【大宮の歴史・江戸・明治・大正】なぜ大宮に人、カネ、モノが集まったのか、その意外すぎる理由。大宮はかつてリ○○トだった!!待望の大宮シリーズ第1弾!

  Рет қаралды 105,163

Old Japanese Memories

Old Japanese Memories

2 жыл бұрын

かつて存在した埼玉県大宮市の歴史を江戸、明治、大正とさかのぼり、どうして大宮に人やカネが集中したのかを様々な資料を元に考察しています。明治期に大宮に起きた産業革命、文化人がなぜ大宮に集まったのか。正岡子規、夏目漱石、太宰治は本当に自殺だっのかと思わせるメッセージが大宮には残されています。大宮シリーズ第1弾です!
大宮シリーズ!
大宮1  • 【大宮の歴史・江戸・明治・大正】なぜ大宮に人...
大宮2  • 【大宮の消えた風景2】西口より東口が繁栄して...
大宮3  • 【大宮3】地下道の傷痍軍人 工場とバラック...
OJMのツイッター、フォローよろしくお願いします
/ oldjapanesemem1
#大宮#歴史#風景

Пікірлер: 103
@taknuma4544
@taknuma4544 2 жыл бұрын
氷川神社と盆栽村の近くに住んでいる、まさに地元です。取り上げてくださってありがとうございます。しかも二部作とは感激です。次回も楽しみにしています。
@mzoouzo3121
@mzoouzo3121 2 жыл бұрын
スーパーアリーナのある所には広い貨物列車の操車場というのがあり蒸気機関車のポーっというのが聞こえて石炭のもえる匂いがしました。大宮公園にあるベーブルースも来た野球場は長嶋茂雄さんが佐倉一高生でホームランを打ったところ、サッカー場は前の東京五輪に使われてその時のマラドーナのサインがあると聞きました。しかしながらどこでもそうですがギャンブル場(競輪)がある町独特の猥雑さが残っています。かつては中島飛行機の工場がありその引き込み線が今の東大宮の電車基地への線路になっています、大宮駅から一つ目の踏切、高崎線では工場裏(SLの試運転で撮り鉄写真の場所)、東北線では乗馬踏切(この近くに昔乗馬クラブがあった名残)、渥美清さんがコメディアンとして初舞台に上がったのは駅前にあった劇場とか、劇場といえばストリップ劇場が二つもありました、その近くには仁丹塔のような建物がありキャバレーもありました。東口と西口駅近くにあるゆっくりカーブの道路は路面電車の跡です、岩槻方面行きと所沢行き、昔の大宮音頭の歌詞に並木十八丁とあり(2キロ弱)ましたが駅前の闇市が移転したまま長くあり、そののち整備されたきれいになりました、でないと今のきれいな参道になりませんでした。コクーン(繭と言う意味)片倉には地方から来た若い女性がたくさん働いて中に学校までありました、御蚕さんが蛹子をうみだすので釣りえさの会社マルキュウもあるわけだそうです。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
明治の文豪に加えて、長嶋茂雄に渥美清さんまで現れましたか。すごいな大宮。 中島飛行機は戦闘機のエンジンを作っていたんですよね。今のステラタウン、北区役所。 そして東大宮と土呂は戦後の開業という点。東北本線沿いは、人が住んでいなかったニュータウン。おかげで今も人口が増えています。
@TO-xz3ck
@TO-xz3ck 2 жыл бұрын
踏切の近くに住む者ですが乗馬踏切の名称由来は戦前大宮競馬場があったころ競走馬が実際にこの踏切を渡って競馬場に向かっていたそうです。大宮競馬場跡地はその後中島飛行機から富士重工今はステラタウンですね。北区役所敷地内に大宮競馬場の石碑がありますね。
@komurot5235
@komurot5235 2 жыл бұрын
大宮区に住んで30年になりますが、今更ながら知らないことがたくさんあることを教えてくださいました。続編も楽しみにしています。
@HansSchmidt2006
@HansSchmidt2006 2 жыл бұрын
上越新幹線が大宮発だったころから大宮駅を利用していました。大宮までは在来線で、スキー板を担いでの移動も結構大変だったことを覚えています。越後湯沢にいくと雪国に変わるのがいつもドラマチックでした。太宰治の人間失格執筆の場所は初めて知りました。有難うございました。第2弾も期待しています。
@kingtomS660
@kingtomS660 2 жыл бұрын
本当によくお調べになっていますね~! 地元人ですが初めて知りえ、まさに眼からうろこです! 毎回楽しみにしています。 ありがとうございます。
@user-wn8xv7gg9g
@user-wn8xv7gg9g 2 жыл бұрын
子供の頃(薪風呂の時代)夕刻に大宮操車場から蒸気機関車の汽笛音が北風にのって冴えわたっていました。
@user-wn8xv7gg9g
@user-wn8xv7gg9g 2 жыл бұрын
子供の頃②食事の時、口の周りにご飯粒を付けていると歌ってからかわれました『お弁当付けてどこ行くの大宮公園一回り』(北区王子の知人も知っていました。)
@user-mr4bl3pc5f
@user-mr4bl3pc5f 2 жыл бұрын
大宮区に住んで60年ちかくなりますが昔の道が今のどの辺なのか分かりやすく写ってたいへんたすかりますし楽しかったです!
