KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【大工の豆知識】昔の人は「水平」をレーザー無しでどうやって出した?4,500年前からの測量の技術
4:33
【前代未聞】大工が伝統的な継手を生実演!?【フクモクフェス】
13:56
Больше чем прикосновение - 1-4 серии мелодрама
3:14:27
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
41:25
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
57:18
【大工の豆知識】職人が木材に鉋を掛ける意味とは? 紙やすりとの圧倒的な違いとは? - 大工が解説します!
Рет қаралды 205,370
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 792 М.
大工の正やん
Күн бұрын
Пікірлер: 185
@七遠一竜
4 жыл бұрын
材料を最高の状態に仕上げたいというプライド、どの道でも最も大切な心意気だと思います。感服致しました。
@29ベヘリット
4 жыл бұрын
鉋がけしたい家具はハエも止まれないくらい滑らかで艶のあるものになりますからね。 技術とともに刃物への手入れと気使いは心からの賞賛に値するほど日本の誇りです!
@Osaka_1101
4 жыл бұрын
し、知らなかった。目から鱗です。 大工さんが蓄積・伝承されてきた技術の結晶なんですね。素晴らしい。 同じ日本人であることを誇りに思います。
@vdx55
3 жыл бұрын
撥水効果で日本の木造建築物の耐久性の話は聞くと納得ですね
@gtr1223
3 жыл бұрын
プレカットの会社で働いている者なのですが、鉋掛けに撥水効果の意味があったのには驚きで非常に勉強になりました。ありがとうございます!
@scrapmemories2347
3 жыл бұрын
職人のプライド。 この言葉を胸を張って言えるのは本当に素晴らしい!!!! 低評価がつく意味がわからない。
@escudo1999
3 жыл бұрын
正やんのプライドが感じられるビデオでとても感銘を受けました。
@vej04704
3 жыл бұрын
寡黙で死ぬまで大工やっていた親父の鉋かけたまな板と砥石で研いだ包丁をお袋は恋しいと今でも言うんだよね。 日々の鍛錬と職人の矜持を感じる。 サラリーマン化した現代の大工さんでは効率のために電動化が進んでいるので日本建築の技術は残して欲しいですね。 大変勉強になりました。
@mariyat6764
4 жыл бұрын
後ろの整頓された棚綺麗、動画の最後の片づけ風景が好きです。
@yukihiroitashiki2340
4 жыл бұрын
ほんとにカンナ仕事は大工さんの技と心意気を感じます。大工道具のなかで最も感心する道具の一つです。
@bine0907
2 жыл бұрын
感度すら覚えます。正やんの大ファンです。 これからもケガなく、現場仕事、動画配信、続けて欲しいです。
@アルファS660
3 жыл бұрын
力強い声色で更に正やんのプライドを感じとった‼︎ 理屈や効率も必要だが、どんな仕事にもプライドがないとやってけない…✨🌈
@yourgoodfriend2011
5 ай бұрын
すごいなぁ。単純にすごい。これからこういう大工さんはほとんどいなくなると思うと切ない。
@ctake8423
Жыл бұрын
木が好きでdiyやってます。 熱心にしていたら、鉋かけが必要だと感じましたところ、 こちらの動画を観させていただきました。 感動しました!!カッコ良すぎます😢
@BLAZE01D
3 жыл бұрын
こういう良い仕事に直結するプライドって素敵ですね
@takayasato648
3 жыл бұрын
たった3分でまた一つ新しい事を知れた。ありがとうございます。
@suna5210
4 жыл бұрын
正やんかっこいい…
@やともき
4 жыл бұрын
とても分かりやすいし大工の講習動画に使えそう
@oxsx869
4 жыл бұрын
親父が大工で小さい頃鉋がけさせてもらったことあるけど削り屑が途切れたりまっすぐ進まなかったりで全くできなかったな 簡単にやってるように見えて本当に難しい
@renju-eieioh
3 жыл бұрын
@@golf2011wgc 信じるメリットもない
@RE-hg9wt
3 жыл бұрын
@@golf2011wgc 隙自己語
@ジュンジュン-c1x
3 жыл бұрын
@@stonesrolling5477 さん、俺も動画をアップする気はないですが言葉で説明しますね。鉋掛けはさほど難しいものではありません。ただし条件があります。。まずは→台の調整、裏座との噛み合わせ、刃の調整、前後しますが刃の研ぎ、そこでようやく力加減になります。全て整っている状態で鉋を渡されればある程度誰でも出来ます。正やんさんのおっしゃっているのは、全てを整えるのが難しいのです。
@越川賢一-r2z
Жыл бұрын
さすが正やん今時の大工は、忘れがちです。20年30年後の日本の建築が心配です。
@kayhideochinai
3 жыл бұрын
何気に最後の掃除する映像がめっちゃ好き。
@鉱石さん-p2p
4 жыл бұрын
自己満足に聞こえると言うけど、それが一番重要なのだと思う 修行にも時間がかかるしそれを妥協せず教え伝えてきた人達が積み重ねてきたものだから
@たけ-s2v
4 жыл бұрын
技術を昇華させるのは職人のプライドに尽きると思います。 鉋の技術はそうした職人さんのプライドが高みに上げていったのだと思います。 そうして練磨され後世に伝えられた技術は素晴らしいものだと思います。 日本建築に必要な技術が残され磨かれた結晶なんだと思います。
@ざろっちorろくろう-i2b
3 жыл бұрын
ずっと水平にする為だと思ってました…… 勉強になりました!
