@user-eo6vy8fo9r 4 ай бұрын
明るい仲間入り😂 6:22
@user-gs4ds4sk2v
@user-gs4ds4sk2v 2 жыл бұрын
車が走ると良い匂いと一緒追いかけた。
@user-os2it5qz6t
@user-os2it5qz6t 4 жыл бұрын
おねさん唄すきですねありがとうございましたなつかしいですね返信しますよね
@oyamakouki5428
@oyamakouki5428 4 ай бұрын
😅🎉❤😊
@oyamakouki5428
@oyamakouki5428 2 ай бұрын
オー来た二ヤア🎉ありがとうm(_ _)m😮ミヤオウン😺
@user-eo6vy8fo9r
@user-eo6vy8fo9r 4 ай бұрын
わたし考える歌❤❤兄 18:09 😊 18:26
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k Жыл бұрын
並木路子も可愛いがやはり共演の佐野周二や上原謙や斎藤達雄。高峰よりは、笠置シヅ子や岸井明。ひばりやチエミもいいが、アチャコちゃんや川田晴久、根上淳や岡譲司の方に眼がいくね、それと時代背景。李香蘭は四十近いからさすがに大映しは苦しいだろう。
@oyamakouki5428
@oyamakouki5428 4 ай бұрын
みなさんこせいがありますよね😊さあべんざいてん🎉❤😮😂みずのめがみ😂
@shisyun
@shisyun 9 ай бұрын
スイカ、天ぷら、どちらも美味しいよねえ。クスリは、いらないよねえ、
@user-ie2sl4jj1b
@user-ie2sl4jj1b 9 ай бұрын
僕のデビューきよくだ! でも~カンカンつて?未だ意味がわからないんだ
@user-en7gc9jd4t
@user-en7gc9jd4t Жыл бұрын
美国好莱坞文化影响了日本文化American hollywood culture influences japanese culture
@user-cz7or9bt4l
@user-cz7or9bt4l Жыл бұрын
東海林太郎さん、な!
@peterraccoon2160
@peterraccoon2160 3 ай бұрын
江利チエミさん、Too Youngの登場シーンはちょっと嫌味ですね。 美空ひばりさんは演歌を歌わずポップスを歌い続けてていれば国際的にも不世出の歌手になれたのに惜しいです
@deelak-ss9262
@deelak-ss9262 3 жыл бұрын
12:30 子供なのに、動きや歌声が70代の老婆みたいだな(笑)
日本歌謡史・昭和40(1965)年以前のヒット歌謡集 日本歌謡チャンネル
41:34
第15回 広島平和音楽祭 美空ひばり(1988)
32:06
YYFrancis
Рет қаралды 62 М.
Como ela fez isso? 😲
00:12
Los Wagners
Рет қаралды 29 МЛН
Когда на улице Маябрь 😈 #марьяна #шортс
00:17
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 10 МЛН
Заметили?
00:11
Double Bubble
Рет қаралды 2,4 МЛН
美空ひばり/特番
1:16:12
MHK
Рет қаралды 112 М.
高齢者施設向けの流しっぱなしカラオケ1時間
51:14
しろぽちみゅーじっく
Рет қаралды 164 М.
著者が語る「原節子の真実」
45:22
kenshiro minami
Рет қаралды 239 М.
【秘蔵版】美空ひばり特選歌謡名曲集
56:48
加藤大可爱
Рет қаралды 1,1 МЛН
江利チエミ ~昭和歌謡を歌う~
1:11:26
歌謡曲
Рет қаралды 11 М.
ザ・ピーナッツの軌跡「オリジナルソング」
37:42
ripe peanuts
Рет қаралды 1,4 МЛН
Robot Remote Robot
0:19
Robotworld
Рет қаралды 7 МЛН