大混雑の富士山を登山規制へ…危険な“弾丸登山”が多発|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 37,962

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

外国人観光客も増え、登山者の増加によって事故が懸念されている富士山では、山頂付近の登山者の規制も検討されています。こうしたなか、十分な計画を立てずに山頂まで目指す“弾丸登山”が横行しています。その現場を取材しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...

Пікірлер: 91
@旅猫-w9t
@旅猫-w9t Жыл бұрын
そもそも富士山の5合目まで自動車で到達出来る事が、平地の服装で行けると登山者を誤解させている。 イギリスと日本との気候の違い イギリスの気候は湿度が低いため、多少の雨なら服が濡れても直ぐに乾くが、日本は湿度が高いため雨に濡れると乾きにくい。
@azurecliff8709
@azurecliff8709 Жыл бұрын
岩や石コロだらけの山道をサンダルで登るなんて有り得ない。平坦な道ではないのです。靴底が浅いと足裏が痛くなり、かかとや足首がこすれて腫れあがります。山をなめてはいけません。
@color_me_blood_red
@color_me_blood_red Жыл бұрын
こんな大行列の山に登りたくない。私は北海道の山に登って自然を満喫してきます。
@bboot412
@bboot412 Жыл бұрын
ハワイのダイヤモンドヘッド並みの感覚になってる 早朝の山頂付近は5.2度かぁ これはキツイわ
@aquacrown9654
@aquacrown9654 Жыл бұрын
入山規制とか登山料で人数絞るしかない 本来望む形とはかけ離れた賑わいなのに、人は減らさず登山の方法だけ改善して欲しいというのは欲張りすぎな気がする
@bioo3r
@bioo3r Жыл бұрын
規制じゃなくて登山料とればええやん 掃除代とか整備にお金あてられるやん
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
3:55山頂付近で登山者の規制←センスなさすぎ。5合目でやれや
@tanyao092
@tanyao092 Жыл бұрын
弾丸自体は、慣らしがちゃんと出来ていれば問題ないのよ。 言い方悪いけど、富士山程度であれば、5合目で4-5時間鳴らしてから登るのであれば、高山病リスクはさほどない。8合目付近で宿取ったとしても、数時間しか休憩できないし、体質や体調次第ではどちらも高山病なるときはなる。 装備は気温による感じ方は人それぞれだし、半袖短パンで辛いのは本人なので、周りに迷惑かけなければいいかな。天候よかったら全部脱いで半袖で登ることもあります。 このニュースは装備の問題と、弾丸の問題を一色単に語ってるのがよくないですね。 弾丸のリスクを説明しつつ、 慣らしの大切さを説明した方がいいかと思います。
@color_me_blood_red
@color_me_blood_red Жыл бұрын
肆んでも肉塊は奈落に蹴落として放置でいいなら良いのだけどね。助けようとした人たちまでリスクがあるからやめてくれと言っているのだよ。
@user-ug4dm6jm5i
@user-ug4dm6jm5i Жыл бұрын
初心者から幅広い層の登山者が連日混雑するほど多いから、無知によるリスクを忠告して、規制したほうが早いのよ。 高所で無いより、あったほうが良いだろうと思う。
@まよみし
@まよみし Жыл бұрын
入場料を取れば良い。一人一万円、それに保険加入も必須に。損保ジャパンが暇なんだろ?
@noritakahiro
@noritakahiro Жыл бұрын
山頂付近で登山者の規制って、意味不明じゃないですか。5合目あたりでやるならわかりますが
@CloudBlack33
@CloudBlack33 Жыл бұрын
山を甘く見る奴はシャツやサンダルで登山しようとする。あほか?
@sakanatsuri
@sakanatsuri Жыл бұрын
一般の日本人に比べて外国人は体力がある人が多いから、富士山ぐらい平気で登れると思うのだろう。 彼らは寒さにも強いが。 ただ、富士山でも雨に濡れたりすれば危険な状況になるだろう。 登山道路が渋滞しているとは。
@t.c.436
@t.c.436 Жыл бұрын
だから入山税10000円くらい徴収した方がいいって...
@suyasuyagoogoo
@suyasuyagoogoo Жыл бұрын
軽装の人たちも無理やりな人たちも、富士山に関心がないんだろうな。
@芳雄佐藤-b7i
@芳雄佐藤-b7i Жыл бұрын
自分が登った時は、混雑を避けて、夏休みが終わった9月に、有給休暇をとって登った。それでも、かなり混んでたけど。
@Baoke-t3v
@Baoke-t3v Жыл бұрын
規制もだけど入山料も取ればいい!サンダルとか規制してほしい!舐めてる
@yk9033
@yk9033 Жыл бұрын
オレも会社で、勤務からの徹夜で弾丸登山やらされた事ある。 9合目で高山病なって、死ぬかと思いながら下山したわ。 その後、退職。
@おにぎり-e7g
@おにぎり-e7g Жыл бұрын
こんな状況なのに長崎知事は 5合目まで鉄道を引く計画を推し勧めているから、 メチャクチャだよね?