@MrSiolamen
@MrSiolamen 2 жыл бұрын
小学生の頃は片倉跡地でよく遊んだ カブトムシ採ったり秘密基地作ったり アスレチックでカップヌードル食ったり 日が暮れるまで遊んでよく怒られた あのツールドフランスが昔の通学路を 走ってるのは胸が熱くなる 団子は大宮小学校近くの伊勢屋の みたらし団子が美味しいよ
@user-mp5fk4gk4s
@user-mp5fk4gk4s 2 жыл бұрын
自分の生まれ育った町の歴史が学べてよかったです。
@user-qb8kk6qq1z
@user-qb8kk6qq1z 2 жыл бұрын
大宮で生まれて30年近く住んでいました。子供の頃は西口には闇市の名残があり、新幹線が開通してから東口より繁栄しましたね。氷川参道もお洒落になりました。昭和30年代はここにも闇市の名残がありました。第二弾も楽しみにしています。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
「平成ひろば」のあたりですね。今や四季の憩いの場で、周りはキレイなマンションも建ち並び、とても闇市だったとは思えません。
@koichiishihara5685
@koichiishihara5685 2 жыл бұрын
ベーブルース、長島が登場するとは驚き。太宰修、永井荷風、森鴎外、正岡子規らの作家が大宮氷川神社近辺の雰囲気に筆が進んだのは素晴らしいい話でした。文化、鉄道、繊維産業、凡才、ギャンブル、南銀など様々な雰囲気が味わえるのは大宮ならではでしょう。第二弾愉しみ!
@machi554
@machi554 2 жыл бұрын
大宮の氷川神社は、『武蔵一宮』から戦艦武蔵の名前のもとになったくらい海軍に縁があるはずなのに、地元では影薄いんですよね。 氷川神社内にある護国神社も参拝者が少ないので、皆様是非参拝お願い致します。 太宰治の滞在した店知りませんでした。まさか人間失格を書き上げたとは…。仙台出身東京住まいの太宰治好きに、生まれ育った埼玉を「ダサいから埼玉にだけは住みたくない」と馬鹿にされたことがあったので、「お前の好きな人間失格は埼玉で書き上げられたんだぞ!」とカウンターパンチしてやりたかった…。地元の歴史を知ることは大切ですね…。知識は防御。
@191usinger4
@191usinger4 2 жыл бұрын
昔は百貨店が沢山有ったな 活気が有って楽しかった
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
大宮の歴史は勉強したつもりでしたが、またまだ知らない事だらけです。ありがとうございました。 盆栽村がなぜあの辺りなのかも、先に、近隣の大宮公園に、料亭や旅館が建ち並んで、東京からの観光地になっていたから、なんですね。決して東京と無縁の地では無かったと。 旅館街の開発については、ブラタモリでも扱ってくれていました。太宰治が死の間際に居た事は知りませんでした。数々の文豪に愛された土地なのに、それが知らされないのは、文豪が愛した旅館街を、県が野球場建設のために解体したからでしょうか?今もわずかに庭石や灯籠が残されています。 盆栽村は大宮出身の風刺漫画家、北澤楽天が晩年を過ごした地でもあります。楽天の旧家は今の髙島屋にありましたが、徳川の鷹狩世話役だった事で没落し、家は国に接収されて郵便局になり、戦後に売却されて、髙島屋になりました。
@user-hw9pe3xo7b
@user-hw9pe3xo7b 2 жыл бұрын
大宮生まれです。 勉強になりました。ありがとうございました。
@wataru1172
@wataru1172 2 жыл бұрын
次回で大宮にあった西武線のお話が出てくるのか楽しみです。
@user-dw8rk8cv1z
@user-dw8rk8cv1z 2 жыл бұрын
地元なのに知らないことばかりで。。。 いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。 続編楽しみにしています(・∀・)イイネ!!