@愛ちゃん-z5m
3 жыл бұрын
昔は荒削りするカンナ 平らにするカンナ 仕上げるカンナ 使ってたよ
@masateruueno17
3 жыл бұрын
昔は家建てる時は大工さんが現場で鉋かけてて 大工さんに憧れたなぁ 工程ごとに いろんな職人さんが居たし 今はなんかねぇ 組立キットみたいで
@だらっクマ-f2d
3 жыл бұрын
祖父が大工で家を作ってる所を見てましたがおっしゃる事わかります。 作業場である程度加工して現場で仕上げて組み立てる 人の気持ちが宿った感じがし上棟式もやってましたし 今では効率重視だからかデッカいプラモデルみたいにしか見えません
@yasuokousei5841
4 жыл бұрын
ご教授 ありがとうございました。 勉強になります。
@three-leggedcat6241
3 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。職人魂溢れる、素晴らしい一連の動画見させて頂きます。
@タロイモ-u6c
4 жыл бұрын
毎度毎度とても勉強になります 素晴らしいです これからも勉強させていただきます お疲れ様です
@manueljara6274
3 жыл бұрын
Soy de Chile. Miro sólo los vídeos pero no entiendo el idioma , pero me doy cuenta como lo hacen. Bendiciones a la familia
@battennagasaki
3 жыл бұрын
全く新しい知識になりました。眼から鱗と言うかジンときました!ありがとうございます。
@elviscat3870
4 жыл бұрын
若い頃、料理に携わっていました。 正やんさんの言うように、調理師もプライドがあってこそ、美味しい料理を お客さんに自信をもって提供できるものだと思っています。
@BKK-Japan1
3 жыл бұрын
女房鉋掛けしてみます!
@ひつじ丸-r6x
3 жыл бұрын
撥水効果、言葉だけで知っていたけど、比較映像を見るのは初めてでした。こんなにも違うんですねぇ。
@ごんぞう-s9h
4 жыл бұрын
素晴らしいですね!大変勉強になりました🙇ありがとうございます🙇
@痛風ぷりん
3 жыл бұрын
プライドが無ければ職人は務まりませんの言葉に誇りを感じました。
@山田まさる-c9j
4 жыл бұрын
鉋で仕上げると塗料はじいちゃうからそういうときには紙ヤスリ使うんですね
@hmax6400
4 жыл бұрын
撥水効果は知らなかった。
@unkokusai.
3 жыл бұрын
私は何度か聞いたことがあるが、どれくらい持つのかは知らない。 防腐剤など塗っても3〜5年で塗り直しますよね。
@maru0maruo
3 жыл бұрын
いいチャンネル見つけた! 仕事をする意味が詰まってる!
@けーしょー-v6h
4 жыл бұрын
知らなかった、勉強になるなぁ
@gooden1
4 жыл бұрын
貴重な講義ありがとうございます。
@satukikiriya
3 жыл бұрын
職人さんが言うと説得力がありますね。 もう紙やすりで木工できなくなっちゃう
@イマイタカシ-q8m
4 жыл бұрын
はじめまして😞。私、大工仕事が大の苦手。親戚は大工さんが多いのですが……。今の仕事にとても役立ちます。続けて動画を拝見します。ありがとうございました。
@jaza1225old
4 жыл бұрын
うちのじいちゃんも大工で、家行くと鉋をすごい大事にしてたのをよく見た。そういうことだったのか。 刃の調整がすごく繊細みたいで、鉋裏返して片目で凝視してたり
@yoshinyc-qj9tn
2 жыл бұрын
時代の変化で 今は花形ではなくなりました😮💨 昔の大工さんは素晴らしかった🥹
@ばん-e6s
4 жыл бұрын
正やん、おはようございます! 大変勉強になりました。
@takkim9097
4 жыл бұрын
正やんはほんとかっこいい!