@KAZUKAZUKAZU44
@KAZUKAZUKAZU44 Жыл бұрын
あんな脆い山に鉄道??レールすぐ歪むぞ(笑)
@やまもー-j8w
@やまもー-j8w Жыл бұрын
規制するなら山小屋とった人だけ山頂に通れる形にすればいいのに
@ともともピアノ
@ともともピアノ Жыл бұрын
富士山は好きだけどいつ噴火するかわからないし登山が嫌いな私から見ると俄に信じられない光景。海外の人は日本人と比べたら長期休暇取り易いんだからきちんと長めに日程組んで登れば良いのに。ちゃんとした装備で。
@KAZUKAZUKAZU44
@KAZUKAZUKAZU44 Жыл бұрын
日本特有の短い休暇に合わせてタイトなスケジュールを組、ガイドに無理強いをする傾向にある。その典型例がトムラウシの遭難事件。
@おおくおおく
@おおくおおく Жыл бұрын
弾丸登山も、たった1~2時間だけ山小屋で雑魚寝するのも、大きな違いはないと思うけどね。弾丸登山だけ悪者に言う風潮は、利権の臭いがする。だとしたら、医学的見地で危険だとお為ごかしするのではなく、弾丸登山客はお金にならないからダメと正直に言えばいいのに。
@miya9816
@miya9816 Жыл бұрын
富士山は前から問題も多いだろ。山頂近くのトイレ下の白いライン、トイレットペーパーの白い色が、今も有るのかな?
@bruetears
@bruetears Жыл бұрын
1:40 山頂までサンダルでも行けないことはないんだね…
@autumnsnake
@autumnsnake Жыл бұрын
よくこんな俗っぽい場所行くわ~
@Tモロボシ
@Tモロボシ Жыл бұрын
弾丸登山を禁止にするか、強引な登山者が遭難して救助されたら、多額の罰金を請求するべきと!🤔🙄🙁
@嘘つきペンギン
@嘘つきペンギン Жыл бұрын
山、川、海、自然は凄いね。
@romanussenatuspopulusque
@romanussenatuspopulusque 3 ай бұрын
弾丸登山は問題ではない 登山経験者からすれば、富士山は弾丸登山は基本 山小屋拍は、ご来光の調整で利用するが普通だった インバウンドの増加と富士山の観光地化で、キャパ以上の登山者と ハイク程度の登山で来ている未経験者が問題である 登山経験者からすればいい迷惑だ
@はやとミスター
@はやとミスター Жыл бұрын
風雲たけし城みたいに頂上までに沢山罠を仕掛けて簡単には登れないようにしたい。
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
自分も何度も朝から五合目出て日が暮れる前に戻れるくらいのトコだと言う認識。軽装でも行けるが、それよりも体力無い個々人の問題な気がする。外人から入山料1万円くらい取れば、気楽に行こうって層は減るんじゃない?
@city-nankoku
@city-nankoku Жыл бұрын
槍ヶ岳、白山をお勧めします。
@ルクエ-d3w
@ルクエ-d3w Жыл бұрын
こんな沢山とか。登山人数制限しないと死者出るよ
@YouHaru77
@YouHaru77 Жыл бұрын
容易に五合目まで登れるからこうなる。観光道路をすべて廃止にして登山は人数制限を設けるべき。環境にも良い。
@rona1806
@rona1806 Жыл бұрын
頂上が見え易いから、安直に「登ってみるか」と思ってしまうのか?富士山は。如何なる理由であれ、安直で軽装及び弾丸登山は、山小屋経営者や診療所の人たちの迷惑以外何者でもない!