@user-jt9ip4hv3p
@user-jt9ip4hv3p 2 жыл бұрын
お風呂屋にはお世話になりますw w あと、楽園! 楽園でパチンコ打ち→お風呂の流れが多いですw
@matanet2715
@matanet2715 2 жыл бұрын
中学3年間は毎日大宮公園の中を突っ切って通学してました。懐かしい😌
@go-55
@go-55 2 жыл бұрын
北中ですか?
@user-jc5hb6rc5q
@user-jc5hb6rc5q 2 жыл бұрын
大宮北中学校かな?
@user-cr6yj9kr7v
@user-cr6yj9kr7v 2 ай бұрын
良く調べてあるなあ、、素晴らしい
@hajimehorie8490
@hajimehorie8490 2 жыл бұрын
細かく調べてあるけど、おそらくは旧大宮市民ではないですね。旧大宮市民なら、小学校では専門の教科書で勉強し、誰もが知っているキーマン「白井助七」が抜けてます。彼とその仲間なしには、今の大宮はありません。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
白井翁と言えば山丸公園の顕彰碑と鐘塚公園の胸像ですね😄 そう言えば山丸公園も製糸工場跡でしたね。
@araidesu7218
@araidesu7218 2 жыл бұрын
7年前に亡くなった親父は戦後学生時代通訳の為、GHQの勅命で将校達の「奥様方」をMPの運転するジープで大宮の盆栽村へご案内したと言っていた。「そりゃ~もう、綺麗で良い匂いがして・・・」。少年時代、実家に「青江三奈」のレコードが沢山あったのはそんな事の甘いトラウマだったのだろう。
@benb9398
@benb9398 2 жыл бұрын
今でこそ東北線(現宇都宮線)と高崎線の分岐駅は大宮ですが、路線が開業当初は大宮駅は無く従って。 当所分岐駅は浦和駅にする予定だったそうですしかし、本格的な分岐路線建設に当たって既に浦和駅周辺には沢山の人が住みその為。 新たな路線建設には居住人の移転が必要であり、その為の説得や、移転に発生する補償金など莫大な費用が掛かる事そして。 当所は浦和から岩槻を経由して今の蓮田に路線を伸ばす計画だったようですか、その途中にある岩槻の住人から。 鉄道路線建設反対の声も多く、結局浦和~岩槻~蓮田と言う計画は断念一方。 鉄道路線開通で実質置いてきぼりだった大宮宿としては、鉄道駅誘致で地元の活性化をという意見が多く、熱烈な鉄道駅誘致運動が進められ。 しかも当時路線は宿場より離れた場所に位置していた為、土地の取得なども容易であり駅の建設と、大宮駅を両線の分岐駅として作られたそうです。 更に、江戸時代は朝街道の起点である日本橋を出ると、日が暮れる頃には大宮宿に到達する為、殆どの旅人は大宮に草鞋を脱いだそうです。 それも大宮が宿場としても、発展した理由だそうです。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
そこまで書いたら、白井助七の名前を出しても良いと思いますよ。
@mactamaki6535
@mactamaki6535 2 жыл бұрын
ケンさん?!旧帝国大学、現国立大学にて国内中世から現代史の教職におつきですか?勉強になります。
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n 2 жыл бұрын
私は旧・与野市に居住したことがあります。 もっとも、南部で旧・浦和市が近く大宮は買い物などでたまに行く程度でした。 なかなか面白い動画だったと思います。 >東京-大宮のタクシー運賃が現在の価値で約¥19200 昭和期に大衆化されて価値が一旦下がったものの、その後の人件費その他もろもろの高騰でこの時代に戻った、そんな実感です。長らく利用しなくなりました、私も。
@user-vp5vp5we2m
@user-vp5vp5we2m 2 жыл бұрын
浦和は県庁あるのに新幹線止まらないんよね。大宮は南銀座、北銀、競輪とか色々歴史ありますね。自衛隊関係もあるし
@benb9398
@benb9398 2 жыл бұрын