@Pasya1999
3 жыл бұрын
職人のプライド素晴らしいと思います
@虎子-y2b
4 жыл бұрын
カンナかけも、難しい仕事ですが、刃を研いだり刃の調整も難しいんでしょうね?刃の研磨作業も、是非見せて下さい。
@青のターバン
3 жыл бұрын
耳学問で知っていましたが、こんな目で検証を見て初めて「そうなんだ~」と知りました。ビックリです。 艶だし、撥水は鉋に軍配があがりますが、塗装することを考えると、ペーパーがけのほうが、シミやすいので いいということもいえるのでしょうか? よろしくお願いします。
@kenjjray7542
3 жыл бұрын
日本の建物にペンキが塗られてなくても長持ちするのはこのおかげです!鉋がけ!鉋がけ!鉋かっけー!!
@まな-h5o
3 жыл бұрын
カンナ屑で遊んでいたのを思い出しました。 いい匂いがするしツルツルで綺麗な模様が出ているんですよね。 手触りがいいだけじゃなく撥水効果もあるんですね。 塗料を塗るときはヤスリをかけてからというのは浸透させたいからと言うことでしょうか。
@matilda_sp
4 жыл бұрын
明るくて素敵なスタジオですね!しょうやん😊!
@全家福222
3 жыл бұрын
わかりやすい!
@ひらりんひらりん-w3x
3 жыл бұрын
初めて理由を知りました。ありがとうございます😊
@ただのゆう
4 жыл бұрын
鉋掛けはほんとに難しいです。 実際に研ぎからセッティングと鉋の掛け方の動画も見たい(教わりたい)です!
@closeline0330
3 жыл бұрын
何事も地道に修行ですね! 鉋の刃をまず研ぎます(涙)
@umegaenohana
2 жыл бұрын
素晴らしいです ありがとうございました
@sobre_largo996
4 жыл бұрын
家で使っている食卓は、10年ほど前スプルースを使って自分で作りました。 仕上げは幅の問題でプレーナー?にはかからく、自分にカンナの技術がないので、結局やすり系の仕上げとしました。 そのままではまずいので、オスモカラーを塗布して最終仕上げとしました。 10年経ち、当然の如く塗装は剥げてきて、何ともみすぼらしくなりました。 本当は塗装なしで、自然劣化に任せ、生活に馴染んでいく家具を作りたかったのですが。
@沢田-z9x
4 жыл бұрын
いつも楽しみに観てます。
@strikertheshine
3 жыл бұрын
長年使ってきたまな板が凹んで使いづらくなった時に、鉋で平にしようと素人ながらに挑戦したけど、それが間違いじゃなくて良かった。
@kohi2243
4 жыл бұрын
ほんっっっっっとに鉋がけ難しいからな。 しゅぴー!なんてキレイに走らないから。マジで。
@SYALIREA
3 жыл бұрын
がっ ぞびっ ずっ ずぞぞ ぞじーーっ ががっ
@B1uemond9y88
3 жыл бұрын
私は左官工ですが、誰かKZbinでこの大工さんみたいにモノを語れる、ためになる、左官職人の動画を知りませんか?
@datsun8254
4 жыл бұрын
鉋って本当に難しいよなぁ 時々しか触らないから全然上達しない
@kamikamikamichan
3 жыл бұрын
きれいに鉋かけてあるまな板、水洗いで汚れもすぐ落ちて最高に使いやすいですよね🙌 プラのまな板はあまり使いたくない(*^^*)
@herocraneden8685
3 жыл бұрын
プライドは大事よな。 かつての日本の工業技術者も職人気質があったから世界に誇る"10年しても壊れない"ジャパンクオリティが出来た。
@ぶたぬき-b8f
3 жыл бұрын
この内容を引き延ばさずに3分に、 贅沢だ
@ホワイトベルナ
3 жыл бұрын
自分もそう思います 感服しました
@micpin7455
3 жыл бұрын
言ってることは単純明快、説得力がある コンパネばかり貼ってる建具屋にはわからんだろうな
@rryyoommuu
3 жыл бұрын
勉強になります。デスクやテーブルも鉋がけした方がよいのかな。
@goodkilltubehard10.07
4 жыл бұрын
なんと天と地の差がある!