@Blooming.period.of.destiny
@Blooming.period.of.destiny Жыл бұрын
富士スバルラインの五合目以降の道路を延長して頂上まで観光バスで運ぶのが一番安全な方法だと思います。 吉田ルートと途中の山小屋は廃止になりますが仕方ないでしょうね。
@ちりめん猫助
@ちりめん猫助 Жыл бұрын
いっそのこと頂上までケーブルカーで繋げればいい。
@isaminakagawa851
@isaminakagawa851 Жыл бұрын
どんなスタイルで登ってもいいと思うが、「自己責任」をしっかり肝に銘じて行動していただきたい。
@篠原まさし
@篠原まさし Жыл бұрын
筑波山 海外登山者にベンチ占領されて座れない。深夜に海外登山者十人いた。
@マットライダー
@マットライダー 2 ай бұрын
弾丸登山は問題じゃなくそれ以外が問題だらけ3回登ったが全部深夜帯に登り始めて頂上に長めの休憩は取るが徹夜でも大して問題なかった意外と太っちょな自分だけど
@otus864
@otus864 Жыл бұрын
富士山という登っても何も楽しくない苦痛の山 おもんなすぎ
@greenplusyellow9801
@greenplusyellow9801 Жыл бұрын
山頂付近まで行って止められたらたまらんな🤣
@柴クロイヌ
@柴クロイヌ Жыл бұрын
一回山小屋閉めてだれか死人出さないとこういう人種は学習しないから犠牲出させた方がいい。
@taisukehayashi9224
@taisukehayashi9224 Жыл бұрын
これこそ入山税を徴収すればいいじゃん。サラリーマンじゃなく金と時間のある暇人から徴収してくれ。
@edcrftvggdf
@edcrftvggdf Жыл бұрын
安易な入山規制だね。行政がなんでそこまで介入する必要があるんだ。自己責任でいいじゃないか。もっと危険で死亡者が多い山も入山規制するのか?
@肉球肉球-z5f
@肉球肉球-z5f Жыл бұрын
何回も警察沙汰になったり逮捕されてる迷惑系配信者も規制しろよ。
@フランスパン-c9s
@フランスパン-c9s Жыл бұрын
弾丸の人は神様の宿る山に登るっていうより、スポーツとして山に登るって言う人が多そう トレッドミルで走っとけ
@umineko2012
@umineko2012 3 ай бұрын
蚕棚みたいに狭く、大した食事も出ない山小屋で休憩できるわけがない。コロナ以降多少良くなったのかもしれないけど、あの劣悪な環境の山小屋には二度と泊まりたくないと思い、2度目以降は弾丸登山しかしていません。 各地で登山をしてますが、富士山は圧倒的に山を舐めたような格好、装備、知識で登る人が多く、特に夏休み頃の週末の富士登山は不快です。お金をとることも必要だとは思いますが、多言語での徹底した登山指導指導の方がよほど重要だと思います。
@pjal-b6b
@pjal-b6b Ай бұрын
Thank you for coming to Japan for your trip, but don't you misunderstand the meaning of freedom? When in Rome, do as the Romans do, do you know? When in Japan, do as the Japanese do, right? If they say they're worried about your life and won't rescue you, would you still insist that it's your own responsibility? The Japanese are a race that respects order and consideration.
@Itoyan
@Itoyan Жыл бұрын
富士は遠くから見ると綺麗だが、近くで見ると汚い
@加藤あきら-y1u
@加藤あきら-y1u Жыл бұрын
富士山なんか一回登ったら十分やろ。 北アルプスとか行ったら、もう富士山には行こうとも思わんな。
@エレンリプリー-l1q
@エレンリプリー-l1q Жыл бұрын
知床遊覧船をプロデュースした小山昇に富士山もプロデュースしてもらえ
@藍上尾-l5d
@藍上尾-l5d Жыл бұрын
入山料は任意では無く、強制にして、一人5万円で山小屋1泊セットで予約制にしたらえーやん。 登山口で予約票確認して予約無ければ50万円現金ニコニコ払いでゲート開ける。 これだけ人が集まるんだから収入減にしないともったいない。
@Milk-coffee-1001
@Milk-coffee-1001 Жыл бұрын
20年前と変わらないね、こんなもんだよ
@godcoinu
@godcoinu Жыл бұрын
メディアは昔から何を勘違いしてるのか夏富士はトレッキングだ。むしろ観光記念登山の初心者こそがトレランのような身軽なスタイルで登るのが相応しく適してる。その他ハードシェルのようなハイキング装備はお守り感覚で良い
@taylordunasophia4957
@taylordunasophia4957 Жыл бұрын
筑波山や高尾山をもっと世界に紹介してください 富士山は危険すぎる
@gg-ed4vd
@gg-ed4vd Жыл бұрын
なるほど 登山を軽んじて軽装で来てしまう観光向けの〝山〟といえばその推しはあり
@romanussenatuspopulusque