今でこそ殆どの電車が(当時は特急や寝台特急も通過扱い)浦和駅に停まるようになりましたが以前は、朝の通勤時間帯以外は普通電車ですら通過してましたからね。 そして貨物線を使った池袋行き(後の新宿湘南ライン)も以前は貨物線に乗降ホームが無かったので通過扱いでした、ただ2013年に駅の高架化と同時に貨物線のホームも新設それにより、ようやく特急も止まるようになりましたからね、それでも成田エクスプレスは通過扱いですが。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
県庁から大宮駅までは直線で約6キロ。浦和駅は約700メートル。 横浜駅2.5キロ。千葉駅1.2キロ。前橋駅1.5キロ。宇都宮駅1.5キロ。水戸駅3.6キロ。 札幌駅500メートル。仙台駅1.5キロ。名古屋駅2.6キロ。大阪駅2.8キロ。神戸三ノ宮駅1.1キロ。広島駅1.5キロ。博多駅1.8キロ。 あくまで地図上の目測だけど、県庁移転計画が無いのだから、浦和駅の整備は合理的。
@yooaive1021
@yooaive1021 2 жыл бұрын
氷川神社に参拝した数日後、恋人が出来 のちに恋愛成就のパワースポットだと知りました。良い神社です。
@hakuba2112
@hakuba2112 Жыл бұрын
さいたま市在住ですが、どこに住んでると聞かれたら ずっと大宮って言ってるけど。(笑) 浦和人は、やっぱ浦和っていうのかな???? もうじき さいたま市から大宮市に変わったりして(笑)
@aravim1225
@aravim1225 2 жыл бұрын
埼玉の最大の都市はやはり大宮。中身スッカスカの浦和とは格が違う
@junk2632
@junk2632 2 жыл бұрын
自分が通っていた大砂土小は大砂土村の名前が由来なのかなぁ
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
そのとおりでしょう。大砂土も、大和田・砂・土呂が合併してできた名前ですね。
@user-se5pe7nw8k
@user-se5pe7nw8k 2 жыл бұрын
デパートのそごうは江戸時代十河伊兵(そごう・いへえ)と言う人が始めに古着屋から始めたから、そごうと呼ばれているそうです。また、十河伊兵衛と言う人は97歳も長生きしたそうです。それと、百貨店の高島屋の名前の由来は、創業者(初代)の飯田新七の義父の飯田儀兵衛(いいだ・ぎへい)が滋賀県の高島市(近江国高島郡)出身だったから、高島屋と言う名前に成ったそうです。そのデパートは呉服屋から始めたそうです。
@yshin0rpttk
@yshin0rpttk 2 жыл бұрын
昭和の大宮熱そうだ!!! 楽しみ😊
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 2 жыл бұрын
白井助七翁のことに触れられてなかったのはいささか残念ですが、まずまずよく調べられましたね。氷川神社と見沼の関係にも一瞥欲しかったところではあるけれど。 なお動画中「中山道」と述べられてるのは現在の「旧中山道」(キューナカ)のこと、というのはこの動画を見る人には言わずと知れたことですかね。まあ地元の人間は今でも中山道と呼んでますが。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
見沼と氷川神社を深掘すると、古代の出雲人移住とか、縄文時代は海だったとかの歴史ロマンになって、尺が足りないでしょう(笑)
@kotetsu2679
@kotetsu2679 2 жыл бұрын
氷川伝説にまで触れたら10分20分の動画では収まりませんよ
@user-bt2ef8wl1d
@user-bt2ef8wl1d 2 жыл бұрын
隣の岩槻が超閉鎖的な土地柄でなければ 埼玉の歴史は大きく変わっていたのにね。
@uuulip4040
@uuulip4040 2 жыл бұрын
岩槻なんてクソ。さいたま市に入れないで欲しい
@kotetsu2679
@kotetsu2679 2 жыл бұрын
先人は「鉄道も県庁も要らない」と言ったのに、 今は県庁所在地の市に統合し、地下鉄の延長すら懇願するという滑稽な状況