@藤沢ちゃる
4 жыл бұрын
鉋がけの大会があるくらいですからね あれはほんとすごいですよね
@joysoy2121
3 жыл бұрын
まな板って古くなると鉋掛けるって聴いたこと有ったけど、思ってた意味と全く違ってビックリでした。
@theshinoken3
4 жыл бұрын
是非カンナの仕込みや刃研ぎについての動画もやっていただけたらなと思っております。 いつも動画を拝見していますが、見やすいし説明もわかりやすい、そして素晴らしい技術、そんな正やん様の解説を見てみたいです。
@愛ちゃん-z5m
3 жыл бұрын
カンナの台を削る 台直しというカンナがあります それでカンナの台を調整しないと カンナ買っても上手く使えません カンナの刃も研がないとダメです 砥石も直さないと綺麗に研げません カンナの刃を研げるようになるまで 2、3年かかります
@Nzuozuomu
3 жыл бұрын
撥水効果があるとは! やはり鉋がけは湿度や雨が多い日本ならではの技術でしょうか。昔から木の性質を知り尽くした大工さんに頭が下がります。
@鈴木一郎-i1x
4 жыл бұрын
サンダー仕上げはその後にオイル仕上げやみつろう仕上げと組み合わせる事が多いです。なので、オイルやみつろう仕上げとかんな仕上げを比較するのはどうでしょうか?ぜひ
@それはイカンガー
3 жыл бұрын
鉋で削りカスが透けるくらいにまで薄くかけると、表面がツルツルになって撥水効果が上がるらしい。 外国の柱はペンキで塗っちゃうもんね。
@hammer99kg
3 жыл бұрын
鉋は「金へん」に「包む」だから、今で言うコーティングみたいな意味だったのかとこの動画を見て思いました。
@mnb7255
3 жыл бұрын
鉋がけ艶や撥水加工で、日本建築は数百年、数千年も持つのですね.. じゃあヤスリはニスを塗る前に、良いのですね! お勉強になりました! もっと観光地での、お寺や神社の建築物の内装や外装を見るのが楽しみになりました^_^ありがとうございます😊
@kenarai7940
4 жыл бұрын
カンナがけの基本と調節方、手入れ等教えて頂きたいです!
@よっちゃん旧
4 жыл бұрын
1、2は知ってたけどプライドかぁ・・・でも確かにそうかもですね!!
@MAGURO-DENKI
3 жыл бұрын
鉋掛けに撥水等の重要な役目があることを、恥ずかしながら私は全く知りませんでした。 そして、紙ヤスリやサンダーで板の表面を足付けするのは、 ワトコオイル等のオイルステインを染み込みやすくする為ですね。
@百合丸錬
4 жыл бұрын
鉋の仕込みから見てみたいなあ。 15,6本鉋のレストアしたけど、オクやリサイクルショップで束買いしても何本かは本職の鉋が混ざっていて、台の仕込みから刃のつけ方、色々だった。でもそういう鉋は死んでしまっているので、生きている鉋が見たい。
@soundkobo3295
3 жыл бұрын
カッコイイ!!
@グチヤマ-d5w
3 жыл бұрын
いつも勉強させていただいてます。 工場等で実際の作業している様子を拝見したいのですが、見学は可能でしょうか?
@JUTARO0102
3 жыл бұрын
やすりの何番と比較になりますか?
@ポポロンシャイン
3 жыл бұрын
鉋かけは難しいよねー 木材も見れなきゃいけないし
@山岡キャシー正明
3 жыл бұрын
正やん、カッコイイぜ
@user-qr2qo5qw1s
3 жыл бұрын
撥水効果を得るには相当切れる刃で削らないといけないので、職人の腕にかかっています!
@jyankuro15
3 жыл бұрын
戦中生まれの親方は「木そのものの外皮は虫を寄せ付けてしまうのでその下にある内木の防虫効果を発揮させるため」と教えてくれたことを思い出します。 むしろシロアリはこの逆で内木の防虫効果のほうを好むと。
@ストブル
3 жыл бұрын
かっこいい・・・
@twelve_yo
3 жыл бұрын
「経験」や「蓄積」で科学をまかなってる古来からの職人の皆様方には本当に尊敬の念しか無い プッチ神父のキノココピペは本質が分かってない。トライアンドエラーの連続が人類の歴史なんよ
@sophielaurant
3 жыл бұрын
引いて使う鉋は日本独自ですね。中国でも欧米でも鉋といえば押して使いますが、艶肌を出す目的で使われるようには思えないので(道具の構造的にも)、正やんさんのような熟練の職人に海外の道具を使って比べてみて欲しいです。
@user-hs6oz7dn2g
3 жыл бұрын
おおお!!そういうことだったのか!!
@はぐれメタル-i3b
3 жыл бұрын
じじい!生きてたか! 元気そうで何よりだ!