@romanussenatuspopulusque 3 ай бұрын
すでに両方の山は人が多すぎます 来ないでほしい
@小林美和子-y6u
@小林美和子-y6u Жыл бұрын
筑波山は、お山が男女で、男が迫って女がまんざらでもないけど一応そっぽ向いてるんです。 神社があるんですけど、昔の人の趣味は、しょーもないなーと思います。 広くて空気が良くて、余計な物が無くて心洗われます。 飛行機乗ってまで来るとこかと言われると自信無いけど。 筑波山ならおだやかな日ならサンダルで行けるかもな。いやしかし山なんだからスニーカーでね。
@野原しんのすけ-r3v
@野原しんのすけ-r3v Жыл бұрын
ヘルメット被っていない時点で危険性把握していない人ばかり。
@kkhasegawa1
@kkhasegawa1 Жыл бұрын
欧州人や中国人のおそろしい体力にはびびります。そんな装備で大丈夫かと思いますが、大丈夫という事実。体のつくりが違うんですよ。事故が起きないように告知と入山券を購入するようにしたらいい。富士山が混雑するなんて、お互いに危険ですよ。霊峰なのだから、神聖な場所ですし、過度な観光化はよくないと思います。
@singsingsing6097
@singsingsing6097 Жыл бұрын
弾丸登山と言うなら 行ったきりで 帰ってこなくていいのに😁
@hiyokopeace
@hiyokopeace Жыл бұрын
山でも芋洗かw
@donmaya7636
@donmaya7636 Жыл бұрын
ランニングサンダルやトレランサンダルと言うものも売られており 山でも履いている人を見かける。 海外では富士山よりも標高が高い所で生活し生活物資や食料を買うために 山をサンダルで上り下りしている人がいるくらいだから サンダルだからどうこうって言うよりも山での歩き方の問題のように思う。 一般的な登山靴は岩場を快適に歩けるようにソールに固いシャンクが入っているが 最近はソールがペラペラなアプローチシューズ(本来はクライマーが岩壁にたどり着くまでの 登山道を歩くための靴)も流行っているのでサンダルとさして変わらない。 どうせ規制するなら宿泊予約ある人以外規制するとかしないと。 でも富士山でもSea to Summitレースやってるよね! 海抜0mの駿河湾の海岸から富士山山頂まで寝ずに走るレース。 だったら登山届出す際に登山未経験は登らせないとか。
@南風ルンルン
@南風ルンルン Жыл бұрын
装備と知識が十分でない人たちに弾丸登山を当てはめてる気がする
@신야-x7h
@신야-x7h Жыл бұрын
何があろうとも自己責任ですよ😊
@大阪太郎-d6l
@大阪太郎-d6l Жыл бұрын
山の遭難もそうだし海や川で簡単に溺れて亡くなる人ももっと自然を恐れて欲しい。牙を剥いて来た時の自然は本当に怖いぞ。
@篠原まさし
@篠原まさし Жыл бұрын
登山ブーム
@tdl-yp4mu
@tdl-yp4mu Жыл бұрын
1万円ぐらい取れ
@山田太郎-z2v4n
@山田太郎-z2v4n Жыл бұрын
根性だよ。
@bb-iv4sd
@bb-iv4sd Жыл бұрын
良いじゃん。 事故ってもほっとけ。
@bankok-21
@bankok-21 2 ай бұрын
救助は実費負担と罰金で!
@篠原まさし
@篠原まさし Жыл бұрын
富士山ヒルクライム
@ポチョムキン-l5d
@ポチョムキン-l5d 2 ай бұрын
最初のフィリピンの女性は寒さ対策バッチリでエネルギーも蓄えてますね、しかし…女なのでしょうか?
@なるなる-p6c
@なるなる-p6c Жыл бұрын
もう頂上までケーブルカー引いてくんねーかなww登るのめんど  人多すぎるから需要はあると思う
@KAZUKAZUKAZU44
@KAZUKAZUKAZU44 Жыл бұрын
脆い山だから施設が直ぐに駄目になる
@篠原まさし
@篠原まさし Жыл бұрын
筑波山 サンダル登山の会社の先輩
@s.o4949
@s.o4949 Жыл бұрын
あか〜いへをふくやまやまだ〜のぼりと〜♪
@くもとり-d4o
@くもとり-d4o Жыл бұрын
予約取れない→じゃあ、また今度予約して来ようって発想にならないのかなぁ
@ねじまきどり
@ねじまきどり Жыл бұрын
人数的な入山規制して入山料を きっちりとった方がいい。 既得権益の山小屋にも適宜退場して いただく他ないと思う。 富士山は高山病にさえならなければ それほど危険だとは思わないけどね。
@KAZUKAZUKAZU44
@KAZUKAZUKAZU44 Жыл бұрын
危険です。大なり小なりの落石が実は多い。
@剛君-c1m
@剛君-c1m 18 күн бұрын
ちゃんと入山規制・持ち物と履き物の検査するくらいしろよ。それで入山者が減ってもそれぐらいで丁度いいだろ。
@Mr02910
@Mr02910 Жыл бұрын
短パン、サンダルとはすげー猛者。
@Mr02910
@Mr02910 Жыл бұрын
赤信号みんなで渡れば怖くないか。
@Mr02910
@Mr02910 Жыл бұрын
北朝鮮の苦難の行軍。
She's very CREATIVE💡💦 #camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
00:26
Bike Vs Tricycle Fast Challenge
00:43
Russo
Рет қаралды 108 МЛН