低ボラティリティ期を作るもの 〜VIXの水準から深堀りする〜 [岡崎良介の刮目せよ]

  Рет қаралды 30,567

ゆたかTV

ゆたかTV

Күн бұрын

岡崎良介の刮目せよ、今回は『低ボラティリティ期を作るもの』をテーマにお届けします。
(収録日:2024年5月23日)
----------------------------------------------
▼投資戦略(2024年5月24日公開)
何かが変わったAMZN 〜景気のカナリアになるのか?〜
• 何かが変わったAMZN 〜景気のカナリアにな...
----------------------------------------------
▼豊トラスティ証券セミナー開催予定一覧はこちらから
www.yutaka-trusty.co.jp/marke...
岡崎良介の投資戦略セミナー in 名古屋【2024年06月08日(土)】
www.yutaka-trusty.co.jp/marke...
ゆたかTV・徹底討論セミナー in 大阪【6月15日(土)】
www.yutaka-trusty.co.jp/marke...
ゆたかTV・徹底討論セミナー in 金沢【6月29日(土)】
www.yutaka-trusty.co.jp/marke...
岡崎良介の投資戦略セミナー in 東京【2024年07月06日(土)】
www.yutaka-trusty.co.jp/marke...
岡崎良介の投資戦略セミナー in 札幌【2024年07月27日(土)】
www.yutaka-trusty.co.jp/marke...
----------------------------------------------
▼岡崎良介新著 2024年1月26日発売
野生の経済学で読み解く 投資の最適解
amzn.to/47taz4h
▼ザキオカ公式LINEのご登録はこちら▼
lin.ee/KgwTZhO
LINE ID:@zakioka
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
<詳細内容>
00:00 オープニングトーク
03:11 SP500&VIX
05:15 VIX
06:59 VIXの長期推移
11:26 VIXの対数値長期推移
16:28 低ボラティリティ期
17:24 金融政策との検証:低ボラティリティ期
19:57 大統領選挙とアノマリー:低ボラティリティ期
23:03 景気後退期との検証:低ボラティリティ期
24:22 景気後退の記憶が薄れると低ボラティリティ期が出現する:低ボラティリティ期
26:55 お知らせ
---------------------------------
岡崎良介(おかざき・りょうすけ)
1983年慶応大学経済学部卒、伊藤忠商事に入社後、米国勤務を経て87年野村投信(現・野村アセットマネジメント)入社、ファンドマネジャーとなる。93年バンカーストラスト信託銀行(現・ドイチェ・アセットマネジメント)入社、運用担当常務として年金・投信・ヘッジファンドなどの運用に長く携わる。2004年フィスコ・アセットマネジメント(現・アストマックス投信投資顧問)の設立に運用担当最高責任者(CIO)として参画。2012年、独立。2013年GAIAの投資政策委員会メンバー就任、2021年ピクテ投信投資顧問客員フェロー就任
---------------------------------
▼豊トラスティ証券株式会社
www.yutaka-trusty.co.jp/
▼岡崎良介氏 オフィシャルサイト
www.okazaki-ryosuke.com/
▼岡崎良介X(旧ツイッター)
/ okazaki_ryosuke
【提供】豊トラスティ証券株式会社
【企画】キャピタル・エフ株式会社
音源利用:OtoLogic
#米国経済 #VIX #岡崎良介

Пікірлер: 11
@yutakatv
@yutakatv Ай бұрын
【6-7月開催】『岡崎良介の投資戦略セミナー(愛知・東京・札幌)』詳細・申込はこちら www.yutaka-trusty.co.jp/market/seminar/
@tarosa727
@tarosa727 Ай бұрын
参考になります。いつもありがとうございます。
@user-ss1gq9jt3j
@user-ss1gq9jt3j Ай бұрын
岡崎さんのお話はほんと興味深い内容が多くてわくわくしちゃいます!
@jsato5978
@jsato5978 Ай бұрын
いい動画だな~ 頭使いました。 逆のVIX>1σと景気後退も見てみたいです。
@sora-un9dn
@sora-un9dn Ай бұрын
解説ありがとうございます!!
@user-xj6lp3on9v
@user-xj6lp3on9v Ай бұрын
何時良い情報ありがとうございます!!
@user-rn7du1jp6p
@user-rn7du1jp6p Ай бұрын
25:55 肌感覚ですが、紹介された低ボラティリティ期と、日本国内での設備投資の活発な時期は、よく重なっているような気がします。
@youtube_penpen
@youtube_penpen Ай бұрын
低ボラ期って要するに株価が上がりきって飽和してる状態ってことですよね。 下がる材料がないので高値維持され、かつ買い上がることが限界(資金がないのか意欲がないのか)に達している、そんな状態なんでしょう。
@hottomato0601
@hottomato0601 Ай бұрын
アメリカでビックマックが18ドルと聞いてます。日本円で買うと155円だとして2800円くらいです。円安進行前だとしても1ドル100円で1800円もします。 こんだけインフレ状態でアメリカは利下げできるのでしょうか?これで世界中で利下げしたらどうなるのでしょうか?それとも一気にデフレの方へ行くのでしょうか? その辺が良くわかりません。今回のVIXについてはよくわかりました。結局金融緩和しているときは景気が悪いので株価も乱高下しやすい。FRBが金利を停止したときはFRBも景気は安定したということで株も上がりやすいということですかね
@user-no3om9bv7b
@user-no3om9bv7b Ай бұрын
現在アメリカのcpi・米ミシガン大消費者信頼感は微量だが低下してる。 それにコロナ禍にばら撒かれたアメリカ国民の余剰資金は尽きたらしいし、ここから徐々にインフレはここから下がっていくのが理想シナリオじゃないかなぁ。 そういう点では利下げは9月が理想的な流れでハードランディングはギリギリ回避するという楽観的な見方もできる。スタグフレーションは想定できそうだけど、デフレはないでしょ
@a0234r
@a0234r Ай бұрын
有料でいいのでオンライン同時セミナーもあると嬉しいです。
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 3,3 МЛН
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 33 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 86 МЛН
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 33 МЛН
警戒モード継続<糸島孝俊 × 岡崎良介>|Pictet Market Lounge 2024.4.9
32:08
ピクテ・ジャパン株式会社
Рет қаралды 54 М.
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 3,3 МЛН