@tashikani02
3 жыл бұрын
塗装しない場合は鉋 塗装する場合は研磨 と理解しました
@けもなー-s9p
4 жыл бұрын
木材の表面を平にする為にやってると思ってました。
@SUPEINDAIKU
Жыл бұрын
今日は。いつも見させてもらってます。 いきなりですみません。 スペインから見させてもらってます。広島育ちのスペイン人で大工をやってます(スペインで)。 ちょうど今兄が日本に一ヶ月いるのでカンナを買ってきてもらおうとしてますが、こっちから選ぶのに苦労してます。 マメガンナ、中ガンナ(48ミリ前後)そして大鉋(60〜70ミリ?)を考えてます。青鋼か白鋼。 スペインではカンナは押します。日本のひく鉋の方が使いやすそうだといつも思ってます。 そこでお頼みしたいのですが、どの鉋を選べば良いか手をかしてはもらえないでしょうか? ネットで買って兄の居るところへ送るつもりです。 図々しいですが次の機会がいつになるかわからないので連絡取らせていただきました。 予算は4万円前後です。多くはないですが、なんとかなれば幸いです。
@shu-a.p.c9152
4 жыл бұрын
これは電動のカンナでも同じ効果は得られるのでしょうか?
@こよこよ
4 жыл бұрын
電気カンナでは撥水効果は得られないと思います 手鉋をかける事で木自身が油を出してそれで撥水効果を得られます 機械では職人技には勝てないみたいですね
@marazuhirusu
4 жыл бұрын
@@こよこよ うそくさー
@jyubi20031
4 жыл бұрын
電動カンナは刃が回って削るので、表面にリップルマークという波々の模様が付きますよね。サンダーよりはましだと思いますが、「一刀で削ぎ切る」手鉋のようにはいかないと思います。
@こよこよ
4 жыл бұрын
@@marazuhirusu 自分はまだ宮大工の職人さんの下についてる見習いなので説明やらなんやらまだまだですね。すみませんでした。
@こよこよ
4 жыл бұрын
@@jyubi20031 そうなんです!なのでやっぱり最終的には手鉋って形になると思います
@BanquetesBanesa
3 жыл бұрын
hello from México
@tacumi_S
3 жыл бұрын
なるほどなぁ
4:33
【大工の豆知識】昔の人は「水平」をレーザー無しでどうやって出した?4,500年前からの測量の技術
大工の正やん
Рет қаралды 1,2 МЛН
13:56
【前代未聞】大工が伝統的な継手を生実演!?【フクモクフェス】
大工の正やん
Рет қаралды 328 М.
3:14:27
Больше чем прикосновение - 1-4 серии мелодрама
serial
Рет қаралды 2,1 МЛН
41:25
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 579 М.
0:21
진짜✅ 아님 가짜❌???
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
57:18
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
Дима Масленников
Рет қаралды 8 МЛН
6:44
【ピカピカ】長年使用したまな板を大工が削り直したら、見違えるほど綺麗になった!
大工の正やん
Рет қаралды 767 М.
10:26
SUB -【大工仕事】3種類の化粧梁に鉋を掛ける
大工の正やん
Рет қаралды 356 М.
8:10
Why Japanese Carpenters Don’t Use Tape Measures
隠れ家具工房木吉【日本の木工職人】
Рет қаралды 515 М.
15:48
SUB -【大工仕事】本物!総欅作りの床の間を作る - 新築施工(解説付き)
大工の正やん
Рет қаралды 683 М.
36:21
【木材を買うときに】年輪が細かいほど良い材とは限らない、針葉樹の木裏はなぜ表に使うべきではないのかなど木材の見方と使い方
湧口善之 都市林業ch
Рет қаралды 20 М.
13:49
【祝・20万人】初コラボ!大工の正やん登場!大工の腕で決着をつけました。正やんVSむらたかず
むらたかずREホームチャンネル
Рет қаралды 179 М.
22:30
【劇変】コンクリの間から割烹風な撮影キッチンに生まれ変わり【大工のリフォーム】
大工の正やん
Рет қаралды 292 М.
18:38
ヤフオクで買った鉋でも切れる!鉋(カンナ)の直し方・ポイント。Japanese plane repair.
Wood work-[畑中工房]●大工職人●Hatanaka
Рет қаралды 46 М.
17:28
【最高傑作】大工はこれ以上綺麗な縁台を作れません。【大工のDIY】
大工の正やん
Рет қаралды 808 М.
21:10
I made a (3+3+3+3)+3 axis tourbillon
からくりすと
Рет қаралды 1 МЛН
3:14:27
Больше чем прикосновение - 1-4 серии мелодрама
serial
Рет қаралды 2,1 МЛН