@user-bt2ef8wl1d
@user-bt2ef8wl1d 2 жыл бұрын
@@kotetsu2679 敵対する春日部との合併を止めて 今の状態ですからねぇ┐(´д`)┌ 地下鉄も正直、いりません。 丸山を潰して順天堂に来てほしいけど美園に出来たら美園が独立しそうですね。 岩槻は、どんどん寂れていきます。
@user-mk4hg5sy1f
@user-mk4hg5sy1f Жыл бұрын
懐かしいわ。大宮に産まれもうすぐ70才のおばあちゃんです 昔から大宮と浦和はライバル❗ なんでもかんでも(🏫とか🏥)浦和に持って行っちゃう政治には頭来るわ❗
@Harus561
@Harus561 2 жыл бұрын
処刑場とか軍の化学実験施設とか、屠殺場の話はないのね。ブラックな大宮歴史も知りたいなぁ。
@user-sp2uf7wt5l
@user-sp2uf7wt5l 2 жыл бұрын
さいたま新都心のコクーンシティ~大宮操車場の辺りは明治元年まで処刑場でした。 下原刑場といわれ、その跡地では現在でも不可解な事故や自殺が多いとか… あと、大宮駅の西口から南に100mほど歩いたところは何故か更地が多く、霊道?が通っているらしく落武者や着物を着た幽霊の目撃があるそうです。 一見、華やかな大宮の裏にはこんな闇もあったり。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
下原刑場はともかく、西口に空き地が目立ったのは区画整理がなかなか進まなかったからです。半世紀かかってますからね。 今も東西に帯状の広い空き地がありますが、幅23メートル道路の予定地です。
@user-sp2uf7wt5l
@user-sp2uf7wt5l 2 жыл бұрын
幅23mの道路ですか。 外環道のような高速道路を作るんでしょうか?
@Kanta2627
@Kanta2627 2 жыл бұрын
良い動画をありがとうございます。 よく勉強されて作られていると感じました、 富士重工、フジ写真、東急車輛、造兵廠の工場を絡めた解説もお願いしたい、 また、競馬場が浦和に移った経緯なども明らかにされるとよろしいかと思う、 浦和周辺の豪族連中の現在に続く政治力も見えるはず、 現在のさいたま市のイビツさも理解が深まるのではないか。 朝鮮人虐殺事件云々については、今少し深掘りされたい、 偏った資料を参考にされると、一方的に日本国民が朝鮮人を殺害したようにされているが、 広く情報収集すると、別の側面も見えるはずです、 今一つ踏み込んで頂きたい。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
そうか、競馬場が大宮から浦和に移転して、跡地に中島飛行機が来たんでしたね。
@user-nd7nq2tn3x
@user-nd7nq2tn3x 2 жыл бұрын
判ります在の出ですから 正確忠実に出来てますね
@saitama-2001
@saitama-2001 2 жыл бұрын
昭和の時代を大宮 平成、零和をほぼ浦和の中央区で過ごす者です。 離れて分かる氷川大社の存在。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
・・・、え?すぐ近くじゃ。と思ってしまう市外民。
@saitama-2001
@saitama-2001 2 жыл бұрын
今は北浦和の駅前の公園の近くにすんでます。大宮では大門町で氷川参道にいく 駅の商店街の前にある大通りのすぐ そばに住んでいたのでやはり 遠く感じます。今の住まいの近くに氷川神社の小社や系列の調神社があるので長らくご無沙汰してます。
@user-hi4vy4wt3v
@user-hi4vy4wt3v 2 жыл бұрын
氷川神社は三重県四日市市の諏訪神社、県庁津市は人口が少ないけど四日市市が三重県1位で31万人、中部地方では名古屋市、浜松市、静岡市、豊田市、岐阜市に次いで6位、津市7位に成ります。
@wa33785
@wa33785 2 жыл бұрын
氷川神社は出雲の簸川(ひかわ)に由来する。須佐大宮。茗荷谷のは簸川神社。氷川は須佐之男、では寒川は誰?
@user-wn8xv7gg9g
@user-wn8xv7gg9g 2 жыл бұрын
おおもとはアラハバキ神社だったそうです。
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 2 жыл бұрын
@@user-wn8xv7gg9g 荒脛巾社は今でも氷川神社内にありますよ、「門客人神社」と名前を変えて。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
実は三の鳥居から北へ向かうと、門客人神社だったりします。 三の鳥居でお辞儀をすると、正面の門客人神社に参拝する形になったり。 氷川神社本殿は、北西に約30度傾き、門客人神社をよけている、ように見えなくもない(笑) また、埼玉縣護國神社は氷川神社本殿の延長線上に建てられております。
@user-nn1zg9jk4p
@user-nn1zg9jk4p Жыл бұрын
ちょくちょく間違えがあるのは仕方ないな
@user-ni8yp4yc9c
@user-ni8yp4yc9c Жыл бұрын
2:57 埼玉県民としてこれは言うべきではないかもしれないけど、正直言うと県名は「大宮県」か「浦和県」のどちらかになってほしかった。「さいたま」って、なんか響きがダサいんだよね…。もし県名が「大宮県」か「浦和県」だったら、ここまでイジられキャラみたいなポジションにはならなかったと思う。
@GINZASAKUSA
@GINZASAKUSA Жыл бұрын
大宮には処刑場があったんだよな。新都心駅の東側 前はカタクラパークだった所ら辺り。 今のコクーンシティ。
@user-cr6yj9kr7v
@user-cr6yj9kr7v 2 ай бұрын
えっ!? 屠殺場では?
@user-cr6yj9kr7v
@user-cr6yj9kr7v 2 ай бұрын
処刑場は知りませんでした!?びっくり
@GINZASAKUSA
@GINZASAKUSA 2 ай бұрын
@@user-cr6yj9kr7v 大宮処刑場で検索してみな コクーンシティの近くに火の玉が出て火の玉不動と呼ばれる祠があるから
@GINZASAKUSA
@GINZASAKUSA 2 ай бұрын
@@user-cr6yj9kr7v 大宮処刑場で検索してみな。 火の玉が出て火の玉不動と呼ばれる祠もあるから。
@GINZASAKUSA
@GINZASAKUSA 2 ай бұрын
大宮処刑場で検索してみな 火の玉が出て火の玉不動と呼ばれる祠もあるから。
@user-hi4vy4wt3v
@user-hi4vy4wt3v 2 жыл бұрын
大宮は三重県なら四日市
@tik888
@tik888 2 жыл бұрын
虐殺事件については様々な見解がある中で誇大に扱い過ぎでは?犠牲者の数も数百人から6000人と、論者の立場により非常に大きな差があります。ゆえに慎重に扱うべきだと思います。
@nakanaka862
@nakanaka862 2 жыл бұрын
誇大とは私は思いませんでした。そういう犠牲者がいたというのは事実ですし。。。
@mogumogu9782
@mogumogu9782 2 жыл бұрын
@@nakanaka862 誇大です。
@user-vp1py1bz8r
@user-vp1py1bz8r 2 жыл бұрын
動画内で数は断定してないし十分配慮ある伝え方でしょ。どうしてほしいの?都合悪いのかもしれないけど史実だよね
@hiroyosi8444
@hiroyosi8444 2 жыл бұрын
@@nakanaka862 火災や建物の倒壊で亡くなったのか、虐殺で亡くなったのか 誰も調べない、調べようとしないのです。 日本人が10万人近く亡くなった震災で、地震のない半島から来て6000人全員が震災の倒壊や火災ではなく虐殺で亡くなった。 しかもその数年後の調査では半島出身者の人口は震災前より増えています。 これでも虐殺説を信じられますか?
@user-gu9oy2dx6u
@user-gu9oy2dx6u 2 жыл бұрын
この動画のテーマにとって、朝鮮人云々は全く関係ないこと。扱った意図が分かりませんね。
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 11 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 15 МЛН
TRY NOT TO LAUGH 😂
00:56
Feinxy
Рет қаралды 16 МЛН
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 11 МЛН